JP3383133B2 - 動力付き自転車の駆動装置 - Google Patents

動力付き自転車の駆動装置

Info

Publication number
JP3383133B2
JP3383133B2 JP21241295A JP21241295A JP3383133B2 JP 3383133 B2 JP3383133 B2 JP 3383133B2 JP 21241295 A JP21241295 A JP 21241295A JP 21241295 A JP21241295 A JP 21241295A JP 3383133 B2 JP3383133 B2 JP 3383133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
output shaft
gear
bicycle
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21241295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0939872A (ja
Inventor
清二 福井
信幸 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP21241295A priority Critical patent/JP3383133B2/ja
Priority to TW084112729A priority patent/TW318815B/zh
Priority to DE69620072T priority patent/DE69620072T2/de
Priority to EP96305416A priority patent/EP0755855B1/en
Priority to DE69633686T priority patent/DE69633686T2/de
Priority to EP01118815A priority patent/EP1155953B1/en
Priority to US08/685,696 priority patent/US5782716A/en
Priority to CN96106459A priority patent/CN1069277C/zh
Publication of JPH0939872A publication Critical patent/JPH0939872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383133B2 publication Critical patent/JP3383133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/60Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at axle parts
    • B62M6/65Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at axle parts with axle and driving shaft arranged coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/12Motorcycles characterised by position of motor or engine with the engine beside or within the driven wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動力付き自転車の
駆動装置に関する。更に詳しくは、自転車の後輪又は前
輪のハブと同軸に電動モータの出力軸を配置して組み込
み駆動する動力付き自転車の駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】バッテリーを積み込み動力に電動モータ
を搭載した動力付き自転車が知られている。自転車はあ
くまでも人がペダルを漕ぐ力を動力とするものであり、
動力付き自転車は人が漕ぐ力を助ける機構を備えた自転
車である。この動力付き自転車の駆動装置は種々提案さ
れている。この中でハブに直流電動機を組み込んだもの
も知られている(特開昭53−93515号、特表平6
−506891号)。
【0003】このハブに電動機を組み込むタイプは、コ
ンパクトな駆動機構に出来る利点がある。このハブに組
み込まれた電動機は、通常出力軸の中心軸線の方向が自
転車のハブ軸と直交するような位置になるように配置さ
れている。この場合、回転のバランスを考慮して電動機
の重心は概ね回転軸上にくるように設計されているが、
この電動機の重心は車輪の中心軸、すなわちハブ軸の中
心から離れた位置になることが多い。
【0004】車輪の慣性モーメントを考慮するならば、
可能な限り電動機の重心位置はハブ軸の中心線にあるの
が望ましい。更に、電動機のロータ、すなわち出力軸の
回転加速、減速に伴う慣性モーメントの変動を考慮する
ならば、この出力軸の軸線とハブ軸の軸線とを同軸にな
るように一致させた方が良い。しかしながら、サイズが
規制されているハブ内のハブ軸と同軸に電動機の出力軸
を組み込んでも、ハブ内に減速機構も同時に組み込まな
ければならずこの両者を満足することは機構的に困難で
ある。
【0005】一方、チェーン伝動の自転車のリアハブ
は、ペダルで駆動する場合のみ回転力が駆動車輪に正回
転だけ伝達させ、反対に駆動車輪の正回転力はペダルに
伝わらないようにしたフリーホイールを備えている。フ
リーホイールは、一方向の回転力のみを伝える機能、す
なわちワンウェイクラッチ機構を備えている。
【0006】通常フロントハブはこのフリーホイール機
構を備えていないので、フロントハブに電動モータを組
み込み前輪を駆動すると電動モータが作動していないと
き、電動モータのロータまでもペダル駆動することにな
りペダル操作が重くなるという問題がある。動力付き自
転車に電動モータ、ワンウェイクラッチ機構及び減速機
構の3つをハブ内に組み込もうとしても制限された空間
であるハブ内に組み込むことは困難である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述のような
技術背景のもとになされたものであり、下記の目的を達
成する。
【0008】本発明の目的は、電動機の出力軸とハブ軸
とが同軸である動力付き自転車の駆動装置を提供するこ
とにある。
【0009】本発明の他の目的は、ペダルの操作と関係
なく電動モータの回転を伝達できる動力付き自転車の駆
動装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の動力付き自転車の駆動装置は、自転車の後
輪または前輪のハブ体を回転可能に支持するように自転
車に固定されたハブ軸と同軸に、かつ、内部に前記ハブ
軸が貫通するように配置され、電動モータによって駆動
される出力軸と、前記出力軸に対して前記ハブ軸の軸方
向に隣接して設けられ、前記ハブ軸と同軸に、かつ、内
部に前記ハブ軸が貫通するように配置される減速出力軸
と、前記出力軸の回転を減速して前記減速出力軸に伝達
する第1の減速機構と、前記ハブ体を回転駆動するため
の駆動部材と、前記第1の減速機構に対して前記ハブ軸
の軸方向に隣接して設けられ、前記減速出力軸の回転を
減速して前記駆動部材に伝達する第2の減速機構と、前
記駆動部材と前記ハブ体との間に介在され、前記駆動部
材の一方向の回転のみを前記ハブ体に伝達する一方向ク
ラッチとを有するものである。
【0011】また、上記の動力付き自転車の駆動装置に
おいて、前記第1の減速機構は、前記出力軸に設けられ
た歯車に噛み合う遊星歯車と、前記遊星歯車を自転可能
に支持するとともに、前記ハブ軸に対して回転可能に設
けられる回転部材と、前記遊星歯車の外方に前記遊星歯
車に噛み合うように設けられるとともに、前記ハブ軸に
対して回転不能に設けられる第1の内歯歯車とを備え、
前記減速出力軸は、前記回転部材と一体に設けられてい
るものであることが好ましい。
【0012】また、上記の動力付き自転車の駆動装置に
おいて、前記第2の減速機構は、前記減速出力軸に設け
られた歯車に噛み合う中間歯車と、前記中間歯車を回転
可能に支持するとともに、前記ハブ軸に対して回転不能
に設けられる固定部材と、前記中間歯車の外方に前記中
間歯車に噛み合うように設けられるとともに、前記ハブ
軸に対して回転可能に設けられる第2の内歯歯車とを備
え、前記第1の内歯歯車は、前記固定部材と一体に設け
られているものであり、前記第2の内歯歯車は、前記駆
動部材と一体に設けられているものであることが好まし
い。
【0013】また、上記の動力付き自転車の駆動装置に
おいて、前記電動モータを前記ハブ体の外部に配置する
ことができる。また、上記の動力付き自転車の駆動装置
において、前記電動モータを前記ハブ体の内部に配置す
ることができる。また、上記の動力付き自転車の駆動装
置において、前記電動モータを前記ハブ軸に固定して設
けることができる。
【0014】
【本発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図
面に従って説明する。図1は、本発明の実施の形態1の
自転車のハブの断面図である。ハブ軸1は、中空又は中
実のシャフトであり、両端にはオネジ2,3が形成され
ている。オネジ2,3には、ナット7がねじ込まれてお
り、前ホーク5の爪6を挿入して爪6をハブ軸1に固定
する。
【0015】ハブ軸1の一端には、電動モータ10が配
置されている。電動モータ10は、バッテリー(図示せ
ず)から出力される直流電源で駆動されるモータであ
る。電動モータ10は、ナット11でハブ軸1に固定さ
れている。電動モータ10のモータ出力軸12の中心軸
線は、ハブ軸1の中心軸線と一致している。モータ出力
軸12の中心には中心孔13が形成されている。
【0016】中心孔13には、ハブ軸1が貫通されて配
置されている。モータ出力軸12の先端外周には、第1
ピニオン14が形成されている。第1ピニオン14に
は、遊星ギヤ15が噛み合っている。遊星ギヤ15は、
第1ピニオン14の外周等角度位置に3個配置されてい
る。遊星ギヤ15の軸16の両端は、回転腕17に回転
自在に軸受部18に支持されている。
【0017】従って、回転腕17は概略環状の形をした
ものであり、3個の遊星ギヤ15を支持し、ハブ軸1の
周りを回転可能に配置されていることになる。3個の遊
星ギ15の外周には、第1リングギヤ20が配置されて
いる。第1リングギヤ20の一端の端面には、矩形の歯
22を備えた継手21が形成されている。歯22は、玉
押し25に形成された歯26に噛み合っている。
【0018】歯26は、歯22と噛み合うように同様に
矩形の歯形が形成されている。結局、第1リングギヤ2
0は、玉押し25を介してハブ軸1に固定されているこ
とになる。玉押し25は、外周に転動面27が形成され
ており、転動面27には鋼球28が配置され転動してい
る。鋼球28は、円筒状の形をしたハブ体30の一端に
形成された転動面31上も転動している。
【0019】ハブ体30の他端には転動面32が形成さ
れている。転動面32には、鋼球33が転動している。
鋼球33は、玉押し34の転動面35にも同時に転動し
ているので、これらは軸受を構成していることになる。
玉押し34は、ロックナット36によりハブ軸1に固定
されている。ハブ体30には、2枚のつば37が平行に
一体に形成されている。つば37は、スポーク(図示せ
ず)の一端がスポーク穴38に引っかけられて固定され
る。
【0020】結局、鋼球28,33は、玉押し25,3
4とハブ体30を相互に回転自在に支持していることに
なる。遊星ギヤ15は、第1リングギヤ20に形成され
た環状の内歯歯車である第1内周歯40に噛み合ってい
る。第1リングギヤ20には、3個の第2ピニオン41
が配置されている。第2ピニオン41の軸42は、第1
リングギヤ20に回転自在に支持されている。
【0021】第2ピニオン41は、回転腕17に設けら
れた外周歯43に噛み合っている。同時に、第2ピニオ
ン41は、第2リングギヤ45の第2内周歯44に噛み
合っている。第2ピニオン41は、公転しないので回転
腕17の公転により、外周歯43により回転駆動される
ことになる。第2ピニオン41の回転により第2内周歯
44を介して第2リングギヤ45が回転駆動される。
【0022】第2リングギヤ45の外周には、一方向ク
ラッチ50、すなわちラチェット機構が配置されてい
る。一方向クラッチ50の爪51は、ハブ体30の内周
面に設けられた歯52に噛み合っている。爪51は、円
形のバネ53により中心方向に締め付けられ、すなわち
常時起きあがる方向に付勢されているのでラチェット歯
52に噛み合うことになる。従って、一方方向の回転の
みをハブ体30に伝達することになる。
【0023】一方向クラッチ50は一方向の回転力のみ
を伝える機能、すなわちワンウェイクラッチ機構である
ので、電動モータ10の動力のみを車輪に伝えることが
できる。フリーホイールは、一方向の回転力のみを伝え
る機能、すなわちワンウェイクラッチ機構を備えてい
る。一方向クラッチ50を備えていないと、電動モータ
10を止めたとき電動モータ10のロータも駆動するこ
とになりペダルが重くなる。また、ロータの慣性モーメ
ントを遮断できる利点がある。
【0024】前記説明から理解されるように、電動モー
タ10の出力軸12の第1ピニオン14、遊星ギヤ1
5、公転される回転腕17及び固定されたリングギヤで
ある第1内周歯40は、遊星歯車機構を構成し、差動歯
車機構を成す。言い換えると、電動モータ10の出力回
転である第1ピニオン14の回転を減速する第1減速機
構を構成することになる。
【0025】第1減速機構の出力は、回転腕17の外周
歯43の回転として出力される。減速された電動モータ
10の出力は、第2ピニオン41を回転駆動する。第2
ピニオン41は、リングギヤである第2内周歯44を回
転駆動することになる。第2ピニオン41の歯数は第2
内周歯44の歯数より少ないのでここで更に減速される
ことになる。この遊星歯車機構は差動歯車機構は構成し
ないが第2減速機構を構成することになる。
【0026】減速された回転は、一方向クラッチ50を
介してハブ体30を回転駆動することになる。
【0027】(実施の形態1の動作)次に、前記実施の
形態1の動作を説明する。前記説明から理解されるよう
に、電動モータ10の出力軸12の第1ピニオン14、
遊星ギヤ15、公転される回転腕17及び固定された第
1内周歯40は、遊星歯車機構を構成し、差動歯車機構
を成す。言い換えると、電動モータ10の出力回転であ
る第1ピニオン14の回転を減速する第1減速機構を構
成することになる。
【0028】第1減速機構の出力は、回転腕17の外周
歯43の回転として出力される。減速された電動モータ
10の出力は、第2ピニオン41を回転駆動する。第2
ピニオン41は、第2内周歯44を回転駆動することに
なる。第2ピニオン41の歯数は第2内周歯44の歯数
より少ないのでここで更に減速されることになる。
【0029】この遊星歯車機構は差動歯車機構は構成し
ないが第2減速機構を構成することになる。減速された
回転は、一方向クラッチ50を介してハブ体30を回転
駆動することになる。一方向クラッチ50は、ペダルを
停止させても電動モータ10の動力のみを車輪に伝える
ことができる。
【0030】(実施の形態2)図2は、本発明の実施の
形態2を示すものである。実施の形態2の減速機構は基
本的には実施の形態1と同一であるが、電動モータ10
aの構造、配置位置及び減速機構の歯車の歯数が異な
る。以下、実施の形態1と相違する構造のみ説明し、同
様の構造について実施の形態1と同一符号を付してその
説明を省略する。
【0031】電動モータ10aは、ハブ体30の内部に
組み込まれている。電動モータ10aのケーシングの外
周に玉押し25aが圧入等の手段で固定されてい。動力
伝達経路及び減速機構は前記実施の形態1と同一であ
る。
【0032】(実施の形態3)図3は、本発明の実施の
形態3を示すものである。実施の形態3の減速機構は基
本的には実施の形態1と同一であるが、電動モータ(図
示せず)の配置位置及び減速機構の歯車の歯数が異な
る。以下、実施の形態1と相違する構造のみ説明し、同
様の構造について実施の形態1と同一符号を付してその
説明を省略する。
【0033】電動モータ(図示せず)は、ハブ体30の
外部の前フォーク5に固定されている。電動モータの出
力軸からの回転は、タイミングベルト19を介してタイ
ミングプーリ29を駆動する。
【0034】タイミングプーリ29は、駆動円板23に
セレーション固定されているので相互に回転不能であ
る。駆動円板23には、第1ピニオン14が一体に形成
されている。第1ピニオン14は、遊星ギヤ15に噛み
合っている。駆動円板23は、鋼球28と鋼球24aに
より回転自在に支持されている。鋼球24aは、玉押し
24により支持されている。玉押し24は、ハブ軸1に
固定されている。
【0035】前記実施の形態1では、第1リングギヤ2
は、第1リングギヤ20に設けた歯22及び玉押し2
5の歯26が噛み合って固定している。実施の形態3で
は、第1リングギヤ20の内周孔及びハブ軸1の外周面
には、セレーションが形成されて両者が噛み合ってい
る。このため第1リングギヤ20及びハブ軸1が相互に
固定され、第1リングギヤ20の回転を止められてい
る。
【0036】(実施の形態4)図4は、本発明の実施の
形態4を示すハブの断面図である。以下、本発明の実施
の形態4を図面に従って説明する。図4は、本発明の実
施の形態4の自転車のハブの断面図である。ハブ軸61
は、中空又は中実のシャフトであり、両端にはオネジ6
2,63が形成されている。オネジ62,63には、ナ
ット67がねじ込まれており、前ホーク65の爪66を
挿入して前ホーク爪65をハブ軸61に固定する。
【0037】ハブ軸61の中央部の外周には、電動モー
タ70が配置されている。電動モータ70は、直流電源
で駆動されるモータである。電動モータ70のモータ出
力軸72の中心軸線は、ハブ軸61の中心軸線と一致し
ている。モータ出力軸72の中心には中心孔73が形成
されている。
【0038】中心孔73には、ハブ軸61が貫通され、
かつ軸受により回転自在に支持されている。モータ出力
軸72の先端外周には、ピニオン74が形成されてい
る。ピニオン74には、中間ギヤ75が噛み合ってい
る。中間ギヤ75は、ピニオン74の外周等角度位置に
3個配置されている。なお、中間ギア75は、4個配置
しても良い。
【0039】中間ギヤ75の軸76の両端は、固定腕7
7に回転自在に支持されている。固定腕77は、ハブ軸
61にナット68で固定されている。固定腕77の中心
には貫通孔を備え、この貫通孔の周面に矩形の歯82を
備えた継手81が形成されている。歯82は、ハブ軸6
1に形成された歯86に噛み合っている。
【0040】歯86は、歯82と噛み合うように同様に
矩形の歯形が形成されている。結局、固定腕77は、ハ
ブ軸1に固定されていることになる。固定腕77は概略
環状の形をしたものであり、3個の中間ギヤ75を支持
し、ピニオン74の周りに配置されている。3個の中間
ギヤ75の外周には、環状の第1リングギヤ80が配置
されている。
【0041】第1リングギヤ80の外周には、一方向ク
ラッチ90が配置されている。一方向クラッチ90の爪
91は、ハブ体100の内周面に設けられた歯102に
噛み合っている。爪91は円形のバネ93により常時起
きあがる方向、すなわち噛み合う方向に付勢されている
ので歯102に噛み合うことになる。従って、一方方向
の回転のみをハブ体100に伝達することになる。
【0042】電動モータ70の外周にはネジ110が形
成されている。ネジ110には、玉押し95は、外周に
転動面97が形成されており、転動面97には鋼球98
が配置され転動している。鋼球98は、円筒状の形をし
たハブ体100の内周孔に形成された転動面101上も
転動している。
【0043】玉押し95は、ロックナット106により
電動モータ100のケースに固定されている。同様に、
電動モータ70の他端も鋼の球107でハブ体100に
回転自在に支持されている。ハブ体100には、2枚の
つば108が平行に一体に形成されている。つば108
は、スポーク(図示せず)の一端がスポーク穴に引っか
けられて固定される。
【0044】前記説明から理解されるように、電動モー
タ100の出力軸72のピニオン74、中間ギヤ75、
及び歯102は減速機構を構成する。言い換えると、電
動モータ70の出力回転であるピニオン74は減速して
歯102に伝動されて、更に一方向クラッチ90を介し
てハブ体100を回転駆動する。
【0045】(その他の実施の形態)前記実施の形態
は、前ハブに電動モータを組み込んだものであったが、
後ハブに組み込んでも良い。
【0046】(実施例)前記実施の形態1の実施例は次
のようなものである。第1ピニオン14の歯数22歯、
第1内周歯40は80歯、回転腕17の外径66mm、
外周歯43の歯数22歯、第2リングギヤ45の第2内
周歯44の歯数80歯、ハブ体30の外径75mm、内
径67mm、電動モータ10の外径120mm、ハブの
全長約100mmである。
【0047】前記実施の形態2の実施例は次のようなも
のである。第1ピニオン14の歯数22歯、第1内周歯
40は95歯、外周歯43の歯数22歯、第2リングギ
ヤ45の第2内周歯44の歯数95歯、ハブ体30の外
径105mm、97mm、ハブの全長約100mmであ
る。実施の形態3は実施の形態2とほぼ同一である。
【0048】
【発明の効果】以上詳記したように、本発明は減速機構
と一方向クラッチ及び電動モータをハブに組み込むこと
が出来たので、コンパクトな構造が実現出来た。また、
一方向クラッチをハブ内に組み込んだので、電動モータ
の動力をペダルの操作と関係なく車輪に伝達出来るの
で、ライダーの安全も確保出来る効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施の形態1を示すハブの断
面図である。
【図2】図2は、本発明の実施の形態2を示すハブの断
面図である。
【図3】図3は、本発明の実施の形態3を示すハブの断
面図である。
【図4】図4は、本発明の実施の形態4を示すハブの断
面図である。
【符号の説明】
1…ハブ軸 10,70,121…電動モータ 12…モータ出力軸 17,45,129…回転腕 20…第1リングギヤ 15…遊星ギヤ 30…ハブ体 50…一方向クラッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62M 23/02 B60K 7/00 F16D 41/06 H02K 7/14 H02K 23/04

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自転車の後輪または前輪のハブ体(30)
    を回転可能に支持するように自転車に固定されたハブ軸
    (1)と同軸に、かつ、内部に前記ハブ軸(1)が貫通
    するように配置され、電動モータ(10,10a)によ
    って駆動される出力軸(12)と、 前記出力軸(12)に対して前記ハブ軸(1)の軸方向
    に隣接して設けられ、前記ハブ軸(1)と同軸に、か
    つ、内部に前記ハブ軸(1)が貫通するように配置され
    る減速出力軸(17)と、 前記出力軸(12)の回転を減速して前記減速出力軸
    (17)に伝達する第1の減速機構と、 前記ハブ体(30)を回転駆動するための駆動部材(4
    5)と、 前記第1の減速機構に対して前記ハブ軸(1)の軸方向
    に隣接して設けられ、前記減速出力軸(17)の回転を
    減速して前記駆動部材(45)に伝達する第2の減速機
    構と、 前記駆動部材(45)と前記ハブ体(30)との間に介
    在され、前記駆動部材(45)の一方向の回転のみを前
    記ハブ体(30)に伝達する一方向クラッチ(50)と
    を有する 動力付き自転車の駆動装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載した動力付き自転車の駆動
    装置であって、 前記第1の減速機構は、 前記出力軸(12)に設けられた歯車(14)に噛み合
    う遊星歯車(15)と、 前記遊星歯車(15)を自転可能に支持するとともに、
    前記ハブ軸(1)に対して回転可能に設けられる回転部
    材(17)と、 前記遊星歯車(15)の外方に前記遊星歯車(15)に
    噛み合うように設けられるとともに、前記ハブ軸(1)
    に対して回転不能に設けられる第1の内歯歯車(20)
    とを備え、 前記減速出力軸は、前記回転部材(17)と一体に設け
    られているものである 動力付き自転車の駆動装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載した動力付き自転車の駆動
    装置であって、 前記第2の減速機構は、 前記減速出力軸に設けられた歯車(43)に噛み合う中
    間歯車(41)と、 前記中間歯車(41)を回転可能に支持するとともに、
    前記ハブ軸(1)に対して回転不能に設けられる固定部
    材(20)と、 前記中間歯車(41)の外方に前記中間歯車(41)に
    噛み合うように設けられるとともに、前記ハブ軸(1)
    に対して回転可能に設けられる第2の内歯歯車(45)
    とを備え、 前記第1の内歯歯車(20)は、前記固定部材(20)
    と一体に設けられているものであり、 前記第2の内歯歯車(45)は、前記駆動部材(45)
    と一体に設けられているものである 動力付き自転車の駆
    動装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか1項に記載した動
    力付き自転車の駆動装置であって、 前記電動モータ(10,10a)は、前記ハブ体(3
    0)の外部に配置されるものである 動力付き自転車の駆
    動装置。
  5. 【請求項5】請求項1〜3のいずれか1項に記載した動
    力付き自転車の駆動装置であって、 前記電動モータ(10,10a)は、前記ハブ体(3
    0)の内部に配置されるものである 動力付き自転車の駆
    動装置。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれか1項に記載した動
    力付き自転車の駆動装置であって、 前記電動モータ(10,10a)は、前記ハブ軸(1)
    に固定されるものである 動力付き自転車の駆動装置。
JP21241295A 1995-07-28 1995-07-28 動力付き自転車の駆動装置 Expired - Fee Related JP3383133B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21241295A JP3383133B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 動力付き自転車の駆動装置
TW084112729A TW318815B (ja) 1995-07-28 1995-11-29
EP96305416A EP0755855B1 (en) 1995-07-28 1996-07-24 Driving device for a bicycle
DE69633686T DE69633686T2 (de) 1995-07-28 1996-07-24 Fahrrad-Antriebsvorrichtung
DE69620072T DE69620072T2 (de) 1995-07-28 1996-07-24 Fahrrad-Antriebsvorrichtung
EP01118815A EP1155953B1 (en) 1995-07-28 1996-07-24 Driving device for a bicycle
US08/685,696 US5782716A (en) 1995-07-28 1996-07-24 Driving device for a bicycle
CN96106459A CN1069277C (zh) 1995-07-28 1996-07-29 附有动力的自行车的驱动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21241295A JP3383133B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 動力付き自転車の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0939872A JPH0939872A (ja) 1997-02-10
JP3383133B2 true JP3383133B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=16622166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21241295A Expired - Fee Related JP3383133B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 動力付き自転車の駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5782716A (ja)
EP (2) EP1155953B1 (ja)
JP (1) JP3383133B2 (ja)
CN (1) CN1069277C (ja)
DE (2) DE69620072T2 (ja)
TW (1) TW318815B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6199651B1 (en) 1997-12-11 2001-03-13 Vectrix Corporation Vehicle drive wheel assembly
CN1122615C (zh) * 1998-07-29 2003-10-01 三洋电机股份有限公司 电动车
JP3939862B2 (ja) 1998-08-18 2007-07-04 ヤマハ発動機株式会社 電動自転車用モータ駆動ユニット
JP3939865B2 (ja) * 1998-09-04 2007-07-04 ヤマハ発動機株式会社 電動自転車用モータ駆動ユニット
US6321863B1 (en) * 2000-06-26 2001-11-27 Mac Brushless Motor Company Hub motor for a wheeled vehicle
JP4912631B2 (ja) * 2005-07-20 2012-04-11 株式会社小松製作所 動力伝達装置及びそれを備えた建設機械
US8100208B2 (en) * 2009-01-05 2012-01-24 Sram, Llc Drive system for driving a vehicle wheel
KR100911216B1 (ko) * 2009-03-10 2009-08-07 주식회사 진영전공 수동과 자동 기능을 갖는 하이브리드 동력전달장치
DE102009056739A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Dt Swiss Ag Rad für ein mit Muskelkraft betreibbares Fahrzeug und insbesondere für ein Fahrrad
EP2256368B1 (en) * 2009-05-27 2015-07-08 Sun Race Sturmey-Archer Inc. Speed change mechanism
CN102050005B (zh) * 2009-11-06 2013-10-09 中国北方车辆研究所 一种机电集成化驱动车轮***
JP5149938B2 (ja) * 2010-06-11 2013-02-20 株式会社シマノ モータ内蔵自転車用ハブ
JP5185360B2 (ja) 2010-12-24 2013-04-17 株式会社シマノ モータ内蔵自転車用ハブ
JP5292387B2 (ja) 2010-12-24 2013-09-18 株式会社シマノ モータ内蔵自転車用ハブ
CN102611244B (zh) * 2011-01-25 2015-07-15 金碧波 电动自行车自动变速电机传动机构
EP2549148B1 (en) * 2011-07-20 2019-03-13 LG Innotek Co., Ltd. Planetary gear train for transmission of motor
JP2014177265A (ja) * 2013-02-18 2014-09-25 Denso Corp 駆動装置
CN103466035B (zh) * 2013-09-12 2015-12-23 金华职业技术学院 具有单向离合器的电动三轮车前驱轮毂
TWI579197B (zh) * 2014-09-15 2017-04-21 國立虎尾科技大學 Can be stepped on the control of electric lift the big fly wheel reversing the device
CN106828762B (zh) * 2017-03-20 2022-04-12 八方电气(苏州)股份有限公司 轮毂电机结合轴传动的自行车驱动***
TWI760047B (zh) * 2021-01-06 2022-04-01 傳誠技研有限公司 皮帶用之後花鼓結構

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2702541A1 (de) * 1977-01-21 1978-07-27 Siemens Ag Antriebsanordnung fuer ein fahrzeug
JPS5438043A (en) * 1977-08-31 1979-03-22 Tsunoda Jitensha Kk Drive device of electric bicycle
JPS5472408A (en) * 1977-11-21 1979-06-09 Sekoh Giken Kk Motor with reduction gear
US4346777A (en) * 1979-03-12 1982-08-31 Societa Italiana Catene Calibrate Regina S.P.A. Motor unit for bicycles
DE3069495D1 (en) * 1980-06-17 1984-11-29 Acec Geared-motor with brake
US4930590A (en) * 1989-05-11 1990-06-05 Deere & Company Motor and transmission assembly
DE4127257A1 (de) * 1991-08-17 1993-02-18 Haas & Alber Haustechnik Und A Kleinfahrzeug, insbesondere rollstuhl mit faltbarem stuhlgestell
IT1251294B (it) * 1991-08-23 1995-05-08 Giampietro Canderle Ruota motorizzata elettricamente, particolarmente per biciclette, con cambio meccanico incorporato
DE4133962A1 (de) * 1991-10-14 1993-04-15 Fichtel & Sachs Ag Verstellantrieb
JP2911322B2 (ja) * 1992-11-30 1999-06-23 三洋電機株式会社 電気自転車
US5272938A (en) * 1992-12-04 1993-12-28 Hsu Chi Hsueh Flat rim type motor drive mechanism for bicycles
JP3369673B2 (ja) * 1993-09-28 2003-01-20 本田技研工業株式会社 ホイールモータ
JPH07154941A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Kowa:Kk 自転車用偏平リム形モータ駆動機構及び該駆動機構を装備した自転車
US5450915A (en) * 1993-12-20 1995-09-19 Li; I-Ho Electric motor-in-wheel
JPH0854941A (ja) * 1994-08-16 1996-02-27 Fujitsu Ltd 基準電圧生成回路
US5600191A (en) * 1994-12-19 1997-02-04 Yang; Chen-Chi Driving assembly for motor wheels
US5581136A (en) * 1994-12-20 1996-12-03 Li; I-Ho Auxiliary magnetic motor (AMM)
US5524726A (en) * 1995-04-18 1996-06-11 Tenergy L.L.C. Swing arm supported electrical drive assembly for powering cycles

Also Published As

Publication number Publication date
EP0755855A2 (en) 1997-01-29
EP1155953B1 (en) 2004-10-20
TW318815B (ja) 1997-11-01
EP0755855A3 (en) 1997-10-01
DE69620072D1 (de) 2002-05-02
EP1155953A2 (en) 2001-11-21
DE69620072T2 (de) 2002-12-19
EP0755855B1 (en) 2002-03-27
EP1155953A3 (en) 2002-07-03
CN1069277C (zh) 2001-08-08
DE69633686D1 (de) 2004-11-25
CN1144179A (zh) 1997-03-05
DE69633686T2 (de) 2006-02-09
JPH0939872A (ja) 1997-02-10
US5782716A (en) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3383133B2 (ja) 動力付き自転車の駆動装置
US8985254B2 (en) Pedal driven apparatus having a motor
EP2204316B1 (en) Drive system for driving a vehicle wheel
JP3056702U (ja) 電動アシスト自転車のハブ式モータ伝動機構
JP2011168160A (ja) 電動補助自転車
JP5084977B1 (ja) 電動用ハブ装置および電動自転車
JPH09301262A (ja) 電動補助自転車
JP3460903B2 (ja) 動力付き自転車の制動方法及びその制御装置
JPH08276888A (ja) クラッチユニット
EP2900547B1 (en) A pedal driven apparatus having a motor
CN115459514A (zh) 轮毂电机及电动自行车
CN115459520A (zh) 轮毂电机及助力电动自行车
WO2012137427A1 (ja) ハブユニットおよび電動自転車
JPH11255177A (ja) 電動自転車
JPH07242126A (ja) 車両用発電装置
JP3439888B2 (ja) 動力付き自転車の制動装置
CN109802522B (zh) 大传动比轮毂电机
JP2022553978A (ja) 側面装着の車輪付き前輪モータ駆動自転車
CN106995034B (zh) 轮毂电机和配置该轮毂电机的电动自行车
JP2001234990A (ja) 変速装置
JP3029547U (ja) 自転車の補助駆動装置
JPS6380079A (ja) 車両の発進加速装置
WO2024060578A1 (zh) 轮毂电机及助力电动自行车
RU2098694C1 (ru) Электромотор-колесо
CN218641020U (zh) 大扭矩同轴中置动力装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees