JP3368268B2 - ユニバーサルユーバクテリア核酸プローブ及び方法 - Google Patents

ユニバーサルユーバクテリア核酸プローブ及び方法

Info

Publication number
JP3368268B2
JP3368268B2 JP2001150160A JP2001150160A JP3368268B2 JP 3368268 B2 JP3368268 B2 JP 3368268B2 JP 2001150160 A JP2001150160 A JP 2001150160A JP 2001150160 A JP2001150160 A JP 2001150160A JP 3368268 B2 JP3368268 B2 JP 3368268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
streptococcus
probes
nucleic acid
rrna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001150160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002051799A (ja
Inventor
レーン,デビッド・ジェイ
シャー,ジョツナ
バーリン,アメリア
ワイズバーグ,ウィリアムス・ジー
Original Assignee
ジーン−トラック・システムス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーン−トラック・システムス filed Critical ジーン−トラック・システムス
Publication of JP2002051799A publication Critical patent/JP2002051799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368268B2 publication Critical patent/JP3368268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は臨床及びその他のサ
ンプル中のバクテリアの検出に関する。そこに何らかの
バクテリアが存在することにより生命が脅やかされるよ
うな通常無菌の身体組織若しくは血液、尿及び髄液等の
体液中のバクテリアを検出する方法は特に重要である。
本発明は、核酸プローブ及び組成物をそのようなサンプ
ル中の何らかのバクテリアを特異的に検出するためにそ
れらを使用する方法とともに提供するものである。
【0002】
【従来の技術】ここで用いる“ユーバクテリア(eub
acteria)”という用語は、たとえばバージイ
(Bergey)の細菌分類マニユアル(N.R.クリ
ーブ及びJ.G.ホルト編(N.R.Krieg an
d J.G.Holt,ed.)、1984年、ウイリ
アムズアンド ウイルキンズ社、ボルチモア)に述べら
れている原核生物のグループ(バクテリア)を意味す
る。群としてユーバクテリアは、ヒト若しくは動物に病
気をひき起こすことが知られており検出に関しては最も
重要であるバクテリアを、全て含んでいる。
【0003】唯一の他に述べられるバクテリアの群であ
るアルカエバクテリア(始原細菌)は、生物学的及び遺
伝学的にユーバクテリアとは性質が異なる(C.R.ウ
オウス(C.R.Woese)、サイエンテイフイツク
アメリカン(Scientific America
n)、1981年、244巻、第98−102頁)。ア
ルカエバクテリアは群として、温泉、超低酸素泥、塩水
等の、通常ユーバクテリアが成育できない種々の“過激
な”環境中に住む。アルカエバクテリアで病原体として
知られているものはなく、従つてそれらの検出に臨床上
の意義はほとんどない。
【0004】真核生物は第3の基本的遺伝系統を構成
し、ユーバクテリア及びアルカエバクテリアと共に全て
の既知の生命形態を含むことになる(図1)。真核生物
にはヒト、動物、植物及び、原生動物、真菌、繊毛虫等
を含む多数の組織的複雑さの低い自由生活性及び寄生性
の“原生生物”が含まれる。臨床関係では、ユーバクテ
リアを、同じ症状を呈するが大きく異なる抗菌若しくは
化学療法を必要とするような真核生物、たとえば真菌及
び原生動物による感染と識別することは特に重要であ
る。従つてこれらの遺伝的識別は診断及び抗菌化学療法
の見地から臨床上重要である。
【0005】ユーバクテリア、ヒト(ヒトのミトコンド
リアのものを含む)及び真菌のrRNA分子を識別する
核酸プローブを提供することが、本発明の一面である。
グラム陽性及びグラム陰性のユーバクテリアを識別する
基準を提供するプローブ及びプローブセツトを提供する
ことが、本発明の他の一面である。
【0006】通常無菌の体液中のバクテリアを検出、同
定及び計数する方法はサンプルのタイプ及び疑われる病
原体によつて異なる。現在使用できる方法で全ての病原
体の検出に最適なものはない。しばしば、病原体が検出
される可能性を高めるために複数の方法を用いねばなら
ない。たとえば菌血症若しくは細菌性敗血症の検出に通
常使用される方法は全て、臨床サンプルからの微生物の
インビトロ(in vitro)の培養に頼つている。
一般に、血液サンプルは患者から採取されて、富栄養人
工培地中で1ないし14日間培養及び監視される。この
間、該培地を検査するかあるいは盲目的に二次培養(プ
レート上)するか、若しくは細菌の成育あるいは発酵過
程の証拠を化学的にあるいはアイソトープによりアツセ
イされる。臨床医は通常、陽性の診断のためのわずか1
ないし10個のコロニーを形成させる単位のバクテリア
をもたらすような10mlの血液サンプルを2ないし3
個採取する。診断用固型培地上の個々のバクテリアコロ
ニーの分離の後、かつ/又はグラム染色により、該バク
テリア(若しくは真菌)の推定的同定がなされる。
【0007】培養による方法は全て、以下のような多数
の重大な欠点を持つ: ――材料の高コスト; ――労力の過大さ; ――技術者が危険な体液を広範に処理すること; ――処理による偽りの陽性; ――目に見える細胞数が少ないことによる偽りの陰性; ――可能性のある多くの病原体に対する厄介な培地要件
による偽りの陰性;及び ――陽性の診断及び同定に相対的に長い時間を要するこ
と。 診断を達成するために現在の方法では相対的に長い時間
が必要とされること、及びそのような感染の生命を脅か
しかねない性質により、抗菌療法はしばしばこのような
試験の結果が判明する以前に経験的に開始される。
【0008】それゆえ、全てのユーバクテリアに対して
広く特異的であり、かつ好ましくはサンプルである材料
中に存在しうる他の真核生物病原体類、特に真菌に反応
しない核酸プローブを提供することが、本発明の他の一
面である。
【0009】さらに、伝統的な多日数培養法に伴なう多
くの不都合を避ける多様なアツセイ系で使用できるプロ
ーブを提供することが本発明の他の一面である。
【0010】また、通常のアツセイ条件下で標的となる
ユーバクテリア生物のリボソームリボ核酸(rRNA)
にハイブリダイズ(対合:hybridize)するこ
とができるプローブを提供することも本発明の他の一面
である。
【0011】コーネら(Kohne et al.,バ
イオフイジカルジヤーナル(Biophysical
Journal)、8巻、第1104−1118頁、1
968年)はrRNA配列に対するプローブを製造する
一方法を考察しているが、彼らは広範な特異性を持つユ
ーバクテリア用プローブを作るのに必要な教示を提供し
てはいない。
【0012】ペースとキヤンベル(Pace and
Campbell,ジヤーナル オブ バクテリオロジ
イ(Journal of Bacteriolog
y)、107巻、第543−547頁、1971年)は
多様なバクテリア種のリボソームリボ核酸の相同関係と
このような相同関係のレベルを数量化するためのハイブ
リダイゼーシヨン法を考察している。彼らは、バクテリ
アは共有するが真核生物には存在しない特定の核酸配列
を同定してはいない。ウオウス(Woese,ミクロバ
イオロジカル レビユーズ(Microbiologi
cal Reviews)、51巻、第221−271
頁、1987年)はユーバクテリアのrRNA配列に関
する幅を述べているが、完全なバクテリアの包含性を見
るために興味深い配列を示してはいない。これらの参考
文献は、もつとも、ユーバクテリア用プローブに関して
コーネ(Kohne)の教示に欠けていたものを補つて
はおらず、特に臨床若しくはその他のサンプル中のユー
バクテリアを検出するためのアツセイにおいて有用なユ
ーバクテリアに特異的なプローブを提供してはいない。
【0013】ジヨバノーニら(Giovannoni
et al.,ジヤーナル オブバクテリオロジイ(J
ournal of Bacteriology)、1
70巻、第720−726頁、1988年)は幅広い群
のユーバクテリア、アルカエバクテリア及び真核生物の
同定に有用であると主張される複数のプローブを述べて
いる。もつとも、ジヨバノーニらは本発明のプローブ類
を発表してはいない。彼らはまたそのようなプローブ類
を設計するのに必要な教示も提供していない。
【0014】ホーガンら(Hogan et al.,
欧州特許公開WO第88/03957号)はユーバクテ
リアの広範な表現型にハイブリダイズすると開示される
複数のプローブを述べている。もつとも、ホーガンらは
本発明のプローブ類を教示してはおらず、またこれらの
プローブに関してコーネ(Kohne)の教示に欠けて
いたものを補つてもいない。
【0015】リボソームは、それらが細胞の蛋白に遺伝
情報を翻訳するための唯一の手段として働くため、全て
の生物にとつて実に重要である。この重要性を明らかに
示すものが、全ての細胞がリボソームを持つという観察
である。活発に成育しているバクテリアは細胞1個あた
り20,000若しくはそれ以上のリボソームを持つも
のと思われる。このことからリボソームは、細胞中の最
も豊富な高分子存在のひとつであり、かつ魅力ある診断
用アツセイの標的となる。
【0016】リボソームは、エシエリヒア・コリ(Es
cherichia coli:大腸菌)において5
S,16S及び23S rRNAと呼ばれる3個の異な
るRNA分子を含有する。これらの命名は歴史的に、そ
れらの沈降速度により決定されるRNA分子の大きさに
符合している。もつとも、実際にはリボソームRNA分
子は生物間で大きさが異なる。ではあるが、5S,16
S及び23S rRNAはいずれのバクテリア中にもあ
る相同なRNA分子に対する一般名として普通に用いら
れており、ここでもその慣習に従うものとする。考察は
16S及び23SrRNAに限定されよう。
【0017】ここでは、プローブ(類)とは、標的とな
る核酸配列に対して、限定されあらかじめ決められた厳
重さ(defined predetermined
stringencies)で特異的に(すなわち、選
択的に、以下のハイブリダイゼーシヨンに関する記載を
参照)それらをハイブリダイズさせる特異的なヌクレオ
チド配列を、設計若しくは選択により含有する、合成若
しくは生物学的に製造された核酸類(DNA若しくはR
NA)を意味する。それらのハイブリダイセーシヨン特
性に加えて、プローブ類は特殊なアツセイ条件下でそれ
らが正しく若しくは最適に機能するのにふさわしい何ら
かの構成要素を含んでもよい。たとえば、プローブ類は
ヌクレアーゼ分解に対する耐性を改善する(たとえば、
末端キヤツプによる)、検出用リガンドを付ける(たと
えば、フルオレセイン、32−リン、ビオチン等)、若
しくは固型担体上へのそれらの捕獲を促進する(たとえ
ば、ポリデオキシアデノシン“テール”)ために修飾し
てもよい。このような修飾は、ハイブリダイゼーシヨン
アツセイにおいて標的及び非標的生物を有効に識別する
能力とも言える基本的プローブ機能への仕上げである。
【0018】ハイブリダイゼーシヨンは、あらかじめ決
められた反応条件下で2本の部分的に若しくは完全に相
補的な鎖の核酸を逆平行に(一方は5′から3′方向
に、他方は3′から5′方向に)合わせて特異的かつ安
定な水素結合による2本鎖の核酸を形成させる過程であ
ると伝統的に考えられている。(核酸は極性を有するこ
とを銘記すべきである;すなわち、核酸鎖の一方の末端
はもう一方とは化学的に異なる。これは、該ヌクレオチ
ド成分の不斉の糖部分の化学結合の極性により定義され
る。5′及び3′という用語は、それらの呼称を持つリ
ボース糖の炭素に特異的に関連する。まれな、若しくは
異常な環境中を除いて、核酸鎖は塩基部分の水素結合に
より平行に会合することはない。この概念は当業者にお
いて周知である。)
【0019】特定の組のハイブリダイゼーシヨン条件の
厳重度は、2本の核酸の間の誤対合の割合及び結合形態
によるのと同時に、プローブ/標的二本鎖の塩基組成に
よつて定義される。
【0020】厳重度はまた、該ハイブリダイゼーシヨン
溶液中に存在するイオン種の濃度及び型、存在する変性
剤類の型及び濃度、かつ/又はハイブリダイゼーシヨン
温度等の反応パラメーターに左右されることもある。通
常ハイブリダイゼーシヨン条件が厳重になるほど、安定
なハイブリツドを形成させるべき場合にはより長いプロ
ーブが好ましい。結果として、ハイブリダイゼーシヨン
が行なわれる条件の厳重度(たとえば、実施されるアツ
セイの型に基づく)は使用される好ましいプローブの性
質を指図すると考えられる。このような関連性は当業者
に周知であり、容易に処理することができる。
【0021】一般に、プローブの長さによつて、このよ
うな人々は厳重な条件というものが約0.9モルの塩溶
液中の約35℃−65℃を意味することを理解してい
る。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ、全てのユー
バクテリアに対して広く特異的であり、かつ好ましくは
サンプルである材料中に存在しうる他の真核生物病原体
類、特に真菌に反応しない核酸プローブを提供すること
が、本発明の他の一面である。さらに、伝統的な多日数
培養法に伴なう多くの不都合を避ける多様なアツセイ系
で使用できるプローブを提供することが本発明の他の一
面である。また、通常のアツセイ条件下で標的となるユ
ーバクテリア生物のリボソームリボ核酸(rRNA)に
ハイブリダイズ(対合:hybridize)すること
ができるプローブを提供することも本発明の他の一面で
ある。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明の多様な本質及び
局面により、特異的な条件下でユーバクテリアのリボソ
ームRNA分子(rRNA)、rRNA遺伝子(rDN
A)及び、それらの増幅したもの及びインビトロでの翻
訳産物には対合するが、同じ条件下で試験サンプル中に
存在しうる真核細胞のrRNA若しくはrDNAには対
合しないデオキシリボ核酸(DNA)若しくはリボ核酸
(RNA)配列を含む核酸プローブ及びプローブセツト
が提供される。さらに、ここで述べるある種のプローブ
類及びプローブセツト類は、ポリメラーゼ鎖反応(US
第4,683,202号)等の方法若しくは転写増幅系
(たとえばTAS、クオーら(Kwoh et a
l.)、 プロシーデイングズ オブ ザ ナシヨナル
アカデミイ オブ サイエンス(Proceedin
gs of the National Academ
y of Science)、86巻、第1173−1
177頁、1989年)によりサンプル中に存在しうる
ユーバクテリアのrRNA若しくはrDNA配列の特異
的増幅のプライマーとして使用してもよい。
【0024】本発明のプローブ類は、ヒト若しくは動物
からの血液、尿、髄液、生検(biopsy)、滑液
(synovial fluid)、若しくは他の組織
あるいは液体サンプル等の臨床サンプル中のユーバクテ
リアの特異的検出のための貴重な核酸ハイブリダイゼー
シヨンアツセイの開発における基礎を有利に提供するも
のである。該プローブ類はまた、たとえば品質管理にお
いて、無菌と仮定されている物質、たとえば医薬品を試
験する基礎を提供するものである。ここで述べるプロー
ブ類はある高度に保存されているバクテリア23S若し
くは16S rRNA配列に特異的に相補的である。
【0025】核酸ハイブリダイゼーシヨンによるバクテ
リアの検出は、以下の理由により、現在利用できる培養
による試験に比較して、高い成果を得ることができる: a)感度が高い;すなわち、与えられたサンプル中の当
該バクテリアをより高頻度に検出することができる; b)安価な試薬類の使用と低い労力によりアツセイコス
トを著しく低くすることができる; c)栄養条件の難しいバクテリア株も正確に検出でき
る; d)このような試験は試験に先立つてサンプルから標的
バクテリアを単離する必要がないため、結果が早く出せ
る; e)バツチの形式で多数のサンプルをスクリーニングで
き、“ハイブリダイゼーシヨン陽性”と同定されたもの
だけを培養できる; f)食菌された微生物を検出でき、周期的な“時間帯”
にある生育中の微生物(おそらく宿主の免疫周期によ
る)をサンプリングするために複数回の血液サンプルを
採る必要がない; g)感染の可能性のある体液を取り扱う技術者が少人数
で済む; h)インビトロの核酸増幅を利用して、バクテリアの信
号若しくは標的のいずれかを増幅することにより少数し
かない標的を検出することができる。
【0026】本発明のプローブ類をrRNAに向けたこ
とによる他の有利さには、検出されるrRNA類が細胞
質の重要な成分を構成するという事実が含まれることが
知られている。細胞中のリボソーム含量の評価は多様で
あるが、たとえば活発に成育中のエシエリヒア・コリ
(Escherichia coli)は細胞1個あた
りに50,000以上のリボソーム、及びそれゆえに
(リボソーム中に1:1:1の化学量で存在する)各r
RNAの50,000以上のコピーを含有すると思われ
る。個々に他の好適性の低い代謝条件下にある他のバク
テリア中のリボソーム量は相当に低いと思われる。もつ
ともいかなる環境においても全ての型の細胞中でrRN
Aは最も豊富な細胞内核酸のひとつである。対照的に、
遺伝子若しくはそのRNA転写物等の他に細胞中標的た
りうる分子は、それらの存在量がはるかに少ないために
理想度からいうとより低い。
【0027】さらに予期しなかつた利点には、rRNA
類(及びそれらを規定する遺伝子類)が現存の生物体間
で横の転移を受けないらしいことがある。このように、
rRNAの一次構造は、たとえば現存の生物間の横の伝
達を受けることがあるプラスミド上の遺伝子若しくはそ
の産物の場合にそうであるような遺伝子特異性標的では
なく生物特異性分子標的を提供する。
【0028】加えて、本発明は試験するユーバクテリア
のほとんど若しくは全てにおいて十分に同等であるユー
バクテリアrRNA標的配列に対するプローブ類で、そ
のようなユーバクテリアの標的領域にハイブリダイズす
ることができるプローブ類を提供するものである。好ま
しいことに、これらの同じrRNA標的配列はほとんど
の非ユーバクテリアrRNA中のものと異なつており、
該プローブ類がユーバクテリアrRNAにハイブリダイ
ズする条件下ではほとんどの非ユーバクテリアrRNA
にハイブリダイスしない。これらのプローブの特性は、
それぞれ包含性及び排他性と定義される。ユーバクテリ
アに関して本発明のプローブ類のような驚くべき包含性
及び排他性特性を持つプローブ徴を生み出しうるという
発見は予測も期待もできなかつた。
【0029】表の簡単な説明 表1――16S rRNAを標的とする本発明の好まし
いプローブ類のヌクレオチド配列をイー・コリ(E.c
oli)の16S rRNAにおけるその標的ヌクレオ
チド配列とともに示す。約350ヌクレオチドからなる
16S及び18SrRNA配列に対する非常に広範囲な
配列比較を、本発明のプローブを開発する間に行なつ
た。この分析を詳細に示すことは単に実際的ではない。
もつとも、高度に保存されている16S rRNAヌク
レオチド部位の一致配列(CONS−90%)は代表的
ユーバクテリア間に見られたヌクレオチド配列変異パタ
ーンの要約として提示してある。CONS−90%ライ
ン上のヌクレオチドはそのヌクレオチドが検査したユー
バクテリア配列の90%以上の相同位置に見られること
を示している。該プローブの標的領域は全て、ユーバク
テリア16S及び23S rRNA分子間で配列が高度
に保存されている集団に対応していることを銘記すべき
である。
【0030】イー・コリ(E.coli:大腸菌)の1
6S及び23S rRNA配列は最初にrRNA配列が
完全に得られたもののひとつであるため、指定の部位ナ
ンバーは考察中の他のrRNA配列中の相同な領域を明
快に同定するための便利かつ一般に認められた基準とな
つている。表1においては、該イー・コリ(E.col
i)RNA(標的)配列は5′から3′方向に書かれて
いる。プローブ配列は、rRNA自身よりもむしろ該r
RNAに相補的な配列にハイブリダイズするように設計
されているプローブ1638、1642及び1643を
除いては、DNAであり3′から5′方向に書かれてい
る。これらの例外のプローブ類は該rRNAと同様の
“向き”(すなわち、極性)を持ち、5′から3′方向
に書かれている。
【0031】表2――23S rRNAを標的とする本
発明の好ましいプローブ類のヌクレオチド配列をイー・
コリ(E.coli)の23S rRNAにおけるその
標的ヌクレオチド配列とともに示す。表1と同様に、イ
ー・コリ(E.coli)配列ナンバーを、全23S
rRNAにおける相同のプローブ標的配列を同定するた
めの基準として用いている。CONS−90%は表1に
おけるものと同様の意味を持つ。該23S rRNA分
析にあたつては、わずかに約30の配列しか入手できな
かつた。しかしながら、これらは図2に示される主要な
ユーバクテリア分類のほとんどを代表している。プロー
ブ1730の配列において、“R”はその部位はA及び
Gの1:1混合であることを示す。
【0032】表3――ドツトブロツトハイブリダイゼー
シヨンアツセイにおけるユーバクテリア及び非ユーバク
テリアrRNAの代表的サンプルに対する複数の好まし
い16S rRNA標的プローブの包含性及び排他性の
実例を示す。
【0033】表4――ドツトブロツトハイブリダイゼー
シヨンアツセイにおけるユーバクテリア及び非ユーバク
テリアrRNAの代表的サンプルに対する複数の好まし
い23S rRNA標的プローブの包含性及び排他性の
実例を示す。 表5――ドツトブロツトハイブリダイゼーシヨンアツセ
イにおけるユーバクテリア及び非ユーバクテリアrRN
Aの代表的サンプルに対する複数の他の好ましい16S
及び23S rRNA標的プローブの包含性及び排他性
の実例を示す。これらのプローブは特定なサブグループ
類のユーバクテリア――特にグラム陽性及びグラム陰性
バクテリアに対して有用なハイブリダイゼーシヨンパタ
ーンを示す。
【0034】
【発明の実施の形態】プローブ開発計画:本発明のプロ
ーブの開発においてとられた第一のステツプには、ユー
バクテリア特異性核酸プローブ類に対する標的部位とな
りうるような16S及び23SrRNAの領域の同定が
含まれた。これには以下の特徴を有する部位の発見が必
要であつた: 1)ユーバクテリアrRNA配列の間で高度に保存され
ている(ヌクレオチド変化、欠失若しくは挿入がほとん
どない)こと、及び 2)非モーバクテリアrRNA配列中では実質的に異な
ること。
【0035】この分析にむけて、入手できた16S及び
23S rRNA配列を正確に解明した。この努力の一
郡として、複数の16S及び23S rRNA配列が決
定された。このようなヌクレオチド配列は、該rRNA
類を規定する遺伝子類をクローニングし(マニアチスら
(Maniatis et al.)、分子クローニン
グ;実験マニユアル、コールドスプリングハーバー研究
所、ニユーヨーク、第545頁、1982年)、配列決
定する(マキシマム及びギルバート(Maxam an
d Gilbert)、プロシーデイングズ オブ ザ
ナシヨナルアカデミイ オブ サイエンス USA
(Proceedings of the Natio
nal Academy of Science US
A)、74巻、第560−564頁、1977年;サン
ガーら(Sanger et al.)、プロシーデイ
ングズ オブ ザ ナシヨナル アカデミイ オブ サ
イエンス USA(Proceedings of t
he NationalAcademy of Sci
ence USA)、74巻、第5463−5467
頁、1977年)か、かつ/又は逆転写酵素を用いて該
rRNA類自身を直接配列決定する(レーンら(Lan
e et al.)、プロシーデイングズオブ ザ ナ
シヨナル アカデミイ オブ サイエンス USA(P
roceedings of the Nationa
l Academy of Science US
A)、82巻、第6955−6959頁、1985年;
レーン(Lane)、原稿準備中)ことにより標準的実
験プロトコールにより決定された。
【0036】16S及び23S rRNA配列の組につ
いてコンピユーターアルゴリズムを、ユーバクテリア間
で最も類似性の大きい領域の同定のために用いた。この
ような領域に対する核酸プローブ類は多様なユーバクテ
リア間に最も幅広くハイブリダイズするであろう。
【0037】ユーバクテリア間で相同性を持つこのよう
な領域を次に非ユーバクテリアrRNA配列との相違性
について評価した。特に、ユーバクテリアとヒト、真菌
及びミトコンドリアの配列の間の配列相違性を探求し
た。
【0038】41のプローブがこれらの分析に基づいて
設計された;22は23S rRNAを標的とし、19
は16S rRNAを標的とした。
【0039】これらのプローブ類の広範囲のユーバクテ
リアに対するハイブリダイゼーシヨン特性をドツトブロ
ツトフオーマツトのハイブリダイゼーシヨン分析により
測定した。
【0040】プローブ類の物理的説明:上述のプローブ
選択計画からサンプル中のユーバクテリアを同定するた
めに有用な複数のプローブが得られ、以下の好ましいオ
リゴヌクレオチドプローブ類が含まれる。
【0041】
【化1】16S rRNA標的プローブ: プローブ 1638:5′−AGAGTTTGATCC
TGGCTCAG−3′ プローブ 1642:5′−AGAGTTTGATCA
TGGCTCAG−3′ プローブ 1643:5′−AGAGTTTGATCC
TGGCTTAG−3′ プローブ 1738:5′−CTGAGCCAGGAT
CAAACTCT−3′ プローブ 1744:5′−CAGCGTTCGTCC
TGAGCCAGGATCAAACT−3′ プローブ 1659:5′−CTGCTGCCTCCC
GTAGGAGT−3′ プローブ 1660:5′−CTGCTGCCTCCC
GTAGGAGTTTGGGCCGTGTCTCAGT
TCCAGTGT−3′ プローブ 1661:5′−TATTACCGCGGC
TGCTGGCACGGAGTTAGCCG−3′ プローブ 1739:5′−GCGTGGACTACC
GGGGTATCTAATCCTGTTTGCTCCC
CACGCTTTCG−3′ プローブ 1740:5′−GGGTTGCGCTCG
TTGCGGGACTTAACCCGACATCTCA
CGGCACGAGCTGACAACAGCCATGC
AT−3′ プローブ 1741:5′−CTCACGGCACGA
GCTGACGACAGCCATGCAT−3′ プローブ 1742:5′−GGGTTGCGCTCG
TTGCGGGACTTAACCCGACAT−3′ プローブ 1745:5′−AGCTGACGACAA
CCATGCACCACCTGT−3′ プローブ 1746:5′−TCATAAGGGGCA
TGATGATTTGACGTCAT−3′ プローブ 1743:5′−GATCAAGGCCCG
GGAACGTATTCACCG−3′ プローブ 1637:5′−AAGGAGGTGATC
CAGCC−3′ プローブ 1639:5′−ACGGTTACCTTG
TTACGACTT−3′ プローブ 1640:5′−ACGGCTACCTTG
TTACGACTT−3′ プローブ 1641:5′−ACGGATACCTTG
TTACGACTT−3′
【0042】
【化2】23S rRNA標的プローブ: プローブ 1730:5′−CTTTTCTCCTTT
CCCTCRCGGTACTGGTTCRCTATCG
GTC′3 プローブ 1731:5′−CTTTTCGCCTTT
CCCTCGCGGTACTGGTTCGCTATCG
GTC′3 プローブ 1658:5′−TCTTTAAAGGGT
GGCTGCTTCTAAGCCAACATCCTGG
TTG−3′ プローブ 1656:5′−CTACCTGTGTCG
GTTTGCGGTACGGGC−3′ プローブ 1657:5′−GGTATTCTCTAC
CTGACCACCTGTGTCGGTTTGGGGT
ACG−3′ プローブ 1653:5′−CCTTCTCCCGAA
GTTACGGGGGCATTTTGCCTAGTTC
CTT−3′ プローブ 1654:5′−CCTTCTCCCGAA
GTTACGGGGTCATTTTGCCGAGTTC
CTT−3′ プローブ 1655:5′−CCTTCTCCCGAA
GTTACGGCACCATTTTGCCGAGTTC
CTT−3′ プローブ 1651:5′−CTCCTCTTAACC
TTCCAGCACCGGGCAGGC−3′ プローブ 1652:5′−TTCGATCAGGGG
CTTCGCTTGCGCTGACCCCATCAAT
TAA−3′ プローブ 1512:5′−TTAGGACCGTTA
TAGTTACGGCCGCCGTTTACTGGGG
CTT−3′ プローブ 1256:5′−GGTCGGAACTTA
CCCGACAAGGAATTTCGCTACCTTA
G−3′ プローブ 1398:5′−GGTCGGTATTTA
ACCGACAAGGAATTTCGCTACCTTA
G−3′ プローブ 1511:5′−CGTGCGGGTCGG
AACTTACCCGACAAGGAATTTCGCT
ACC3′ プローブ 1595:5′−CGATATGAACTC
TTGGGCGGTATCAGCCTGTTATCCC
CGG−3′ プローブ 1600:5′−CAGCCCCAGGAT
GAGATGAGCCGACATCGAGGTGCCA
AAC−3′ プローブ 1601:5′−CAGCCCCAGGAT
GTGATGAGCCGACATCGAGGTGCCA
AAC−3′ プローブ 1602:5′−CAGCCCCAGGAT
GCGATGAGCCGACATCGAGGTGCCA
AAC−3′ プローブ 1598:5′−CGTACCGCTTTA
AATGGCGAACAGCCATACCCTTGGG
ACC−3′ プローブ 1599:5′−CGTGCCGCTTTA
ATGGGCGAACAGCCCAACCCTTGGG
ACC−3′ プローブ 1596:5′−GATAGGGACCGA
ACTGTCTCACGACGTTTTGAACCCA
GCT−3′ プローブ 1597:5′−GATAGGGACCGA
ACTGTCTCACGACGTTCTGAACCCA
GCT−3′
【0043】上記のプローブ類の特異的性質は、かなり
の範囲がそれらの用いられるアツセイフオーマットに依
存している。逆に、該アツセイフオーマツトが特定のプ
ローブ類の何らかの最適の設計要件を指図するであろ
う。本発明のプローブ類の“本質”は指定されたプロー
ブ類の特定のヌクレオチド列に限定されると解釈すべき
ではない。例えば、これらの特定のオリゴヌクレオチド
の長さは下で述べるドツトブロツトアツセイ(及び何ら
かの他の予想されるアツセイ)における使用に最適にし
た。最適なプローブの長さは選択されたハイブリダイゼ
ーシヨン条件の厳重度の関数となり、それゆえに本プロ
ーブ類の長さはそれらに応して変化するであろうことは
当業者には周知である。また、2個以上のプローブを含
むセツトを考える場合、全てのプローブがそれらの便用
される特定のフオーマツトにおいて矛盾のない方式で機
能することが望ましい。このように、特定のプローブの
正確な長さはその特異的な意図された使用法をある程度
反映するであろう。さらに、本発明のプローブ類につい
て言えば、通常の当業者はこれらを熟知している。ここ
で述べるプローブ類の“本質”は、上で述べられており
表1及び表2に示されている特異的配列の発見及び利用
にある。
【0044】プローブ特性のハイブリダイゼーシヨン分
析 発表された標的配列の発見を導いた配列比較は該プロー
ブ類の多くはかなりの数のユーバクテリアにハイブリダ
イズするであろうことを示唆した。16S rRNA分
析については、該プローブ類の設計において約350の
配列が考察され、23S rRNA分析については約3
0の配列しか入手できなかつた。全てのユーバクテリア
株を試験することは不可能であるため、より大きな配列
の多様性が配列分析によつて調べられていない他のユー
バクテリア株に存在し、そのような未試験のユーバクテ
リアに対して見込みがあるプローブ類によるハイブリダ
イゼーシヨンを減少若しくは消失させると思われる。表
3、4及び5に見ることができるように、非常に幅広い
包含性を持つプローブのいくつかはそれにもかかわらず
ある種のバクテリアにはハイブリダイズしない。それゆ
えに、多数の全体を代表するような数のユーバクテリア
に対するハイブリダイゼーシヨン特性を注意深く証明す
ることは、そのようなプローブ類が全てのユーバクテリ
アを検出しうることを証明するための、若しくはそうで
きない場合はどのユーバクテリアが検出されないかを証
明するための重要な要素である。そのような“検出され
ないこと”は臨床的には重要でないと思われ、若しくは
代わりに本発明の他のプローブ類の適当な包含性により
補われるであろう。
【0045】該プローブ類の包含性と同じくらい重要な
ものがそれらの排他性、すなわちそれらの非ユーバクテ
リアに対する反応性である。先に述べたようにヒト及び
真菌のrRNA類にハイブリダイゼーシヨンしないこと
の立証はこのようなプローブ類に想定されるタイプの臨
床応用においては非常に大きな重要性を持つ。それゆ
え、代表的なユーバクテリア、ヒト及び真菌のrRNA
に対する該プローブ類の特性をドツトブロツト法を用い
てのハイブリダイゼーシヨン分析により測定した。
【0046】
【実施例】実 施 例 1:プローブハイブリダイゼー
シヨン特性のドツト−ブロツト分析 周知の手法によるドツト−ブロツト分析は、ニトロセル
ロース、ナイロン、若しくは容易に購入できるこの目的
用に特殊に誘導された膜等のフイルター上に核酸若しく
は核酸群を固定することを含む。DNAかRNAのいず
れかをそのようなフイルター上に容易に固定することが
でき、続いて多様な条件(すなわち厳重度)のいずれか
における興味のあるヌクレオチド配列若しくはプローブ
に対するハイブリダイゼーシヨンについて、プローブと
作用させる若しくは試験することができる。厳重な条件
下では、標的配列に対してより大きな相補性を持つヌク
レオチド配列のプローブ類は相補性のより小さなプロー
ブ類に比べて高いハイブリダイゼーシヨンレベルを示す
と思われる。ここで述べるオリゴヌクレオチドプローブ
のほとんどについて、60℃で14−16時間のrRN
A標的に対するハイブリダイゼーシヨン(0.9M N
aCl、0.12M Tris−HCl、pH7.8、
6mM EDTA、0.1M KPO、0.1%SD
S、0.1%ピロリン酸、0.002%フイコール、
0.02%BSA及び0.002%ポリビニルピロリジ
ンを含むハイブリダイゼーシヨン溶液中で行ない、その
後未結合の、及び非特異的にハイブリダイズしたプロー
ブを除去するための標準的後ハイブリダイゼーシヨン洗
浄(60℃;0.03M NaCl、0.004M T
ris−HCl、pH7.8、0.2mM EDTA及
び0.1%SDS中)を行なう)は、表3、4及び5に
表わした特異性レベルをもたらすに十分の厳重度を持つ
と思われる。これらの条件についての例外は、プローブ
1738(37℃でハイブリダイズさせた)及びプロー
ブ1746(37℃でハイブリダイズさせ、50℃で洗
浄した)である。
【0047】粗(未精製)細胞溶解物中に存在するDN
A若しくはRNAを、問題の核酸を最初に精製する必要
なく固定できる技法も使用できる(たとえば、マニアチ
ス,T.,フリツツエ,E.F.及びサンブルツク,
J.(Maniatis,T.,Fritsch,E.
F.and Sambrook,J.)、分子クローニ
ング:実験マニユアル、1982年)。
【0048】表3、4及び5に示したドツト−ブロツト
ハイブリダイゼーシヨンデータは表示のプローブの表示
のユーバクテリア、真菌及びヒト種から精製されたRN
Aに対するハイブリダイゼーシヨンから出された。バク
テリア及び真菌のRNAは表示の微生物の純粋培養から
精製した。マウスRNAはL細胞(組織培養細胞系列)
から精製した。小麦胚芽RNAは市販の穀物製品から精
製した。ヒト血液RNA及び大便RNAは正常な健康個
体から得た適当な標本から精製した。
【0049】複数の単純な技術的理由から細胞溶解物よ
りも、精製したRNAを使用した。これらの理由のうち
最も重要なものは個々の生物に対するある特定のプロー
ブのハイブリダイゼーシヨンから得られる相対的シグナ
ルの適正な解釈に関わつている。細胞あたりのRNA含
量は種々のバクテリア間で大きく異なることが知られて
おり、バクテリアと真核細胞の間ではより大きく異なつ
ている。さらに採収時の細胞の特定の代謝状態は回収さ
れるRNAの量及び完成度に大きな影響を与えうる。た
とえば、ある種のバクテリアは定常的成長期に到達する
と直ちにそのRNAを分解し始める。表3、4及び5に
示した生物はあらゆる点で非常に多様な採集を含む。グ
ラム陽性及びグラム陰性バクテリア、光合成及び化学合
成、有機栄養及び無機栄養、及び嫌気性及び好気性の代
謝を代表している。個々の“ドツト”中に既知の等量の
精製RNAを使用することにより、各プローブの各生物
に対するハイブリダイゼーシヨンの相対レベルが、表示
の個々のタイプのバクテリアからの核酸調製物の特異性
に関係なく、意味を持つて比較できる。
【0050】RNAは当研究所で開発した標準公示方法
の変法(W.ワイスバーグ(W.Weisburg)、
未発表)により調製した。該方法からは迅速に大量の高
分子量RNAが高精製度だが比較的分別されていない形
態で得られる。この様式ではDNA若しくは低分子量R
NA種は調製されたRNA中にほとんど若しくは全く見
られない。完全な細胞中での該RNAがそうであるよう
に該RNAの大部分は16S及び23S rRNAであ
る(真核生物では18S及び28S rRNAであ
る)。該方法は迅速かつ便利であるが、他のものは表
3、4及び5に表わしたドツト−ブロツトの結果の解釈
については適切でない。妥当な無傷性を持つRNAを得
るための、文献中に見られる他の現在許容できるほとん
どの方法は同等のハイブリダイゼーシヨン結果をもたら
すであろう。
【0051】表3、4及び5に報告したハイブリダイゼ
ーシヨン実験については、プローブ類を標準手法を用い
て放射性32Pで末端ラベルした。上述のようにハイブ
リダイゼーシヨン及び洗浄した後、ハイブリダイゼーシ
ヨンフイルターをX線フイルムに感光し、既知の配列の
既知の量の標的RNAを含有する対照RNAスポツトの
シグナル強度に対して該シグナル強度を評価した。
【0052】++++(対照スポツトと同等のハイブリ
ダイゼーシヨンシグナル)から+(X線フイルムに長期
間感光してもほとんど検出不能)までの範囲のハイブリ
ダイゼーシヨン強度のスケールを、生物とプローブ類と
の間のハイブリダイゼーシヨンシグナルを比較するのに
用いた。+++シグナルは対照スポツトよりわずかに強
度が劣るのみの非常に強いシグナルを示す。++は明ら
かに認められるハイブリダイゼーシヨンシグナルではあ
るが、対照スポツトよりも著しく弱いものを示す。ハイ
ブリダイゼーシヨンシグナルを記録するためのより“定
量的”な方法もあるが、それらははるかに使用しづら
く、我々の経験では、表3、4及び5で使用した方法に
比べてプローブ評価において実際には少しも有用ではな
いことを銘記すべきである。事実、このような異種生物
類から得られた(同等の無傷性を持つ)標的RNAを正
確に同等量スポツトする際のある制御できない変数によ
り、数に関してより正確なカウント方法は誤解を招くだ
けの定量性のよさにすぎない。我々の経験では、特定の
プローブに対して++以上のシグナルを示す微生物は
“−”シグナルを示すものとは容易に識別できる。この
ことは試験した多様なアツセイフオーマツトにあてはま
る。
【0053】表3及び表4に明らかなように、23S
rRNA標的プローブ類1600、1602、159
6、1256及び1512、及び16S rRNA標的
プローブ類1738、1660、1639、1739、
1740、1741及び1743は該ユーバクテリア間
に最も幅広くハイブリダイズし、そのために最も好まし
い。他のプローブ類は種々のパターンをもつてユーバク
テリアのサブグループ類にハイブリダイズし、それらの
サブグループの検出用若しくはより広範な包含性を持つ
プローブセツトの成分として好ましいと思われる。たと
えば、プローブ1599、1656、1744、174
5及び1746はグラム陽性バクテリアに優先的にハイ
ブリダイズする。プローブ1657、1598及び15
95はグラム陰性バクテリア、特にいわゆる“紅色(パ
ープル)バクテリア”分類の仲間に優先的にハイブリダ
イスする(図2及び表5)。
【0054】表3、4及び5のデータを見て明らかなよ
うに、他のプローブ類は他の有用なハイブリダイゼーシ
ヨンパターンを示す。これらのプローブ類は多様な方法
で組み合わせて、成分となるプローブ類の複合ハイブリ
ダイゼーシヨン特性を示すプローブセツトを創造するこ
とができる。このようなハイブリダイゼーシヨンフオー
マツトの一例を下に示す(実施例2)。
【0055】あるいは、該プローブ類は標的である微生
物に特異的なプローブ類に先立つて、あるいはそれらと
同時に、微生物の混合群中に存在するプールから特異的
rRNA分子を取り除く多様な負のハイブリダイゼーシ
ヨン計画に使用することができる(たとえば、コリンズ
(Collins)、欧州特許出願第87309308
2号)。
【0056】実 施 例 2:二重プローブ、サンドイ
ツチハイブリダイゼーシヨンアツセイ 本発明のプローブ類若しくはそれらの誘導体類は多様な
他のハイブリダイゼーシヨンフオーマツトにおいて有効
に使用することができる。そのようなフオーマツトのひ
とつは、たとえばUSSN第277,579号;USS
N第169,646号、若しくはUSSN第233,6
83号に述べられているような二重プローブ、サンドイ
ツチ型ハイブリダイゼーシヨンアツセイである。このよ
うな二重プローブ使用では、一方のプローブ(たとえ
ば、プローブ1602若しくはその誘導体)は理想的に
は3′末端に約20−200デオキシアデノシン(d
A)残基からなる領域を含むように誘導されるであろ
う。これは、試験サンプル中から該標的rRNAを(液
体中のハイブリダイゼーシヨンの後)、この目的のため
にポリデオキシチミジン(dT)で適当に誘導しておい
た固型担体(たとえば、ビーズ、プラスチツク表面、フ
イルター等)上に“捕獲”するために用られるであろ
う。第2のプローブ(たとえば、プローブ1596若し
くはその誘導体)は検出プローブとして有効に使用さ
れ、何らかの検出リガンド(たとえば、32P、フルオ
レセイン、ビオチン等)により適当に誘導されているで
あろう。そうして試験サンプル中の標的核酸の存在の検
出力、一連のハイブリダイゼーシヨン相互作用を通じて
該固体表面上に該検出リガンドを捕獲することにより示
されるであろう:
【0057】
【化3】 これは該標的核酸が試験サンプル中に存在する場合にの
み起こり得るであろう。原則として、上記の機構はたと
えば該アツセイの包含性の改善若しくは感度の向上の目
的で複数の捕獲及び検出プローブ類により用いることが
できるであろう。
【0058】実 施 例 3:16S rRNAのPC
R増幅 ポリメラーゼ鎖反応(polymerase chai
n reaction:PCR)は2個の標的配列間に
ある核酸配列を“コピー”することにより標的核酸を増
幅する周知の方法である(US第4,683,202
号)。該PCR過程はたとえば非ウイルス性病原体を該
病原体のrRNA若しくはrRNA遺伝子をコード化し
ている遺伝子を増幅した後、その産物を検出することに
より診断するためのアツセイにおいて有用であろう。こ
の診断方法の実行には該標的微生物(類)のrRNAを
増幅することができるプライマーの発明が必要である。
このようなプライマーの第2の重要な応用は増幅された
rRNA遺伝子のクローニングにおいてなされ、第3の
応用は増幅されたrRNA遺伝子の直接配列決定であ
る。
【0059】プローブ1638、1642、1643、
1637、1639、1640及び1641はユーバク
テリアの16S rRNA類若しくはそれらをコード化
する遺伝子類を酵素的にコピーかつ/又は増幅するため
のプライマーとして理想的に使用することができる。該
PCR処置は該標的核酸が一本鎖であるか若しくは二本
鎖であるか、及びそれがDNAであるか若しくはRNA
であるかによつてわずかに異なる。しかしながら、いず
れの場合も原理は同じである。該ステツプは簡単には次
のようである: 1)二本鎖DNAを変性させる、 2)姉妹DNA鎖のそれぞれに相補的なオリゴヌクレオ
チドプライマーをアニールさせる、及び 3)DNAポリメラーゼかつ/又は逆転写酵素を用いて
該プライマー類をその3′末端から延長させることによ
り新たに合成された姉妹DNA鎖中にデオキシヌクレオ
チド3リン酸プリカーサー(precursor)を組
み入れる。
【0060】このように、該標的遺伝子中の各鎖に相補
的な一組のオリゴヌクレオチドプライマーが該PCR反
応には必要である。それらは一方のプライマーの新たに
合成された産物が他方のプライマーの標的/鋳型にもな
るように配置される。このように2個のプライマーがア
ニールした部位の間にある標的ヌクレオチド配列は、列
挙したステツプを約20ないし30回繰り返すことによ
り何倍にも増幅できる。
【0061】プローブ1638、1642、1643、
1637、1639、1640及び1641はユーバク
テリアの16S rRNA類若しくはそれらをコード化
する遺伝子類の酵素的コピーかつ/又は増幅におけるプ
ライマーとしての使用に適している。すなわち、セツト
として、それらはユーバクテリアのrRNA類及びrR
NA遺伝子類の間に非常に幅広くアニールし、その結果
サンプル中に存在するいずれのユーバクテリアrRNA
配列をも増幅すると思われる。
【0062】プローブ1637、1639、1640及
び1641は16S rRNA(若しくはリボソームR
NA遺伝子のrRNA様鎖)の3′末端付近に対合する
(表1)。該鋳型鎖は3′から5′方向に読まれ、該プ
ライマー自身をその5′末端に組み込んだrRNA相補
性鎖を産生する。
【0063】プローブ1638、1642及び1643
は該rRNA遺伝子のrRNA相補性鎖の5′末端付
近、若しくはすぐ上で述べたように産生された相補物に
ハイブリダイズする。
【0064】それぞれ、上記の16S rRNA増幅プ
ライマー類はおよそ以下の特異性を持つ: 5′プライマー: プローブ1638:ほとんどのユーバクテリア プローブ1642:腸内細菌(enterics)及び
その近縁菌 プローブ1643:ボレリア(Borrelia)スピ
ロヘータ 3′プライマー: プローブ1637:ほとんどのユーバクテリア プローブ1639:腸内細菌(enterics)、デ
イノコツカス(Deinococcus)、カンピロバ
クター(Campylobacter) プローブ1640:ほとんどのユーバクテリア プローブ1641:紡錘菌、ある種のバチルス(Bac
illus)種
【0065】標的バクテリアが既知である試験サンプル
においては、特異的プライマーを使用することができ
る。標的微生物が明確には知られていない(たとえば、
何らかのユーバクテリアである)場合には、上記のプラ
イマー類のすべてをセツトにして使用することができ
る。
【0066】上述のプライマー類は16S rRNA配
列のほぼ全体を増幅するように設計されている。本発明
の他のプローブ類及びそれらの誘導体のいずれも16S
及び23S rRNA類、及び遺伝子類のサブセグメン
トをすぐ上で述べたのと同様の様式で増幅させるのに使
用することができる。
【0067】このようなプライマー類はいずれも、増幅
された転写物中にたとえばRNAポリメラーゼプロモー
ター類、クローニング部位等を組み込むような多数の方
法により修飾することができる。
【0068】本発明の記述はrRNAの検出に関してな
されているが、ここに述べたプローブ類及びここに述べ
たものに相補的なプローブ類は該rRNAを規定する遺
伝子類(DNA)の検出にも有用であろうということ、
及び従つてこのようなプローブ類は記述されているプロ
ーブ類と同等であると考え、本発明の精神及び範囲及び
請求の範囲の中に含まれるべきであるということは容易
に理解されよう。
【0069】
【表1】
【0070】
【表2】
【0071】
【表3】
【0072】
【表4】
【0073】
【表5】
【配列表】
【図面の簡単な説明】
以下の図中の表記を参照することにより、本発明の本質
及び局面をさらに理解できると思われる:
【図1】図1――主な遺伝学上の生命の“王国”の進化
の“樹”(ウオウス,(Woese,ミクロバイオロジ
カル レビユーズ(Microbiological
Reviews)、51巻、第221−271頁、19
87年)を示す。枝分かれのパターンは表示の生物の1
6S rRNA配列間の変異の間隔を表わしている。こ
のような比較から、ユーバクテリアはアルカエバクテリ
ア及び真核生物から容易に区別される。
【図2】図2――ユーバクテリア界のより詳細な進化の
樹を示す(同章)。これまでに約10の主な分類/門が
16S配列の比較に基づいて定義されている。ユーバク
テリア門の中での確実な識別は臨床関係において重要な
ことがあり、本発明のプローブのあるものは1個以上の
ユーバクテリア門に選択的にハイブリダイゼーシヨンす
る。それゆえに、表3、4及び5に掲げた被験生物は、
重要なハイブリダイゼーシヨンパターンが最も容易に認
められるように図2に示された分類に従つてグループ分
けされている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バーリン,アメリア アメリカ合衆国マサチューセッツ州 01701,フレイミンガム,ポンド・スト リート 7 (72)発明者 ワイズバーグ,ウィリアムス・ジー アメリカ合衆国マサチューセッツ州 01757,ミルフォード,ジルソン・サー クル 3 (56)参考文献 特表 昭64−500001(JP,A) 欧州特許出願公開250662(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12N 15/00 - 15/90 C12Q 1/68 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG) GenBank/EMBL/DDBJ/G eneSeq

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サンプル中の、Acinetobacter calcoaceti
    cus, Aeromonas sobria, Alteromonas putrefaciens, C
    itrobacter amalonaticus, Citrobacter diversus, Cit
    robacter freundii, Edwardsiella tarda, Enterobacte
    r agglomerans, Enterobacter cloacae, Enterobacter
    sakazakii, Escherichia coli, Haemophilus influenz
    a, Haemophilus ducreyi, Hafnia alvei, Morgenella m
    organii, Klebsiella pneumoniae, Proteus mirabilis,
    Providencia alcalifaciens, Pseudomonas aeruginos
    a, Salmonella arizona, Salmonella typhimurium, Ser
    ratia marcescens, Shigella flexneri, Vibrio paraha
    emolyticus, Xanthomonas maltophilia, Yersinia ente
    rocolitica, Alcaligenes faecalis, Branhamella cata
    rrhalis, Chromobacterium violaceum, Kingella indol
    ogenes, Moraxella osloensis, Moraxella phenylpyruv
    ica, Borrelia burgdorferi, Borrelia turicatae, Lep
    tospira interrogans-pomona, Leptospira biflexa(Pat
    oc-Patoc), Leptospira biflexa(CDC), Spirochaeta au
    rantia, Bacteroides fragilis, Bacteroides thetaiot
    aomicron, Bacterioides melaninogenicus Flavobacter
    ium meningosepticum,Chlamydia psittaci, Chlamydia
    trachomatis, Chlorobium limicola, Chloroflexus aur
    antiacus, Deinococcus radiodurans, Planctomyces ma
    ris, Mycoplasma pneumoniae, Mycoplasma putrefacien
    s, Peptostreptococcus productus, Planococcus citre
    us, Staphylococcus aureus, Staphylococcus epidermi
    s, Staphylococcus haemolyticus, Streptococcus agal
    actiae, Streptococcus bovis,Streptococcus faecali
    s, Streptococcus morbillorum, Streptococcus mutan
    s,Streptococcus pneumoniae, Streptococcus salivari
    us, Streptococcus sanguis, Bifidobacterium dentiu
    m, Corynebacterium genitalium, Corynebacteriumglut
    amicum, Corynebacterium pseudodiphtheriticum, Cory
    nebacterium pseudotuberculosis, Corynebacterium py
    ogenes, Corynebacterium xerosis, Mycobacterium bov
    is, Mycobacterium kansasii, Nocardia asteroides, R
    hodococcusrhodochorous, Aerococcus viridans, Fusob
    acterium necrophorum, Fusobacterium prausnitzii, G
    emella haemolysans, Helicobacillus mobilis, Phormi
    dium ectocarpi, Plectonema boryanum, Neissria gonor
    rhoeae, Neisseria meningitidis, Pseudomonas acidov
    orans, Pseudomonas cepacia, Rhodocyclus gelatinos
    a, Vitreoscilla stercoraria, Achromobacter xerosi
    s, Acidiphilium cryptum, Agrobacterium tumefacien
    s, Brucella abortus, Flavobacterium capsulatum, My
    coplana bullata, Pseudomonas diminuta, Rhodobacter
    sphaeroides, Rhodospirillum rubrum, Thiobacillus
    versutus, Desulfovibrio desulfuricans,Cardiobacter
    ium hominis, Francisella tularensis, Campylobacter
    jejuni,Campylobacter pylori, Campylobacter sputor
    um, Bacillus brevis, Bacillussubtilis, Clostridium
    clostridioforme, Clostridium sordellii, Clostridi
    um sporogenes, Clostridium histolyticum, Clostridi
    um perfringens, Clostridium ramosum, Kurthia zopfi
    i, Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus planta
    rum 及び Listeria monocytogenes, からなるグループから選択されるユーバクテリアの少な
    くとも43種の存在 を検出するための方法であって、 a)前記サンプルを以下の: プローブ1656:5’−CTACCTGTGTCGGTTTGCGGTAC GGGC−3’; プローブ1657:5’−GGTATTCTCTACCTGACCACCTG TGTCGGTTTGGGGTACG−3’; プローブ1653:5’−CCTTCTCCCGAAGTTACGGGGGC ATTTTGCCTAGTTCCTT−3’; プローブ1654:5’−CCTTCTCCCGAAGTTACGGGGTC ATTTTGCCGAGTTCCTT−3’; プローブ1655:5’−CCTTCTCCCGAAGTTACGGCACC ATTTTGCCGAGTTCCTT−3’; プローブ1651:5’−CTCCTCTTAACCTTCCAGCACCG GGCAGGC−3’; プローブ1595:5’−CGATATGAACTCTTGGGCGGTAT CAGCCTGTTATCCCCGG−3’; プローブ1598:5’−CGTACCGCTTTAAATGGCGAACA GCCATACCCTTGGGACC−3’;および プローブ1599:5’−CGTGCCGCTTTAATGGGCGAACA GCCCAACCCTTGGGACC−3’; から成るプローブのグループから選択される少なくとも
    1個の核酸プローブに、前記少なくとも43種のユーバ
    クテリアが当該サンプル中の存在する場合にはそのrR
    NA若しくはrDNAに当該プローブがハイブリダイズ
    してハイブリッド核酸複合体を形成させるが、マウスL
    細胞、小麦胚芽、ヒト血液、およびカンジダ・アルビカ
    ンスのrRNAおよびrDNAとは前記プローブがハイ
    ブリダイズしない条件下で接触させ;そして b)工程a)で形成されたハイブリッド核酸複合体を当
    該サンプル中の前記ユーバクテリアの存在の指標として
    検出することを含む、前記方法。
  2. 【請求項2】以下の条件下、 a)0.9M NaCl、60℃でインキュベーション
    を行い、次いで; b)0.03M NaCl、60℃で洗浄するでハイブ
    リダイゼーションを行う、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】以下の条件下: a)0.9M NaCl、0.12M Tris−HC
    l、pH7.8、6mM EDTA、0.1M KPO
    4、0.1% SDS、0.1% ピロリン酸、0.0
    02% フィコール、0.02% BSA及び0.00
    2% ポリビニルピロリジン中で、14−16時間、6
    0℃、次いで; b)0.03M NaCl、0.004M Tris−
    HCl、pH7.8、0.2mM EDTA及び0.1
    % SDSの溶液中、60℃で洗浄するでハイブリダイ
    ゼーションを行う、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記ユーバクテリアがグラム陽性であり、
    かつ前記核酸プローブが1599および1656から成
    るプローブのグループから選択される、請求項1ないし
    3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記ユーバクテリアがグラム陰性であり、
    かつ前記核酸プローブが1657、1598および15
    95から成るプローブのグループから選択される、請求
    項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】以下の条件下: a)0.9M NaCl、0.12M Tris−HC
    l、pH7.8、6mM EDTA、0.1M KPO
    4、0.1% SDS、0.1% ピロリン酸、0.0
    02% フィコール、0.02% BSA及び0.00
    2% ポリビニルピロリジン中で、14−16時間、6
    0℃、次いで; b)0.03M NaCl、0.004M Tris−
    HCl、pH7.8、0.2mM EDTA及び0.1
    % SDSの溶液中、60℃で洗浄するにおいて、 Acinetobacter calcoaceticus, Aeromonas sobria, Alt
    eromonas putrefaciens,Citrobacter amalonaticus, Ci
    trobacter diversus, Citrobacter freundii, Edwardsi
    ella tarda, Enterobacter agglomerans, Enterobacter
    cloacae, Enterobacter sakazakii, Escherichia col
    i, Haemophilus influenza, Haemophilusducreyi, Hafn
    ia alvei, Morgenella morganii, Klebsiella pneumoni
    ae, Proteus mirabilis, Providencia alcalifaciens,
    Pseudomonas aeruginosa, Salmonella arizona, Salmon
    ella typhimurium, Serratia marcescens, Shigella fl
    exneri, Vibrio parahaemolyticus, Xanthomonas malto
    philia, Yersinia enterocolitica, Alcaligenes faeca
    lis, Branhamella catarrhalis, Chromobacterium viol
    aceum, Kingella indologenes, Moraxella osloensis,
    Moraxella phenylpyruvica, Borrelia burgdorferi, Bo
    rrelia turicatae, Leptospira interrogans-pomona, L
    eptospira biflexa(Patoc-Patoc), Leptospira biflexa
    (CDC), Spirochaeta aurantia, Bacteroides fragilis,
    Bacteroides thetaiotaomicron, Bacterioides melani
    nogenicus Flavobacterium meningosepticum, Chlamydi
    a psittaci, Chlamydia trachomatis, Chlorobium limi
    cola, Chloroflexus aurantiacus, Deinococcus radiod
    urans, Planctomyces maris, Mycoplasma pneumoniae,
    Mycoplasma putrefaciens, Peptostreptococcus produc
    tus, Planococcus citreus, Staphylococcus aureus, S
    taphylococcus epidermis, Staphylococcus haemolytic
    us, Streptococcus agalactiae, Streptococcus bovis,
    Streptococcus faecalis, Streptococcus morbilloru
    m, Streptococcus mutans, Streptococcus pneumoniae,
    Streptococcus salivarius, Streptococcus sanguis,
    Bifidobacterium dentium, Corynebacterium genitaliu
    m, Corynebacterium glutamicum, Corynebacterium pse
    udodiphtheriticum, Corynebacterium pseudotuberculo
    sis, Corynebacterium pyogenes, Corynebacterium xer
    osis, Mycobacterium bovis, Mycobacterium kansasii,
    Nocardia asteroides, Rhodococcus rhodochorous, Ae
    rococcus viridans, Fusobacterium necrophorum, Fuso
    bacterium prausnitzii,Gemella haemolysans, Helicob
    acillus mobilis, Phormidium ectocarpi, Plectonema
    boryanum, Neissria gonorrhoeae, Neisseria meningit
    idis, Pseudomonas acidovorans, Pseudomonas cepaci
    a, Rhodocyclus gelatinosa, Vitreoscilla stercorari
    a, Achromobacter xerosis, Acidiphilium cryptum, Ag
    robacterium tumefaciens, Brucella abortus, Flavoba
    cterium capsulatum, Mycoplana bullata, Pseudomonas
    diminuta, Rhodobacter sphaeroides, Rhodospirillum
    rubrum, Thiobacillus versutus, Desulfovibrio desu
    lfuricans, Cardiobacteriumhominis, Francisella tul
    arensis, Campylobacter jejuni, Campylobacter pylor
    i, Campylobacter sputorum, Bacillus brevis, Bacill
    us subtilis, Clostridium clostridioforme, Clostrid
    ium sordellii, Clostridium sporogenes, Clostridium
    histolyticum, Clostridium perfringens, Clostridiu
    m ramosum, Kurthia zopfii, Lactobacillus acidophil
    us, Lactobacillus plantarum and Listeria monocytog
    enes, からなるグループから選択されるユーバクテリアの少な
    くとも43種のrRNA若しくはrDNAにハイブリダ
    イズするが、マウスL細胞、小麦胚芽、ヒト血液、およ
    びカンジダ・アルビカンスのrRNAおよびrDNAと
    は前記条件下でハイブリダイズしない、実質的に精製さ
    れた核酸フラグメントであって、 プローブ1656:5’−CTACCTGTGTCGGTTTGCGGTAC GGGC−3’; プローブ1657:5’−GGTATTCTCTACCTGACCACCTG TGTCGGTTTGGGGTACG−3’; プローブ1653:5’−CCTTCTCCCGAAGTTACGGGGGC ATTTTGCCTAGTTCCTT−3’; プローブ1654:5’−CCTTCTCCCGAAGTTACGGGGTC ATTTTGCCGAGTTCCTT−3’; プローブ1655:5’−CCTTCTCCCGAAGTTACGGCACC ATTTTGCCGAGTTCCTT−3’; プローブ1651:5’−CTCCTCTTAACCTTCCAGCACCG GGCAGGC−3’; プローブ1595:5’−CGATATGAACTCTTGGGCGGTAT CAGCCTGTTATCCCCGG−3’; プローブ1598:5’−CGTACCGCTTTAAATGGCGAACA GCCATACCCTTGGGACC−3’;および プローブ1599:5’−CGTGCCGCTTTAATGGGCGAACA GCCCAACCCTTGGGACC−3’; あるいは、これらの相補体、から成るグループから選択
    される、前記核酸フラグメント。
  7. 【請求項7】少なくとも2種類の核酸フラグメントを含
    むプローブのセットであって、そのうち少なくとも1種
    類の核酸フラグメントが請求項6いずれかの実質的に精
    製された核酸フラグメントである、前記プローブセッ
    ト。
JP2001150160A 1989-05-31 2001-04-11 ユニバーサルユーバクテリア核酸プローブ及び方法 Expired - Fee Related JP3368268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35915889A 1989-05-31 1989-05-31
US359,158 1989-05-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50952090A Division JP3258658B2 (ja) 1989-05-31 1990-05-31 ユニバーサル ユーバクテリア核酸プローブ及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002051799A JP2002051799A (ja) 2002-02-19
JP3368268B2 true JP3368268B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=23412572

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50952090A Expired - Fee Related JP3258658B2 (ja) 1989-05-31 1990-05-31 ユニバーサル ユーバクテリア核酸プローブ及び方法
JP2001150160A Expired - Fee Related JP3368268B2 (ja) 1989-05-31 2001-04-11 ユニバーサルユーバクテリア核酸プローブ及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50952090A Expired - Fee Related JP3258658B2 (ja) 1989-05-31 1990-05-31 ユニバーサル ユーバクテリア核酸プローブ及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5401631A (ja)
EP (1) EP0431149B1 (ja)
JP (2) JP3258658B2 (ja)
AT (1) ATE127530T1 (ja)
AU (1) AU5950690A (ja)
CA (1) CA2031499A1 (ja)
DE (1) DE69022180T2 (ja)
WO (1) WO1990015157A1 (ja)

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2025178A1 (en) * 1989-10-02 1991-04-03 William G. Weisburg Nucleic acid probes for the detection of lyme disease spirochetes
CA2025180A1 (en) * 1989-10-12 1991-04-13 William G. Weisburg Nucleic acid probes and methods for detecting pathogenic candida yeasts
JPH05506987A (ja) * 1990-03-07 1993-10-14 エフ.ホフマン ― ラ ロシュ アーゲー ライム病の診断方法
ES2168250T3 (es) * 1990-10-05 2002-06-16 Hoffmann La Roche Metodos y reactivos para la identificacion de bacterias gram negativas.
US5635348A (en) * 1990-10-05 1997-06-03 Hoffmann-La Roche Inc. Method and probes for identifying bacteria found in blood
US5843667A (en) * 1991-03-22 1998-12-01 Amoco Corporation Nucleic acid probes for the detection for genital mycoplasmas
EP0517361A1 (en) * 1991-05-30 1992-12-09 Amoco Corporation A method for detecting and identifying pathogenic organisms using target sequences as detectors
NZ243802A (en) * 1991-07-31 1994-12-22 Hoffmann La Roche Polynucleotide probes and methods for their use for identifying and detecting bacteria capable of causing meningitis
WO1993003184A1 (en) * 1991-08-09 1993-02-18 Mccann Associates, Inc. Method for detecting lyme disease and composition
US5846717A (en) 1996-01-24 1998-12-08 Third Wave Technologies, Inc. Detection of nucleic acid sequences by invader-directed cleavage
US6872816B1 (en) 1996-01-24 2005-03-29 Third Wave Technologies, Inc. Nucleic acid detection kits
US5994069A (en) 1996-01-24 1999-11-30 Third Wave Technologies, Inc. Detection of nucleic acids by multiple sequential invasive cleavages
EP0550883A3 (en) * 1992-01-09 1993-08-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Method and reagents for determining the presence of giardia lamblia
EP0576742B1 (en) * 1992-06-04 1998-09-09 VYSIS, Inc. Nucleic acid probes for the detection of genital mycoplasmas
US6673616B1 (en) 1992-12-07 2004-01-06 Third Wave Technologies, Inc. Methods and compositions for characterizing nucleic acids
US7785852B2 (en) 1992-12-07 2010-08-31 Third Wave Technologies, Inc. Cleavage of nucleic acids
US6372424B1 (en) 1995-08-30 2002-04-16 Third Wave Technologies, Inc Rapid detection and identification of pathogens
US5658757A (en) * 1993-03-31 1997-08-19 The Regents Of The University Of California Cloned leptospira outer membrane protein
NL9301957A (nl) * 1993-11-11 1995-06-01 U Gene Research Bv Werkwijze voor het identificeren van micro-organismen, en daarvoor bruikbare hulpmiddelen.
US5660981A (en) * 1994-06-06 1997-08-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selection of diagnostic genetic markers in microorganisms and use of a specific marker for detection of salmonella
CA2150986C (en) * 1994-06-17 1999-11-02 Mary Kathryn Meyer Oligonucleotide primers and probes for detection of bacteria
US6001564A (en) * 1994-09-12 1999-12-14 Infectio Diagnostic, Inc. Species specific and universal DNA probes and amplification primers to rapidly detect and identify common bacterial pathogens and associated antibiotic resistance genes from clinical specimens for routine diagnosis in microbiology laboratories
US20020055101A1 (en) 1995-09-11 2002-05-09 Michel G. Bergeron Specific and universal probes and amplification primers to rapidly detect and identify common bacterial pathogens and antibiotic resistance genes from clinical specimens for routine diagnosis in microbiology laboratories
FR2733755B1 (fr) * 1995-05-03 1997-07-11 Bio Merieux Fragment nucleotidique de l'arn ribosomique 16s de corynebacteries, sondes et amorces derivees, reactif et procede de detection
US5994066A (en) * 1995-09-11 1999-11-30 Infectio Diagnostic, Inc. Species-specific and universal DNA probes and amplification primers to rapidly detect and identify common bacterial pathogens and associated antibiotic resistance genes from clinical specimens for routine diagnosis in microbiology laboratories
US7122364B1 (en) 1998-03-24 2006-10-17 Third Wave Technologies, Inc. FEN endonucleases
US6875572B2 (en) 1996-01-24 2005-04-05 Third Wave Technologies, Inc. Nucleic acid detection assays
US5985557A (en) 1996-01-24 1999-11-16 Third Wave Technologies, Inc. Invasive cleavage of nucleic acids
US7195871B2 (en) 1996-01-24 2007-03-27 Third Wave Technologies, Inc Methods and compositions for detecting target sequences
US6706471B1 (en) 1996-01-24 2004-03-16 Third Wave Technologies, Inc. Detection of nucleic acid sequences by invader-directed cleavage
EP1019532B1 (en) * 1996-02-28 2005-03-30 bioMerieux B.V. Primers and probes for the amplification, detection and typing of mycoplasma pneumoniae
US5747257A (en) * 1996-02-29 1998-05-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Genetic markers and methods for the detection of escherichia coli serotype-0157:H7
US20030049636A1 (en) 1999-05-03 2003-03-13 Bergeron Michel G. Species-specific, genus-specific and universal DNA probes and amplification primers to rapidly detect and identify common bacterial and fungal pathogens and associated antibiotic resistance genes from clinical specimens for diagnosis in microbiology laboratories
WO2001023604A2 (en) * 1999-09-28 2001-04-05 Infectio Diagnostic (I.D.I.) Inc. Highly conserved genes and their use to generate probes and primers for detection of microorganisms
US20100267012A1 (en) 1997-11-04 2010-10-21 Bergeron Michel G Highly conserved genes and their use to generate probes and primers for detection of microorganisms
US5922538A (en) * 1996-11-08 1999-07-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Genetic markers and methods for the detection of Listeria monocytogenes and Listeria spp
US6458584B1 (en) 1996-12-23 2002-10-01 University Of Chicago Customized oligonucleotide microchips that convert multiple genetic information to simple patterns, are portable and reusable
AU5716098A (en) * 1996-12-23 1998-07-17 University Of Chicago, The Customized oligonucleotide microchips as multiple biosensors
US6204003B1 (en) * 1997-09-19 2001-03-20 Synbiotics Corporation Methods for the diagnosis of feline infectious anemia
US8182991B1 (en) 1997-11-26 2012-05-22 Third Wave Technologies, Inc. FEN-1 endonucleases, mixtures and cleavage methods
DE19822108A1 (de) * 1998-05-12 2000-02-03 Schering Ag Verfahren zur Detektion von Mikroorganismen in Produkten, insbesondere in Arzneimitteln und Kosmetika
US6468743B1 (en) * 1998-05-18 2002-10-22 Conagra Grocery Products Company PCR techniques for detecting microbial contaminants in foodstuffs
DE19824317C2 (de) * 1998-06-02 2003-04-03 Siegfried Scherer Methode zur Art-übergreifenden Unterscheidung zwischen mesophilen und psychrotoleranten Stämmen der Bacillus cereus Gruppe
US6140083A (en) * 1998-07-23 2000-10-31 The Regents Of The University Of California Leptospiral outer membrane protein, LipL46
US7108980B1 (en) 1998-08-07 2006-09-19 Boston Probes, Inc. Methods for the analysis of microcolonies of bacteria and yeast
US6280946B2 (en) 1998-08-07 2001-08-28 Boston Probes, Inc. PNA probes, probe sets, methods and kits pertaining to the universal detection of bacteria and eucarya
US6197514B1 (en) * 1999-04-12 2001-03-06 Becton, Dickinson And Company Amplification and detection of Yersinia enterocolitica
AU778230B2 (en) * 1999-05-03 2004-11-25 Gen-Probe Incorporated Polynucleotide matrix-based method of identifying microorganisms
EP1925678B1 (en) * 1999-05-03 2009-07-22 Gen-Probe Incorporated Polynucleotide matrix-based method of identifying microorganisms
US6821770B1 (en) 1999-05-03 2004-11-23 Gen-Probe Incorporated Polynucleotide matrix-based method of identifying microorganisms
DE19945964A1 (de) 1999-09-24 2001-04-05 Biotecon Diagnostics Gmbh Verfahren und Nukleinsäuren zum Nachweis von brauereirelevanten Mikroorganismen
DE19945916A1 (de) 1999-09-24 2001-04-05 Biotecon Diagnostics Gmbh Nukleinsäuremoleküle zum Nachweis von Bakterien und phylogenetischen Einheiten von Bakterien
AUPQ486799A0 (en) * 1999-12-23 2000-02-03 Crc For Waste Management And Pollution Control Limited Probes and primers for the detection of polyphosphate accumulating organisms in wastewater
DE10010614A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-13 Gsf Forschungszentrum Umwelt Oligonukleotidsonden zum art- und/oder gattungsspezifischen Nachweis von das Pflanzenwachstum fördernden Bakterien
US20050260574A1 (en) * 2000-07-27 2005-11-24 Gibbs Mark J Combinatorial probes and uses therefor
US20020086313A1 (en) * 2000-09-25 2002-07-04 Kilbane John J. Application of bioinformatics for direct study of unculturable microorganisms
US6911308B2 (en) 2001-01-05 2005-06-28 Exact Sciences Corporation Methods for detecting, grading or monitoring an H. pylori infection
AU2002305941A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-19 The Johns Hopkins University Quantitative assay for the simultaneous detection and speciation of bacterial infections
US20040121309A1 (en) 2002-12-06 2004-06-24 Ecker David J. Methods for rapid detection and identification of bioagents in blood, bodily fluids, and bodily tissues
US7666588B2 (en) 2001-03-02 2010-02-23 Ibis Biosciences, Inc. Methods for rapid forensic analysis of mitochondrial DNA and characterization of mitochondrial DNA heteroplasmy
US20030027135A1 (en) 2001-03-02 2003-02-06 Ecker David J. Method for rapid detection and identification of bioagents
US7226739B2 (en) 2001-03-02 2007-06-05 Isis Pharmaceuticals, Inc Methods for rapid detection and identification of bioagents in epidemiological and forensic investigations
US7217510B2 (en) 2001-06-26 2007-05-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for providing bacterial bioagent characterizing information
US8073627B2 (en) 2001-06-26 2011-12-06 Ibis Biosciences, Inc. System for indentification of pathogens
US20030175709A1 (en) * 2001-12-20 2003-09-18 Murphy George L. Method and system for depleting rRNA populations
EP1492886A4 (en) * 2002-04-03 2007-11-21 Syngenta Participations Ag DETECTION OF CERTAIN FUNGICIDE RESISTANT PILZER REGULATORS FOR WHEAT AND BARLEY USING THE POLYMERASE CHAIN REACTION
DE10244456A1 (de) * 2002-09-24 2004-04-15 Hain Lifescience Gmbh Verfahren zum Nachweis und Differenzierung von Bakterien
EP1578399A4 (en) 2002-12-06 2007-11-28 Isis Pharmaceuticals Inc METHODS FOR RAPID IDENTIFICATION OF PATHOGENS IN HUMANS AND BEETS
US8057993B2 (en) 2003-04-26 2011-11-15 Ibis Biosciences, Inc. Methods for identification of coronaviruses
US7964343B2 (en) 2003-05-13 2011-06-21 Ibis Biosciences, Inc. Method for rapid purification of nucleic acids for subsequent analysis by mass spectrometry by solution capture
US8158354B2 (en) 2003-05-13 2012-04-17 Ibis Biosciences, Inc. Methods for rapid purification of nucleic acids for subsequent analysis by mass spectrometry by solution capture
US8546082B2 (en) 2003-09-11 2013-10-01 Ibis Biosciences, Inc. Methods for identification of sepsis-causing bacteria
US8097416B2 (en) 2003-09-11 2012-01-17 Ibis Biosciences, Inc. Methods for identification of sepsis-causing bacteria
US8242254B2 (en) 2003-09-11 2012-08-14 Ibis Biosciences, Inc. Compositions for use in identification of bacteria
US7666592B2 (en) 2004-02-18 2010-02-23 Ibis Biosciences, Inc. Methods for concurrent identification and quantification of an unknown bioagent
EP2458619B1 (en) 2004-05-24 2017-08-02 Ibis Biosciences, Inc. Mass spectrometry with selective ion filtration by digital thresholding
US20050266411A1 (en) 2004-05-25 2005-12-01 Hofstadler Steven A Methods for rapid forensic analysis of mitochondrial DNA
US7811753B2 (en) 2004-07-14 2010-10-12 Ibis Biosciences, Inc. Methods for repairing degraded DNA
WO2006135400A2 (en) 2004-08-24 2006-12-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for rapid identification of recombinant organisms
KR100850193B1 (ko) * 2004-08-28 2008-08-04 주식회사 진인 모든 세균의 감별을 위한 세균 특이적, 속 특이적 및 종특이적 올리고뉴클레오티드, 이를 포함하는 진단 키트, 및이를 이용한 검출 방법
EP1861414B9 (en) * 2005-02-07 2011-04-06 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting group b streptococci
US8084207B2 (en) 2005-03-03 2011-12-27 Ibis Bioscience, Inc. Compositions for use in identification of papillomavirus
US8182992B2 (en) 2005-03-03 2012-05-22 Ibis Biosciences, Inc. Compositions for use in identification of adventitious viruses
CA2601658A1 (en) 2005-04-01 2006-10-05 Smartgene Gmbh Primers for amplification and sequencing of eubacterial 16s rdna for identification
AU2006272776B2 (en) 2005-07-21 2012-01-19 Ibis Biosciences, Inc. Methods for rapid identification and quantitation of nucleic acid variants
US20090137415A1 (en) * 2005-08-05 2009-05-28 Euclid Diagnostics Llc SUBTRACTIVE SEPARATION AND AMPLIFICATION OF NON-RIBOSOMAL TRANSCRIBED RNA (nrRNA)
US7855051B2 (en) 2005-09-12 2010-12-21 Research & Diagnostic Systems, Inc. Mycoplasma detection method and composition
CA2626977A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Rosetta Inpharmatics Llc Nucleic acid amplification using non-random primers
ATE488587T1 (de) 2005-12-06 2010-12-15 Ambion Inc Rückübertragungs-primer und verfahren zu deren entwurf
WO2007118222A2 (en) 2006-04-06 2007-10-18 Ibis Biosciences, INC Compositions for the use in identification of fungi
DK2020449T3 (da) * 2006-04-24 2013-01-14 Sigma Alimentos Sa De Cv Fremgangsmåde til detektion og multipel, simultan kvantificering af patogener ved hjælp af real-time polymerasekædereaktion
US9149473B2 (en) 2006-09-14 2015-10-06 Ibis Biosciences, Inc. Targeted whole genome amplification method for identification of pathogens
JP5037905B2 (ja) * 2006-11-10 2012-10-03 キヤノン株式会社 プローブ、プローブセット、プローブ固定担体及び遺伝子検査方法
US8871471B2 (en) 2007-02-23 2014-10-28 Ibis Biosciences, Inc. Methods for rapid forensic DNA analysis
WO2008151023A2 (en) 2007-06-01 2008-12-11 Ibis Biosciences, Inc. Methods and compositions for multiple displacement amplification of nucleic acids
WO2009085704A2 (en) 2007-12-26 2009-07-09 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods to detect candida albicans nucleic acid
CN102301000B (zh) 2008-03-15 2015-04-29 豪洛捷公司 核酸分子扩增反应的分析组分及方法
US8534447B2 (en) 2008-09-16 2013-09-17 Ibis Biosciences, Inc. Microplate handling systems and related computer program products and methods
WO2010033627A2 (en) 2008-09-16 2010-03-25 Ibis Biosciences, Inc. Sample processing units, systems, and related methods
US8550694B2 (en) 2008-09-16 2013-10-08 Ibis Biosciences, Inc. Mixing cartridges, mixing stations, and related kits, systems, and methods
WO2010093943A1 (en) 2009-02-12 2010-08-19 Ibis Biosciences, Inc. Ionization probe assemblies
WO2010104798A1 (en) 2009-03-08 2010-09-16 Ibis Biosciences, Inc. Bioagent detection methods
WO2010114842A1 (en) 2009-03-30 2010-10-07 Ibis Biosciences, Inc. Bioagent detection systems, devices, and methods
CA2768768C (en) 2009-06-23 2021-08-24 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting nucleic acid from mollicutes
WO2011008971A1 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Ibis Biosciences, Inc. Lift and mount apparatus
US9194877B2 (en) 2009-07-17 2015-11-24 Ibis Biosciences, Inc. Systems for bioagent indentification
WO2011014811A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Ibis Biosciences, Inc. Capture primers and capture sequence linked solid supports for molecular diagnostic tests
WO2011017656A2 (en) 2009-08-06 2011-02-10 Ibis Biosciences, Inc. Non-mass determined base compositions for nucleic acid detection
ES2628739T3 (es) 2009-10-15 2017-08-03 Ibis Biosciences, Inc. Amplificación por desplazamiento múltiple
US9758840B2 (en) 2010-03-14 2017-09-12 Ibis Biosciences, Inc. Parasite detection via endosymbiont detection
JP5865598B2 (ja) * 2010-05-14 2016-02-17 花王株式会社 モラクセラ・エスピーの検出方法
WO2012073053A1 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Diagon Kft. Procedure for nucleic acid-based molecular diagnostic determination of bacterial germ counts and kit for this purpose

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1215904A (en) * 1983-01-10 1986-12-30 David E. Kohne Method for detection identification and quantitation of non-viral organisms
FR2596774B1 (fr) * 1986-04-04 1988-07-22 Pasteur Institut Sondes oligonucleotidiques et procedes pour la detection par hybridation des acides nucleiques de bacteries et autres etres vivants
EP0250662B1 (en) * 1986-06-25 1994-08-24 The Regents Of The University Of California Detection of mycoplasma by DNA hybridization
EP0277237A4 (en) * 1986-07-10 1990-02-22 Toray Industries METHOD AND PROBE FOR SCREENING FOR BACTERIA IN SAMPLES.
ATE163680T1 (de) * 1986-11-24 1998-03-15 Gen Probe Inc Nukleinsäuresonden zum nachweis und/oder zur quantifizierung von nicht-viralen organismen
US5334501A (en) * 1989-07-11 1994-08-02 Microprobe Corporation Quantification of bacteria using a nucleic acid hybridization assay

Also Published As

Publication number Publication date
JP3258658B2 (ja) 2002-02-18
JPH04500315A (ja) 1992-01-23
ATE127530T1 (de) 1995-09-15
EP0431149B1 (en) 1995-09-06
DE69022180D1 (de) 1995-10-12
EP0431149A1 (en) 1991-06-12
CA2031499A1 (en) 1990-12-01
JP2002051799A (ja) 2002-02-19
AU5950690A (en) 1991-01-07
WO1990015157A1 (en) 1990-12-13
US5401631A (en) 1995-03-28
DE69022180T2 (de) 1996-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368268B2 (ja) ユニバーサルユーバクテリア核酸プローブ及び方法
JP3097059B2 (ja) 標的ヌクレオチド配列に対する特異的プローブの生成
EP0581171B1 (en) Species-specific oligonucleotides for bifidobacteria and a method of detection using the same
AU700752B2 (en) Nucleic acid probes for detecting E. coli 0157:H7
EP0669399A2 (en) Oligonucleotides and method for detecting bacteria
EP0556504B1 (en) Oligonucleotides for detecting Vibrio parahaemolyticus
KR20090078341A (ko) Dnaj 유전자를 사용한 박테리아의 검출, 및 그의 용도
Watterworth et al. Multiplex PCR-DNA probe assay for the detection of pathogenic Escherichia coli
JP2003534770A (ja) バクテリア検出とバクテリア系統発生学的単位の検出のための核酸分子
EP0409159A2 (en) Method for testing causative microorganism of food poisoning and reagents therefor
AU2003241562B2 (en) Molecular identification of Aspergillus species
JP2792462B2 (ja) サルモネラ属菌検出のためのオリゴヌクレオチドおよびそれを用いた検出法
WO2011100443A1 (en) Oligonucleotides relating to clostridium difficile genes encoding toxin b, toxin a, or binary toxin
TW200417609A (en) Nucleic acid primer for acidophilic bacteria and a method for identifying acidophilic bacteria
JPH0690798A (ja) 黄色ブドウ球菌検出用プローブ及び検出方法
JP2001512665A (ja) 大腸菌種に特異的なオリゴヌクレオチド並びにその種の細菌の検出および視覚化法
US5432055A (en) Detection of Porphyromonas gingivalis
AU776138B2 (en) Detection of mycobacterium avium subspecies
EP0339783B1 (en) Detection of yersinia enterocolitica using nucleic acid probes
JP2000513939A (ja) マイコプラズマニューモニエの検出用核酸プライマーおよびプローブ
JP2004081054A (ja) 腸管出血性大腸菌ベロトキシン検出のためのプライマーおよびそれを用いた腸管出血性大腸菌の同定法
JPH04293486A (ja) 細菌検出のためのオリゴヌクレオチドおよびそれを用いた検出法
JPH05219997A (ja) リステリア検出用プローブ及び検出方法
JPH07114720B2 (ja) 毒素原性大腸菌検出のためのオリゴヌクレオチドおよびそれを用いた検出法
JPH0349700A (ja) 細菌検出のためのオリゴヌクレオチドおよびそれを用いた検出法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees