JP3358893B2 - ガリウム−インジウム酸化物を含む透明導電体 - Google Patents

ガリウム−インジウム酸化物を含む透明導電体

Info

Publication number
JP3358893B2
JP3358893B2 JP26299594A JP26299594A JP3358893B2 JP 3358893 B2 JP3358893 B2 JP 3358893B2 JP 26299594 A JP26299594 A JP 26299594A JP 26299594 A JP26299594 A JP 26299594A JP 3358893 B2 JP3358893 B2 JP 3358893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heterovalent
valence
transparent conductive
conductive material
gaino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26299594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07182924A (ja
Inventor
ジョセフ カヴァ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH07182924A publication Critical patent/JPH07182924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358893B2 publication Critical patent/JP3358893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は導電性材料、特に透明状
態において、電気的導電性を示すようドープされたガリ
ウム−インジウム酸化物GaInO3を含む導電性材料に係
る。
【0002】
【従来の技術】一握りの材料のみが電気伝導と光学的透
明性の非常へ有用な組合せを示す。以前用いられた材料
は、光電セル上の電極として用いられたような、金、銀
及び白金の薄膜であった。スズ酸化物被覆を含む広禁制
帯半導体透明電極は、第二次大戦中実用になり(ネサガ
ラス)、インジウム酸化物被覆は1970年代に市販さ
さるようになった。ジー・ハッケ(G. Haacke)“透明導
電性被覆”7 アニュアル・レビュー・マテリアル・サ
イエンス(Ann. Rev. Nater. Sci.) 73−93(1
977)を参照のこと。
【0003】透明導電性材料は、視覚伝達システム中の
重要な要素であり、他の多くの種類の用途でも、有用で
ある。たとえば、現在の液晶表示において、透明電極の
アレイは、表示セグメントや励起すべき画素すら規定す
る。更に、透明導電体は、装置パネル上の静電防止被
覆、航空機窓上の加熱要素及び太陽電池上の電極とし
て、使用できる。そのような材料はまた、窓上の熱保持
及び紫外光拒絶被覆としても、有用である。
【0004】現在入手しうる透明導電性材料に伴う1つ
の難点は、それらの狭い透過スペクトルである。それら
は可視スペクトル中の青い光を吸収し、ある程度、赤い
光を吸収する。たとえば、その高導電性のためによく利
用されるインジウム・スズ酸化物は、青い光を吸収し、
その結果黄又は緑に見える傾向がある。同様に着色され
ることは、亜鉛インジウム酸化物及びカドミウム・スズ
酸化物を含む各種の広禁制帯半導体材料で、観察され
る。そのような吸収は、高パワー水準を必要とし、着色
の選択を制限し、全カラーフラットパネル表示の開発の
障害となっている。第2の難点は、インジウム・スズ酸
化物(ITO)(最も広く用いられている透明導電体)
と典型的なガラスの間の、屈折率整合が悪いことから生
じる。ITO被覆は、典型的な場合約2.0の屈折率を
有し、一方典型的なガラスは約1.5の屈折率を有す
る。ITO/ガラス界面において生じる反射損は、透過
する光の量を減す。従って、透明度が増し、ガラスとの
屈折率整合がよい透明導電性材料の必要性がある。
【0005】
【本発明の要約】出願人は異価ドープ・ガリウム・イン
ジウム酸化物(GaInO3) は、透明性が増し、屈折率整合
が改善され、現在用いられている広禁制帯半導体と同程
度の電気伝導率が実現できることを見い出した。四価原
子のような異価ドーパントを少量ドープすることによ
り、材料は10ミリオーム−cm以下の抵抗にできる。そ
れは約1.6の屈折率を有し、ガラス基板上に、多結晶
薄膜として、堆積できる。
【0006】
【詳細な記述】
導電性ドープGaInO3 出願人はGaInO3の導電率は、GaIn1-x MxO3中の少量の異
価ドーパントMによって増すことを、見い出した。(異
価ドーパントというのは、母体化合物中の他の原子とは
異なる価数をもつドーパントである。)異価ドーパント
は、3以上の価数、好ましくは4価である必要がある。
0.0050.12であるGaIn1- x SnX O3を用い
た一連の実験において、たとえばGaIn0.94Sn0.06O3は、
0.6μm 厚の薄膜において、2ミリオーム−cmの抵抗
率を示したことが確認された。同様の一連の実験は、
0.0050.12であるGa1-x GeX InO3は、Ga
In1- x SnX O3と同等の導電性と、同様の光透明性を示す
ことを示した。また、GaIn1- x GeX O3も良好な透明性と
導電性を示した。Ti又はNbをドーピングすると、導電性
は増したが、スズで生じる導電率より、2桁低かった。
GaをSiに置きかえた時、Siのドーピングにより、同様の
結果が得られた。0.25x及び0.005
0.12であるGa1+x In1-x-y Sny O3及びGa1+x-y Gey
Iny In1-x O3についての一連の実験でも、導電性と良好
な透明性が示された。
【0007】図1はGaInO3の結晶構造の多面体表示であ
る。金属原子は多面体の中心にあり、酸素原子は角にあ
る。四面体20はGaO4を表わし、八面体21はInO6を表
わす。
【0008】GaInO3はGa2O3 の形の1つに類似のβ酸化
ガリウム結晶構造を示す。Ga2O3 と類似のものにおい
て、Gaは2つの結晶学的金属位置:四座標軸位置及び広
座標軸位置である。GaInO3において、Gaは四座標軸位置
にあり、Inは六座標軸位置にある。この類似性の結果、
GaInO3はGa2O3 と連続した範囲で混合する。GaInO3はも
しそれが10ミリオーム−cm又はそれ以下の抵抗にドー
プされるなら、導電性にドープされる。
【0009】導電性にドープされたGaInO3の作成方法
は、以下の例を考察すると、理解できる。
【0010】〔実施例1〕粉末のガリウム酸化物Ga2O
3 、インジウム酸化物In2O3 及びスズ酸化物SnO2を、Ga
In1-x SnX O3に対して適切なモル比が生じるように、重
さをはかる。たとえば、GaIn0.94Sn0.06O3の全重量5グ
ラムの試料に対して、2.0090グラムのGa2O3
2.7972グラムのIn2O3 及び0.1938グラムの
SnO2を用いた。粉末はともに混合し、機械的な乳ばちと
乳棒で、最低5分間砕き、良好な混合と粉末粒子の接触
を、確実にした。混合した粉末はカバーのある高密度の
アルミニウム酸化物るつぼ中に移し、1100ないし1
200℃の温度において、最初12−15時間、空気中
で加熱した。得られた粉末は、次に再び機械的に砕き、
カバーされたアルミニウム酸化物るつぼ中に再び入れ、
1300℃において空気中で、12−15時間加熱し
た。第3の粉砕の後、ペレットは標準的な鉄製鋳型中で
加圧した。(典型的な場合、半インチ径のペレットに対
して、3000ポンドの負荷)次に、ペレットは130
0℃において、空気中で60時間までの時間、再び加熱
した。ペレットは典型的な場合、焼結工程のため、カバ
ーされたアルミニウム酸化物るいぼ内の、それら自身の
組成の粉末上に置かれる。ペレットはこの加熱工程の
後、炉の自然の冷却速度で冷却し、この場合には約3時
間で300℃に達し、その点でペレットを、炉からとり
出した。得られたペレットは、典型的な場合、GaInO3
構造の(標準的な粉末X線回折の検出限界では)単一相
材料である。便利であるため、空気を最初のプロセス工
程の雰囲気として選んだ。酸化物の蒸発を防止する対策
として、るつぼ上にカバーを置いたが、上述の条件下で
は、蒸発を観察していない。第1の空気中での焼結は、
必ずしも1100−1200℃の範囲でなくてよいが、
不安定な溶融の可能性を減すため、最初は低温を選ぶ。
空気中で最終的に1300℃の温度で加熱することによ
り、一組の実験では、1400℃の空気中での処理よ
り、より十分な導電率が得られた。これらの処理の時間
及び温度は、出発材料の反応性と粉砕操作の効率に依存
すると予想される。たとえば、スパッタリング又はレー
ザ削摩用のセラミックターゲットの作成においては、よ
り短い時間で、同様に十分な結果が得られると、期待さ
れる。
【0011】空気中での焼結後の材料は、それらの最適
な伝導状態にはない。導電性を改善するためには、更に
処理することが有利である。この処理では、1200℃
において、セラミック管炉中でN2 を流し(約100cc
/分のN2 、典型的な場合約50−100ppm の
2 )、10−12時間の加熱を用い、やはり炉の自然
の冷却速度で、ペレットを冷却する。この工程では、カ
バーをしたアルミニウム酸化物るつぼと、ペレット用の
粉末ベッドは、必ずしも用いる必要はない。ペレットは
2 処理で良好な導電性と、灰ないし白色の光を示し
た。
【0012】〔実施例2〕Ga2O3 、GeO2及びIn2O3 を適
切なモル比で混合し、実施例1で述べたプロセス条件を
用い、Ga1-x GeX InO3を生成する。Ga0.92Ge0.08InO3
5グラムを得る例では、1.8470グラムのGa2O3
0.1792グラムのGeO2、2.9737グラムのIn2O
3 を用いる。
【0013】〔実施例3〕Ga2O3 、In2O3 及びSnO2を適
切なモル比で混合し、実施例1で述べたプロセス条件を
用い、Ga1-x SnX InO3を生成する。Ga0.96Sn0.04InO3
5グラムを得る例では、1.9158グラムのGa2O3
0.1283グラムのSnO2及び2.9559グラムのIn
2O3 を用いる。
【0014】〔実施例4〕Ga2O3 、In2O3 及びTiO2(二
酸化チタン)を適切なモル比で混合し、実施例1で述べ
たプロセス条件を用い、GaIn1-x TiX O3を生成する。Ga
In0.96Ti0.04O3を5グラム得る例では、2.0358グ
ラムのGa2O3 、0.0694グラムのTiO2、及び2.8
948グラムのIn2O3 を用いる。
【0015】〔実施例5〕Ga2O3 、In2O3 及びSiO2(二
酸化シリコン)を適切なモル比で混合し、実施例1で述
べたプロセス条件を用い、Ga1-x SiX InO3を生成する。
【0016】〔実施例6〕Ga2O3 、In2O3 、GeO2及びSn
O2を適切なモル比で混合し、実施例1で述べたプロセス
条件を用い、Ga1-x GeX In1-y Sny O3を生成する。
【0017】〔実施例7〕焼結後、ペレットをN2 では
なく、窒素−水素(15モルパーセントの水素)雰囲気
中で、1200℃ではなく600−650℃の温度にお
いて加熱することを除き、実施例1のプロセス条件を用
いる。このプロセスにより、2ミリオーム−cmの導電率
が得られ、これはバルクのドープされたGaInO3では、最
も高い。
【0018】〔実施例8〕最高の導電率を必要としない
用途のため、焼結後のドープされていないGaInO
のペレットは、還元性雰囲気(たとえば600−650
℃における窒素−水素(15モルパーセント水素))中
で、加熱できる。そのようなターゲットは、導電性薄膜
を生じる。それらは、酸素空孔により、効果的にドープ
されると信じられる。
【0019】B 導電性ドープGaInOで被覆した
基板 導電性ドープGaInO3の基本的な用途は、ガラス、半導
体、又はプラスチックといった基板上の透明被覆を行う
ことと考えられる。たとえば、0.4μm ないし1.1
μm の任意の波長の光を透過させられる材料の性能は、
窓、太陽電池又は表示デバイス用の被覆材料として、有
用なものにする。そのように被覆された基板により、紫
外及び赤外を反射しながら、可視光は選択的に入射が可
能になる。図2は導電性ドープGaInO3を含む薄い層31
で被覆された透明ガラスのような基板30の概略断面図
である。被覆は典型的な場合0.1μm ないし1μm の
厚さを有する連続した多結晶層の形が好ましい。
【0020】基板30の被覆方法は、以下の例を考える
ことにより、理解できる。
【0021】〔実施例9〕(レーザ削摩による堆積) Ga0.9Ge0.1InO3の加圧したペレットを、パルスレーザ堆
積真空チャンバのターゲットホルダ中に置き、ターゲッ
トに面し、ターゲットから約8cmに置かれた加熱可能な
基板ホルダ上に、ガラス質石英基板をマウントした。チ
ャンバは1−10×10-7Torrの基本圧力に排気し、1
mTorrの酸素を、チャンバ内に供給した。基板を250
℃に加熱し、次にターゲットに10Hzのパルスくり返し
速度で、248nmで動作するKrF エキシマレーザからの
パルスを照射した。ターゲット上のレーザのエネルギー
密度は、1−4J/cm2 であった。堆積速度は1時間当
り、1000−1500オングストロームであった。数
千オングストローム成長した後、チャンバを再び排気
し、基板を室温まで冷却させた。続いてチャンバからと
り出した薄膜は、良好な導電性を有し、目には透明であ
った。
【0022】例10スパッタリングによる堆積) Ga1-x SnX InO3の加圧したペレットを、dcマグネトロン
スパッタ堆積チャンバのターゲットホルダ中に置いた。
コーニングガラス及び溶融シリカ基板を、2つの形態で
ターゲットの近くに置いた。(1)ターゲットの直下で
軸上の配置 (2)スパッタガンの端部から約0.5−
2.0cmのプラズマ柱の外の軸からずれた配置。チャン
バは排気し、4−20mTorrでアルゴン−酸素の混合物
(15−1の比率)から成るスパッタガスを導入した。
基板を250℃−500℃に加熱した。ターゲット35
0Vのdc電圧、0.78Aの電流、25ワットのパワー
レベルで動作するスパッタガン(US1”マグネトロン
源)で照射した。成長速度は軸上の配置で1時間当り約
1.3μm で、軸からずれた配置では1時間当り0.2
5ないし0.5μm であった。薄膜は0.4μm 厚の薄
膜で約2.5ミリオーム−cmの抵抗率を有し、緑ないし
青の領域で、インジウム・スズ酸化物に勝る透過率を示
した。
【0023】図3は従来のITO(曲線2)と比較した
導電性ドープGaInO3(曲線1)の吸収スペクトルを、グ
ラフで示したものである。図からわかるように、GaInO3
薄膜は、可視スペクトルに渡って、均一なわずかな吸収
を示す。尚、縦軸は吸収係数(ABS COEFF)を
示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】GaInO3の表わされる多面体表示である。
【図2】導電性にドープされたGaInO3で被覆された基板
の概略断面図である。
【図3】従来のITOと比較するため、導電性にドープ
されたGaInO3について、波長対吸収をグラフで表示した
図である。
【符号の説明】
20 四面体 21 八面体 30 基板 31 層
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−272612(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 5/14 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3以上の価数を有する異価材料でドープ
    された、GaInO型結晶系からなる透明導電性材料
    であって、前記異価材料はGaまたはIn以外の原子か
    らなり、かつGaまたはInと異なる価数を有している
    透明導電性材料。
  2. 【請求項2】 10ミリオーム-cm以下の抵抗値にな
    るように、3以上の価数を有する異価材料でドープされ
    た、GaInO型結晶系からなる透明導電性材料であ
    って、前記異価材料はGaまたはIn以外の原子からな
    り、かつGaまたはInと異なる価数を有している透明
    導電性材料。
  3. 【請求項3】 GaIn1−x型結晶系(M
    は、3以上の価数の異価材料で、0.0050.
    12)からなる透明導電性材料であって、前記異価材料
    はGaまたはIn以外の原子からなり、かつGaまたは
    Inと異なる価数を有している透明導電性材料。
  4. 【請求項4】 Ga1−xInO型結晶系(M
    は、3以上の価数の異価材料で、0.0050.
    12)からなる透明導電性材料であって、前記異価材料
    はGaまたはIn以外の原子からなり、かつGaまたは
    Inと異なる価数を有している透明導電性材料。
  5. 【請求項5】 前記異価材料は4価の材料である請求項
    1、2、3または4に記載の透明導電性材料。
  6. 【請求項6】 Ga1−xIn1−yM'
    結晶系(M,M'は、3以上の価数を有する異価材料)
    からなる透明導電性材料であって、前記異価材料はGa
    またはIn以外の原子からなり、かつGaまたはInと
    異なる価数を有している透明導電性材料。
  7. 【請求項7】 MはGeで、M'はSnである、請求項
    6に記載の透明導電性材料。
  8. 【請求項8】 Ga1+xIn1‐x‐y型結
    晶系(Mは、3以上の価数を有する異価材料であり、
    0.25xかつ0.0050.12)からなる
    透明導電性材料であって、前記異価材料はGaまたはI
    n以外の原子からなり、かつGaまたはInと異なる価
    数を有している透明導電性材料。
  9. 【請求項9】 Ga1+x‐yIn1‐x型結
    晶系(Mは、3以上の価数を有する異価材料であり、
    0.25xかつ0.0050.12)からなる
    透明導電性材料であって、前記異価材料はGaまたはI
    n以外の原子からなり、かつGaまたはInと異なる価
    数を有している透明導電性材料。
  10. 【請求項10】 前記異価材料が、スズ、ゲルマニウ
    ム、シリコン、ニオブおよびチタンを含む群から選択さ
    れた材料からなる、請求項1,2,3,4,5,6,8
    あるいは9に記載の透明導電性材料。
JP26299594A 1993-10-27 1994-10-27 ガリウム−インジウム酸化物を含む透明導電体 Expired - Fee Related JP3358893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/143,811 US5407602A (en) 1993-10-27 1993-10-27 Transparent conductors comprising gallium-indium-oxide
US143811 1993-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07182924A JPH07182924A (ja) 1995-07-21
JP3358893B2 true JP3358893B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=22505756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26299594A Expired - Fee Related JP3358893B2 (ja) 1993-10-27 1994-10-27 ガリウム−インジウム酸化物を含む透明導電体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5407602A (ja)
EP (1) EP0651399B1 (ja)
JP (1) JP3358893B2 (ja)
KR (1) KR100328154B1 (ja)
CA (1) CA2130539C (ja)
DE (1) DE69407925T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10446651B2 (en) 2016-09-14 2019-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Oxide semiconductor, semiconductor device, semiconductor memory device, and solid-state imaging device

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3925977B2 (ja) * 1997-02-21 2007-06-06 旭硝子セラミックス株式会社 透明導電膜とその製造方法およびスパッタリングターゲット
DE29711973U1 (de) * 1997-07-08 1998-11-05 Firma Glas-Platz, 51580 Reichshof Elektrische Vorrichtung, elektrisches Gerät bzw. Beleuchtungsvorrichtung
US6480633B1 (en) * 1999-06-17 2002-11-12 Agere Systems Inc. Electro-optic device including a buffer layer of transparent conductive material
JP2001307553A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Geomatec Co Ltd 透明導電膜およびその製造方法並びにその用途
KR100776505B1 (ko) * 2000-12-30 2007-11-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 화소전극 제조 방법
US6645843B2 (en) * 2001-01-19 2003-11-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pulsed laser deposition of transparent conducting thin films on flexible substrates
JP4324470B2 (ja) * 2001-08-02 2009-09-02 出光興産株式会社 スパッタリングターゲット、透明導電膜およびそれらの製造法
KR20040045013A (ko) * 2001-09-27 2004-05-31 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 스퍼터링 타겟 및 투명 도전막
JP4006994B2 (ja) * 2001-12-18 2007-11-14 株式会社リコー 立体構造体の加工方法、立体形状品の製造方法及び立体構造体
EP1720175B1 (en) * 2004-02-27 2010-05-12 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive film and transparent conductive base material utilizing the same
US7297977B2 (en) * 2004-03-12 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor device
US8314420B2 (en) * 2004-03-12 2012-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor device with multiple component oxide channel
US7427776B2 (en) * 2004-10-07 2008-09-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thin-film transistor and methods
JP4687374B2 (ja) * 2005-10-18 2011-05-25 住友金属鉱山株式会社 透明導電膜及びそれを含む透明導電性基材
JP4816116B2 (ja) * 2006-02-08 2011-11-16 住友金属鉱山株式会社 スパッタリングターゲット用酸化物焼結体および、それを用いて得られる酸化物膜、それを含む透明基材
JP4816137B2 (ja) * 2006-02-24 2011-11-16 住友金属鉱山株式会社 透明導電膜及び透明導電性基材
KR100813854B1 (ko) * 2007-04-23 2008-03-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 소자 및 그 제조방법
KR101596211B1 (ko) 2007-07-06 2016-02-22 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 산화물 소결물체와 그 제조 방법, 타겟, 및 그것을 이용해 얻어지는 투명 도전막 및 투명 도전성 기재
KR101481855B1 (ko) * 2008-03-06 2015-01-12 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 반도체 발광소자, 반도체 발광소자의 제조방법 및 이 반도체 발광소자를 사용한 램프
WO2009128424A1 (ja) * 2008-04-16 2009-10-22 住友金属鉱山株式会社 薄膜トランジスタ型基板、薄膜トランジスタ型液晶表示装置および薄膜トランジスタ型基板の製造方法
US8647537B2 (en) * 2008-09-19 2014-02-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Oxide sintered body and sputtering target
JP2011174134A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Idemitsu Kosan Co Ltd In−Ga−Sn系酸化物焼結体、ターゲット、酸化物半導体膜、及び半導体素子
CN102791475B (zh) * 2010-03-02 2016-01-20 住友金属矿山株式会社 层合体及其制造方法以及使用其的功能元件
WO2013027391A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 出光興産株式会社 In-Ga-Sn系酸化物焼結体
US9391226B2 (en) * 2011-11-10 2016-07-12 Lei Guo Semiconductor DC transformer
JP5925535B2 (ja) * 2012-03-12 2016-05-25 三井金属鉱業株式会社 ガリウム・インジウム複合酸化物粉末
US9224820B2 (en) * 2012-05-31 2015-12-29 Samsung Corning Advanced Glass, Llc Oxide semiconductor sputtering target, method of manufacturing thin-film transistors using the same, and thin film transistor manufactured using the same
CN105393360B (zh) 2013-07-16 2018-11-23 住友金属矿山株式会社 氧化物半导体薄膜和薄膜晶体管
CN106103380A (zh) * 2014-05-23 2016-11-09 住友金属矿山株式会社 氧化物烧结体、溅射用靶及使用该靶得到的氧化物半导体薄膜
JP6141381B2 (ja) * 2015-10-14 2017-06-07 出光興産株式会社 スパッタリングターゲットの製造方法
JP6830089B2 (ja) * 2018-12-26 2021-02-17 Jx金属株式会社 スパッタリングターゲット部材、スパッタリングターゲット部材の製造方法、スパッタリングターゲット、スパッタ膜の製造方法、膜体の製造方法、積層構造体の製造方法、及び有機el装置の製造方法
JP6722785B1 (ja) * 2019-01-29 2020-07-15 Jx金属株式会社 スパッタリングターゲット部材、スパッタリングターゲット、スパッタ膜の製造方法、膜体の製造方法、積層構造体、積層構造体の製造方法、有機el装置、及び有機el装置の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3814996A (en) * 1972-06-27 1974-06-04 Us Air Force Photocathodes
US3895131A (en) * 1974-02-21 1975-07-15 Xerox Corp Electroless coating method
JPS5156998A (ja) * 1974-11-13 1976-05-19 Hitachi Ltd Shitsudokenchizairyo
JPS6065760A (ja) * 1983-09-21 1985-04-15 東ソー株式会社 高電気伝導性酸化錫薄膜材料の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10446651B2 (en) 2016-09-14 2019-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Oxide semiconductor, semiconductor device, semiconductor memory device, and solid-state imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
KR100328154B1 (ko) 2002-06-22
CA2130539C (en) 1998-08-25
US5407602A (en) 1995-04-18
DE69407925T2 (de) 1998-04-30
EP0651399A1 (en) 1995-05-03
KR950011332A (ko) 1995-05-15
EP0651399B1 (en) 1998-01-14
JPH07182924A (ja) 1995-07-21
CA2130539A1 (en) 1995-04-28
DE69407925D1 (de) 1998-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358893B2 (ja) ガリウム−インジウム酸化物を含む透明導電体
Phillips et al. Transparent conducting thin films of GaInO3
US5397920A (en) Light transmissive, electrically-conductive, oxide film and methods of production
JP4170454B2 (ja) 透明導電性酸化物薄膜を有する物品及びその製造方法
JP5133978B2 (ja) 導電体の製造方法
JP5296691B2 (ja) 導電体層の製造方法
US4349425A (en) Transparent conductive films and methods of producing same
TWI397944B (zh) 半導體薄膜及其製造方法
JP2008084824A (ja) 導電体の製造方法
JP2005508569A (ja) 薄膜赤外線透過性導体
US5628933A (en) Transparent conductors comprising zinc-indium-oxide and methods for making films
JPS62154411A (ja) 透明導電膜
JP5518355B2 (ja) 導電体基板、導電体基板の製造方法、デバイス及び電子機器
US5652062A (en) Devices using transparent conductive GaInO3 films
US5473456A (en) Method for growing transparent conductive gallium-indium-oxide films by sputtering
JP2001189114A (ja) 透明電極の製造方法
JPH0784654B2 (ja) Ito透明導電膜用スパッタリングターゲットの製造方法
JPH054768B2 (ja)
JPH08227614A (ja) 亜鉛−インジウム酸化物を含む透明導電体及び薄膜の作製方法
JPH01283369A (ja) Ito透明導電膜形成用スパッタリングターゲット
JPS647445B2 (ja)
JPH0344464A (ja) Ito透明導電膜用スパッタリングターゲット
JP2764899B2 (ja) 透明導電性膜の製造方法
JP2011060447A (ja) 導電体基板、導電体基板の製造方法、デバイス及び電子機器
JP5864872B2 (ja) 導電体基板、導電体基板の製造方法、デバイス、電子機器及び太陽電池パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020904

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees