JP3355807B2 - 内燃機関の酸素センサ付触媒コンバータ装置 - Google Patents

内燃機関の酸素センサ付触媒コンバータ装置

Info

Publication number
JP3355807B2
JP3355807B2 JP22304394A JP22304394A JP3355807B2 JP 3355807 B2 JP3355807 B2 JP 3355807B2 JP 22304394 A JP22304394 A JP 22304394A JP 22304394 A JP22304394 A JP 22304394A JP 3355807 B2 JP3355807 B2 JP 3355807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen sensor
half case
catalytic converter
converter device
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22304394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0886216A (ja
Inventor
秀行 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP22304394A priority Critical patent/JP3355807B2/ja
Priority to US08/528,272 priority patent/US5615551A/en
Publication of JPH0886216A publication Critical patent/JPH0886216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3355807B2 publication Critical patent/JP3355807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1888Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the housing of the assembly consisting of two or more parts, e.g. two half-shells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/008Mounting or arrangement of exhaust sensors in or on exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排気マニホールド下流
側に接続され、車両の床下に配設される内燃機関の酸素
センサ付触媒コンバータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、環境汚染の見地から、内燃機関か
ら排出される排気中に含まれる有害成分(CO,HC,
NOX 等)の低減が強く要求されている。そのため、排
気通路の途中に排気浄化触媒を介装し、該排気浄化触媒
の触媒反応により前記有害成分を酸化還元(浄化)し
て、大気中へ有害成分が排出するのを抑制するようにし
ている。しかし、かかる排気浄化触媒コンバータにおい
ては、前記触媒反応による反応熱が高温となることか
ら、触媒成分がシンタリングされたり、触媒担体が加熱
化して溶損したり、或いは燃料・オイル中の不純物等に
より触媒成分が被毒されたりする場合があるため、初期
の有害成分の浄化率を維持できなくなる(劣化する)場
合があった。かかる劣化した状態で、そのまま当該排気
浄化触媒を使用すると、有害成分が浄化されずに大気中
に多量に排気されることとなるので、触媒の劣化の有無
を診断して有害成分が大気中に排出されるのを未然に防
止することが要求されている。
【0003】ここで、排気浄化触媒が劣化すると、C
O,HC,NOX エミッションの悪化等を招くので、触
媒コンバータの劣化を診断する触媒診断検出装置が設け
られている。なお従来から、機関排気系に設けられる排
気浄化触媒の上流側と下流側とにそれぞれ酸素センサを
設け、これらの2つの酸素センサの検出値を用いて機関
吸入混合気の空燃比をフィードバック制御するものが種
々提案されている。
【0004】そして、特開平2−136538号公報に
示されるものは、燃料カット後、燃料噴射の再開から下
流側の酸素センサがリッチ出力となるまでの時間に基づ
いて触媒の劣化診断を行っている。また、特開平4−1
7758号公報には、燃料カット時における上流側及び
下流側の酸素センサの出力と高負荷時(リッチ時)にお
ける上流側及び下流側の酸素センサ出力とを記憶してお
き、これら出力と空燃比フィードバック制御を行った場
合の酸素センサの出力とを比較することにより、劣化診
断を行うものが示されている。
【0005】かかる触媒の劣化診断に用いられる酸素セ
ンサは、例えば、酸化ジルコニウム(ZrO2 )を主成
分とするジルコニアチューブの内側に基準気体として大
気が導かれるようにする一方、外側を排気通路内に臨ま
せて被検出気体である排気と接触させ、ジルコニアチュ
ーブの内外表面の一部にそれぞれ形成した電極間に、大
気中の酸素濃度と排気中の酸素濃度との比に応じた起電
力を発生させることにより、排気中の酸素濃度を測定す
るもので、従来、図5に示すような構造のものが知られ
ている(実開昭59−17854号公報等参照)。
【0006】図5において、ホルダ51の先端部に、内外
表面の一部にそれぞれ白金を被覆して電極を形成したジ
ルコニアチューブ52(検出部)を保持させ、これを複数
のスリット53a(排気導入用の開口部)を有するプロテ
クタ53により覆ってある。尚、ジルコニアチューブ52の
基端部には、金属製のコンタクトプレート54を接続さ
せ、セラミックス製のアイソレーションブッシュ55の先
端部を、コンタクトプレート54に当接させると共にホル
ダ51の基端部内周面に嵌合させてある。
【0007】そして、かかる酸素センサ50は、先端の検
出部を排気中に臨ませるように、内燃機関の排気管の壁
部にねじ部57を螺合することにより取り付けられる。こ
れにより、ねじ部57を介して車体にアースされ、ジルコ
ニアチューブ52の外側の金属薄膜電極65、ジルコニアチ
ューブ52の内側の金属薄膜電極66、コンタクトプレート
54及びリードプレート67を介して電導径路が形成され、
出力信号が信号出力線58を介して出力される。
【0008】ここで、車両レイアウト上、前記下流側の
酸素センサ50を車両の床下に配設される内燃機関の触媒
コンバータ装置に設けているものがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の排
気浄化用触媒の劣化診断に用いられる制御システムにあ
っては、通常の雰囲気温度下において機関始動後、機関
の暖機が完了する前に機関を停止すると排気管の温度は
充分上昇していないため、運転中に排気中に含まれてい
る水蒸気が排気管中で水滴となり、酸素センサに付着し
たり、また触媒の下流側に設けた酸素センサにあって
は、触媒の酸化反応によって凝縮水が発生するという現
象がある。
【0010】また、酸素センサ50にあっては、ホルダ51
の先端部にジルコニアチューブ52を保持させているた
め、ジルコニアチューブ52の基端部外周59とホルダ51の
保持部内周60との間に隙間61が発生しており、前記凝縮
水が当該隙間61に入り込んで、ジルコニアチューブ52の
基端部外周59とホルダ51の保持部内周60との間に錆を発
生させ、該錆によりジルコニアチューブ52の基端部外周
59とホルダ51の保持部内周60との電気導通が不良とな
り、前述のねじ部57、金属薄膜電極65、金属薄膜電極6
6、コンタクトプレート54及びリードプレート67を介す
る電導径路が形成されなくなり、正常な出力信号が得ら
れなくなる惧れがある。
【0011】また、排気浄化触媒コンバータは車両の床
下に配設される構成であるが、車両全体のレイアウトの
コンパクト化を図るために該床下もそれ程大きな排気浄
化触媒コンバータの設置空間は無く、さらに触媒は酸化
反応により発熱するため、該排気浄化触媒コンバータ近
傍における温度環境は厳しいものとなっている。このた
め、前記下流側の酸素センサを車両の床下に配設される
内燃機関の触媒コンバータ装置に設けるものにあって
は、温度環境は厳しいものとなっている。
【0012】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、車両の床下に配設される内燃機関の触媒コンバー
タ装置であって、酸素センサが設けられるものにおい
て、酸素センサのセンサ素子部を保持している箇所に錆
が発生し、該錆による導通不良の発生を回避し、さらに
前記温度環境に対応可能な内燃機関の酸素センサ付触媒
コンバータ装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、上半
部ケースと該上半部ケースに係止される下半部ケースと
を含んでなるシェルに排気浄化触媒を備え、車両床面部
材の下部に前記上半部ケースが該車両床面部材に対向し
て設けられる内燃機関の触媒コンバータ装置において、
前記下半部ケースに酸素センサのセンサ素子部が斜め下
方に向くように該酸素センサを取付ける構成とした。
【0014】また、車両床面部材により下面開放の凹部
が形成される内燃機関において、前記上半部ケースが前
記凹部の底面に対向するように触媒コンバータ装置を該
凹部に介装し、酸素センサを凹部に隣接する車両床面部
材より下方に設ける構成としてもよい。また、前記上半
部ケースと前記下半部ケースとがフランジ部を介して係
合されると共に、上端部が下半部ケースのフランジ部に
突き当てられて前記下半部ケースに固定される取付け用
ボスを介して酸素センサを取付ける構成としてもよい。
【0015】
【作用】請求項1記載の発明の作用として、取付手段に
より酸素センサのセンサ素子部が斜め下方に向くように
該酸素センサが取付けられるので、酸素センサに凝縮水
がかかっても、センサ素子部を保持する箇所に発生する
隙間が斜め下方に向くように取付けられることとなるの
で、該凝縮水がセンサ素子部の内部に侵入することが防
止できる。
【0016】また、酸素センサは下半部ケースに取付け
られるので、触媒コンバータ装置から発せられた熱が上
方に移動しても、該熱の影響を回避可能となると共に、
車両床面部材との干渉が防止できる。前記上半部ケース
が前記凹部の底面に対向するように触媒コンバータ装置
を該凹部に介装した内燃機関にあっては、触媒コンバー
タ装置から発せられた熱は、該凹部にこもった後に凹部
の底面から凹部側面に沿って下方に溢れ、車両床面を拡
がって流失することとなる。ここで、請求項2記載の発
明の作用として、酸素センサを凹部に隣接する車両床面
部材より下方に設ける構成としたので、酸素センサは溢
れて流失する熱のさらに下方に取付けられることとな
り、酸素センサが熱に曝されることを防止できる。
【0017】また、請求項3に記載の発明の作用とし
て、前記上半部ケースと前記下半部ケースとがフランジ
部を介して係合されるものにあっては、上端部が下半部
ケースのフランジ部に突き当てられて前記下半部ケース
に固定される取付け用ボスを介して酸素センサを取付け
る構成とすることにより、取付け用ボスを下半部ケース
に溶接する際に、該取付け用ボスの上端部を下半部ケー
スのフランジ部に突き当てて溶接することにより、該取
付け用ボスの位置決め作業が容易となり、もって工数低
減が図れ、また取付け用ボスによる酸素センサ取付け方
向精度が向上し、車両床面部材との干渉がさらに防止で
きる。
【0018】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付の図面に基づい
て説明する。なお、以下の説明において酸素センサ50
は、図5に示した構造を備えたセンサであり、図5につ
いては先に説明してあるので、説明を省略する。図1に
示すように、触媒コンバータ装置1は、上半部ケース2
と該上半部ケース2と一対となった下半部ケース3を各
々のフランジ部2a,3aを最中合わせして形成したシ
ェル4内に、触媒が担持されている触媒担体5が組み込
まれ、ネット状の弾性保持部材6、マット7及びワッシ
ャ8を介して端部で支持されることにより構成されてい
る。
【0019】さらに、図2に示すように、シェル4はそ
の上流側部位及び下流側部位に拡径管9及び縮径管10が
形成されている。シェル4中央部はその断面が楕円形と
なっており、拡径管9及び縮径管10によりその断面を円
形として、例えば、コンバータ取付けフランジ11を介し
て、図示しない排気管に接続されるようになっている。
なお、車載時には中心線Lが水平となるように取付けら
れる。
【0020】ここで、本発明に係る構成として、縮径管
10の縮径部に酸素センサ取付け用孔12が穿設され、さら
に図3に示すような取付け用ボス21が、該取付け用ボス
21の上端部としての突き当て部24を下半部ケース3のフ
ランジ部3aに突き当てるように、溶接によって取付け
られている。取付け用ボス21は、一方の面が酸素センサ
50のホルダ51の先端部が当接される当接面22となってお
り、他方の取付け面23は前記縮径管10の縮径部のテーパ
に合致した形状を有しており、中央部には酸素センサ50
のねじ部57と螺合するめねじ部27が設けられている。さ
らに、取付け用ボス21は、縮径管10に取付けられたとき
に重力方向で上側に位置する部位、即ち本実施例では前
記縮径管10のフランジ部3aに突き当てられる突き当て
部24の厚みが、縮径管10に取付けられたときに重力方向
で下側に位置する下端部25の厚みに較べて薄く形成され
ている。
【0021】従って、取付け用ボス21は、図3に示すよ
うに、前記中心線Lと平行な水平線Jに対して当接面22
の法線Rが角度θだけ角度を有して取付けられることと
なる。さらに本実施例では、触媒コンバータ装置1が配
設される箇所には、図4に示すように、フロアパネル31
が車室内側に窪んで凹部32が形成され、前記上半部ケー
ス2が前記凹部32の底面33に対向するように触媒コンバ
ータ装置1を該凹部32に介装している。そして、前記取
付け用ボス21のめねじ部27及び前記酸素センサ取付け用
孔12を下側フロアパネル34より下方に位置するように設
けている。
【0022】そして、以上のような構成の触媒コンバー
タ装置1に、前記酸素センサ50が取付けられるが、その
取付けは、ホルダ51の先端部51aが当接面22に当接する
ように、ねじ部57をめねじ部27に螺合することにより行
われる。従って、以上のような構成の触媒コンバータ装
置1にあっては、取付け用ボス21が突き当て部24の厚み
が下端部25の厚みに較べて薄く形成されることにより、
該取付け用ボス21が前記中心線Lと平行な水平線Jに対
して当接面22の法線Rが角度θだけ角度を有して取付け
られることとなり、またホルダ51の先端部51aが当接面
22に当接するように取付けられることにより、前記酸素
センサ50は水平線Jに対して角度θだけ下向きの角度を
有して取付けられることとなる。もって、前記酸素セン
サ50のセンサ素子部であるジルコニアチューブ52が斜め
下方に向くように該酸素センサ50が触媒コンバータ装置
1に取付けられる。
【0023】さらに、前記取付け用ボス21のめねじ部27
及び前記酸素センサ取付け用孔12が下側フロアパネル34
より下方に位置するような、下半部ケース3に設けられ
ているので、ホルダ51の先端部51aが当接面22に当接す
るように取付けられることにより、前記酸素センサ50は
下側フロアパネル34より下方に配設されて取付けられ
る。
【0024】次に本実施例に係る作用を説明する。酸素
センサ50のセンサ素子部であるジルコニアチューブ52が
斜め下方に向くように該酸素センサ50が触媒コンバータ
装置1に取付けられるので、酸素センサ50のホルダ51の
先端部に保持されるジルコニアチューブ52の基端部外周
59とホルダ51の保持部内周60との間に生じる隙間61が斜
め下方に向く。
【0025】もって、酸素センサ50に凝縮水がかかって
も、前記隙間61が斜め下方に向くように取付けられてい
るので、該凝縮水が隙間61を介してジルコニアチューブ
52の内部に侵入することが防止できる。従って、ジルコ
ニアチューブ52の基端部外周59とホルダ51の保持部内周
60との間に錆が発生することを防止でき、ジルコニアチ
ューブ52の基端部外周59とホルダ51の保持部内周60との
電気導通を良好に確保でき、ねじ部57、金属薄膜電極6
5、金属薄膜電極66、コンタクトプレート54及びリード
プレート67を介する電導径路を確実に形成することが可
能となり、正常な出力信号を確実にえることが可能とな
る。
【0026】また、本実施例においては、触媒コンバー
タ装置1はフロアパネル31が車室内側に窪んで形成され
る凹部32に介装され、触媒コンバータ装置1から発せら
れた熱が凹部32の底面33に移動し、さらに該底面33から
下側フロアパネル34の方に溢れてきた場合にも、該酸素
センサ50が下側フロアパネル34より下方に配設されて下
半部ケース3に取付けられるので、酸素センサ50は溢れ
て流失する熱のさらに下方に取付けられることとなり、
酸素センサ50が熱に曝されることを防止でき、該熱の影
響を回避可能となる。
【0027】さらに、酸素センサ50は下半部ケース3に
取付けられているので、上半部ケース2に酸素センサ50
を取付けた場合と比較すると、凹部32を構成するフロア
パネル31との距離が充分に大きく採れ、もってフロアパ
ネル31との干渉を確実に防止することが可能となる。ま
た、シェル4中央部はその断面が楕円形で縮径管10によ
りその断面を円形としているので、該縮径管10の外径は
除々に変化しており、取付け用ボス21を下半部ケース3
の縮径管10の縮径部に溶接によって取付ける際には、取
付基準を設けないと該取付け方向が一様でなくなる惧れ
もある。ここで、本実施例においては、取付け用ボス21
を下半部ケース3に溶接によって取付ける際には、該取
付け用ボス21の上端部としての突き当て部24を下半部ケ
ース3のフランジ部3aに突き当てるように溶接によっ
て取付けているので、該取付け用ボス21の位置決めを簡
単に行うことが可能となり、さらに該取付け用ボス21
は、突き当て部24の厚みが下端部25の厚みに較べて薄く
形成されているので、確実に酸素センサ50が下向きに取
付けられるように位置決めすることが可能となり、作業
が容易となり、もって工数低減が図れる。
【0028】さらに、酸素センサ50が常に同方向を向く
ように取付け用ボス21を取付け可能であるので、酸素セ
ンサ50の基端部とフロアパネル31との干渉をさらに確実
に防止することが可能となる。
【0029】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1記載
の発明では、酸素センサに凝縮水がかかっても、該凝縮
水がセンサ素子部を保持させている箇所に発生する隙間
に入り込んで、該隙間に錆を発生させることを防止で
き、もってセンサ素子部に係る電導径路を確実に形成す
ることが可能となり、正常な出力信号を確実に得ること
が可能となり、例えば触媒コンバータの劣化を診断する
触媒診断検出装置に該酸素センサを用いた場合にも確実
な劣化診断を行うことが可能となるという効果もある。
【0030】また、請求項2記載の発明においても、取
付手段を車両床面部材の凹部以外の車両床面部材より下
方に設けたので、酸素センサは溢れて流失する熱のさら
に下方に取付けられることとなり、酸素センサが熱に曝
されることを防止でき、周囲温度が高い温度環境にも充
分に対応可能となるという効果がある。また、請求項3
に記載の発明においては、取付け用ボスを下半部ケース
に溶接する際に、該取付け用ボスの上端部を下半部ケー
スのフランジ部に突き当てて溶接することにより、該取
付け用ボスの位置決め作業が容易となり、もって工数低
減が図れ、また取付け用ボスによる酸素センサ取付け方
向精度が向上し、車両床面部材との干渉がさらに防止で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる内燃機関の触媒コンバータ装置
の一実施例を示す分解斜視図
【図2】同上実施例に係る触媒コンバータ装置の概略横
断面図
【図3】図2のA−A線断面図
【図4】同上実施例に係る触媒コンバータ装置の取付け
を示す概略正面図
【図5】従来の酸素センサの構造を示す縦断面図
【符号の説明】
1 触媒コンバータ装置 2 上半部ケース 3 下半部ケース 3a フランジ部 4 シェル 5 触媒担体 10 縮径管 21 取付け用ボス 22 当接面 23 取付け面 24 突き当て部 31 フロアパネル 32 凹部 50 酸素センサ 52 ジルコニアチューブ 61 隙間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01N 3/28 F02D 35/00 368 F01N 3/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上半部ケースと該上半部ケースに係止され
    る下半部ケースとを含んでなるシェルに排気浄化触媒を
    備え、車両床面部材の下部に前記上半部ケースが該車両
    床面部材に対向して設けられる内燃機関の触媒コンバー
    タ装置において、前記下半部ケースに酸素センサのセン
    サ素子部が斜め下方に向くように該酸素センサを取付け
    たことを特徴とする内燃機関の酸素センサ付触媒コンバ
    ータ装置。
  2. 【請求項2】車両床面部材により下面開放の凹部が形成
    される内燃機関において、前記上半部ケースが前記凹部
    の底面に対向するように触媒コンバータ装置を該凹部に
    介装し、酸素センサを凹部に隣接する車両床面部材より
    下方に設けたことを特徴とする請求項1に記載の内燃機
    関の酸素センサ付触媒コンバータ装置。
  3. 【請求項3】前記上半部ケースと前記下半部ケースとが
    フランジ部を介して係合されると共に、上端部が下半部
    ケースのフランジ部に突き当てられて前記下半部ケース
    に固定される取付け用ボスを介して酸素センサを取付け
    たことを特徴とする請求項1または2に記載の内燃機関
    の酸素センサ付触媒コンバータ装置。
JP22304394A 1994-09-19 1994-09-19 内燃機関の酸素センサ付触媒コンバータ装置 Expired - Fee Related JP3355807B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22304394A JP3355807B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 内燃機関の酸素センサ付触媒コンバータ装置
US08/528,272 US5615551A (en) 1994-09-19 1995-09-14 Fuel control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22304394A JP3355807B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 内燃機関の酸素センサ付触媒コンバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0886216A JPH0886216A (ja) 1996-04-02
JP3355807B2 true JP3355807B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=16791951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22304394A Expired - Fee Related JP3355807B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 内燃機関の酸素センサ付触媒コンバータ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5615551A (ja)
JP (1) JP3355807B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3431803B2 (ja) * 1997-06-25 2003-07-28 ダイハツ工業株式会社 多気筒内燃機関における排気ガス浄化装置
US7279140B2 (en) * 2001-07-12 2007-10-09 Delphi Technologies, Inc. Catalytic converter with integral oxygen sensor
US8110152B2 (en) * 2001-07-12 2012-02-07 Katcon Global S.A. Gas sensor mounting boss and method of making
KR100805439B1 (ko) * 2006-10-02 2008-02-20 현대자동차주식회사 통합형 ccc 촉매 장치
DE102008047555B4 (de) * 2008-09-16 2016-11-17 Tenneco Gmbh Abgasgehäuse
JP5864063B2 (ja) * 2013-11-11 2016-02-17 本田技研工業株式会社 自動二輪車の排気ガスセンサーの取付け構造
DE102017128607A1 (de) * 2017-12-01 2019-06-06 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Gehäuseanschlusselement
JP2021021347A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 川崎重工業株式会社 エンジンの排気装置
EP4112891A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-04 CNH Industrial Belgium N.V. A muffler comprising one or more sensor ports

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4130095A (en) * 1977-07-12 1978-12-19 General Motors Corporation Fuel control system with calibration learning capability for motor vehicle internal combustion engine
US4111778A (en) * 1977-12-05 1978-09-05 Bendix Autolite Corporation Protection assembly and ground for gas constituent sensor
JPS594818Y2 (ja) * 1979-07-16 1984-02-13 本田技研工業株式会社 発熱部の車体への支持装置
JPS5865562U (ja) * 1981-10-26 1983-05-04 日産自動車株式会社 デユアルマニホ−ルドの酸素センサ取付部構造
JPS5917854A (ja) * 1982-07-16 1984-01-30 Fuji Electric Co Ltd 同期機
DE3409045C1 (de) * 1984-03-13 1985-10-17 Daimler Benz Ag Messfuehleranordnung in einem Abgasrohr fuer Verbrennungsmotoren
JPS63128222U (ja) * 1987-02-16 1988-08-22
JPH02136538A (ja) * 1988-11-14 1990-05-25 Nippon Denso Co Ltd 触媒劣化検出装置
DE3841685A1 (de) * 1988-12-10 1990-06-13 Daimler Benz Ag Verfahren zur erkennung des zustandes von katalysatoren
JP2830001B2 (ja) * 1989-01-27 1998-12-02 三菱自動車工業株式会社 内燃エンジンの空燃比フィードバック制御装置
JPH0317112U (ja) * 1989-06-27 1991-02-20
JPH0417758A (ja) * 1990-05-08 1992-01-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の三元触媒の劣化検出方法
JP2530310Y2 (ja) * 1991-05-15 1997-03-26 カルソニック株式会社 O2 センサ一体化フランジ付き触媒コンバータ
JP3046435B2 (ja) * 1991-09-11 2000-05-29 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の酸素センサー保護装置
JP3028882B2 (ja) * 1992-09-18 2000-04-04 カルソニック株式会社 マニホールド触媒コンバータにおける酸素センサ取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0886216A (ja) 1996-04-02
US5615551A (en) 1997-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3333678B2 (ja) ガス成分センサ及び触媒診断装置
US20160363030A1 (en) SYSTEMS AND METHODS FOR RUNNING A NOx SELF-DIAGNOSTIC TEST
US5006221A (en) Oxygen concentration-detecting apparatus
JP3355807B2 (ja) 内燃機関の酸素センサ付触媒コンバータ装置
US20090288405A1 (en) Collecting part structure of exhaust manifold
EP1612383A2 (en) Exhaust passage structure for vehicles
JP2007224877A (ja) 内燃機関の排気管への排気センサ取付け構造
JP3316066B2 (ja) 排気ガス浄化装置の故障診断装置
US20230304428A1 (en) Exhaust Gas Processing Device
JPH11264340A (ja) 広域空燃比センサの異常診断装置
US4140611A (en) Oxygen sensor
CN112412597B (zh) 催化器劣化诊断***及催化器劣化诊断方法
US20040149595A1 (en) Sensor and methods of making and using the same
JP2008530425A (ja) ハニカム体内への測定センサの位置決め方法、ハニカム体およびハニカム体を有する原動機付き乗り物
JPH10185866A (ja) ガスセンサ
JP4135563B2 (ja) 空燃比センサの異常検出装置
JP2008128110A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4096791B2 (ja) 内燃機関の排気装置
JP2592270B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2010127091A (ja) 排気ガス浄化用触媒の劣化検出方法
JPS5925003Y2 (ja) 可燃性ガス検知センサ
JPH10141113A (ja) 内燃機関の吸気管構造
JPH10142189A (ja) 酸素センサ用カバー
JPH06229274A (ja) アルコールエンジンの排気浄化装置
JP7125285B2 (ja) 排気浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees