JP3354214B2 - 光記録媒体の再生方法及び再生装置 - Google Patents

光記録媒体の再生方法及び再生装置

Info

Publication number
JP3354214B2
JP3354214B2 JP16546693A JP16546693A JP3354214B2 JP 3354214 B2 JP3354214 B2 JP 3354214B2 JP 16546693 A JP16546693 A JP 16546693A JP 16546693 A JP16546693 A JP 16546693A JP 3354214 B2 JP3354214 B2 JP 3354214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
optical recording
recording
reproducing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16546693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721565A (ja
Inventor
強 辻岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16546693A priority Critical patent/JP3354214B2/ja
Publication of JPH0721565A publication Critical patent/JPH0721565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354214B2 publication Critical patent/JP3354214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高密度な情報記録が可能
光記録媒体の記録方法、再生方法およびその装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】現在実用化されている記録技術の中でも
レーザ光を用いて記録・再生を行う光記録技術では、最
も高い記録密度が実現できるものとして、オーディオ用
コンパクトディスクやコンピュータ用光ディスクファイ
ルがある。これらの光記録における記録密度は主として
レーザ光の回折限界によって決定され、およそ1bit/μ
m となるが最近の大容量化の要求に応えるため、この記
録密度をさらに向上させる種々の研究がなされている。
【0003】このような次世代超高密度光メモリとして
有望視されているものの一つとして3次元メモリがあ
る。従来の光メモリが図7のように記録層120上に2
次元(平面)的に情報を記録するのに対し、3次元メモ
リでは図8に示されるように使用されるレーザの焦点深
度よりも大きな膜厚を有する記録層120に対し、2次
元(平面)的に記録するだけではなく、その層の深さ方
向にも情報を記録するものであり、例えば深さ方向に1
00層記録すれば、容易に現行の100倍の記録密度が
達成できることになる。
【0004】このような3次元メモリに関する研究報告
は記録媒体がディスク状態における記録・再生を目的と
するものではないが、例えば光連合シンポジウム京都'9
2 講演予稿集P39-40や第40回応用物理学関係連合講演
会講演予稿集29p-B-11,29p-B-12 に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで光ディスクの
記録再生においては、正確に記録マークの記録又は再生
を行うため、一般にフォーカスサーボおよびトラッキン
グサーボが行われる。前記図7のような従来の光ディス
クの記録再生では記録再生用のビーム5を同時にフォー
カスサーボおよびトラッキングサーボ用のビームとして
用いることができた。
【0006】これは記録層120に向けて放射されるビ
ームの焦点深度の大きさよりも記録層120の膜厚が小
さく、反射層130の位置にフォーカスを調整すること
で記録層120上に回折限界スポットを照射することが
できたためである。
【0007】これに対して図8のような3次元メモリの
場合には記録層120の膜厚は前記焦点深度の大きさよ
りも遥かに大きいから、反射層130でフォーカス調整
するとこの反射層130から離れた位置にある記録マー
ク121の部分でデフォーカスとなり、記録あるいは再
生ができなくなるという問題点が生じていた。
【0008】また前記記録マーク121自身にビームの
焦点を合致させる際にも該記録マーク121に対応する
層では光が反射されないため、フォーカスサーボが実行
できないという問題点が生じていた。
【0009】本発明は上記従来技術の問題点に鑑み、反
射層を有する3次元光メモリに対して、フォーカスサー
ボおよびトラッキングサーボ用のビームと再生用のビー
ムとを効率良く照射し、高密度記録された情報の再生
達成することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の光記録媒体の再生方法は、反射層、記録層および保
護層をこの順序で積層して形成された光記録媒体に対し
て、フォーカスサーボまたはトラッキングサーボ用の第
1ビームを対物レンズ系を用いて前記反射層表面に集光
するとともに、再生用の第2ビームを前記対物レンズ系
を用いて前記第1ビームのスポットに対して前記記録層
の深さ方向に対して相異なるポイントに集光し、この集
光点での前記光記録媒体からの反射光をピンホールを通
過するように集光し、前記ピンホールを通過した反射光
を光検出器により検出することにより多重記録された情
報の再生を行う光記録媒体の再生方法であって、前記第
2ビームが集光するポイントの前記記録層の深さ方向の
位置を層選択信号により変化させ、その変化した位置
応じて前記ピンホールを変位させる方法である。
【0011】そしてこの方法を実現する装置としては、
光記録媒体と、フォーカスサーボまたはトラッキングサ
ーボ用のビームを放射する第1光源と、該第1光源から
の第1ビームを前記媒体上に集光させるための対物レン
ズ系と、前記媒体からの前記第1ビームの反射光を検出
することによりフォーカスサーボまたはトラッキングサ
ーボを行う手段と、前記媒体に記録された情報を再生す
るための第2ビームを放射する第2光源と、前記第1お
よび第2光源からの第1、第2ビームを合成する手段
と、前記第1および第2ビームを夫々前記媒体の深さ方
向に対して相異なるポイントに集光させるための第1集
光手段と、前記媒体からの前記第2ビームの反射光を集
光させるための第2集光手段と、前記第2集光手段によ
る前記第2ビームの反射光の集光点に配置されるピンホ
ールと、前記ピンホールを通過した光を検出する光検出
器と、前記第2ビームが前記光記録媒体で集光するポイ
ントの前記媒体の深さ方向の位置を層選択信号により変
化させる手段と、前記層選択信号により変化した前記第
2ビームの集光ポイントの位置に応じて、前記ピンホー
ルを変位させる手段とよりなる装置が望ましい。
【0012】
【作用】上記の方法によれば図1に示す光記録媒体10
0において、実線で示すフォーカスサーボ用ビーム6
(図中実線で示す)が反射層130に対して焦点を結ぶ
ようにフォーカスサーボがかけられ、一方同じ対物レン
ズ4により光記録媒体100に照射される記録再生用ビ
ーム5(図中破線で示す)は前記サーボ用ビーム6の焦
点に対し、その焦点深度の大きさ以上の距離で深さ方向
に離れた地点に焦点を結ぶことになる。
【0013】このときディスク(光記録媒体100)の
回転に伴って面ぶれが発生するが、対物レンズ4はサー
ボ用ビーム6の作用によって斯かる面ぶれを補正する形
で変位し、結果として記録・再生用ビーム5も常に記録
層内の一定の深さ方向の位置に焦点を結ぶようになる。
このようにして反射層130から離れた位置にある記録
マーク121に対しても正しく焦点を結ぶことができる
ようになる。
【0014】尚、反射層130に近接した位置にある記
録マーク122に対しては従来の光メモリと同様にサー
ボ用ビーム6を記録再生用に用いることが可能である。
【0015】
【実施例】以下本発明の光記録媒体の再生方法および再
生装置の参考例及び実施例について図面に基づき詳細に
説明する。
【0016】[参考例] 図2は深さ方向に4倍の高密度化を行うための記録再生
方法を実現する装置を示すブロック図である。
【0017】同図において第2〜第4光源1102〜1
104は光記録媒体としての3次元メモリ100に対し
て情報を記録あるいは再生するためのビームを夫々放射
する。また第1光源1101はフォーカスサーボあるい
はトラッキングサーボを行うためのビームを放射する。
但し前記第1光源の放射ビームを記録あるいは再生用と
して用いることも可能である。
【0018】901〜904および801〜803はハ
ーフミラーであり、前記各光源1101〜1104から
放射されたビームの合成や、これらビームが前記メモリ
100に到達して反射された光をフォトディテクタ14
02〜1404へ分離する機能を有するものである。
【0019】尚、前記光源1101〜1104からの放
射ビームの波長は同一波長でも良いし、異なる波長でも
良いが、例えば光源1101からの放射ビームの波長を
光源1102〜1104からの放射ビームと異なる波長
とすれば、前記ハーフミラー801をダイクロイックミ
ラーとすることでこれらのビームの完全分離が可能とな
る。
【0020】一方前記各ビームの波長をすべて同一波長
とすれば、ハーフミラー801の代わりに偏光ビームス
プリッタを用いて、光源1102〜1104からのビー
ムが、該偏光ビームスプリッタ801に対してP偏光、
且つ光源1101からのビームがS偏光となって入射す
るように設定することにより、メモリ100での反射光
中のビームの完全分離が可能となる。
【0021】ここで前記ハーフミラー801におけるビ
ームの分離効率を高くする必要性はフォーカスエラーあ
るいはトラッキングエラー検出系15に対して前記各光
源1102〜1104からのビームによるメモリ100
からの反射光が入り込んで、エラー検出に不所望な影響
が生じるのを防止することに起因する。
【0022】そして前記光源1101からの放射ビーム
で記録あるいは再生を行う場合には、前記エラー検出系
15において系内の図示しない分割フォトディテクタか
らの出力の和を作成することにより、再生信号SIG1
が得られる。
【0023】一方前記光源1102〜1104から放射
されたビームは対物レンズ4によって記録層内の深さ方
向の異なる位置に焦点を結ぶ。ここでかかる焦点位置の
変位方法について図3(a)〜(c)を基に説明する。
【0024】まず図3(a)において前記各光源110
2〜1104を代表する光源1100からの放射ビーム
がコリメートレンズ1000により正しくコリメートさ
れ、対物レンズ4により普通に集光される場合を標準の
焦点位置とする。
【0025】これに対し、図3(b)のようにコリメー
トレンズ1000を前記光源1100に対して逆方向に
僅かに変位させると、放射ビームは上記(a)よりもや
や集束された光となり、この結果対物レンズ4によるビ
ームスポットはこの(a)よりもやや対物レンズ4側に
変位する。
【0026】また図3(c)のように光源1100をコ
リメートレンズ1000に対してやや遠ざける方向に変
位させることによっても、(b)の場合と同様に対物レ
ンズ4によるビームスポットを該対物レンズ4側へ変位
させることができる。
【0027】このようにして得られるメモリ100の深
さ方向に変位したビームスポットによって該メモリ10
0に情報が記録される。また記録情報の再生時には、図
4に示すように各ビームスポット(図中小さい黒丸で示
す)により記録層120の各層に対応した記録信号が読
み出されるが、このとき反射光(再生光)に含まれる複
数個のビームをいかにして分離し、読み出された信号間
のクロストークを低減するかが問題となる。
【0028】斯かる問題点については従来技術の項で述
べた先行技術文献にも開示があるように、図2における
レンズ1202〜1204によってフォトディテクタ1
402〜1404にビームを集光する際、対応する集光
点にピンホール1302〜130を設けることで解決で
きる。
【0029】即ち、図5に示すようにメモリ100から
の反射光は発散角が異なっている。従ってセンサレンズ
1202により集光された反射光は、破線で示されたビ
ームの場合はピンホール1302を効率よく通過してフ
ォトディテクタ1402へ到達できるが、発散角が異な
る他のビーム(一点鎖線で示す)の場合はピンホール1
302上でデフォーカスされてこのピンホール1302
を殆ど通過することができない。
【0030】よって各フォトディテクタ1402〜14
04の全面に斯かるピンホール1302〜1304を設
けることによって再生光から不要なビームを効率よく除
去することが可能となる。
【0031】尚、この参考例において前記対物レンズ4
は、フォーカスサーボあるいはトラッキングサーボ時に
おいて、サーボ回路Sからの信号により駆動され、フォ
ーカシングあるいはトラッキングを行うことは言うまで
もない。
【0032】[実施例] 次に本発明の実施例の光記録再生装置を図6に示す。こ
の装置は単一の記録再生用光源1102からの放射ビー
ムで記録層120中の複数の層を記録あるいは再生しよ
うとするものである。尚、サーボ用光源1101に対応
する光学系は前記図2と同様のものとする。
【0033】この装置の場合、記録あるいは再生を行う
記録層120の各層に対応する層選択信号がアクチュエ
ータ1012の駆動用回路Aに入力され、このアクチュ
エータ1012によってコリメートレンズ1002が変
位させられる。
【0034】この結果、記録用(あるいは再生用)ビー
ムの発散角が変化し、図3で説明した動作によって記録
層120中の所望の深さの位置にビームが集光され、3
次元的記録が実行される。
【0035】また再生時には前述の如くサーボ用ビーム
によるクロストークを防ぐため、ピンホール1302が
設けられているが、このピンホール1302もまた層選
択信号に応じて駆動用アクチュエータ1310により変
位させられる。
【0036】このようにして記録あるいは再生用のビー
ムスポットを所望の位置に結ばせることができるのの
で、ディテクタ1402からすべての再生信号SIG1
〜SIG4を順次得ることが可能となる。
【0037】また層選択信号の切り換えるタイミングと
してはメモリ100上にプリフォーマットされたアドレ
ス信号を前記サーボ用ビームで検出することによっても
実行可能である。
【0038】さらに上記実施例における3次元メモリ材
料としては上述の先行技術文献に記載のフォトポリマや
フォトリフラクティブ結晶等の他、非線形的に反応する
フォトクロミック材料等が使用できることは言うまでも
ない。
【0039】
【発明の効果】以上の説明の如く本発明によれば、3次
元光メモリ媒体に対して有効なフォーカスサーボあるい
はトラッキングサーボが実行でき、更に再生用のビーム
の媒体での集光ポイントの深さ方向の位置が変化した場
合においても、それに応じてピンホールが変位すること
により不要なビームを効率よく除去することが可能とな
り、安定した情報の記録あるいは記録情報の再生が行え
る効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光記録再生方法の原理を説明する媒体
の断面図である。
【図2】第1の光記録再生装置を示すブロック図であ
る。
【図3】(a)〜(c)は記録あるいは再生用ビームの
焦点を変位させる動作を説明する要部ブロック図であ
る。
【図4】複数個の記録あるいは再生用ビームが媒体の記
録層に集光される様子を示す媒体の断面図である。
【図5】記録あるいは再生用ビームの集光される記録層
を選択する手段を説明する要部ブロック図である。
【図6】第1の光記録再生装置を示すブロック図であ
る。
【図7】2次元メモリに対する従来のビームの集光状態
を説明する図である。
【図8】3次元メモリに対するビームの集光状態を説明
する図である。
【符号の説明】
110 透明基板あるいは保護層 120 記録層 130 反射層 121、122 記録マーク 4 対物レンズ系 5 記録再生用ビーム 6 サーボ用ビーム 100 3次元光メモリ(光記録媒
体) 1101〜1104 光源 1001〜1004 レンズ 901〜904 ハーフミラー 801〜803 ハーフミラー 1202〜1204 レンズ 1402〜1404 フォトディテクタ 15 フォーカスエラーあるいは
トラッキングエラー検出系 1000 レンズ 1100 光源 1012 コリメートレンズ 1310 ピンホール用アクチュエー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−157816(JP,A) 特開 平4−301226(JP,A) 特開 平1−188816(JP,A) 特開 平3−200915(JP,A) 特開 昭61−140914(JP,A) 橋口住久「高感度光メモリー その 2」写真工業 平成4年 pp.100− 101

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射層、記録層および保護層をこの順序
    で積層して形成された光記録媒体に対して、フォーカス
    サーボまたはトラッキングサーボ用の第1ビームを対物
    レンズ系を用いて前記反射層表面に集光するとともに、
    再生用の第2ビームを前記対物レンズ系を用いて前記第
    1ビームのスポットに対して前記記録層の深さ方向に対
    して相異なるポイントに集光し、この集光点での前記光
    記録媒体からの反射光をピンホールを通過するように集
    光し、前記ピンホールを通過した反射光を光検出器によ
    り検出することにより多重記録された情報の再生を行う
    光記録媒体の再生方法であって、前記第2ビームが集光
    するポイントの前記記録層の深さ方向の位置を層選択信
    号により変化させ、その変化した位置に応じて前記ピン
    ホールを変位させることを特徴とする光記録媒体の再生
    方法。
  2. 【請求項2】 光記録媒体と、フォーカスサーボまたは
    トラッキングサーボ用のビームを放射する第1光源と、
    該第1光源からの第1ビームを前記媒体上に集光させる
    ための対物レンズ系と、前記媒体からの前記第1ビーム
    の反射光を検出することによりフォーカスサーボまたは
    トラッキングサーボを行う手段と、前記媒体に記録され
    た情報を再生するための第2ビームを放射する第2光源
    と、前記第1および第2光源からの第1、第2ビームを
    合成する手段と、前記第1および第2ビームを夫々前記
    媒体の深さ方向に対して相異なるポイントに集光させる
    ための第1集光手段と、前記媒体からの前記第2ビーム
    の反射光を集光させるための第2集光手段と、前記第2
    集光手段による前記第2ビームの反射光の集光点に配置
    されるピンホールと、前記ピンホールを通過した光を検
    出する光検出器と、前記第2ビームが前記光記録媒体で
    集光するポイントの前記媒体の深さ方向の位置を層選択
    信号により変化させる手段と、前記層選択信号により変
    化した前記第2ビームの集光ポイントの位置に応じて、
    前記ピンホールを変位させる手段とよりなる光記録媒体
    の再生装置。
JP16546693A 1993-07-05 1993-07-05 光記録媒体の再生方法及び再生装置 Expired - Fee Related JP3354214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16546693A JP3354214B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 光記録媒体の再生方法及び再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16546693A JP3354214B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 光記録媒体の再生方法及び再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721565A JPH0721565A (ja) 1995-01-24
JP3354214B2 true JP3354214B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=15812954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16546693A Expired - Fee Related JP3354214B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 光記録媒体の再生方法及び再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3354214B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3989140B2 (ja) 1999-08-05 2007-10-10 オリンパス株式会社 光ピックアップ装置及び光学式情報記録再生装置
JP2001176121A (ja) 1999-12-17 2001-06-29 Olympus Optical Co Ltd 情報記録再生装置の光学素子支持装置
JP2002117585A (ja) * 2000-06-09 2002-04-19 Tdk Corp 光情報媒体
JP2006338782A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Ricoh Co Ltd 光ピックアップ装置と情報記録再生装置
JP4358163B2 (ja) 2005-07-07 2009-11-04 株式会社東芝 光ヘッド装置
JP2008305503A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sony Corp 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及び記録媒体
JP2009009635A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Sony Corp 光ピックアップ、光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録媒体
JP2009064543A (ja) * 2007-08-16 2009-03-26 Konica Minolta Opto Inc 光情報記録再生装置
JP4666234B2 (ja) 2008-04-17 2011-04-06 ソニー株式会社 光ディスク装置および光ディスク再生方法
JP4596284B2 (ja) 2008-05-26 2010-12-08 ソニー株式会社 光ディスク装置及びフォーカス制御方法
JP4662186B2 (ja) 2008-05-30 2011-03-30 ソニー株式会社 光ディスク装置及び補正サーボ制御信号生成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
橋口住久「高感度光メモリー その2」写真工業 平成4年 pp.100−101

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0721565A (ja) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3655819B2 (ja) 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法、ならびに光情報記録再生装置および方法
US4908813A (en) Wavelength multiplexing optical recording apparatus
US5894464A (en) Hologram optical pick-up using two laser sources
KR100595412B1 (ko) 광기록매체로부터판독또는이에기록하기위한장치
JP3354214B2 (ja) 光記録媒体の再生方法及び再生装置
JP2002183987A (ja) 光学情報記録装置、再生装置及び光ヘッド装置
US5784354A (en) Optical pickup device
US7903526B2 (en) Recording/reproducing apparatus, method of reproducing data, and servo controlling method
JP3380942B2 (ja) 多層光ディスク用光ピックアップ装置
JP2002367211A (ja) 光学情報記録再生装置
JPH10124903A (ja) 光再生装置
US20090168628A1 (en) Optical pickup apparatus
JP2009110556A (ja) 光学ヘッドおよび光情報処理装置
JPH10293941A (ja) 光ヘッド
JP2005353259A (ja) 光ピックアップ、光ディスク装置及び光学倍率調整方法
JP2004139711A (ja) 光情報記録装置および光情報再生装置
JPH10134399A (ja) 光ヘッド装置
JP2003518701A (ja) ユニット内で可動素子の位置を検出する検出系を含む光走査ユニット
JPH10143883A (ja) 光学ヘッド装置
JP2993391B2 (ja) 光ピックアップ
JP2001202637A (ja) 光ピックアップ装置
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
JPH03254439A (ja) 光学式情報記録担体及びその記録再生装置
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JP2005257885A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees