JP3340006B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP3340006B2
JP3340006B2 JP31681195A JP31681195A JP3340006B2 JP 3340006 B2 JP3340006 B2 JP 3340006B2 JP 31681195 A JP31681195 A JP 31681195A JP 31681195 A JP31681195 A JP 31681195A JP 3340006 B2 JP3340006 B2 JP 3340006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
pixel
density
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31681195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09163149A (ja
Inventor
好道 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP31681195A priority Critical patent/JP3340006B2/ja
Publication of JPH09163149A publication Critical patent/JPH09163149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340006B2 publication Critical patent/JP3340006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データをブロ
ック符号化によって圧縮して格納する画像データ格納部
を備えた画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像処理装置の一つに画像データをデジ
タル信号として取り扱うデジタル複写機が知られてい
る。この手段のデジタル複写機の構成を簡単に示すと図
4のようになる。すなわち、スキャナ101で画像デー
タを読み取り、A/D変換部102でデジタル信号に変
換し、画像処理部103でガンマ変換、画質補正などの
画像処理を行い、画像出力部104で画像データを紙上
に画素毎に印字して画像を出力する。
【0003】デジタル信号として画像を取り扱う複写機
では、メモリに画像を蓄えておくことが可能である。画
像データをメモリに蓄えることができれば、一度取り込
んだ画像を何度も利用したり、また、入出力のアドレス
を変えて画像の回転などの加工や編集を行うことができ
る。ただし、画像の情報量は多く、そのままメモリに蓄
えると多くのメモリ容量が必要になり(例えば A4サ
イズの原稿を1画素256階調として解像度400dp
iで読み取ると、約16メガバイトになる。)、メモリ
の単価は高いことから、全体のコストが割高になってし
まう。そこで、画像データをそのまま蓄積するのではな
く、一度符号化してデータ量を圧縮してメモリに蓄える
方法が一般的に採られている。すなわち、データを圧縮
してメモリに蓄えることができるようにし、必要なメモ
リ量を減らしてコストを抑えるようにしている。
【0004】画像データが圧縮方式であるブロック符号
化方式は図5に示すように画像をブロックごとに分解し
てブロック内の1バイトの濃度値Lijを図6に示すアル
ゴリズムで平均値La (1バイト)、階調幅指標Ld
(1バイト)、画素ごとの符号φij(2ビット×16)
にデータの圧縮を行うものである。この符号化方式によ
り、図7に示すように画素の1バイトの4×4画素ブロ
ックのデータ量16バイトが6バイトになり、3/8の
データ量に圧縮が行える。図6のQj は復号時の量子化
代表値で図8に示すように各符号が複合時に割り当てら
れる濃度値である。
【0005】ところで、最近のデジタル複写機では、画
像データに赤が含まれている場合、赤の画素を判別して
赤を出力することができるものがある。例えば図9に示
すように領域11が赤で、それ以外の領域12が黒であ
る原稿のコピーをとった場合に、赤が原稿のままコピー
として出力される。このようなコピーにおいて、赤画像
のデータも黒画像と同じように多値のデータとして扱う
と情報量が多くなるので、赤画像については2値のデー
タとして扱うのが一般的である。
【0006】このように2色出力を行える複写機が前記
メモリに画像を圧縮して溜める機能を有する場合の複写
機の構成を図10に示す。この構成では、まず、スキャ
ナ21ではR,G,Bのラインセンサで画像データを画
素ごとのR,G,B信号を読み込み、A/D変換部22
で8ビットのデジタル信号に変換し、画像処理部23で
ガンマ変換などの画像処理を行う。ここで赤画像信号判
定部24では画素ごとにR信号とG信号の差を求め、そ
の差が閾値より大きいとき赤画像信号のビットを1に
し、G信号は0に変換する。それ以外のときは、赤画像
信号のビットは0でG信号の値は変わらない。これ以
降、G信号は黒画像の濃度値になる。信号切換部26を
Bに接続して画像出力部27にデータを送り、画像出力
部27ではこれらのデータを受けて赤と黒の色を含む画
像を出力する。
【0007】画像格納部25に画像データを圧縮して格
納し、復号して画像を出力する場合には、スキャナ2
1、A/D変換部22、画像処理部23、赤画像信号判
定部24は前述の画像格納部25を用いていないときの
処理と同様である。画像処理部23および赤画像信号判
定部24からのデータは、黒画像の濃度値は前記のブロ
ック符号化方式によって符号化され、赤画像信号は2値
のまま格納される。このことにより、1ブロック分のデ
ータは図11に示すようにブロック符号化の符号に、ブ
ロック内の16画素の赤画像信号16ビット(2バイ
ト)を加えたものになる。画像格納部25から出力する
ときには、黒信号はブロック符号化の符号が復号された
データになり、赤画像信号は2値信号として出力され、
信号切換部26をAに接続して画像出力部27にデータ
を送り、画像出力部27では、これらのデータを受けて
赤と黒の色を含む画像を出力する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような方
式を採用すると、前述のように赤画像信号用にメモリ量
を増やす必要があり、メモリ量を増やすと、当然コスト
は上昇する。
【0009】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、赤画像信号を出力しない画像処理装置
と同一のメモリ量で、赤画像信号を出力することができ
る画像処理装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、第1の手段は、カラー多階調画像データから2値の
色画素データと黒の多階調画素データを生成するデータ
生成手段と、前記2値の色画素データと黒の多階調画素
データの各々を所定数に分解してブロックデータを生成
するデータ分解手段と、当該データ分解手段が分解した
黒の多階調画素データのブロックデータの濃度データを
算定する濃度算定手段と、当該濃度算定手段が算定した
濃度データを画素毎の符号と平均データと階調幅指標か
らなる圧縮データに符号化するデータ符号化手段と、当
該データ符号化手段で符号化されたブロックに対応する
前記データ生成手段で生成された2値の色画素データの
ブロック内で画素の値が1のとき、前記データ符号化手
段で生成された平均データと階調幅指標をこのブロック
に2値の色画素データの存在する位置のみを示すように
変換する符号変更手段とを備えていることを特徴とす
る。
【0011】第2の手段は、画素ごとの符号と平均デー
タと階調幅指標とからなる圧縮データを濃度データに復
号化するデータ復号化手段と、前記平均データと階調幅
指標が2値の色画素データを含むことを示す特定の値の
組のとき、画素ごとの符号が示す2値の色画素データの
存在する位置に基づいてブロック内に2値の色画素デー
タを配置し、ブロック内の黒の多階調データの濃度を0
に設定する復号データ変更手段とを備えていることを特
徴とする。
【0012】第3の手段は、第1の手段にさらに第2の
手段を設けたことを特徴とする。
【0013】第4の手段は、カラー多階調画像データか
ら2値の色画素データと黒の多階調画素データを生成
し、前記2値の色画素データと黒の多階調画素データの
各々を所定数に分解してブロックデータを生成し、当該
データ分解手段が分解した黒の多階調画素データのブロ
ックデータの濃度データを算定し、当該濃度算定手段が
算定した濃度データを画素毎の符号と平均データと階調
幅指標からなる圧縮データに符号化し、当該データ符号
化手段で符号化されたブロックに対応する前記データ生
成手段で生成された2値の色画素データのブロック内で
画素の値が1のとき、前記データ符号化手段で生成され
た平均データと階調幅指標をこのブロックに2値の色画
素データの存在する位置のみを示すように変換すること
を特徴とする。
【0014】第5の手段は、画素ごとの符号と平均デー
タと階調幅指標とからなる圧縮データを濃度データに復
号化し、前記平均データと階調幅指標が2値の色画素デ
ータを含むことを示す特定の値の組のとき、画素ごとの
符号が示す2値の色画素データの存在する位置に基づい
てブロック内に2値の色画素データを配置し、ブロック
内の黒の多階調データの濃度を0に設定することを特徴
とする。
【0015】第6の手段は、第4の手段に引き続いて第
5の手段を実行することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明の実
施の形態について説明する。
【0017】なお、本実施形態における構成は図10に
示した構成と同等なので、以下の説明においても前述の
従来例と同等な各部には同一の参照符号を付し、重複す
る説明は適宜省略する。
【0018】本発明の特徴は、図10における画像格納
部25の内部構成にあり、その詳細を図1に示す。図1
において、黒画像の濃度値は4ラインFIFO1で4ラ
イン分のデータが一度格納されてから4×4画素ブロッ
クごとに符号化部2で符号化され、La、Ld、φijの
データがメモリ4に格納される。一方、赤画像信号は2
値4ラインFIFO3に4ライン分の信号が格納されて
から4×4画素ブロックごとに符号化部2に入力され
る。ここで符号化部2で処理されている黒画像の濃度値
のブロックの値が図2の(a)であったとき、符号化の
値は図2の(b)になる。このとき、同じ位置のブロッ
クで図2の(c)に示すように赤画像信号(1)が存在
する場合、La=0、Ld=255(ブロック符号化の
アルゴリズムでは、このLa、Ldの組み合わせはでき
ない。)、φijを赤画像信号のブロックの0に対応して
00に、1に対応して11に変換する。このように変換
されたLa 、Ld 、φijのデータがメモリ4に格納され
る。画像を復号するときにはメモリからLa 、Ld 、φ
ijのデータを読み出し、復号部5でLa 、Ld をチェッ
クしてLa =0、かつLd =255ならブロックは、赤
画像信号として認識され、図3に示すように黒画像の濃
度値は全て0になり、赤画像信号は図2(d)に示すよ
うに00に対応する信号は0になり、11に対応する信
号は1になる。
【0019】これ以外のLa 、Ld の組み合わせについ
ては黒画像の濃度値は通常のブロック符号化の復号が行
われ、そのとき赤画像信号は0になる。このように復号
部5で復号された黒画像の濃度値と赤画像の画素ブロッ
クは、黒画像の濃度値が4ラインFIFO6に、赤画像
信号が赤データ用2値4ラインFIFO7に格納され
後、1ラインごとに画像出力部から出力される。このよ
うに赤画像が存在するブロックについては、通常のブロ
ック符号化で生成されないLa 、Ld の組により赤画像
信号のブロックであることを示すことにより、赤画像信
号分のメモリを増やすことなく、赤画像と、黒画像とを
取り扱い、画像圧縮データを格納する画像格納部を有す
るデジタル複写機を構成することができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、以下の
ような効果を奏する。
【0021】請求項1記載の発明によれば、濃度算定手
段が算定した濃度データを画素毎の符号と平均データと
階調幅指標からなる圧縮データに符号化するデータ符号
化手段と、データ符号化手段で符号化されたブロックに
対応するデータ生成手段で生成された2値の色画素デー
タのブロック内で画素の値が1のとき、前記データ符号
化手段で生成された平均データと階調幅指標をこのブロ
ックに2値の色画素データの存在する位置のみを示すよ
うに変換する符号変更手段とを備えているので、黒の多
階調データの圧縮データと2値の色画素データとを別個
に記憶したり伝送したりする必要がなくなり、全体のデ
ータ量が増大することなく、圧縮データを記憶するメモ
リの小型化や、圧縮データの伝送時間の短縮化を図るこ
とができる。
【0022】請求項2記載の発明によれば、画素ごとの
符号と平均データと階調幅指標とからなる圧縮データを
濃度データに復号化するデータ復号化手段と、平均デー
タと階調幅指標が2値の色画素データを含むことを示す
特定の値の組のとき、画素ごとの符号が示す2値の色画
素データの存在する位置に基づいてブロック内に2値の
色画素データを配置し、ブロック内の黒の多階調データ
の濃度を0に設定する復号データ変更手段とを備えてい
るので、全体のデータ量が増大することなく、圧縮デー
タを記憶するメモリの小型化や、圧縮データの伝送時間
の短縮化を図ることができる。
【0023】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の発明に対してさらに請求項2記載の発明を適用する
ようにしたので、全体のデータ量が増大することなく、
圧縮データを記憶するメモリの小型化や、圧縮データの
伝送時間の短縮化を図ることができる。
【0024】請求項4記載の発明によれば、濃度算定手
段が算定した濃度データを画素毎の符号と平均データと
階調幅指標からなる圧縮データに符号化し、符号化され
たブロックに対応する2値の色画素データのブロック内
で画素の値が1のとき、データ符号化手段で生成された
平均データと階調幅指標をこのブロックに2値の色画素
データの存在する位置のみを示すように変換するので、
全体のデータ量が増大することなく、圧縮データを記憶
するメモリの小型化や、圧縮データの伝送時間の短縮化
を図ることができる。
【0025】請求項5記載の発明によれば、画素ごとの
符号と平均データと階調幅指標とからなる圧縮データを
濃度データに復号化し、平均データと階調幅指標が2値
の色画素データを含むことを示す特定の値の組のとき、
画素ごとの符号が示す2値の色画素データの存在する位
置に基づいてブロック内に2値の色画素データを配置
し、ブロック内の黒の多階調データの濃度を0に設定す
るので、全体のデータ量が増大することなく、圧縮デー
タを記憶するメモリの小型化や、圧縮データの伝送時間
の短縮化を図ることができる。
【0026】請求項6記載の発明によれば、請求項4記
載の発明にさらに請求項5記載の発明と適用したので、
全体のデータ量が増大することなく、圧縮データを記憶
するメモリの小型化や、圧縮データの伝送時間の短縮化
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像格納部の内部構成
を示すブロック図である。
【図2】図1の符号化部における処理を示す説明図であ
る。
【図3】図1の復号部における処理を示す説明図であ
る。
【図4】実施形態および従来例に係るデジタル複写機の
概略構成を示すブロック図である。
【図5】ブロック符号化方式の画像データ圧縮方式を示
す説明図である。
【図6】ブロック符号化方式の画像データ圧縮方式のア
ルゴリズムを示す説明図である。
【図7】ブロック符号化方式で画像データを圧縮したと
きの状態を示す説明図である。
【図8】復号時の濃度値を示す説明図である。
【図9】赤および黒の画像を有する原稿を示す図であ
る。
【図10】メモリに画像を圧縮して格納する機能を有す
る2色出力が可能な複写機の概略構成を示すブロック図
である。
【図11】1ブロック分の画像データを示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1,6 4ラインFIFO 2 符合化部 3,7 赤データ用2値4ラインFIFO 4 メモリ 5 復号部 21 スキャナ 22 A/D変換部 23 画像処理部 24 赤画像信号判定部 25 画像格納部 26 信号切換部 27 画像出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/41 - 1/419

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データをブロック符号化によって圧
    縮する画像処理装置において、 カラー多階調画像データから2値の色画素データと黒の
    多階調画素データを生成するデータ生成手段と、 前記2値の色画素データと黒の多階調画素データの各々
    を所定数に分解してブロックデータを生成するデータ分
    解手段と、 当該データ分解手段が分解した黒の多階調画素データの
    ブロックデータの濃度データを算定する濃度算定手段
    と、 当該濃度算定手段が算定した濃度データを画素毎の符号
    と平均データと階調幅指標からなる圧縮データに符号化
    するデータ符号化手段と、 当該データ符号化手段で符号化されたブロックに対応す
    る前記データ生成手段で生成された2値の色画素データ
    のブロック内で画素の値が1のとき、前記データ符号化
    手段で生成された平均データと階調幅指標をこのブロッ
    クに2値の色画素データの存在する位置のみを示すよう
    に変換する符号変更手段と、を備えていることを特徴と
    する画像処理装置。
  2. 【請求項2】 画像データをブロック符号化によって圧
    縮する画像処理装置において、 画素ごとの符号と平均データと階調幅指標とからなる圧
    縮データを濃度データに復号化するデータ復号化手段
    と、 前記平均データと階調幅指標が2値の色画素データを含
    むことを示す特定の値の組のとき、画素ごとの符号が示
    す2値の色画素データの存在する位置に基づいてブロッ
    ク内に2値の色画素データを配置し、ブロック内の黒の
    多階調データの濃度を0に設定する復号データ変更手段
    と、を備えていることを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 画像データをブロック符号化によって圧
    縮する画像処理装置において、 画素ごとの符号と平均データと階調幅指標とからなる圧
    縮データを濃度データに復号化するデータ復号化手段
    と、 前記平均データと階調幅指標が2値の色画素データを含
    むことを示す特定の値の組のとき、画素ごとの符号が示
    す2値の色画素データの存在する位置に基づいてブロッ
    ク内に2値の色画素データを配置し、ブロック内の黒の
    多階調データの濃度を0に設定する復号データ変更手段
    と、をさらに備えていることを特徴とする請求項1記載
    の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 画像データをブロック符号化によって圧
    縮して画像処理する画像処理方法において、 カラー多階調画像データから2値の色画素データと黒の
    多階調画素データを生成し、 前記2値の色画素データと黒の多階調画素データの各々
    を所定数に分解してブロックデータを生成し、 当該データ分解手段が分解した黒の多階調画素データの
    ブロックデータの濃度データを算定し、 当該濃度算定手段が算定した濃度データを画素毎の符号
    と平均データと階調幅指標からなる圧縮データに符号化
    し、 当該データ符号化手段で符号化されたブロックに対応す
    る前記データ生成手段で生成された2値の色画素データ
    のブロック内で画素の値が1のとき、前記データ符号化
    手段で生成された平均データと階調幅指標をこのブロッ
    クに2値の色画素データの存在する位置のみを示すよう
    に変換すること、を特徴とする画像処理方法。
  5. 【請求項5】 画像データをブロック符号化によって圧
    縮して画像処理する画像処理方法において、 画素ごとの符号と平均データと階調幅指標とからなる圧
    縮データを濃度データに復号化し、 前記平均データと階調幅指標が2値の色画素データを含
    むことを示す特定の値の組のとき、画素ごとの符号が示
    す2値の色画素データの存在する位置に基づいてブロッ
    ク内に2値の色画素データを配置し、ブロック内の黒の
    多階調データの濃度を0に設定すること、を特徴とする
    画像処理方法。
  6. 【請求項6】 画像データをブロック符号化によって圧
    縮して画像処理する画像処理方法において、 カラー多階調画像データから2値の色画素データと黒の
    多階調画素データを生成し、 前記2値の色画素データと黒の多階調画素データの各々
    を所定数に分解してブロックデータを生成し、 当該データ分解手段が分解した黒の多階調画素データの
    ブロックデータの濃度データを算定し、 当該濃度算定手段が算定した濃度データを画素毎の符号
    と平均データと階調幅指標からなる圧縮データに符号化
    し、 当該データ符号化手段で符号化されたブロックに対応す
    る前記データ生成手段で生成された2値の色画素データ
    のブロック内で画素の値が1のとき、前記データ符号化
    手段で生成された平均データと階調幅指標をこのブロッ
    クに2値の色画素データの存在する位置のみを示すよう
    に変換し、 画素ごとの符号と平均データと階調幅指標とからなる圧
    縮データを濃度データに復号化し、 前記平均データと階調幅指標が2値の色画素データを含
    むことを示す特定の値の組のとき、画素ごとの符号が示
    す2値の色画素データの存在する位置に基づいてブロッ
    ク内に2値の色画素データを配置し、ブロック内の黒の
    多階調データの濃度を0に設定すること、を特徴とする
    画像処理方法。
JP31681195A 1995-12-05 1995-12-05 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3340006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31681195A JP3340006B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31681195A JP3340006B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09163149A JPH09163149A (ja) 1997-06-20
JP3340006B2 true JP3340006B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=18081191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31681195A Expired - Fee Related JP3340006B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3340006B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09163149A (ja) 1997-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7499592B2 (en) Image decoding apparatus and its control method
US5442459A (en) Process for encoding a half tone image considering similarity between blocks
US5729625A (en) Image processing method and apparatus which expand a pixel into multiple pixels, with a change in the number of gray levels
JP3461309B2 (ja) ハフマン符号化データ圧縮装置
JP3343104B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3269970B2 (ja) デジタル画像信号の圧縮・復元を行う方法及び装置
US7450769B2 (en) Image processing method for facilitating data transmission
JP3340006B2 (ja) 画像処理装置
US20040258298A1 (en) Color image conversion method and system for reducing color image data size
JP3340014B2 (ja) 画像データ符号化装置および符号化方法
JP3311221B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3340015B2 (ja) 画像データ復号装置および復号方法
JP3340007B2 (ja) 画像データ符号化装置および符号化方法
JP3374002B2 (ja) 復号装置および復号方法
JP3630828B2 (ja) 画像形成装置および画像データ格納方法
JP3347944B2 (ja) 画像符号化方法およびその装置
JP3287707B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3368125B2 (ja) 画像データ符号化装置および符号化方法
JP3864681B2 (ja) 画像データ符号化装置、画像データ符号化方法、記録媒体及び画像形成装置
JPH10285405A (ja) 画像データ符号化装置及び画像データ符号化方法
JPH1056574A (ja) 符号化装置、復号装置、及び画像形成装置
JPH0583575A (ja) 画像通信装置
JP3259989B2 (ja) 2値と多値の混在符号化画像データ復元方法および装置
JPH1117955A (ja) 画像処理装置
JP3432104B2 (ja) 画像復号装置及び画像復号方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees