JP3329863B2 - 混色方法 - Google Patents

混色方法

Info

Publication number
JP3329863B2
JP3329863B2 JP32968592A JP32968592A JP3329863B2 JP 3329863 B2 JP3329863 B2 JP 3329863B2 JP 32968592 A JP32968592 A JP 32968592A JP 32968592 A JP32968592 A JP 32968592A JP 3329863 B2 JP3329863 B2 JP 3329863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
color
mixed
luminous flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32968592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06176877A (ja
Inventor
成夫 五島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP32968592A priority Critical patent/JP3329863B2/ja
Priority to CA002110127A priority patent/CA2110127C/en
Priority to US08/160,377 priority patent/US5384519A/en
Priority to TW082110222A priority patent/TW280082B/zh
Priority to DE4341669A priority patent/DE4341669A1/de
Priority to KR1019930027124A priority patent/KR970003214B1/ko
Priority to CN93120774A priority patent/CN1051433C/zh
Publication of JPH06176877A publication Critical patent/JPH06176877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329863B2 publication Critical patent/JP3329863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • H05B41/3921Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、夫々光色が異なる第1
乃至第3の光源と、これら光源の光色を色度図上で示し
た各座標点を結んで形成される三角形内部に光色を示す
色度座標が位置する第4の光源とを混色して、色度図上
で所望の軌跡を描く混色光を得る混色方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】夫々異なる光色の光源の光を混色するこ
とにより所望の混色光を得る装置としては可変色照明装
置がある。この可変色照明装置では、図6に示すよう
に、赤、緑、青(以下、R,G,Bと略称する)の3色
の光源(ランプ)2R ,2G ,2 B の光の混合比を制御
部3で調節して所望の混色光を得ている。制御部3には
各光源2R ,2G ,2B を個別に点灯し、交流電源AC
から各光源2R ,2G ,2 B に供給される電力を位相制
御して各光源2R ,2G ,2B を調光点灯(光束制御)
可能なものを用いてある。ここで、夫々の光源2R ,2
G ,2B の光色(色温度)と、所望の混合色の光色(色
温度)とが決まっていれば、夫々の光源2R,2G ,2
B の調光比(つまりは、混合比)は一義的に決まる。
【0003】この可変色照明装置の場合には、設定部7
をスイッチ及びアップ/ダウンカウンタで構成し、設定
部7により記憶部6のアドレスを指定する。ここで、記
憶部6には各アドレス毎に所望の混色光の光色を得るた
めの各光源2R ,2G ,2Bの調光レベルを示すデータ
が3つ組として格納されている。つまり、記憶部6は設
定部7の設定に応じたアドレスのデータを調光信号発生
回路5に出力する。そして、このデータに応じて調光信
号発生回路5が調光信号を点灯回路4R ,4G,4B
出力することにより、各光源2R ,2G ,2B を調光点
灯して所望の混色光を得る。
【0004】しかしながら、混色する光源が3色である
と、光量的に不利となり、より広範囲の光量調整を行え
るようにするために、白色系(以下、Wと略称する)の
光源を用いて、4色で所望の混色光を得ることが提案さ
れている。図7の色度図上のR,G,Bが、赤,緑,青
の光源2R ,2G ,2B の色度座標を示すとすると、白
色の光源2W の色度座標は三角形RGBの内部に位置
し、白色の光源を除く3色の場合と同様に、4色で三角
形RGBの範囲で囲まれる光色の混色光を得ることがで
きる。
【0005】以下、従来の所望の混色光を得るための調
光比の求め方について説明する。なお、上述の説明では
可変色照明装置を例として説明してきたが、本発明は特
に可変色照明装置に限定されるものではないので、以降
の説明では調光比を混合比と呼ぶ。いま、図7における
Xという光色の混色光を得る場合、WとXとを結ぶ線分
を考える。そして、WとXとを結ぶ線分とBR辺との交
点をαとし、この線分を線分Wαと呼ぶ。この線分Wα
上の一点を得るR,G,Bの3色の混合比を求める。こ
こで、R,G,Bの3色を混合して線分Wα上で得られ
る一点をβとする。
【0006】次に、上記βとWでXを得るための混合比
を求める。この混合比から、R,G,B,Wの混合比を
求める。そして、この混合比で得られる最大の光束を求
める。以下、線分Wα上の他点における混合比及び最大
の光束を求める計算を繰り返し、線分Wα上で光束の最
大の混合比を、所望の混色光を得る最適な値として採用
する。つまり、混色光の光色の多少のずれよりも、一般
的には光束が問題となることが多いため、上述のように
して混合比が決定される。
【0007】上述した可変色照明装置の場合には、この
ようにして求めた混合比で各光源2 R ,2G ,2B の調
光レベルが決まり、この混合比は調光レベルを決定する
1データとして記憶部6に格納される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、連続的
に混色光の光色を変化させる場合、所望の混色光の色度
座標点は図7の色度図上で移動し、所望の軌跡を描くこ
とになる。この場合に、上記従来の混色方法であると、
例えば、図7の色度図のX,X1 ,X2 というように所
望の光色を変える場合、線分Wα,Wα1 ,Wα2 とい
うように線分自体が移動する。このため、線分の移動毎
に、線分Wα上の一点を得るR,G,Bの3色の混合比
を求めると共に、R,G,Bの3色を混合して線分Wα
上で得られた点βとWで、Xを得るための混合比を求め
る必要があるという問題があった。
【0009】本発明は上述の点に鑑みて為されたもので
あり、その目的とするところは、簡便な混色方法を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、夫々光色が異なる第1乃至第3の光源
と、これら光源の光色を色度図上で示した各座標点を結
んで形成される三角形内部に光色を示す色度座標が位置
する第4の光源とを混色して、色度図上で所望の軌跡を
描く混色光を得るための混色方法であって、第1乃至第
3の光源のうちのいずれか1つの光源と第4の光源とを
混色した場合における仮想の光源を想定し、第1乃至第
3の光源のうちの残りの2つの光源と仮想光源とで混合
比を算出して、その算出結果から所望の混色光を得るた
めの各光源の混合比を求めている。
【0011】なお、第1乃至第3の光源のうちのいずれ
か1つの光源と第4の光源とを混色した場合における仮
想の光源を想定する場合、第1乃至第3の光源の光色を
色度図上で示した各座標点を結んで形成される三角形内
部において、第4の光源から見て所望の光色の軌跡が最
も近接する辺に対する頂点位置の第1乃至第3のうちの
いずれか1つの光源と、第4の光源とを混色した場合に
おける仮想の光源を想定するようにすればよい。
【0012】
【作用】本発明は、上述のようにして各光源の混合比を
求めることにより、仮想光源が所望する混色光に左右さ
れずに一義的に決まり、各光源の混合比を簡便に求める
ことが可能となる。つまり、第1乃至第3の光源のうち
のいずれか1つの光源と第4の光源とを色度図上で示し
た各座標点を結ぶ線分上の混合比を予め算出すること
で、仮想光源の光色及び光束が求まり、その仮想光源の
光色及び光束は所望する混色光に関係なく求まる。よっ
て、この仮想光源の混合比を記憶しておけば、その算出
結果を用いて、第1乃至第3の光源のうちの残りの2つ
の光源と仮想光源とで算出された仮想光源の混合比か
ら、第1乃至第3の光源のうちのいずれか1つの光源と
第4の光源との混合比を算出することができ、各光源の
混合比が簡便に求められる。
【0013】
【実施例】図1に本発明の混色方法のフローチャートを
示す。本実施例も、赤,緑,青,白(R,G,B,W)
の光源を混色して、色度図上で所望の軌跡を描く混色光
を得る場合について以下の説明を行う。そして、本実施
例では、R,G,Bの光源のうちのいずれか1つの光源
とWの光源とを混色した場合における仮想の光源を想定
し、R,G,Bの光源のうちの残りの2つの光源と仮想
光源とで混合比を算出して、その算出結果から所望の混
色光を得るための各光源の混合比を求める。
【0014】具体的には、図2におけるGとWとを結ぶ
線分(以下、線分GWと呼ぶ)上の点(G’)を移動さ
せたときの混合比,最大光束の関数G(G’),W
(G’),Φ(G’)を求める。いま、W,Gの光源の
光色が色度座標で(xW ,yW ),(xG ,yG )で表
され、夫々の光源の光束がYW ,YG であり、仮想光源
としてのG’の色度座標を(xG ’,yG ’)とし、そ
の光束をYG ’とすると、
【0015】
【数1】
【0016】となり、YW :YG を変えることにより、
G ’,yG ’を変化させることができる。次に、所望
の混色光の光色Xを設定する。そして、線分GW上の所
望のG’を決める。なお、この種の混色光を得る場合に
は上述したようにその光束が問題となる場合が多いの
で、一般的には、以下のようにして最大光束を決め、こ
の最大光束が得られるG’点を色度座標として持つ光源
を仮想光源とする場合が多い。
【0017】いま、YW :YG =Wの最大光束:Aとし
た場合に、AがGの最大光束を越えないときには、 Wの最大光束+Gの最大光束×(YG /YW ) がYG ’の最大光束となる。一方、AがGの最大光束を
越えたときには、 Wの最大光束×(YW /YG )+Gの最大光束 がYG ’の最大光束となる。この最大光束が得られる
G’点を色度座標として持つ光源を仮想光源とする。
【0018】上述のようにして決定されたG’を用い
て、R,G’,Bでの混合比を算出する。いま、各光源
R,G’,Bの光色が色度座標で夫々(xR ,yR ),
(xG’,yG ’),(xB ,yB )であり、光束がそ
れぞれYR ,YG ’,YB であるとすれば、混色光の光
色(x0 ,y0 )と光束Y0 とは次式で表される。
【0019】
【数2】
【0020】上記式により、混合比YR :YG ’:YB
を求める。この場合においても、最大光束が得られる場
合の混合比を用いるものとすれば、次のように処理す
る。上記混合比でどれか1つを最大光束にした場合に、
他の2つの夫々の最大光束を越えない場合に、その光色
での最大光束とする。例えば、YR :YG ’:YB =R
の最大光束:(YG ’/YR )×Rの最大光束:(YB
/YR )×Rの最大光束としたとき、 (YG ’/YR )×Rの最大光束≦G’の最大光束 (YB /YR )×Rの最大光束≦Bの最大光束 であれば、Rの最大光束+(YG ’/YR )×Rの最大
光束+(YB /YR )×Rの最大光束が、所望の光色X
における最大光束となる。
【0021】もし、(YG ’/YR )×Rの最大光束あ
るいは(YB /YR )×Rの最大光束が、夫々G’の最
大光束及びBの最大光束を越える場合には、光束YG
もしくはYB を最大にして同様の手法で最大光束を求め
る。以上の演算を、他に線分GW上の点G’があれば、
そのG’についても同様に混合比及び最大光束の計算を
行い、その中で光束が最大である混合比を用いる。さら
に、次の所望の光色Xに関する計算を繰り返す。
【0022】上述の説明における混色方法によれば、主
として光色を図2の黒体軌跡BBに沿って変化させる場
合に有効である。つまり、最初に線分BWの混合比及び
最大光束を予め算出し、それをテーブルとして記憶して
おけば、所望の混色光の光色が変わっても、線分GW上
のG’の混合比及び最大光束を求める演算処理をやり直
す必要がない。このため大幅な処理回数の削減を期待で
きる。
【0023】以下に、R,G,B,Wの光源としてのラ
ンプを各1本ずつ用い、各光源の光色及び光束が、
【0024】
【表1】
【0025】であるとすると、上述した方法で線分GW
上の色度座標に対する光束の変化は図3のようになる。
ここで、所望の混色光を得る場合に、図3中のG’を用
い、G’とRBの混合比の算出結果から各光源R,G,
B,Wの混合比を求めると、
【0026】
【表2】
【0027】表2に示す結果が得られ、この表の混合比
で最大の光束が得られる。なお、表2の数値は%表示し
てある。ところで、図4における斜線領域イ内に所望の
混色光の光色の軌跡がある場合には、線分BW上に仮想
光源B’を想定して、混合比を求めることが好ましく、
また図5における斜線領域ロ内に所望の混色光の光色の
軌跡がある場合には、線分RW上に仮想光源R’を想定
して、混合比を求めることが好ましい。つまりは、R,
G,Bの光源の光色を色度図上で示した各座標点を結ん
で形成される三角形内部において、Wの光源から見て所
望の光色の軌跡が最も近接する辺に対する頂点位置の
R,G,Bの光源と、Wの光源とを混色した場合におけ
る仮想の光源を想定して、混合比を求めることが好まし
い。
【0028】なお、以上の説明では赤,緑,青の光源に
白の光源を加えた場合について説明したが、用途に応じ
ては白色である必要はなく、他の光色であってもよい。
また、赤,緑,青の光源の組み合わせも、赤,黄,青あ
るいは緑,黄,青など他の光色のものが入っていても差
支えなく、また3色が共に異なる光色でも差支えない。
さらに、光源の個数も、各1個以外に、各2個、あるい
は赤,緑,青,白が、各1個,2個,1個,2個などい
かなる個数であっても差支えない。
【0029】
【発明の効果】本発明は上述のように、第1乃至第3の
光源のうちのいずれか1つの光源と第4の光源とを混色
した場合における仮想の光源を想定し、第1乃至第3の
光源のうちの残りの2つの光源と仮想光源とで混合比を
算出して、その算出結果から所望の混色光を得るための
各光源の混合比を求めているので、第1乃至第3の光源
のうちのいずれか1つの光源と第4の光源とを色度図上
で示した各座標点を結ぶ線分上の混合比を予め算出し
て、仮想光源の光色及び光束が求まり、その仮想光源光
色及び光束は所望する混色光に左右されずに一義的に決
まり、各光源の混合比を簡便に求めることができる。こ
のため、この仮想光源の混合比を記憶しておけば、その
算出結果を用いて、第1乃至第3の光源のうちの残りの
2つの光源と仮想光源とで算出された仮想光源の混合比
から、第1乃至第3の光源のうちのいずれか1つの光源
と第4の光源との混合比を算出することができ、各光源
の混合比を簡便に求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の混合比を求める方法を示す
フローチャートである。
【図2】同上の混合比を求める方法を示す色度図であ
る。
【図3】線分WG上の混合比と光束との関係を示す説明
図である。
【図4】所望の光色の軌跡が異なる場合の仮想光源を想
定する方法の説明図である。
【図5】所望の光色の軌跡がさらに異なる場合の仮想光
源を想定する方法の説明図である。
【図6】可変色照明装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図7】従来の混合比を求める方法を示す色度図であ
る。
【符号の説明】
R ,2G ,2B ,2B 光源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 37/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 夫々光色が異なる第1乃至第3の光源
    と、これら光源の光色を色度図上で示した各座標点を結
    んで形成される三角形内部に光色を示す色度座標が位置
    する第4の光源とを混色して、色度図上で所望の軌跡を
    描く混色光を得るための混色方法であって、第1乃至第
    3の光源のうちのいずれか1つの光源と第4の光源とを
    混色した場合における仮想の光源を想定し、第1乃至第
    3の光源のうちの残りの2つの光源と仮想光源とで混合
    比を算出して、その算出結果から所望の混色光を得るた
    めの各光源の混合比を求めて成ることを特徴とする混色
    方法。
  2. 【請求項2】 第1乃至第3の光源の光色を色度図上で
    示した各座標点を結んで形成される三角形内部におい
    て、第4の光源から見て所望の光色の軌跡が最も近接す
    る辺に対する頂点位置の第1乃至第3のうちのいずれか
    1つの光源と、第4の光源とを混色した場合における仮
    想の光源を想定して成ることを特徴とする請求項1記載
    の混色方法。
JP32968592A 1992-12-09 1992-12-09 混色方法 Expired - Fee Related JP3329863B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32968592A JP3329863B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 混色方法
CA002110127A CA2110127C (en) 1992-12-09 1993-11-26 Color mixing method for variable color lighting and variable color luminaire for use with the method
US08/160,377 US5384519A (en) 1992-12-09 1993-12-01 Color mixing method for variable color lighting and variable color luminaire for use with the method
TW082110222A TW280082B (ja) 1992-12-09 1993-12-03
DE4341669A DE4341669A1 (de) 1992-12-09 1993-12-07 Farbmischverfahren für eine einstellbare Farblichtsteuerung und einstellbare Farbleuchte
KR1019930027124A KR970003214B1 (ko) 1992-12-09 1993-12-09 변색 발광용 혼색방법 및 그 방법을 사용하는 변색 조명장치
CN93120774A CN1051433C (zh) 1992-12-09 1993-12-09 一种可调彩色照明中的彩色混合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32968592A JP3329863B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 混色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06176877A JPH06176877A (ja) 1994-06-24
JP3329863B2 true JP3329863B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=18224131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32968592A Expired - Fee Related JP3329863B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 混色方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5384519A (ja)
JP (1) JP3329863B2 (ja)
KR (1) KR970003214B1 (ja)
CN (1) CN1051433C (ja)
CA (1) CA2110127C (ja)
DE (1) DE4341669A1 (ja)
TW (1) TW280082B (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569983A (en) * 1994-03-22 1996-10-29 Tailored Lighting Inc. Electronic apparatus for producing variable spectral output
EP0686997A3 (en) * 1994-06-06 1996-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Discharge lamp and lighting device for general lighting
US5758942A (en) * 1995-12-18 1998-06-02 Micron Technology, Inc. Mechanical vision system using selective wavelength and brightness illumination
US6550949B1 (en) 1996-06-13 2003-04-22 Gentex Corporation Systems and components for enhancing rear vision from a vehicle
US20040239243A1 (en) * 1996-06-13 2004-12-02 Roberts John K. Light emitting assembly
US5803579A (en) * 1996-06-13 1998-09-08 Gentex Corporation Illuminator assembly incorporating light emitting diodes
ES2249796T3 (es) * 1996-12-06 2006-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mezclador de una señal grafica y una señal de video.
US5852343A (en) * 1996-12-23 1998-12-22 Matsushita Electric Works Researches And Development Laboratory Inc. Fluorescent lamp with adjustable color temperature
DE19703129B4 (de) * 1997-01-29 2014-08-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Bewertung der Qualität eines im Mehrfarbendruck auf einem Bedruckstoff erzeugten Druckbildes
US7038398B1 (en) * 1997-08-26 2006-05-02 Color Kinetics, Incorporated Kinetic illumination system and methods
US6806659B1 (en) * 1997-08-26 2004-10-19 Color Kinetics, Incorporated Multicolored LED lighting method and apparatus
US7014336B1 (en) * 1999-11-18 2006-03-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for generating and modulating illumination conditions
US7161313B2 (en) 1997-08-26 2007-01-09 Color Kinetics Incorporated Light emitting diode based products
US20030133292A1 (en) * 1999-11-18 2003-07-17 Mueller George G. Methods and apparatus for generating and modulating white light illumination conditions
JP2001527372A (ja) * 1997-12-31 2001-12-25 ジェンテクス・コーポレーション 車両視覚システム
DE19803936A1 (de) * 1998-01-30 1999-08-05 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Ausdehnungskompensiertes optoelektronisches Halbleiter-Bauelement, insbesondere UV-emittierende Leuchtdiode und Verfahren zu seiner Herstellung
US6603271B2 (en) 1999-02-03 2003-08-05 Boam R & D Co., Ltd. Illumination lamp having brightness and color control
US6285140B1 (en) 1999-04-21 2001-09-04 Pharos Innovations Inc. Variable-effect lighting system
AU7730800A (en) * 1999-09-29 2001-04-30 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for calibrating light output by light-emitting diodes
JP4422832B2 (ja) * 1999-11-05 2010-02-24 アビックス株式会社 Led電灯
EP1610593B2 (en) 1999-11-18 2020-02-19 Signify North America Corporation Generation of white light with Light Emitting Diodes having different spectrum
US20020176259A1 (en) * 1999-11-18 2002-11-28 Ducharme Alfred D. Systems and methods for converting illumination
US6666567B1 (en) 1999-12-28 2003-12-23 Honeywell International Inc. Methods and apparatus for a light source with a raised LED structure
US6568832B1 (en) 2000-08-04 2003-05-27 Maxtor Corporation Color mixing device
US6642666B1 (en) * 2000-10-20 2003-11-04 Gelcore Company Method and device to emulate a railway searchlight signal with light emitting diodes
US7023543B2 (en) * 2002-08-01 2006-04-04 Cunningham David W Method for controlling the luminous flux spectrum of a lighting fixture
JP4625697B2 (ja) * 2002-08-28 2011-02-02 フィリップス ソリッド−ステート ライティング ソリューションズ インコーポレイテッド 環境を照明するための方法およびシステム
US7339332B2 (en) * 2004-05-24 2008-03-04 Honeywell International, Inc. Chroma compensated backlit display
US20060041451A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-23 Jennifer Hessel Lighting simulation for beauty products
US20090168415A1 (en) * 2004-11-29 2009-07-02 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and system for adjusting the light setting for a multi-color light source
CA2614575C (en) * 2005-04-06 2015-03-31 Tir Technology Lp White light luminaire with adjustable correlated colour temperature
CN101283628B (zh) * 2005-10-13 2012-05-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于可变色照明的方法和***
JP5137847B2 (ja) * 2005-12-21 2013-02-06 クリー インコーポレイテッド 照明装置、および照明方法
EP2016808A1 (en) * 2006-04-11 2009-01-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for dimming a light generating system for generating light with a variable color
US8513875B2 (en) 2006-04-18 2013-08-20 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US9084328B2 (en) * 2006-12-01 2015-07-14 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US9921428B2 (en) 2006-04-18 2018-03-20 Cree, Inc. Light devices, display devices, backlighting devices, edge-lighting devices, combination backlighting and edge-lighting devices
US20070274093A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Honeywell International, Inc. LED backlight system for LCD displays
US8084958B2 (en) * 2006-06-08 2011-12-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for generating light with a variable color
ES2436019T3 (es) 2006-06-26 2013-12-26 Koninklijke Philips N.V. Dispositivo para generar luz
US9441793B2 (en) * 2006-12-01 2016-09-13 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more solid state light emitters, and method of lighting
BRPI0719914A2 (pt) * 2006-12-08 2014-03-04 Koninkl Philips Electronics Nv Método para gerar uma tabela de pontos de cor associada com um sistema de três ou mais fontes de luz, e, sistema de iluminação
JP5543214B2 (ja) * 2006-12-12 2014-07-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 四つの原色光を有する照明システム
DE102007003345B4 (de) * 2007-01-17 2010-07-29 Erco Gmbh Leuchtensteuerungssystem
JP2008281394A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Olympus Corp 自動分析装置
TWI323440B (en) * 2007-09-13 2010-04-11 Au Optronics Corp Multi-primary color display and color filter
DE102007059131A1 (de) * 2007-12-07 2009-06-10 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Anordnung zur Einstellung eines Farborts sowie Leuchtsystem
DE102007059130A1 (de) * 2007-12-07 2009-06-10 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Anordnung zur Einstellung eines Farborts sowie Leuchtsystem
JP5418746B2 (ja) * 2008-03-10 2014-02-19 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
US8195054B2 (en) * 2008-11-26 2012-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting and receiving an information symbol in a visible light communication system for color code modulation
US20100245279A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Robe Lighting S.R.O. Display and display control system for an automated luminaire
US8648546B2 (en) * 2009-08-14 2014-02-11 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more saturated light emitters, and method of lighting
US10264637B2 (en) 2009-09-24 2019-04-16 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with compensation bypass circuits and methods of operation thereof
US9713211B2 (en) 2009-09-24 2017-07-18 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with controllable bypass circuits and methods of operation thereof
US8508116B2 (en) 2010-01-27 2013-08-13 Cree, Inc. Lighting device with multi-chip light emitters, solid state light emitter support members and lighting elements
KR101694995B1 (ko) * 2010-04-10 2017-01-24 엘지이노텍 주식회사 조명 장치 및 조명 장치의 제어 방법
US8411025B2 (en) * 2010-04-10 2013-04-02 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting apparauts
US8896197B2 (en) 2010-05-13 2014-11-25 Cree, Inc. Lighting device and method of making
WO2012085764A1 (en) 2010-12-24 2012-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. An illumination apparatus
US10178723B2 (en) * 2011-06-03 2019-01-08 Cree, Inc. Systems and methods for controlling solid state lighting devices and lighting apparatus incorporating such systems and/or methods
JP5834257B2 (ja) * 2011-05-25 2015-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 可変色発光装置及びそれを用いた照明器具
US9839083B2 (en) 2011-06-03 2017-12-05 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus and circuits including LED segments configured for targeted spectral power distribution and methods of operating the same
US8736186B2 (en) 2011-11-14 2014-05-27 Cree, Inc. Solid state lighting switches and fixtures providing selectively linked dimming and color control and methods of operating
JP6133410B2 (ja) 2012-05-29 2017-05-24 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 調節可能な照明システム
TW201410101A (zh) * 2012-08-24 2014-03-01 Genitec Technology Co Ltd 全自動印刷機彈性製造系統
US10231300B2 (en) 2013-01-15 2019-03-12 Cree, Inc. Systems and methods for controlling solid state lighting during dimming and lighting apparatus incorporating such systems and/or methods
CN103218988B (zh) * 2013-03-25 2015-02-25 京东方科技集团股份有限公司 一种rgb信号到rgbw信号的图像转换方法及装置
WO2015120236A1 (en) 2014-02-06 2015-08-13 Kopin Corporation Voltage reference and current source mixing method for video dac
US9822939B2 (en) 2016-02-24 2017-11-21 Gary R. Krause Reconfigurable cornace box display system
CN107101172B (zh) * 2017-03-24 2019-04-05 广州市雅江光电设备有限公司 一种用于彩色灯具的快速实现任意颜色混色方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4273999A (en) * 1980-01-18 1981-06-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Equi-visibility lighting control system
US5031078A (en) * 1989-08-28 1991-07-09 Vari-Lite, Inc. Additive color mixing system with variable hue and saturation light sources
JP2578455Y2 (ja) * 1992-06-15 1998-08-13 松下電工株式会社 色温度可変照明装置
JPH0676961A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Matsushita Electric Works Ltd 可変色照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2110127A1 (en) 1994-06-10
CN1090121A (zh) 1994-07-27
CN1051433C (zh) 2000-04-12
JPH06176877A (ja) 1994-06-24
KR940015354A (ko) 1994-07-20
TW280082B (ja) 1996-07-01
DE4341669A1 (de) 1994-06-16
KR970003214B1 (ko) 1997-03-15
CA2110127C (en) 1997-01-28
US5384519A (en) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3329863B2 (ja) 混色方法
EP2103189B1 (en) Device for generating light with a variable color
EP2030480B1 (en) Device for generating light with a variable color
US8111004B2 (en) Color navigation system
JPH0448585A (ja) 調色制御装置
JP3382008B2 (ja) 可変色照明装置
JP3383981B2 (ja) 照明装置
JPH0676958A (ja) 可変色照明装置
JPH07272864A (ja) 可変色照明装置
JPH0652992A (ja) 色温度可変照明装置
JP3430655B2 (ja) 照明装置
JP3198541B2 (ja) 照明器具
JP3032620B2 (ja) 色温度可変照明装置
JPH06176878A (ja) 可変色照明装置
JPH04296491A (ja) 色温度可変照明装置
JPH01320798A (ja) 光色可変形照明装置
JP3032619B2 (ja) 色温度可変照明装置
JPH03222290A (ja) 可変色放電灯点灯装置
JPH05205881A (ja) 調色装置
JP2000194837A (ja) 画像処理方法及びその装置
JP2554130Y2 (ja) 色温度可変照明装置
JPH0448587A (ja) 調色制御装置
JPH1027691A (ja) 照明装置
JPH01279286A (ja) Cg画像表示方式
JPH08129653A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees