JP3324102B2 - エピタキシャルウェーハの製造方法 - Google Patents

エピタキシャルウェーハの製造方法

Info

Publication number
JP3324102B2
JP3324102B2 JP29165693A JP29165693A JP3324102B2 JP 3324102 B2 JP3324102 B2 JP 3324102B2 JP 29165693 A JP29165693 A JP 29165693A JP 29165693 A JP29165693 A JP 29165693A JP 3324102 B2 JP3324102 B2 JP 3324102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
layer
type
buffer layer
epitaxial wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29165693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07142764A (ja
Inventor
宗久 柳沢
雄輝 田村
進 有坂
秀利 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP29165693A priority Critical patent/JP3324102B2/ja
Priority to US08/327,783 priority patent/US5571321A/en
Priority to EP94307788A priority patent/EP0654832A1/en
Publication of JPH07142764A publication Critical patent/JPH07142764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324102B2 publication Critical patent/JP3324102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、GaP系発光素子基板
の製造方法に関し、更に詳しくは、GaP系発光ダイオ
ードを製造するのに用いるGaP単結晶基板上に複数の
GaP層が積層された発光素子基板(以下、GaPまた
はGaP系エピタキシャルウェーハという。)の製造方
法に関する。
【0002】
【発明の背景技術】GaP系発光ダイオードは、通常、
n型GaP単結晶基板上にn型GaP層及びP型GaP
層を各々一層以上順次積層してpn接合を有するGaP
系エピタキシャルウェーハを製造し、これを素子化する
ことにより得られる。GaP系発光ダイオードには、大
別すると、緑色GaP発光ダイオード(黄緑色GaP発
光ダイオードともいう。)、赤色GaP発光ダイオード
及び純緑色GaP発光ダイオードの三種類がある。
【0003】前記緑色GaP発光ダイオード2は、pn
接合近傍のn型GaP層に発光中心とする窒素(N)を
ドープしたGaPエピタキシャルウェーハ(図2)から
製造され、ピーク波長が567nm前後の黄緑色の発光
をする。また、赤色GaP発光ダイオード4は、亜鉛
(Zn)及び酸素(O)をp型GaP層にドープし、発
光中心となるZn−O対をp型GaP層内に形成したG
aPエピタキシャルウェーハ(図3)から製造され、そ
の発光ピーク波長は700nm前後である。
【0004】また、純緑色GaP発光ダイオード6は、
発光中心となる不純物を全くドープしていないGaPエ
ピタキシャルウェーハ(図4)から製造され、ピーク波
長555nm前後の純緑色の発光が得られる。
【0005】上記した緑色発光ダイオード用GaPエピ
タキシャルウエーハ2、赤色発光ダイオード用GaPエ
ピタキシャルウェーハ4及び純緑色発光ダイオード用G
aPエピタキシャルウェーハ6の断面構造の一例を図2
〜図4に各々示す。前記緑色発光ダイオード用GaPエ
ピタキシャルウェーハ2は、n型GaP単結晶基板10
a上にn型GaPバッファ層11a、n型GaP層12
a、窒素ドープn型GaP層13a及びp型GaP層1
4aが順次形成された構造に、前記赤色発光ダイオード
用GaPエピタキシャルウェーハ4は、n型GaP単結
晶基板10b上にn型GaP層11b及びZn−O対が
形成されたp型GaP層14bが順次形成された構造に
なっている。また、前記純緑色発光ダイオード用GaP
エピタキシャルウェーハ6は、n型GaP単結晶基板1
0c上にn型GaPバッファ層11c、n型GaP層1
2c、低キャリア濃度のn型GaP層または低キャリア
濃度のp型GaP層13c及びp型GaP層14cが順
次形成された構造になっている。
【0006】上記のように、GaP単結晶基板或いはG
aP層上に各GaP層を形成する方法としては、通常、
徐冷液相エピタキシャル成長法(以下、液相エピキシャ
ル成長法という。)がある。この液相エピタキシャル成
長法として、通常、積み上げ法又はメルトバツク法が採
用される。積み上げ法液相エピタキシャル成長法では、
例えば1060℃でGa融液にGaP多結晶を溶解した
Ga溶液(1060℃における、GaPの飽和Ga溶
液)をGaP基板上に配置し、これらを徐々に降温さ
せ、GaP溶液中のGaPを基板上に析出させることに
よつてGaP層を成長させる。また、メルトバツク法液
相エピタキシャル成長法では、GaP基板上にGa融液
を配置し、その後、例えば、1060℃まで昇温し、G
aP基板の上部をGa融液中に溶解させてGa溶液(1
060℃におけるGaPの飽和Ga溶液)とし、次に徐
々に降温し、前記積み上げ法液相エピタキシャル成長法
と同様にGaP基板上にGaP層を成長させる。
【0007】発光ダイオード用GaP系エピタキシャル
ウェーハは、その高輝度化のため、2ステップ以上の液
相エピタキシャル工程を踏んで製造されるのが通例とな
っている。
【0008】これを、2ステップ法緑色発光ダイオード
用GaPエピタキシャルウェーハ2を例にし、図2を参
照して説明する。例えば、第1のステップで、予め、n
型GaP単結晶基板10a上に、前記積み上げ法或いは
メルトバック法液相エピタキシャル成長法で、n型Ga
Pバッファ層11aを形成している多層GaP基板を作
製する。次の第2のステップにおいて、前記メルトバッ
ク法液相エピタキシャル成長法を用い、前記多層GaP
基板のn型GaPバッファ層11a上にn型GaP層1
2a、窒素ドープn型GaP層13a及びp型GaP層
14aを順次形成させる。
【0009】尚、2ステップ法赤色発光ダイオード用G
aPエピタキシャルウェーハ及び純緑色発光用GaPエ
ピタキシャルウェーハの場合、第1のステップで予め作
製される多層GaP基板は、各々、〔n型GaP層11
b/n型GaP単結晶基板10b〕及び〔n型GaPバ
ッファ層11c/n型GaP単結晶基板10c〕であ
る。
【0010】また、以下において、多層GaP基板上に
形成される複数のGaP層の総称をGaP発光構造層と
いう。例えば、図2に示す緑色発光ダイオード用GaP
エピタキシャルウェーハ2の場合、n型GaP層12
a、窒素ドープn型GaP層13a及びp型GaP層1
4aの3層を総称して(緑色発光ダイオード用GaPエ
ピタキシャルウェーハの)GaP発光構造層19aとい
い、図4に示す純緑色発光ダイオード用GaPエピタキ
シャルウェーハ6の場合、n型GaP層12c、低キャ
リア濃度のn型GaP層または低キャリア濃度のp型G
aP層13c及びp型GaP層14cの3層を総称して
(純緑色発光ダイオード用GaPエピタキシャルウェー
ハの)GaP発光構造層19cという。また、図3に示
す赤色発光ダイオード用GaPエピタキシャルウェーハ
の場合、単層であるが、p型GaP層14bを本願明細
書においては(赤色発光ダイオード用エピタキシャルウ
ェーハの)GaP発光構造層14bともいう。
【0011】上記において、多層GaP基板のGaP層
を1ステップ、1層としたが、発光ダイオード特性を更
に向上させるためには、2ステップ以上、2層以上にす
ることが好ましい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した高輝
度化の手法、即ち、2ステップ或いは2ステップを超え
る液相エピタキシャル工程を踏んで発光ダイオード用G
aP系エピタキシャルウェーハを製造しても、未だ十分
なる高輝度化が達成し得ないという問題があった。
【0013】本発明者らが、上記十分なる高輝度化が達
成し得ない要因を検討した結果、GaP単結晶基板上に
形成されたGaPエピタキシャル層表面には結晶欠陥を
伴なった凹凸を生じ、該凹凸を有する前記GaP層上に
次のステップの液相エピタキシャル工程でGaP発光構
造層を形成すると、この凹凸は該GaP発光構造層にま
で影響を及ぼしてGaP発光構造層の結晶性を悪化させ
輝度の低下をもたらすことが判明した。
【0014】本発明は、上記知見に基づいて前記した課
題を解決し、従来より更に高輝度の発光ダイオードが製
造できるGaP系エピタキシャルウェーハの製造方法を
提供することを目的とする。
【0015】
【問題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明のエピタキシャルウェーハの製造方法の第1
の態様は、GaP単結晶基板上にバッファ層を形成する
工程と、該バッファ層の表面を平坦化する工程と、平坦
化したバッファ層の上部をメルトバックして、発光構造
層をメルトバック法により液相エピタキシャル成長する
工程とを有することを特徴とする。上記平坦化する工程
は、鏡面加工手段により行うことができる。上記発光構
造層は、複数のGaP層であることが好ましい。上記バ
ッファ層は、積み上げ法又はメルトバック法により形成
されることが好適である。本発明のエピタキシャルウェ
ーハの製造方法の第2の態様は、GaP多結晶及びn型
ドーパントを溶解させたGa溶液の温度を徐々に低下さ
せてn型GaP単結晶基板上にn型GaPバッファ層を
積み上げ法により形成する第1の液相エピタキシャル成
長工程と、前記n型GaPバッファ層の形成されたエピ
タキシャルウェーハをGa溶液より取り出し、n型Ga
Pバッファ層の表面を平坦化する工程と、Ga溶液の温
度を上昇させて、前記平坦化したn型GaPバッファ層
の上部を溶解してGaPの飽和溶液を形成後、該飽和溶
液の温度を低下させてメルトバック法によりn型GaP
層を形成する第2の液相エピタキシャル成長工程と、さ
らに温度を低下させて、窒素及びn型ドーパントがドー
プされた窒素ドープn型GaP層を形成する第3の液相
エピタキシャル成長工程と、p型ドーパントがドープさ
れたp型GaP層を形成する第4の液相エピタキシャル
成長工程とをこの順序で行って、緑色の発光構造層を構
成することを特徴とする。
【0016】
【実施例】以下、本発明方法の一実施例を、緑色発光ダ
イオード用GaPエピタキシャルウェーハの製造を例に
とって、添付図面とともに説明する。
【0017】実施例1 図1(A)〜(I)に、緑色発光ダイオード用GaPエ
ピタキシャルウェーハの製造工程図を示した。まず、図
1(A)に示すように、1060℃でGaP多結晶及び
n型ドーパントとなるテルル(Te)を溶解させたGa
溶液16をn型GaP単結晶基板10上に配置する。こ
のGa溶液16は、1060℃におけるGaPの飽和G
a溶液である。
【0018】次に、キャリアガスの水素(H2 )を流し
ながら、前記Ga溶液16を含む系の温度を徐々に低下
させ、Ga溶液中に溶解しているGaPをn型GaP単
結晶基板10上に析出させる。この様にして、厚さ約1
50μmのn型GaPバッファ層11がn型GaP単結
晶基板10上に形成された多層GaP基板15が作製さ
れる〔図1(B)〕。
【0019】次に、前記多層GaP基板15を成長炉よ
り取り出し〔図1(C)〕、GaP研磨剤(フジミイン
コーポレーテッド(株)製INSEC P)にてn型G
aPバッファ層11の表面を約20μm研磨して、n型
GaPバッファ層表面を平担化する。この様にして、表
面が鏡面かつ平担化された多層GaP基板15aが得ら
れる〔図1(D)〕。
【0020】次に、図1(E)に示すように、n型Ga
Pバッファ層表面を研磨加工した前記多層GaP基板1
5a上にn型ドーパント及びGa多結晶を添加しないG
a融液を配置する。この時の温度は600℃に設定す
る。
【0021】次に、前記Ga融液を含む系の温度を10
00℃まで上昇させる。すると、n型GaPバッファ層
11の上部は徐々にGa融液17に溶解して、1000
℃におけるGaPの飽和Ga溶液(Ga溶液17a)と
なる。なお、この時、n型GaPバッファ層11中に含
まれるTeも前記Ga溶液17aに溶解する〔図1
(F)〕。
【0022】次に、温度を低下させ、n型ドーパント
(Te)がドープされたn型GaP層12を成長させた
後〔図2(G)〕、NH3 をキャリアガスのH2 ととも
に前記系内に流しながら、さらに温度を低下させてn型
GaP層12上に窒素(N)及びn型ドーパント(T
e)がドープされた窒素ドープn型GaP層13が形成
される〔図2(H)〕。
【0023】次に、NH3 を流すのをやめ、Znをセッ
トした系の温度を700℃程度に上昇させ、引続き前記
Ga溶液を含む系の降温を行う。これにより、Znがキ
ャリアガスのH2 とともに流れ、Znがドープされたp
型GaP層14が窒素ドープn型GaP層13上に形成
される〔図2(I)〕。なお、図2(I)において、n
型GaP層12、窒素ドープn型GaP層13及びp型
GaP層14の3層によって(緑色発光ダイオード用G
aPエピタキシャルウェーハの)GaP発光構造層19
が構成される。
【0024】上記のようにして、n型GaP単結晶基板
10上に、n型GaPバッファ層11、n型GaP層1
2、窒素ドープn型GaP層13及びp型GaP層14
が順次積層された緑色発光ダイオード用GaPエピタキ
シャルウェーハが製造され、このエピタキシャルウェー
ハを素子化することにより、緑色発光するGaP発光ダ
イオードが得られる。
【0025】本発明で得られた緑色発光ダイオード用G
aPエピタキシャルウェーハの評価結果を以下に示す。
なお、比較例(従来法)は、多層GaP基板15を作製
後、研磨処理を施こさずにGaPエピタキシャルウェー
ハを製造した場合であり、その他の工程は全て実施例1
と同じくしたものである。
【0026】
【表1】
【0027】(註)評価値:20枚/バッチ×5バッチ
=100枚の平均値
【0028】表1は、実施例1(本発明方法)及び比較
例(従来法)における、輝度値及び多層GaP基板上に
形成された発光構造層の欠陥密度を示したものである。
表1から明らかなように、本発明方法によれば、従来法
に対し、輝度で約26%の向上が見られる。これは、同
表に示したように、発光構造層の結晶性の悪化が防止さ
れ、結晶性の改善が図れた為と推察される。
【0029】また、本発明の手法を赤色発光ダイオード
用GaPエピタキシャルウェーハ及び純緑色発光ダイオ
ード用GaPエピタキシャルウェーハに試みた結果、前
記緑色発光ダイオード用GaPエピタキシャルウェーハ
の場合と同様に約25%の輝度向上が達成できた。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明方法によれ
ば、GaP発光構造層の結晶性の改善ができ、このGa
P系エピタキシャルウェーハを用いて製造したGaP系
発光ダイオードは十分高い輝度(従来法に対し約25%
向上)が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の一実施例を示す工程図である。
【図2】緑色発光ダイオード用GaPエピタキシャルウ
ェーハの一断面構造を示す図面である。
【図3】赤色発光ダイオード用GaPエピタキシャルウ
ェーハの一断面構造を示す図面である。
【図4】純緑色発光ダイオード用GaPエピタキシャル
ウェーハの一断面構造を示す図面である。
【符号の説明】
10,10a,10b,10c n型GaP単結晶基板 11,11a,11c n型GaPバッファ層 12,12a,11b,12c n型GaP層 13,13a 窒素ドープn型GaP層 13c 低キャリア濃度のn型GaP層または低キャリ
ア濃度のp型GaP層 14,14a,14b,14c p型GaP層 15,15a 多層GaP基板 16 Ga溶液 17 Ga融液 17a Ga溶液 19,19a,19c GaP発光構造層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 秀利 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越 半導体株式会社 磯部工場内 (56)参考文献 特開 平5−21844(JP,A) 特開 昭58−67024(JP,A) 特開 昭60−210598(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00 H01L 21/208 JICSTファイル(JOIS)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GaP単結晶基板上にバッファ層を形成
    する工程と、該バッファ層の表面を平坦化する工程と、
    平坦化したバッファ層の上部をメルトバックして、発光
    構造層をメルトバック法により液相エピタキシャル成長
    する工程とを有することを特徴とするエピタキシャルウ
    ェーハの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記平坦化する工程は、鏡面加工手段に
    より行うことを特徴とする請求項1記載のエピタキシャ
    ルウェーハの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記発光構造層は、複数のGaP層であ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のエピタキシャ
    ルウェーハの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記バッファ層は、積み上げ法により形
    成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項
    記載のエピタキシャルウェーハの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記バッファ層は、メルトバック法によ
    り形成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    1項記載のエピタキシャルウェーハの製造方法。
  6. 【請求項6】 GaP多結晶及びn型ドーパントを溶解
    させたGa溶液の温度を徐々に低下させてn型GaP単
    結晶基板上にn型GaPバッファ層を積み上げ法により
    形成する第1の液相エピタキシャル成長工程と、 前記n型GaPバッファ層の形成されたエピタキシャル
    ウェーハをGa溶液より取り出し、n型GaPバッファ
    層の表面を平坦化する工程と、 Ga溶液の温度を上昇させて、前記平坦化したn型Ga
    Pバッファ層の上部を溶解してGaPの飽和溶液を形成
    後、該飽和溶液の温度を低下させてメルトバック法によ
    りn型GaP層を形成する第2の液相エピタキシャル成
    長工程と、 さらに温度を低下させて、窒素及びn型ドーパントがド
    ープされた窒素ドープn型GaP層を形成する第3の液
    相エピタキシャル成長工程と、p型ドーパントがドープ
    されたp型GaP層を形成する第4の液相エピタキシャ
    ル成長工程とをこの順序で行って、緑色の発光構造層を
    構成することを特徴とするエピタキシャルウェーハの製
    造方法。
JP29165693A 1993-11-22 1993-11-22 エピタキシャルウェーハの製造方法 Expired - Lifetime JP3324102B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29165693A JP3324102B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 エピタキシャルウェーハの製造方法
US08/327,783 US5571321A (en) 1993-11-22 1994-10-20 Method for producing a gallium phosphide epitaxial wafer
EP94307788A EP0654832A1 (en) 1993-11-22 1994-10-24 Method for producing a gallium phosphide epitaxial wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29165693A JP3324102B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 エピタキシャルウェーハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07142764A JPH07142764A (ja) 1995-06-02
JP3324102B2 true JP3324102B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=17771768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29165693A Expired - Lifetime JP3324102B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 エピタキシャルウェーハの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5571321A (ja)
EP (1) EP0654832A1 (ja)
JP (1) JP3324102B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3163217B2 (ja) * 1994-05-31 2001-05-08 シャープ株式会社 発光ダイオード及びその製造方法
US6063642A (en) * 1994-11-15 2000-05-16 Peter S. Zory Method for generating luminescence from a buried layer in a multilayer compound semiconductor material using a liquid contact
JP3624451B2 (ja) * 1995-03-17 2005-03-02 昭和電工株式会社 発光素子用GaPエピタキシャル基板
JP3104218B2 (ja) * 1995-03-27 2000-10-30 信越半導体株式会社 窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法
JP2004153241A (ja) * 2002-10-11 2004-05-27 Sharp Corp 半導体発光素子及びその製造方法
CN1319183C (zh) * 2002-10-11 2007-05-30 夏普株式会社 半导体发光器件以及制造半导体发光器件的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE146669C (ja) *
US3619304A (en) * 1968-08-30 1971-11-09 Tokyo Shibaura Electric Co Method of manufacturing gallium phosphide electro luminescent diodes
BE754437A (fr) * 1969-08-08 1971-01-18 Western Electric Co Dispositif electroluminescent ameliore
US3972750A (en) * 1975-04-30 1976-08-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electron emitter and method of fabrication
US4008106A (en) * 1975-11-13 1977-02-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of fabricating III-V photocathodes
DD146669A1 (de) * 1979-10-18 1981-02-18 Hans Richter Poliermittel fuer a hoch iii b hoch v-halbleitersubstrate und dessen herstellungsverfahren
US4477294A (en) * 1981-05-06 1984-10-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of forming GaAs on Aly Ga1-y As transmission mode photocathodehode
JPH01245569A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Toshiba Corp GaP緑色発光素子とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5571321A (en) 1996-11-05
JPH07142764A (ja) 1995-06-02
EP0654832A1 (en) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3786544B2 (ja) 窒化物半導体素子の製造方法及びかかる方法により製造された素子
JPH09199758A (ja) 低抵抗p型窒化ガリウム系化合物半導体の気相成長方法
JPS5922376A (ja) 純緑色発光ダイオ−ドおよびその製造方法
JPH06105797B2 (ja) 半導体基板及びその製造方法
JP3244980B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3324102B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JP3143040B2 (ja) エピタキシャルウエハおよびその製造方法
JP3620105B2 (ja) 窒化ガリウム結晶の製造方法
JP2003243702A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US20220259766A1 (en) Indium-gallium-nitride light emitting diodes with increased quantum efficiency
JP3625686B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャルウエハとその製造方法及び、これを用いて製造される発光ダイオード
JP2817577B2 (ja) GaP純緑色発光素子基板
JP3104218B2 (ja) 窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法
JP2003008059A (ja) 窒化物系半導体発光素子
JP3624451B2 (ja) 発光素子用GaPエピタキシャル基板
CN204927320U (zh) 发光设备
JP3633806B2 (ja) エピタキシャルウエハ及び、これを用いて製造される発光ダイオード
JP4137223B2 (ja) 化合物半導体の製造方法
JP2000349334A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JP2003008061A (ja) 窒化物半導体の製造方法
JP3116495B2 (ja) 発光ダイオードの製造方法
JP2000164511A (ja) 窒化物半導体堆積基板
JP3097587B2 (ja) 発光半導体素子用エピタキシャルウェーハ
JP2853292B2 (ja) 半導体結晶の液相エピタキシャル成長方法および装置
JPH098353A (ja) エピタキシャルウェハ及びその製造方法並びに発光ダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8