JP3295819B2 - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JP3295819B2
JP3295819B2 JP34682892A JP34682892A JP3295819B2 JP 3295819 B2 JP3295819 B2 JP 3295819B2 JP 34682892 A JP34682892 A JP 34682892A JP 34682892 A JP34682892 A JP 34682892A JP 3295819 B2 JP3295819 B2 JP 3295819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
current
power
voltage
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34682892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06196275A (ja
Inventor
晟 篠木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orc Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Orc Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orc Manufacturing Co Ltd filed Critical Orc Manufacturing Co Ltd
Priority to JP34682892A priority Critical patent/JP3295819B2/ja
Publication of JPH06196275A publication Critical patent/JPH06196275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295819B2 publication Critical patent/JP3295819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、各種用途の光源に使
用される放電灯に入力される、特に正常な電圧、電流ま
たは電力波形をもった矩形波交流電力を、常時、安定し
て供給できるように制御する放電灯点灯装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】放電灯を点灯させる放電灯点灯装置とし
て、従来、図4に示すようなものがある。この放電灯点
灯装置は、商用交流電源1に接続した第1の整流器2
と、整流された直流電力を高周波電力に変換するパルス
幅制御型の直流ー交流変換器3と、変換された高周波電
力を所定の電圧に昇圧する1次および2次巻線を有する
普通のトランス4と、このトランス4によって昇圧した
高周波電力を整流する第2の整流器5と、この整流器5
の出力側の直流電流値を検出する電流検出回路6と、整
流された直流電力を矩形波交流電力に変換する極性切替
回路7と、前記電流検出回路6からの検出信号に基づい
て、前記極性切替回路7に接続した放電灯8の放電電流
をほぼ一定値に保持するように、前記直流ー交流変換器
3を制御する電流制御回路9などによって構成されてい
る。
【0003】前記直流ー交流変換器3は、図5に示すよ
うに、4個のFET(電界効果トランジスタ)Q1 ,Q
1 、Q2 ,Q2 をブリッジの各辺に配置してスイッチン
グ回路を構成したもので、各FETQ1 ,Q1 、Q2
2 のゲート端子Gとソース端子Sの間に適宜時間差を
おいて制御電圧信号e,e,e,eを印加すると、図に
おいて対角線方向に並ぶ2組のFETQ1 ,Q1 および
2 ,Q2 が交互に周期的にオン,オフ動作を繰り返し
て、出力端3a,3bに矩形波交流電力を発生するよう
になっている。
【0004】前記電流制御回路9は、前記電流検出回路
6から送出された直流電流信号値を設定電圧と比較し
て、その差に相当する操作信号Aを出力する演算部9a
と、前記操作信号Aに対応したパルス幅のパルスPを周
期的に出力するパルス幅変調部9bと、このパルス幅変
調部9bからパルス幅が変調されて周期的に出力される
パルスPを制御信号eに変えて、前記直流ー交流変換器
3を構成する各FETQ1 ,Q1 ,Q2 ,Q2 に分配し
て印加するドライバー9cなどによって構成されてお
り、そして、前記のように、直流ー交流変換器3から出
力される高周波電力は、これを構成する各FETがオン
の状態にある時間が長くなると増大し、また、反対にF
ETがオンの状態にある時間が短くなると減少する。
【0005】なお、パルスPの発生周波数としては、前
記トランス4および整流器5内のチョークコイル5aお
よび平滑コンデンサ5bを軽量小型に構成するため、通
常10キロヘルツ程度に設定されており、この周波数は
パルス幅変調部9bに収納した発振器(図示せず)によ
って規定されている。
【0006】また、前記電流検出回路6および電流制御
回路9は、放電灯8を流れる電流制御に適用した場合に
ついて説明したが、放電灯8を電力制御する場合には、
前記電流検出回路6に代えて設けた電力検出回路(図示
しない)から送出された電流検出信号と電圧検出信号と
を積算する乗算器(図示しない)を演算部に付加すれば
よく、この乗算器が出力した電力信号を設定電圧と比較
することによって操作信号を発生させることができる。
【0007】なお、矩形波交流電力を出力する前記極性
切替回路7は、図6に示すように、前記直流ー交流変換
器3と同じ構成であるが、放電灯8のチラツキを防止す
るため、FETのオフ状態にある時間がきわめて短くな
るように動作する点、およびオン,オフ動作の周期が放
電灯の仕様周波数(通常は50〜60ヘルツ)に一致す
るように駆動される点が相違しており、このFETのオ
ン,オフ動作は、例えばマルチバイブレーターを使用し
た切替信号発生器10によって制御される。
【0008】放電灯の点灯中、極性切替回路7には図6
に示すように電流が流れるので、極性切替回路7の出力
側には、図7に示すように、この極性切替回路7の入力
側に印加される直流電圧Eをほぼ忠実に反映した矩形波
電流、電圧または電力D,Dが発生する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図4に示す従来の放電
灯点灯装置によると、前記直流ー交流変換器3によって
発生させた約10キロヘルツの高周波電力をトランスに
よって昇圧するので、このトランス4とチョークコイル
5aおよび平滑コンデンサ5bの重量・寸法が小さくて
済み、また、放電電流の制限は電流制御によって行うよ
うにしたので、放電灯点灯装置を小型に構成することが
できる。
【0010】しかし、前記放電灯点灯装置には、次に述
べるような問題点があった。すなわち、この放電灯点灯
装置は極性切替回路7の入力側に電流検出回路6を設け
ているので、放電灯を流れる電流は制御できるが、電圧
を検出していないため、放電灯の入力電力(放電灯電流
と放電灯電圧の積)を制御することはできない。 また、
仮に前記電流検出回路6で電流検出と同時に電圧検出を
行なったとすると、電圧信号にはFETQ 1 ,Q 1 ,Q
2 ,Q 2 の電圧損失(導通抵抗の変化または増大)や温
度変化(導通抵抗の温度変化)が含まれてしまうので、
放電灯の入力電力を精度良く制御することができない。
例えば、極性切替回路7を構成するFETQ1 ,Q1
2 ,Q2 の特性が変化して、図7に示すように、異常
な波形(電流波形、電圧波形、または電力波形)M,N
(仮想線で示す)を生じた場合、この異常な波形M,N
を正常な波形に修復することができない、という問題点
があった。
【0011】この発明は、前述の問題点に鑑み、極性切
替回路の出力側の電気的状態(電圧、電流)を検出し
この検出信号に基づいてパルス幅制御型の直流ー交流変
換器を制御することによって、放電灯の入力電力をFE
TQ 1 ,Q 1 ,Q 2 ,Q 2 の特性の変化や劣化に影響さ
れることなく正確に検出することにより、放電灯の交流
点灯電力を常時、精度良く安定して供給できる放電灯点
灯装置を提供することを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記のような課題を解決
するため、この発明は、商用交流電力を整流器2で整流
した後、パルス幅制御型の直流ー交流変換器を介して
高周波電力に変換し、さらに、トランス11aと整流器
11bと極性切替回路11cとを有する矩形波発生ユニ
ット11を介して高周波電力を矩形波交流電力に変換す
るようにした放電灯点灯装置において、矩形波発生ユニ
ット11の出力側の電気的な状態を検出する電流電圧
出回路12aと、この電流電圧検出回路12aで検出し
た交流信号を直流電流信号 3 に変換する帰還信号極性
切替回路12bと、前記電流電圧検出回路12aで検出
した交流信号を直流電圧信号S 4 に変換する帰還信号極
性切替回路12bと前記矩形波発生ユニット11の極
性切替回路11cと前記帰還信号極性切替回路12bの
極性を切り替える切替信号発生器12dと、前記帰還信
号極性切替回路12b,12bから送出された直流電流
信号S 3 および直流電圧信号S 4 を受け取って直流電流
と直流電圧の積である電力値を設定電力と比較して、そ
の差に相当する操作信号Aを出力する演算部12c
1 と、前記操作信号Aに対応したパルス幅のパルスPを
周期的に出力するパルス幅変調部12c 2 と、このパル
ス幅変調部12c 2 からパルス幅が変調されて周期的に
出力されるパルスPを制御信号eに変えて前記パルス幅
制御型の直流ー交流変換器3を構成する各FETQ 1
FETQ 1 ,FETQ 2 ,FETQ 2 に分配して印加す
るドライバー12c 3 とで構成された電力制御回路12
とを備えたことを特徴とする放電灯点灯装置としたも
のである。
【0013】
【作用】(1)放電灯の入力電流・電圧は、極性切替回
路11cの出力側で電流電圧検出回路12aにより検出
される。この検出された交流の電圧・電流信号S 1 ,S
2 は、前記極性切替回路11cの出力信号と同じ周期の
矩形波信号であり、その信号の振幅が放電灯の電流およ
び電圧の振幅に比例している。 (2)この電圧・電流信号S 1 ,S 2 、帰還信号極性
切替回路12b,12bを通ってその大きさが矩形波の
振幅に一致した直流の電流・電圧信号S 3 ,S 4 とな
る。この電流・電圧信号S 3 ,S 4 は演算部12c 1
掛け算し、電力信号 となり、設定電力信号と比較し、そ
の結果が一致するようにパルス幅変調部12c 2 を制御
し、ドライバー12c 3 を介してパルス幅制御型の直流
−交流変換器3を駆動する。 (3)従って、放電灯の入力電力が一定となるよう負帰
還制御が行なわれ、その結果、放電灯の光出力が常時一
定となる。また、設定信号を変化させることにより所定
の点灯電力、すなわち、放電灯の光出力を所定の強さに
安定に制御することができる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して詳
細に説明する。図1および図2はこの発明の一実施例を
示すもので、この実施例の主要部は、商用交流電源に接
続した第1の整流器2と、この第1の整流器2の出力側
に接続したパルス幅制御型の直流ー交流変換器3と、こ
の直流ー交流変換器3の出力側に配置した1組の矩形波
発生ユニット11と、制御装置12などからなり、この
矩形波発生ユニット11は、トランス11aと、第2の
整流器11bと、極性切替回路11cなどによって構成
されている。
【0015】前記第1の整流器2と、パルス幅制御型の
直流ー交流変換器3とは、図4に示す従来のものと同じ
構成であり、トランス11aと第2の整流器11bと
は、図4に示す従来のトランス4と第2の整流器5と同
じ構成であるが、制御装置12を構成する電流電圧検出
回路12aを極性切替回路11cの出力側に設けた点お
よび制御装置12を構成する帰還信号極性切替回路12
,12bを設けた点が相違している。なお、前記極性
切替回路11cは図4に示す従来の極性切替回路7と同
じ構成である。
【0016】トランス11aの一次側の巻線11a1
前記直流ー交流変換器3の出力側に接続され、また、二
次側の巻線11a2 は第2の整流器11bの入力側に接
続されている。また、第2の整流器11bの出力側は極
性切替回路11cの入力側に接続されており、極性切替
回路11cは一対の出力端11c1 ,11c2 を形成し
ている。
【0017】前記制御装置12は、前記極性切替回路1
1cの出力側に配置した電流電圧検出回路12aと、こ
の電流電圧検出回路12aから送られた交流電流信号s
1 と交流電圧信号s2 を、直流電流信号s3 と直流電圧
信号s4 に変換する帰還信号極性切替回路12b,12
bと、各帰還信号極性切替回路12b,12bから送出
された、直流電流信号s3 および直流電圧信号s4 を受
け取って前記パルス幅制御型の直流ー交流変換器3を形
成する各FETの制御電圧信号を発生する電力制御回路
12cと、前記極性切替回路11cおよび各帰還信号極
性切替回路12b,12bの極性を同時に切り替える切
替信号発生器12dなどによって構成されており、前記
電流電圧検出回路12aは矩形波電流および矩形波電圧
の大きさに比例した交流電流信号s1 および交流電圧信
号s2 を発生する。
【0018】前記各帰還信号極性切替回路12b,12
bは、図2に示すように、前記電流電圧検出回路12a
が検出した交流電流信号s1 (または交流電圧信号
2 )を増幅する増幅器12b1 と、この増幅器12b
1 の出力信号を受け入れてその極性を反転する反転器1
2b2 と、前記切替信号発生器12dが送出した切替信
号を受け入れて、交互に開閉動作を行うスイッチング素
子a,bを有するスイッチ回路12b3 などによって構
成されており、一方のスイッチング素子aは増幅器12
1 の出力側に、また、他方のスイッチング素子bは反
転器12b2 の出力側に接続されている。
【0019】この帰還信号極性切替回路12b,12b
は次のように動作する。すなわち、帰還信号極性切替回
路12bへの入力信号の波形がプラスの極性をもってい
る場合、増幅器12b1 で増幅された信号は閉状態にあ
る一方のスイッチング素子aを通過する。また、入力信
号の波形がマイナスの極性をもっている場合、増幅器1
2b1 で増幅された信号は、反転器12b2 を通って極
性がプラスに変換された後、他方のスイッチング素子b
が導通しているときに(図示せず)帰還信号極性切替回
路12b,12bの出力端に到達する。このようにし
て、各帰還信号極性切替回路12b,12bから送出さ
れた、直流電流信号s3 および直流電圧信号s4 は前記
電力制御回路12cに入力する。
【0020】この際、切替信号発生器12dが極性切替
回路11cおよび帰還信号極性切替回路12b,12b
の双方を同時に切替動作するので、波形の正負に係わり
なく交流信号が円滑に直流信号に変換される。
【0021】前記電力制御回路12cは、前記各帰還信
号極性切替回路12b,12bから送出された直流電流
信号S 3 と直流電圧信号S 4 を掛け算して電力信号(電
力に比例した電圧)とし、設定電力(設定電力に比例し
た電圧)と比較してその差に対応した操作信号Aを出力
する演算部12c1 と、前記操作信号Aに対応したパル
ス幅のパルスPを出力するパルス幅変調部12c2 と、
このパルス幅変調部12c2 からパルス幅が変調されて
出力されるパルスを、制御信号eに変えて前記パルス幅
制御型の直流ー交流変換器3を構成する各FETQ1
1 ,Q2 ,Q2 に分配して印加するドライバー12c
3 などによって構成されており、そして、このFETQ
1 ,Q1 ,Q2 ,Q2 は高周波(例えば100キロヘル
ツ)で切替動作を行うので、この直流ー交流変換器3で
変換されるパルスPは高周波(例えば100キロヘル
ツ)で出力される。
【0022】次に、この実施例の放電灯点灯装置の動作
について説明する。いま、図7に示すように、放電灯点
灯装置から異常な波形M,Nが出力された場合、この異
常な波形M,Nは前記電流電圧検出回路12aによって
各波形M,Nごとに検出され、波形の形状に比例した交
流電流信号s1 および交流電圧信号s2 を発生する。
【0023】この交流電流信号s1 および交流電圧信号
2 は帰還信号極性切替回路12b,12bを通って直
流電流信号s3 および直流電圧信号s4 に変換され、次
に、電力制御回路12cに送出される。
【0024】この直流電流信号s3 および直流電圧信号
4 は、演算部12c1 内で電力信号に変換され、さら
に、設定電力値と比較されて波形の歪みU(出力電力の
時間変動の例)、V(出力電力のずれの例)(図7にお
いてハッチングを施して示す)に対応する操作信号A
u、Av(図3においてハッチングを施して示す)がパ
ルス幅変調部12c2 に送出される。
【0025】ここで、パルス幅変調部12c2 は、操作
信号Au,Avに対応するパルス幅のパルスPを発生す
るが、パルスPの発生周波数が前記極性切替回路11c
の切替周波数よりも遙かに大きいので、操作信号Au,
Avは図3に示すように細かく分割される(極性切替回
路11cの切替周波数が50ヘルツで、パルス幅変調部
12c 2 からの高周波が100キロヘルツの場合、各操
作信号Au,Avは、2000分の1に分割される)。
そして分割された部分U1 ,U2 ,U3 、V1,V2
3 ごとに変調されたパルス幅をもったパルスPが前記
パルス幅制御型の直流ー交流変換器3に送出される。
【0026】前記の結果、前記極性切替回路11cの入
力側には、前記各パルスのパルス幅に対応した直流電圧
が経時的に発生する。そして、この経時的に発生した直
流電圧は、極性切替回路11cを構成する一組のFET
1 ,Q1 またはQ2 ,Q2が導通状態にあるときに極
性切替回路3を通って出力端に送られ、正常な波形をも
った矩形波交流電力が出力される。
【0027】なお、この発明は前述の実施例にのみに限
定されるものではなく、例えば直流ー交流変換器および
極性切替回路をFETで構成する代わりに絶縁ゲートト
ランジスタなどの半導体素子を使用してもよいこと、ま
た、矩形波発生ユニットを1組設ける代わりに2組以上
設けてもよいこと、さらに、矩形波電力制御を行う代わ
りに矩形波電圧制御あるいは矩形波電流制御を行っても
よいことなど、その他この発明の要旨を逸脱しない範囲
内で種々の変更を加え得ることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成し
たので、放電灯の入力電流・電圧は、 極性切替回路の出
力側で電流電圧検出回路により検出され、この検出され
た交流の電圧・電流信号は、前記極性切替回路の出力信
号と同じ周期の矩形波信号であり、その信号の振幅が放
電灯の電流および電圧の振幅に比例する。 そして、前記
交流の電圧および電流信号は、帰還信号極性切替回路を
通ってその大きさが矩形波の振幅に一致した直流の電流
・電圧信号となり、この電流および電圧信号は演算部で
掛け算して電力信号となり、予め設定された電力信号と
比較し、その結果が一致するようにパルス幅変調部を制
御し、このパルス幅変調部から得られるパルスを制御信
号に変えてドライバーを介してパルス幅制御型の直流−
交流変換器を駆動する。 従って、放電灯の入力電力が一
定となるよう負帰還制御が行なわれ、その結果、放電灯
の光出力が常時一定となる。また、パルス幅制御型の直
流−交流変換器の制御信号を変化させることにより所定
の点灯電力、すなわち、放電灯の光出力を所定の強さに
安定に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の放電灯点灯装置の一実施例を示すブ
ロック図を横長に示したものである。
【図2】この発明の放電灯点灯装置の構成要素の一つで
ある帰還信号極性切替回路を示す図である。
【図3】この発明の放電灯点灯装置の構成要素の一つで
あるパルス幅変調部の作用説明図である。
【図4】従来の放電灯点灯装置のブロック図を横長に示
したものである。
【図5】従来の放電灯点灯装置の構成要素の一つである
直流ー交流変換器の回路図である。
【図6】図4における極性切替回路の動作説明図であ
る。
【図7】矩形波の歪み説明図である。
【符号の説明】
1 商用交流電源 2 第1の整流器 3 直流ー交流変換器 4 トランス 5 第2の整流器 6 電流検出回路 7 極性切替回路 8 放電灯 9 電流制御回路 10 切換信号発生器 11 矩形波発生ユニット 11a トランス 11b 第2の整流器 11c 極性切替回路 12 制御装置 12a 電流電圧検出回路 12b 帰還信号極性切替回路 12c 電力制御回路 12c1 演算部 12c2 パルス幅変調部 12c3 ドライバー 12d 切替信号発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H05B 41/282 H05B 41/29 Z (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 41/16 340 H02M 7/48 H05B 41/18 310 H05B 41/231 H05B 41/24 H05B 41/282

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商用交流電力を整流器(2)で整流した
    後、パルス幅制御型の直流ー交流変換器(3)を介して
    高周波電力に変換し、さらに、トランス(11a)と整
    流器(11b)と極性切替回路(11c)とを有する矩
    形波発生ユニット(11)を介して高周波電力を矩形波
    交流電力に変換するようにした放電灯点灯装置におい
    て、 矩形波発生ユニット(11)の出力側の電気的な状態を
    検出する電流電圧検出回路(12a)と、 この電流電圧検出回路(12a)で検出した交流電流
    (S 1 を直流電流信号(S 3 に変換する帰還信号
    極性切替回路(12b)と、前記電流電圧検出回路(12a)で検出した交流電圧信
    号(S 2 )を直流電圧信号(S 4 )に変換する帰還信号
    極性切替回路(12b)と前記矩形波発生ユニット(11)の極性切替回路(11
    c)と前記帰還信号極性切替回路(12b,12b)の
    極性を切り替える切替信号発生器(12d)と、 前記帰還信号極性切替回路(12b,12b)から送出
    された直流電流信号(S 3 )および直流電圧信号
    (S 4 )を受け取って直流電流と直流電圧の積である電
    力値を設定電力と比較して、その差に相当する操作信号
    Aを出力する演算部(12c 1 )と、 前記操作信号Aに対応したパルス幅のパルスPを周期的
    に出力するパルス幅変調部(12c 2 )と、 このパルス幅変調部(12c 2 )からパルス幅が変調さ
    れて周期的に出力されるパルスPを制御信号eに変えて
    前記パルス幅制御型の直流ー交流変換器(3)を構成す
    る各FETQ 1 ,FETQ 1 ,FETQ 2 ,FETQ 2
    に分配して印加するドライバー(12c 3 )とで構成さ
    れた電力制御回路(12c) とを備えたことを特徴とす
    る放電灯点灯装置。
JP34682892A 1992-12-25 1992-12-25 放電灯点灯装置 Expired - Fee Related JP3295819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34682892A JP3295819B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34682892A JP3295819B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06196275A JPH06196275A (ja) 1994-07-15
JP3295819B2 true JP3295819B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=18386086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34682892A Expired - Fee Related JP3295819B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3295819B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06196275A (ja) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5519306A (en) Constant voltage circuit and a stabilized power supply unit
US5229927A (en) Self-symmetrizing and self-oscillating half-bridge power inverter
JP2817670B2 (ja) 広入力圧電トランスインバータ
US7075247B2 (en) Controller and driver architecture for double-ended circuitry for powering cold cathode fluorescent lamps
JP3295819B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2013031338A (ja) 高電圧インバータ装置
KR970002285B1 (ko) 입력 교류 흐름을 제어하므로써 고전력 요소를 구비하는 전원장치
JP3328784B2 (ja) 交流放電灯点灯装置および直流放電灯点灯装置
JP3295818B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2527242B2 (ja) 放電灯の点灯装置
KR100208802B1 (ko) 직류형 전자 안정기 회로
JP2772175B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3306719B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH08213184A (ja) 放電灯点灯装置およびそれを用いた液晶バックライト
JP3029728B2 (ja) ランプ点灯回路
JPH11299254A (ja) 圧電トランスインバータ
JPH07263166A (ja) 放電灯用電子点灯装置及びその制御方法
JPH07106085A (ja) 放電灯点灯装置
JP2723263B2 (ja) 電源装置
JPS60250599A (ja) フリツカ−フリ−型放電灯点灯装置
JP3633645B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH10248247A (ja) 昇圧チョッパ回路
JPH05300734A (ja) スイッチングレギュレータ
JPS5810950B2 (ja) インバ−タ装置
JPS61251479A (ja) 交流電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees