JP3281983B2 - スチルビデオカメラ - Google Patents

スチルビデオカメラ

Info

Publication number
JP3281983B2
JP3281983B2 JP16457992A JP16457992A JP3281983B2 JP 3281983 B2 JP3281983 B2 JP 3281983B2 JP 16457992 A JP16457992 A JP 16457992A JP 16457992 A JP16457992 A JP 16457992A JP 3281983 B2 JP3281983 B2 JP 3281983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
lens
photographing
circuit
finder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16457992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066654A (ja
Inventor
幸範 小泉
知章 田村
匡章 土田
修二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP16457992A priority Critical patent/JP3281983B2/ja
Publication of JPH066654A publication Critical patent/JPH066654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281983B2 publication Critical patent/JP3281983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スチルビデオカメラに
関し、特に、撮影時における撮像系の画角制御技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、従来の銀塩フィルム式カメラに代
わって、被写体からの光画像を撮像素子により電気画像
信号に変換し、該電気画像信号を従来のフィルムに相当
する磁気ディスクや着脱自在なカード型の半導体メモリ
等の記録媒体に記録する構成のスチルビデオカメラが実
用化されている(特開昭59−183582号公報等参
照)。
【0003】ところで、かかるスチルビデオカメラで
も、一般の銀塩フィルム式カメラと同様にファインダー
を設け、撮影光学系を介して得られる画像をファインダ
ーに表示させ、所望の写真が得られるようにファインダ
ーで撮影範囲を確認するようになっている。そして、撮
影光学系で得られる撮影範囲とファインダーで表示され
る画像が対応するように撮影光学系の画角変化に対応し
てファインダーの表示画像が変化するように構成されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の撮影
範囲の決定方式は、撮影レンズを動作させてその変化を
ファインダー側で確認しながら所望の撮影範囲を決定す
るようにしている。このため、例えば外付けファインダ
ーの場合には、撮影レンズとファインダーとを同時にモ
ータで駆動するようになるため、モータ駆動電流が大き
く電力消費が多い。また、動作速度の制御が難しい。
【0005】また、TTLファインダーや電子ビューフ
ァインダー(以下、EVFという)の場合には、撮影レ
ンズの撮影範囲に対応する画像がファインダー全体に表
示されるため、定位置では前記撮影範囲の周辺の状況の
判断がファインダーを介してでは難しく、前記周辺の状
況を確認するために撮影レンズを何度も移動させる必要
がある。このため、撮影レンズ駆動モータの使用頻度が
多く電池の消耗を早める原因になっている。また、撮影
範囲を決めているうちにシャッターチャンスを逃すこと
が多い。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、電池の消耗を抑えると共に、TTLファインダー
やEVF等でも撮影レンズを移動させることなく撮影範
囲周辺の状況が確認できる画角制御機能を有するスチル
ビデオカメラを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明のスチ
ルビデオカメラでは、撮影レンズを介して入射する被写
体の光画像を電気画像信号に変換するための撮像素子
と、前記被写体に対応する画像を表示するためのファイ
ンダーと、前記撮影レンズを駆動するための駆動手段
と、撮影範囲の選択のために前記撮影レンズの駆動を行
わずに、前記ファインダーに表示されている画像のうち
所定領域を選択することにより撮影範囲を選択するため
の選択手段と、前記選択手段により選択された所定領域
を検出するための検出手段とを有し、前記駆動手段は、
前記検出手段の検出した前記選択手段により選択された
領域に対応する位置へ前記撮影レンズを移動させる構成
とした。
【0008】
【作用】かかる構成において、選択手段により、撮影範
囲の選択のために撮影レンズの駆動を行わずにファイン
ダーに表示されている画像のうち所定領域を選択し、こ
の選択された所定領域を検出手段で検出する。そして、
検出手段の検出した選択手段により選択された領域に対
応する位置へ駆動手段により撮影レンズを移動させる。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。図1は本
発明にかかるスチルビデオカメラの第1実施例の内部構
造を示すブロック図で、外付けファインダーの場合の例
を示す。図1において、被写体からの光画像は、レンズ
1,絞り2,光学フィルタ3等からなる撮影光学系を介
してCCD4(撮像素子)上に結像される。これにより
撮像系が構成される。
【0010】CCD4は、前記光画像を光電変換し電気
画像信号として出力する。そして、前記電気画像信号
は、バッファ5を介してプリプロセス回路6に入力さ
れ、このプリプロセス回路6で種々の処理を施される。
前記プリプロセス回路6は、二重相関サンプリング回路
(CDS回路)6a,ニー回路6b,アンプ6c,クラ
ンプ回路6d等から構成される。
【0011】前記プリプロセス回路6からの出力は、A
/D変換器7でディジタル信号に変換され、変換テーブ
ル8によってγ補正,ホワイトバランス(WB)調整を
施された後、メモリインターフェイス9に出力される。
メモリインターフェイス9に出力されたディジタル画像
信号は、画像用バッファメモリ10に一旦記憶され、圧縮
・伸長インターフェイス11を介して圧縮・伸長処理回路
12で圧縮処理される。
【0012】圧縮された画像信号は、ICメモリカード
インターフェイス13を介してICメモリカードスロット
14に送られ記録媒体としてのICメモリカードに記録さ
れる。前記ICメモリカードからの再生された画像信号
は、前記記録時の信号の流れとは逆に進み、圧縮・伸長
処理回路12で伸長処理を施された後、前記メモリインタ
ーフェイス9を介して画像再生回路部分に送られる。
【0013】前記画像再生回路部分では、送られてきた
ディジタル画像信号を、D/A変換器15でアナログ信号
に戻し、クランプ回路16を介した後、色分離回路17で
R,G,Bの3原色信号に分離する。前記色分離回路17
の出力は、アンプ18,LCD駆動回路19を介してLCD
モニタ(液晶モニタ)20に出力される。ここで、21はL
CD駆動のタイミング発生回路であり、また、22はLC
Dモニタ20用のバックライトであり、このバックライト
22には高圧発生回路23で発生した高圧が供給されるよう
になっている。
【0014】また、前記色分離回路17の出力は、前述の
ようにLCDモニタ20に出力される一方、外部出力用と
してポストプロセス回路24にも出力され、このポストプ
ロセス回路24から出力されるビデオ信号が、外部のモニ
タ装置に供給できるようになっている。尚、前記ポスト
プロセス回路24は、マトリックス回路24a,エンコーダ
回路24b,ビデオバッファ24c等によって構成される。
【0015】一方、各種回路を制御するコントロールユ
ニット25は、CPU25a,プログラム用メモリ25b,タ
イミング回路25c等を内蔵する。このコントロールユニ
ット25には、前記プリプロセス回路6の出力を入力する
測光回路26からの測光データや、調光回路27からの調光
データ、更には、各種操作スイッチ28からの操作信号が
入力される。
【0016】また、コントロールユニット25は、タイミ
ング発生回路29を介してCCD駆動回路30を制御し、更
に、絞り駆動回路31,ストロボ回路32,LCD表示部33
を制御する。更に、コントロールユニット25は、給電コ
ントロール34を制御し、ACアダプタ35又はバッテリ36
から得た電源電流を、電源切り換えスイッチ37を介して
DC/DCコンバータ38及び定電圧回路39に供給し、各
ブロックへの電源供給をコントロールするようになって
いる。
【0017】また、本実施例のスチルビデオカメラにお
いては、カメラに付設されたLCDモニタ20に送られる
再生画像信号や、ポストプロセス回路24を介して外部に
出力されるビデオ信号に、各種情報を合成して出力する
ためのキャラクタジェネレータ40及びキャラクタジェネ
レータ用メモリ41が備えられている。また、被写体の撮
影範囲を確認するための外付けファインダー42は、内部
に回転することにより前後移動可能なズームレンズ42a
を内蔵したズーム機能を有するもので、このズームレン
ズ42aは選択手段としてのレンズ位置設定部43によって
移動させて撮影範囲の設定ができる。ズームレンズ42a
の移動位置は、エンコーダ等を用いた検出手段としての
レンズ位置検出回路44で検出され、コントロールユニッ
ト25に入力される。尚、前記レンズ位置設定部43は、モ
ータを用いた電動駆動方式でもよく、また、手動方式で
もよい。
【0018】コントロールユニット25は、レンズ位置検
出回路44からの撮影範囲を決定するファインダー42の画
枠情報をメモリインタフェース9に出力すると共に、撮
像系から取り込んでメモリインタフェース9に入力され
る電気画像信号を、前記画枠情報に対応する画像範囲に
信号処理して画像用メモリバッファに出力させる。
【0019】図2は図1に示した内部構成を有するスチ
ルビデオカメラの概略全体図であり、カメラ本体45前面
には、前述したレンズ1,絞り2,光学フィルタ3等か
らなる撮影光学系46が設けられ、該撮影光学系46の後面
側にこれらと共に撮像系を構成しているCCD4が配置
されている。該撮像系周囲には、外付けファインダー4
2、ストロボ47、DC/DCコンバータ38、ストロボ用
充電コンデンサ48及びバッテリ36等が配置されている。
また、制御回路系を組付ける3枚のプリントボード49が
配置され、その後面にICメモリカード50が収納され
る。51はシャッターレリーズである。
【0020】次に本実施例のスチルビデオカメラにおけ
る撮影時の画角制御動作について図3のフローチャート
を参照しながら説明する。まず、ステップ1では、画枠
の設定が行われる。即ち、被写体に対してカメラを向け
てファインダー42によって所望の撮影範囲を設定する。
この設定動作は、ファインダー42に表示されるファイン
ダー像を確認しながらズームレンズ42aを移動させて所
望の撮影範囲を決定する。
【0021】ステップ2では、ステップ1で設定された
画枠の検出を行う。即ち、撮影範囲が決定してズームレ
ンズ42aの位置が確定してズームレンズ42aが停止する
と、レンズ位置検出回路44が、その時のレンズ停止位置
を検出してコントロールユニット25にレンズ位置情報を
出力する。ステップ3では、ステップ2で入力されたレ
ンズ位置情報に基づいてコントロールユニット25により
予め記憶されているレンズ位置とズーム比との関係から
入力されたレンズ位置情報に対応する画像のズーム倍
率、即ち、画角の演算を行い、画角を決定する。
【0022】ステップ4では、シャッターレリーズ51を
操作する。ステップ5では、ステップ4のシャッターレ
リーズ操作に同期して、撮像系からメモリインタフェー
ス9に入力される電気画像信号を前記決定した画角に対
応する画像が得られるように処理する。ステップ6で
は、ステップ5で処理された画像を画像用バッファメモ
リ10に出力し、更にICメモリカード50への記録処理を
行う。
【0023】かかる構成によれば、従来の外付けファイ
ンダーのように、画枠設定時に撮影レンズとファインダ
ーとを連動させて移動させる必要がなく、消費電力の消
耗が少なくて済み、バッテリ36の寿命を延ばすことがで
きる。尚、検出したファインダーレンズ位置に対応する
画角の制御を、前記電子ズーム方式の他に、レンズ位置
に応じて撮影レンズを移動させることにより行う構成と
してもよい。
【0024】この場合も、撮影範囲の設定において外付
けファインダー42と撮影レンズ1とを別々に駆動し互い
を連動させて移動させる必要がなく、消費電力の消耗が
少なくて済みバッテリ36の寿命を延ばすことができる。
また、撮影光学系を小型軽量化できるため、ズーム撮影
時のレンズ移動時間を短縮でき、シャッターチャンスを
逃がすこともない。更に、電子ズームと撮影レンズ移動
の両方式を併用するようにすれば、撮影レンズ1の画角
を連続変化させずに段階的に制御し、その間の画角を電
子ズームで補うようにすることができ、ズーム倍率の微
調整が可能となる。
【0025】次にTTLファインダーを用いた本発明の
第2実施例について図4〜図7を参照して説明する。
尚、図1及び図2に示す第1実施例と同一要素には同一
符号を付して説明を省略する。図4及び図5は本実施例
のスチルビデオカメラの外観を示す図で、カメラ本体60
の前面には、撮影レンズ1、ストロボ47、前方マイクロ
ホン61が設けられ、前記撮影レンズ1及び前方マイクロ
ホン61は、スライドカバー62を図でA方向に閉じること
で、非使用時に保護されるようになっている。尚、前記
スライドカバー62がパワースイッチを兼ねる構成であっ
ても良い。
【0026】カメラ本体60の上面には、シャッターレリ
ーズ51及びICメモリカードの挿入口63、本実施例の特
徴である画枠設定スイッチ64が設けられている。更に、
本体の背面には、後方マイクロホン65、各種操作スイッ
チ66、再生画像を表示するLCDモニタ20、TTLファ
インダー67、映像入力端子68、音声入力端子69が設けら
れている。また、前記各種操作スイッチ66としては、各
種モードを選択するスイッチ、再生する画像の駒数を指
示するためのアップ・ダウンスイッチ、実行・キャンセ
ルスイッチ等が設けられる。
【0027】尚、内部回路構成は、図1に示す第1実施
例のものと略同様であり、図1では音声記録及び再生の
ための回路構成を省略してある。図6は、撮影光学系46
及び前記TTLファインダー67の構成を示す図である。
図6において、撮影光学系46の撮影レンズ1及びズーム
レンズ1Aは、コントロールユニット25からの指令によ
ってそれぞれオートフォーカス(以下AFとする)モー
タ71及びズームモータ72を介して駆動され、ズームレン
1Aの移動位置は位置検出回路73で検出できるように
なっている。また、撮影レンズ1から入射する光画像を
CCD4側の他にTTLファインダー67側にも送るため
のビームスプリッタ1Bが設けられている。
【0028】一方、TTLファインダー67側には、前記
ビームスプリッタ1Bからの光画像をファインダーレン
ズ67A側に反射するミラー74と、図7に示すように複数
の画枠マーク75aを設けた透過タイプのLCD75が設け
られている。次にこの第2実施例における画角制御動作
について説明する。まず、カメラを撮影状態にし、ファ
インダー67で光画像を確認する。この状態で、画枠設定
スイッチ64を操作すると、コントロールユニット25を介
してLCD75内の複数の画枠マーク75aのうちの選択さ
れた画枠マーク75aが表示される。これにより、所望の
撮影範囲が設定される。
【0029】尚、高倍率のズームレンズの場合には、ワ
イド端ではファインダー67内の画像が小さ過ぎる場合が
ある。このため、小さい画枠マークを選択すると予め設
定しておくミドルの焦点距離までズームレンズ1Aを移
動してファインダー67内の画像を大きくしその状態で画
枠マーク75aを再度選択することで撮影範囲の設定を行
うようにする。
【0030】撮影範囲が設定され、シャッターレリーズ
51が操作されると、コントロールユニット25において、
記録画像が選択された画枠マーク75a内の画像と同じと
なるようにズーム倍率が演算され、この演算結果に基づ
いてズームモータ72を介してズームレンズ1Aを位置検
出回路73からの位置検出信号によりフィードバックしな
がら駆動し所定の位置まで移動させて画角を決定する。
画角が決定された後は、通常と同様に画像処理して画像
を記録する。従って、本実施例では、画枠設定スイッチ
64が選択手段、コントロールユニット25が検出手段、
ズームモータ72が駆動手段、にそれぞれ相当する。
【0031】かかる構成によれば、TTLファインダー
の場合でも、撮影範囲の周辺状況を撮影レンズを移動さ
せなくとも同時に確認することが可能となり、無駄な撮
影レンズの移動動作を少なくでき電池の消耗を防止でき
る。また、シャッターチャンスを逃がすこともなくな
る。次にEVFを用いた本発明の第3実施例について図
8を参照して説明する。
【0032】図8において、この実施例では、CCD
からの電気画像信号を信号処理系80で処理し、EVF
ライブ回路81によってLCDやCRディスプレイ等で構
成されるEVF82に表示させると共に、画枠設定スイッ
チ64で画枠の選択を行うとコントロールユニット25によ
ってキャラクタジェネレータ40を介して信号処理系80か
らの画像に画枠マークを多重してEVF82に画像と共に
表示させるように構成されている。
【0033】かかる構成の動作は、カメラを撮影状態に
し、CCD4からの画像をEVF82で確認する。この状
態で、画枠設定スイッチ64を操作すると、コントロール
ユニット25を介してキャラクジェネレータ40によりEV
F82内に選択した画枠マークが白又は黒等で画像と明確
に区別できるように表示されるので、所望の撮影範囲を
示す画枠マークが表示されるまでこの操作を繰り返す。
【0034】撮影範囲の設定が終了すると、シャッター
レリーズ51を操作する。これに同期してコントロールユ
ニット25において、記録画像が選択された画枠マーク内
の画像と同じとなるようにズーム倍率が演算され、この
演算結果に基づいてズームモータ72を介してズームレン
ズ1Aを位置検出回路73からの位置検出信号によりフィ
ードバックしながら駆動し所定の位置まで移動させて画
角を決定する。画角が決定された後は、通常と同様に画
像処理して画像を記録する。
【0035】かかる実施例も、TTLファインダーの場
合と同様に、電池の消耗を少なくできると共に、撮影範
囲の周辺状況を同時に確認することが可能となる。尚、
上記各実施例に示したファインダーの他に、アルバダフ
ァインダー等があるが、このアルバダファインダーの場
合は、TTLファインダーと同様の方法で画角制御を行
うことができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、
択手段により選択された所定領域に応じて撮影レンズを
駆動して画角を制御することができるので、ズームファ
インダー等の場合に、画角の選択時に画角の選択のため
に撮影レンズを駆動する必要がなく、内蔵電池の消耗を
少なくでき、電池の寿命を延ばせる。また、選択した所
定領域の周辺状況を確認したい場合でも、従来のように
周辺状況を確認するための撮影レンズの移動操作が不要
となり、同じく電池の寿命を延ばせる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の回路構成を示すブロック
【図2】同上第1実施例のスチルビデオカメラの概略全
体図
【図3】同上第1実施例の画角制御動作の手順を示すフ
ローチャート
【図4】本発明の第2実施例のスチルビデオカメラの前
面側外観の斜視図
【図5】図4のスチルビデオカメラの後面側外観の斜視
【図6】同上第2実施例の要部構成図
【図7】TTLファインダー内の画枠マーク表示用LC
Dを示す図
【図8】本発明の第3実施例のスチルビデオカメラの要
部構成図
【符号の説明】
1 撮影レンズ 4 CCD(撮像素子) 25 コントロールユニット 40 キャラクタジェネレータ 42 外付けファインダー 43 レンズ位置設定部 44 レンズ位置検出回路 51 シャッターレリーズ 64 画枠設定スイッチ 67 TTLファインダー 75 LCD 75a 画枠マーク 81 EVFドライブ回路 82 EVF(電子ビューファインダー)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 修二 東京都八王子市石川町2970番地 コニカ 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−226136(JP,A) 特開 平3−247082(JP,A) 特開 昭63−157137(JP,A) 特開 昭63−70234(JP,A) 特開 昭63−186222(JP,A) 特開 昭64−71272(JP,A) 特開 平2−309769(JP,A) 特開 平5−260352(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/225 - 5/247

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影レンズを介して入射する被写体の光画
    像を電気画像信号に変換するための撮像素子と、 前記被写体に対応する画像を表示するためのファインダ
    ーと、 前記撮影レンズを駆動するための駆動手段と、 撮影範囲の選択のために前記撮影レンズの駆動を行わず
    に、前記ファインダーに表示されている画像のうち所定
    領域を選択することにより撮影範囲を選択するための選
    択手段と、 前記選択手段により選択された所定領域を検出するため
    の検出手段と、 を有し、前記駆動手段は、前記検出手段の検出した前記
    選択手段により選択された領域に対応する位置へ前記撮
    影レンズを移動させる ことを特徴とするスチルビデオカ
    メラ。
JP16457992A 1992-06-23 1992-06-23 スチルビデオカメラ Expired - Lifetime JP3281983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16457992A JP3281983B2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 スチルビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16457992A JP3281983B2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 スチルビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066654A JPH066654A (ja) 1994-01-14
JP3281983B2 true JP3281983B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=15795856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16457992A Expired - Lifetime JP3281983B2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 スチルビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281983B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169155A (ja) 1999-12-14 2001-06-22 Minolta Co Ltd デジタルカメラおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066654A (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11355617A (ja) 画像表示器付きカメラ
KR20070086061A (ko) 카메라 및 카메라의 화상처리방법
JP2002107787A (ja) デジタルカメラのカメラボディ、および、デジタルカメラのカメラボディを制御するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4977569B2 (ja) 撮影制御装置、撮影制御方法、撮影制御プログラム、および撮影装置
JP4274665B2 (ja) 電子ビューファインダ付き電子カメラ
JP2004180151A (ja) デジタルカメラ
JPH11266381A (ja) 電子カメラ
JP5203155B2 (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP3281983B2 (ja) スチルビデオカメラ
JP4710351B2 (ja) デジタルカメラ及びプログラム
JP2006261928A (ja) 撮像装置及びデジタルカメラ
JP2003061048A (ja) 電子カメラ、撮像方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2004096328A (ja) 電子カメラ
JP4161710B2 (ja) 音楽再生機能付きカメラ
JPH05145810A (ja) 重畳表示可能なカメラ
JP2000231149A (ja) カメラ
JP2001136429A (ja) 電子カメラ
JP2006295708A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2003244537A (ja) デジタルカメラ
KR100209906B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
JP2001028726A (ja) 電子カメラ、撮影方法及び記憶媒体
JP2004023632A (ja) デジタルカメラ
JP2004007303A (ja) 撮像装置
JP2950751B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JP2003189160A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11