JP3264270B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP3264270B2
JP3264270B2 JP21075499A JP21075499A JP3264270B2 JP 3264270 B2 JP3264270 B2 JP 3264270B2 JP 21075499 A JP21075499 A JP 21075499A JP 21075499 A JP21075499 A JP 21075499A JP 3264270 B2 JP3264270 B2 JP 3264270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common electrode
liquid crystal
substrate
electrode line
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21075499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001033758A (ja
Inventor
渡辺  誠
貴彦 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16594584&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3264270(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21075499A priority Critical patent/JP3264270B2/ja
Priority to NL1015796A priority patent/NL1015796C2/nl
Priority to TW089114855A priority patent/TW538295B/zh
Priority to US09/626,114 priority patent/US6646691B1/en
Priority to KR1020000042942A priority patent/KR100331913B1/ko
Publication of JP2001033758A publication Critical patent/JP2001033758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3264270B2 publication Critical patent/JP3264270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0434Flat panel display in which a field is applied parallel to the display plane
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0204Compensation of DC component across the pixels in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
し、特に薄膜トランジスタ(TFT)を能動素子として
持つ横電界駆動型のアクティブマトリクス型液晶表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示装置は、使用する液晶モ
ードで分類すると、TN(Twisted Nematic)モードに
代表されるように、基板面に対して垂直な方向に電界を
作用させて、液晶分子のダイレクタ(分子軸)の配向を
変化させることにより、光の透過率を制御して、パネル
に画像を表示するタイプ(以下、縦電界駆動型という)
のものが一般的であった。しかしながら、この縦電界駆
動型の液晶表示装置では、電界印加時にダイレクタが基
板表面に対して垂直に配向し、その結果、視角方向によ
り大きく屈折率が変化するために視野角依存性が強く、
広視野角が求められる用途には適していない。これに対
して、液晶分子のダイレクタを基板面に平行に配向し、
基板面に対して平行な方向に電界を作用させてダイレク
タを基板面に平行な面内で回転させることにより、光の
透過率を制御して画像表示を行うタイプ(以下、横電界
駆動型という)の液晶表示装置が、近年、研究し開発さ
れている。この横電界駆動型の液晶表示装置では、視角
方向による屈折率変化が著しく小さいため、広い視野で
高画質の表示性能が得られる。
【0003】まず従来の横電界駆動型液晶表示装置の構
成を説明する。図10に表示画素の平面図を示す。表示
画素は、外部駆動回路と接続される走査線502、信号
線103、共通電極線106、およびスイッチング素子で
ある薄膜トランジスタ503、および画素電極104か
ら構成される。図11に図10のb−b’線の断面図を
示す。図11において、TFT側ガラス基板102上に
は、共通電極線106が形成され、その上にゲート絶縁
膜130を介し画素電極104、信号線103が形成さ
れる。その際、画素電極104と共通電極線106は交
互に配置される。これら電極は保護絶縁膜110で被覆
され、その上には液晶107を配向させるのに必要であ
るTFT側配向膜120が塗布されラビング処理され
る。このようにしTFT側基板100が作成される。
【0004】対向側ガラス基板101上には遮光膜20
3がマトリクス状に設けられ、その上に色表示をするた
めに必要な色層142が形成される。さらにその上に対
向基板上を平坦化させるのに必要な平坦化膜202が設
けられ、その上に液晶107を配向させるのに必要であ
る対向側配向膜122が塗布されラビング処理される。
ラビング方向はTFT側基板100に施した方向と逆方
向である。このようにして対向側基板200が作成され
る。TFT側基板100と対向側基板200の間には、
液晶107、スペーサ302が封入される。両基板のギ
ャップはスペーサ302の直径により決定される。最後
に、TFT側ガラス基板102の電極パターンを形成し
ない面にはTFT側偏光板145がラビング方向に透過
軸が直交するよう貼りつけられ、対向側ガラス基板10
1の各種パターンが存在しない側には対向側偏光板14
3が、透過軸がTFT側偏光板145の透過軸方向と直
交するように貼りつけられる。以上により、液晶表示パ
ネル300が完成する。
【0005】図12に液晶表示装置の構成を示す。液晶
表示パネル300は、バックライト400の上に設置さ
れ、駆動回路500に接続される。駆動回路からは、液
晶表示パネル300へ走査信号、映像信号、共通電極電
圧が出力される。
【0006】次に、従来のTFTを能動素子として持つ
アクティブマトリクス型液晶表示装置の動作について説
明する。従来技術の等価回路図を図13に示す。図12
で駆動回路500から出力された、走査信号、映像信
号、共通電極電圧は図13でパネル内のそれぞれ走査線
群G1〜Gn、信号線群D1〜Dn、共通電極線COM
に入力される。ここで、Ecomは駆動回路内の共通電
極電圧を出力する任意に調整が可能な可変電源である。
走査線G1〜Gnのいずれかが高電位となると、その行
のTFTが全てONすることにより、映像信号電圧が印
加されているD1〜Dnから電荷が画素電極PI(図1
0,図11内の104)に流れ込む。すると画素電極P
Iと共通電極線COMの間に電位差が生じる。すなわ
ち、図11で画素電極104と共通電極線106の間に
電界が生じ、両基板100、200間に封入された液晶
層107が基板とほぼ水平に回転することにより電気光
学効果を引き起こし、パネル全体として画像表示ができ
るようになっている。
【0007】次に、図13内に示した液晶容量CLCと
蓄積容量Cscについて説明をする。図14は横電界型
の液晶表示パネル内の櫛形電極部(共通電極線106と
画素電極104が交互に配列されている領域)の電界分
布を示す図である。先に述べた動作原理により共通電極
線106と画素電極104の間には電界が生じる。ここ
で両電極間の容量は、液晶の配向状態に依存する容量C
LCとその他の一定の容量(蓄積容量)Cscの2つよ
り構成されていると考えられる。ただし、平行平板の容
量ではないためCLC、Cscそれぞれを分割して考え
るのは難しい。CLCとCscの和、すなわち共通電極
線106と画素電極104間の全容量ならば、以下の関
係式(1)で与えられる。
【0008】ここで(1)式内のvに関する積分は、液
晶パネル全域で積分を行うことを意味する。Eは電界ベ
クトル、Dは電束密度ベクトル、Vは画素電極104と
共通電極線106の電位差である。式(1)から、全容
量は電気力線がどのような媒質をどの程度、通過するか
に依存していることが分かる。図14で例えば電気力線
aは対向側ガラス基板101、bは色層142、cは液
晶107、dはTFT側ガラス基板102を主に通過し
ている。
【0009】ここで色層142は通常は光の3色である
赤、緑、青色のいづれかの顔料で構成され、各色は規則
性をもって表示画面内に配列される。ここで、各色の顔
料は各々異なる誘電率、膜厚(図14中dc)を持つこ
とに注意する。誘電率に関しては、例えば赤をアントラ
キノン系、緑、青を銅フタロシアニン系の顔料を用いる
と、赤3.3、緑3.9、青4.5のような誘電率をと
る。そのためCscが色の異なる画素では異なることが
分かる。膜厚に関しては所望する色味により異なるが、
各色で0.2〜0.5μm程度の差が生じる場合があ
る。この場合、液晶107の層の厚みdgも変化するた
め、CscのみならずCLCも変化する。以上より、色
の異なる画素では一般的にCLC、Cscともに異なると
いえる。
【0010】次にTFTを能動素子とするアクティブマ
トリクス型液晶表示装置で生じるフィードスルー電圧に
ついて説明する。図15は、図10のc−c‘線の断面
図である。ただし、液晶、対向側基板は省略して描いて
ある。図15に示すように、TFTを用いたアクティブ
マトリクス型の液晶表示装置では、TFT部で走査線5
02と画素電極104が互いにオーバーラップする領域
において、ゲートソース間寄生容量Cgsが発生する。
図16は、TFT素子を備えた従来の液晶表示装置の1
画素の等価回路を示す図である。図16において、Cg
sはゲートソース間寄生容量、CLC、Cscは上で説
明した液晶容量、蓄積容量である。
【0011】図17は、電圧波形を示す図であり、上記
走査線502の電位(図17内のG信号)が高電位であ
るとき、画素電極104には徐々に電荷が蓄積し、画素
電極の電位(図17内の画素電位)が信号線の電位(図
17内のD信号)に近づく。ここで、走査線502の電
位を低電位にしTFTをOFFすると、寄生容量Cgs
を介し高電位から低電位となったG信号により負に引か
れることで画素電極104の電位が電圧降下を起こす。
この降下量△Vはフィードスルー電圧と称され、近似的
には以下の式(2)のように導かれる。ここで、Vgo
n、VgoffはG信号波形の高レベルの電位、低レベ
ルの電位をそれぞれ意味する。
【0012】一般的に液晶表示装置は信頼性の確保のた
め1つの表示画素に着目した場合、共通電極線106と
画素電極104の間に表示フレーム毎に極性の異なる交
流電圧を印加し駆動するようにしている。 液晶107
の配向状態は表示状態により異なるため、表示状態
(白、中間調、黒)により△Vが異なる。共通電極線1
06には、フリッカ防止のため、視感度が最も高い中間
調表示での画素電極電位のセンターとなる電圧が印加さ
れる。
【0013】次に、上記(2)式に示されるフィードス
ルー電圧△Vの大きさがG信号に遅延が生じた場合に変
更を受けることを図18を用いて説明をする。G信号に
遅延が生じた場合、図18(b)に示すように、走査線
502の電位が高電位から低電位に切り替わった瞬間か
ら暫くは電流が画素電極104に流れ込むことになる。
この流れ込み電流は走査線502の電位がTFTがOF
Fするしきい値電圧Vthに降下するまで続く。走査線
502の電位が高電位から低電位に切り替わった瞬間の
時間をt0、Vthとなった時間をt1とすると、ゲー
トパルス遅延を考慮した場合の△Vは以下の式(3)の
ように書ける。
【0014】I(t)はt0からt1までのある時間t
での画素電極に流れこむ電流値である。ここで、走査線
502のG信号の出力側の方が入力側と比較しG信号の
遅延の程度は大きいため、△Vは入力側の方が大きくな
る。以上が従来技術の構成、動作である。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】まず(1)式より読み
とれるように、CLC+Cscは電気力線が入り込む媒
質により異なる。横電界方式の液晶表示装置では対向側
基板200に透明電極がないため色層142に画素電極
と共通電極線間の電界が侵入する。赤、緑、青の色層の
誘電率及び膜厚は一般的に各色毎に異なるため、赤、
緑、青でフィードスルー電圧△Vが異なる。ゆえに、ど
れか1つの色の画素でフリッカが出ないよう共通電極電
圧を調整しても他の2色の画素ではフリッカが見えるこ
とになる。また、この場合、フリッカの見える画素では
液晶内に直流電圧が印加されており焼き付き、表示ム
ラ、シミ等、信頼性上の問題も併発する。
【0016】次に(3)式より読みとれるように、G信
号の遅延の程度でt1の時間が変化するためG信号の入
力側と出力側でフィードスルー電圧△Vが異なる。液晶
ディスプレイの大型化、高精細化に伴い走査線502の
配線時定数が増すことでG信号の遅延が大きくなると、
画面の一部の領域でフリッカが消えるよう共通電極線の
電位を調整しても他の場所ではフリッカが視認され、上
と同様の理由で表示領域の一部の液晶107に直流電圧
が印加され信頼性上の問題が生じる。G信号が遅延しな
いよう配線幅を大きくすると開口率が減るため、輝度が
暗くなったり、光源の輝度を上げた場合は消費電力が大
きくなる等、液晶表示装置としての性能を低下させるこ
とになる。
【0017】この問題を解決するための公知技術として
は基板に垂直な電界により液晶を駆動させるタイプ(縦
電界駆動型と称する)で特開平5−224235で対向
側基板の透明な共通電極を分割しそれぞれに異なる電圧
を与えるものが示されている。しかし、対向側基板とT
FT側基板の重ね精度は低いため、分割領域間をかなり
広げ遮光領域が増す必要があり、その結果透過率が低下
してしまう。当然ながら従来一面連続パターンであった
共通電極をパターニングするため工程が増す。また透明
電極のパターニング精度は低く微細な分割が難しい。さ
らに対向側基板にTFT側基板より電位を与えるための
トランスファーの数が増し工程が煩雑になるなど、結局
縦電界駆動型の液晶表示装置では実用化が困難であっ
た。これに対し、横電界駆動型の液晶表示装置では共通
電極線がTFT側基板にあり、透明である必要はないた
め、画素電極との重ねズレも小さく、微細加工も可能で
あり、電圧の供給も容易である。
【0018】横電界駆動型で共通電極に独立した電位を
与える公知例として特開平8−211411、特開平1
0−62802、特再WO96/00408があるが、
いずれも本発明と目的が異なり、色層の異なる画素毎あ
るいはG信号のパルス遅延により生じるフィードスルー
電圧の面内ばらつきの補正のために共通電極に独立した
電位を与えてはいない。
【0019】
【課題を解決するための手段】横電界駆動型(IPS:
インプレーンスイッチングモードともいう)のアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置において、色の異なる画素
毎(一般的には容量値の異なる画素毎)、あるいは表示
領域の左右で共通電極の印加電圧を変化させることを特
徴とする。すなわち、本発明は、第1の透明基板上に延
在する共通電極線、走査線、ならびに前記共通電極線と
平行にかつ相互に離隔して延在する画素電極および信号
線を有し、マトリックス状に配置された複数個の画素ご
とに設けられた電極構造および薄膜トランジスタを備え
る第1の基板と、第2の透明基板上に前記画素と対応し
て設けた色層を有する第2の基板と、前記第1の基板と
前記第2の基板とを対向させその間に収容された液晶層
とを有する横電界駆動型のアクティブマトリックス型液
晶表示装置において、前記共通電極線が、画素電極と共
通電極線間の容量値がほぼ等しい画素ごとに連結され独
立な電圧を与えることができることを特徴とする。また
共通電極線は、同一の色層の並び方向に平行して延在
し、かつ同一色の色層を有する画素ごとに連結され独立
な電圧を与えることができる。あるいは共通電極線は、
パターニングされたスペーサを有す画素をまとめて連結
されており、他の画素の共通電極線とは独立な電圧を与
えることができる。共通電極線の電位は、各画素ごとに
中間調表示にてフリッカが最小となるように調整されて
いる。
【0020】また本発明によれば、第1の透明基板上に
延在する共通電極線、走査線、ならびに前記共通電極線
と平行にかつ相互に離隔して延在する画素電極および信
号線を有し、マトリックス状に配置された複数個の画素
毎に設けられた電極構造および薄膜トランジスタを備え
る第1の基板と、第2の透明基板上に前記画素と対応し
て設けた色層を有する第2の基板と、前記に第1の基板
と第2の基板とを対向させその間に収容された液晶層と
を有する横電界駆動型のアクティブマトリックス型液晶
表示装置において、前記共通電極線が走査線と直交する
方向に延在し、末端で抵抗を介して連結され、前記共通
電極線と前記抵抗の連結点のうちの数点にそれぞれで独
立した可変電源が接続されていることを特徴とする。前
記走査線の電圧入力側の共通電極線電位を、走査線の末
端の共通電極線電位と比較し低くなるよう前記可変電源
の電圧値および前記抵抗の抵抗値が調整されている。そ
して共通電極線の電位は表示領域のすべての領域で中間
調表示にてフリッカが最小となるように調整されてい
る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
して具体的に説明をする。図1は本発明の第1の実施の
形態の色層の配列を示す図であり、図2は第1の実施の
形態の等価回路図である。図3は横電界駆動型のアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置で図2の等価回路を実現
させるための画素構造の平面図、図4は図3のa−a
‘線の断面図である。
【0022】まず図1、図2で従来技術との構成の差異
を説明する。従来技術との構造の相違点は共通電極線1
06を同一色の画素毎に共通化し、それぞれの色毎に異
なる共通電極電位を与えることができる点である。第1
の実施の形態においては図1で同色の画素は縦方向に配
列されているため、図2で共通電極線C1、C2、C3
…は各画素から縦方向に引き出され、各色毎に束ねられ
CR、CG、CBに接続されている。さらにCR、C
G、CBは独立の電位が与えられるよう、それぞれ図1
2の駆動回路500内の可変電源(図2でのER、E
G、EB)に独立に接続され適切に電圧が調整できるよ
うになっている。図示したものは縦方向に同一の色が並
ぶ場合であるため、縦方向に共通電極を連結している
が、横方向に同一の色が並ぶ場合は、横方向に共通電極
線を引き出し同色毎に連結させ、おのおの別の電位を与
える。
【0023】この等価回路を実現させるための画素構造
の一例を以下に説明する。図3に表示画素の平面図を示
す。表示画素は、外部駆動回路と接続される走査線50
2、信号線103、共通電極線106、およびスイッチン
グ素子である薄膜トランジスタ503、および画素電極
104から構成される。図4に図3のa−a’線での断
面図を示す。図4において、TFT側ガラス基板102
上には、走査線502が形成され(図4には図示せ
ず)、その上にゲート絶縁膜130を介し画素電極10
4、信号線103、共通電極線106が形成される。そ
の際、画素電極104と共通電極106は交互に配置さ
れる。これら電極は保護絶縁膜110で被覆され、その
上には液晶107を配向させるのに必要であるTFT側
配向膜120が塗布されラビング処理される。このよう
にしTFT側基板100が作成される。
【0024】対向側ガラス基板101上には遮光膜20
3がマトリクス状に設けられ、その上に色表示をするた
めに必要な色層142が形成される。さらにその上に対
向基板上を平坦化させるのに必要な平坦化膜202が設
けられ、その上に液晶107を配向させるのに必要であ
る対向側配向膜122が塗布されラビング処理される。
ラビング方向はTFT側基板100に施した方向と逆方
向である。このようにして対向側基板200が作成され
る。TFT側基板100と対向側基板200の間には、
液晶107、スペーサ302が封入される。両基板のギ
ャップはスペーサ302の直径により決定される。最後
に、TFT側ガラス基板102の電極パターンを形成し
ない面にはTFT側偏光板145がラビング方向に透過
軸が直交するよう貼りつけられ、対向側ガラス基板10
1の各種パターンが存在しない側には対向側偏光板14
3が、透過軸がTFT側偏光板145の透過軸方向と直
交するように貼りつけられる。以上により、液晶表示パ
ネル300が完成する。
【0025】図12に液晶表示装置の構成を示す。液晶
表示パネル300は、バックライト400の上に設置さ
れ、駆動回路500に接続される。駆動回路からは、液
晶表示パネル300へ走査信号、映像信号、共通電極電
圧が出力される。
【0026】図2の等価回路図においてER,EG,E
Bの可変電源で各色毎にフリッカが最小になるように各
色の共通電極線の電位を独立に調整し、全ての色の画素
で同時に画素電極−共通電極間の直流電圧成分を低減さ
せる。このような構成とすることにより、全ての色の画
素に関しフリッカのレベルを低減できた。さらに、表示
領域内で液晶層に印加される直流電圧成分が低減され焼
き付き、ムラ、シミ等の課題を解決させることができ
た。さらに、色層の材料を電気的特性とは独立に選択で
きるため、例えば発色に関する特性を著しく向上させる
ことができる。しかも本発明の液晶表示パネルを製造す
るに当たって、従来の工程能力、製造コストで問題なく
製造することが可能である。
【0027】以上では、同一色層毎に共通電極線106
をまとめそれぞれ独立の電圧を印加したが、一般的には
画素電極104と共通電極線106間容量の同一な表示
画素の共通電極線をまとめ、それぞれ独立した電位を与
えることで、同一の理由により上記に述べた効果が得ら
れる。
【0028】本発明の第2の実施の形態の構成の断面図
を図5に示す。平面図は第1の実施の形態と変わらない
(図3)。第1の実施の形態との差異は、共通電極線1
06が保護絶縁膜110の上に形成されている点であ
る。その他は、第1の実施の形態と同様である。第1の
実施の形態と同様、図2の等価回路図においてER,E
G,EBの可変電源で各色毎にフリッカが最小になるよ
うに各色の共通電極線の電位を独立に調整し、全ての色
の画素で同時に画素電極と共通電極線間の直流電圧成分
を低減させる。第1の実施の形態とほぼ同様の効果が得
られる。さらに本実施の形態では、第1の実施の形態で
同一層で近接して形成されていた共通電極線106と信
号線103が別の層で形成されているためショート欠陥
率が減少し歩留が向上でき安価な液晶表示装置の提供が
可能になった。
【0029】次に本発明の第3の実施の形態の構成につ
いて説明する。図6は第3の実施の形態の表示画素を示
す平面図である。特開平10−48636には横電界駆
動型の液晶表示装置で、パターニングされた柱状のスペ
ーサを設置する技術が開示されている。柱状のスペーサ
は表示領域全ての画素に形成されているとは限らないた
め、スペーサの設置個所によっては、スペーサが形成さ
れている画素(図6、以下表示画素A)と形成されてい
ない画素(図3、以下表示画素B)とで画素電極と共通
電極線間の容量の差が生じる。第1および第2の実施の
形態と同様の理由で、これらの容量が異なる画素の共通
電極線電位はそれぞれ別電位を与えることが望ましい。
第3の実施の形態3の等価回路図を図7に示す。
【0030】図7の等価回路図において共通電極線はジ
グザグに配線されている。EA、EBの可変電源で表示
画素Aと表示画素Bのそれぞれがフリッカが最小になる
よう、それぞれの共通電極線電位CA、CBを調整す
る。以上により、全ての画素で同時に画素電極と共通電
極線間の直流成分を低減させる。第1および第2の実施
の形態と同様に表示領域全ての画素に関しフリッカのレ
ベルを低減できた。さらに、表示領域内で液晶層に印加
される直流電圧成分が低減され焼き付き、ムラ、シミ等
の課題を解決させることができた。さらに、色層の材料
を電気的特性とは独立に選択できるため、例えば色味に
関する特性を著しく向上させることができる。しかも本
発明の液晶表示パネルを製造するに当たって、従来の工
程能力、製造コストで問題なく製造することが可能であ
る。
【0031】以上では、同一色層毎に共通電極線106
をまとめそれぞれ独立の電圧を印加したが、一般的には
画素電極104と共通電極線106間容量の同一な表示
画素の共通電極線をまとめ、それぞれ独立した電位を与
えることで、第1および第2の実施の形態と同様の理由
により上記に述べた効果が得られる。
【0032】本発明の第4の実施の形態は従来技術で問
題であったG信号の遅延で表示領域の左右でフィードス
ルー電圧が異なることによるフリッカの発生、焼きつ
き、ムラ、シミの低減を目的としている。図8は本発明
の第4の実施の形態における共通電極線電位の印加方式
の模式図である。従来技術との違いは共通電極線106
を縦方向に引き出し、各C1〜Cnを抵抗r1〜rnで
接続する。さらに共通電極線に数本に独立した共通電極
線電位を与える。図8では一例として3本に与えてい
る。独立したそれぞれの共通電極線を与える電源は図1
2での駆動回路500内にあり電圧値を適切に調整でき
るようになっている。
【0033】図8の可変電源E1〜E3を変化させ、表
示画面の左右で各領域でのフィードスルー値に対応して
共通電極線106の電位を変化させる。具体的には、共
通電極線106の電圧値は表示面内各位置でフリッカが
最小になりよう設定する。図9に共通電極線に与える電
位例を示す。図8の可変電源E1〜E3の数が増せば図
9に示されたカーブの形状の自由度は増す。さらに図8
での抵抗r1〜rnを適切に設定することで最適なカー
ブを得ることができる。
【0034】この第4の実施の形態においても第1の実
施の形態と同様に表示領域でフリッカの程度の低減、信
頼性の向上が達成できた。さらに第2の実施の形態を適
用することで、ゲートラインの配線遅延が大きい場合で
もフリッカや信頼性の問題が生じないため、ゲートライ
ンを細く形成でき開口率が向上した。または、ゲートラ
インを薄膜化し形状の凹凸を低減させ液晶配向が均一な
表示ムラのないパネルをユーザに提供することが可能と
なった。しかも本実施の形態の液晶表示パネルを製造す
るに当たって、従来の工程能力、製造コストで問題なく
製造することが可能である。先述の第1の実施の形態と
組み合わせれば、さらに高い効果が得られる。なお、G
信号を両側から入力する場合は、画面中央で最もゲート
パルスに遅延が生じるので、図8で画面中央が最も電位
が高くなり左右対称となるように共通電極線の電位を設
定するとよい。
【0035】
【発明の効果】以上を詳細に述べたように本発明によれ
ば、液晶表示装置の表示領域すべての画素に関しフリッ
カのレベルを低減することができる。さらに、表示領域
内で液晶層に印加される直流電圧成分が低減され焼き付
き、ムラ、シミなどの課題を解決することができる。さ
らに、色層の材料を電気的特性とは独立に選択できるた
め、例えば色味に関する特性を著しく向上させることが
できる。しかも本発明の液晶表示パネルを製造するにあ
たって、従来の工程能力、製造コストで問題なく製造す
ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の色層の配列を示す
模式図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の等価回路図であ
る。
【図3】本発明の第1の実施の形態の表示画素の平面図
である。
【図4】本発明の第1の実施の形態の表示画素の断面図
である。
【図5】本発明の第2の実施の形態の表示画素の断面図
である。
【図6】本発明の第3の実施の形態の表示画素の平面図
である。
【図7】本発明の第3の実施の形態の等価回路図であ
る。
【図8】本発明の第4の実施の形態の共通電極線電位の
印加方式を示す図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態の共通電極線に与え
る電位の一例を示す図である。
【図10】従来技術の表示画素構造の平面図である。
【図11】従来技術の表示画素構造の断面図である。
【図12】一般的な液晶表示装置の構成を示す図であ
る。
【図13】従来技術の等価回路図である。
【図14】横電界型の液晶表示パネル内の櫛形電極部の
電界分布を示す模式図である。
【図15】TFTのゲートソース間寄生容量を示す図で
ある。
【図16】従来技術の1画素の等価回路図である。
【図17】液晶表示パネルの各電圧の波形を示す模式図
である。
【図18】(a)、(b)はゲートパルスに遅延が生じ
ていない場合と遅延が生じた場合のフィードスルー電圧
を示す模式図である。
【符号の説明】
4 ドレイン電極 100 TFT側基板 101 対向側ガラス基板 102 TFT側ガラス基板 103 信号線 104 画素電極 106 共通電極線 107 液晶 110 保護絶縁膜 120 TFT側配向膜 122 対向側配向膜 130 ゲート絶縁膜 142 色層 143 対向側偏光板 145 TFT側偏光板 200 対向側基板 202 平坦化膜 203 遮光膜 300 液晶表示パネル 302 スペーサ 400 バックライト 500 駆動回路 502 走査線 503 薄膜トランジスタ 504 半導体膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−211411(JP,A) 特開 平10−333118(JP,A) 特開 平10−269020(JP,A) 特開 平10−62802(JP,A) 特開 平9−120061(JP,A) 特開 平5−224235(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/133 550 G02F 1/1343 G02F 1/1368

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の透明基板上に延在する共通電極
    線、走査線、並びに前記共通電極線と平行にかつ相互に
    離隔して延在する画素電極及び信号線を有し、マトリク
    ス状に配置された複数個の画素毎に設けられた電極構造
    および薄膜トランジスタを備える第1の基板と、第2の
    透明基板上に前記画素と対応して設けた色層を有する第
    2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板とを対向
    させその間に収容された液晶層とを有する横電界駆動型
    のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、前記
    共通電極線が、画素電極と共通電極線間の容量値がほぼ
    等しい画素毎に連結され独立な電圧を与えることができ
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記共通電極線が、同一の色層の並び方
    向に平行して延在し、かつ同一色の色層を有する画素毎
    に連結され独立な電圧を与えることができることを特徴
    とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記共通電極線が、パターニングされた
    スペーサを有する画素をまとめて連結されており、他の
    画素の共通電極線とは独立な電圧を与えることができる
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記共通電極線の電位が、色層の異なる
    画素毎にフリッカが最小となるよう調整されていること
    を特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 第1の透明基板上に延在する共通電極
    線、走査線、並びに前記共通電極線と平行にかつ相互に
    離隔して延在する画素電極及び信号線を有し、マトリク
    ス状に配置された複数個の画素毎に設けられた電極構造
    および薄膜トランジスタを備える第1の基板と、第2の
    透明基板上に前記画素と対応して設けた色層を有する第
    2の基板と、前記第1の基板と第2の基板とを対向させ
    その間に収容された液晶層とを有する横電界駆動型のア
    クティブマトリクス型液晶表示装置において、前記共通
    電極線が走査線と直交する方向に延在し、末端で抵抗を
    介し連結され、前記共通電極線と前記抵抗の連結点のう
    ちの数点にそれぞれ独立した可変電源が接続されている
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記走査線の電圧入力側の共通電極線電
    位を、走査線の末端の共通電極線電位と比較し低くなる
    よう前記可変電源の電圧値および前記抵抗の抵抗値が調
    整されていることを特徴とする請求項5記載の液晶表示
    装置。
  7. 【請求項7】 前記共通電極線の電位が表示領域の全て
    の領域でフリッカが最小となるよう調整されていること
    を特徴とする請求項5記載の液晶表示装置。
JP21075499A 1999-07-26 1999-07-26 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3264270B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21075499A JP3264270B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 液晶表示装置
NL1015796A NL1015796C2 (nl) 1999-07-26 2000-07-25 LCD-paneel met actieve matrix en schakelmodus in een vlak.
TW089114855A TW538295B (en) 1999-07-26 2000-07-25 Active-matrix in-plane switching mode LCD panel
US09/626,114 US6646691B1 (en) 1999-07-26 2000-07-26 Active-matrix in-plane switching mode LCD panel having multiple common electrode voltage sources
KR1020000042942A KR100331913B1 (ko) 1999-07-26 2000-07-26 액티브 매트릭스 인플레인 스위칭 모드 lcd 패널

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21075499A JP3264270B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001033758A JP2001033758A (ja) 2001-02-09
JP3264270B2 true JP3264270B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=16594584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21075499A Expired - Lifetime JP3264270B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6646691B1 (ja)
JP (1) JP3264270B2 (ja)
KR (1) KR100331913B1 (ja)
NL (1) NL1015796C2 (ja)
TW (1) TW538295B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030056526A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치의 구동 방법
JP4366914B2 (ja) * 2002-09-25 2009-11-18 日本電気株式会社 表示装置用駆動回路及びそれを用いた表示装置
KR100652215B1 (ko) 2003-06-27 2006-11-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP3861860B2 (ja) * 2003-07-18 2006-12-27 セイコーエプソン株式会社 電源回路、表示ドライバ及び電圧供給方法
KR100995639B1 (ko) * 2003-12-30 2010-11-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR100710164B1 (ko) * 2003-12-30 2007-04-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계 방식 액정 표시 장치
TWI281998B (en) * 2004-04-16 2007-06-01 Innolux Display Corp Liquid crystal display device and the method for manufacturing it
WO2006006376A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス基板およびその駆動回路
KR101108391B1 (ko) * 2004-12-31 2012-01-30 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
CN100414416C (zh) * 2005-12-01 2008-08-27 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器及其伽马校正方法
KR101279596B1 (ko) * 2006-09-18 2013-06-28 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이를 갖는 표시장치
KR101308457B1 (ko) * 2007-03-15 2013-09-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI386901B (zh) * 2008-03-14 2013-02-21 Chimei Innolux Corp 液晶顯示器及其驅動方法
CN101364020B (zh) * 2008-09-17 2010-09-22 友达光电股份有限公司 显示面板及其像素结构
KR20120056110A (ko) * 2010-11-24 2012-06-01 삼성모바일디스플레이주식회사 액정 표시 장치 및 그 반전 구동 방법
CN102608818B (zh) * 2012-04-01 2014-07-30 友达光电(苏州)有限公司 液晶显示面板以及显示驱动方法
US20150253639A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-10 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Array Substrate and LCD Panel
CN105446035B (zh) * 2015-12-04 2019-05-14 昆山龙腾光电有限公司 液晶显示面板
US9846340B1 (en) * 2016-06-15 2017-12-19 A.U. Vista, Inc. Pixel structure utilizing photo spacer stage design and display device having the same
KR102355358B1 (ko) 2020-07-03 2022-01-24 박인묵 핸들그립
CN115035868B (zh) * 2022-05-26 2023-05-30 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板的控制方法及显示模组

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05224235A (ja) * 1992-02-04 1993-09-03 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100360356B1 (ko) 1994-06-24 2003-02-17 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 액티브매트릭스형액정표시장치
JP3544572B2 (ja) * 1995-02-01 2004-07-21 株式会社日立製作所 液晶パネルおよび液晶表示装置
TW354380B (en) * 1995-03-17 1999-03-11 Hitachi Ltd A liquid crystal device with a wide visual angle
JP3200552B2 (ja) * 1995-10-26 2001-08-20 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3567183B2 (ja) * 1996-08-19 2004-09-22 大林精工株式会社 液晶表示装置
JP3817012B2 (ja) * 1997-03-25 2006-08-30 松下電器産業株式会社 座標検出機能付液晶表示装置とその駆動回路
JPH10333118A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Hitachi Ltd 反射型液晶表示装置
KR100271092B1 (ko) * 1997-07-23 2000-11-01 윤종용 서로 다른 공통 전압을 가지는 액정 표시 장치
JP3161393B2 (ja) * 1997-11-28 2001-04-25 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH11326928A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW538295B (en) 2003-06-21
JP2001033758A (ja) 2001-02-09
NL1015796A1 (nl) 2001-01-29
KR100331913B1 (ko) 2002-04-10
NL1015796C2 (nl) 2004-12-10
KR20010049879A (ko) 2001-06-15
US6646691B1 (en) 2003-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3264270B2 (ja) 液晶表示装置
JP3481509B2 (ja) 液晶表示装置
JP3879463B2 (ja) 液晶表示パネル,液晶表示装置、及び液晶テレビ
US7663583B2 (en) In-Plane Switching mode liquid crystal display device
US8867007B2 (en) Liquid crystal display device having a strip-shaped electrode
KR101359915B1 (ko) 액정표시장치
JP3639830B2 (ja) 液晶表示装置
JP2950451B2 (ja) マルチギャップカラー液晶表示装置
JP5727120B2 (ja) 液晶表示装置
KR101219318B1 (ko) 액정표시장치
JP3127894B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US20070182872A1 (en) Multi-domain liquid crystal display and a thin film transistor substrate of the same
KR20100055154A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
JPH08254712A (ja) 液晶表示素子
WO2011040080A1 (ja) 液晶表示装置
KR100350598B1 (ko) 액티브 매트릭스형 액정 표시 장치
JP3819651B2 (ja) アクティブ・マトリクス型液晶表示装置
KR100430376B1 (ko) 액정디스플레이
JP3542023B2 (ja) 液晶表示装置
JP4213356B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001091974A (ja) 液晶表示装置、その駆動方法、及びその製造方法
JP2005284304A (ja) アクティブ・マトリクス型液晶表示装置
KR20010072902A (ko) 액정표시장치, 그 구동방법 및 그 제조방법
KR20050025446A (ko) 액정 표시 장치
KR101308439B1 (ko) 액정 표시 패널

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3264270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term