JP3252605B2 - 電子部品及びその製造方法 - Google Patents

電子部品及びその製造方法

Info

Publication number
JP3252605B2
JP3252605B2 JP15226494A JP15226494A JP3252605B2 JP 3252605 B2 JP3252605 B2 JP 3252605B2 JP 15226494 A JP15226494 A JP 15226494A JP 15226494 A JP15226494 A JP 15226494A JP 3252605 B2 JP3252605 B2 JP 3252605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ground electrode
electronic component
ground
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15226494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818187A (ja
Inventor
裕明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15226494A priority Critical patent/JP3252605B2/ja
Priority to US08/447,255 priority patent/US5625169A/en
Publication of JPH0818187A publication Critical patent/JPH0818187A/ja
Priority to US08/715,939 priority patent/US5802688A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3252605B2 publication Critical patent/JP3252605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • H01P5/18Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers
    • H01P5/184Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers the guides being strip lines or microstrips
    • H01P5/187Broadside coupled lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波用の電子部品及
びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の高周波用の電子部品として、例え
ば方向性結合器を図9及び図10に示す。図9におい
て、81は誘電体基板であり、誘電体基板81の表面に
は、電極パターンとしてその両端部が誘電体基板81の
両端部に引き出された2つの対向したミアンダ型の結合
線路82,83が形成され、誘電体基板81の両端部に
結合線路82,83の両端部と接続された入出力電極8
4が形成されている。一方、誘電体基板81の裏面には
グランド電極85が形成されて、方向性結合器86が構
成されている。なお、結合線路82,83,入出力電極
84及びグランド電極85は、蒸着、スパッタ,メッキ
等の薄膜形成法により形成されている。
【0003】また、図10において、91は多層誘電体
基板であり、多層誘電体基板91の内部には、上下に対
向した結合線路92,93が厚膜印刷法により形成さ
れ、多層誘電体基板91の表裏面にグランド電極94が
形成されて、方向性結合器95が構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
方向性結合器86において、90°ハイブリッドのよう
な高結合度のものでは、結合線路82,83を非常に微
細な形状にする必要があり、そのため、結合線路82,
83の膜厚を薄くしなければならなかった。その結果、
結合線路82,83の抵抗分が増加し、方向性結合器と
しての挿入損失が高くなっていた。また、方向性結合器
95においては、厚膜印刷法により結合線路92,93
を形成するため、結合線路92,93の寸法精度が低
く、電気的特性のバラツキが大きかった。
【0005】本発明は、このような問題を解決するため
になされたものであり、一方面に電極パターンを形成
し、他方面にグランド電極を形成した2つの誘電体基板
を、電極パターンどうしが密着して接合したトリプレー
ト構造にすることにより、挿入損失が低く特性のバラツ
キが少ない電子部品を提供することを目的とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明においては、2つの誘電体基板の一方面に
対称形に電極パターンを形成し、前記2つの誘電体基板
の他方面にグランド電極を形成し、前記電極パターンど
うしが密着するように、前記2つの誘電体基板を接合し
たことを特徴とするものである。
【0007】また、前記電子部品の側面に、前記電極パ
ターンと接続する端子電極と、前記グランド電極と接続
する接地電極とを形成したことを特徴とするものであ
る。
【0008】また、前記2つの誘電体基板のうち、一方
の誘電体基板の四隅に切り欠きを形成し、該切り欠き内
に他方の誘電体基板の電極パターンの端部を露出すると
ともに、前記2つの誘電体基板の側面に、前記グランド
電極と接続する接地電極を形成したことを特徴とするも
のである。
【0009】また、前記2つの誘電体基板の側面に複数
の凹部を形成し、該複数の凹部内に前記電極パターンと
接続する端子電極と、前記グランド電極と接続する接地
電極とを形成したことを特徴とするものである。
【0010】また、マザー基板にスルーホールを形成す
る工程と、前記マザー基板の表面に電極パターンを、前
記スルーホール内にスルーホール電極を、前記マザー基
板の裏面にグランド電極をそれぞれ形成する工程と、前
記電極パターンどうしが密着して2つのマザー基板を接
合する工程と、該接合したマザー基板を前記スルーホー
ルを露出して切断する工程とからなることを特徴とする
ものである。
【0011】
【作用】上記の構成によれば、2つの誘電体基板に形成
された電極パターンが密着して、電気的に並列に接続さ
れるため、電極パターンの抵抗分が1/2 になる。また、
2つの誘電体基板内に電極パターンが埋設されるため実
効誘電率が増加する。
【0012】
【実施例】以下、本発明による電子部品の実施例を図面
を用いて説明する。本発明の第一の実施例として、例え
ば方向性結合器を図1乃至図3に示す。図1において、
1は第一の誘電体基板であり、誘電体基板1の表面に
は、電極パターンとしてその両端部が誘電体基板1の両
端部に引き出された2つの対向したミアンダ型の結合線
路2,3が形成され、誘電体基板1の両端部に結合線路
2,3の両端部と接続された入出力電極4が形成されて
いる。一方、誘電体基板1の裏面にはグランド電極5が
形成されている。
【0013】また、6は第二の誘電体基板であり、誘電
体基板6の裏面には、電極パターンとしてその両端部が
誘電体基板6の両端部に引き出された2つの対向したミ
アンダ型の結合線路7,8が形成され、誘電体基板6の
両端部に結合線路7,8の両端部と接続された入出力電
極9が形成されている。一方、誘電体基板6の表面には
グランド電極10が形成されている。なお、結合線路
7,8及び入出力電極9は、誘電体基板6の表面から透
視した形状が、誘電体基板1の結合線路2,3及び入出
力電極4と同一形状に形成されている。
【0014】ここで、結合線路2,3,7,8,入出力
電極4,9及びグランド電極5,10は、蒸着、スパッ
タ,メッキ等の薄膜形成法により形成されるものであ
る。
【0015】そして、誘電体基板1,6が、それぞれの
結合線路2,7、結合線路3,8及び入出力電極4,9
どうしが密着して接着又はろう付け等により接合され、
側面にグランド電極5,10と絶縁し、入出力電極4,
9と接続する端子電極11と、グランド電極5,10と
接続する接地電極12が形成されて、トリプレート型の
方向性結合器13が構成されている。
【0016】このように構成された方向性結合器13
は、結合線路2,7、結合線路3,8及び入出力電極
4,9がそれぞれ電気的に並列に接続されるため、その
抵抗分が1/2 になり挿入損失が低減される。また、結合
線路2,3,7,8が薄膜形成法により形成されるた
め、高精度なものが得られ電気的特性のバラツキが少な
くなる。さらに、側面に端子電極11及び接地電極12
が形成されているため、プリント基板(図示せず)等に
表面実装することができる。
【0017】図4及び図5に本発明の第一の実施例によ
る方向性結合器13の第一及び第二の変形例を示す。な
お、方向性結合器13と同一若しくは相当する部分には
同一符号を付し、その説明を省略する。
【0018】図4において、方向性結合器21は、上層
部の誘電体基板22の四隅に切り欠き22aが設けら
れ、切り欠き22a内に下層部の誘電体基板1の表面に
形成された入出力電極4が露出されて構成されたもので
ある。このように構成された方向性結合器21は、切り
欠き22a内に露出された入出力電極4にワイヤーボン
ディングして実装することができる。
【0019】また、図5において、方向性結合器31
は、4つのコーナーの側面に1/4 円状の凹部32と、長
辺側の側面に1/2 円状の凹部33が形成され、凹部32
内に入出力電極4,9と接続されグランド電極5,10
と絶縁される端子電極34が形成されるとともに、凹部
33内にグランド電極5,10と接続される接地電極3
5が形成されて構成されたものである。
【0020】このように構成された方向性結合器31の
製造方法を図6及び図7に示す。図6において、41は
誘電体基板1の表面積より大きい表面積を有し誘電体か
らなる第一のマザー基板であり、マザー基板41には、
切断線41aが直交する点に複数のスルーホール42が
形成されるとともに、スルーホール42間にスルーホー
ル43が形成される。
【0021】そして、マザー基板41の表面の切断線4
1aに囲まれた全ての範囲に電極パターンとしてミアン
ダ型の対向した結合線路2,3及び入出力電極4と(図
6では一か所のみに図示し、他の部分は省略されてい
る)、スルーホール42,43の内壁にスルーホール電
極44,45と、マザー基板41の裏面にグランド電極
5とが、無電界メッキにより同時に形成され、入出力電
極4の端部がスルーホール42に接続され、グランド電
極5がスルーホール電極44と絶縁されるとともに、ス
ルーホール電極45と接続される。
【0022】また、図7において、51はマザー基板4
1と同一形状で同一材料の第二のマザー基板であり、マ
ザー基板51には、切断線41aが直交する点に複数の
スルーホール42が形成されるとともに、スルーホール
42間にスルーホール43が形成される。なお、切断線
41a及びスルーホール42,43は、マザー基板41
の切断線41a及びスルーホール42,43と同一位置
に形成される。
【0023】そして、マザー基板51の表面の切断線4
1aに囲まれた全ての範囲に電極パターンとしてミアン
ダ型の対向した結合線路7,8及び入出力電極9と(図
7では一か所のみに図示し、他の部分は省略されてい
る)、スルーホール42,43の内壁にスルーホール電
極44,45と、マザー基板51の裏面にグランド電極
10とが、無電界メッキにより同時に形成され、入出力
電極9の端部がスルーホール42に接続され、グランド
電極10がスルーホール電極44と絶縁されるととも
に、スルーホール電極45と接続される。なお、結合線
路7,8及び入出力電極9は、マザー基板41の結合線
路2,3及び入出力電極4と対称形状に形成される。
【0024】そして、マザー基板41,51が、それぞ
れの結合線路2,7、結合線路3,8及び入出力電極
4,9が密着して接着又はろう付け等により接合され、
その後、切断線41aに沿って切断される。その結果、
スルーホール電極44,45が側面に露出して、端子電
極34及び接地電極35となり、図5に示した方向性結
合器31が得られる。
【0025】以上の方法では、マザー基板41,51の
状態で、端子電極34及び接地電極35となるスルーホ
ール電極44,45が、結合線路2,3,7,8、入出
力電極4,9及びグランド電極5,10と同時に形成で
きるため、個々の方向性結合器の側面に端子電極34及
び接地電極35を形成する必要がなくなり、製造工程が
簡略化し量産性が向上する。
【0026】図8に本発明の第二の実施例として、例え
ばフィルタを示す。図8において、61は第三の誘電体
基板であり、電極パターンとして、誘電体基板61の表
面の両端部に入力電極62及び出力電極63が形成さ
れ、入力電極62と出力電極63との間に波長の1/2 の
長さを有する階段状の独立した複数の結合線路64が形
成され、誘電体基板61の裏面にグランド電極65が形
成されている。
【0027】また、66は第四の誘電体基板であり、電
極パターンとして、誘電体基板66の裏面の両端部に入
力電極67及び出力電極68が形成され、入力電極67
と出力電極68との間に波長の1/2 の長さを有する階段
状の独立した複数の結合線路69が形成され、誘電体基
板66の表面にグランド電極70が形成されている。な
お、入力電極67,出力電極68及び結合線路69は、
誘電体基板66の表面から透視した形状が、誘電体基板
61の入力電極62,出力電極63及び結合線路64と
同一形状に形成されている。
【0028】そして、誘電体基板61,66がそれぞれ
の入力電極62,67、出力電極63,68及び結合線
路64,69どうしが密着するように重ね合わせて接着
又はろう付け等により接合され、側面にグランド電極6
5,70と絶縁し、入力電極62,67、出力電極6
3,68と接続する端子電極71,72と、グランド電
極65,70と接続する接地電極73が形成されて、フ
ィルタ74が構成されている。
【0029】このように構成されたフィルタ74におい
ても、入力電極62,67、出力電極63,68及び結
合線路64,69がそれぞれ電気的に並列に接続される
ため、それらの抵抗分が1/2 になり挿入損失が低減され
る。
【0030】また、以上に説明した本発明による電子部
品は、電極パターンが2つの誘電体基板内に埋設される
ため実効誘電率が増加し、小型化が容易になる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる電
子部品によれば、2つの誘電体基板に形成された電極パ
ターンが密着して、電気的に並列に接続されるため、電
極パターンの抵抗分が1/2 になり、電極パターンによる
挿入損失が低減する。また、挿入損失が低下するため、
電極パターンを薄膜で形成することができ、特性のバラ
ツキを少なくすることができる。さらに、電極パターン
が2つの誘電体基板内に埋設されるため実効誘電率が増
加し、小型化が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例による方向性結合器の、
分解斜視図である。
【図2】図1の外観斜視図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】本発明の第一の実施例の第一の変形例による方
向性結合器の斜視図である。
【図5】本発明の第一の実施例の第二の変形例による方
向性結合器の斜視図である。
【図6】図4の製造方法を示す、第一のマザー基板の平
面図である。
【図7】図4の製造方法を示す、第二のマザー基板の平
面図である。
【図8】本発明の第二の実施例によるフィルタの、分解
斜視図である。
【図9】第一の従来の方向性結合器の、(a)は平面図
であり、(b)はB−B線断面図である。
【図10】第二の従来の方向性結合器の断面図である。
【符号の説明】
1,6,22,61,66 誘電体基板 2,3,7,8,64,69 結合線路 4,9 入出力電極 5,10,65,70 グランド電極 11,34,71,72 端子電極 12,35,73 接地電極 13,21,31 方向性結合器 22a 切り欠き 32,33 凹部 41,51 マザー基板 62,67 入力電極 63,68 出力電極 74 フィルタ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの誘電体基板の一方面に対称形に電
    極パターンを形成し、前記2つの誘電体基板の他方面に
    グランド電極を形成し、前記電極パターンどうしが密着
    するように、前記2つの誘電体基板を接合したことを特
    徴とする電子部品。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電子部品の側面に、前
    記電極パターンと接続する端子電極と、前記グランド電
    極と接続する接地電極とを形成したことを特徴とする電
    子部品。
  3. 【請求項3】 前記2つの誘電体基板のうち、一方の誘
    電体基板の四隅に切り欠きを形成し、該切り欠き内に他
    方の誘電体基板の電極パターンの端部を露出するととも
    に、前記2つの誘電体基板の側面に、前記グランド電極
    と接続する接地電極を形成したことを特徴とする請求項
    1に記載の電子部品。
  4. 【請求項4】 前記2つの誘電体基板の側面に複数の凹
    部を形成し、該複数の凹部内に前記電極パターンと接続
    する端子電極と、前記グランド電極と接続する接地電極
    とを形成したことを特徴とする請求項1に記載の電子部
    品。
  5. 【請求項5】 マザー基板にスルーホールを形成する工
    程と、前記マザー基板の表面に電極パターンを、前記ス
    ルーホール内にスルーホール電極を、前記マザー基板の
    裏面にグランド電極をそれぞれ形成する工程と、前記電
    極パターンどうしが密着して2つのマザー基板を接合す
    る工程と、該接合したマザー基板を前記スルーホールを
    露出して切断する工程とからなることを特徴とする電子
    部品の製造方法。
JP15226494A 1994-07-04 1994-07-04 電子部品及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3252605B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15226494A JP3252605B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 電子部品及びその製造方法
US08/447,255 US5625169A (en) 1994-07-04 1995-05-22 Electronic parts with an electrode pattern between two dielectric substrates
US08/715,939 US5802688A (en) 1994-07-04 1996-09-19 Method of producing electronic parts with an electrode pattern between two dielectric substrates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15226494A JP3252605B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 電子部品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0818187A JPH0818187A (ja) 1996-01-19
JP3252605B2 true JP3252605B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=15536696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15226494A Expired - Fee Related JP3252605B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 電子部品及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5625169A (ja)
JP (1) JP3252605B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09326610A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波集積回路
JP3362764B2 (ja) 1997-02-24 2003-01-07 株式会社村田製作所 積層型チップインダクタの製造方法
DE19707709C1 (de) * 1997-02-26 1998-04-16 Siemens Ag Leiterplatte für elektrische Schaltungen und Verfahren zur Herstellung einer solchen Leiterplatte, sowie Anordnung einer Leiterplatte auf einem Stecksockel
JP3614030B2 (ja) * 1999-04-02 2005-01-26 株式会社村田製作所 マザー基板,子基板およびそれを用いた電子部品ならびにその製造方法
US6545875B1 (en) * 2000-05-10 2003-04-08 Rambus, Inc. Multiple channel modules and bus systems using same
DE10031906B4 (de) * 2000-06-30 2006-05-24 Becromal S.P.A. Verfahren zur Herstellung von Elektroden sowie damit hergestellte Elektroden
JP4171218B2 (ja) * 2002-01-23 2008-10-22 三菱電機株式会社 表面実装モジュール
US6759923B1 (en) * 2002-02-19 2004-07-06 Raytheon Company Device for directing energy, and a method of making same
JP2003309340A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Kyocera Corp 回路基板
JP4370838B2 (ja) * 2002-08-21 2009-11-25 株式会社村田製作所 ノイズフィルタ
NO316350B1 (no) * 2003-02-07 2004-01-12 Hiform As Laminat og framgangsmåte for framstilling av et fiberarmert laminert motstandselement
US7002430B2 (en) * 2003-05-30 2006-02-21 Intel Corporation Compact non-linear geometry electromagnetic coupler for use with digital transmission systems
US7265298B2 (en) * 2003-05-30 2007-09-04 The Regents Of The University Of California Serpentine and corduroy circuits to enhance the stretchability of a stretchable electronic device
DE102005038456A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-04 Atmel Germany Gmbh Planare Mikrowellenleitung mit Richtungsänderung
WO2006124794A2 (en) * 2005-05-16 2006-11-23 Anaren, Inc. Tunable surface mount ceramic coupler
JP5585013B2 (ja) * 2009-07-14 2014-09-10 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2011053354A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Toshiba Corp 光電気配線フィルムおよび光電気配線モジュール
WO2012025888A2 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Colorchip (Israel) Ltd. Light source mount
US9018532B2 (en) * 2011-06-09 2015-04-28 Multi-Fineline Electronix, Inc. Stretchable circuit assemblies
JP2013162083A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Aisin Aw Co Ltd 回路基板及び回路装置
KR101983151B1 (ko) * 2013-10-15 2019-05-28 삼성전기주식회사 공통 모드 필터
WO2016007683A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 David Markus Elastic circuit
US11158920B2 (en) 2016-04-26 2021-10-26 Ttm Technologies Inc. High powered RF part for improved manufacturability
WO2017189241A1 (en) * 2016-04-26 2017-11-02 Anaren, Inc. High power rf part for improved manufacturability
KR102657057B1 (ko) * 2018-03-06 2024-04-15 교세라 에이브이엑스 컴포넌츠 코포레이션 표면 실장 가능한 박막 고주파 결합기

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2481951A (en) * 1945-01-29 1949-09-13 Sabee Method of making tubular plastic articles
DE3231369C1 (de) * 1982-08-24 1984-01-05 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Sekundaerspule fuer induktive Anzuendmittel
JPH0693589B2 (ja) * 1989-03-23 1994-11-16 株式会社村田製作所 Lcフィルター
US4999597A (en) * 1990-02-16 1991-03-12 Motorola, Inc. Bifilar planar inductor
DE69315907T2 (de) * 1992-07-27 1998-04-16 Murata Manufacturing Co Elektronisches Vielschichtbauteil, Verfahren zur dessen Herstellung und Verfahren zur Messung seiner Charakteristiken

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0818187A (ja) 1996-01-19
US5802688A (en) 1998-09-08
US5625169A (en) 1997-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3252605B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH04328903A (ja) 発振器及びその製造方法
US6037844A (en) Nonreciprocal circuit device
JP3654095B2 (ja) 高周波プリント配線板及びその製造方法
US6876085B1 (en) Signal layer interconnect using tapered traces
JPH0955607A (ja) 非可逆回路素子
JPH0567911A (ja) 電子回路一体形平面アンテナ
JP3161196B2 (ja) 電子部品の実装構造
JP3661326B2 (ja) 印刷配線基板装置
JP3161192B2 (ja) 電子部品の実装構造
JPH01112793A (ja) 回路基板
JPH0239604A (ja) 遅延回路構造
JP3161197B2 (ja) 電子部品の実装構造
JP3051820B2 (ja) 誘電体フィルタ用基板とそれを用いた誘電体フィルタ
JP2000277219A (ja) ローパスフィルタ機能を有するコネクタ
JP3137721B2 (ja) 高周波回路装置
JP2002203620A (ja) プラグ
JP2557081Y2 (ja) マイクロ・ストリップラインフィルタ
JPH05167202A (ja) フレックスリジット基板
JPH1154657A (ja) 電子回路のパッケージ構造
JPH0837347A (ja) 電子部品及びその製造方法
US6935002B1 (en) Method of manufacturing a nonreciprocal circuit device
JPH06125204A (ja) 誘電体フィルタ
JPH07283502A (ja) 積層セラミック部品
JPH0672249U (ja) 集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees