JP3245990U - パワーモジュール - Google Patents

パワーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3245990U
JP3245990U JP2024000054U JP2024000054U JP3245990U JP 3245990 U JP3245990 U JP 3245990U JP 2024000054 U JP2024000054 U JP 2024000054U JP 2024000054 U JP2024000054 U JP 2024000054U JP 3245990 U JP3245990 U JP 3245990U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
pattern
sicmosfet
clad
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2024000054U
Other languages
English (en)
Inventor
ワン,ダーピン
リー,ザークン
ジャオ,ヨンチアン
バオ,ジエ
シエ,クン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FAW Group Corp
Original Assignee
FAW Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FAW Group Corp filed Critical FAW Group Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3245990U publication Critical patent/JP3245990U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • H01L23/49844Geometry or layout for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • H01L2021/60007Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation involving a soldering or an alloying process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】パワーモジュールの電流を通過させる能力及び放熱効率を大幅に向上させるとともに、製造プロセスのコスト及びプロセスの複雑さを大幅に低減させ、製品の良品率を向上させる。【解決手段】パワーモジュールは、複数セットのブリッジアームを含み、各セットのブリッジアームは、複数のSiCMOSFETチップを含み、パワーモジュールは、複数の接合銅片、基板銅張り層、セラミック基板、放熱底板及び金属端子を含み、基板銅張り層は、互いに絶縁された第1銅張りパターン及び第2銅張りパターンを含み、チップの第1表面が第1銅張りパターンに接続され、第2表面が接合銅片を介して第2銅張りパターンに接続され、金属端子は、第2銅張りパターンに電気的に接続される。SiCMOSFETチップの1つの表面を基板銅張り層の第1銅張りパターンに直接接続しながら、接合銅片でSiCMOSFETチップと第2銅張りパターンとを接続する。【選択図】図2

Description

本考案の実施例は、電子機器の技術分野に関し、特に、パワーモジュール及びその製造方法に関する。
パワーモジュールは、電気自動車のコアエネルギー変換デバイスとして、コストが占める割合が高く、且つ車両全体の動力性と経済性に大きな影響を及ぼすため、自動車電力電子技術の分野で非常に重要な位置を占めている。パワーモジュールは、太陽光発電、エネルギー貯蔵、工業周波数変換などの産業にも広く使用されており、広い市場の見通しを有している。
電気自動車のパワーモジュールの適用が高い電力密度、小型化に発展しているため、従来のSi-IGBTの代わりに、SiCMOSFETが電気自動車パワーモジュールにますます多く適用されている。しかし、既存の電気自動車のパワーモジュールにおいて、SiCMOSFETチップ間のゲート電極とソース電極との接続及びチップと基板銅張り層との接続は、ワイヤボンディング形式を用いて実現されることが多く、大きな寄生インダクタンスをもたらすとともに、電流を通過させる能力が弱く、放熱効率が悪い。
本考案は、パワーモジュール及びその製造方法を提供し、SiCMOSFETチップと基板銅張り層とが接合銅片によって接続され、寄生インダクタンスを低減し、電流を通過させる能力及び放熱効率を向上させる。
第1態様では、本考案の実施例は、パワーモジュールを提供し、複数セットのブリッジアームを含み、各セットの前記ブリッジアームは、複数のSiCMOSFETチップを含み、前記パワーモジュールは、さらに、複数の接合銅片、基板銅張り層、セラミック基板、放熱底板及び金属端子を含み、前記セラミック基板と前記放熱底板とは積層して設けられ、前記基板銅張り層は、前記セラミック基板の前記放熱底板から遠い側に位置し、前記SiCMOSFETチップは、前記基板銅張り層の前記セラミック基板から遠い側の表面に設けられ、前記基板銅張り層は、互いに絶縁された第1銅張りパターン及び第2銅張りパターンを含み、前記SiCMOSFETチップの第1表面は前記第1銅張りパターンに接続され、前記SiCMOSFETチップの第2表面は前記接合銅片を介して前記第2銅張りパターンに接続され、前記金属端子は前記第2銅張りパターンに電気的に接続される。
選択可能に、各セットのブリッジアームは、互いに直列接続された上ブリッジSiCMOSFETチップ及び下ブリッジSiCMOSFETチップを含み、異なるセットのブリッジアームにおける上ブリッジSiCMOSFETチップ同士は並列接続され、異なるセットのブリッジアームにおける下ブリッジSiCMOSFETチップ同士は並列接続され、
各セットのブリッジアームにおける前記上ブリッジSiCMOSFETチップと各セットのブリッジアームにおける前記下ブリッジSiCMOSFETチップとはアレイ状に配列され、
前記第1銅張りパターンは、第1銅張りサブパターン及び第2銅張りサブパターンを含み、前記第2銅張りパターンは、第3銅張りサブパターン及び第4銅張りサブパターンを含み、前記上ブリッジSiCMOSFETチップの第1表面は前記第1銅張りサブパターンに接続され、前記上ブリッジSiCMOSFETチップの第2表面は前記接合銅片を介して前記第3銅張りサブパターンに接続され、前記下ブリッジSiCMOSFETチップの第1表面は前記第2銅張りサブパターンに接続され、前記下ブリッジSiCMOSFETチップの第2表面は前記接合銅片を介して前記第4銅張りサブパターンに接続される。
選択可能に、前記接合銅片は、接続部、アーチ形部及び引出部を含み、前記接続部は前記SiCMOSFETチップに接続され、隣接する前記接続部又は接続部は、前記アーチ形部を介して前記引出部に接続される。
選択可能に、前記接合銅片は、第1接合銅片及び第2接合銅片を含み、前記第1接合銅片は、前記第3銅張りサブパターンに接続される前記引出部を1つ含み、前記第2接合銅片は、それぞれ前記第1銅張りサブパターン及び前記第4銅張りサブパターンに接続される引出部を2つ含む。
選択可能に、前記金属端子は、それぞれ第1方向に沿って前記パワーモジュールの互いに背離する両側に設けられる直流端子及び交流端子を含むパワー端子を含む。
選択可能に、前記直流端子は、第2方向に配列される1つの直流負極端子及び2つの直流正極端子を含み、前記2つの直流正極端子は、それぞれ前記直流負極端子の両側に位置し、前記第1方向及び前記第2方向は、前記基板銅張り層が所在する平面に平行する互いに直交する2つの方向である。
選択可能に、前記金属端子は、さらに、前記第1方向においてパワーモジュールに対して前記交流端子と同じ側に設けられる信号端子を含む。
選択可能に、前記放熱底板の前記セラミック基板に近い側には、アレイ状に配列された複数の楕円形冷却ピンフィンが設けられ、前記SiCMOSFETチップの前記放熱底板における投影は、複数の前記楕円形冷却ピンフィンが所在する領域に位置する。
選択可能に、複数の楕円形冷却ピンフィンは、2つの並列に設けられた楕円形冷却ピンフィンセットに分けられ、前記上ブリッジSiCMOSFETチップの前記放熱底板における投影は、第1楕円形冷却ピンフィンセットが所在する領域に位置し、前記下ブリッジSiCMOSFETチップの前記放熱底板における投影は、第2楕円形冷却ピンフィンセットが所在する領域に位置する。
第2態様では、本考案の実施例は、さらに、パワーモジュールの製造方法を提供し、本考案の第1態様のいずれか1項に記載のパワーモジュールに適用され、
前記放熱底板を前記セラミック基板の一方側に固定するステップと、
前記セラミック基板の前記放熱底板から遠い側の表面に、互いに絶縁された第1銅張りパターン及び第2銅張りパターンを含む基板銅張り層を形成するステップと、
前記基板銅張り層の前記セラミック基板から遠い側に複数セットのブリッジアームを設けるステップであって、各セットのブリッジアームは、前記SiCMOSFETチップの第1表面が前記第1銅張りパターンに接続され、前記SiCMOSFETチップの第2表面が前記接合銅片を介して前記第2銅張りパターンに接続されるように複数のSiCMOSFETチップを含み、前記金属端子が前記第2銅張りパターンに電気的に接続される、ステップと、を含む。
選択可能に、前記セラミック基板の前記放熱底板から遠い側の表面に基板銅張り層を形成ステップは、
前記セラミック基板の前記放熱底板から遠い側の表面全体に基板銅張り層を形成することと、
前記基板銅張り層をエッチングして、前記第1銅張りパターン及び前記第2銅張りパターンを形成することと、を含む。
本考案の実施例にて提供されるパワーモジュール及びその製造方法では、パワーモジュールは、複数セットのブリッジアームを含み、各セットのブリッジアームは、複数のSiCMOSFETチップを含み、パワーモジュールは、さらに、複数の接合銅片、基板銅張り層、セラミック基板、放熱底板及び金属端子を含み、セラミック基板と放熱底板とは積層して設けられ、基板銅張り層は、セラミック基板の放熱底板から遠い側に位置し、SiCMOSFETチップは、基板銅張り層のセラミック基板から遠い側の表面に設けられ、基板銅張り層は、互いに絶縁された第1銅張りパターン及び第2銅張りパターンを含み、SiCMOSFETチップの第1表面は、第1銅張りパターンに接続され、SiCMOSFETチップの第2表面は、接合銅片を介して第2銅張りパターンに接続され、金属端子は、第2銅張りパターンに電気的に接続され、本考案の実施例の技術的解決手段は、SiCMOSFETチップの一表面を基板銅張り層の第1銅張りパターンに直接接続しながら、接合銅片でSiCMOSFETチップと第2銅張りパターンとを接続することにより、パワーモジュールの電流を通過させる能力及び放熱効率を大幅に向上させるとともに、プロセスのコスト及びプロセスの複雑さを大幅に低減させ、製品の良品率を向上させる。
本考案の実施例にて提供されるパワーモジュールの概略構造図である。 本考案の実施例にて提供されるパワーモジュールの全体図である。 本考案の実施例にて提供されるパワーモジュールの側面図である。 本考案の実施例にて提供される第1接合銅片の概略構造図である。 本考案の実施例にて提供される第2接合銅片の概略構造図である。 本考案の実施例にて提供されるパワーモジュールのシングルブリッジアーム回路の概略図である。 本考案の実施例にて提供される放熱底板の概略構造図である。 本考案の実施例にて提供される放熱底板の全体図である。 本考案の実施例にて提供されるパワーモジュールの製造方法のフローチャートである。
以下、図面及び実施例を参照して本考案をさらに詳細に説明する。本明細書に記載の具体的な実施例は、本考案を説明するためのものにすぎず、本考案を限定するものではないことを理解されたい。なお、説明の便宜上、図面には本考案に関連する部分のみが示され、全ての構成が示されているわけではない。
本考案の実施例に使用される用語は、特定の実施例に対する説明を目的とするものにすぎず、本考案を限定するものではない。なお、本考案の実施例に記載された「上」、「下」、「左」、「右」等の方位用語は、図面に示された角度で記載されたものであり、本考案の実施例を限定するものとして理解するべきではない。
また、文脈上、ある素子が別の素子の「上」又は「下」に形成されたということが言及された場合、別の素子の「上」又は「下」に直接形成されてもよいし、中間素子を介して別の素子の「上」又は「下」に間接的に形成されてもよいことも理解されたい。「第1」、「第2」などの用語は、説明の目的のために使用されるものにすぎず、いかなる順序、数量又は重要性を示すものではなく、異なる構成部分を区分するために使用されるだけである。
当業者にとって、具体的な状況に応じて、上記用語の考案における具体的な意味を理解することができる。
本考案に使用される「含む」という用語及びその変形は、非限定的な含みであり、すなわち、「…を含むが、これらに限定されない」ということである。「に基づいて」という用語は、「少なくとも部分的に…に基づいて」ということである。「一実施例」という用語は、「少なくとも1つの実施例」を示す。
本考案に言及された「第1」、「第2」等の概念は、対応する内容を区分するためにしか使用されず、順序又は相互依存関係を限定するためのものではないことに留意されたい。
本考案に言及された「1つ」、「複数」という修飾は、模式的なもので、限定するものではないことに留意されたい。当業者であれば、文脈で特に明示しない限り、「1つ又は複数」と理解すべきである。
図1は、本考案の実施例にて提供されるパワーモジュールの概略構造図であり、図2は、本考案の実施例にて提供されるパワーモジュールの全体図であり、図1及び図2を参照すると、パワーモジュールは、複数セットのブリッジアームを含み、各セットのブリッジアームは、複数のSiCMOSFETチップ20を含み、図3は、本考案の実施例にて提供されるパワーモジュールの側面図であり、図1~図3を参照すると、パワーモジュールは、さらに、複数の接合銅片30、基板銅張り層40、セラミック基板50、放熱底板60及び金属端子70を含み、セラミック基板30と放熱底板60とは積層して設けられ、基板銅張り層40は、セラミック基板50の放熱底板60から遠い側に位置し、SiCMOSFETチップ20は、基板銅張り層40のセラミック基板50から遠い側の表面に設けられ、基板銅張り層40は、互いに絶縁された第1銅張りパターン41及び第2銅張りパターン42を含み、SiCMOSFETチップ20の第1表面は、第1銅張りパターン41に接続され、SiCMOSFETチップ20の第2表面は、接合銅片30を介して第2銅張りパターン42に接続され、金属端子70は、第2銅張りパターン42に電気的に接続される。
具体的には、図1及び図2を参照すると、基板銅張り層40は、互いに絶縁された第1銅張りパターン41及び第2銅張りパターン42を含み、金属端子70は、第2銅張りパターン42に電気的に接続され、SiCMOSFETチップ20の第1表面が第1銅張りパターン41に接続され、SiCMOSFETチップ20の第2表面が接合銅片30を介して第2銅張りパターン42に接続され、本考案の一実施例において、SiCMOSFETチップ20のドレイン電極はその第1表面に位置し、ソース電極及びゲート電極はその第2表面に位置し、SiCMOSFETチップ20が接続された第1銅張りパターン41と金属端子70が接続された第2銅張りパターン42とが接合銅片30を介して接続され、それにより、金属端子70がSiCMOSFETチップ20に電気的に接続されて、金属端子70を介して直流電気信号を複数セットのブリッジアーム回路に入力するとともに、交流電気信号を負荷に入力する。
選択可能に、SiCMOSFETチップ20の第1表面は、ナノ銀焼結プロセスにより第1銅張りパターン41に接続されてもよく、金属端子70は、銅金属材質を採用し、レーザー溶接、超音波溶接等の方式により第2銅張りパターン42に接続されてもよく、本考案の実施例では、これに対して限定しない。
本考案の一実施例において、セラミック基板50の材質は、窒化アルミニウムセラミック板であり、基板銅張り層40と窒化アルミニウムセラミック板とをチタン含有活性ろう付けペーストを用いて接続し、窒化アルミニウムセラミック板の下表面と放熱底板60の上表面とを鉛フリー半田、焼結、スズ半田付け等の方式を用いて接続し、同種類の製品に比べ、1層の基板銅張り層及び1層の溶接層が減少し、パワーモジュール全体の熱抵抗を大幅に低下させるとともに、プロセスの段階をさらに減らし、プロセスのコストを低下させる。
本考案の実施例にて提供されるパワーモジュールは、複数セットのブリッジアームを含み、各セットのブリッジアームは、複数のSiCMOSFETチップを含み、パワーモジュールは、さらに、複数の接合銅片、基板銅張り層、セラミック基板、放熱底板及び金属端子を含み、セラミック基板と放熱底板とは積層して設けられ、基板銅張り層は、セラミック基板の放熱底板から遠い側に位置し、SiCMOSFETチップは、基板銅張り層のセラミック基板から遠い側の表面に設けられ、基板銅張り層は、互いに絶縁された第1銅張りパターン及び第2銅張りパターンを含み、SiCMOSFETチップの第1表面は、第1銅張りパターンに接続され、SiCMOSFETチップの第2表面は、接合銅片を介して第2銅張りパターンに接続され、金属端子は、第2銅張りパターンに電気的に接続され、本考案の実施例の技術的解決手段は、SiCMOSFETチップの一表面を基板銅張り層の第1銅張りパターンに直接接続しながら、接合銅片でSiCMOSFETチップと第2銅張りパターンとを接続することにより、パワーモジュールの電流を通過させる能力及び放熱効率を大幅に向上させるとともに、プロセスのコスト及びプロセスの複雑さを大幅に低減させ、製品の良品率を向上させる。
本考案の一実施例において、図2を参照すると、各セットのブリッジアームは、互いに直列接続された上ブリッジSiCMOSFETチップ21及び下ブリッジSiCMOSFETチップ22を含み、異なるセットのブリッジアームにおける上ブリッジSiCMOSFETチップ21同士は並列接続され、異なるセットのブリッジアームにおける下ブリッジSiCMOSFETチップ22同士は並列接続され、各セットのブリッジアームにおける上ブリッジSiCMOSFETチップ21と各セットのブリッジアームにおける下ブリッジSiCMOSFETチップ22とはアレイ状に配列され、第1銅張りパターン41は、第1銅張りサブパターン411及び第2銅張りサブパターン412を含み、第2銅張りパターン42は、第3銅張りサブパターン421及び第4銅張りサブパターン422を含み、上ブリッジSiCMOSFETチップ21の第1表面は第1銅張りサブパターン411に接続され、上ブリッジSiCMOSFETチップの第2表面は接合銅片30を介して第3銅張りサブパターン421に接続され、下ブリッジSiCMOSFETチップ22の第1表面は第2銅張りサブパターン412に接続され、下ブリッジSiCMOSFETチップ22の第2表面は接合銅片30を介して第4銅張りサブパターン422に接続される。
ここで、図4は、本考案の実施例にて提供される第1接合銅片の概略構造図であり、接合銅片30は、接続部31、アーチ形部32及び引出部33を含み、接続部31はSiCMOSFETチップ20に接続され、隣接する接続部同士又は接続部は、アーチ形部を介して引出部に接続される。接合銅片30は、第1接合銅片301及び第2接合銅片302を含み、図1及び図4を参照すると、第1接合銅片301は、第3銅張りサブパターン421に接続される1つの引出部33を含み、図5は、本考案の実施例にて提供される第2接合銅片の概略構造図であり、図1及び図5を参照すると、第2接合銅片302は、それぞれ第1銅張りサブパターン411及び第4銅張りサブパターン422に接続される2つの引出部33を含む。
ここで、金属端子70は、それぞれ第1方向xに沿ってパワーモジュールの互いに背離する両側に設けられる直流端子711及び交流端子712を含むパワー端子71を含み、直流端子711は、第2方向yに配列される1つの直流負極端子7112及び2つの直流正極端子7111を含み、2つの直流正極端子7111は、それぞれ直流負極端子7111の両側に位置し、第1方向x及び第2方向yは、基板銅張り層が所在する平面に平行する互いに直交する2つの方向である。金属端子70は、さらに、第1方向xにおいて制御信号の入力及び検出信号の出力のためにパワーモジュールに対して交流端子712と同じ側に設けられる信号端子72を含む。
具体的には、1セットのブリッジアームにおける上ブリッジSiCMOSFETチップ21の第1表面が第1銅張りサブパターン411に接続され、上ブリッジSiCMOSFETチップ21の第2表面が第1接合銅片301を介して第3銅張りサブパターン421に接続され、第3銅張りサブパターン421が直流正極端子7111に接続されることにより、上ブリッジSiCMOSFETチップ21の一端が直流正極端子7111に電気的に接続され、下ブリッジSiCMOSFETチップ22の第1表面が第2銅張りサブパターン412に接続され、第1銅張りサブパターン411と第2銅張りサブパターン412とが第2接合銅片302を介して接続されることにより、上ブリッジSiCMOSFETチップ21と下ブリッジSiCMOSFETチップ22とが直列に接続され、下ブリッジSiCMOSFETチップ22の第2表面が接合銅片30を介して第4銅張りサブパターン422に接続され、第4銅張りサブパターン422が直流負極端子7112に電気的に接続されることにより、上ブリッジSiCMOSFETチップ21の他端が直流負極端子7112に電気的に接続され、それにより、シングルブリッジアーム回路が構成され、図6は、本考案の実施例にて提供されるパワーモジュールのシングルブリッジアーム回路の概略図であり、図6を参照すると、上ブリッジSiCMOSFETチップ21及び下ブリッジSiCMOSFETチップ22は、直流正極端子7111と直流負極端子7112との間に直列に接続され、直流電気信号が複数セットのブリッジアーム回路に入力され、上ブリッジSiCMOSFETチップ21と下ブリッジSiCMOSFETチップ22との間の引出端が交流端子712に接続され、交流電気信号が負荷に入力される。
図7は、本考案の実施例にて提供される放熱底板の概略構造図であり、図8は、本考案の実施例にて提供される放熱底板の全体図であり、図7及び図8を参照すると、放熱底板60のセラミック基板50に近い側にアレイ状に配列された複数の楕円形冷却ピンフィン601が設けられ、SiCMOSFETチップ20の放熱底板60における投影は、複数の楕円形冷却ピンフィン601が所在する領域に位置する。
本考案の一実施例において、複数の楕円形冷却ピンフィン601は、並列に設けられた第1楕円形冷却ピンフィンセット61及び第2楕円形冷却ピンフィンセット62に分けられ、上ブリッジSiCMOSFETチップ21の放熱底板60における投影は、第1楕円形冷却ピンフィンセット61が所在する領域に位置し、下ブリッジSiCMOSFETチップ22の放熱底板60における投影は、第2楕円形冷却ピンフィンセット62が所在する領域に位置する。
具体的には、複数の楕円形冷却ピンフィン601に冷却液を流入させて冷却効果を達し、冷却液は、パワーモジュールの直流端子側から流入し、2つの楕円形冷却ピンフィンセットの領域を通過しつつ、交流端子側へ流れ、SiCMOSFETチップ20の放熱底板60における投影は、複数の楕円形冷却ピンフィンが所在する領域に位置し、流体連続性方程式に応じて、当該領域の冷却液の流速を増加させ、SiCMOSFETチップでの放熱効率を向上させ、同種類製品に比べ、モジュールの温度がより均一になる。
図9は、本考案の実施例にて提供されるパワーモジュールの製造方法のフローチャートであり、図9を参考すると、当該方法は、S110~S130を含む。
S110において、放熱底板をセラミック基板の一方側に固定する。
S120において、セラミック基板の放熱底板から遠い側の表面に、互いに絶縁された第1銅張りパターン及び第2銅張りパターンを含む基板銅張り層を形成する。
具体的には、窒化アルミニウムセラミック基板を専用治具に固定し、スクリーン印刷プロセスにより活性金属ろう材を窒化アルミニウムセラミック基板の上表面に印刷し、その後、治具を反転し、窒化アルミニウムセラミック基板の下表面に活性金属ろう材をスクリーン印刷し、窒化アルミニウムセラミック基板を銅放熱底板の上表面に置いてから、基板銅張り層を窒化アルミニウムセラミック基板の上表面に置き、真空焼結炉に入れ、拡散ポンプで低真空に抽出し、真空がプリセットの値に達すると、拡散ポンプが加熱し始め、所定の温度に加熱すると、高真空に抽出し、所定の真空度に達した後、焼結し始め、焼結が完了すると、熱交換機で窒素ガスを充填して強制的に冷却する。
なお、本考案の他の実施例において、基板銅張り層は、さらに、共晶粘着方式によりセラミック基板に接続されてもよく、セラミック基板は、さらに、鉛フリー半田、焼結、半田付け等の方式を用いて放熱底板に接続されてもよく、本考案の実施例は、これに対して限定しない。
S130において、基板銅張り層のセラミック基板から遠い側に、ブリッジアームが複数セット設けられ、各セットのブリッジアームは、SiCMOSFETチップの第1表面が第1銅張りパターンに接続され、SiCMOSFETチップの第2表面が接合銅片を介して第2銅張りパターンに接続されるように複数のSiCMOSFETチップを含み、金属端子が、第2銅張りパターンに電気的に接続される。
具体的には、基板銅張り層のセラミック基板から遠い側の表面にある第1銅張りパターンを、ナノ銀焼結プロセスを用いて複数セットのブリッジアームSiCMOSFETチップの第1表面に接続し、真空リフロープロセスにより接合銅片をSiCMOSFETチップの第2表面と第2銅張りパターンとに接続することにより、SiCMOSFETチップが金属端子に電気的に接続され、それにより、SiCMOSFETチップが金属端子から入力される電気信号を受信することができ、本考案の他の実施例では、SiCMOSFETチップの第2表面と第2銅張りパターンとを、鉛フリー半田溶接、真空リフロー、ナノ銀焼結等の方式により接続することもでき、本考案の実施例は、これに対して限定しない。
本考案の実施例にて提供されるパワーモジュールの製造方法は、まず、放熱底板をセラミック基板の一方側に固定し、その後、セラミック基板の放熱底板から遠い側の表面に、互いに絶縁された第1銅張りパターン及び第2銅張りパターンを含む基板銅張り層を形成し、最後に、基板銅張り層のセラミック基板から遠い側に複数セットのブリッジアームを形成し、各セットのブリッジアームは、SiCMOSFETチップの第1表面が第1銅張りパターンに接続され、SiCMOSFETチップの第2表面が接合銅片を介して第2銅張りパターンに接続されるように複数のSiCMOSFETチップを含み、金属端子が第2銅張りパターンに電気的に接続され、接続の電流を通過させる能力及び放熱効率を大幅に向上させ、プロセスのコスト及びプロセスの複雑さを大幅に低減させ、製品の良品率を向上させる。
選択可能に、上記ステップS120において、セラミック基板の前記放熱底板から遠い側の表面に基板銅張り層を形成するステップは、
セラミック基板の放熱底板から遠い側の表面の全面に基板銅張り層を形成することと、
基板銅張り層をエッチングして、第1銅張りパターン及び第2銅張りパターンを形成することと、を含む。
具体的には、SiCMOSFETチップ及び金属端子が基板銅張り層の異なる領域に接続されるため、基板銅張り層をエッチングして、SiCMOSFETチップに接続される第1銅張りパターン及び金属端子に接続される第2銅張りパターンを形成する必要があり、具体的には、窒化アルミニウムセラミック基板を専用治具に固定し、基板銅張り層の表面に対して銅エッチングを1回行い、その後、窒化チタンエッチングを1回行う。
上記は本考案の好適な実施例及び適用技術原理にすぎないことに留意されたい。本考案は、本明細書に記載の特定の実施例に限定されるものではなく、当業者であれば、本考案の保護範囲から逸脱せずに、様々な明らかな変更、再調整、相互結合及び置換を行うことができることを、当業者は理解するであろう。したがって、上述の実施例を通じて本考案をより詳細に説明したが、本考案は、上記の実施例に限定されず、本考案の思想から逸脱することなく、他の等価実施例を含むこともでき、本考案の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。

Claims (9)

  1. 複数セットのブリッジアームを含み、各セットの前記ブリッジアームは、複数のSiCMOSFETチップを含む、パワーモジュールであって、
    前記パワーモジュールは、さらに、複数の接合銅片、基板銅張り層、セラミック基板、放熱底板及び金属端子を含み、前記セラミック基板と前記放熱底板とは積層して設けられ、前記基板銅張り層は、前記セラミック基板の前記放熱底板から遠い側に位置し、前記SiCMOSFETチップは、前記基板銅張り層の前記セラミック基板から遠い側の表面に設けられ、
    前記基板銅張り層は、互いに絶縁された第1銅張りパターン及び第2銅張りパターンを含み、
    前記SiCMOSFETチップの第1表面は前記第1銅張りパターンに接続され、前記SiCMOSFETチップの第2表面は前記接合銅片を介して前記第2銅張りパターンに接続され、前記金属端子は前記第2銅張りパターンに電気的に接続される、
    パワーモジュール。
  2. 各セットのブリッジアームは、互いに直列接続された上ブリッジSiCMOSFETチップ及び下ブリッジSiCMOSFETチップを含み、異なるセットのブリッジアームにおける上ブリッジSiCMOSFETチップ同士は並列接続され、異なるセットのブリッジアームにおける下ブリッジSiCMOSFETチップ同士は並列接続され、
    各セットのブリッジアームにおける前記上ブリッジSiCMOSFETチップと各セットのブリッジアームにおける前記下ブリッジSiCMOSFETチップとはアレイ状に配列され、
    前記第1銅張りパターンは、第1銅張りサブパターン及び第2銅張りサブパターンを含み、前記第2銅張りパターンは、第3銅張りサブパターン及び第4銅張りサブパターンを含み、前記上ブリッジSiCMOSFETチップの第1表面は前記第1銅張りサブパターンに接続され、前記上ブリッジSiCMOSFETチップの第2表面は前記接合銅片を介して前記第3銅張りサブパターンに接続され、前記下ブリッジSiCMOSFETチップの第1表面は前記第2銅張りサブパターンに接続され、前記下ブリッジSiCMOSFETチップの第2表面は前記接合銅片を介して前記第4銅張りサブパターンに接続される、
    請求項1に記載のパワーモジュール。
  3. 前記接合銅片は、接続部、アーチ形部及び引出部を含み、前記接続部は前記SiCMOSFETチップに接続され、隣接する前記接続部又は接続部は、前記アーチ形部を介して前記引出部に接続される、
    請求項2に記載のパワーモジュール。
  4. 前記接合銅片は、第1接合銅片及び第2接合銅片を含み、前記第1接合銅片は、前記第3銅張りサブパターンに接続される前記引出部を1つ含み、前記第2接合銅片は、それぞれ前記第1銅張りサブパターン及び前記第4銅張りサブパターンに接続される引出部を2つ含む、
    請求項3に記載のパワーモジュール。
  5. 前記金属端子は、それぞれ第1方向に沿って前記パワーモジュールの互いに背離する両側に設けられる直流端子及び交流端子を含むパワー端子を含む、
    請求項1に記載のパワーモジュール。
  6. 前記直流端子は、第2方向に配列される1つの直流負極端子及び2つの直流正極端子を含み、前記2つの直流正極端子は、それぞれ前記直流負極端子の両側に位置し、前記第1方向及び前記第2方向は、前記基板銅張り層が所在する平面に平行する互いに直交する2つの方向である、
    請求項5に記載のパワーモジュール。
  7. 前記金属端子は、さらに、前記第1方向においてパワーモジュールに対して前記交流端子と同じ側に設けられる信号端子を含む、
    請求項5に記載のパワーモジュール。
  8. 前記放熱底板の前記セラミック基板に近い側には、アレイ状に配列された複数の楕円形冷却ピンフィンが設けられ、前記SiCMOSFETチップの前記放熱底板における投影は、複数の前記楕円形冷却ピンフィンが所在する領域に位置する、
    請求項2に記載のパワーモジュール。
  9. 複数の楕円形冷却ピンフィンは、2つの並列に設けられた楕円形冷却ピンフィンセットに分けられ、前記上ブリッジSiCMOSFETチップの前記放熱底板における投影は、第1楕円形冷却ピンフィンセットが所在する領域に位置し、前記下ブリッジSiCMOSFETチップの前記放熱底板における投影は、第2楕円形冷却ピンフィンセットが所在する領域に位置する、
    請求項8に記載のパワーモジュール。
JP2024000054U 2023-06-21 2024-01-10 パワーモジュール Active JP3245990U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202310742193.7A CN116666370A (zh) 2023-06-21 2023-06-21 一种功率模块及其制备方法
CN202310742193.7 2023-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3245990U true JP3245990U (ja) 2024-03-11

Family

ID=87722394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024000054U Active JP3245990U (ja) 2023-06-21 2024-01-10 パワーモジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3245990U (ja)
CN (1) CN116666370A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117577610A (zh) * 2024-01-17 2024-02-20 中国第一汽车股份有限公司 功率模块以及信号处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116666370A (zh) 2023-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958735B2 (ja) パワー半導体モジュールの製造方法、パワー半導体モジュールの製造装置、パワー半導体モジュール、及び接合方法
JP3245990U (ja) パワーモジュール
CN102664177B (zh) 一种双面冷却的功率半导体模块
JP5287359B2 (ja) 半導体モジュール
JP2020064913A (ja) 半導体装置
JP2008042074A (ja) 半導体装置及び電力変換装置
JP2017092185A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN108417501B (zh) 功率模块及其制备方法
CN216563091U (zh) 一种双面散热功率模块
WO2021208006A1 (zh) 封装结构、电动车辆和电子装置
JP2020065017A (ja) 半導体サブアセンブリー及び半導体パワーモジュール
JP2000049281A (ja) 半導体装置
JP2013069825A (ja) 両面冷却型半導体パワーモジュール
CN113838821A (zh) 一种用于SiC平面封装结构的散热件及其制备方法
JP2008124187A6 (ja) パワーモジュール用ベース
CN115802712A (zh) 一种金属基板散热结构和光伏功率优化器
JP5966275B2 (ja) パワーモジュール用基板の製造方法
JPH08279592A (ja) スイッチング電源用整流部の組立構造
JP2014096412A (ja) 半導体モジュール
CN208434206U (zh) 多层功率器件堆叠结构
JP2014175511A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5631100B2 (ja) 電子部品搭載基板の冷却構造
CN111354692A (zh) 功率散热装置
JPWO2020105476A1 (ja) 半導体装置
JP2007042738A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3245990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150