JP3218139B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP3218139B2
JP3218139B2 JP03000994A JP3000994A JP3218139B2 JP 3218139 B2 JP3218139 B2 JP 3218139B2 JP 03000994 A JP03000994 A JP 03000994A JP 3000994 A JP3000994 A JP 3000994A JP 3218139 B2 JP3218139 B2 JP 3218139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
lock member
contact
locking
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03000994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07240247A (ja
Inventor
哲也 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics AMP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP KK filed Critical Tyco Electronics AMP KK
Priority to JP03000994A priority Critical patent/JP3218139B2/ja
Priority to US08/370,943 priority patent/US5503573A/en
Priority to KR1019950003609A priority patent/KR100251116B1/ko
Priority to CN95100434A priority patent/CN1065364C/zh
Publication of JPH07240247A publication Critical patent/JPH07240247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218139B2 publication Critical patent/JP3218139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • H01R13/4362Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion comprising a temporary and a final locking position

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気コネクタ、特に側壁
からロック部材を挿入してコネクタハウジング内にコン
タクトを係止する形式のコネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のコネクタは例えば特開平4-1374
74号公報に開示されているように、コネクタハウジング
の側壁から複数のコンタクト収容室を横切るように形成
された凹部を有し、この凹部内に挿入される略枠状のロ
ック部材によりコンタクト収容室のコンタクトを係止す
るように構成されている。また、この種のコネクタは一
般に、ロック部材が凹部内から抜け出ないようにロック
部材を係止するための係止部材がロック部材あるいはコ
ネクタハウジング側に設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記公報記載のコネク
タでは、ロック部材の後端下部にロック部材を本係止位
置に係止するための本係止部材が設けられ、ロック部材
の左右両端にロック部材を仮係止位置に係止するための
仮係止部材が設けられている。しかし、これらの係止部
材は十分な可撓長さを有しておらず、コネクタハウジン
グと係合するときに塑性変形するおそれがある。このた
め、ロック部材を再装着する際などに繰り返し使用する
ことができないという問題がある。係止部材を繰り返し
使用できるようにするためには、係止部材に十分な弾性
を持たせる必要ある。
【0004】特開平3-29276 号には、十分な弾性を有す
る係止部材を備えたコネクタが開示されている。すなわ
ち、この公報記載のコネクタでは、コネクタハウジング
側にロック部材の高さ方向に延びる十分な可撓長さを有
する本係止部材を設け、本係止部材の繰返し使用を可能
としている。しかし、このタイプの係止部材を有するコ
ネクタでは本係止部材に可撓性を持たせるために、コン
タクト収容室の一部を犠牲にするような位置に本係止部
材を設けており、このためコンタクトの高密度実装がで
きず、また本係止部材には弾性を持たせたものの、これ
以上コンタクト収容室を犠牲にできないため仮係止部材
には弾性を持たせることができないなどコネクタの設計
の自由度が制限されてしまっている。
【0005】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、その目的は、繰り返し使用が可能な係止部材を有
し、かつ設計の自由度も高い、ロック部材付コネクタを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、上述したようなロック部材によりコンタクト
を係止する形式のコネクタにおいて、ロック部材の長手
方向へ延びる壁部の端面に開口を形成し、この開口内に
ロック部材を抜け止めする係止部材を、ロック部材の長
手方向に沿って延びるようにロック部材と一体的に設け
たことを特徴とするものである。
【0007】
【作用および発明の効果】本発明のコネクタによれば、
係止部材はロック部材の長手方向に沿って十分な長さを
有するので、弾性変形が可能となり繰り返し使用が可能
となる。
【0008】また、この係止部材は、ロック部材におけ
るデッドスペースである長手方向へ延びる壁部の端面内
に設けられているので、コンタクト収容室を犠牲にしな
い。このため、コンタクトの高密度実装が可能となった
り、コンタクトの小型化が可能となったりするなどコネ
クタの設計の自由度を高めることができる。
【0009】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の実施例を
説明する。
【0010】図1は本発明のコネクタの第1実施例を示
す図で同図(a) は背面図、同図(b)は平面図、同図(c)
は正面図(嵌合面を見た図)および図(d) は右側面図で
ある。図示のようにコネクタ10は、コネクタハウジング
20とロック部材30とから構成されている。
【0011】コネクタハウジング20には嵌合面(正面)
21に相手側コネクタのコンタクト(図示略)の挿入孔22
が、背面23にコンタクト11(図1では図示略、図5およ
び図6参照)の挿入孔24がそれぞれ上下2段に形成され
ており、各挿入孔22,24は対応するコンタクト収容室25
(図1では図示略、図5および図6参照)に連通してい
る。また、コネクタハウジング20には、ロック部材30を
収容するための凹部26が側壁27から複数のコンタクト収
容室25を横切るように形成されている。
【0012】図2は図1に示すロック部材の詳細を示す
図で同図(a) は背面図、同図(b) は平面図、同図(c) は
正面図、同図(d) は右側面図である。また、図3は図2
(a)におけるIII-III 線断面図、図4は同IV-IV 線断面
図である。
【0013】図2に示すようにロック部材30は、長手方
向に延びる下壁部31と、この下壁部31に略平行に延びる
上壁部32と、長手方向に所定間隔で配され下壁部31およ
び上壁部32を連結する隔壁部33とを備える。この下壁部
31、上壁部32および隔壁部33により1列に並んだ複数の
コンタクト挿通孔34が形成され、このコンタクト挿通孔
34は後述するロック部材30の仮係止位置において、コネ
クタハウジング20の下段のコンタクト収容室25と連通す
るようになっている。また、ロック部材30の下壁部31お
よび上壁部32の上面にはそれぞれ、後述するロック部材
30の本係止位置において下段および上段のコンタクト収
容室25内のコンタクト11と係合する係合部35が形成され
ている。
【0014】さらに、ロック部材30の下壁部31の後端面
31a には長手方向に細長い開口36が2個形成されてい
る。この開口36は下壁部31の前端面31b まで貫通してお
り、各開口36の内部には長手方向に延びる本発明でいう
係止部材としての本係止アーム37がロック部材30と一体
的に形成されている。なお、各開口36の内壁の上下に
は、本係止アーム37の上下方向への所定以上の振れを防
止するための小突起36a が形成されており、本係止アー
ム37の円滑な弾性変形および本係止位置でのコネクタハ
ウジング20との確実な係合を確保できるようになってい
る。また、ロック部材30の下壁部31の上面左右両端に
は、ロック部材30の上下方向に延びる仮係止アーム38が
形成されている。
【0015】次に本実施例の作用を説明する。図5およ
び図6は図1に示すコネクタの縦断面図で図5はロック
部材が仮係止位置にある状態を、図6はロック部材が本
係止位置にある状態をそれぞれ示している。
【0016】図5に示すようにコネクタハウジング20の
凹部26内に挿入されたロック部材30は、仮係止アーム38
が凹部26の内壁面に設けられた係合凹部(図示略)と係
合することにより、コネクタハウジング20に対して仮係
止される。この仮係止状態では、ロック部材30のコンタ
クト挿通孔34が下段のコンタクト収容室25と連通する。
この状態のときロック部材30の下壁部31および上壁部32
の係合部35は、コンタクト11の前進を妨げない位置にあ
り、コンタクト11をコンタクト挿入孔24からコンタクト
収容室25内に挿入することができる。挿入されたコンタ
クト11は、コンタクトハウジング20の内壁からコンタク
ト収容室25内に延びるハウジングランス28と係合するこ
とにより、コネクタハウジング20に対して1次係止され
る。
【0017】全てのコンタクト11が1次係止された後、
ロック部材30を凹部26内に更に押込むと、本係止アーム
37が凹部26内の段部26a と係合することにより、ロック
部材30はコネクタハウジング20に対して本係止される。
この本係止状態では、ロック部材30の各係合部35が各コ
ンタクト11の接触部の後端に係合して、各コンタクト11
をコネクタハウジング20に対して2次係止する。各コン
タクト11はハウジングランス28およびダブルロック部材
30の係合部35により2重に係止されているので、コネク
タハウジング20からの後方への抜け落ちが確実に防止さ
れる。
【0018】次に、本発明のコネクタの第2実施例を説
明する。図7は本発明のコネクタの第2実施例を示す図
で同図(a) は平面図、同図(b) は正面図、同図(c) は底
面図および同図(d) は右側面図である。図8は図7に示
すロック部材の詳細を示す図で同図(a) は背面図、同図
(b) は平面図、同図(c) は正面図、同図(d) は右側面図
である。図9は図8(a) におけるIX-IX 線断面図、図10
は同X-X 線断面図である。なお、本実施例において前記
実施例と同様の要素については前記実施例で用いた符番
に′(ダッシュ)記号を付しその詳細な説明は省略す
る。
【0019】本実施例は仮係止アーム38′の形成位置が
前記実施例と異なっている。すなわち、本実施例では仮
係止アーム38′に十分な弾性を持たせるため仮係止アー
ム38′をコンタクト挿通孔34′間に設けている。このた
め前記実施例に比べコンタクト挿通孔34′の数が減少し
ており、また、これに対応させてコネクタハウジング2
1′の下段のコンタクト収容室25′の数も減少してい
る。
【0020】図11および図12は図7に示すコネクタの縦
断面図でどちらもロック部材は仮係止状態にある。図11
はロック部材の本係止アームが断面として表わされる位
置で、図12はロック部材の仮係止アームが断面として表
わされる位置でそれぞれ切断したものである。本実施例
の作用については、ロック部材30′が仮係止状態にある
とき、仮係止アーム38′がコネクタハウジング21′の凹
部26′の後部内壁と係合する点が異なるだけであり、詳
細な説明は省略する。
【0021】上述したように第1実施例および第2実施
例では、ロック部材30,30′の下壁部31,31′の後端面
31a ,31a ′に開口36,36′が形成され、この開口36,
36′内に長手方向に延びる本係止アーム37,37′が形成
されているので、本係止アーム37,37′に十分な弾性を
持たせることができる。このため、本係止アーム37,3
7′はロック部材30,30′を再装着する際に繰り返し使
用することが可能である。また、開口36,36′を形成し
た部分は従来デッドスペースとなっていた部分であり、
この部分に本係止アーム37,37′を形成したことによ
り、第1実施例のようにコネクタ収容室25を高密度に配
置したり、第2実施例のように仮係止アーム38′に弾性
を持たせるためコンタクト挿通孔34′間に係止アーム3
8′を配したりすることが可能となるなど、コネクタ1
0,10′の設計の自由度を高めることが可能となる。
【0022】以上、本発明のコネクタの実施例を説明し
たが、本発明はかかる実施例の具体的態様に限定される
ものではなく、種々の変更が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコネクタの第1実施例の構成を示す図
【図2】図1に示すロック部材の詳細を示す図
【図3】図2(a) におけるIII-III 線断面図
【図4】図2(a) におけるIV-IV 線断面図
【図5】図1に示すコネクタの、ロック部材が仮係止状
態のときの縦断面図
【図6】図1に示すコネクタの、ロック部材が本係止状
態のときの縦断面図
【図7】本発明のコネクタの第2実施例の構成を示す図
【図8】図7に示すロック部材の詳細を示す図
【図9】図8(a) におけるIX-IX 線断面図
【図10】図8(a) におけるX-X 線断面図
【図11】図7に示すコネクタの、ロック部材が仮係止
状態のときの縦断面図
【図12】図7に示すコネクタの、ロック部材が本係止
状態のときの縦断面図
【符号の説明】
10,10′ コネクタ 11 コンタクト 20,20′ コネクタハウジング 25,25′ コンタクト収容室 26,26′ 凹部 27,27′ 側壁 30,30′ ロック部材 31,31′ 下壁部 34,34′ コンタクト挿通孔 35,35′ 係合部 36,36′ 開口 37,37′ 本係止アーム 38,38′ 仮係止アーム

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並設された複数のコンタクト収容室を有
    するコネクタハウジングと、該コネクタハウジングの側
    壁から前記複数のコンタクト収容室を横切るように形成
    された凹部内に挿入され、前記収容室内のコンタクトを
    係止する略枠状のロック部材とを備えたコネクタにおい
    て、 前記ロック部材の長手方向へ延びる壁部の端面に開口が
    形成され、 該開口内に前記ロック部材を抜け止めする係止部材が前
    記ロック部材の長手方向に沿って延びるように前記ロッ
    ク部材と一体的に設けられていることを特徴とするコネ
    クタ。
JP03000994A 1994-02-28 1994-02-28 コネクタ Expired - Fee Related JP3218139B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03000994A JP3218139B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 コネクタ
US08/370,943 US5503573A (en) 1994-02-28 1995-01-10 Electrical connector with reusable locking device
KR1019950003609A KR100251116B1 (ko) 1994-02-28 1995-02-24 컨넥터
CN95100434A CN1065364C (zh) 1994-02-28 1995-02-28 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03000994A JP3218139B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07240247A JPH07240247A (ja) 1995-09-12
JP3218139B2 true JP3218139B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=12291880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03000994A Expired - Fee Related JP3218139B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5503573A (ja)
JP (1) JP3218139B2 (ja)
KR (1) KR100251116B1 (ja)
CN (1) CN1065364C (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5782657A (en) * 1995-04-13 1998-07-21 The Whitaker Corporation Electrical connector with secondary lock
GB9520518D0 (en) * 1995-10-04 1995-12-13 Amp Gmbh Coupled secondary locking member for an electrical connector
JP3120725B2 (ja) * 1996-03-13 2000-12-25 住友電装株式会社 リテーナ付きコネクタ
JP3171112B2 (ja) * 1996-06-26 2001-05-28 住友電装株式会社 リテーナ
JP2000231961A (ja) 1998-12-08 2000-08-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP3852648B2 (ja) 1998-12-09 2006-12-06 住友電装株式会社 コネクタ
JP2003123892A (ja) * 2001-10-05 2003-04-25 Yazaki Corp コネクタのサイドスペーサ構造
JP3748398B2 (ja) * 2001-10-05 2006-02-22 矢崎総業株式会社 コネクタのサイドスペーサ構造
JP2005019282A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
US20050155763A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-21 Reddy B. R. Settable fluids comprising particle-size distribution-adjusting agents and methods of use
JP2005259602A (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Jst Mfg Co Ltd コネクタ
JP2006344538A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ
JP4828311B2 (ja) * 2006-06-02 2011-11-30 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
US7278890B1 (en) * 2006-07-26 2007-10-09 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector with secondary lock
US7695315B2 (en) * 2006-11-20 2010-04-13 Tyco Electronics Corporation Stacked electrical connector with terminal assurance mechanism
US7384309B1 (en) * 2007-01-18 2008-06-10 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector body having cantilevered terminal hold-down beams
KR100842725B1 (ko) * 2007-03-19 2008-07-01 한국단자공업 주식회사 내진동 커넥터
KR101125015B1 (ko) * 2009-12-02 2012-03-27 현대자동차주식회사 차량용 커넥터 어셈블리
CA2835240C (en) * 2010-06-22 2017-09-12 John Hamish Alexander Pettigrew Key and keyway connectors
DE102010034789B3 (de) * 2010-08-18 2011-12-29 Erni Electronics Gmbh Steckverbinder
US11064823B2 (en) 2016-04-26 2021-07-20 Magnus Inventions Llc Picture hanging marking tool
CN108695615B (zh) * 2017-04-05 2022-11-25 安普泰科电子韩国有限公司 模块连接器组件
JP6850356B2 (ja) * 2017-08-31 2021-03-31 矢崎総業株式会社 コネクタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454678A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Yazaki Corp Connector
US5203772A (en) * 1989-01-09 1993-04-20 Pilot Cardiovascular Systems, Inc. Steerable medical device
JP2700063B2 (ja) * 1989-06-27 1998-01-19 矢崎総業株式会社 電気コネクタ
US5203722A (en) * 1990-09-28 1993-04-20 Amp Incorporated Double-lock electrical connector
JP2541164Y2 (ja) * 1991-05-13 1997-07-09 住友電装株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1111037A (zh) 1995-11-01
KR100251116B1 (ko) 2000-04-15
US5503573A (en) 1996-04-02
JPH07240247A (ja) 1995-09-12
CN1065364C (zh) 2001-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3218139B2 (ja) コネクタ
JP2627357B2 (ja) ダブルロック型電気コネクタ
US6106340A (en) Electrical connector with deflectable secondary
JP2000058180A (ja) コネクタ
JP3003679B1 (ja) コネクタ
EP1524729B1 (en) Electrical connector
JPS6076A (ja) 電気コネクタ
JP3171112B2 (ja) リテーナ
JPH09283203A (ja) リテーナを有する電気コネクタ
JP4904131B2 (ja) コネクタ
JP3634101B2 (ja) 分割コネクタ
EP1172895A1 (en) Connector
JP2004134311A (ja) コネクタ
JP4084935B2 (ja) コネクタの端子係止構造
JP2580711Y2 (ja) コネクタハウジング
JP3748398B2 (ja) コネクタのサイドスペーサ構造
JP2003331973A (ja) 分割コネクタ
JP2002198118A (ja) 端子金具及びコネクタ
JP2601787Y2 (ja) コネクタ
JP2000323224A (ja) コネクタ
JP2000133382A (ja) 電気コネクタ
WO2024062886A1 (ja) コネクタ
JPH10199604A (ja) ハウジングへのフロントホルダの係止構造
JPH1040993A (ja) コネクタの端子抜け防止方法およびその構造
JP4240855B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010724

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees