JP3181023B2 - コネクタ保持構造 - Google Patents

コネクタ保持構造

Info

Publication number
JP3181023B2
JP3181023B2 JP14001696A JP14001696A JP3181023B2 JP 3181023 B2 JP3181023 B2 JP 3181023B2 JP 14001696 A JP14001696 A JP 14001696A JP 14001696 A JP14001696 A JP 14001696A JP 3181023 B2 JP3181023 B2 JP 3181023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
panel
elastic
elastic body
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14001696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09320697A (ja
Inventor
晋司 兒玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP14001696A priority Critical patent/JP3181023B2/ja
Priority to US08/865,769 priority patent/US5941731A/en
Publication of JPH09320697A publication Critical patent/JPH09320697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181023B2 publication Critical patent/JP3181023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/741Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means
    • H01R13/743Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のインスト
ルメントパネル等に組み付けられるコネクタ付の可動接
続体を弾性体でコネクタ嵌合方向に可動に支持するコネ
クタ保持構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は本出願人が特願平8−22491
号で提案したコネクタ保持構造を示すものである。この
構造は、自動車のインストルメントパネル31の一部に
可動接続体32を組み付けて、インストルメントパネル
31にメータ33を組み付けると同時に、該可動接続体
32にメータ33側の固定接続体34を接続させるもの
である。
【0003】可動接続体32は可動フレーム35と、該
フレーム35に組み付けられる雄コネクタ36とで成
る。可動フレーム35は、パネル孔37に係合する第一
弾性アーム38と、パネル面に当接する第二弾性アーム
39と、雄コネクタ36に対する弾性支持アーム40
と、ナット41とを有する。
【0004】該第一弾性アーム38は可動接続体32を
左右方向(求心方向)に可動に支持する。また第二弾性
アーム39は可動接続体32をメータ33側に付勢して
コネクタ嵌合離脱方向に可動に支持する。また弾性支持
アーム40は雄コネクタ36を上下左右(求心方向)に
可動に支持する。
【0005】前記固定接続体34は雌コネクタ42とボ
ルト43とを有し、ボルト43をナット41に螺合させ
ることで、両接続体32,34が嵌合する。この際、可
動接続体32はメータ33側に引き寄せられ、第一弾性
アーム38は第二弾性アーム39と共にパネル31から
離脱する。また、コネクタ離脱に際しては、ボルト32
を逆転することで可動接続体32がパネル31に再係合
する。第二弾性アーム39はパネル31とメータ33と
の間隔Lの誤差を吸収し、コネクタ嵌合離脱を確実に行
わせる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構造にあっては、第二弾性アームがパネル長手方向
に突出しているために、インストルメントパネル内にお
いて可動接続体32がパネル組付時はもとよりコネクタ
嵌合時においても大きなスペースを占めてしまうという
問題があった。
【0007】本発明は、上記した点に鑑み、インストル
メントパネル内における省スペース化を可能とするコネ
クタ保持構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、コネクタを有する可動接続体に、パネル
に対する仮保持用の第一弾性体が設けられ、該可動接続
体が該第一弾性体で求心方向に可動に支持され、且つ該
パネルに対して該可動接続体が第二弾性体でコネクタ嵌
合方向に可動に支持されたコネクタ保持構造において、
前記可動接続体の基板部に前記コネクタが設けられ、該
基板部の両側に前記第一弾性体が配設され、該第一弾性
体で該可動接続体が該パネルに対してコネクタ嵌合方向
に離脱可能に支持され、両側の該第一弾性体の間におい
て該基板部と該パネルとの間に前記第二弾性体が位置す
ることを特徴とする(請求項1)。 前記第二弾性体が前
記パネルに設けられたことも可能である(請求項2)。
また、前記第二弾性体が、前記パネルから切り起こして
一体に形成された弾性ばね片であることも可能である
(請求項3)。 また、前記パネルに、前記コネクタから
の電線を導出させるための凹部が形成され、該凹部内に
前記第二弾性体が位置することも有効である(請求項
4)。 また、前記第一弾性体が三方向の弾性アームで構
成されることも有効である請求項5)。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態の具体
例を図面を用いて詳細に説明する。図1〜5は本発明に
係るコネクタ保持構造の一実施例を示すものである。
【0010】この構造は、インストルメントパネル1′
(図5)内の樹脂製又は金属製のパネル1に対して可動
接続体2を上下左右方向(求心方向)に可動に支持する
弾性アーム(第一弾性体)3(31 〜33 )を可動フレ
ーム4に設け、該可動接続体を前方のメータ(部品)
5側すなわちコネクタ嵌合方向に付勢する弾性ばね片
(第二弾性体)6を該パネル1に設けたことを特徴とす
る。
【0011】該可動フレーム4は合成樹脂で一体に形成
され、比較的厚い基板部7と、該基板部7の両側におい
てパネル1側に突出した支柱8の先端方から図2〜4の
如く三方向(上下左または上下右方向)に三股状に突出
形成された前記弾性アーム3 1 〜33 と、該基板部7の
中央においてメータ5方向に突出形成されたナット支持
筒9とを備え、従来における第二弾性アーム(図6の3
9)は排除されている。
【0012】該基板部7にはメータ5方向に向けて左右
一対の雄コネクタ10が不動に組み付けられている。該
雄コネクタ10の後方において該基板部7には、雄コネ
クタ10からの電線(ワイヤハーネス)11を導出させ
る挿通孔12が形成されている。なお、雄コネクタ10
を別体とせず、基板部7に雄コネクタ10を一体に形成
することも可能である。雄コネクタ10内には端子13
が収容され、端子13に接続された電線11はパネル1
側に導出される。該可動フレーム4と雄コネクタ10と
で可動接続体2を構成する。
【0013】前記弾性アーム3は従来同様に中間に仮保
持突起14を有してパネル1に仮係合可能である。パネ
ル1には、左右各三本の該弾性アーム3に対する左右一
対の係合孔15が貫設されている。また、該一対の係合
孔15の間において該パネル1に、雄コネクタ10から
の電線11を導出させるための凹部16が形成されてい
る。該凹部16内に左右一対の前記弾性ばね片6が突出
形成されている。
【0014】該一対の弾性ばね片6は図3,4の如くパ
ネル1の凹部16の底壁17の一部を切り起こして形成
したものであり、一対の雄コネクタ10の導出電線11
の内側に位置し、可動フレーム4の基板部7の平坦な裏
側の当接面18に弾接する。該当接面18は基板部7に
おいて、一対の弾性ばね片6に対向して左右の雄コネク
タ10と中央のナット支持筒9の通孔19との間に形成
されている。該当接面18に弾性ばね片6の先端側6a
が当接する。電線11は凹部16の側壁20と弾性ばね
片6との間を通ってパネル外に導出される。
【0015】図5は可動接続体2の取付位置を示すもの
であり、本例においては自動車のインストルメントパネ
ル1′のメータ取付部21のパネル1に、前記弾性ばね
片6を有する電線導出用の凹部16が形成されている。
【0016】インストルメントパネル1′内のパネル1
の電線導出用の凹部16に、可動接続体2を前後方向に
可動に支持する弾性ばね片6を設けたことで、インスト
ルメントパネル1′内のスペースが有効に活用され、且
つ従来のパネル長手方向に突出した第二弾性アーム(図
6の39)が不要となり、接続体2の小型化が達成され
た。また、パネル1に対する左右の弾性アーム3を左右
対称に三方向に突出したことで、従来のコネクタ支持ア
ーム(図6の40)が不要となり、可動接続体2を一層
小型化することができた。
【0017】図1において、23はメータ5側の固定接
続体、24は雌コネクタ、25はボルト、26は固定接
続体23と一体の筒壁、27はナットを示す。ボルト2
5とナット27の螺合完了状態において両接続体2,2
3は完全嵌合し、図とは相違するが可動接続体2は従来
同様にパネル1から離間して位置する。
【0018】両接続体2,23の嵌合に際しては、先ず
筒壁26内にナット支持筒9が案内されるが、その際の
位置ずれを三方向の弾性アーム3が上下左右方向に撓ん
で吸収し、初期嵌合を確実に行わせる。また、パネル1
への可動接続体2の組付は、左右の弾性アーム3をパネ
ル1の各係合孔15に挿入することで行われる。弾性ア
ーム3の仮係止突起14はパネル1を乗り越えてパネル
1の裏面側に位置する。その際、凹部16の弾性ばね片
6は可動接続体2に押接して可動接続体2の押し込み過
ぎを防ぐ。可動接続体2は弾性ばね片6によりメータ5
側に押圧され、その状態で仮係止突起14がパネル裏面
に当接し、可動接続体2がパネル1に仮保持される。
【0019】そしてメータ5をインストルメントパネル
1′に組み付けると同時に可動接続体2が固定接続体2
3に押されて、弾性ばね片6を撓ませてパネル1側に後
退する。その際、弾性ばね片6がメータ5とパネル1と
の間の寸法誤差を吸収するから、メータ5とパネル1と
の間隔をラフに設定できる。その状態からボルト25を
回動してナット27に螺挿することで、可動接続体2が
固定接続体23側に引き寄せられ、両接続体2,23が
嵌合する。
【0020】上記保持構造の他の実施例として、パネル
1に別体の弾性体(図示せず)を設けてもよい。あるい
は、パネル1ではなく、可動接続体2の基板部7の裏側
に、図示しない弾性ばね片(第二弾性体)を一体に突設
し、パネル1の電線導出用の凹部16に、該弾性ばね片
に対する当接部を形成してもよい。この場合、弾性ばね
片により接続体2自体が肥大化することは否めないが、
パネル1の凹部16のスペースは有効活用され、インス
トルメントパネル1′内の省スペース化は十分に達成さ
れる。
【0021】
【発明の効果】以上の如く、請求項1記載の発明によれ
ば、両側の第一弾性体の間において基板部とパネルとの
間に第二弾性体が位置することで、従来の可動接続体の
パネル長手方向に突出した第二弾性体、すなわち第一弾
性体よりも外側に突出した第二弾性体が不要となり、可
動接続体の小型化が図られる。また、請求項2記載の発
明によれば、パネルへの可動接続体の組付時はもとよ
り、コネクタ嵌合時に可動接続体がコネクタ嵌合方向に
移動した際にも、従来のように第二弾性体がインストル
メントパネル内を移動することがないから、インストル
メントパネル内の省スペース化が達成される。また、請
求項3記載の発明によれば、インストルメントパネルの
成形と同時に弾性ばね片を打ち出し形成することで、弾
性体を別体に設ける必要がなくなり、弾性体の配設コス
トが低減される。また、請求項4記載の発明によれば、
パネルの電線導出用の凹部内に第二弾性体を位置させる
ことで、インストルメントパネル内のスペースが有効活
用され、インストルメントパネル内の省スペース化が達
成される。また、請求項5記載の発明によれば、コネク
タ嵌合時の位置ずれを三方向の弾性アームが上下左右に
撓んで吸収し、初期嵌合を確実に行わせるから、従来の
可動接続体のコネクタ支持アームが不要となり、可動接
続体が一層小型化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコネクタ保持構造の一実施例を示
す横断面図(図2のA−A断面図)である。
【図2】同じく可動接続体を示す正面図である。
【図3】同じくコネクタ保持構造を正面側から見た分解
斜視図である。
【図4】同じくコネクタ保持構造を背面側から見た分解
斜視図である。
【図5】インストルメントパネルに対する可動接続体の
取付位置を示す分解斜視図である。
【図6】従来例を示す横断面図である。
【符号の説明】
1 パネル 2 可動接続体 3 弾性アーム(第一弾性体) 6 弾性ばね片(第二弾性体) 10 雄コネクタ 11 電線 16 凹部

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタを有する可動接続体に、パネル
    に対する仮保持用の第一弾性体が設けられ、該可動接続
    体が該第一弾性体で求心方向に可動に支持され、且つ該
    パネルに対して該可動接続体が第二弾性体でコネクタ嵌
    合方向に可動に支持されたコネクタ保持構造において、前記可動接続体の基板部に前記コネクタが設けられ、該
    基板部の両側に前記第一弾性体が配設され、該第一弾性
    体で該可動接続体が該パネルに対してコネクタ嵌合方向
    に離脱可能に支持され、両側の該第一弾性体の間におい
    て該基板部と該パネルとの間に前記第二弾性体が位置す
    ことを特徴とするコネクタ保持構造。
  2. 【請求項2】 前記第二弾性体が前記パネルに設けられ
    ことを特徴とする請求項1記載のコネクタ保持構造。
  3. 【請求項3】 前記第二弾性体が、前記パネルから切り
    起こして一体に形成された弾性ばね片であることを特徴
    とする請求項2記載のコネクタ保持構造。
  4. 【請求項4】 前記パネルに、前記コネクタからの電線
    を導出させるための凹部が形成され、該凹部内に前記第
    二弾性体が位置することを特徴とする請求項1〜3の何
    れか記載のコネクタ保持構造。
  5. 【請求項5】 前記第一弾性体が三方向の弾性アームで
    構成されることを特徴とする請求項1〜4の何れか記載
    のコネクタ保持構造。
JP14001696A 1996-06-03 1996-06-03 コネクタ保持構造 Expired - Fee Related JP3181023B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14001696A JP3181023B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 コネクタ保持構造
US08/865,769 US5941731A (en) 1996-06-03 1997-05-30 Connector holding structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14001696A JP3181023B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 コネクタ保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09320697A JPH09320697A (ja) 1997-12-12
JP3181023B2 true JP3181023B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=15258983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14001696A Expired - Fee Related JP3181023B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 コネクタ保持構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5941731A (ja)
JP (1) JP3181023B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8345525B2 (en) 2001-10-09 2013-01-01 Sony Corporation Disc recording medium, disk drive apparatus, reproduction method, and disk manufacturing method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306633A (ja) 1999-04-22 2000-11-02 Yazaki Corp コネクタ接続構造
JP2002154351A (ja) 2000-11-24 2002-05-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタの取付部構造
US6589076B1 (en) * 2001-05-07 2003-07-08 Gateway, Inc. Computer cable connector providing quick assembly and removal
JP2005026195A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Hino Motors Ltd コネクタ取付部材
JP4326877B2 (ja) * 2003-08-08 2009-09-09 住友電装株式会社 基板と電気部品の接続構造、及びブレーキ油圧制御ユニット
CN104882067A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 显示器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990094A (en) * 1987-12-21 1991-02-05 Amp Incorporated Data distribution panel
JPH0635816Y2 (ja) * 1988-03-25 1994-09-21 矢崎総業株式会社 インストルメントパネル用ワイヤーハーネス装置
JPH0212784A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 通電機構
JP2605190B2 (ja) * 1991-08-27 1997-04-30 矢崎総業株式会社 コネクタの接続方法および接続装置
JPH0561908A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Sharp Corp 電子翻訳機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8345525B2 (en) 2001-10-09 2013-01-01 Sony Corporation Disc recording medium, disk drive apparatus, reproduction method, and disk manufacturing method
US8379499B2 (en) 2001-10-09 2013-02-19 Sony Corporation Disc recording medium, disk drive apparatus, reproduction method, and disk manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
US5941731A (en) 1999-08-24
JPH09320697A (ja) 1997-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0722064Y2 (ja) コネクタ
EP0782218B1 (en) Construction for connecting electric connection box for instrument panel harness
JP3779848B2 (ja) 電気コネクタ及び端子
EP1701413B1 (en) Self-aligning connector
GB2324209A (en) Connectors preventing half-connection
JP3181023B2 (ja) コネクタ保持構造
EP0797274B1 (en) Connector connecting structure
JP3638070B2 (ja) J/bのコネクタ接続構造
US7896709B2 (en) Keyed mating connectors with latching mechanism
JP3216788B2 (ja) コネクタ保持構造
EP0634821B1 (en) Bulb socket
JP3086642B2 (ja) ジョイントコネクタ
JPH0640497B2 (ja) プリント配線板用端子
US7819695B2 (en) Multi-unit connector
JPH11135179A (ja) コネクタソケット
JPH11273783A (ja) コネクタと電気機器との取付構造及び該コネクタと電気機器との取付方法
JP3292281B2 (ja) コネクタの可動取付構造
JP2003059590A (ja) コネクタ
JPH0616413Y2 (ja) ピンジャック
JP3788571B2 (ja) コネクタ
JP3788959B2 (ja) コネクタの筐体への取り付け構造及びコネクタ装置
CN212011369U (zh) 防触电母座及连接器
CN219019202U (zh) 控制器及车辆
JP2902313B2 (ja) プリント配線板接続用コネクタ
JP2508644Y2 (ja) プリント基板の実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010313

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees