JP3164006B2 - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ

Info

Publication number
JP3164006B2
JP3164006B2 JP03758897A JP3758897A JP3164006B2 JP 3164006 B2 JP3164006 B2 JP 3164006B2 JP 03758897 A JP03758897 A JP 03758897A JP 3758897 A JP3758897 A JP 3758897A JP 3164006 B2 JP3164006 B2 JP 3164006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
optical
laser light
optical pickup
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03758897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10241197A (ja
Inventor
隆 春口
順一 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP03758897A priority Critical patent/JP3164006B2/ja
Publication of JPH10241197A publication Critical patent/JPH10241197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3164006B2 publication Critical patent/JP3164006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高密度ディスク、
コンパクトディスク等の光ディスクの記録再生に使用さ
れる光ピックアップに関する。
【0002】
【従来の技術】高密度記録ディスク及びコンパクトディ
スクの記録再生を行う従来の光ピックアップについて図
9ないし図11に基づいて説明する。図9は従来の光ピ
ックアップの正面図、図10は図9のE−E線断面図、
図11は図9のF−F線断面図である。
【0003】図において、21は第1の光学ユニットで
あり、波長635〜650nmのレーザー光22を出射
する半導体レーザーと、ディスク1からの反射光を光検
出器に導く3分割回折格子と、6分割受光素子からなる
光検出器とを一体に構成した光学ユニットである。
【0004】23は第2の光学ユニットであり、波長7
80nmのレーザー光24を出射する半導体レーザー
と、レーザー光24から3ビームを生成する回折格子
と、ディスク1からの反射光を光検出器に導く2分割回
折格子と、5分割受光素子とからなる光検出器を一体に
構成した光学ユニットである。
【0005】これらの第1,第2の光学ユニット21,
23は互いに直交するように配置され、ビームスプリッ
タ25の中心が第1の光学ユニット21から出射される
レーザー光22と第2の光学ユニット23から出射され
るレーザー光24との交点上に配置され、ビームスプリ
ッタ25の光出射面側に、波長フィルタ26が接着等の
手段によって固定されている。
【0006】この波長フィルタ26は、中心部分は波長
635〜650nmのレーザー光と波長780nmの両
方のレーザー光が透過する円形状で、周辺部分は波長6
35〜650nmのレーザー光は透過し、波長780n
mのレーザ光は遮光するフィルタである。
【0007】波長フィルタ26を通過したレーザ光22
は、コリメータレンズ27によって発散光が平行光にさ
れ、立ち上げミラー28によって光軸方向を変化させら
れ、波長635〜650nmのレーザ光22を厚み0.
6mmのディスク1に集光させる開口数0.6の対物レ
ンズ29によって約1μm程度に集光される。
【0008】第1の光学ユニット21は、波長635〜
650nmのレーザー光源の位置が、コリメータレンズ
27通過後に平行光となるように設置され、第2の光学
ユニット23は、波長780nmのレーザー光源が波長
635〜650nmのレーザー光源よりも対物レンズ2
9に近くなる位置に配置されている。
【0009】この光学系の2つの半導体レーザーの発光
は、再生するディスクの種類に応じて切り換えることが
できる。以下に、厚み0.6mmと厚み1.2mmの異
なるディスクでの再生動作についてそれぞれ説明する。
【0010】厚み0.6mmの高密度ディスクの信号を
再生する場合、半導体レーザーからの波長635〜65
0nmのレーザ光22は、回折格子を透過し、ビームス
プリッタ25で反射された後、波長フィルタ26、コリ
メータレンズ27、立ち上げミラー28を介し対物レン
ズ29へ入射する。対物レンズ29に入射したレーザ光
22は、対物レンズ29の集光作用でディスクの厚み
0.6mm上に結像される。ディスクからの反射光は再
び対物レンズ29、立ち上げミラー28、コリメータレ
ンズ27、波長フィルタ26を介し、ビームスプリッタ
25で反射された後、回折格子に入射する。回折格子に
入射した光は回折格子の3分割領域でそれぞれ回折さ
れ、光検出器に到達する。
【0011】以上の動作において、RF信号は6分割受
光素子で検出される電流出力を電圧信号に変換した総和
より検出し、フォーカス誤差信号は回折格子の半円領域
からの1次回折光を用いるいわゆるホログラムフーコー
法で検出する。トラッキング誤差信号は、回折格子の2
分割領域の各々の1次回折光による電圧出力をそれぞれ
コンパレーターでディジタル波形に変換し、それらの位
相差に応じたパルスを積分回路を通してアナログ波形に
変換することで検出する。
【0012】厚み1.2mmのディスクの信号を再生す
る場合、半導体レーザーからの波長780nmのレーザ
ー光24が回折格子で3ビームに分離されて回折格子を
透過し、ビームスプリッタ25を透過し、波長フィルタ
26の中心部分を透過した後、コリメータレンズ27、
立ち上げミラー28、対物レンズ29へ入射し、対物レ
ンズ29の集光作用でディスク上に結像する。ディスク
からの反射光は再び対物レンズ29、立ち上げミラー2
8、コリメータレンズ27、波長フィルタ26の中心部
分、ビームスプリッタ25を透過し、回折格子に入射す
る。回折格子に入射した光は回折され、光検出器に到達
し信号を検出する。
【0013】RF信号は5分割受光素子で検出される電
流出力を電圧信号に変換した総和より検出し、フォーカ
ス誤差信号は回折格子の半分の領域からの1次回折光を
用いるいわゆるホログラムフーコー法で検出する。また
トラッキング誤差信号は、3ビーム法で検出する。
【0014】図10,11にもどって、41は光ピック
アップ部3を構成するベースとなるキャリッジで、対物
レンズ29に対して第2の光学ユニット23側にスクリ
ューシャフト42、反対側にガイドシャフト43が設け
られ、キャリッジ41はスクリューシャフト42及びガ
イドシャフト43上をディスク1の内周側から外周側に
移動できる。また、キャリッジ41には、レーザー光2
2及び24を遮断することのない位置に、キャリッジ補
強用のリブ41a及び41dが同一面上に形成されてい
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】キャリッジ41に形成
されているリブ41a及び41dは、キャリッジ41を
補強するためのリブであり、上記従来の光ピックアップ
においては、補強効果が得られるリブ高さが充分にとれ
るという理由から、両リブともキャリッジ41の底面に
形成されている。
【0016】このように、従来の光ピックアップでは、
キャリッジ41上に形成される補強用のリブ41a及び
41dが、同一面に形成されているため、キャリッジを
薄くするとキャリッジ41の形状が平板形状に近くなっ
て剛性が低くなり、キャリッジの小型化、つまり光ピッ
クアップの小型化が困難である。
【0017】本発明の目的は、キャリッジの剛性を維持
しつつ、かつ薄型化が可能な光ピックアップを提供する
ことにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の光ピックアップ
は、光学ユニットを設置するキャリッジ上に形成される
キャリッジ補強用の複数のリブを、キャリッジの同一面
内ではなく、上下面に互い違いに形成している。これに
より、キャリッジの断面形状が近似的に箱型となって、
ねじりや曲げ等に対して強くすることができ、結果とし
て、キャリッジの剛性を維持しつつ、かつ薄型化が可能
となる。
【0019】また、キャリッジに設けるレーザー光通過
用穴の形状を扇形状としている。穴形状を扇形状にする
とは、半導体レーザーから扇形に出射されるレーザー光
を遮断することなく、かつキャリッジの肉厚を最大限と
るようにレーザー光通過用穴を形成することをいう。こ
のように、キャリッジに設けるレーザー光通過用穴の形
状を扇形状にすることによって、キャリッジの肉厚を充
分とることができ、穴形状を角形にする場合に比べ、強
度を増すことができ、結果としてキャリッジの剛性を維
持しつつ薄型化が可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1の発明は、レー
ザー光の波長が異なる二系統の光学ユニットと両光学ユ
ニットからのレーザー光を同一光軸に導くビームスプリ
ッタをキャリッジに搭載した光ピックアップにおいて、
前記光学ユニットのそれぞれの半導体レーザーのレーザ
ー光出射側に形成されるキャリッジ補強用のリブを、一
方のリブをキャリッジの上面に形成し、他方のリブをキ
ャリッジの下面に形成したものであり、これによって、
キャリッジの断面形状が近似的に箱型となって、ねじり
や曲げ等に対する抵抗を高めるることができ、結果とし
て、キャリッジの剛性を維持しつつ、キャリッジの薄型
化が可能となる。
【0021】請求項2の発明は、前記キャリッジに設け
るレーザー光通過用穴の形状を、レーザー光の光路に対
して光学ユニット側が小径でビームスプリッタ側が大径
になる形状としたものであり、これによって、キャリッ
ジの肉厚を充分とることができ、キャリッジの剛性を高
めることができる。
【0022】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。図1は本発明の実施の形態に
おける光ピックアップモジュールの正面図で、1は高密
度光ディスクまたはコンパクトディスクなどのディス
ク、2はディスク1を回転させるスピンドルモータ部を
示し、スピンドルモータ部2はディスク1をクランプす
る機構も備えている。3はディスク1に記録再生を行う
光ピックアップ部、4は光ピックアップ部3をディスク
1の内周側及び外周側に移動させるフィード部である。
5はスピンドルモータ部2及び光ピックアップ部3及び
フィード部4を搭載するモジュールベース、6及び7は
スピンドルモータ部2及び光ピックアップ部3に電力を
供給するフレキシブル基板である。
【0023】以下図2〜図6を参照して上記光ピックア
ップモジュールを詳細に説明する。図2は図1に示すス
ピンドルモータ部の正面図、図3は図2のA−A線断面
図、図4は図1に示す光ピックアップ部の詳細正面図、
図5は図4のB−B線断面図、図6は図4のC−C線断
面図、図7は図4のD−D線断面図である。
【0024】図2〜図3において、8はディスク1を精
度良く位置決めするターンテーブル、9は円周上に異な
る磁極が多数形成されているリング状の永久磁石であ
る。10は永久磁石9のヨークとして用いられる板金
で、ターンテーブル8に接着または一体成形等の手段で
固定されている。11はスピンドルコイルで、永久磁石
9に対向し、かつ永久磁石9の磁極数と異なる数のコイ
ルで構成されている。12は永久磁石9の対向ヨークと
して使用されるベース板金で、中央付近に一部テーパ面
を有する絞りを設けている。また、絞りの部分にメタル
ハウジング13が、カシメ等の手段によりベース板金1
2に対して垂直に立てられている。14は含浸メタル
で、メタルハウジング13の内部に圧入等の手段で固定
されている。15はスピンドルシャフトで、端面が球面
状で他端がターンテーブル8に圧入固定されている。1
6はディスク1をクランプする変形ボールで、クランプ
バネ17によって常にディスク1の外周方向に力がかけ
られている。この力によって、ディスク1を常にターン
テーブル8側に押圧してクランプする機構になってい
る。
【0025】また、ディスク1を取り外す際には、変形
ボール16がクランプバネ17をディスク1の内周側に
圧縮させながら取り外すようになっている。
【0026】モジュールベース5は、ベース板金12の
一部絞られた部分に対応する部分が略円形の孔5aとな
っており、ベース板金12はこの孔5aに沿ってタンジ
ェンシャル及びラジアル方向にスキューできるようにな
っている。つまり、ディスク1をタンジェンシャル及び
ラジアル方向にスキューできる機構である。また、18
はスキューバネで、ベース板金12を常にモジュールベ
ース5側に押圧するため、固定ネジ19をモジュールベ
ース5に固定し、スキューバネ18の一端をベース板金
12に当てるようになっている。20a,20bはベー
ス板金12をラジアル方向及びタンジェンシャル方向に
スキューさせるための調整ネジで、この調整ネジを締め
たり緩めたりすることでスキュー調整を行う。
【0027】次いで図4〜図6を参照して、21は第1
の光学ユニット、23は第2の光学ユニットであり、そ
の構造及び機能は図9〜図11に示した従来の光ピック
アップの第1の第1の光学ユニット21及び第2の光学
ユニット23と同様である。
【0028】ここで、第1の光学ユニット21は、波長
635〜650nmのレーザー光源の位置が、コリメー
タレンズ27通過後に平行光となるように設置され、第
2の光学ユニット23は、波長780nmのレーザー光
源が波長635〜650nmのレーザー光源よりも対物
レンズ29に近くなる位置に配置されている。例えば第
1の光学ユニット21の半導体レーザー光源と第2の光
学ユニット23の半導体レーザー光源と対物レンズ29
の空気長での光路距離をそれぞれL1,L2とすると、
0.55≦L2/L1≦0.75の範囲となるように第
2の光学ユニット23の配置を設定する。
【0029】また、第1の光学ユニット21の回折格子
は3分割された領域(図示せず)、第2の光学ユニット
23の回折格子は2分割領域よりなる。また第1の光学
ユニット21は中心に4分割受光素子が配置され、その
両側に受光素子を設けた構成の光検出器、第2の光学ユ
ニット23は5分割受光素子からなる光検出器で構成さ
れている。また、第1の光学ユニット21内の半導体レ
ーザーの方向は、レーザ光22のファーフィールドパタ
ーンの長軸方向が、ディスク1のラジアル方向と平行に
なるように取り付けられており、第2の光学ユニット2
3の向きは3ビームがディスク1のラジアル方向と略直
交するように配置してある。
【0030】なお、第1の光学ユニット21と第2の光
学ユニット23の配置は、前記0.55≦L2/L1≦
0.75の範囲を満足した条件で交換してもよい。更
に、ビームスプリッタ25の代わりに波長635〜65
0nmのレーザー光22のs偏向成分は反射し、波長7
80nmのレーザー光24のp偏向成分を透過する偏向
ビームスプリッタを用いることもできる。また第1の光
学ユニット21のレーザ光波長は、高密度ディスクの録
再に対応した短波長レーザ光に変更してもよい。
【0031】さらに、30は第1の光学ユニット21内
の半導体レーザのレーザ出射光量を調節するためのボリ
ューム、31は第2の光学ユニット23内の半導体レー
ザのレーザ出射光量を調節するためのボリュームであ
り、第1,第2の光学ユニット21,23の配置された
面とは異なる面に配設されている。32は第1の光学ユ
ニット21内の半導体レーザに対して重畳を掛けるため
の重畳回路である。
【0032】つぎに、対物レンズ29を駆動するアクチ
ュエータ等について説明する。33は対物レンズ保持筒
で、対物レンズ29は接着等の手段によってこの対物レ
ンズ保持筒33に固定されている。34は対物レンズ2
9側にN極に着磁された永久磁石、35は永久磁石34
のヨークである。36は対物レンズ保持筒33をフォー
カス方向に駆動するためのフォーカスコイル、37は対
物レンズ29をトラッキング方向に駆動するためのトラ
ッキングコイルである。これらのコイル36,37は接
着等の手段によって対物レンズ保持筒33に固定されて
いる。永久磁石34とフォーカスコイル36及びトラッ
キングコイル37に流す電流の大きさと方向で、ディス
ク1に対してフォーカス方向及びトラッキング方向に常
に追従できるようになっている。
【0033】38はフォーカスコイル36及びトラッキ
ングコイル37に電力を供給する中継基板で、対物レン
ズ保持筒33をワイヤ39で中立位置に保持するために
も使用されている。ワイヤ39の一端は中継基板38に
半田付け等の手段によって固定され、他端をサスペンシ
ョンホルダー40の一端に接着等の手段によって固定さ
れたフレキシブル基板上に、半田付け等の手段によって
固定されている。
【0034】41は光ピックアップ部3を構成するベー
スとなるキャリッジであり、対物レンズ29に対して第
2の光学ユニット23側にスクリューシャフト42、反
対側にガイドシャフト43が設けられ、キャリッジ41
はスクリューシャフト42及びガイドシャフト43上を
ディスク1の内周側から外周側に移動できるようになっ
ている。
【0035】また、キャリッジ41には、第1の光学ユ
ニット21の半導体レーザーから出射されるレーザー光
22および第2の光学ユニット23の半導体レーザーか
ら出射されるレーザー光24を遮断しない範囲で、キャ
リッジ補強用のリブ41bおよび41aが、上下互い違
いの面に形成されている。
【0036】本実施の形態においては、図5〜図7に示
すように、リブ41aをキャリッジ41の底面側に、リ
ブ41bをキャリッジ41の上面側に形成している。も
ちろん、リブ41aをキャリッジ41の上面側に、リブ
41bをキャリッジ41の底面側に形成することもでき
る。このリブ41a,41bは、半導体レーザーから出
射されるレーザー光を遮らない形状であれば、補強効果
の点からその大きさは大きいほどよい。図8はリブ41
a,41bの他の形状の例を示す図である。
【0037】さらに、本実施形態においては、レーザー
光22を通過させるために、キャリッジ41の抜き穴4
1cを、レーザー光22の光路に対して第1の光学ユニ
ット21側が小径でビームスプリッタ側が大径になる形
状にカットしている。このような形状にカットすること
により、レーザー光22の光路と平行にカットした場合
に比べ、キャリッジの肉厚を十分にとることができる。
したがって、高剛性という効果を維持しつつ、かつキャ
リッジの薄型時の剛性を高めることが可能となる。
【0038】次いで図1及び図6を参照して、第1,第
2の光学ユニット21,23及び重畳回路32、フォー
カスコイル36、トラッキングコイル37に電力を供給
するためのフレキシブル基板7の引き回しは、キャリッ
ジ41と保護カバー44間で、かつディスク1の外周方
向にキャリッジ41から出され、ディスク1側に腕曲を
持たせるように引き回されて再度キャリッジ41と保護
カバー44間を通過し、固定ブロック45とスラストバ
ネ(図示せず)によって固定され、モジュールベース5
から外部に出されている。ここで、フレキシブル基板7
には、キャリッジ41以降引き回された部分において屈
曲しない部分に補強板が接着等の手段によって固定さ
れ、保護カバーのキャリッジ41側面に密着し、キャリ
ッジ41側に垂れるようなことがないようにしている。
また、フレキシブル基板7の補強板は、光ピックアップ
部3がディスク1の最外周位置に移動したときでも、キ
ャリッジ41から補強板の先端が外れず、常にオーバラ
ップするようになっている。
【0039】47はフィードモータで、モータ軸が両端
に出ており、一方にはモータギア48、他端には円周方
向にスリットを切ったエンコーダ49が圧入等の手段に
よって取り付けられている。50はトレインギアで、フ
ィードモータ47の回転を減速させるために用いられて
いる。51はスクリューシャフトギアで、フィードモー
タ47の回転数を減速させるためにも用いられ、かつス
クリューシャフト42に圧入等の手段で固定され回転を
伝達させている。スクリューシャフト42には螺旋上に
溝が形成され、キャリッジ41に板バネを介して取り付
けられたラック52と噛み合っている。この状態でフィ
ードモータ47を正逆に回転させることによって、ラッ
ク52はスクリューシャフト42上に形成された溝に沿
って移動し、光ピックアップ部3はディスク1の外周側
と内周側へ移動する。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、二系統の
光学ユニットのそれぞれの半導体レーザーのレーザー光
出射側に形成されるキャリッジ補強用のリブを、一方の
リブをキャリッジの上面に形成し、他方のリブをキャリ
ッジの下面に形成したことにより、キャリッジの断面形
状が近似的に箱型となって、ねじりや曲げ等に対する抵
抗を高めるることができ、結果として、キャリッジの剛
性を維持しつつ、キャリッジの薄型化が可能となる。
【0041】また、キャリッジに設けるレーザー光通過
用穴の形状を、レーザー光の光路に対して光学ユニット
側が小径でビームスプリッタ側が大径になる形状とした
ことにより、キャリッジの肉厚を充分とることができ、
キャリッジの剛性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における光ピックアップモ
ジュールの正面図
【図2】図1に示すスピンドルモータ部の正面図
【図3】図2のA−A線断面図
【図4】図1に示す光ピックアップ部の詳細正面図
【図5】図4のB−B線断面図
【図6】図4のC−C線断面図
【図7】図4のD−D線断面図
【図8】リブの他の形状の例を示す図
【図9】従来の光ピックアップの正面図
【図10】図9のE−E線断面図
【図11】図9のF−F線断面図
【符号の説明】 1 ディスク 2 スピンドルモータ部 3 光ピックアップ部 4 フィード部 5 モジュールベース 5a 孔 6,7 フレキシブル基板 8 ターンテーブル 9 永久磁石 10 板金 11 スピンドルコイル 12 ベース板金 13 メタルハウジング 14 含浸メタル 15 スピンドルシャフト 16 変形ボール 17 クランプバネ 18 スキューバネ 19 固定ネジ 20a,20b 調整ネジ 21 第1の光学ユニット 22 レーザー光 23 第2の光学ユニット 24 レーザー光 25 ビームスプリッタ 26 波長フィルタ 27 コリメータレンズ 28 立ち上げミラー 29 対物レンズ 30,31 ボリューム 32 重畳回路 33 対物レンズ保持筒 34 永久磁石 35 ヨーク 36 フォーカスコイル 37 トラッキングコイル 38 中継基板 39 ワイヤ 40 サスペンションホルダー 41 キャリッジ 41a リブ 41b リブ 41c 抜き穴 42 スクリューシャフト 43 ガイドシャフト 44 保護カバー 45 固定ブロック 47 フィードモータ 48 モータギア 49 エンコーダ 50 トレインギア 51 スクリューシャフトギア 52 ラック

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザー光の波長が異なる二系統の光学ユ
    ニットと両光学ユニットからのレーザー光を同一光軸に
    導くビームスプリッタをキャリッジに搭載した光ピック
    アップにおいて、前記光学ユニットのそれぞれの半導体
    レーザーのレーザー光出射側に形成されるキャリッジ補
    強用のリブを、一方のリブをキャリッジの上面に形成
    し、他方のリブをキャリッジの下面に形成したことを特
    徴とする光ピックアップ。
  2. 【請求項2】前記キャリッジに設けるレーザー光通過用
    穴の形状を、レーザー光の光路に対して光学ユニット側
    が小径でビームスプリッタ側が大径になる形状とした請
    求項1記載の光ピックアップ。
JP03758897A 1997-02-21 1997-02-21 光ピックアップ Expired - Fee Related JP3164006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03758897A JP3164006B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 光ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03758897A JP3164006B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 光ピックアップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10241197A JPH10241197A (ja) 1998-09-11
JP3164006B2 true JP3164006B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=12501706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03758897A Expired - Fee Related JP3164006B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 光ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3164006B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10241197A (ja) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030009197A (ko) 광 픽업 액츄에이터
JP3164006B2 (ja) 光ピックアップ
JP2003045054A (ja) 光ピックアップ
JP2003141760A (ja) 光ピックアップ
JP3570129B2 (ja) 光ピックアップモジュール
JP3899568B2 (ja) 光ピックアップ
JP3843904B2 (ja) 光ピックアップアクチュエータ及び光ディスク装置
JPS6022743A (ja) 光学的に情報を記録したデイスク再生装置のピツクアツプ
JP3567931B2 (ja) 光学式情報装置
JPH10177730A (ja) 光ピックアップ
JP3925505B2 (ja) 光ピックアップモジュール
JP3083068B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH05266503A (ja) 光学ヘッド
JPH08185638A (ja) 光ピックアップ装置
JPH10188462A (ja) 光ディスク装置
JP3275808B2 (ja) 光ピックアップ
JPH09161289A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ヘッド装置及び光学式情報記録再生装置
JPH10255318A (ja) 集積型光学ユニット
JP2563768B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0452817Y2 (ja)
JPH1139691A (ja) 光ヘッドとその光学部品及びその製造方法及び光ディスク装置
JP2004119012A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH10233024A (ja) 光ピックアップモジュール
JPH0969231A (ja) 光ピックアップ装置
JP2006294118A (ja) 光学式ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees