JP3153071B2 - 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒およびその製造方法 - Google Patents

耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒およびその製造方法

Info

Publication number
JP3153071B2
JP3153071B2 JP11194194A JP11194194A JP3153071B2 JP 3153071 B2 JP3153071 B2 JP 3153071B2 JP 11194194 A JP11194194 A JP 11194194A JP 11194194 A JP11194194 A JP 11194194A JP 3153071 B2 JP3153071 B2 JP 3153071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delayed fracture
less
steel rod
fracture resistance
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11194194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07300651A (ja
Inventor
真吾 山崎
稔彦 高橋
敏三 樽井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14573988&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3153071(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11194194A priority Critical patent/JP3153071B2/ja
Publication of JPH07300651A publication Critical patent/JPH07300651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153071B2 publication Critical patent/JP3153071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐遅れ破壊特性に優れた
高強度鋼棒およびその製造方法に関するものである。具
体的にはJIS G 3109 D種 1号 SBPD
130/145相当のPC鋼棒の耐遅れ破壊特性の改
善に関する。
【0002】
【従来の技術】PCパイルにはパイルのひび割れ防止、
曲げ強さ確保のため、PC鋼棒が補強材として用いられ
る。PCパイルの製造工程においてはまず、PC鋼棒に
よって鉄筋籠を形成し、このPC鋼棒に引張強さの70
%の引張応力を負荷し、この籠を型枠内に配置し、コン
クリート原料を型枠内に投入し、遠心成形することによ
って製造される。ここにおいて、引張応力を負荷された
PC鋼棒はコンクリートに圧縮応力を与えることによっ
て、コンクリートのひび割れを防ぐ作用を持つ。PC鋼
棒は強度が145kgf/mm2 以上と高いうえに、コ
ンクリート中で強度の70%の張力を負荷された状態で
使用されるため、遅れ破壊が発生する可能性が高い。こ
のため、耐遅れ破壊特性の優れた鋼棒が必要となる。
【0003】遅れ破壊は粒界破壊が支配的であるため、
旧オーステナイト粒を微細化する対策(特開平5−17
1356号公報)や、焼戻し温度を高くする対策(特開
平5−117811号公報)等が取られている。また、
遅れ破壊の原因となる水素の侵入を抑制するため、合金
元素の添加により耐腐食特性を向上させることも試みら
れている(特開平2−240236号公報、特開平2−
240237号公報、特開平2−240244号公
報)。更に合金元素の添加による高温焼戻しが耐遅れ破
壊特性を向上させるという提案もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記い
ずれの方法も遅れ破壊の特徴である粒界破壊の抑制は不
十分で、耐遅れ破壊特性向上には完全とは言えない。そ
こで本発明は上記のような事情に着目してなされたもの
であって、その目的は粒界炭化物のサイズを制御するこ
とによって遅れ破壊感受性が低い高強度棒鋼を提供しよ
うとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、高強度鋼
材の遅れ破壊現象をシミュレーションでき、しかも遅れ
破壊特性を破壊に要する水素量で評価できる遅れ破壊試
験法を開発した。この方法を用いた試験結果から、棒鋼
の熱処理における焼戻しの際の加熱速度と保持温度、保
持時間の制御により遅れ破壊に要する水素量を増加でき
る、つまり耐遅れ破壊特性を改善できるとの知見を得
て、本発明を完成するに至ったものである。
【0006】その要旨とするところは、C:0.15〜
0.50%、Si:0.1〜2.0%、Mn:0.05
〜2.0%、P:0.015%以下、S:0.02%以
下、Al:0.005〜0.1%を含有し、さらに必要
に応じCr:0.1〜3.0%、Mo:0.05〜1.
2%、Ni:0.05〜2.0%、V:0.10〜0.
50%、Ti:0.005〜0.10%、Nb:0.0
05〜0.10%のうち1種または2種以上を含有し、
残部がFeおよび不可避的不純物よりなる鋼で、焼戻し
マルテンサイト組織からなり、JIS G 0551に
よる旧オーステナイト粒度番号が10以上であるととも
に旧オーステナイト粒界の炭化物のサイズが0.2μm
以下であり、且つ強度が145kgf/mm2 以上であ
ることを特徴とする耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒
であり、さらに上記成分の鋼を熱間圧延して焼き入れ後
直ちに350℃〜500℃の温度範囲に50℃/sec
以上の加熱速度で昇温し、10〜50秒保持して焼戻
、JIS G 0551による旧オーステナイト粒度
番号が10以上であるとともに旧オーステナイト粒界の
炭化物のサイズが0.2μm以下であり、且つ強度が1
45kgf/mm 2 以上である焼戻しマルテンサイト組
織からなる鋼棒を得ることを特徴とする耐遅れ破壊特性
に優れた高強度鋼棒の製造方法である。
【0007】
【作用】この遅れ破壊試験方法は図1の形状の環状ノッ
チをもつPC鋼棒からなる供試材に定電流陰極チャージ
によって水素をチャージした後、大気中で図2で示され
るカンチレバー式の試験機によって引張強度の70%の
定荷重引張応力を負荷し、破断に要する時間を測定する
ものである。他方、これと同一形状の供試材に同一条件
で陰極チャージを行い、この供試材にチャージされた水
素量をガスクロマトグラフ法により測定する。このと
き、100℃/hourの昇温速度で加熱し測定を行う
が、水素の放出プロファイルには図3のように2つのピ
ークが現れる。このうちの低温側のピークは室温で拡散
し得る水素量を示すため、これを拡散性水素量と定義す
る。
【0008】こうして求めた破断時間とそのときの拡散
性水素量をグラフ化すると図4の様になる。この図から
負荷後100時間たっても破断しない水素量Hcを求
め、これを限界拡散性水素量と定義し、この大小で鋼材
の耐遅れ破壊特性を判断する。この遅れ破壊試験方法に
よってPC鋼棒での遅れ破壊クラックの発生と伝播現象
を調査した結果、次のことが判明した。すなわち、鋼を
通常の熱間圧延をした後、水冷することによってマルテ
ンサイト組織にした後、50℃/sec以上、好ましく
は100℃/sec以上の加熱速度で昇温し、350℃
〜500℃の温度範囲に10秒〜50秒、好ましくは1
0〜20秒の時間保持して焼戻すことにより、旧オース
テナイト粒界上に析出する炭化物が成長するに十分な時
間がないため、普通の焼戻しで粒界炭化物サイズは0.
4μm程度であるのに対して、0.2μm以下、前記の
好ましい条件下では0.1μm以下という微少な粒界炭
化物をもつ焼戻しマルテンサイト組織を得る。このよう
な微細な粒界炭化物を特徴とする組織を持つ鋼では、亀
裂が旧オーステナイト粒界に沿って伝播することが困難
であり、したがって粒界破壊するに際し多量の拡散性水
素を必要とする、すなわち、耐遅れ破壊特性が大幅に改
善できることを見出したのである。
【0009】これらの実験及び検討の結果本発明を完成
したものであって、本発明に従う高強度鋼棒の合金成分
の範囲は次の理由で決定される。Cは、焼入れ、焼戻し
により高強度を得るためには0.15%以上必要である
が、0.5%を超えると靱性を劣化させるとともに耐遅
れ破壊特性も劣化させる元素であるために0.15%以
上0.50%以下とした。Siは鋼の脱酸および強度を
高めるのに必要な元素であり、0.1%以上添加する。
2.0%を超えると脆化の原因となるので、0.1%以
上2.0%以下とした。Mnは鋼の脱酸および焼入れ性
の確保のため0.05%以上必要であり、2.0%を超
えるとオーステナイト域加熱時に粒界に偏析し粒界を脆
化させるとともに耐遅れ破壊特性を劣化させる元素であ
るために0.05%以上2.0%以下とした。
【0010】Pは焼入れ性元素としては有効であるが、
凝固時にミクロ偏析し、さらにオーステナイト域加熱時
に粒界に偏析し粒界を脆化させるとともに耐遅れ破壊特
性を劣化させる元素であるために0.015%以下とし
た。Sは不可避的不純物であるが、オーステナイト域加
熱時に粒界に偏析し粒界を脆化させるとともに耐遅れ破
壊特性を劣化させる元素であるために0.02%以下と
した。Alは鋼の脱酸に有効な元素であるために0.0
05%以上必要であるが、0.1%を超えると靱性の劣
化を招くために0.005%以上0.1%以下とした。
【0011】また、耐遅れ破壊特性に及ぼす合金元素、
焼戻し温度の影響を調べたところ、従来の高強度棒鋼に
比べて、Cr、Mo、Ni、V、Ti、Nbの添加が有
効であることを見出した。従って、必要に応じこれらの
元素の内、1種または2種以上を含有させる。
【0012】Crは鋼の焼入れ性を得るためには0.1
%以上必要であるが、多すぎると靱性の劣化、冷間加工
性の劣化を招く元素であるために3.0%以下とした。
Moは鋼の焼入れ性を得るために、また焼戻し軟化抵抗
を有し400℃以上の焼戻し温度で安定して145kg
f/mm2 以上の引張荷重を得るのに0.05%以上必
要な元素であり、1.2%を超えるとその効果は飽和し
コストの上昇を招くために0.05%以上1.2%以下
とした。Niは靱性を向上させるとともに耐遅れ破壊特
性を向上させるために0.05%以上必要であるが、
2.0%を超えるとその効果は飽和しむしろコスト上昇
を招くために0.05%以上2.0%以下とした。
【0013】V、Ti、Nbは、結晶粒の微細化に寄与
し、かつ水素との親和性に富み鋼中での水素の拡散・集
積を抑制することにより耐遅れ破壊特性向上に有効な元
素であるため、それぞれV:0.10%以上、Ti:
0.005%以上、Nb:0.005%以上必要であ
る。ただし多すぎるとその効果は飽和しむしろ靱性を劣
化させる元素であるためにそれぞれV:0.50%以
下、Ti:0.10%以下、Nb:0.10%以下とし
た。
【0014】旧オーステナイト粒度は、JIS G 0
551による粒度番号が10以上の微細粒では限界拡散
性水素量が多く、遅れ破壊特性が向上する。粒度番号が
10未満になると限界拡散性水素量は少なく、遅れ破壊
特性が悪化するため、粒度番号を10以上とした。次に
本発明で目的とする高強度PC鋼棒の遅れ破壊特性の向
上に対して最も重要な点である粒界炭化物のサイズの限
定理由について述べる。図5に焼戻しマルテンサイト組
織からなるPC鋼棒の限界拡散性水素量に及ぼす粒界炭
化物サイズの影響について解析した一例を示す。粒界炭
化物サイズが0.2μm以上では限界拡散性水素量の向
上効果が少ない、即ち遅れ破壊特性向上効果が少ないた
め、粒界炭化物サイズを0.2μm以下に限定した。
【0015】本発明の高強度PC鋼棒の製造方法では、
通常の熱間圧延を行った後直ちに焼入れてマルテンサイ
ト組織にした後、所定の加熱速度、温度、保持時間で焼
戻しを行うものであるが、次にこの焼戻し条件の限定理
由に付いて述べる。 加熱速度;加熱速度が50℃/sec未満では、昇温の
過程で粒界炭化物が析出、粗大化するため安定して微細
な粒界炭化物を得ることが困難であるため加熱速度の下
限を50℃/secとした。 加熱温度;350℃未満の温度では粒界脆化が顕著にな
り、遅れ破壊特性が悪化する。500℃を超える温度で
は強度が低下し、また安定して微細な粒界炭化物を得る
ことが困難なため、加熱温度域を350℃以上500℃
以下とした。 保持時間;50秒を超える時間保持すると、炭化物が粗
大化する。一方、10秒未満の短時間では均一な焼戻し
マルテンサイト組織を得ることが困難である。従って1
0秒以上50秒以下に限定した。
【0016】
【実施例】供試鋼の化学成分を表1に、熱処理条件、降
伏点、引張強度、伸び、並びに既述の遅れ破壊試験によ
り求めた限界拡散性水素量を表2に示す。(1)〜(1
9)は本発明の高張力鋼棒用鋼の成分、熱処理条件に従
ったものであり、(20)、(22)、(23)、(2
5)〜(43)は比較鋼である。直径7.4mmに熱間
圧延後直ちに水冷し、その後高周波加熱炉によって焼戻
しを行った。熱処理条件は、JIS G 3109 D
種 1号 SBPD 130/145相当の引張強度と
なるように行った。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】この表より、本発明の組成および焼戻し温
度、焼戻し速度の範囲にある(1)〜(19)は、比較
材である(20)、(22)、(23)、(25)
(43)に比べて限界水素量が高く、遅れ破壊しにくい
こと、あるいは比較材は添加元素が少なくその効果が見
られないことが明らかである。
【0020】
【発明の効果】本発明により粒界炭化物のサイズを制御
することによって、JIS G 3109 D種 1号
SBPD 130/145相当の引張強度を有し、耐
遅れ破壊特性の優れたPC鋼棒を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋼材の遅れ破壊試験に用いた試験片平面図
【図2】遅れ破壊試験装置の説明図
【図3】水素量分析の水素放出プロファイル
【図4】限界拡散性水素量の説明図
【図5】粒界炭化物サイズが限界拡散性水素量に及ぼす
効果を示すグラフ
【符号の説明】
1 試験片 2 バランスウェイト 3 支点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−267420(JP,A) 特開 昭57−198211(JP,A) 特開 昭47−22813(JP,A) 特公 平1−35066(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 1/00 - 38/60 C21D 8/00 - 8/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で C :0.15〜0.50% Si:0.1〜2.0% Mn:0.05〜2.0% P :0.015%以下 S :0.02%以下 Al:0.005〜0.1% を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物よりなる鋼
    で、焼戻しマルテンサイト組織からなり、JIS G
    0551による旧オーステナイト粒度番号が10以上で
    あるとともに旧オーステナイト粒界の炭化物のサイズが
    0.2μm以下であり、且つ強度が145kgf/mm
    2 以上であることを特徴とする耐遅れ破壊特性に優れた
    高強度鋼棒。
  2. 【請求項2】 請求項1の鋼成分に加え、さらに重量%
    で Cr:0.1〜3.0% Mo:0.05〜1.2% Ni:0.05〜2.0% V :0.10〜0.50% Ti:0.005〜0.10% Nb:0.005〜0.10% のうち1種または2種以上を含有することを特徴とする
    請求項1記載の耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒。
  3. 【請求項3】 重量%で C :0.15〜0.50% Si:0.1〜2.0% Mn:0.05〜2.0% P :0.015%以下 S :0.02%以下 Al:0.005〜0.1% を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物よりなる鋼
    を、通常の熱間圧延直後に水冷することによってマルテ
    ンサイト組織にした後、直ちに350℃〜500℃の温
    度範囲に50℃/sec以上の加熱速度で昇温し、10
    〜50秒保持して焼戻し、JIS G 0551による
    旧オーステナイト粒度番号が10以上であるとともに旧
    オーステナイト粒界の炭化物のサイズが0.2μm以下
    であり、且つ強度が145kgf/mm 2 以上である焼
    戻しマルテンサイト組織からなる鋼棒を得ることを特徴
    とする耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3の鋼成分に加え、さらに重量%
    で Cr:0.1〜3.0% Mo:0.05〜1.2% Ni:0.05〜2.0% V :0.10〜0.50% Ti:0.005〜0.10% Nb:0.005〜0.10% のうち1種または2種以上を含有することを特徴とする
    請求項3記載の耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒の製
    造方法。
JP11194194A 1994-04-28 1994-04-28 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3153071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11194194A JP3153071B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11194194A JP3153071B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07300651A JPH07300651A (ja) 1995-11-14
JP3153071B2 true JP3153071B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=14573988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11194194A Expired - Lifetime JP3153071B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3153071B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4485424B2 (ja) * 2005-07-22 2010-06-23 新日本製鐵株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた高強度ボルトの製造方法
JP5364859B1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-11 株式会社神戸製鋼所 コイリング性と耐水素脆性に優れた高強度ばね用鋼線およびその製造方法
KR101867689B1 (ko) * 2016-09-01 2018-06-15 주식회사 포스코 수소취성 저항성이 우수한 고강도 스프링용 강재 및 그 제조방법
CN110462083B (zh) * 2017-08-18 2021-06-01 国立大学法人大阪大学 高硬度并且韧性优异的钢
KR102314433B1 (ko) * 2019-12-17 2021-10-19 주식회사 포스코 우수한 수소취성 저항성을 가지는 고강도 냉간압조용 선재 및 그 제조방법
KR102463005B1 (ko) * 2020-12-14 2022-11-03 주식회사 포스코 수소취성 저항성이 우수한 고강도 냉간압조용 선재, 열처리부품 및 이들의 제조방법
KR102448756B1 (ko) * 2020-12-14 2022-09-30 주식회사 포스코 수소지연파괴 특성이 우수한 고강도 냉간압조용 선재, 열처리부품 및 이들의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07300651A (ja) 1995-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7497447B2 (ja) 採掘チェーン用鋼およびその製造方法
JP3233188B2 (ja) 高靱性ばね用オイルテンパー線およびその製造方法
KR20070095373A (ko) 내지연파괴특성이 우수한 고장력 강재 및 그 제조방법
JP6573059B1 (ja) ニッケル含有鋼板
JP4207334B2 (ja) 溶接性と耐応力腐食割れ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JPH06116635A (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度低合金油井用鋼の製造方法
JP5655627B2 (ja) 耐水素脆化特性に優れた高強度ばね用鋼
JP3153071B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒およびその製造方法
JP3233828B2 (ja) スポット溶接部の遅れ破壊特性の優れた高強度pc鋼棒およびその製造方法
JP3153072B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒およびその製造方法
JPH1180903A (ja) 遅れ破壊特性に優れた高強度鋼部材およびその製造方法
JP4043754B2 (ja) 遅れ破壊特性に優れた高強度pc鋼棒
JP3217589B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒およびその製造方法
JP3443285B2 (ja) 結晶粒粗大化防止特性と冷間鍛造性に優れた冷間鍛造用熱間圧延鋼材とその製造方法
JP2001073081A (ja) 低降伏比高張力鋼棒とその製造方法
JP3398254B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒およびその製造方法
JP3457498B2 (ja) 高強度pc鋼棒およびその製造方法
JP2960771B2 (ja) 圧壊強度の優れたドアーガードバー
JP3243987B2 (ja) 高強度高耐食性マルテンサイト系ステンレス鋼材の製造方法
JPH0790495A (ja) 高強度鋼線及びその製造方法
JP3468828B2 (ja) 高強度pc鋼棒の製造方法
JP4026443B2 (ja) 溶接性に優れた高強度高靭性鋼管素材およびその製造方法
JPH0526850B2 (ja)
JP2001073080A (ja) 遅れ破壊特性の優れた高張力鋼材及びその製造方法
JPH05255738A (ja) 耐遅れ破壊特性の優れた機械構造用鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term