JP3151124B2 - 相溶化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミドベース樹脂および導電性のカーボンブラックを含む熱可塑性組成物 - Google Patents

相溶化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミドベース樹脂および導電性のカーボンブラックを含む熱可塑性組成物

Info

Publication number
JP3151124B2
JP3151124B2 JP12693895A JP12693895A JP3151124B2 JP 3151124 B2 JP3151124 B2 JP 3151124B2 JP 12693895 A JP12693895 A JP 12693895A JP 12693895 A JP12693895 A JP 12693895A JP 3151124 B2 JP3151124 B2 JP 3151124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene ether
carbon black
base resin
polyamide
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12693895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0848869A (ja
Inventor
ヨハンヌ・エベラルダス・フォーチュイン
ヨハンヌ・ヒューベルタス・ガブリエル・エム・ローメイヤー
ジャン・ワゲナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8215982&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3151124(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH0848869A publication Critical patent/JPH0848869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151124B2 publication Critical patent/JP3151124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/126Polyphenylene oxides modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、(a)相溶化されたポ
リフェニレンエーテル‐ポリアミドベース樹脂、および
(b)(a)の100重量部に付き1〜7重量部の導電
性カーボンブラックを含み、アイゾットノッチ付き衝撃
強さが15kJ/m2 より大きく(ISO 180/1
Aに従って測定)、体積抵抗率が106 オーム・cm未
満である(ダンベルバーとしてISO 294に記載さ
れているようにして成形した試験片の両端を折り取って
長さ約70mmとし、両端の破断面に銀塗料を塗布し、
抵抗率を電気マルチメーターによって銀塗布面間で測定
することによりISO3167に従って多目的試験片タ
イプAの狭い平行部分で測定)熱可塑性組成物に係る。
【0002】さらに特定すると、本発明の組成物は体積
抵抗率が5×105 オーム・cm未満、最も好ましくは
5×103 〜5×105 オーム・cmである。導電性カ
ーボンブラックの濃度は2〜5重量部が好ましい。本発
明の熱可塑性組成物はさらに別の添加剤を含んでいても
よい。また本発明は、本発明の組成物から形成された物
品にも係る。
【0003】さらに本発明は、本発明の熱可塑性組成物
の製造方法、物体に静電塗装する方法、およびそのよう
にして得られる静電塗装された物体に係る。
【0004】
【従来の技術】導電性のカーボンブラックを熱可塑性組
成物に配合することは広く知られている。導電性カーボ
ンブラックを添加して、熱可塑性組成物から作成された
物体に帯電防止性、さらには導電性を付与することがで
きる。通常これらの添加はそのような物体の表面抵抗率
を変化させるだけである。
【0005】特開平4−165939号には、熱可塑性
樹脂(ポリフェニレンエーテルであることもできる)1
00部に対してポリアミド0.01〜5部と導電性カー
ボンブラック0.1〜30部とを添加したブレンドが記
載されている。これらのブレンドはアイゾット衝撃強さ
が4.0kg.cm/cmであり、SO2 発生率が低
い。
【0006】通常、熱可塑性組成物に導電性カーボンブ
ラックを配合すると強度、特に衝撃強さのような機械的
特性が低下する。所望の表面抵抗率を得るために必要と
なることがあるように導電性カーボンブラックの含量を
増やすと、機械的特性は通常さらに悪化する。
【0007】
【発明の概要】このたび、相溶化されたポリフェニレン
エーテル‐ポリアミドベース樹脂組成物において、この
ような組成物の特定の製法に従えば低めの導電性カーボ
ンブラック濃度で所望の抵抗率の値を得ることが可能で
あるということが判明した。この特定の方法によると、
良好な衝撃強さ、良好な流動性および良好な(低い)抵
抗率値という独特の組み合わせの性質を有する新規な組
成物が得られる。
【0008】本発明の熱可塑性組成物を製造するための
本発明の新規な方法は少なくとも次の2つの工程をこの
順に含む。 (1)相溶化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミ
ドベース樹脂を製造する工程。 (2)相溶化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミ
ドベース樹脂に導電性カーボンブラックを配合する工
程。
【0009】本発明のこの方法により、本発明の組成物
を得ることが可能になる。さらに、本方法の利点は、よ
り一定した生産法を得ることが可能なこと、すなわち、
製造された組成物の性質、特に体積抵抗率は、すべての
加工(プロセス)条件が同じとき、経時的にほとんど変
わらない。これと同じ全体組成を有するブレンドを製造
するための他の公知方法では体積抵抗率がまったく異な
る製品が得られる。
【0010】上に示した方法の二番目の工程では、ポリ
フェニレンエーテル‐ポリアミドベース樹脂を少なくと
も300℃の高温溶融状態にした後にそのベース樹脂に
導電性カーボンブラックを配合するのが好ましい。導電
性カーボンブラックは、そのままで、またはポリマーと
導電性カーボンブラックからなるマスターバッチの形態
で添加することができる。
【0011】本発明方法の基本的な2つの工程は、2つ
の混和(コンパウンディング)工程、たとえば2つの押
出し工程によって非常に良好に実施することができる。
この2つの押出し工程は側部流れ供給口を備えた1つの
エクストルーダー内で組み合わせることができる。本発
明のひとつの目的は、普通の静電塗装法によって容易に
塗装することができる物体を従来の成形法で製造するの
に適した、導電性カーボンブラックを含みポリフェニレ
ンエーテル‐ポリアミドからなる相溶化されたベース樹
脂組成物を提供することである。
【0012】静電塗装に対する適性は、組成物の表面抵
抗率よりも体積抵抗率に直接的に関係していることが判
明した。表面抵抗率は、静電塗装プロセスに等しく適し
ている組成物に対しても変化し得る。したがって、本発
明の組成物を製造する本発明方法では、製造された組成
物の体積抵抗率を測定することによってその組成物の静
電塗装に対する適性を追跡するのが好ましい。
【0013】同様に、本発明の組成物から作成された物
体に静電塗装する方法においては、所定の体積抵抗率、
好ましくは5×103 〜5×105 オーム・cmの体積
抵抗率を有する組成物から作成された物体に塗装するの
が好ましい。
【0014】
【発明の詳細な記述】本発明の熱可塑性組成物は少なく
とも次の2つの成分を含んでいる。 (A)相溶化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミ
ドベース樹脂。 (B)特許請求の範囲に示した量の導電性カーボンブラ
ック。 相溶化された成分および組成物は、さらに、衝撃強さを
改良する試薬、強化用繊維、安定剤、染料、顔料、ポリ
オレフィン、滑剤のような通常の添加剤を含んでいても
よい。
【0015】Aの相溶化されたポリフェニレンエーテル
‐ポリアミドベース樹脂について説明する。相溶化され
たポリフェニレンエーテル‐ポリアミドベース樹脂はポ
リフェニレンエーテル(a1)とポリアミド(a2)か
らなる。好ましい量は、(a1)と(a2)の合計重量
を基準にして、ポリフェニレンエーテル(a1)が10
〜90重量%、ポリアミド(a2)が90〜10重量%
である。ポリアミドが連続相を構成し、相溶化されたベ
ース樹脂(A)の35重量%より多くの量で存在すると
さらに好ましい。
【0016】好ましいポリフェニレンエーテル樹脂(P
PE)とポリアミド樹脂、ならびにこれらの相溶化され
た組み合わせを得るための手段について以下に記載す
る。一般に、ポリアミド成分が全体の組成物中で連続相
となるのが望ましく、したがって通常はPPE‐ポリア
ミド組成物全体の少なくとも35重量%がポリアミド成
分からなる。
【0017】ポリフェニレンエーテルはポリフェニレン
オキサイドといわれることもあるよく知られた一群の化
合物である。適切なポリフェニレンエーテルの例とその
製法は米国特許第3,306,874号、第3,30
6,875号、第3,257,357号および第3,2
57,358号に記載されている。本発明の組成物で
は、フェノール性の化合物の酸化カップリングによって
得られるホモポリマー、コポリマーおよびグラフトコポ
リマーが包含される。本発明の組成物中にベース樹脂と
して使用する好ましいポリフェニレンエーテルは2,6
‐ジメチルフェノールから誘導された単位からなる。ま
た、2,6‐ジメチルフェノールと2,3,6‐トリメ
チルフェノールから誘導された単位からなるPPEコポ
リマーも考えられる。
【0018】特に有用なPPEは25℃のクロロホルム
中で測定した固有粘度(I.V.)が約0.10dl/
gより大きいポリ(2,6‐ジメチル‐1,4‐フェニ
レンエーテル)であろう。I.V.は通常0.25〜
0.6dl/gである。本発明の実施の際に有用なポリ
アミド樹脂はナイロンといわれる一群の樹脂であり、ア
ミド基(−CONH−)が存在することが特徴である。
ナイロン‐6とナイロン‐6,6は一般に好ましいポリ
アミドであり、いろいろな販売元から入手可能である。
しかしながら、ナイロン‐4、ナイロン‐12、ナイロ
ン‐6,10、ナイロン‐6,9など、または非晶性ナ
イロンのような他のポリアミドも特定のポリフェニレン
エーテル‐ポリアミドの用途には有用であろう。
【0019】ポリアミドはいくつかのよく知られた方法
で得ることができる。たとえばナイロン‐6はカプロラ
クタムの重合生成物である。ナイロン‐6,6はアジピ
ン酸とヘキサメチレンジアミンの縮合生成物である。有
用なポリフェニレンエーテル‐ポリアミド熱可塑性プラ
スチックの用途の多くでは平均分子量が約10,000
のナイロン‐6,6が特に好ましい。一般に、好ましい
ポリアミドはASTM試験法D789に従う相対粘度が
少なくとも35である。
【0020】本発明の好ましい態様では、組成物の製造
の際に相溶化剤を使用し得る。相溶化剤を使用する目的
は、一般にポリフェニレンエーテル‐ポリアミド樹脂の
物理的性質を改良することと、使用するポリアミド成分
の割合を多めにできることの二点である。本明細書で使
用する「相溶化剤」という表現は、ポリフェニレンエー
テル、ポリアミドまたはこれら両者と相互作用する多官
能性の化合物を指すものとする。この相互作用は化学的
(たとえばグラフト化)であっても、または物理的(た
とえば分散相の表面特性の変化)であってもよい。いず
れにしても得られるポリフェニレンエーテル‐ポリアミ
ド組成物は改良された相溶性を示す。これは特に、衝撃
強さ、モールドニットライン強度および/または伸びが
高まっていることで示される。本明細書で使用する「相
溶化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミドベース
樹脂」という表現は、上記のような相溶化剤で物理的ま
たは化学的に相溶化されている組成物と、米国特許第
3,379,792号に教示されているように相溶化剤
を用いないで物理的に相溶化可能な組成物とを指すもの
とする。
【0021】本発明の実施の際に使用できるさまざまな
相溶化剤の例としては、以下に説明するように、a)液
体ジエンポリマー、b)エポキシ化合物、c)酸化ポリ
オレフィンワックス、d)キノン類、e)オルガノシラ
ン化合物、および、f)多官能性化合物がある。本発明
で使用するのに適した液体ジエンポリマー(a)として
は、共役ジエンのホモポリマー、ならびに共役ジエン
と、他の共役ジエン、ビニルモノマー(たとえばスチレ
ンおよびα‐メチルスチレン)、オレフィン(たとえば
エチレン、プロピレン、ブテン‐1、イソブチレン、ヘ
キセン‐1、オクテン‐1およびドデセン‐1)、およ
びこれらの混合物より成る群の中から選択された少なく
とも1種のモノマーとのコポリマーがあり、その数平均
分子量は150〜10,000、好ましくは150〜
5,000である。これらのホモポリマーおよびコポリ
マーは、たとえば米国特許第4,054,612号、第
3,876,721号および第3,428,699号に
記載の方法によって製造することができる。これらポリ
マーの中には、特に、ポリブタジエン、ポリイソプレ
ン、ポリ(1,3‐ペンタジエン)、ポリ(ブタジエン
‐イソプレン)、ポリ(スチレン‐ブタジエン)、ポリ
クロロプレン、ポリ(ブタジエン‐α‐メチルスチレ
ン)、ポリ(ブタジエン‐スチレン‐イソプレン)、ポ
リ(ブチレン‐ブタジエン)、などがある。
【0022】本発明の実施の際に使用するのに適したエ
ポキシ化合物(b)としては、(1)多価フェノール
(たとえばビスフェノール‐A、テトラブロモビスフェ
ノール‐A、レゾルシノールおよびヒドロキノン)とエ
ピクロロヒドリンを縮合させることによって生成するエ
ポキシ樹脂、(2)多価アルコール(たとえばエチレン
グリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、ペンタエリトリトールおよびトリメチロールエタン
など)とエピクロロヒドリンを縮合させることによって
生成するエポキシ樹脂、(3)一価のアルコール類と一
価のフェノール類のグリシジルエーテル化生成物、たと
えばフェニルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエ
ーテルおよびクレジルグリシジルエーテル、(4)アミ
ノ化合物のグリシジル誘導体、たとえばアニリンのジグ
リシジル誘導体、ならびに(5)高級オレフィンもしく
はシクロアルケンまたは天然の不飽和油(たとえば大
豆)のエポキシ化生成物および前記液体ジエンポリマー
のエポキシ化生成物がある。
【0023】酸化ポリオレフィンワックス(c)はよく
知られており、その説明およびその製法は米国特許第
3,822,227号および第3,756,999号な
らびにドイツ特許公告第3,047,915号および第
2,201,862号に記載されている。一般に、これ
らはポリオレフィンの酸化または懸濁酸化によって製造
される。特に好ましいポリオレフィンワックスは「ヘキ
スト・ワックス(Hoechst Wachs)」である。
【0024】本発明で使用するのに適したキノン化合物
(d)の特徴は、非置換誘導体の分子内に6員の炭素環
を少なくとも1個有し、環構造内に少なくとも2個のカ
ルボニル基を有し(これらは両方とも同一の環内にあっ
てもよいし、または2個以上の環がある場合には異なる
環内にあってもよい。ただし、これらは単環式キノンの
1,2配置または1,4配置に相当する位置を占め
る)、かつ、環構造内に少なくとも2個の炭素‐炭素二
重結合をもつ(この炭素‐炭素二重結合とカルボニルの
炭素‐酸素二重結合は環構造内にあって、炭素‐炭素二
重結合とカルボニルの炭素‐酸素二重結合は互いに共役
している)ことである。非置換キノン内に2個以上の環
が存在する場合、これらの環は縮合でも、非縮合でも、
あるいは両者でもよい。非縮合環同士は、直接の炭素‐
炭素二重結合または=C−C=のような共役不飽和を有
する炭化水素基によって結合されていてもよい。
【0025】置換キノンも本発明の範囲内に入る。置換
が所望の場合置換度は1から置換可能な水素原子の最大
数までとし得る。非置換キノン構造上に存在し得る各種
置換基の例としては、ハロゲン、たとえば塩素、臭素、
フッ素など、炭化水素基、たとえば分枝または非分枝で
飽和または不飽和のアルキル基、アリール基、アルキル
アリール基およびシクロアルキル基、およびこれらのハ
ロゲン化された誘導体、ならびに、ヘテロ原子、特に酸
素、イオウまたはリンを有する類似の炭化水素基(これ
らの基はヘテロ原子を介して、たとえば酸素結合によっ
てキノン環に結合する)がある。
【0026】各種キノン類の例としては、1,2‐ベン
ゾキノン、1,4‐ベンゾキノン、2,6‐ジフェニル
キノン、テトラメチルジキノン、2,2′‐ジフェノキ
ノン、4,4′‐ジフェノキノン、1,2‐ナフトキノ
ン、1,4‐ナフトキノン、2,6‐ナフトキノン、ク
ロラニル類、2‐クロロ‐1,4‐ベンゾキノン、2,
6‐ジメチルベンゾキノンなどを挙げることができる。
【0027】相溶化剤として適したオルガノシラン化合
物(e)の特徴は、分子内に、(a)酸素結合を介して
炭素に結合したケイ素原子を少なくとも1個、および
(b)炭素‐炭素二重結合または炭素‐炭素三重結合お
よび/またはアミン基とメルカプト基より成る群の中か
ら選択された官能基(ただしこれらの官能基は直接ケイ
素原子に結合することはない)を少なくとも1個有する
ことである。
【0028】このような化合物でC−O−Si成分は通
常ケイ素原子に直接結合したアルコキシル基またはアセ
トキシ基として存在しており、これらアルコキシ基やア
セトキシ基は一般に炭素原子数が15未満であり、ヘテ
ロ原子(たとえば酸素)を含有していてもよい。さらに
また、この化合物中には2個以上のケイ素原子が存在し
ていてもよく、このように多数のケイ素原子が存在する
場合それらは酸素結合(たとえばシロキサン)、ケイ素
結合または二官能性有機基(たとえばメチレン基やフェ
ニレン基)を介して結合している。
【0029】適切なオルガノシラン化合物の例として
は、γ‐アミノプロピルトリエトキシシラン、2‐(3
‐シクロヘキサニル)エチルトリメトキシシラン、1,
3‐ジビニルテトラエトキシシラン、ビニルトリス‐
(2‐メトキシエトキシ)シラン、5‐ビシクロヘプテ
ニルトリエトキシシランおよびγ‐メルカプトプロピル
トリメトキシシランがある。
【0030】本発明の実施の際に相溶化剤として使用で
きる多官能性の化合物(f)には3つのタイプがある。
第一のタイプの多官能性化合物は、分子内に、(a)炭
素‐炭素二重結合または炭素‐炭素三重結合と、(b)
少なくとも1個のカルボン酸基、酸無水物基、酸ハロゲ
ン化物基、無水物基、酸ハロゲン化物無水物基、酸アミ
ド基、酸エステル基、イミド基、アミノ基またはヒドロ
キシ基とを両方とも有するものである。このような多官
能性化合物の例としては、マレイン酸、無水マレイン
酸、フマル酸、シトラコン酸、イタコン酸、マレイミ
ド、マレイン酸ヒドラジド、ジアミンと無水マレイン
酸、マレイン酸、フマル酸などとから得られる反応生成
物、ジクロロ無水マレイン酸、マレイン酸アミド、不飽
和ジカルボン酸(たとえばアクリル酸、ブテン酸、メタ
クリル酸、t‐エチルアクリル酸、ペンテン酸、デセン
酸、ウンデセン酸、ドデセン酸、リノール酸など)、以
上の不飽和カルボン酸のエステル、酸アミドまたは無水
物、不飽和アルコール(たとえばアルキルアルコール、
クロチルアルコール、メチルビニルカルビノール、4‐
ペンテン‐1‐オール、1,4‐ヘキサジエン‐3‐オ
ール、3‐ブテン‐1,4‐ジオール、2,5‐ジメチ
ル‐3‐ヘキセン‐2,5‐ジオールおよび式Cn
2n-5OH、Cn 2n-7OH、およびCn 2n-9OH(た
だし、nは30までの正の整数)のアルコール類)、以
上の不飽和アルコールの−OH基(1個または複数)を
NH2 基で置き換えて得られる不飽和アミン、ならび
に、官能化されたジエンポリマーおよびコポリマーがあ
る。これらのうち、本発明の組成物用に好ましい相溶化
剤のひとつは無水マレイン酸である。このタイプの相溶
化剤は本組成物のポリフェニレンエーテルとあらかじめ
反応させることが可能である。
【0031】本発明で使用するのに適した第二のグルー
プの多官能性相溶化剤化合物は、(a)式(OR)で表
わされる基(式中、Rは水素またはアルキル基、アリー
ル基、アシル基もしくはカルボニルジオキシ基である)
と、(b)カルボン酸、酸ハロゲン化物、酸無水物、無
水物、酸ハロゲン化物無水物、酸エステル、酸アミド、
イミド、アミノおよびこれらの塩の中から選択された同
じでも異なっていてもよい少なくとも2つの基とを両方
とも有することで特徴付けられる。このグループの相溶
化剤の典型例は、次式で表わされる脂肪族ポリカルボン
酸、酸エステルおよび酸アミドである。
【0032】(RI O)m R(COORIIn (CON
III IVs ここで、Rは炭素原子が2〜20個、好ましくは2〜1
0個で直鎖または分枝鎖の飽和脂肪族炭化水素であり、
I は水素または炭素原子1〜10個、好ましくは1〜
6個、最も好ましくは1〜4個のアルキル基、アリール
基、アシル基もしくはカルボニルジオキシ基より成る群
の中から選択され、RIIは各々独立して水素または炭素
原子1〜20個、好ましくは1〜10個のアルキル基も
しくはアリール基より成る群の中から選択され、RIII
とRIVは各々独立して水素または炭素原子1〜10個、
好ましくは1〜6個、最も好ましくは1〜4個のアルキ
ル基もしくはアリール基より本質的に成る群の中から選
択され、mは1に等しく、(n+s)は2以上であり、
好ましくは2か3に等しく、nとsは各々が0以上であ
る。また、(ORI )はカルボニル基に対してαかβで
あり、少なくとも2つのカルボニル基は2〜6個の炭素
原子によって隔てられている。明らかに、R I 、RII
III およびRIVはこれらの置換基の炭素原子が6個未
満の場合アリールにはなり得ない。
【0033】適切なポリカルボン酸を例示すると、たと
えば無水物や水和酸などの各種市販形態を含めて、クエ
ン酸、リンゴ酸およびアガリシン酸がある。これらの中
でクエン酸は好ましい相溶化剤のひとつである。本発明
に有用な酸エステルの例としては、たとえば、クエン酸
アセチル、およびクエン酸モノステアリルおよび/また
はクエン酸ジステアリルなどがある。本発明で有用な適
した酸アミドとしては、たとえば、N,N′‐ジエチル
クエン酸アミド、N‐フェニルクエン酸アミド、N‐ド
デシルクエン酸アミド、N,N′‐ジドデシルクエン酸
アミドおよびN‐ドデシルリンゴ酸がある。特に好まし
い誘導体はこれらの塩、たとえばアミンとの塩、そして
好ましくはアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩で
ある。適切な塩の例としては、リンゴ酸カルシウム、ク
エン酸カルシウム、リンゴ酸カリウムおよびクエン酸カ
リウムがある。
【0034】本発明で使用するのに適した第三のグルー
プの多官能性相溶化剤化合物の特徴は、分子内に、
(a)酸ハロゲン化物基、最も好ましくは酸塩化物基
と、(b)カルボン酸基、カルボン酸無水物基および酸
エステル基または酸アミド基、好ましくはカルボン酸基
またはカルボン酸無水物基の少なくとも1個とを両方と
も有することである。このグループに入る相溶化剤の例
としては、トリメリト酸無水物酸塩化物、クロロホルミ
ルコハク酸無水物、クロロホルミルコハク酸、クロロホ
ルミルグルタル酸無水物、クロロホルミルグルタル酸、
クロロアセチルコハク酸無水物、クロロアセチルコハク
酸、トリメリト酸塩化物およびクロロアセチルグルタル
酸を挙げることができる。これらの中でトリメリト酸無
水物酸塩化物が好ましい。さらに、このグループの相溶
化剤はポリフェニレンエーテルの少なくとも一部分とあ
らかじめ反応させることによって相溶化剤をPPE‐官
能化コンパウンドとして使用するのが特に好ましい。
【0035】上記相溶化剤は各々米国特許第4,31
5,086号および第4,642,358号ならびに欧
州特許出願第04640号に詳細に記載されている。上
記相溶化剤は単独で使用してもよいし、あるいはそれら
を任意に組み合わせて使用してもよい。さらに、これら
はメルトブレンドに直接添加してもよいし、あるいはポ
リフェニレンエーテルもしくはポリアミドのいずれか一
方もしくは両方または本発明の組成物の製造の際に使用
する他の樹脂状材料とあらかじめ混和してもよい。上記
相溶化剤の多く、特に多官能性化合物で、相溶化剤の少
なくとも一部分をポリフェニレンエーテルの全部または
一部とあらかじめ混和した場合に相溶性がさらに改良さ
れることが分かった。このような予備混和によると相溶
化剤がポリマーと反応する結果すでに述べたようにその
ポリマーを官能化するものと考えられる。たとえば、ポ
リフェニレンオキサイドをトリメリト酸無水物酸塩化物
とあらかじめ反応させて無水物で官能化されたポリフェ
ニレンエーテルを形成することができ、こうすると、官
能化されてないエーテルと比べてポリアミドとの相溶性
が改良される。
【0036】本発明の組成物の製造の際に相溶化剤を使
用する場合、その初期使用量は選択される特定の相溶化
剤およびそれを添加する個々のポリマー系に依存する。
本発明の組成物中にはその他公知の相溶系のいずれも使
用可能である。他の系はたとえば米国特許第4,86
6,114号に記載されている。本発明の熱可塑性樹脂
の望ましい特性が耐薬品性である場合、ポリアミド樹脂
が本発明の樹脂組成物の連続相を形成することが普通必
要である。したがって、ポリアミド相が不連続となる転
相を避けるために、本発明の好ましい組成物はベース樹
脂組成物全体の約35重量%以上の量のポリアミド樹脂
を含む。
【0037】本発明の組成物中には1種以上の耐衝撃性
改良剤を配合することが可能である。ポリフェニレンエ
ーテル、ポリアミドまたはポリフェニレンエーテルとポ
リアミドの組み合わせからなる組成物用として通常用い
られている耐衝撃性改良剤のいずれも使うことができ
る。特に適切なのはトリブロックコポリマーやジブロッ
クコポリマーのようないわゆるブロックコポリマーであ
る。
【0038】さまざまな量で耐衝撃性改良剤を含む各種
の有用なポリフェニレンエーテル‐ポリアミド組成物を
提供することができる。通常、ポリフェニレンエーテル
成分とポリアミド成分の合計100部に対して1〜30
重量部の耐衝撃性改良剤を使用すると改良された特性、
特にプラスチックの延性挙動に関して改良された特性が
顕著である。
【0039】本発明の組成物中に使用できるジブロック
コポリマーゴム添加剤またはトリブロックコポリマーゴ
ム添加剤は、1個か2個のアルケニル芳香族ブロック
(通常スチレンブロック)とゴムブロック(たとえば部
分的に水素化されていてもよいブタジエンブロック)と
からなる熱可塑性ゴムである。本発明の熱可塑性組成物
はガラス繊維またはタルクのような充填材を含んでいて
もよい。
【0040】さらに本発明の組成物は少なくとも1種の
難燃剤を含んでいてもよい。上で述べた特許および特許
出願はすべて引用により本明細書に含まれているものと
する。
【0041】
【実施例の記載】以下、実施例により本発明をさらに具
体的に説明する。 実施例 相溶化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミドブレ
ンドの製造 2,6‐ジメチルフェノールから誘導された固有粘度が
40ml/g(25℃のクロロホルム中で測定)のポリ
フェニレンエーテルとクエン酸を、2種の耐衝撃性改良
剤および安定剤と共に、同方向回転二軸式WP28コン
パウンダーのスロートへ導入し、このコンパウンダーの
下流には粘度数148ml/g(ISO307に従って
硫酸中で測定)のポリアミド6,6を加えた。混和条件
は、平均温度が310℃に保たれるようにした。
【0042】このブレンドの全体組成は、約36重量%
がポリフェニレンエーテル、約0.7重量%がクエン
酸、約48重量%がポリアミド6,6、約8重量%が第
一のブロックコポリマー、すなわちエラストマーブロッ
クとして飽和オレフィンゴム(エチレン/プロピレン)
をもち、第二のブロックとして熱可塑性ポリマー(スチ
レン)をもっているジブロックコポリマー、約7重量%
が第二のブロックコポリマー、すなわちエラストマー性
の中央ブロックとして飽和オレフィンゴム(エチレン/
プロピレン)をもち、他のブロックとして熱可塑性ポリ
マー(スチレン)をもっているトリブロックコポリマ
ー、そして0.06重量%が無機ヨウ素系安定剤であっ
た。
【0043】比較実験1および2 最初の実験では上記のようにして相溶化されたポリフェ
ニレンエーテル‐ポリアミドブレンドを製造した。第二
の実験では、導電性カーボンブラック[アクゾ(AKZO)製
EC600JD]を約3.5重量%含む同様な組成物を
製造した。この後者の組成物は上記と同様にして製造し
たが、エクストルーダーのスロート部へポリフェニレン
エーテルと共にカーボンブラックを加えた点だけが違っ
ていた。
【0044】押出された物質をペレット化した。この相
溶化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミド樹脂ブ
レンドのカーボンブラックを含むものと含まないものに
ついて、溶融粘度(ISO1133)、アイゾット(Izo
d)ノッチ付き衝撃強さ(ISO180/1A)、および
体積抵抗率を測定した。実験はすべてほぼ同一の条件下
で7回繰り返した。
【0045】体積抵抗率の測定は、ISO3167に従
い、射出成形した多目的試験片の狭い平行部分で行なっ
た。この試験片は、射出成形機(バレル温度280℃、
金型温度80℃、通常の射出スピード)を用いてダンベ
ルバーとしてISO294の記載の如く成形した。この
試験片の両端を折り取って均一な断面積10×4mm、
長さ約70mmで両端に破断面をもつ部分を得た。この
両端の破断面に銀塗料を塗布し、電気マルチメーターを
用いて両方の破断面間で体積抵抗率を測定した。折り取
った試片の長さは約70mmであった。ナイフで切り取
ったり鋸で切り取ったりして得られた表面ではなくて破
断した面を使用することは重要である。
【0046】結果を次の表Aに示す。 表 A 実験 1 実験 2 導電性カーボン 導電性カーボンブラ 特 性 ブラックなし ック約3.5重量% アイゾットノッチ付き衝撃kJ/m2 50 5 溶融粘度1500/秒、282℃(Pa.) 230 300 体積抵抗率オーム・cm 1013以上 105 〜109 * * このばらつきはほとんど同一の押出し条件で行なった
10回の実験で見られた。 これから分かるように、アイゾットノッチ付き衝撃強さ
は3.5重量%の導電性カーボンブラックを添加すると
大きく低下する。溶融粘度は、多くの用途にとって高過
ぎる値にまで増大する。さらに、常に一定した体積抵抗
率の値を得ることは困難である。本発明による実験(第四の実験)およびさらに別の比較
実験(第三の実験) 第三の実験(比較)では導電性のカーボンブラックをポ
リアミドと共にコンパウンダーに加えた。その他の条件
と成分はすべて第一の実験と同じであった。
【0047】第四の実験(本発明による)では、まず最
初に、第一の実験について記載したようにしてかつ同様
な組成で導電性カーボンブラックを含まない組成物を製
造した。こうして得られた組成物をペレット化した。こ
のペレットを再度コンパウンダーに導入した。この二度
目にコンパウンダーを通す間、コンパウンダー内で組成
物の温度が約300℃に達するところにある下流側フィ
ーダーを介して導電性カーボンブラックを導入した。実
験はすべてほとんど同じ条件下で数回繰り返した。
【0048】得られた結果を(前記第一の実験の結果と
合わせて)次の表Bに記載する。 表 B 実験1 実験3 実験4 比 較 比 較 本発明 導電性カーボ 第二押出で導 導電性カーボ ンブラック 電性カーボン ンブラック 3.5重量% ブラック 3.0 特 性 なし 添加(乾式) 重量%添加 アイゾットノッチ付き衝撃 50 15 20 (kJ/m2 ) 溶融粘度(Pa.) 230 300 250 1500/秒、282℃ 体積抵抗率オーム・cm 1013以上 106 〜109 * 104 〜105 * * このばらつきはほとんど同一の押出し条件で行なった
少なくとも15回のバッチで見られた。 表Bから分かるように、本発明(第四の実験)の組成物
の衝撃強さは、第三の実験(比較)のカーボンブラック
を含む組成物の衝撃強さより良好である。本発明の組成
物ではバッチ毎の体積抵抗率のばらつきが第三の実験の
組成物で見られた値と比較してずっと小さい(ほとんど
無視できる)。第四の実験で溶融粘度は適度な値であ
り、第三の実験の値よりはずっと良好である。
【0049】さらに注目すべきことに、(本発明の)方
法によると、比較例の導電性カーボンブラックの3.5
重量%より少ない3.0重量%という濃度の導電性カー
ボンブラックで、より低い体積抵抗率を有する製品が得
られる。第三の実験は第四の実験の条件とは少しだけ違
う条件で行なった。第三の実験では相溶化されたポリフ
ェニレンエーテル‐ポリアミドブレンドの製造が完了す
る前にカーボンブラックを添加したが、第四の実験では
このブレンドの製造後に添加した。この小さな差の結
果、上記のように得られたブレンドの性質が異なってい
たのである。
【0050】静電塗装 本発明の方法によって、体積抵抗率の値が異なるいくつ
かの組成物を製造した。これは、導電性カーボンブラッ
クの濃度を変えることで可能である。製造した組成物か
らディスク(直径101mm、厚さ3.2mm)を成形
した。同じ体積抵抗率のディスクでも表面値が異なるこ
ともある。従来の静電スプレーコーティングによる塗装
に対するこれらディスクの適性を検討したところ、同じ
体積抵抗率のディスクは表面抵抗率には関係なく等しい
良好な適性をもっていることが判明した。逆に、表面抵
抗率が同じでも体積抵抗率が異なるディスクは静電スプ
レーコーティングに対する適性が異なっていた。この知
見により、表面抵抗率ではなくむしろ体積抵抗率をコン
トロールすることによって、静電スプレーコーティング
を良好に調節することが可能になった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI //(C08L 71/12 77:00 23:02) (72)発明者 ヨハンヌ・ヒューベルタス・ガブリエ ル・エム・ローメイヤー オランダ、4631、エイッチシー、ホーゲ ルハイド、ロレンツストラット、3番 (72)発明者 ジャン・ワゲナー オランダ、4613、ジーゼット、ベルゲ ン・オプ・ズーム、ホエフィジャー、32 番 (56)参考文献 特開 平4−300956(JP,A) 特開 平5−9375(JP,A) 特開 平5−194863(JP,A) 特開 平2−201811(JP,A) 特開 昭61−112608(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)相溶化されたポリフェニレンエー
    テル‐ポリアミドベース樹脂、および(b)(a)の1
    00重量部に付き1〜7重量部の導電性カーボンブラッ
    クを含み、アイゾットノッチ付き衝撃強さが15kJ/
    2 より大きく(ISO 180/1Aに従って測
    定)、体積抵抗率が106 オーム・cm未満である(ダ
    ンベルバーとしてISO 294に記載されているよう
    にして成形した試験片の両端を折り取って長さ約70m
    mとし、両端の破断面に銀塗料を塗布し、抵抗率を電気
    マルチメーターによって銀塗布面間で測定することによ
    りISO 3167に従って多目的試験片タイプAの狭
    い平行部分で測定)熱可塑性組成物。
  2. 【請求項2】 ISO 1133に従って1500/
    秒、282℃で測定した溶融粘度が260Pa.未満で
    ある、請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 相溶化されたベース樹脂(a)が、ポリ
    フェニレンエーテル樹脂(a1)およびポリアミド樹脂
    (a2)の合計重量を基準にして10〜90重量%の
    (a1)および90〜10重量%の(a2)からなる、
    請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 無水マレイン酸、フマル酸、クエン酸、
    リンゴ酸、ならびに、ポリフェニレンエーテルとトリメ
    リト酸無水物酸塩化物との反応生成物およびポリフェニ
    レンエーテルと無水マレイン酸またはフマル酸との反応
    生成物より成る群の中から選択される相溶化剤を含む、
    請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】 衝撃強さを改良する試薬を含む、請求項
    1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 強化用繊維、安定剤、染料、顔料、ポリ
    オレフィンまたは滑剤のいずれかを添加剤として含む、
    請求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】 (a)相溶化されたポリフェニレンエー
    テル‐ポリアミドベース樹脂および(b)(a)の10
    0重量部に付き1〜7重量部の導電性カーボンブラック
    を含む熱可塑性組成物の製造方法であって、(1)相溶
    化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミドベース樹
    脂を製造する工程と、(2)相溶化されたポリフェニレ
    ンエーテル‐ポリアミドベース樹脂に導電性カーボンブ
    ラックを配合する工程とをこの順に含む方法。
  8. 【請求項8】 ポリフェニレンエーテル‐ポリアミドベ
    ース樹脂を少なくとも300℃の高温溶融状態にした後
    このベース樹脂中に導電性カーボンブラックを配合す
    る、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 10重量%より多くのカーボンブラック
    を含むポリアミド‐カーボンブラックマスターバッチの
    形態のカーボンブラックをポリフェニレンエーテル‐ポ
    リアミドベース樹脂に配合する、請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 第一の混和工程で相溶化されたポリフ
    ェニレンエーテル‐ポリアミドベース樹脂を混和し、得
    られたベース樹脂を第二の混和工程で導電性カーボンブ
    ラックと共に混和する、請求項7記載の方法。
JP12693895A 1994-06-01 1995-05-26 相溶化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミドベース樹脂および導電性のカーボンブラックを含む熱可塑性組成物 Expired - Lifetime JP3151124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE94108412:1 1994-06-01
EP94108412A EP0685527B1 (en) 1994-06-01 1994-06-01 Thermoplastic composition comprising a compatibilized polyphenylene ether- polyamide base resin and electroconductive carbon black

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0848869A JPH0848869A (ja) 1996-02-20
JP3151124B2 true JP3151124B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=8215982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12693895A Expired - Lifetime JP3151124B2 (ja) 1994-06-01 1995-05-26 相溶化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミドベース樹脂および導電性のカーボンブラックを含む熱可塑性組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5741846A (ja)
EP (1) EP0685527B1 (ja)
JP (1) JP3151124B2 (ja)
KR (1) KR100262771B1 (ja)
DE (1) DE69401919C5 (ja)
ES (1) ES2098818T3 (ja)
SG (1) SG32347A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034709A1 (en) * 1996-03-21 1997-09-25 The Dow Chemical Company Process for the preparation of electrostatically coated, thermoset articles containing fillers
US5843340A (en) * 1997-03-17 1998-12-01 General Electric Company Method for the preparation of conductive polyphenylene ether-polyamide compositions
US6174427B1 (en) 1998-09-24 2001-01-16 The Dow Chemical Company Process for the preparation of electromotively coated filled thermoset articles
EP1190421B1 (en) * 1999-05-07 2009-03-04 Sabic Innovative Plastics IP B.V. Conductive compositions with compositionally controlled bulk resistivity
US6221283B1 (en) * 1999-05-07 2001-04-24 General Electric Company Conductive compositions with compositionally controlled bulk resistivity
JP2001026712A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US20070138702A9 (en) * 1999-11-12 2007-06-21 General Electric Company Molded, filled polymer compositions with reduced splay and a method of making
US6469093B1 (en) 1999-11-12 2002-10-22 General Electric Company Conductive polyphenylene ether-polyamide blend
DE60100218T2 (de) 2000-02-15 2004-02-19 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamidzusammensetzung
US6365677B1 (en) 2000-03-01 2002-04-02 General Electric Reduction of carbonized particles
US6894100B2 (en) 2000-04-26 2005-05-17 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Electrically conductive resin composition and production process thereof
DE10196110T1 (de) 2000-04-26 2003-03-27 Asahi Chemical Ind Elektrisch leitfähige Harz-Zusammensetzung und Verfahren zur Herstellung derselben
US6919394B2 (en) 2000-04-26 2005-07-19 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Electrically conductive resin composition and production process thereof
EP1280858A1 (en) * 2000-05-04 2003-02-05 General Electric Company Method for improving the paint adhesion of compatibilized polyphenylene ether-polyamide compositions
US6362288B1 (en) 2000-07-26 2002-03-26 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers from compatibilized polyamide resins
GB0020620D0 (en) * 2000-08-22 2000-10-11 Cytec Tech Corp Compostions adapted for chain linking
US6407200B1 (en) 2001-06-21 2002-06-18 General Electric Company Method of preparing a poly(arylene ether), and a poly(arylene ether) prepared thereby
US7022776B2 (en) * 2001-11-07 2006-04-04 General Electric Conductive polyphenylene ether-polyamide composition, method of manufacture thereof, and article derived therefrom
US6776929B2 (en) * 2002-03-15 2004-08-17 General Electric Company Method of forming a conductive thermoplastic composition
US8501858B2 (en) * 2002-09-12 2013-08-06 Board Of Trustees Of Michigan State University Expanded graphite and products produced therefrom
EP1567581A1 (de) * 2002-11-25 2005-08-31 Lanxess Deutschland GmbH Schlagzähmodifizierte polymer-zusammensetzungen
KR100612174B1 (ko) * 2002-12-26 2006-08-16 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 도전성 마스터배치 제조 방법
US6908573B2 (en) * 2003-04-17 2005-06-21 General Electric Polymeric resin blends and methods of manufacture thereof
US20060240239A1 (en) * 2003-05-22 2006-10-26 Mcgrail Patrick T Compositions adapted for chain linking
US7241403B2 (en) * 2003-05-29 2007-07-10 General Electric Company Method for making a conductive thermoplastic composition
US20050171266A1 (en) * 2003-06-10 2005-08-04 Matthijssen Johannes G. Filled compositions and a method of making
US7118691B2 (en) * 2003-08-16 2006-10-10 General Electric Company Poly(arylene ether)/polyamide composition
US7182886B2 (en) * 2003-08-16 2007-02-27 General Electric Company Poly (arylene ether)/polyamide composition
US20060205872A1 (en) * 2003-08-16 2006-09-14 General Electric Company Reinforced Poly(Arylene Ether)/Polyamide Composition and Articles Thereof
US7166243B2 (en) * 2003-08-16 2007-01-23 General Electric Company Reinforced poly(arylene ether)/polyamide composition
US7132063B2 (en) * 2003-08-16 2006-11-07 General Electric Company Poly(arylene ether)/polyamide composition
WO2005026260A1 (ja) * 2003-09-12 2005-03-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation 導電性樹脂組成物および成形体
US20050272855A1 (en) * 2004-03-30 2005-12-08 Andreas Renken Process for coating vehicle exterior parts made from electrically conductive polyamide resin compositions
EP1736512B1 (en) 2004-04-14 2011-12-14 Asahi Kasei Chemicals Corporation Conductive resin composition
US20060167143A1 (en) * 2004-11-22 2006-07-27 General Electric Company Flame Retardant Poly(Arylene Ether)/Polyamide Composition
US7449507B2 (en) * 2004-11-22 2008-11-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether)/polyamide composition and method of making
KR20070115867A (ko) * 2004-11-22 2007-12-06 제너럴 일렉트릭 캄파니 난연성 폴리(아릴렌 에테르)/폴리아미드 조성물 및 그의제조 방법
US20060111548A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Mark Elkovitch Method of making a flame retardant poly(arylene ether)/polyamide composition and the composition thereof
US7534822B2 (en) * 2004-11-22 2009-05-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of making a flame retardant poly(arylene ether)/polyamide composition
US7592382B2 (en) * 2004-11-22 2009-09-22 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant poly(arylene ether)/polyamide compositions, methods, and articles
US20060122310A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Matthijssen Johannes G M Conductive poly(arylene ether)-polyamide compositions, and related methods and articles
US7413684B2 (en) * 2005-04-15 2008-08-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether)/polyamide composition
US7887901B2 (en) * 2005-06-29 2011-02-15 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Article made from a poly(arylene ether)/polyamide composition
CN101258186B (zh) 2005-09-05 2012-01-18 旭化成化学株式会社 导电性母炼胶的制备方法
EP1956048A4 (en) 2005-11-10 2011-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp RESIN COMPOSITION THAT IS AWARE OF YOUR FIRE SAFETY
WO2007058169A1 (ja) * 2005-11-15 2007-05-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation 耐熱性樹脂組成物
WO2007097184A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Asahi Kasei Chemicals Corporation ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物および成形品
US20070238831A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Steven Klei Poly(arylene ether) composition and method of making the same
US20070238190A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Steven Klei Method of authenticating a poly(arylene ether) composition
US8304472B2 (en) 2006-05-12 2012-11-06 Asahi Kasei Chemicals Corporation Process for production of conductive resin composition
JP2008089027A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Nsk Ltd リニアガイド及びエンドキャップ
US7678295B2 (en) 2006-10-13 2010-03-16 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Reinforced poly(arylene ether)/polyamide composition and article comprising the foregoing
US20090146109A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Sabic Innovative Plastics Ip Bv Thermoplastic poly(arylene ether)/polyamide blends and method of making
US7947201B2 (en) * 2008-09-30 2011-05-24 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether)/polyamide composition and method of making
BR112014014623A2 (pt) * 2011-12-20 2017-06-13 Showa Denko Kk corpo moldado em resina para revestimento eletrostático
KR101887406B1 (ko) 2012-04-05 2018-08-10 한국화학연구원 전기전도성 향상 수지 조성물
KR101574090B1 (ko) 2012-12-31 2015-12-03 제일모직 주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함한 성형품
EP3004208A4 (en) 2013-06-03 2017-01-04 PolyOne Corporation Low molecular weight polyphenylene ether prepared without solvents
JP6186083B2 (ja) * 2013-07-25 2017-08-23 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 成形品とその製作に使用される組成物
KR101657273B1 (ko) 2013-12-30 2016-09-13 롯데첨단소재(주) 전도성 폴리아미드/폴리페닐렌 에테르 수지 조성물 및 이로부터 제조된 자동차용 성형품
KR101695515B1 (ko) 2014-01-09 2017-01-11 롯데첨단소재(주) 전도성 폴리아미드/폴리페닐렌 에테르 수지 조성물 및 이로부터 제조된 자동차용 성형품
US10056168B2 (en) 2015-04-10 2018-08-21 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Electrically conductive polyamide/polyphenylene ether resin composition and molded article for vehicle using the same
KR101890464B1 (ko) * 2015-12-31 2018-09-28 롯데첨단소재(주) 폴리아미드/폴리페닐렌 에테르 수지 조성물 및 이로부터 제조된 자동차용 성형품
DE102017129352A1 (de) 2017-12-08 2019-06-13 Ensinger Gmbh Polymer-basierendes Substrat sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102017129353A1 (de) 2017-12-08 2019-06-13 Ensinger Gmbh Polymer-basierendes Substrat sowie Verfahren zu dessen Herstellung
CN109722023A (zh) * 2018-12-29 2019-05-07 上海普利特伴泰材料科技有限公司 一种电泳着漆耐高温导电ppo/pa合金材料及其制备方法
CN113840879A (zh) 2019-05-17 2021-12-24 旭化成株式会社 配线部件
WO2021079916A1 (ja) 2019-10-21 2021-04-29 旭化成株式会社 強化樹脂組成物、成形品及び高温時引張強度の向上方法
JP2023005732A (ja) 2021-06-29 2023-01-18 旭化成株式会社 樹脂組成物及び成形品
WO2023056581A1 (en) * 2021-10-07 2023-04-13 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Electrostatic dissipative polyamide composition and article comprising it

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL295748A (ja) * 1962-07-24
NL295699A (ja) * 1962-07-24
US3257357A (en) * 1963-04-01 1966-06-21 Du Pont Copolymers of polyphenylene ethers
US3257358A (en) * 1963-07-02 1966-06-21 Du Pont 2, 6-dichloro-1, 4-polyphenylene ether
US4388607A (en) * 1976-12-16 1983-06-14 Raychem Corporation Conductive polymer compositions, and to devices comprising such compositions
JPS53111348A (en) * 1977-03-10 1978-09-28 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyoxymethylene composition
US4329276A (en) * 1981-03-11 1982-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Molding components
US4329278A (en) * 1981-03-11 1982-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Molding compositions
DE3440617C1 (de) * 1984-11-07 1986-06-26 Zipperling Kessler & Co (Gmbh & Co), 2070 Ahrensburg Antistatische bzw. elektrisch halbleitende thermoplastische Polymerblends,Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US5250226A (en) * 1988-06-03 1993-10-05 Raychem Corporation Electrical devices comprising conductive polymers
JP2756548B2 (ja) * 1989-01-31 1998-05-25 日本ジーイープラスチックス株式会社 導電性樹脂混合物
US5256574A (en) * 1989-06-26 1993-10-26 Bell Communications Research, Inc. Method for selective detection of liquid phase hydrocarbons
US5223106A (en) * 1990-11-13 1993-06-29 Aster, Inc. Method of using an electrophoretic coatable sealant composition in assembling automobile bodies
US5143650A (en) * 1990-11-13 1992-09-01 Aster, Inc. Electrophoretic coatable sealant compositions comprising polyvinyl chloride and furnace carbon black
JPH04300956A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Sumitomo Chem Co Ltd 帯電防止性樹脂組成物
JPH059375A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Mitsui Toatsu Chem Inc イオウ酸化物ガス発生抑制効果のある導電性熱可塑性樹脂組成物及び電気・電子用部品
JPH05271532A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Sumitomo Chem Co Ltd 導電性樹脂組成物
US5334636A (en) * 1992-03-26 1994-08-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE69401919D1 (de) 1997-04-10
SG32347A1 (en) 1996-08-13
EP0685527B1 (en) 1997-03-05
KR960001033A (ko) 1996-01-25
KR100262771B1 (ko) 2000-08-01
DE69401919C5 (de) 2010-08-26
US5741846A (en) 1998-04-21
ES2098818T3 (es) 1997-05-01
US5977240A (en) 1999-11-02
JPH0848869A (ja) 1996-02-20
DE69401919T2 (de) 1997-09-18
EP0685527A1 (en) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3151124B2 (ja) 相溶化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミドベース樹脂および導電性のカーボンブラックを含む熱可塑性組成物
US6469093B1 (en) Conductive polyphenylene ether-polyamide blend
US4874810A (en) Impact modified polyphenylene ether-polyamide compositions
EP1483331B1 (en) High flow compositions of compatibilized poly(arylene ether)/polyamide blends
US5534600A (en) Extrudable thermoplastic composition comprising a compatibilized polyphenylene ether polyamide resin blend
JP2574353B2 (ja) 耐衝撃性の向上したポリフェニレンエ−テル−ポリアミド組成物
JPH0236262A (ja) ポリフェニレンエーテル、ポリアリーレンスルフィド及びエポキシ化合物を含むポリマー混合物
US6107415A (en) Uncompatibilized polyphenylene ether-polyamide compositions
US5324782A (en) Impact modified polyphenylene ether-polyamide compositions
JPH11241017A (ja) 相容化されたポリフェニレンエーテル−ポリアミド樹脂混合物の対衝撃性の改善された組成物
JPS62270654A (ja) ポリフエニレンエ−テル−ポリアミド組成物およびその製造方法
JPH07216220A (ja) 相溶化されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミドベース樹脂と1種以上のリン化合物を含む熱可塑性組成物
JP2001302909A (ja) 切り粉の発生が大幅に抑制された樹脂組成物
EP0673974B1 (en) Extrudable thermoplastic composition consisting of a compatibilized polyphenylene ether polyamide resin blend
JPH06240130A (ja) 強化樹脂組成物
JP2003525336A (ja) ポリ(アリーレンエーテル)−ポリアミド組成物中の炭化粒子の低減
MXPA98009672A (en) Compositions of compatibilized mixtures of polyphenylene-polyamide ether resins improved with impa modifier

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001219

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term