JP3144734B2 - 太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設 - Google Patents

太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設

Info

Publication number
JP3144734B2
JP3144734B2 JP17100293A JP17100293A JP3144734B2 JP 3144734 B2 JP3144734 B2 JP 3144734B2 JP 17100293 A JP17100293 A JP 17100293A JP 17100293 A JP17100293 A JP 17100293A JP 3144734 B2 JP3144734 B2 JP 3144734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar heat
drying
building
ventilation
collecting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17100293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777386A (ja
Inventor
愛次郎 金子
収 泉田
福治 宮沢
正幸 土門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEKONOKI CO., LTD.
Original Assignee
KANEKONOKI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEKONOKI CO., LTD. filed Critical KANEKONOKI CO., LTD.
Priority to JP17100293A priority Critical patent/JP3144734B2/ja
Publication of JPH0777386A publication Critical patent/JPH0777386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144734B2 publication Critical patent/JP3144734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、太陽熱の集熱作用によ
り得られた加温空気の吸引作用で大量の穀物を補助熱源
を使用することなく所定水分に仕上げ乾燥せしめたり、
あるいは乾燥終了後の穀物を腐敗変質させることなく貯
留することができる太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、所定水分以下の穀粒を一時貯留す
る複数個のサイロを所定間隔をおいて二列に配設し、該
サイロ間には並列に一方側には生穀物を貯留する貯留槽
を設け、他方側には穀粒を籾摺する籾摺機等の機械室、
穀粒を乾燥する穀粒乾燥機、および製品穀粒置場等を設
けるとともに、該サイロ両端外側の一方側には荷受装
置、操作室および事務室等を設け、他方側には下部より
集塵装置の沈降室、熱風を発生する乾燥用火炉、熱風を
乾燥機へ送風する乾燥用送風機および貯留槽へ送風する
貯留槽用送風機を積み重ねて、貯留槽内に投入された穀
粒を通風乾燥により予備乾燥し、次いで予備乾燥が終了
したら穀粒乾燥機に張込み、乾燥用火炉により得られた
熱風で穀粒を仕上げ乾燥せしめたカントリーエレベータ
は、本出願前例えば特開平5−7424号公報に記載さ
れていて公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従前のこの
種カントリーエレベータや、ライスセンターにおいて
は、穀粒を仕上げ水分に乾燥するために必要な所定温度
の熱風は総て乾燥用火炉を運転することにより得ていた
ものである。そのため、大量の穀粒を乾燥するために莫
大な燃費が必要となる許りか、その管理維持が面倒とな
るは勿論のこと、監視を含めて深夜早朝に亘り乾燥作業
を行うため作業員も交替要員が必要となり、人件費も嵩
むという問題点を有していた。
【0004】本発明は、調製出荷建物と複数個の乾燥貯
留ビンとを接続し、内部に搬送装置を収設した横長の搬
送室の周囲を太陽熱集熱構造とし、さらに、調製出荷建
物もその周囲を太陽熱集熱構造とすることにより、ま
た、内部に搬送装置を収設した横長の搬送室と併せて、
内部に撹拌移送機を往復移動可能に搭載した横長の通風
乾燥筺を配設した太陽熱乾燥建物とを設けることによ
り、太陽熱を有効に利用して乾燥せしめるともに貯留す
ることができる太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設を提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設において
は、請求項1の装置発明を、乾燥穀物の籾摺調製、出荷
作業のできる調製出荷建物と、屋外に設置され、しかも
底部側に設けた通風室は導風路を介し吸引排風機に接続
した複数個の乾燥貯留ビンとを、内部に搬送装置を収設
し、周囲を太陽熱集熱構造とした横長の搬送室を介しそ
れぞれ接続したものである。
【0006】また、請求項2の装置発明を、周囲を太陽
熱集熱構造とした調製出荷建物と、屋外に設置され、し
かも底部側に設けた通風室は導風路を介し吸引排風機に
接続した複数個の乾燥貯蔵ビンとを、内部に搬送装置を
収設し、周囲を太陽熱集熱構造とした横長の搬送室を介
しそれぞれ接続したものである。
【0007】そして、請求項3の装置発明を、調製出荷
建物と、屋外に設置され、しかも底部側に設けた通風室
は導風路を介し吸引排風機に接続した複数個の乾燥貯蔵
ビンとを、内部に搬送装置を収設し、周囲を太陽熱集熱
構造とした横長の搬送室を介しそれぞれ接続せしめると
ともに、前記調製出荷建物と、周囲を太陽熱集熱構造と
なし、内部に撹拌移送機を往復移動可能に搭載した横長
の通風乾燥筺を配設した太陽熱乾燥建物とを配設したも
のである。
【0008】
【作用】図1に示すように、収穫された水分の多い穀物
を太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設により所定水分、例え
ば15%前後に仕上げ乾燥するとともに乾燥穀物を変質
させることなく貯留する時には、先ず、水分の多い穀物
を太陽熱乾燥建物内に設置した横長の通風乾燥筺内へ略
均平状となるように投入した後、吸引排風機および撹拌
移送機を運転すれば、通風乾燥筺内に投入された水分の
多い生の穀物は撹拌移送機の往復移動走行作動に伴い供
給側より排出側に向け順次撹拌されながら移送される。
【0009】ところで、日中においては、横長の通風乾
燥筺が設置された太陽熱乾燥建物は周囲が太陽熱集熱構
造に形成されているので、太陽熱乾燥建物の内部空気温
度は透過吸収された太陽熱の集熱作用で昇温され加温空
気となる許りか、前記加温空気は吸引排風機の吸引作用
で通風乾燥筺内を排風室に向け吸引流通し、撹拌移送さ
れている穀物に満遍なく浴びせられこれを乾燥せしめた
後、排出側より排出せしめる一方、乾燥に供された後の
排塵風は排風室より吸引排風機を経て集塵室内に集中排
塵される。
【0010】したがって、通風乾燥筺内を供給側より排
出側に向け撹拌移送された穀物は吸引流通する加温空気
によってゆっくりと水分略19%まで予備乾燥されると
ともに、予備乾燥された穀物は調製出荷建物あるいは周
囲を太陽熱集熱構造とした調製出荷建物内部を通り、周
囲を太陽熱集熱構造とした搬送室内に配設した横長の搬
送装置の供給側に搬送された後、搬送装置により複数個
の乾燥貯留ビン内にそれぞれ投入される。
【0011】以上の操作で予備乾燥された穀物が複数個
の乾燥貯留ビン内に収納されたら、それぞれの乾燥貯留
ビンの底部側に設けた通風室へ導風路を介し接続された
吸引排風機を運転せしめる。
【0012】さすれば、前記吸引排風機の吸引作用によ
り太陽熱乾燥建物内部において発生した加温空気、調製
出荷建物内部において発生した上部の加温空気および周
囲を太陽熱集熱構造とした搬送室内部において発生した
加温空気は合流されながら乾燥貯留ビン内を上方より下
方に向け吸引流通され、収容した予備乾燥穀物に浴びせ
られ、これを徐々に乾燥せしめる。したがって、上述の
如き吸引流通作用を日中においてのみ暫時行えば、補助
熱源を一切使用しなくても、太陽熱の集熱作用により得
られた大量の加温空気のみにより予備乾燥穀物を仕上げ
水分、例えば略15%前後に乾燥せしめることができ
る。また、所定の水分まで乾燥した後は吸引排風機の運
転を停止し、乾燥貯留ビンを利用して変質させることな
く貯留することができる。
【0013】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1ないし図5において、1は、荷受された水分の多い生
穀物を太陽熱の吸熱作用で得られた加温空気の吸引流通
作用で略19%に予備乾燥せしめるとともに、前記予備
乾燥された穀物を、さらに太陽熱の吸熱作用により得ら
れた加温空気の吸引流通作用で仕上げ水分略15%前後
に乾燥し、貯留することができる太陽熱利用の穀物乾燥
貯留施設であって、該太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設1
は、荷受された水分の多い生穀物を予備乾燥せしめる太
陽熱乾燥建物2と、乾燥穀物の籾摺調製、出荷作業ので
きる調製出荷建物3と、屋外に設置された複数個の乾燥
貯留ビン4・・・・と、太陽熱乾燥建物2内部において
予備乾燥された穀物を調製出荷建物3内部を経てそれぞ
れの乾燥貯留ビン4・・・・内に搬送投入せしめるため
の横長状を呈する搬送室5,5とにより構成されてい
る。
【0014】そして、図2ないし図4に示されたように
周囲を太陽熱透過吸収壁6により太陽熱集熱構造とした
太陽熱乾燥建物2の内部には単数若しくは複数列(本発
明においては二列)に亘って横長の通風乾燥筺7が設置
されており、前記通風乾燥筺7は略20m〜35mの上
面を開放した横長状を呈し、内部適当高さ位置には表面
に多数の通風孔9を穿孔した水平通風盤8を敷設し、前
記水平通風盤8を境として、上部に乾燥室10を、また
下部に複数の排風室11を区画形成せしめて構成せしめ
るとともに、それぞれの排風室11には、吸気側が排風
室11内部に接続され、吐出側を集塵室13に一端が接
続された集中ダクト14へそれぞれ接続した吸引排風機
12・・・・が設けられている。また、通風乾燥筐7上
には乾燥室10内に収容した穀物を供給側Aより排出側
Bに向け撹拌しながら移送せしめる撹拌移送機1が往
復走行可能に搭載されている。
【0015】乾燥穀物の籾摺、調製、出荷作業と製品を
置くことができる調製出荷建物3は、その周囲を太陽熱
透過吸収壁16により太陽熱集熱構造として照射された
太陽熱の集熱作用により内部の空気を加温空気とした
り、あるいは周囲を太陽熱集熱構造としない構造に形成
されており、しかも前記調製出荷建物3の一側は、前述
した太陽熱乾燥建物2の排出側と連結ダクト17を介し
接続されている。
【0016】太陽熱乾燥建物2内部において予備乾燥さ
れた穀物を仕上げ乾燥せしめるための複数個の乾燥貯留
ビン4・・・・は図5に示された如く次のように構成さ
れている。すなわち、屋外に設置され、しかも全体が円
筒状に形成され、底部側には通風室18を介して多孔状
の通風床19を水平に敷設し、前記通風床19の上方に
は通風床19の上面を自転しながら公転する横軸排出オ
ーガー20を水平に設けて、乾燥室21内の乾燥穀物を
通風床19の中心位置に開口した排出口21へ向け搬送
せしめるとともに、前記横軸排出オーガー20の下方位
置には横軸排出オーガー20により排出口21まで移送
されてきた乾燥穀物を受け継いで乾燥貯留ビン4より調
製出荷建物3内に設置した籾摺装置23に搬送するため
のコンベア式の搬送ベルト22が回転自在に懸回されて
いる。そして、前記乾燥室10内には、基端部を公転回
動の軸心とし、他端部は乾燥貯留ビン4の側壁内周面に
設けた環状案内レール24に沿って公転する水平軸25
と、前記水平軸25に沿って中心部と側壁との間を往復
移動しながら自転する複数の竪軸オーガー26とからな
る撹拌混合装置27が収設されている。前記通風室18
の一側には導風路28を介して吸引排風機29が接続さ
れている。上述した乾燥貯留ビン4・・・・の頂部中央
には、開閉シャッタ31をそれぞれ備えた投入口30が
設けられている。
【0017】前述した通風乾燥筺7,7の排出側Bに設
けた搬送用コンベア32,32は、調製出荷建物3内に
立設した昇降機34,34の下部に継送コンベア33を
介し接続せしめるとともに、昇降機34,34の上部は
複数個の乾燥貯留ビン4・・・・の中央上方位置に配設
された横長状の搬送室5,5の供給側に接続せしめて予
備乾燥された穀物を逐次搬送室5,5内へ供給する。
【0018】前述の搬送室5は、図5に示されたように
周囲を太陽熱透過吸収壁35により太陽熱集熱構造に形
成せしめるとともに、内部には搬送片37を間隔をおい
て周設した搬送ベルトからなる搬送装置36を回転自在
に水平に懸回収納して昇降機34より搬送室5内に供給
された予備乾燥穀物を開閉シャッタ31の開口動作に伴
い開口された投入口30より随時乾燥貯留ビン4・・・
・内へ投入せしめ加温空気の吸引流通作用で仕上げ水
分、例えば15%前後に乾燥せしめる。
【0019】なお、調製出荷建物3の内部には複数個の
乾燥貯留ビン4・・・・により仕上げ乾燥された穀物を
籾摺調製して袋詰めした製品を得るための各種部材が収
納設置されていることは勿論のこと、調製出荷建物3の
一側には荷受建物38が連設されている。
【0020】
【発明の効果】本発明は、上述のとおりに構成されてい
るので、次に記載する効果を奏する。
【0021】請求項1記載の太陽熱利用の穀物乾燥貯留
施設によれば、乾燥穀物の籾摺調製、出荷作業のできる
調製出荷建物と、屋外に設置され、しかも底部側に設け
た通風室は導風路を介し吸引排風機に接続した複数個の
乾燥貯留ビンとを、内部に搬送装置を収設し、周囲を太
陽熱集熱構造とした横長の搬送室を介しそれぞれ接続し
ているので、横長の搬送室内で搬送中の穀物を太陽熱に
より乾燥せしめるともに乾燥された穀物を貯留すること
ができる。
【0022】請求項2記載の太陽熱利用の穀物乾燥貯留
施設によれば、周囲を太陽熱集熱構造とした調製出荷建
物と、屋外に設置され、しかも底部側に設けた通風室は
導風路を介し吸引排風機に接続した複数個の乾燥貯蔵ビ
ンとを、内部に搬送装置を収設し、周囲を太陽熱集熱構
造とした横長の搬送室を介しそれぞれ接続しているの
で、出荷建物内および横長の搬送室内において穀物を太
陽熱により乾燥せしめるともに乾燥された穀物を貯留す
ることができる。
【0023】請求項3記載の太陽熱利用の穀物乾燥貯留
施設によれば、調製出荷建物と、屋外に設置され、しか
も底部側に設けた通風室は導風路を介し吸引排風機に接
続した複数個の乾燥貯蔵ビンとを、内部に搬送装置を収
設し、周囲を太陽熱集熱構造とした横長の搬送室を介し
それぞれ接続せしめるとともに、前記調製出荷建物と、
周囲を太陽熱集熱構造となし、内部に撹拌移送機を往復
移動可能に搭載した横 長の通風乾燥筺を配設した太陽熱
乾燥建物とを配設せしめたことにより、横長の搬送室内
および横長の通風乾燥筺内で搬送中の穀物を太陽熱によ
り乾燥せしめるともに乾燥された穀物を貯留することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設の全体斜視図で
ある。
【図2】図1の要部を横断した平断面図である。
【図3】太陽熱乾燥建物の縦断側面図である。
【図4】一部を破断した通風乾燥筺の縦断正面図であ
る。
【図5】一部を切欠し、かつ要部を縦断した乾燥貯留ビ
ンの縦断正面図である。
【符号の説明】
1 太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設 2 太陽熱乾燥建物 3 調製出荷建物 4 乾燥貯留ビン 5 搬送室 6 太陽熱透過吸収壁 7 通風乾燥筺 15 撹拌移送機 16 太陽熱透過吸収壁 17 連結ダクト 18 通風室 28 導風路 29 吸引排風機 35 太陽熱透過吸収壁 36 搬送装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 31/04 H01L 31/04 Q (56)参考文献 特開 平5−7424(JP,A) 特開 昭51−63252(JP,A) 実開 平4−125187(JP,U) 実開 平4−95291(JP,U) 実開 昭60−93897(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A26B 9/06,3/28,23/00 A26B 17/14,25/22 A01F 25/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乾燥穀物の籾摺調製、出荷作業のできる
    調製出荷建物と、屋外に設置され、しかも底部側に設け
    た通風室は導風路を介し吸引排風機に接続した複数個の
    乾燥貯留ビンとを、内部に搬送装置を収設し、周囲を太
    陽熱集熱構造とした横長の搬送室を介しそれぞれ接続し
    たことを特徴とする太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設。
  2. 【請求項2】 周囲を太陽熱集熱構造とした調製出荷建
    物と、屋外に設置され、しかも底部側に設けた通風室は
    導風路を介し吸引排風機に接続した複数個の乾燥貯蔵ビ
    ンとを、内部に搬送装置を収設し、周囲を太陽熱集熱構
    造とした横長の搬送室を介しそれぞれ接続したことを特
    徴とする太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設。
  3. 【請求項3】 調製出荷建物と、屋外に設置され、しか
    も底部側に設けた通風室は導風路を介し吸引排風機に接
    続した複数個の乾燥貯蔵ビンとを、内部に搬送装置を収
    設し、周囲を太陽熱集熱構造とした横長の搬送室を介し
    それぞれ接続せしめるとともに、前記調製出荷建物と、
    周囲を太陽熱集熱構造となし、内部に撹拌移送機を往復
    移動可能に搭載した横長の通風乾燥筺を配設した太陽熱
    乾燥建物とを配設せしめたことを特徴とする太陽熱利用
    の穀物乾燥貯留施設。
JP17100293A 1993-06-17 1993-06-17 太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設 Expired - Fee Related JP3144734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17100293A JP3144734B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17100293A JP3144734B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0777386A JPH0777386A (ja) 1995-03-20
JP3144734B2 true JP3144734B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=15915290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17100293A Expired - Fee Related JP3144734B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144734B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104006637B (zh) * 2014-06-10 2015-11-04 山东长江粮油仓储机械有限公司 太阳能加热、低温通风干燥仓
CN104713343B (zh) * 2015-04-01 2017-01-18 云南楚雄优豪太阳能科技有限公司 一种存储和干燥集成化的太阳能热风干燥装置
CN109084538B (zh) * 2018-09-05 2024-02-02 河南龙马食品有限公司 一种挂面节能烘干室

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777386A (ja) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6438862B1 (en) Drying apparatus for coffee beans and similar crops
US4139952A (en) Apparatus and method for drying seed corn by burning cobs
CN111649573A (zh) 一种中药饮片高效烘干设备
JP3144734B2 (ja) 太陽熱利用の穀物乾燥貯留施設
JP2002333271A (ja) 乾燥装置
CN209420390U (zh) 一种具有入仓烘干功能的储粮仓
CN208560330U (zh) 一种具有冷却功能的塑料颗粒储存装置
JP2787877B2 (ja) 棚式乾燥設備
JP2592518Y2 (ja) 太陽熱利用の乾燥施設
JP3536499B2 (ja) テストドライヤー
US3604126A (en) Grain treatment apparatus
JP3136212B2 (ja) 太陽熱利用型の穀物予備乾燥、一時貯留装置
JP2595619Y2 (ja) 共同乾燥施設における生籾の一時貯留装置
JP2649186B2 (ja) 太陽熱利用の乾燥施設
JP2002243363A (ja) 食品素材の乾燥機
JP2555476Y2 (ja) 太陽熱利用の乾燥調製施設
CN211983707U (zh) 一种农业用的蔬菜脱水装置
JPH073878Y2 (ja) カントリーエレベーター等における乾燥機の排出装置
JP3235905B2 (ja) 穀物乾燥貯蔵庫
JP2549182Y2 (ja) 太陽熱利用の乾燥調製施設
KR20080045008A (ko) 곡물류와 농산물의 건조저장장치
JPH06345225A (ja) 穀物貯蔵タンク
JP2599185Y2 (ja) 穀物乾燥装置
JPH01273984A (ja) 穀物乾燥方法および穀物乾燥装置
JP2540636Y2 (ja) 循環式穀物乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees