JP3135810B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP3135810B2
JP3135810B2 JP07014441A JP1444195A JP3135810B2 JP 3135810 B2 JP3135810 B2 JP 3135810B2 JP 07014441 A JP07014441 A JP 07014441A JP 1444195 A JP1444195 A JP 1444195A JP 3135810 B2 JP3135810 B2 JP 3135810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal line
reference voltage
pixel
line driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07014441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08201763A (ja
Inventor
靖 久保田
一郎 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP07014441A priority Critical patent/JP3135810B2/ja
Priority to US08/591,281 priority patent/US5754155A/en
Publication of JPH08201763A publication Critical patent/JPH08201763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135810B2 publication Critical patent/JP3135810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリクス
駆動される画像表示装置に係り、特にその駆動回路の電
源電圧を自動的に最適化する画像表示装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】画像表示装置は、使用目的等に応じた駆
動方式を採用しているが、その中でも、グラフィックス
表示に適したアクティブマトリクス駆動方式のものが知
られている。
【0003】この種の画像表示装置は、図20に示すよ
うに、画素アレイ101と、走査信号線駆動回路102
と、データ信号線駆動回路103と、タイミング信号生
成回路104とを備えている。このような構成の画像表
示装置において、走査信号線駆動回路102は、タイミ
ング信号生成回路104で同期信号SYNCに基づいて
生成されたタイミング信号TIMを用いて画素アレイ1
01における後述の各走査信号線GL…に対して走査信
号を出力する。また、データ信号線駆動回路103は、
タイミング信号TIMを用いて、サンプリングした映像
信号DATAを後述のデータ信号線SL…に転送(また
は、増幅して転送)する。
【0004】図21の(a)に示すように、画素アレイ
101においては、多数の走査信号線GL…と多数のデ
ータ信号線SL…とが交差する状態で配されており、隣
接する2本の走査信号線GL・GLと隣接する2本のデ
ータ信号線SL・SLとで包囲された部分に画素105
が設けられている。このように、画素105…は、画素
アレイ101内でマトリクス状に配列されており、1列
当たりに1本のデータ信号線SLが割り当てられ、1行
当たりに1本の走査信号線GLが割り当てられている。
【0005】液晶表示装置の場合、画素105は、図2
1の(b)に示すように、画素トランジスタ(以降、単
にトランジスタと称する)TR(PIX) と、液晶容量CL
および必要に応じて付加される補助容量CS からなる画
素容量CP とによって構成されている。一般に、アクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置においては、画素105
には、表示を安定させるために、液晶容量CL と並行に
補助容量CS が付加されている。補助容量は、液晶容量
L やトランジスタTR(PIX) のリーク電流、トランジ
スタTR(PIX) のゲート・ソース間容量等の寄生容量に
よる画素電位の変動、液晶容量CL の表示データ依存性
等の影響を最小限に抑えるためのものである。
【0006】トランジスタTR(PIX) のゲートは、走査
信号線GLに接続されている。また、液晶容量CL およ
び補助容量CS の一方の電極は、トランジスタTR
(PIX) のドレイン電極およびソース電極を介してデータ
信号線SLに接続され、液晶容量CL の他方の電極は、
液晶セルを挟んで対向電極に接続されている。さらに、
補助容量CS の他方の電極は、全ての画素105…に共
通する図示しない共通電極線(Cs on Common構造の場
合)、または隣接する走査信号線GL(Cs on Gate構造
の場合)に接続されている。
【0007】後者の場合には、走査信号線GLの寄生容
量が増加するため、信号の遅延の増大や信号波形のなま
りが生ずるという問題がある。一方、前者の場合には、
走査信号線GLの寄生容量の増加はないが、新たに走査
信号線GLと並行に補助容量線を敷設する必要があるの
で、開口率が低下するという問題がある。
【0008】多数の走査信号線GL…は、走査信号線駆
動回路102に接続され、多数のデータ信号線SL…
は、データ信号線駆動回路103に接続されている。ま
た、図20に示すように、走査信号線駆動回路102お
よびデータ信号線駆動回路103は、電源回路106・
107により、それぞれ異なる電源電圧VGH・VGLと電
源電圧VSH・VSLとで駆動されている。
【0009】上記の画像表示装置において、データ信号
線駆動回路103は、表示用データ信号を1画素毎に、
または1水平走査期間(1Hライン)毎に、データ信号
線SL…に出力する。また、走査信号線GL…がアクテ
ィブ状態になるとトランジスタTR(PIX) …が導通状態
となり、これによって、データ信号線SL…上に送られ
る表示用データ信号が画素容量CP に書き込まれる。そ
して、画素容量CP に書き込まれた電荷により表示が維
持されることになる。
【0010】このとき、画素105が有する液晶容量C
L の劣化を防ぐために交流駆動を行う必要がある。この
交流駆動(反転駆動)をフレーム周期で行なうと、信号
のフレーム周波数により異なるが、例えばフレーム周波
数が60Hzの場合で30Hzのフリッカが目立つ。こ
のため、フレーム反転に加えて、1水平走査期間毎に極
性を反転させる、いわゆる「フレーム+ゲートライン反
転」駆動、または、フィールド内で1列毎にデータ信号
の極性を反転させるとともに1垂直走査期間毎に極性を
反転させる、いわゆる「フレーム+ソースライン反転」
駆動のいずれかを行なうことが通例になっている。
【0011】また、データ信号線駆動回路103には、
点順次駆動方式と線順次駆動方式とがある。
【0012】点順次駆動方式は、サンプリングした映像
信号をデータ信号線SL…に直接書き込む方式である。
点順次駆動方式のデータ信号線駆動回路103は、図2
2に示すように、シフトレジスタ111と、ラッチ回路
112…と、サンプリングスイッチ113…とを備えて
いる。このデータ信号線駆動回路103において、シフ
トレジスタ111に入力されたスタートパルスTIM
(タイミング信号)がクロック信号CLKに同期してシ
フトされる。この結果出力されたパルスが、ラッチ回路
112を経てサンプリングスイッチ113に与えられ
る。そのパルスによりサンプリングスイッチ113が閉
じると、映像信号DATAは、サンプリングスイッチ1
13を通じてデータ信号線SLi,SLi+1 …に与えられ
る。
【0013】点順次駆動方式のデータ信号線駆動回路1
03は、映像信号DATAをサンプリングスイッチ11
3…を介してデータ信号線SLi,SLi+1 …に転送する
ようになっているので、駆動回路としての規模は小さく
なるが、書き込み時間が短くなり、そのために大画面化
に対応するには制約がある。
【0014】上記のサンプリングスイッチ113は、図
23に示すように、通常、サンプリング能力の点および
映像信号のレベル変動を抑えられる点から、CMOS構
造とすることが望ましい。サンプリングスイッチ113
は、nチャネルトランジスタ113aと、pチャネルト
ランジスタ113bとが並列接続されたトランスミッシ
ョンゲートであり、nチャネルトランジスタ113aが
2個のインバータ114・115で駆動される一方、p
チャネルトランジスタ113bが1個のインバータ11
6で駆動されるようになっている。これにより、nチャ
ネルトランジスタ113aおよびpチャネルトランジス
タ113bは、ゲート電極にそれぞれ逆極性の制御信号
(ゲート電圧)が与えられて同時に導通し、映像信号D
ATAを取り込む。
【0015】一方、線順次駆動方式は、サンプリングし
た映像信号を一旦データ記憶部に転送した後に増幅器で
増幅してデータ信号線SL…に書き込む方式である。線
順次駆動方式のデータ信号線駆動回路103は、図24
に示すように、シフトレジスタ111と、ラッチ回路1
12…と、サンプリングスイッチ117…,118…
と、バッファアンプ119…と、サンプリング容量C
samp…と、ホールド容量Chold…とを備えている。
【0016】このデータ信号線駆動回路103におい
て、ある水平走査期間において、入力された映像信号
が、サンプリングスイッチ117…によりサンプリング
された後、一旦サンプリング容量Csampに蓄えられる。
蓄えられたサンプリングデータ(電荷)は、水平帰線期
間において、データ転送信号TRFに同期して動作する
サンプリングスイッチ118…を介してホールド容量C
holdに転送されて保持される。そして、次の水平走査期
間において、ホールド容量Choldに保持されている電圧
と同じレベルの信号が、バッファアンプ119…を介し
てデータ信号線SLi,SLi+1 …に書き込まれる。
【0017】線順次駆動方式のデータ信号線駆動回路1
03は、一旦サンプリングした映像信号を1ライン分一
括してバッファアンプ119によってデータ信号線SL
に書き込むようになっており、駆動回路の規模は大きく
なるが、書き込み時間が十分にとれるため、大画面化に
も対応できるという特徴がある。
【0018】ところで、上記の駆動回路の電源電圧(内
部にレベルシフタを有している場合には、最終段の回路
の駆動電圧)は次のようにして決められている。
【0019】走査信号線駆動回路102の電源電圧(走
査信号線への出力電圧)は、低電圧側でトランジスタT
(PIX) が映像信号DATAを1フレーム期間だけ保持
できるように、また、高電圧側で画素トランジスタが映
像信号DATAを所定の時間内に書き込むことができる
ように与えられる。
【0020】具体的には、液晶の飽和電圧をVsat 、ト
ランジスタTR(PIX) の閾値電圧をVth(PIX) 、画素ト
ランジスタのオンマージン、オフマージンをそれぞれV
on(P IX) ・Voff(PIX)とすると、走査信号線駆動回路1
02の低電圧側電位VGLおよび高電圧側電位VGHは、映
像信号の中心値を基準としたときそれぞれ次のようにな
る。
【0021】 VGL=−Vsat +Vth(PIX) −Voff(PIX)GH=Vsat +Vth(PIX) +Von(PIX) …(1) なお、オンマージンは、書き込み時に画素トランジスタ
のゲート電極に与える電圧の余裕分であり、オフマージ
ンは、保持時に画素トランジスタのゲート電極に与える
電圧の余裕分である。
【0022】点順次駆動方式のデータ信号線駆動回路1
03の電源電圧(CMOSサンプリングスイッチの制御
信号となる電圧)は、低電圧側と高電圧側とで個別に設
定される。すなわち、低レベルの電源電圧は、nMOS
サンプリングトランジスタが映像信号を1水平期間だけ
保持でき、かつ、pMOSサンプリングトランジスタが
映像信号を所定の時間内に書き込むことができるように
与えられる。一方、高レベルの電源電圧は、pMOSサ
ンプリングトランジスタが映像信号を1水平期間だけ保
持でき、かつ、nMOSサンプリングトランジスタが映
像信号を所定の時間内に書き込むことができるように与
えられる。
【0023】実際の電源電圧は、保持特性で制限される
ことが多いので、ここでは保持特性を考慮した場合につ
いて述べる。具体的には、液晶の飽和電圧をVsat 、n
MOSサンプリングトランジスタの閾値電圧を
th(n) 、pMOSサンプリングトランジスタの閾値電
圧をVth(p) 、サンプリングトランジスタのオフマージ
ンをVoff(SD) とすると、データ信号線駆動回路の低電
圧側電位VSLおよび高電圧側電位VSHは、映像信号の中
心値を基準としたとき、それぞれ次のようになる。
【0024】 VSL=−Vsat +Vth(n) −Voff(SD) SH=Vsat +Vth(p) +Voff(SD) …(2) なお、オフマージンは、保持時にサンプリングトランジ
スタのゲート電極に与える電圧の余裕分である。
【0025】一方、線順次駆動方式におけるバッファア
ンプ119は、例えば、図16および図17のように構
成されるが、このバッファアンプのバイアス電圧は、バ
イアストランジスタ(トランジスタTR4e・TR4g・T
5b・TR5c)が飽和状態で定電流源として動作するよ
うに与えられる。
【0026】具体的には、バッファアンプ119の駆動
電圧の低電圧側電位をVL(amp)、高電圧側電位をV
H(amp)、nMOSバイアストランジスタの閾値電圧をV
th(n) 、pMOSバイアストランジスタの閾値電圧をV
th(p) 、バイアストランジスタのオンマージンをV
on(amp) とすると、nMOSバッファアンプのバイアス
電位Vb(n)およびpMOSバッファアンプのバイアス電
位Vb(p)は、それぞれ次のようになる。
【0027】 Vb(n)=VL(amp)+Vth(n) +Von(amp) b(p)=VH(amp)+Vth(p) −Von(amp) …(3) なお、オンマージンは、バイアストランジスタが定電流
源として動作するようにバイアストランジスタのゲート
電極に与える電圧の余裕分である。
【0028】上式は、図16および図17のいずれのバ
ッファアンプにおいても当てはまるものであり、図16
のVb4a ・Vb4b および図17のVb5a はVb(n)とな
り、図17のVb5b はVb(p)となる。
【0029】ところで、従来、アクティブマトリクス型
液晶表示装置の多くにおいて、前述の画素105…は、
ガラス基板上に形成された非晶質シリコン薄膜トランジ
スタにより構成されていた。また、走査信号線駆動回路
102およびデータ信号線駆動回路103は、ガラス基
板に外付けされる複数のドライバICであった。
【0030】これに対して、近年、画像表示装置の小型
化、信頼性向上、コスト低減等を実現するために、走査
信号線駆動回路102やデータ信号線駆動回路103を
画素アレイ101と同一の基板上にモノリシックに構成
する技術が開発されつつある。
【0031】この場合、能動素子としては、単結晶、多
結晶、または非晶質のいずれかのシリコン薄膜からなる
電界効果トランジスタが用いられる。実際には、大面積
に形成できることから、多結晶シリコン薄膜トランジス
タが用いられることが多い。
【0032】
【発明が解決しようとする課題】上記の多結晶シリコン
薄膜トランジスタでは、その製造条件によって、結晶粒
の大きさや界面状態が異なり、その結果、トランジスタ
特性(キャリア移動度、閾値電圧、リーク電流等)が大
きく変動することがある。例えば、閾値電圧は、同一の
基板内では数十mVのバラツキに収まっているのに対
し、異なる基板間では数Vのバラツキが発生することも
珍しくはない。
【0033】また、環境温度の変化に対してもトランジ
スタ特性が変化することを考慮しなければならない。特
に、液晶表示装置をプロジェクタ用の光シャッタとして
使う場合には、環境温度が60℃以上になることもある
ので、その温度が大きな変動要因となりうる。以上のよ
うにトランジスタ特性の変動が生じた場合、以下のよう
な問題が発生する恐れがある。
【0034】すなわち、液晶表示装置の走査信号線駆動
回路102およびデータ信号線駆動回路103における
駆動電圧やバイアス電圧は、前記(1)ないし(3)式
のように決められるが、いずれもトランジスタの閾値電
圧に依存する。上述したように、閾値電圧がパネル(基
板)間でばらついていたり環境温度によって大きく変動
したりすると、それに合わせて駆動電圧やバイアス電圧
を変える必要がある。これは、製造者にとって画像表示
装置の製造コストを上昇させる要因になるとともに、使
用者にとって画像表示装置の使い勝手を悪化させるもの
である。
【0035】ところで、素子の温度ドリフトや経年変
化、素子の特性のバラツキ等による駆動回路の出力特性
(出力レベル)の変化に対しては、ブランキング期間中
の画像信号のレベルを用いて、出力レベルにフィードバ
ックをかけて補償する手法が特開平3−278021号
公報に提案されている。しかしながら、この手法は、映
像信号のレベルを補正するものであって、電源レベルが
補正されないことから、上記の問題点を本質的に解決す
るものではない。
【0036】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、駆動電圧やバイアス電圧を人為的に調整す
る必要のない、安価で使い勝手の良い画像表示装置を提
供することを目的としている。
【0037】
【課題を解決するための手段】本発明の画像表示装置
は、上記の課題を解決するために、前記の各請求項に記
載のように構成されていることを特徴としている。
【0038】請求項1に係る画像表示装置は、マトリク
ス状に配列された表示用の複数の画素と、上記画素に映
像信号を与えるデータ信号線駆動回路と、上記画素への
映像信号の書き込みを制御する走査信号線駆動回路と、
基準電圧を発生する基準電圧発生回路および基準電圧発
生回路の出力に基づいて上記走査信号線駆動回路に電流
を供給する電流供給回路を有する電源回路とを備え、上
記基準電圧発生回路が上記画素とともに同一の基板上に
設けられ、かつ、上記走査信号線駆動回路の駆動電圧
が、上記画素を構成するトランジスタの特性に対して最
適化された値となるように、上記基準電圧発生回路を構
成するトランジスタが上記画素を構成するトランジスタ
とほぼ同一の閾値電圧を有している。
【0039】請求項2に係る画像表示装置は、マトリク
ス状に配列された表示用の複数の画素と、上記画素に映
像信号を与えるデータ信号線駆動回路と、上記画素への
映像信号の書き込みを制御する走査信号線駆動回路と、
基準電圧を発生する基準電圧発生回路および基準電圧発
生回路の出力に基づいて上記データ信号線駆動回路に電
流を供給する電流供給回路を有する電源回路とを備え、
上記基準電圧発生回路が上記データ信号線駆動回路とと
もに同一の基板上に設けられ、かつ、上記データ信号線
駆動回路の駆動電圧が、データ信号線駆動回路を構成す
るトランジスタの特性に対して最適化された値となるよ
うに、上記基準電圧発生回路を構成するトランジスタが
上記データ信号線駆動回路を構成するトランジスタとほ
ぼ同一の閾値電圧を有している。
【0040】請求項3に係る画像表示装置は、マトリク
ス状に配列された表示用の複数の画素と、出力段に設け
られたバッファアンプを介して上記画素に映像信号を与
えるデータ信号線駆動回路と、上記画素への映像信号の
書き込みを制御する走査信号線駆動回路と、基準電圧を
発生する基準電圧発生回路および基準電圧発生回路の出
力に基づいて上記バッファアンプにバイアス電圧を供給
する電流供給回路を有する電源回路とを備え、上記基準
電圧発生回路が上記バッファアンプとともに同一の基板
上に設けられ、かつ、上記バッファアンプのバイアス電
圧が、バッファアンプを構成するトランジスタの特性に
対して最適化された値となるように、上記基準電圧発生
回路を構成するトランジスタが上記バッファアンプを構
成するトランジスタとほぼ同一の閾値電圧を有してい
る。
【0041】請求項4に係る画像表示装置は、上記の請
求項1、2または3に係る画像表示装置であって、上記
の基準電圧発生回路を構成するトランジスタが、上記画
素、上記データ信号線駆動回路、上記走査信号線駆動回
路または上記バッファアンプを構成するトランジスタと
ほぼ同一の素子構造である。
【0042】請求項5に係る画像表示装置は、上記の請
求項1、2、3または4に係る画像表示装置であって、
上記走査信号線駆動回路または上記データ信号線駆動回
路の少なくとも一方が上記画素とともに上記基板上に形
成され、上記基板上に形成された上記駆動回路および上
記画素を構成するトランジスタが、単結晶シリコン薄
膜、多結晶シリコン薄膜または非晶質シリコン薄膜のい
ずれかにより形成されている。
【0043】請求項6に係る画像表示装置は、上記の請
求項1、2、3または4に係る画像表示装置であって、
上記走査信号線駆動回路または上記データ信号線駆動回
路の少なくとも一方が上記画素とともに上記基板上に形
成され、上記基板上に形成された上記駆動回路および上
記画素を構成するトランジスタが、600℃以下で形成
された多結晶シリコン薄膜からなる。
【0044】請求項7に係る画像表示装置は、上記の請
求項1、2または3に係る画像表示装置であって、上記
電流供給回路が上記基準電圧発生回路とともに上記基板
上に形成されている。
【0045】請求項8に係る画像表示装置は、上記の請
求項1、2または3に係る画像表示装置であって、上記
電流供給回路が上記基準電圧発生回路と異なる基板上に
形成されている。
【0046】請求項9に係る画像表示装置は、上記の請
求項1、2または3に係る画像表示装置であって、上記
画素が液晶素子を有している。
【0047】
【作用】請求項1の構成によれば、走査信号線駆動回路
に駆動電圧を供給する電源回路の基準電圧発生回路が、
表示用画素と同一基板上にあり、かつ、上記基準電圧発
生回路を構成するトランジスタが、上記表示用画素を構
成するトランジスタと略同一の閾値電圧を有するので、
上記走査信号線駆動回路の駆動電圧は、自動的に、上記
表示用画素を構成するトランジスタの特性に対して最適
化された値となる。したがって、画素アレイ毎に、或い
は、使用環境が変わる毎に、電源電圧を調整する必要が
なくなり、調整コストの低減と、使い勝手の向上が図ら
れる。
【0048】請求項2の構成によれば、データ信号線駆
動回路に駆動電圧を供給する電源回路の基準電圧発生回
路が、上記データ信号線駆動回路と同一基板上にあり、
かつ、上記基準電圧発生回路を構成するトランジスタ
が、上記データ信号線駆動回路を構成するトランジスタ
と略同一の閾値電圧を有するので、上記データ信号線駆
動回路の駆動電圧は、自動的に、上記データ信号線駆動
回路を構成するトランジスタの特性に対して最適化され
た値となる。したがって、画素アレイ毎に、或いは、使
用環境が変わる毎に、電源電圧を調整する必要がなくな
り、調整コストの低減と、使い勝手の向上が図られる。
【0049】請求項3の構成によれば、バッファアンプ
にバイアス電圧を供給する電源回路の基準電圧発生回路
が、上記バッファアンプとともに同一の基板上にあり、
かつ、上記基準電圧発生回路を構成するトランジスタが
上記バッファアンプを構成するトランジスタとほぼ同一
の閾値電圧を有するので、上記バッファアンプのバイア
ス電圧は、自動的に、バッファアンプを構成するトラン
ジスタの特性に対して最適化された値となる。したがっ
て、画素アレイ毎に、或いは、使用環境が変わる毎に、
バイアス電圧を調整する必要がなくなり、調整コストの
低減と、使い勝手の向上が図られる。
【0050】請求項4の構成によれば、基準電圧発生回
路を構成するトランジスタの閾値電圧と、上記画素、上
記データ信号線駆動回路、上記走査信号線駆動回路また
は上記バッファアンプを構成するトランジスタの閾値電
圧とがほぼ同じになる。これにより、上記の請求項1、
2または3の画像表示装置を容易に実現できる。
【0051】請求項5の構成によれば、単結晶シリコン
基板上に形成された通常の集積回路回路(IC)を構成
するトランジスタに比べて、制御性(バラツキ)の点で
劣っている薄膜トランジスタにおける、駆動電圧やバイ
アス電圧の調整の必要性がなくなる。その結果、実装が
容易で大型の画像表示装置を実現できる。
【0052】請求項6の構成によれば、制御性(バラツ
キ)の点で劣っている薄膜トランジスタにおける、駆動
電圧やバイアス電圧の調整の必要性がなくなる。その結
果、実装が容易で大型の画像表示装置を実現できる。
【0053】請求項7の構成によれば、前記基準電圧発
生回路と前記電流供給回路との間に配線(信号線、およ
び、電源線)が基板内部の配線となるため、実装が単純
になる。
【0054】請求項8の構成によれば、電流供給回路と
して単結晶シリコン基板上に形成された通常の集積回路
回路(IC)を用いることが可能になる。これによっ
て、電流供給能力を大きくとることができるので、安定
した電源回路を構成することが可能となる。
【0055】請求項9の構成によれば、電源電圧を調整
する必要がないので、多階調表示が要求される液晶表示
装置における、映像信号の書き込みや保持への厳しい要
求にも容易に対応できる。これによって、安価で使い勝
手のよい液晶表示装置が得られる。
【0056】
【実施例】
〔実施例1〕本発明の第1の実施例について図1ないし
図7に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、
後述する第2ないし第5の実施例における構成要素で、
本実施例における構成要素と同等の機能を有するものに
ついては、同一の符号を付記してその説明を省略する。
【0057】本実施例に係る画像表示装置は、アクティ
ブマトリクス駆動方式の液晶表示装置であり、図1に示
すように、画素アレイ1と、データ信号線駆動回路2
と、走査信号線駆動回路3とを備えている。画素アレイ
1には、多数の走査信号線GL…と、多数のデータ信号
線SL…とが垂直に交差して配されている。また、隣接
する走査信号線GL・GLと隣接するデータ信号線SL
・SLとで囲まれた領域には、画素4が1つずつ設けら
れており、全体で画素4…はマトリクス状に配列されて
いる。
【0058】画素4は、画素トランジスタTR(PIX)
よび液晶素子としての液晶容量CLを有している。画素
トランジスタTR(PIX) は、例えばMOS型のFETに
より構成されており、ゲートが走査信号線GLに接続さ
れ、ソースがデータ信号線SLに接続されている。
【0059】データ信号線駆動回路2は、入力されたア
ナログの映像信号を、一定周期のタイミング信号に同期
してサンプリングし、必要に応じて増幅して、各データ
信号線SL…に与えるようになっている。走査信号線駆
動回路3は、タイミング信号に同期して走査信号線GL
…を順次選択して、画素4…内の画素トランジスタTR
(PIX) のオン・オフを制御することにより、各データ信
号線SL…に与えられたデータ(映像信号)を各画素4
…に書き込ませるとともに、書き込まれたデータを保持
させるようになっている。
【0060】走査信号線駆動回路3は、電源回路11に
より高レベルの電源電圧VGHおよび低レベルの電源電圧
GLが与えられている。この電源回路11は、基準電圧
発生回路12と電流供給回路13とを有しており、これ
らの具体的な構成は図2および図4に示すようになって
いる。
【0061】図2に示す電源回路11において、基準電
圧発生回路12は、画素トランジスタTR(PIX) と同一
構造を有するn型のトランジスタ(図2のTR(PIX)
と、抵抗値の十分大きい抵抗Rとからなる回路を2つ有
しており、これらの回路がそれぞれトランジスタTR
(PIX) の閾値電圧に応じた基準電圧VGH’・VGL’を発
生するようになっている。
【0062】各回路において、トランジスタTR(PIX)
と抵抗Rとは、直列に接続されており、トランジスタT
(PIX) のゲート電極とドレイン電極とは短絡されてお
り、抵抗Rの一端に電圧VCCが印加されている。また、
一方の回路のトランジスタTRのソース電極には電圧V
sat +Von(PIX) が印加されており、他方の回路のトラ
ンジスタTRのソース電極には電圧−Vsat −V
off(PIX)が印加されている。なお、Vsat は液晶の飽和
電圧であり、Von(PIX) ・Voff(PIX)はそれぞれトラン
ジスタTR(PIX) のオンマージン、オフマージンであ
る。
【0063】上記の基準電圧発生回路12では、十分大
きな抵抗Rを用いて、トランジスタTR(PIX) のゲート
電極とドレイン電極と短絡させることにより、トランジ
スタTR(PIX) の閾値電圧Vth(PIX) だけの電位差を発
生させることができる。したがって、低電位側の基準電
圧VGL’は、−Vsat −Voff(PIX)より画素トランジス
タTR(PIX) の閾値電圧Vth(PIX) だけ高い電圧とな
る。一方、高電位側の基準電圧VGH’は、Vsat +V
on(PIX) よりVth(PIX) だけ高い電圧となる。
【0064】電流供給回路13は、オペアンプの反転入
力端子と出力端子とが短絡されてなるバッファアンプ1
4・14を備えており、入力信号と同一レベルの信号を
出力するようになっている。したがって、電流供給回路
13から出力される電源電圧VGH・VGLは、基準電圧V
GH’・VGL’と同一レベルとなる。
【0065】上記のバッファアンプ14は、図3に示す
ように、動作電圧VCC(VDD)・VSS(VEE)で動作す
るようになっており、トランジスタTR1a〜TR1gを備
えている。トランジスタTR1e・TR1gには、それぞれ
バイアス電圧Vb1a ・Vb1bが印加される。
【0066】一方、図4に示す電源回路11において、
基準電圧発生回路12は、図2の基準電圧発生回路12
におけるトランジスタTR(PIX) と抵抗Rとからなる回
路と同等の回路を1つ有している。この基準電圧発生回
路12は、ある定電圧VSSより前記の閾値電圧V
th(PIX) だけ高い基準電圧VG を発生するようになって
いる。
【0067】電流供給回路13は、2つのシフト回路1
5a・15bを有しており、上記の基準電圧VG をシフ
トさせることにより電源電圧VGH・VGLを出力するよう
になっている。高電圧側の電源電圧VGHを出力するシフ
ト回路15aでは、オペアンプの反転入力端子と出力端
子との間が抵抗RH を介して接続され、低電圧側の電源
電圧VGLを出力するシフト回路15bでは、オペアンプ
の反転入力端子と出力端子との間が抵抗RL を介して接
続されている。また、抵抗RH および抵抗RLには、直
列に定電流源16が接続されている。
【0068】また、シフト回路15a(または、15
b)は、図5に示すように、動作電圧VCC(VDD)・V
SS(VEE)で動作するようになっており、トランジスタ
TR2a〜TR2gを備えている。トランジスタTR2e・T
2gは、それぞれバイアス電圧Vb2a ・Vb2b が印加さ
れる。
【0069】シフト回路15a(15b)による電圧の
シフト量は、抵抗RH (RL )の抵抗値Rh (Rl
と、定電流源16の電流Ib との積で与えられる。した
がって、抵抗値Rh (Rl )を、 Ib ×Rh =Vsat +Von(PIX) −VSSb ×Rl =−Vsat −Voff(PIX)−VSS となるように選ぶと、Ib ×Rh およびIb ×Rl とい
う電圧シフトが行なわれ、(1)式により表される所望
の電源電圧VGH・VGLが得られる。
【0070】上記の画素アレイ1、データ信号線駆動回
路2、走査信号線駆動回路3および基準電圧発生回路1
2は、同一の基板5上に形成されている。この基板5は
ガラス基板であり、その上に形成される回路は、いずれ
も、600℃以下の温度で形成された多結晶シリコン薄
膜トランジスタで構成されている。一方、電流供給回路
13は、基板5外に設けられており、単結晶シリコン基
板に形成された通常のIC(集積回路)等により構成さ
れている。
【0071】また、基板5上に形成される回路は、多結
晶シリコン薄膜トランジスタに限らず、単結晶シリコン
薄膜トランジスタまたは非晶質シリコン薄膜トランジス
タであってもよい。
【0072】ところで、走査信号線駆動回路3の内部で
異なる電源電圧を用いている場合(例えば、シフトレジ
スタ等は定電圧で駆動し、出力はレベルシフタ等を介し
て高電圧で駆動する場合)には、上記の電源回路11に
より最適電圧として供給される駆動電圧は、出力段を駆
動するためのものである。
【0073】このように、本実施例では、基準電圧発生
回路12が画素トランジスタTR(P IX) と同じ構造の
(すなわち、ほぼ同一の閾値電圧を有する)多結晶シリ
コン薄膜トランジスタ等で構成され、かつ共通の基板5
上に形成されることにより、画素トランジスタTR
(PIX) の閾値電圧Vth(PIX) に見合った駆動電圧を走査
信号線駆動回路3に与えることができる。これにより、
基板が異なることによるトランジスタ間の閾値電圧のバ
ラツキをなくすことができ、そのバラツキの影響による
電源電圧の調整が不要になる。また、電流供給回路13
がICで構成されることにより、電流供給能力が高く、
かつ出力が安定した電源回路11を提供することができ
る。
【0074】また、基板5上に形成される回路が前記の
ような薄膜トランジスタにより形成される構成では、薄
膜トランジスタの特性が単結晶シリコン基板上に形成さ
れた通常の集積回路を構成するトランジスタに比べて、
制御性(バラツキ)の点で劣る。しかしながら、上記の
ように電圧の調整が不要となるので、単結晶シリコント
ランジスタより特性の劣る薄膜シリコントランジスタを
有効に活用することができる。
【0075】さらに、モノリシック構造の液晶表示装置
の大型化のために、基板5として安価なガラスを用いた
場合には、、その歪み点(約600℃)以下の温度で素
子を形成する必要があるが、そのようなプロセスで形成
された素子は、より高温で形成された多結晶シリコン薄
膜トランジスタより特性が劣っている。この場合も、上
記の場合と同様に、特性の劣る多結晶シリコン薄膜トラ
ンジスタを有効に活用することができる。
【0076】なお、本実施例において、基準電圧発生回
路12内のトランジスタTR(PIX)は、画素トランジス
タTR(PIX) と同一構造であるが、同一構造でなくて
も、その閾値電圧がほぼ同一となっていれば、如何なる
構造をとっていても構わない。これは、後述の第2の実
施例においても同様である。
【0077】また、電源回路11は、図2および図4に
示した構成に限定されることなく、他の構成であっても
よい。
【0078】〔変形例1〕本実施例の第1の変形例は、
図6に示すように、データ信号線駆動回路2および走査
信号線駆動回路3が基板5上に形成されていない点で図
1に示した構成と異なっている。
【0079】本変形例においても、基準電圧発生回路1
2は、画素トランジスタTR(PIX)とほぼ同一の素子を
含んでいるので、その閾値電圧Vth(PIX) に応じた基準
電圧VGH’・VGL’を発生して、電流供給回路6に出力
することができる。
【0080】〔変形例2〕本実施例の第2の変形例は、
図7に示すように、走査信号線駆動回路3が基板5上に
形成され、データ信号線駆動回路2が基板5上に形成さ
れていない点で第1の変形例の構成と異なっている。
【0081】〔実施例2〕本発明の第2の実施例につい
て図8に基づいて説明すれば、以下の通りである。な
お、本実施例における構成要素で、前記の第1の実施例
における構成要素と同等の機能を有するものについて
は、同一の符号を付記してその説明を省略する。
【0082】図8に示すように、本実施例に係る液晶表
示装置においては、電源回路11の電流供給回路13
が、画素アレイ1、データ信号線駆動回路2、走査信号
線駆動回路3および基準電圧発生回路12とともに、同
一の基板5上に形成されている。基板5上に形成されて
いる回路は、全て多結晶、単結晶または非晶質シリコン
薄膜トランジスタのいずれかで構成されている。
【0083】このように、本実施例では、基準電圧発生
回路12だけでなく電流供給回路13も、画素トランジ
スタTR(PIX) と同じ多結晶シリコン薄膜トランジスタ
で構成されているので、画素トランジスタTR(PIX)
閾値電圧Vth(PIX) に見合った駆動電圧を走査信号線駆
動回路3に与えることができる。また、電流供給回路1
3も基準電圧発生回路12と同様に基板5上に形成され
ているので、基準電圧発生回路12と電流供給回路13
との間に信号線や電源線を基板5の外部に取り出す必要
がなくなり、外部端子の少ない画像表示パネルを提供す
ることができる。
【0084】〔実施例3〕本発明の第3の実施例につい
て 図3、図5、図9ないし図13に基づいて説明すれ
ば、以下の通りである。なお、本実施例における構成要
素で、前記の第1の実施例における構成要素と同等の機
能を有するものについては、同一の符号を付記してその
説明を省略する。
【0085】図9に示すように、本実施例に係る液晶表
示装置におけるデータ信号線駆動回路2には、電源回路
21によって高レベルの電源電圧VSHおよび低レベルの
電源電圧VSLが与えられている。この電源回路21は、
基準電圧発生回路22と電流供給回路23とを有してお
り、これらの具体的な構成は図10および図11に示す
ようになっている。
【0086】図10に示す電源回路21において、基準
電圧発生回路22は、データ信号線駆動回路2を構成す
るトランジスタ(図示せず)と同一構造を有するトラン
ジスタTR(n) ・TR(p) と、抵抗値の十分大きい抵抗
Rとからなる回路を2つ有しており、それぞれの回路で
トランジスタTR(n) ・TR(p) の閾値電圧に応じた基
準電圧VSH’・VSL’を発生するようになっている。
【0087】低電圧側の基準電圧VSL’を発生する回路
において、トランジスタTR(n) と抵抗Rとは、直列に
接続されており、トランジスタTR(n) のソース電極に
電圧−Vsat −Voff(SD) が印加され、抵抗Rの一端に
電圧VDDが印加されている。一方、高電圧側の基準電圧
SH’を発生する回路において、トランジスタTR(p )
と抵抗Rとは、直列に接続されており、トランジスタT
(p) のソース電極に電圧Vsat +Voff(SD) が印加さ
れ、抵抗Rの一端に電圧VEEが印加されている。また、
トランジスタTR(n) ・TR(p) は、ともにゲート電極
とドレイン電極とが短絡されている。なお、Voff(SD)
は、トランジスタTR(n) ・TR(p) のオフマージンで
ある。
【0088】上記の基準電圧発生回路22では、抵抗値
の十分大きな抵抗Rを用いて、トランジスタTR(n)
TR(p) のゲート電極とドレイン電極と短絡させること
により、トランジスタTR(n) ・TR(p) の閾値電圧だ
けの電位差を発生させることができる。したがって、低
電位側の基準電圧VSL’は、−Vsat −Voff(SD) より
トランジスタTR(n) の閾値電圧Vth(n) だけ高い電圧
となる。一方、高電位側の基準電圧VSH’は、Vsat
off(SD) よりトランジスタTR(p) の閾値電圧V
th(p) だけ低い電圧となる。
【0089】電流供給回路22は、図3に示す構成のバ
ッファアンプ14・14を備えており、入力信号と同一
レベルの信号を出力するようになっている。したがっ
て、電流供給回路22から出力される電源電圧VSH・V
SLは、基準電圧VSH’・VSL’と同一レベルとなる。
【0090】一方、図11に示す電源回路21におい
て、基準電圧発生回路22は、図10に示す基準電圧発
生回路22における回路と同等の回路を有している。こ
の基準電圧発生回路22では、低電圧側の回路におい
て、トランジスタTR(n) のソース電極に電圧VEEが印
加される一方、高電圧側の回路において、トランジスタ
TR(p) のソース電極に電圧VDDが印加されている。こ
の基準電圧発生回路22は、ある定電圧VEEより前記の
閾値電圧Vth(n) だけ高い基準電圧VSL’を発生すると
ともに、ある定電圧VDDより前記の閾値電圧Vth(p)
け低い基準電圧VSH’を発生するようになっている。
【0091】電流供給回路23は、2つのシフト回路2
4a・24bを有しており、基準電圧VSH’・VSL’を
シフトさせることにより電源電圧VSH・VSLを出力する
ようになっている。高電圧側の電源電圧VSHを出力する
シフト回路24aでは、オペアンプの反転入力端子と出
力端子との間が抵抗RH を介して接続されるとともに、
この抵抗RH に直列に電圧VDDが印加された定電流源2
5が接続されている。一方、低電圧側の電源電圧VSL
出力するシフト回路24bでは、オペアンプの反転入力
端子と出力端子との間が抵抗RL を介して接続されると
ともに、この抵抗RL に直列に電圧VEEが印加された定
電流源25が接続されている。
【0092】また、シフト回路24aは、図12に示す
ように、動作電圧VCC(VDD)・VSS(VEE)で動作す
るようになっており、トランジスタTR3a〜TR3gを備
えている。トランジスタTR3e・TR3gは、それぞれバ
イアス電圧Vb3a ・Vb3b が印加される。また、シフト
回路24bとしては、図5に示す構成である。
【0093】シフト回路24a(b)による電圧のシフ
ト量は、抵抗RH (RL )の抵抗値Rh (Rl )と、定
電流源25の電流Ib との積で与えられる。したがっ
て、抵抗値Rh (Rl )を、 Ib ×Rh =Vsat +Voff(SD) −VDDb ×Rl =−Vsat −Voff(SD) −VEE となるように選ぶことにより、−Ib ×Rh および+I
b ×Rl という電圧シフトが行なわれ、(2)式により
表される所望の電源電圧VSH・VSLが得られる。
【0094】上記の画素アレイ1、データ信号線駆動回
路2、走査信号線駆動回路3および基準電圧発生回路2
2は、同一の基板5上に形成されている。この基板5上
に形成される回路は、いずれも600℃以下の温度で形
成された多結晶シリコン薄膜トランジスタで構成されて
いる。一方、電流供給回路23は、基板5外に設けられ
ており、単結晶シリコン基板に形成された通常のIC等
により構成されている。
【0095】また、基板5上に形成される回路は、多結
晶シリコン薄膜トランジスタに限らず、単結晶シリコン
薄膜トランジスタまたは非晶質シリコン薄膜トランジス
タであってもよい。
【0096】ところで、データ信号線駆動回路2の内部
で異なる電源電圧を用いている場合(例えば、シフトレ
ジスタ等は定電圧で駆動し、出力はレベルシフタ等を介
して高電圧で駆動する場合)には、上記の電源回路21
により最適電圧として供給される駆動電圧は、出力段を
駆動するためのものである。
【0097】このように、本実施例では、基準電圧発生
回路22がデータ信号線駆動回路2と同じ構造の(すな
わち、ほぼ同一の閾値電圧を有する)多結晶シリコン薄
膜トランジスタ等で構成され、かつ共通の基板5上に形
成されることにより、データ信号線駆動回路2(特に、
サンプリングスイッチ)を構成するトランジスタの閾値
電圧に見合った駆動電圧をデータ信号線駆動回路2に与
えることができる。これにより、基板が異なることによ
るトランジスタ間の閾値電圧のバラツキの影響をなくす
ことができ、そのバラツキによる電源電圧の調整が不要
になる。また、電流供給回路23がICで構成されるこ
とにより、電流供給能力が高く、かつ出力が安定した電
源回路21を提供することができる。
【0098】なお、本実施例において、基準電圧発生回
路22内のトランジスタTR(n) ・TR(p) は、データ
信号線駆動回路2内のトランジスタと同一構造である
が、同一構造でなくても、その閾値電圧がほぼ同一とな
っていれば、如何なる構造をとっていても構わない。
【0099】また、電源回路21は、図10および図1
1に示した構成に限定されることなく、他の構成であっ
てもよい。
【0100】〔変形例〕本実施例の変形例は、図13に
示すように、図9に示した構成と比べると、走査信号線
駆動回路3および画素アレイ1が基板5上に形成されて
いない点で異なっている。
【0101】本変形例においても、基準電圧発生回路2
2は、データ信号線駆動回路2を構成するトランジスタ
と同一の素子を含んでいるので、その閾値電圧に応じた
基準電圧VSH’・VSL’を発生して、電流供給回路23
に出力することができる。
【0102】〔実施例4〕本発明の第4の実施例につい
て図14に基づいて説明すれば、以下の通りである。な
お、本実施例における構成要素で、前記の第3の実施例
における構成要素と同等の機能を有するものについて
は、同一の符号を付記してその説明を省略する。
【0103】図14に示すように、本実施例に係る液晶
表示装置においては、電源回路21の電流供給回路13
が、画素アレイ1、データ信号線駆動回路2、走査信号
線駆動回路3および基準電圧発生回路22とともに、同
一の基板5上に形成されている。基板5上に形成されて
いる回路は、全て多結晶、単結晶または非晶質シリコン
薄膜トランジスタのいずれかで構成されている。
【0104】このように、本実施例では、基準電圧発生
回路22だけでなく電流供給回路23も、データ信号線
駆動回路2と同じ構造を有する多結晶シリコン薄膜トラ
ンジスタで構成されているので、データ信号線駆動回路
2を構成するトランジスタの閾値電圧に見合った駆動電
圧をデータ信号線駆動回路2に与えることができる。ま
た、電流供給回路23も基準電圧発生回路22と同様に
基板5上に形成されているので、基準電圧発生回路22
と電流供給回路23との間に信号線や電源線を基板5の
外部に取り出す必要がなくなり、外部端子の少ない画像
表示パネルを提供することができる。
【0105】なお、本実施例においても、基準電圧発生
回路22内のトランジスタTR(n)・TR(p) は、デー
タ信号線駆動回路2内のトランジスタと閾値電圧がほぼ
同一となっていれば、如何なる構造をとっていても構わ
ない。また、基板5上に形成される回路は、単結晶シリ
コン薄膜トランジスタまたは非晶質シリコン薄膜トラン
ジスタであってもよい。
【0106】〔実施例5〕本発明の第5の実施例につい
て図10、図11、図15ないし図18に基づいて説明
すれば、以下の通りである。なお、本実施例における構
成要素で、前記の第1および第3の実施例における構成
要素と同等の機能を有するものについては、同一の符号
を付記してその説明を省略する。
【0107】図15に示すように、本実施例に係る液晶
表示装置には、バイアス電源回路31が設けられてい
る。このバイアス電源回路31は、線順次駆動方式のデ
ータ信号線駆動回路2に設けられるバッファアンプにバ
イアス電圧を与える回路である。
【0108】バッファアンプとしては、例えば、図16
および図17に示すような構成が挙げられる。図16の
バッファアンプは、オペアンプ型であり、トランジスタ
TR4a〜TR4gからなっている。一方、図17のバッフ
ァアンプは、ソースフォロア型であり、トランジスタT
5a〜TR5dからなっている。なお、両者のバッファア
ンプは、電圧VH(amp)・VL(amp)により動作する。
【0109】バイアス電源回路31は、基準電圧発生回
路32および電流供給回路33を有している。このバイ
アス電源回路31は、基本的には、図10および図11
に示した電源回路21と同様の構成であり、基準となる
電圧VEE・VDDや抵抗RL およびRH の値が異なるだけ
である。
【0110】具体的には、図10に示す基準電圧発生回
路32の基準電圧VBP’・VBN’が、それぞれVL(amp)
+Von(amp) +Vth(n) となり、VH(amp)−Von(amp)
+Vth(p) となっている。したがって、電流供給回路3
3からは、基準電圧VBP’・VBN’と同じレベルのバイ
アス電圧VBN・VBPが出力される。そして、バイアス電
圧VBN(Vb4a ・Vb4b ・Vb5a )は、上記の両バッフ
ァアンプにおけるバイアス用のトランジスタTR4e・T
4g・TR5bのゲート電極に与えられ、バイアス電圧V
BP(Vb5b )は、同じくバイアス用のトランジスタTR
5cのゲート電極に与えられる。
【0111】一方、図11に示す基準電圧発生回路32
は、ある定電圧VEEより前記の閾値電圧Vth(n) だけ高
い基準電圧VBP’を発生するとともに、ある定電圧VDD
より前記の閾値電圧Vth(p) だけ低い基準電圧VBN’を
発生するようになっている。また、電流供給回路33
は、シフト回路24a・24bにより、基準電圧VBP
・VBN’を必要とする電圧までシフトさせてバイアス電
圧VBP・VBNを出力するようになっている。
【0112】本実施例におけるシフト回路24a・24
bを構成する抵抗RH (RL )の抵抗値Rh (Rl
を、 Ib ×Rh =VH(amp)−Von(amp) −VDDb ×Rl =VL(amp)+Von(amp) −VEE となるように選ぶことにより、−Ib ×Rh および+I
b ×Rl という電圧シフトが行なわれ、(3)式により
表される所望のバイアス電圧VBP・VBNが得られる。
【0113】上記の画素アレイ1、走査信号線駆動回路
2、データ信号線駆動回路3および基準電圧発生回路3
2は、同一の基板5上に形成されている。この基板5上
に形成される回路は、全て単結晶、多結晶、非晶質シリ
コン薄膜トランジスタのいずれかにより構成されてい
る。一方、電流供給回路33は、基板5外に設けられて
おり、単結晶シリコン基板に形成された通常のIC(集
積回路)等により構成されている。
【0114】このように、本実施例では、基準電圧発生
回路32が前記のバッファアンプとと同じ構造を有する
多結晶シリコン薄膜トランジスタ等で構成され、かつ共
通の基板5上に形成されることにより、トランジスタT
4a〜TR4g・トランジスタTR5a〜TR5dの閾値電圧
に見合ったバイアス電圧をバッファアンプに与えること
ができる。これにより、基板が異なることによるトラン
ジスタ間の閾値電圧のバラツキの影響をなくすことがで
き、そのバラツキによる電源電圧の調整が不要になる。
また、電流供給回路33がICで構成されることによ
り、電流供給能力が高く、かつ出力が安定したバイアス
電源回路31を提供することができる。
【0115】なお、本実施例において、基準電圧発生回
路32内のトランジスタTR(n) ・TR(p) の構造が限
定されないのも、前記の第3の実施例と同様である。
【0116】〔変形例〕本実施例の変形例は、図18に
示すように、走査信号線駆動回路3および画素アレイ1
が基板5上に形成されていない点で図15に示した構成
と異なっている。
【0117】本変形例においても、基準電圧発生回路3
2は、データ信号線駆動回路2のバッファアンプを構成
するトランジスタと同一構造の素子を含んでいるので、
その閾値電圧に応じた基準電圧VBP’・VBN’を発生し
て、電流供給回路33に出力することができる。
【0118】〔実施例6〕本発明の第6の実施例につい
て図19に基づいて説明すれば、以下の通りである。な
お、本実施例における構成要素で、前記の第5の実施例
における構成要素と同等の機能を有するものについて
は、同一の符号を付記してその説明を省略する。
【0119】図19に示すように、本実施例に係る液晶
表示装置においては、バイアス電源回路31の電流供給
回路33が、画素アレイ1、データ信号線駆動回路2、
走査信号線駆動回路3および基準電圧発生回路32とと
もに、同一の基板5上に形成されている。基板5上に形
成されている回路は、多結晶シリコン薄膜トランジスタ
で構成されている。
【0120】本実施例では、基準電圧発生回路32だけ
でなく電流供給回路33も、バッファアンプと同じ構造
を有する多結晶シリコン薄膜トランジスタで構成されて
いるので、バッファアンプを構成するトランジスタの閾
値電圧に見合ったバイアス電圧をバッファアンプに与え
ることができる。また、電流供給回路33も基準電圧発
生回路32と同様に基板5上に形成されているので、基
準電圧発生回路32と電流供給回路33との間に信号線
や電源線を基板5の外部に取り出す必要がなくなり、外
部端子の少ない画像表示パネルを提供することができ
る。
【0121】なお、本実施例においても、前記の第5の
実施例と同様に、基準電圧発生回路32内のトランジス
タの構成は限定されないし、基板5上に形成される回路
も、多結晶シリコン薄膜トランジスタに限定されない。
例えば、単結晶シリコン薄膜トランジスタまたは非晶質
シリコン薄膜トランジスタであってもよい。
【0122】以上、本発明に関して幾つかの例を示して
きたが、本発明は、前述の各実施例に限定されることな
く、同様の概念に基づく全ての構成に適用が可能であ
る。
【0123】
【発明の効果】請求項1に係る画像表示装置は、以上の
ように、マトリクス状に配列された表示用の複数の画素
と、上記画素に映像信号を与えるデータ信号線駆動回路
と、上記画素への映像信号の書き込みを制御する走査信
号線駆動回路と、基準電圧を発生する基準電圧発生回路
および基準電圧発生回路の出力に基づいて上記走査信号
線駆動回路に電流を供給する電流供給回路を有する電源
回路とを備え、上記基準電圧発生回路が上記画素ととも
に同一の基板上に設けられ、かつ、上記走査信号線駆動
回路の駆動電圧が、上記画素を構成するトランジスタの
特性に対して最適化された値となるように、上記基準電
圧発生回路を構成するトランジスタが上記画素を構成す
るトランジスタとほぼ同一の閾値電圧を有している構成
である。
【0124】これにより、走査信号線駆動回路の駆動電
圧が、自動的に走査信号線駆動回路を構成するトランジ
スタの特性に対して最適化された値となる。したがっ
て、各基板毎や使用環境が変わる毎に電源電圧を調整す
る必要がなくなり、調整コストの低減および使い勝手の
向上が図られる。また、常に、最適な駆動電圧を保つこ
とができるので、高画質で表示を行なうことが可能にな
る。それゆえ、請求項1に係る画像表示装置を採用すれ
ば、安価で性能の高い画像表示装置を提供することがで
きるという効果を奏する。
【0125】請求項2に係る画像表示装置は、マトリク
ス状に配列された表示用の複数の画素と、上記画素に映
像信号を与えるデータ信号線駆動回路と、上記画素への
映像信号の書き込みを制御する走査信号線駆動回路と、
基準電圧を発生する基準電圧発生回路および基準電圧発
生回路の出力に基づいて上記データ信号線駆動回路に電
流を供給する電流供給回路を有する電源回路とを備え、
上記基準電圧発生回路が上記データ信号線駆動回路とと
もに同一の基板上に設けられ、かつ、上記データ信号線
駆動回路の駆動電圧が、データ信号線駆動回路を構成す
るトランジスタの特性に対して最適化された値となるよ
うに、上記基準電圧発生回路を構成するトランジスタが
上記データ信号線駆動回路を構成するトランジスタとほ
ぼ同一の閾値電圧を有している構成である。
【0126】これにより、データ信号線駆動回路の駆動
電圧が、自動的にデータ信号線駆動回路を構成するトラ
ンジスタの特性に対して最適化された値となるので、各
基板毎や使用環境が変わる毎の電源電圧の調整が不要に
なり、調整コストの低減および使い勝手の向上が図られ
る。また、常に、最適な電源電圧を保つことができるの
で、高画質で表示を行なうことが可能になる。それゆ
え、請求項2に係る画像表示装置を採用すれば、安価で
性能の高い画像表示装置を提供することができるという
効果を奏する。
【0127】請求項3に係る画像表示装置は、マトリク
ス状に配列された表示用の複数の画素と、出力段に設け
られたバッファアンプを介して上記画素に映像信号を与
えるデータ信号線駆動回路と、上記画素への映像信号の
書き込みを制御する走査信号線駆動回路と、基準電圧を
発生する基準電圧発生回路および基準電圧発生回路の出
力に基づいて上記バッファアンプにバイアス電圧を供給
する電流供給回路を有する電源回路とを備え、上記基準
電圧発生回路が上記バッファアンプとともに同一の基板
上に設けられ、かつ、上記バッファアンプのバイアス電
圧が、バッファアンプを構成するトランジスタの特性に
対して最適化された値となるように、上記基準電圧発生
回路を構成するトランジスタが上記バッファアンプを構
成するトランジスタとほぼ同一の閾値電圧を有している
構成である。
【0128】これにより、バッファアンプのバイアス電
圧が、自動的にバッファアンプを構成するトランジスタ
の特性に対して最適化された値となるので、各基板毎や
使用環境が変わる毎の電源電圧の調整が不要になり、調
整コストの低減および使い勝手の向上が図られる。ま
た、常に、最適なバイアス電圧を保つことができるの
で、高画質で表示を行なうことが可能になる。それゆ
え、請求項3に係る画像表示装置を採用すれば、安価で
性能の高い画像表示装置を提供することができるという
効果を奏する。
【0129】請求項4に係る画像表示装置は、上記の請
求項1、2または3に係る画像表示装置であって、上記
の基準電圧発生回路を構成するトランジスタが、上記画
素、上記データ信号線駆動回路、上記走査信号線駆動回
路または上記バッファアンプを構成するトランジスタと
ほぼ同一の素子構造である構成である。
【0130】これにより、基準電圧発生回路を構成する
トランジスタの閾値電圧と、上記画素、上記データ信号
線駆動回路、上記走査信号線駆動回路または上記バッフ
ァアンプを構成するトランジスタの閾値電圧とがほぼ同
じになる。これにより、上記の請求項1、2または3の
画像表示装置を容易に実現できるという効果を奏する。
【0131】請求項5に係る画像表示装置は、上記の請
求項1、2、3または4に係る画像表示装置であって、
上記走査信号線駆動回路または上記データ信号線駆動回
路の少なくとも一方が上記画素とともに上記基板上に形
成され、上記基板上に形成された上記駆動回路および上
記画素を構成するトランジスタが、単結晶シリコン薄
膜、多結晶シリコン薄膜または非晶質シリコン薄膜のい
ずれかにより形成されている構成である。
【0132】これによれば、実装が容易で大型の画像表
示装置を実現できる。
【0133】請求項6に係る画像表示装置は、上記の請
求項1、2、3または4に係る画像表示装置であって、
上記走査信号線駆動回路または上記データ信号線駆動回
路の少なくとも一方が上記画素とともに上記基板上に形
成され、上記基板上に形成された上記駆動回路および上
記画素を構成するトランジスタが、600℃以下で形成
された多結晶シリコン薄膜からなる構成である。
【0134】これによれば、実装が容易で大型の画像表
示装置を実現できる。
【0135】請求項7に係る画像表示装置は、上記の請
求項1、2または3に係る画像表示装置であって、上記
電流供給回路が上記基準電圧発生回路とともに上記基板
上に形成されている構成である。
【0136】これによれば、前記基準電圧発生回路と前
記電流供給回路との間に配線(信号線、および、電源
線)が基板内部の配線となるため、実装が単純になると
いう効果を奏する。
【0137】請求項8に係る画像表示装置は、上記の請
求項1、2または3に係る画像表示装置であって、上記
電流供給回路が上記基準電圧発生回路と異なる基板上に
形成されている構成である。
【0138】これによれば、電流供給回路として単結晶
シリコン基板上に形成された通常の集積回路回路(I
C)を用いることが可能になるので、電流供給能力を大
きくとることができるので、安定した電源回路を構成す
ることが可能となるという効果を奏する。
【0139】請求項9に係る画像表示装置は、上記の請
求項1、2または3に係る画像表示装置であって、上記
画素が液晶素子を有している構成である。
【0140】これによれば、画素アレイ毎に、或いは、
使用環境が変わる毎に、電源電圧を調整する必要がない
安価で使い勝手のよい液晶表示装置が得られるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る液晶表示装置の要部
の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の液晶表示装置における電源回路の構成を
示す回路図である。
【図3】図2の電源回路におけるバッファアンプの構成
を示す回路図である。
【図4】図1の液晶表示装置における電源回路の他の構
成を示す回路図である。
【図5】図4の電源回路におけるシフト回路の構成を示
す回路図である。
【図6】本発明の第1実施例の第1変形例に係る液晶表
示装置の要部の構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の第1実施例の第2変形例に係る液晶表
示装置の要部の構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の第2実施例に係る液晶表示装置の要部
の構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の第3実施例に係る液晶表示装置の要部
の構成を示すブロック図である。
【図10】図9の液晶表示装置における電源回路の構成
を示す回路図である。
【図11】図9の液晶表示装置における電源回路の他の
構成を示す回路図である。
【図12】図11の電源回路におけるシフト回路の構成
を示す回路図である。
【図13】本発明の第3実施例の変形例に係る液晶表示
装置の要部の構成を示すブロック図である。
【図14】本発明の第4実施例に係る液晶表示装置の要
部の構成を示すブロック図である。
【図15】本発明の第5実施例に係る液晶表示装置の要
部の構成を示すブロック図である。
【図16】図15の液晶表示装置におけるデータ信号線
駆動回路に設けられたバッファアンプの構成を示す回路
図である。
【図17】図15の液晶表示装置におけるデータ信号線
駆動回路に設けられたバッファアンプの他の構成を示す
回路図である。
【図18】本発明の第5実施例の変形例に係る液晶表示
装置の要部の構成を示すブロック図である。
【図19】本発明の第6実施例に係る液晶表示装置の要
部の構成を示すブロック図である。
【図20】従来の液晶表示装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。
【図21】図20の液晶表示装置における画素アレイの
構成を示すブロック図および画素の構成を示す回路図で
ある。
【図22】図20の液晶表示装置における点順次駆動方
式のデータ信号線駆動回路の構成を示すブロック図であ
る。
【図23】図22のデータ信号線駆動回路におけるサン
プリングスイッチおよびその周辺回路の構成を示す回路
図である。
【図24】図20の液晶表示装置における線順次駆動方
式のデータ信号線駆動回路の構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 画素アレイ 2 データ信号線駆動回路 3 走査信号線駆動回路 4 画素 5 基板 11 電源回路 12 基準電圧発生回路 13 電流供給回路 21 電源回路 22 基準電圧発生回路 23 電流供給回路 31 バイアス電源回路(電源回路) 32 基準電圧発生回路 33 電流供給回路 119 バッファアンプ TR(PIX) 画素トランジスタ TR(n) トランジスタ TR(p) トランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/133 550 G02F 1/133 505 G09G 3/36

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリクス状に配列された表示用の複数の
    画素と、 上記画素に映像信号を与えるデータ信号線駆動回路と、 上記画素への映像信号の書き込みを制御する走査信号線
    駆動回路と、 基準電圧を発生する基準電圧発生回路および基準電圧発
    生回路の出力に基づいて上記走査信号線駆動回路に電流
    を供給する電流供給回路を有する電源回路とを備え、 上記基準電圧発生回路が上記画素とともに同一の基板上
    に設けられ、かつ、上記走査信号線駆動回路の駆動電圧が、上記画素を構成
    するトランジスタの特性に対して最適化された値となる
    ように、 上記基準電圧発生回路を構成するトランジスタ
    が上記画素を構成するトランジスタとほぼ同一の閾値電
    圧を有していることを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】マトリクス状に配列された表示用の複数の
    画素と、 上記画素に映像信号を与えるデータ信号線駆動回路と、 上記画素への映像信号の書き込みを制御する走査信号線
    駆動回路と、 基準電圧を発生する基準電圧発生回路および基準電圧発
    生回路の出力に基づいて上記データ信号線駆動回路に電
    流を供給する電流供給回路を有する電源回路とを備え、 上記基準電圧発生回路が上記データ信号線駆動回路とと
    もに同一の基板上に設けられ、かつ、上記データ信号線駆動回路の駆動電圧が、データ信号線
    駆動回路を構成するトランジスタの特性に対して最適化
    された値となるように、 上記基準電圧発生回路を構成す
    るトランジスタが上記データ信号線駆動回路を構成する
    トランジスタとほぼ同一の閾値電圧を有していることを
    特徴とする画像表示装置。
  3. 【請求項3】マトリクス状に配列された表示用の複数の
    画素と、 出力段に設けられたバッファアンプを介して上記画素に
    映像信号を与えるデータ信号線駆動回路と、 上記画素への映像信号の書き込みを制御する走査信号線
    駆動回路と、 基準電圧を発生する基準電圧発生回路および基準電圧発
    生回路の出力に基づいて上記バッファアンプにバイアス
    電圧を供給する電流供給回路を有する電源回路とを備
    え、 上記基準電圧発生回路が上記バッファアンプとともに同
    一の基板上に設けられ、かつ、上記バッファアンプのバイアス電圧が、バッファアンプ
    を構成するトランジスタの特性に対して最適化された値
    となるように、 上記基準電圧発生回路を構成するトラン
    ジスタが上記バッファアンプを構成するトランジスタと
    ほぼ同一の閾値電圧を有していることを特徴とする画像
    表示装置。
  4. 【請求項4】上記の基準電圧発生回路を構成するトラン
    ジスタが、上記画素、上記データ信号線駆動回路、上記
    走査信号線駆動回路または上記バッファアンプを構成す
    るトランジスタとほぼ同一の素子構造であることを特徴
    とする請求項1、2または3に記載の画像表示装置。
  5. 【請求項5】上記走査信号線駆動回路または上記データ
    信号線駆動回路の少なくとも一方が上記画素とともに上
    記基板上に形成され、 上記基板上に形成された上記駆動回路および上記画素を
    構成するトランジスタが、単結晶シリコン薄膜、多結晶
    シリコン薄膜または非晶質シリコン薄膜のいずれかによ
    り形成されていることを特徴とする請求項1、2、3ま
    たは4に記載の画像表示装置。
  6. 【請求項6】上記走査信号線駆動回路または上記データ
    信号線駆動回路の少なくとも一方が上記画素とともに上
    記基板上に形成され、 上記基板上に形成された上記駆動回路および上記画素を
    構成するトランジスタが、600℃以下で形成された多
    結晶シリコン薄膜からなることを特徴とする請求項1、
    2、3または4に記載の画像表示装置。
  7. 【請求項7】上記電流供給回路が上記基準電圧発生回路
    とともに上記基板上に形成されていることを特徴とする
    請求項1、2または3に記載の画像表示装置。
  8. 【請求項8】上記電流供給回路が上記基準電圧発生回路
    と異なる基板上に形成されていることを特徴とする請求
    項1、2または3に記載の画像表示装置。
  9. 【請求項9】上記画素が液晶素子を有していることを特
    徴とする請求項1、2または3に記載の画像表示装置。
JP07014441A 1995-01-31 1995-01-31 画像表示装置 Expired - Fee Related JP3135810B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07014441A JP3135810B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 画像表示装置
US08/591,281 US5754155A (en) 1995-01-31 1996-01-25 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07014441A JP3135810B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08201763A JPH08201763A (ja) 1996-08-09
JP3135810B2 true JP3135810B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=11861125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07014441A Expired - Fee Related JP3135810B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5754155A (ja)
JP (1) JP3135810B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100984350B1 (ko) * 2003-07-14 2010-09-30 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US8650992B2 (en) 2010-02-16 2014-02-18 Milwaukee Electric Tool Corporation Driver accessory
JP2014237182A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 関西電力株式会社 首振り連結構造

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9614480D0 (en) * 1995-12-01 1996-09-04 Philips Electronics Nv Multiplexer circuit
JPH1185114A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Sanyo Electric Co Ltd データ線駆動回路
JPH11119747A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Fujitsu Ltd マトリクス型パネルの駆動回路及び駆動方法並びに液晶表示装置
JPH11133926A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置および液晶表示装置
JP3406508B2 (ja) 1998-03-27 2003-05-12 シャープ株式会社 表示装置および表示方法
KR20000019417A (ko) 1998-09-11 2000-04-06 김영남 전계 방출 표시기의 게이트 구동회로
KR100430095B1 (ko) * 1998-09-15 2004-07-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의잔상제거장치및그방법
US7002542B2 (en) * 1998-09-19 2006-02-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display
JP4576652B2 (ja) * 1999-02-18 2010-11-10 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP3437489B2 (ja) * 1999-05-14 2003-08-18 シャープ株式会社 信号線駆動回路および画像表示装置
JP3482908B2 (ja) * 1999-05-26 2004-01-06 日本電気株式会社 駆動回路、駆動回路システム、バイアス回路及び駆動回路装置
JP2001159877A (ja) * 1999-09-20 2001-06-12 Sharp Corp マトリクス型画像表示装置
JP2001183702A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
US7339563B1 (en) * 2000-02-01 2008-03-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. High performance switchable polarizers for optical projection displays and circuits for driving the polarizers
JP4690554B2 (ja) * 2001-01-11 2011-06-01 東芝モバイルディスプレイ株式会社 平面表示装置
KR100865542B1 (ko) 2000-12-06 2008-10-27 소니 가부시끼 가이샤 표시장치용 타이밍 발생회로 및 이것을 탑재한 표시장치
JP2002175027A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末
JP2002311912A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Hitachi Ltd 表示装置
KR100747684B1 (ko) * 2001-08-14 2007-08-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 전원 시퀀스장치 및 그 구동방법
KR100803163B1 (ko) * 2001-09-03 2008-02-14 삼성전자주식회사 액정표시장치
TWI250498B (en) * 2001-12-07 2006-03-01 Semiconductor Energy Lab Display device and electric equipment using the same
JP3970110B2 (ja) * 2002-06-27 2007-09-05 カシオ計算機株式会社 電流駆動装置及びその駆動方法並びに電流駆動装置を用いた表示装置
KR100531786B1 (ko) * 2003-02-12 2005-11-29 엘지전자 주식회사 평판 디스플레이 패널의 스캔구동장치
JP4144436B2 (ja) 2003-06-02 2008-09-03 セイコーエプソン株式会社 電気光学モジュール及び電子機器
JP2005227529A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Nec Corp アクティブマトリクス型半導体装置
US8411006B2 (en) * 2005-11-04 2013-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha Display device including scan signal line driving circuits connected via signal wiring
US7639247B2 (en) * 2006-07-06 2009-12-29 Himax Technologies Limited Output circuit in a driving circuit and driving method of a display device
JP5154331B2 (ja) * 2008-08-08 2013-02-27 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 半導体装置、電気光学装置およびこれを搭載した電子機器
CN104808739A (zh) * 2015-04-24 2015-07-29 京东方科技集团股份有限公司 电源管理集成电路和显示装置
US20180308443A1 (en) * 2015-10-23 2018-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Video signal line drive circuit and display device provided with same
CN107689222A (zh) * 2017-10-26 2018-02-13 惠科股份有限公司 一种显示设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3836862A (en) * 1972-08-14 1974-09-17 Gen Instrument Corp Field effect transistor linear amplifier with clocked biasing means
KR950003135B1 (ko) * 1985-04-03 1995-04-01 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 증폭기 및 이를 이용한 디스플레이 장치
JPS6438727A (en) * 1987-08-04 1989-02-09 Nec Corp Transistor array substrate for display
US5089810A (en) * 1990-04-09 1992-02-18 Computer Accessories Corporation Stacked display panel construction and method of making same
US5111195A (en) * 1989-01-31 1992-05-05 Sharp Kabushiki Kaisha Driving circuit for a matrix type display device
US5087890A (en) * 1989-09-20 1992-02-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Amplifier circuit
JP2571973B2 (ja) * 1990-03-28 1997-01-16 株式会社高度映像技術研究所 駆動制御回路
US5105187A (en) * 1990-04-18 1992-04-14 General Electric Company Shift register for active matrix display devices
JP2659473B2 (ja) * 1990-09-28 1997-09-30 富士通株式会社 表示パネル駆動回路
JPH04142591A (ja) * 1990-10-04 1992-05-15 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH04179996A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Toshiba Corp サンプルホールド回路およびこれを用いた液晶ディスプレイ装置
JPH04201581A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Mitsubishi Electric Corp Ledドライバーic
JPH055865A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP3226567B2 (ja) * 1991-07-29 2001-11-05 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動回路
JPH05173504A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動制御回路
JP3277056B2 (ja) * 1993-12-09 2002-04-22 シャープ株式会社 信号増幅回路及びこれを用いた画像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100984350B1 (ko) * 2003-07-14 2010-09-30 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US8650992B2 (en) 2010-02-16 2014-02-18 Milwaukee Electric Tool Corporation Driver accessory
JP2014237182A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 関西電力株式会社 首振り連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08201763A (ja) 1996-08-09
US5754155A (en) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135810B2 (ja) 画像表示装置
KR0139697B1 (ko) 화상 표시 장치
US8274504B2 (en) Output amplifier circuit and data driver of display device using the same
EP1085493B1 (en) Matrix type image display device
JP3277056B2 (ja) 信号増幅回路及びこれを用いた画像表示装置
JP4367509B2 (ja) 電気光学装置、駆動回路および電子機器
US7796126B2 (en) Liquid crystal display device, method of controlling the same, and mobile terminal
KR100758086B1 (ko) 화상 표시 장치 및 그 구동 방법
US6995757B2 (en) Level converter circuit and a liquid crystal display device employing the same
US7193602B2 (en) Driver circuit, electro-optical device, and driving method
JP4001948B2 (ja) ビデオ表示装置
US20050212597A1 (en) Amplifier circuit and display device
US6445371B1 (en) Liquid crystal display device having a circuit for canceling threshold voltage shift of the thin film transistor
US20040140969A1 (en) Driver circuit, electro-optical device, and drive method
US8558852B2 (en) Source driver, electro-optical device, and electronic instrument
JP4757388B2 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
EP0731442B1 (en) Signal disturbance reduction arrangement for a liquid crystal display
JPH08137443A (ja) 画像表示装置
US20040056832A1 (en) Driving circuit and voltage generating circuit and display using the same
US7098601B2 (en) Image display device
KR100616711B1 (ko) 액정표시장치의 구동회로
US11532277B2 (en) Display device having a plurality of data lines for driving a plurality of display regions
KR101006445B1 (ko) 평판 표시 장치의 구동 장치
KR100597312B1 (ko) 액정표시장치용 저전력 소스 드라이버
KR100940570B1 (ko) 평판 표시 장치용 아날로그 증폭기 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees