JP3134807B2 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱

Info

Publication number
JP3134807B2
JP3134807B2 JP09140272A JP14027297A JP3134807B2 JP 3134807 B2 JP3134807 B2 JP 3134807B2 JP 09140272 A JP09140272 A JP 09140272A JP 14027297 A JP14027297 A JP 14027297A JP 3134807 B2 JP3134807 B2 JP 3134807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
wire bundle
shaped
gutter
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09140272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10336844A (ja
Inventor
大詞 加藤
国広 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP09140272A priority Critical patent/JP3134807B2/ja
Publication of JPH10336844A publication Critical patent/JPH10336844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134807B2 publication Critical patent/JP3134807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用の電気接続
箱に関し、詳しくは、ロアカバーの一側面下部より電線
束を樋状の電線ガイドにより外部所要方向へ案内して導
出する場合に、種々の外径の電線束を樋状の電線ガイド
に確実に固定できるようにするものである。
【0002】
【従来の技術】この種の合成樹脂製の自動車用電気接続
箱において、電気部品を収容したケース1の下部には、
図8に示すように、箱状のロアカバー2が嵌合段部3を
介して嵌合され、両者の周壁に複数箇所設けたロック爪
と係止枠よりなるロック手段4により係合一体化されて
いる。上記ロアカバー2の一側面下部には、一端をケー
ス内の電気部品に接続された電線束Wの他端を、外部に
導出して所要方向へ案内するための断面がコの字型の樋
状の電線ガイド5が一体突設され、該電線ガイド5の経
路内に電線束Wを押し込み、例えば、電線ガイド5の外
周に粘着テープを巻き付ける、または、適当な蓋により
電線ガイド5の上部開口を塞いで、電線束Wの防水と保
護を図っている。なお、通常、樋状電線ガイド5の先端
の両側壁に切り欠き底面6を電線束Wの上部よりも若干
低くした切り欠き部5aを設け、図9に示すように、こ
こで電線ガイド5と電線束Wを粘着テープTで締結し
て、電線束Wを電線ガイド5の内周面に密着固定してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
電気接続箱では樋状電線ガイド5の先端の両側側壁に切
り欠き部5aを設け、該切り欠き部5aにて電線束Wの
切り欠き底面6よりもその上部が突出している部分を電
線ガイド5とともに粘着テープTで巻き締めることによ
り、電線束Wを電線ガイド5に固定していた。この電線
束Wの一部を電線ガイド5に固定するのは、電線束Wが
所要方向に引っ張られると、電線束Wの位置ズレが発生
し、電線長の管理ができなくなるおそれがあるためであ
る。また、電線束Wの一端は電気接続箱のケース内の電
気部品にコネクタ等により接続されており、電線束Wが
所要方向に引っ張られると、電気部品から電線束Wの一
端が外れてしまうおそれがあるためである。
【0004】通常、車のグレード等により、電気接続箱
に用いる電線束(ワイヤハーネスW/H)Wの太さ(外
径)が異なっている。このため、上記従来の電気接続箱
では、車種毎に電線ガイド5の切り欠き部5aの切り欠
き深さが異なるロアカバー2を作製しなければならず、
異なる車種間で電気接続箱を共用化できないため、電気
接続箱のコストが高くなっていた。
【0005】本発明は上記した問題に鑑みてなされたも
ので、電気接続箱のロアカバーの側壁より導出する電線
束の径が変更されても、電線束を電線ガイドに確実に固
定できるようにすることを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、請求項1で、電気部品を収容するケース
と該ケースの下部に嵌着されるロアカバーを備え、該ロ
アカバーの一側面にケース内の電気部品に接続された電
線束の他端を外部所要方向へ案内して導出する樋状の電
線ガイドを突設した電気接続箱において、上記樋状電線
ガイドの長さ方向の異なる位置に側壁上端からの切り欠
き深さが異なる複数の切り欠き部を設け、電線束の外径
に応じた切り欠き部で電線束とガイドをテープ巻により
締結したことを特徴とする電気接続箱を提供している。
【0007】このような構成の電気接続箱では、電線束
の外径に応じた切り欠き部で、電線束とガイドを電線束
のガイド内面への接触(密着)面積をできるだけ大きく
した状態にして締結でき、電線束をガイドに強固に固定
することができる。
【0008】上記樋状電線ガイドは例えば断面がコの字
またはU字の樋状部材で構成され、長さ方向の所要の異
なる複数位置に互いに異なる切り欠き深さを有する切り
欠き部を設けている。また、複数の切り欠き部は断続的
に形成しても連続的に形成してもよい。
【0009】連続的に形成する場合、具体的には、樋状
電線ガイドの両側壁に切り欠き深さが異なる複数の切り
欠き部を切り欠き深さの大きいものから小さいものへと
連続して一体に形成し、該両側壁をその対向位置の上端
面の高さをほぼ同一高さにしたほぼ同一の多段形状にし
ている(請求項2)。
【0010】また、樋状電線ガイドの一方の側壁に切り
欠き深さが異なる複数の切り欠き部を切り欠き深さの大
きいものから小さいものへと連続して一体に形成する一
方、他方の側壁の上記一方の側壁の複数の連続する切り
欠き部と対向する部分の壁を完全に除去し、かつ、該壁
を除去した側より底板に切り欠き深さが異なる複数の切
り欠き部を切り欠き深さの大きいものから小さいものへ
と連続して一体に形成して、樋状電線ガイドに内周長が
多段に変化するL字型断面形状部を形成している(請求
項3)。この場合、電線束の上面だけでなく側面にもテ
ープを接触させることができ、電線束とガイドとをより
強固に締結することができる。
【0011】また、樋状電線ガイドの所定長部分の底板
を除去するとともに、該所定長部分の両側壁の上端側と
下端側に切り欠き深さが異なる複数の切り欠き部を切り
欠き深さの大きいものから小さいものへと連続して一体
に形成し、該両側壁をその対向位置の上端面と下端面の
高さをそれぞれほぼ同一高さにしたほぼ同一の多段形状
にしている(請求項4)。この場合、電線束の上面だけ
でなく下面にもテープを接触させることができ、電線束
とガイドとをより強固に締結することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は第1実施形態の電気接続箱1
0を示し、図中、従来の電気接続箱を示す図8と同一符
号は同一または相当する部分を示している。従来の電気
接続箱と異なる点は、ロアカバー2の一側面下部に突設
した断面がコの字の樋状電線ガイド5における両側壁5
a、5bの先端部に互いに同一の階段状切り欠き部11
を形成している点である。すなわち、両側壁5a、5b
にその先端部から切り欠き深さの大きい切り欠き部6
a、切り欠き深さが中くらいの切り欠き部6b、切り欠
き深さの小さい切り欠き部6cを連続して一体に形成し
ている。
【0013】ロアカバー2の一側面下部の導出口2aよ
り導出する電線束が細径の電線束W1である場合、図2
(A)に示すように、電線束W1の上部が切り欠き深さ
が大きい切り欠き部6aにて、切り欠き底面7aより上
方に突出しており、ここで、電線束W1とガイド5を粘
着テープTの巻き付けにより締結する。
【0014】一方、ロアカバー2の一側面下部の導出口
2aより導出する電線束が太径の電線束W2である場
合、図2(B)に示すように、電線束W2は切り欠き深
さの小さい切り欠き部6c、切り欠き深さが中くらいの
切り欠き部6b、切り欠き深さの大きい切り欠き部6a
のいずれにおいても、切り欠き底面7c、7b、7aよ
り一部が上方に突出しているが、この場合は、電線束W
2とガイド5の内面との接触面積が最も大きくなる切り
欠き深さの小さい切り欠き部6cで電線束W2とガイド
5を粘着テープTで締結する。なお、電線束W2のガイ
ドへの固定を強化するために、他の切り欠き深さが中く
らいの切り欠き部6b及び切り欠き深さの大きい切り欠
き部6aにて、電線束W2とガイド5を粘着テープで締
結してもよい。
【0015】同様に、ロアカバー2の一側面下部の導出
口2aより導出する電線束が中間径の電線束である場合
には、電線束は切り欠き深さの大きい切り欠き部6a及
び切り欠き深さが中くらいの切り欠き部6bにて、その
上部が切り欠き底面7a、7bより上方に突出するが、
この場合は、少なくとも切り欠き深さが中くらいの切り
欠き部6bで電線束とガイド5を粘着テープTで巻き付
ける。
【0016】なお、上記では切り欠き部にのみ粘着テー
プTを巻くようしたが、ガイドの全体にテープを巻きつ
けて、防水性能を高めるようにしてもよい。
【0017】また、ここでは断面がコの字の樋状電線ガ
イドについて説明したが、図3に示すように、断面がU
の字の樋状電線ガイド55に同様の階段状切り欠き部1
1を設けても同様の効果を得ることができる。
【0018】図4は第2実施形態を示し、断面がコの字
の樋状電線ガイドを示している。本実施形態の電気接続
箱はこの図4に示した断面がコの字の樋状電線ガイド以
外の他の部分は図1と同じであり、当該他の部分につい
ては説明を省略している。この断面がコの字の樋状電線
ガイドは、その先端部が一方の側壁5aに階段状切り欠
き部11を形成する一方、他方の側壁5bの側壁5aの
階段状切り欠き部11を形成している部分と対向する部
分の壁を完全に除去し、該壁を除去した側より底板8に
階段状切り欠き部11と同様に先端側から切り欠き深さ
の大きい切り欠き部6a、切り欠き深さが中くらいの切
り欠き部6b、切り欠き深さの小さい切り欠き部6cを
連続させた階段状切り欠き部12を形成して、内周長が
多段に変化するL字型断面形状部13となっている。
【0019】本実施形態では、細径の電線束W1の場
合、図5(A)に示すように、電線束W1の上部が切り
欠き深さが大きい切り欠き部6a、すなわち、L字型断
面形状部13の内周長が最も小さい先端のL字ガイド部
13aの両端より電線束W1の一部が突出しており、こ
こに、電線束W1を粘着テープTで巻き付けている。
【0020】一方、電線束が太径の電線束W2である場
合、図5(B)に示すように、電線束W2はL字型断面
形状部13の内周長が短いL字ガイド部13a、内周長
が中間長のL字ガイド部13b、内周長が長いL字ガイ
ド部13cのいずれにおいても、両端より電線束W2の
一部が突出しており、この場合は、少なくとも電線束W
2とガイド5の内面との接触面積が最も大きくなる内周
長の長いL字ガイド部13cに、電線束W2を粘着テー
プTで巻き付ける。なお、補強のために、他の内周長が
短い最小のL字ガイド部13a及び内周長が中間長さの
L字ガイド部13bに電線束W2を粘着テープTで巻き
付けてもよい。
【0021】同様に、電線束が中間径の電線束である場
合には、電線束は内周長が最小のL字ガイド部13a及
び内周長が中間長さのL字ガイド部13bの両端より電
線束Wの一部が突出するが、この場合は、内周長が中間
長のL字ガイド部13bに電線束を粘着テープTにより
巻き付ける。
【0022】図6は第3実施形態を示し、断面がコの字
の樋状電線ガイドを示している。本実施形態の電気接続
箱はこの図6に示した断面がコの字の樋状電線ガイド以
外の他の部分は図1と同じであり、当該他の部分につい
ては説明を省略している。この断面がコの字の樋状電線
ガイドは、その先端部を、底板を除去し、両側壁5a、
5bの上端側と下端側の双方に階段状切り欠き部11を
形成して、両側壁5a、5bを、双方の対向位置の幅が
ほぼ同一でかつ上端面と下端面の高さがほぼ同一高さに
ある多段幅の壁形状にしている。
【0023】本実施形態では、例えば、電線束が細径の
電線束W1の場合、図7に示すように、両側壁5a、5
bの最小幅の壁部15a、15bの上端面と下端面より
電線束W1の一部が突出するように、該最小幅の壁部1
5a、15bの間に電線束W1を挟み、該最小幅の壁部
15a、15bとともに電線束W1を粘着テープTで巻
き付ける。
【0024】そして、電線束の径が大きくなるに応じ
て、両側壁5a、5bの中間幅の壁部16a、16b
間、最大幅の壁部17a、17b間で電線束を挟んで粘
着テープで巻き付けるようにする。このようにすること
により、電線束の径に応じて電線束とガイドの内面との
接触面積をできるだけ大きくした状態で、電線束とガイ
ドを締結することができ、電線束をガイドに強固に固定
することができる。
【0025】以上説明した実施形態では、複数の切り欠
き部を切り欠き深さの大きいものから小さいものへと連
続して一体に形成して階段状の切り欠き部を形成した
が、複数の切り欠き深さの異なる切り欠き部を断続的に
形成した場合にも、同様の効果が得られることは言うま
でもない。
【0026】また、以上説明した実施形態では複数の切
り欠き深さの異なる切り欠き部の数が3個であるが、2
個でも、または4個以上にしてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の電気接続箱は、異なる外径の電線束に対して、常に電
線束をロアカバーの電線ガイドに強固に固定することが
できる。よって、グレードが異なる車種間において電気
接続箱(ロアカバー)を共用することが可能となり、電
気接続箱のコスト軽減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態の電気接続箱の斜視図である。
【図2】 (A)(B)は図1の電気接続箱の電線ガイ
ド先端部に電線束を粘着テープで巻き付けた状態を示す
斜視図である。
【図3】 第1実施形態の電気接続箱の変形例を示す斜
視図である。
【図4】 第2実施形態の電気接続箱の電線ガイド先端
部を示す斜視図である。
【図5】 (A)(B)は図4電線ガイド先端部に電線
束を粘着テープで巻き付けた状態を示す斜視図である。
【図6】 第3実施形態の電気接続箱の電線ガイド先端
部を示す斜視図である。
【図7】 図6の電線ガイド先端部に電線束を粘着テー
プで巻き付けた状態を示す側面図である。
【図8】 従来の電気接続箱の斜視図である。
【図9】 図8に示す電線ガイド先端部に電線束を粘着
テープで巻き付けた状態を示す正面図である。
【符号の説明】
W、W1、W2 電線束 1 ケース 2 ロアカバー 5 電線ガイド 5a、5b 側壁 6a〜6c 切り欠き部 7a〜7c 切り欠き底面 11 階段状切り欠き部 T 粘着テープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−140235(JP,A) 特開 平8−140241(JP,A) 特開 平8−280118(JP,A) 特開 平7−95714(JP,A) 特開 平7−67229(JP,A) 実開 平3−106818(JP,U) 実開 平4−93423(JP,U) 実開 昭62−119109(JP,U) 実開 平2−139417(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02G 3/08 B60R 16/02 H05K 7/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気部品を収容するケースと該ケースの
    下部に嵌着されるロアカバーを備え、該ロアカバーの一
    側面にケース内の電気部品に接続された電線束の他端を
    外部所要方向へ案内して導出する樋状の電線ガイドを突
    設した電気接続箱において、上記樋状電線ガイドの長さ
    方向の異なる位置に側壁上端からの切り欠き深さが異な
    る複数の切り欠き部を設け、電線束の外径に応じた切り
    欠き部で電線束とガイドをテープ巻により締結したこと
    を特徴とする電気接続箱。
  2. 【請求項2】 上記樋状電線ガイドの両側壁に切り欠き
    深さが異なる複数の切り欠き部を切り欠き深さの大きい
    ものから小さいものへと連続して一体に形成し、該両側
    壁を対向位置の上端面の高さをほぼ同一高さにしたほぼ
    同一の多段形状にしている請求項1に記載の電気接続
    箱。
  3. 【請求項3】 上記樋状電線ガイドの一方の側壁に切り
    欠き深さが異なる複数の切り欠き部を切り欠き深さの大
    きいものから小さいものへと連続して一体に形成する一
    方、他方の側壁の上記一方の側壁の複数の連続する切り
    欠き部と対向する部分の壁を完全に除去し、かつ、該壁
    を除去した側より底板に切り欠き深さが異なる複数の切
    り欠き部を切り欠き深さの大きいものから小さいものへ
    と連続して一体に形成して、上記樋状電線ガイドに内周
    長が多段に変化したL字型断面形状部を形成している請
    求項1に記載の電気接続箱。
  4. 【請求項4】 上記樋状電線ガイドの所定長部分の底板
    を除去するとともに、該所定長部分の両側壁の上端側と
    下端側に切り欠き深さが異なる複数の切り欠き部を切り
    欠き深さの大きいものから小さいものへと連続して一体
    に形成し、該両側壁を双方の対向位置の幅がほぼ同一で
    かつ上端面と下端面の高さがほぼ同一の多段幅の壁形状
    にしている請求項1に記載の電気接続箱。
JP09140272A 1997-05-29 1997-05-29 電気接続箱 Expired - Fee Related JP3134807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09140272A JP3134807B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09140272A JP3134807B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10336844A JPH10336844A (ja) 1998-12-18
JP3134807B2 true JP3134807B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=15264925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09140272A Expired - Fee Related JP3134807B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 電気接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134807B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5619495B2 (ja) 2010-07-02 2014-11-05 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5535805B2 (ja) * 2010-07-22 2014-07-02 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5805977B2 (ja) * 2011-04-04 2015-11-10 矢崎総業株式会社 電線導出部のテープ巻き構造
JP5935709B2 (ja) * 2013-01-31 2016-06-15 住友電装株式会社 保護部材及びワイヤーハーネス
JP6831816B2 (ja) * 2018-08-21 2021-02-17 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP7234814B2 (ja) * 2019-06-10 2023-03-08 住友電装株式会社 電気接続箱
JP7328052B2 (ja) * 2019-07-30 2023-08-16 大和化成工業株式会社 係合部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10336844A (ja) 1998-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353908B2 (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
US6056587A (en) Electrical connection box assembly
JPH05284626A (ja) ケーブル束を収容するためのケーブルダクト
JP2007174821A (ja) ハーネスプロテクタ
JP3211707B2 (ja) 電気接続箱
JP3134807B2 (ja) 電気接続箱
US6462276B2 (en) Power distribution box cover with anti-rattle feature
WO2012063952A1 (en) Electric wire fixing device
JP2011155819A (ja) バンド型クランプ
US5792995A (en) Wire harness grommet with tubular section and fastener
JP2014099976A (ja) ワイヤハーネス用のプロテクタ
JP2009268163A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP3178374B2 (ja) 電気接続箱
JP2003054330A (ja) ワイヤハーネス組付け型車両部品
JP2573177Y2 (ja) 電線用プロテクタ
JP3319573B2 (ja) プロテクタ
JP2009273279A (ja) ワイヤハーネス用の保持具
JP2597473Y2 (ja) プロテクタの分岐構造
JPH11321486A (ja) ワイヤハーネス取付構造
JP3000131B2 (ja) 電線保持機構
JP2709434B2 (ja) ワイヤーハーネスの分岐電線導出方法
JP2981132B2 (ja) プロテクタ
JP3198028B2 (ja) 電線保持機構
JPH11150831A (ja) 光ファイバ分岐用ワイヤハーネスプロテクタ
JP3383096B2 (ja) ワイヤハーネスとそのプロテクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001031

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees