JP3133331B2 - 3―アミノ―2―クロロ―4―アルキルピリジン類の製造方法 - Google Patents

3―アミノ―2―クロロ―4―アルキルピリジン類の製造方法

Info

Publication number
JP3133331B2
JP3133331B2 JP05500946A JP50094693A JP3133331B2 JP 3133331 B2 JP3133331 B2 JP 3133331B2 JP 05500946 A JP05500946 A JP 05500946A JP 50094693 A JP50094693 A JP 50094693A JP 3133331 B2 JP3133331 B2 JP 3133331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hours
compound
methylpyridine
produce
halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05500946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06500800A (ja
Inventor
カール ジー グロージンガー
カール ディー ハーグレイヴ
ジュリアン アダムス
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24870473&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3133331(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JPH06500800A publication Critical patent/JPH06500800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133331B2 publication Critical patent/JP3133331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/53Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、3−アミノ−2−クロロ−4−アルキルピ
リジン類の新規製造方法に関する。
発明の背景 1990年10月19日に出願した継続中の米国特許出願第60
0,390号の“5,11−ジヒドロ−6H−ジピリド[3,2−b:
2′,3′−e′][1,4]ジアゼピン類及びHIV感染の予
防又は治療におけるそれらの使用”は、HIV感染の予防
及び治療に有用な新規5,11−ジヒドロ−6H−ジピリド
[3,2−b:2′,3′−e][1,4]ジアゼピン類及びそれ
らの化合物の製造方法を記載している。
3−アミノ−2−クロロ−4−アルキルピリジン類
は、4−アルキル−5,11−ジヒドロ−6H−ジピリド[3,
2−b:2′,3′−e][1,4]ジアゼピン類の有用な製造
中間体である。
本発明の概要 本発明の新規方法により製造される3−アミノ−2−
クロロ−4−アルキルピリジン類の一般式は以下の通り
である。
(式中Rは、炭素原子数が1〜3のアルキルである。) 一般式Iの化合物の製造に関する本発明の方法を以下
に示す。
本発明の詳細な説明 一般式Iの3−アミノ−2−クロロ−4−アルキルピ
リジンの製造に関する本発明の新規方法には、以下の工
程が含まれる。
工程1;一般式(II)の化合物: (式中、R及びR1は、それぞれ炭素原子数が1〜3のア
ルキルである)と、シアノアセトアミド(III) を、メタノール又はエタノールのような有機溶剤の存在
下、KOHのような塩基と50℃〜80℃で4〜8時間反応さ
せ、一般式(IV)の化合物を製造すること、 工程2;この工程では、工程1で製造した化合物をフェ
ニルホスホン酸ジクロライドのような塩素化試薬又はオ
キシ塩化燐のような無機酸のハロゲン化物(inorganic
acid halide)と110℃〜180℃で6〜24時間反応させ、
一般式(V)の化合物を製造すること、 工程3;工程2で製造した化合物をメタノール又はテト
ラヒドロフラン(THF)のような有機溶媒の存在下、塩
化パラジウム又は金属パラジウムのような水素化触媒
と、35154〜105460kg/m2(50〜150psi)、20〜100℃
で、6〜24時間水素化し、一般式(VI)の化合物を製造
すること、 工程4;工程3で製造した化合物をAmberlite IRA−400
−OH(登録商標)のようなイオン交換樹脂又は1当量の
塩基又は酸と、60℃〜100℃で1〜4時間混合し、一般
式(VII)の化合物を製造すること、 工程5;工程4で製造した化合物を、NaOHのような塩基
及び臭素又は塩素のようなハロゲンと1〜4時間、0〜
85℃で反応させ、一般式(VIII)の化合物を製造するこ
と、 工程6;工程5で製造した化合物を塩素ガスと、pH0.01
〜2、5℃〜30℃で0.5〜2時間接触させ、一般式Iの
化合物を製造すること。
実施例1は、一般式Iの3−アミノ−2−クロロ−4
−アルキルピリジン類の製法を説明するものである。
実施例1 3−アミノ−2−クロロ−4−メチルピリジンの製法 A)3−シアノ−2,6−ジヒドロキシ−4−メチルピリ
ジンの製法 シアノアセトアミド336g(4モル)、アセト酢酸エチ
ル507ml(520g、4モル)及びメタノール850mlの混合物
を温めて溶液にし、その後メタノール200mlに溶解した
水酸化カリウム275g(4.18モル)を2時間にわたって攪
拌しながら加えた。その添加の間に白色沈澱が形成し、
追加のメタノールを加えてケーギングを防いだ。混合物
を加熱して還流し、8時間攪拌し、冷却して濾過した。
白色沈澱をメタノールで洗浄した。モノカリウム塩を温
水に溶解し、濾過し、冷却し、濃塩酸で酸性にし、濾過
し、水で洗い、90℃で乾燥して535g(89%)の生成物を
得た。
B)3−シアノ−2,6−ジクロロ−4−メチルピリジン
の製法 方法1 3−シアノ−2,6−ジヒドロキシ−4−メチルピリジ
ン(30g、0.2モル)及びオキシ塩化燐(80ml)をステン
レス鋼オートクレーブに並べたガラス容器に入れ、110
℃〜140℃で18時間加熱した。(77338〜91399kg/m2(11
0〜130psi)の圧力が得られた。)冷却後、混合物を温
水(30〜40℃)300mlに注いだ。加水分解の間、間欠的
に氷を添加することにより混合物を30〜40℃に維持し
た。結晶性の生成物を濾過し、水で洗浄し、乾燥した。
その物質を熱エタノールから結晶化し、33.7g(融点102
〜106℃)(90%)の生成物を得た。
方法2 頭上式攪拌機(overhead stirrer)、温度計及び還流
冷却器を備えた5リットル三つ口丸底フラスコに、フェ
ニルホスホン酸ジクロライド810ml(5.7モル)を入れ
た。その溶液を攪拌しながら加熱して、内部温度を100
℃にし、その後、2,6−ジヒドロキシ−3−シアノ−4
−メチルピリジン288g(1.9モル)を45分間、内部温度
を100〜105℃に保ちながら滴下した。その後、その混合
物を140〜145℃で2時間加熱した。その溶液を70℃まで
冷却した後、2リットルのトルエンを攪拌しながら加え
た。その混合物をH2O 2リットルに注意深く注ぎ、1時
間室温で攪拌した。その有機層を分離した。水層をトル
エン2リットルで逆抽出した。抽出の間、分離したC6H5
PO2を濾過して除いた。固形物をトルエンで洗浄し、最
後に廃棄した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、
濾過し、溶剤を蒸発させた。固形物をエタノールと攪拌
し、風乾し、淡黄色の固形物を得た。その重量は272.5g
(76.7%)で、融点は100〜105℃であった。
C)3−シアノ−4−メチルピリジンの製法 方法1 2,4−ジクロロ−3−シアノ−4−メチルピリジン40g
(0.214モル)、無水酢酸ナトリウム35.0g、塩化パラジ
ウム(II)1.0g、及びメタノール200mlの混合物を、攪
拌PARRコンバーター中、35154kg/m2(50psi)で、60℃
で、24時間水素化した。触媒をセライトを通して濾過
し、メタノールで洗った。濾液を薄いオレンジ色の油に
濃縮し、それに100mlの水を加えた。その混合物を固形
重炭酸ナトリウムで中和した。その生成物を2×200ml
のエーテルで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、暗黄色油に濃縮した。それを冷却して
結晶化して黄色針状のものを17.6g(69.7%)得た。
方法2 10%Pd/C 3.2gを塩化パラジウム(II)の代わりに使
用したこと以外は、方法1に記載したのと同様の方法を
行った。
D)4−メチル−3−ピリジンカルボキシアミドの製法 水50mlに3−シアノ−4−メチルピリジン11.7g(0.0
99モル)を含む攪拌した混合物に、前もって洗浄したイ
オン交換樹脂(Amberlite IRA−400−OH(登録商標)1
4.7gを加えた。その混合物を3時間加熱還流し、その後
60℃に冷却した。イオン交換樹脂を濾過し、水で洗浄し
た。濾液を真空下で濃縮し、黄色の固体にした。この混
合物を高沸点石油エーテルと攪拌し、濾過し、真空下で
80℃で乾燥し、8.8g(65%)のアミドを得た。
E)3−アミノ−4−メチルピリジンの製法 水75mlに水酸化ナトリウム7.8g(0.196モル)を含む
溶液に、臭素3.0ml(0.587モル)を0℃〜5℃で加え
た。そのように製造した冷たい次亜臭素酸ナトリウム溶
液に4−メチル−3−ピリジンカルボキシアミド7.0g
(0.0514モル)を一度に加えた。氷の浴を除去し、反応
混合物を室温に温めた。得られた黄色い溶液を70〜75℃
で1時間温め、その後室温に冷却した。生成物を100ml
の酢酸エチルで三回抽出した。合わせた抽出物を無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、固形物に濃縮した。そ
の生成物を石油エーテルと攪拌し、濾過し、50℃で乾燥
し、4.2g(75.5%)の融点が99〜101℃のものを得た。
F)3−アミノ−2−クロロ−4−メチルピリジンの製
3−アミノ−4−メチルピリジン(21.6g、0.2モル)
を水75mlに、室温で懸濁させた。混合物を濃塩酸25mlの
添加により溶解した。溶液を20℃に冷却し、15.6g(0.2
2モル)の塩素ガスを反応混合物の表面下に到達してい
る送込管を通して25分間導入した。その混合物を窒素パ
ージ下、さらに30分攪拌し、その後10℃に冷却し、12.5
N水酸化ナトリウム溶液70mlの添加により塩基性にし
た。追加の水(100ml)を加え、混合物の効果的な攪拌
を維持した。沈澱物を集め、水で洗い、乾燥して14.5g
の全生成物を得た。水層を3回100mLの塩化メチレンで
抽出した。有機層を水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥
し、濃縮し、追加物を9.4g得た。その融点は62〜64℃で
あった。全収量は23.9g(84%)であった。
フロントページの続き (72)発明者 ハーグレイヴ カール ディー アメリカ合衆国 コネチカット州 06804 ブルックフィールド エドナ コート 4 (72)発明者 アダムス ジュリアン アメリカ合衆国 コネチカット州 06877 リッジフィールド ピースエイ ブル ストリート 270 (56)参考文献 特開 昭49−52477(JP,A) 米国特許3703582(US,A) 米国特許4001252(US,A) 米国特許4442100(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 213/00 - 213/85 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I)で表される3−アミノ−2−
    クロロ−4−アルキルピリジン (式中、Rは炭素原子数1〜3のアルキルである)の製
    造方法であって、 a)一般式(II)の化合物: (式中、Rは上述した通りであり、R1は炭素原子数1〜
    3のアルキルである)をシアノアセトアミド及び塩基
    と、有機溶媒の存在下、60℃〜80℃で、1〜4時間反応
    させ、一般式(IV)の化合物を製造すること、 b)工程a)で製造した化合物を塩素化試薬と110℃〜1
    80℃で、6〜24時間反応させ、一般式(V)の化合物を
    製造すること、 c)工程b)で製造した化合物を有機溶剤の存在下、35
    154〜105460kg/m2で、20℃〜100℃で6〜24時間水素化
    し、一般式(VI)の化合物を製造すること、 d)工程c)で製造した化合物をイオン交換樹脂と、60
    ℃〜100℃で1〜4時間混合し、一般式(VII)の化合物
    を製造すること、 e)工程d)で製造した化合物を塩基及びハロゲンと、
    0〜85℃で、1〜4時間反応させ、一般式(VIII)の化
    合物を製造すること、 f)工程e)で製造した化合物を塩素ガスと、pH0.01〜
    2、5℃〜30℃で0.5〜2時間接触させる工程を含むこ
    とを特徴とする上記製造方法。
  2. 【請求項2】i)工程a)において有機溶剤がメタノー
    ル又はエタノールであり、工程a)において塩基がKOH
    であり、 ii)工程b)において塩素化試薬がフェニルホスホン酸
    クロライドであるか、又は無機酸のハロゲン化物であ
    り、 iii)工程c)において有機溶剤がメタノール又はTHFで
    あり、工程c)において水素化触媒が塩化パラジウム又
    は金属パラジウムであり、 iv)工程d)において工程c)で製造した化合物をイオ
    ン交換樹脂と混合し、さらに v)工程e)において塩基がNaOHであり、工程e)にお
    いてハロゲンが臭素又は塩素である、請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】工程b)において、工程a)で製造した化
    合物を無機酸のハロゲン化物と反応させ、その後過剰の
    無機ハロゲン化物を30℃〜50℃で0.5〜1時間加水分解
    する、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】工程b)において、無機酸のハロゲン化物
    がオキシ塩化燐である、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】工程d)においてイオン交換樹脂がAmberl
    ite IRA−400−OH(登録商標)である、請求項2に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】Rがメチルである、請求項1に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】3−アミノ−2−クロロ−4−メチルピリ
    ジンの製造方法であって、 a)アセト酢酸エチルをシアノアセトアミド及び塩基
    と、有機溶剤の存在下、60℃〜80℃で、1〜4時間反応
    させ、3−シアノ−2,6−ジヒドロキシ−4−メチルピ
    リジンを製造すること、 b)工程a)において製造した3−シアノ−2,6−ジヒ
    ドロキシ−4−メチルピリジンを塩素化試薬と、110℃
    〜180℃で6〜24時間反応させ、3−シアノ−2,6−ジク
    ロロ−4−メチルピリジンを製造すること、 c)工程b)において製造した3−シアノ−2,6−ジク
    ロロ−4−メチルピリジンを水素化触媒を用いて、有機
    溶剤の存在下で20℃〜100℃で6〜24時間、35154〜1054
    60kg/m2で水素化し、3−シアノ−4−メチルピリジン
    を製造すること、 d)工程c)において製造した3−シアノ−4−メチル
    ピリジンをイオン交換樹脂又は1当量の塩基又は酸を用
    いて、60℃〜100℃で、1〜4時間加水分解し、4−メ
    チル−3−ピリジンカルボキシアミドを製造すること、 e)工程d)において製造した4−メチル−3−ピリジ
    ンカルボキシアミドを、塩基及びハロゲン化物と、0℃
    〜85℃で1〜4時間反応させ、3−アミノ−4−メチル
    ピリジンを製造すること、及び f)工程e)において製造した3−アミノ−4−メチル
    ピリジンを塩素ガスと、pH0.01〜1で、5℃〜30℃で0.
    5〜2時間接触させる工程を含むことを特徴とする上記
    製造方法。
  8. 【請求項8】i)工程a)において有機溶剤がメタノー
    ル又はエタノールであり、工程a)において塩基がKOH
    であり、 ii)工程b)において塩素化試薬がフェニルホスホン酸
    クロライト又は無機酸のハロゲン化物であり、 iii)工程c)において有機溶剤がメタノール又はTHFで
    あり、工程c)において水素化触媒が塩化パラジウム又
    は金属パラジウムであり、 iv)工程d)において、工程c)において製造した化合
    物をイオン交換樹脂と混合し、さらに、 v)工程e)において塩基がNaOHであり、工程e)にお
    いてハロゲンが臭素又は塩素である、請求項7に記載の
    方法。
  9. 【請求項9】工程b)において、工程a)において製造
    した化合物を無機酸のハロゲン化物と反応させ、その後
    過剰の無機ハロゲン化物を30℃〜50℃で0.5〜1時間加
    水分解させる、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】工程b)において無機酸のハロゲン化物
    がオキシ塩化燐である、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】工程d)においてイオン交換樹脂がAmbe
    rlite IRA−400−OH(登録商標)である、請求項8に記
    載の方法。
JP05500946A 1991-06-11 1992-05-29 3―アミノ―2―クロロ―4―アルキルピリジン類の製造方法 Expired - Fee Related JP3133331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71454991A 1991-06-11 1991-06-11
US714,549 1991-06-11
PCT/US1992/004761 WO1992022531A1 (en) 1991-06-11 1992-05-29 Method for the preparation of 3-amino-2-chloro-4-alkylpyridines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06500800A JPH06500800A (ja) 1994-01-27
JP3133331B2 true JP3133331B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=24870473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05500946A Expired - Fee Related JP3133331B2 (ja) 1991-06-11 1992-05-29 3―アミノ―2―クロロ―4―アルキルピリジン類の製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5668287A (ja)
EP (1) EP0551459B1 (ja)
JP (1) JP3133331B2 (ja)
KR (1) KR100201725B1 (ja)
AT (1) ATE145397T1 (ja)
AU (1) AU652656B2 (ja)
CA (1) CA2082801C (ja)
DE (1) DE69215346T2 (ja)
DK (1) DK0551459T3 (ja)
ES (1) ES2094913T3 (ja)
GR (1) GR3022398T3 (ja)
HU (1) HU213257B (ja)
MX (1) MX9202769A (ja)
WO (1) WO1992022531A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69320759T2 (de) * 1992-11-18 1999-03-25 Boehringer Ingelheim Pharma Verbesserte Methode zur Herstellung von 4-Alkyl-3-Amino-2-Chlor-Pyridinen
DE59409324D1 (de) * 1993-12-02 2000-06-08 Boehringer Ingelheim Pharma Verfahren zur herstellung von 3-amino-2-chlor-4-alkyl- bzw. 4-cycloalkyl-pyridine
ATE264306T1 (de) * 1999-01-22 2004-04-15 Boehringer Ingelheim Pharma Synthese von 3-amino-2-chlor-4-methylpyridin aus malonsäuresäurenitril und aceton
US6136982A (en) * 1999-01-22 2000-10-24 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Synthesis of 3-amino-2-chloro-4-methylpyridine from acetone and ethyl cyanoacetate
US6399781B1 (en) 2000-10-10 2002-06-04 Boehringer Ingelheim Chemicals, Inc. Process for making 3-amino-2-chloro-4-methylpyridine
JP2002322152A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Koei Chem Co Ltd シアノピリジン類の製造方法
CN100358871C (zh) * 2005-08-02 2008-01-02 江阴暨阳医药化工有限公司 氰乙酰胺和丙酮合成2-氯-3-氨基-4-甲基吡啶法
CA2798716A1 (en) 2011-12-13 2013-06-13 Peermedical Ltd. Removable tip endoscope
CN112479993A (zh) * 2019-09-11 2021-03-12 凯瑞斯德生化(苏州)有限公司 一种应用于kras抑制剂类药物杂环中间体的合成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2372690A (en) * 1940-11-15 1945-04-03 Merck & Co Inc Intermediates for the production of vitamin b6 and processes of preparing the same
US3703582A (en) * 1970-04-20 1972-11-21 Merck & Co Inc Aryl pyridine carboxylic acids in the treatment of inflammation
DE2310747A1 (de) * 1973-03-03 1974-09-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von neuen amino-3,4-dihydropyridinen und ihre verwendung als arzneimittel
US4442100A (en) * 1979-12-11 1984-04-10 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 2-amino-3,4-dihydropyridine derivatives, their production and their medicinal use
US4395554A (en) * 1981-12-01 1983-07-26 Mobil Oil Corporation Process for producing alpha-picoline
EP0407346A3 (en) * 1989-07-07 1991-10-02 Ciba-Geigy Ag Aminopyridines
CA2030056C (en) * 1989-11-17 1995-10-17 Karl D. Hargrave 5,11-dihydro-6h-dipyrido[3,2-b:2',3'-e][1,4]diazepines and their use in the prevention or treatment of hiv infection
CA2052946A1 (en) * 1990-10-19 1992-04-20 Karl G. Grozinger Method for the preparation of 5,11-dihydro-6h-dipyrido ¬3,2-b:2', 3'-e| ¬1,4|diazepines
US5200522A (en) * 1991-06-11 1993-04-06 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Method for preparing 3-amino-2-chloro-4-alkylpyridines

Also Published As

Publication number Publication date
ES2094913T3 (es) 1997-02-01
GR3022398T3 (en) 1997-04-30
EP0551459A1 (en) 1993-07-21
EP0551459B1 (en) 1996-11-20
HU9300337D0 (en) 1993-05-28
DE69215346D1 (de) 1997-01-02
KR100201725B1 (ko) 1999-06-15
AU652656B2 (en) 1994-09-01
CA2082801C (en) 2003-07-08
ATE145397T1 (de) 1996-12-15
AU2180792A (en) 1993-01-12
US5668287A (en) 1997-09-16
MX9202769A (es) 1993-01-01
WO1992022531A1 (en) 1992-12-23
HUT64027A (en) 1993-11-29
EP0551459A4 (ja) 1994-03-16
CA2082801A1 (en) 1992-12-12
DE69215346T2 (de) 1997-04-30
DK0551459T3 (da) 1997-04-07
HU213257B (en) 1997-04-28
KR930701405A (ko) 1993-06-11
JPH06500800A (ja) 1994-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133332B2 (ja) 3―アミノ―2―クロロ―4―アルキルピリジン類の新規製造方法
JP3133331B2 (ja) 3―アミノ―2―クロロ―4―アルキルピリジン類の製造方法
JPH09511502A (ja) 農業において有用な化学中間体
EP1943209A1 (en) A process for preparing beta-ketoester compounds
JPH0217147A (ja) 1,4―ジヒドロ―4―オキソ―キノリン―3―カルボン酸、エステル製造用中間体
JPH0578324A (ja) 3−置換−5−ハロゲノピリジン誘導体
JPH0841029A (ja) 3−置換キノリン−5−カルボン酸誘導体およびその製造法
CA2480776C (en) Methods of preparation of the 2-(7-chloro-1,8-naphthyridine-2yl)-3-(5-methyl-2-oxo-hexyl)-1-isoindolinone
JP3903213B2 (ja) 4−ビフェニリル酢酸の製造方法
JP3805392B2 (ja) 1,1−シクロプロパンジメタノールの製造方法
HU195659B (en) Process for producing cotarnine
KR100594339B1 (ko) 2-아미노벤조페논의 제조 방법
JPH05163272A (ja) 5,11−ジヒドロ−6H−ジピリド[3,2−b:2’,3’−e[1,4ジアゼピンの調製方法
US4272440A (en) Intermediates for preparing hydroxyphenylpyridazinones
JP4018816B2 (ja) シクロヘプテノン誘導体及びその製造方法並びにそれを利用してシクロヘプトイミダゾール誘導体を製造する方法
JP2853929B2 (ja) 2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メトキシ安息香酸の製造方法
JPS634546B2 (ja)
JPH0873454A (ja) シクロヘプトイミダゾ−ル誘導体の製造法
JPS5976079A (ja) フラボン−8−カルボン酸エステル誘導体、及びその製造方法
JPH07215968A (ja) アゼラスチンの製造方法
JP2002322115A (ja) 2−フェニルアセトフェノン誘導体の製造方法
JPH0759579B2 (ja) 6,7−ジヒドロ−5,8−ジメチル−9−フルオロ−1−オキソ−1H,5H−ベンゾ〔i,j〕キノリジン−2−カルボン酸の合成
KR20070032249A (ko) 베타-케토에스테르 화합물의 제조방법
JPH08165282A (ja) 2−アルキル−4−オキソ−5、6、7、8−テトラヒドロ−シクロヘプトイミダゾ−ルの製造方法
JPH0637471B2 (ja) 4−ピリジルピメリン酸化合物の新規製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees