JP3132386U - Tv会議用デジタルカメラ - Google Patents

Tv会議用デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP3132386U
JP3132386U JP2007002007U JP2007002007U JP3132386U JP 3132386 U JP3132386 U JP 3132386U JP 2007002007 U JP2007002007 U JP 2007002007U JP 2007002007 U JP2007002007 U JP 2007002007U JP 3132386 U JP3132386 U JP 3132386U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
lens
lens body
digital camera
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007002007U
Other languages
English (en)
Inventor
素成 千貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUFG Bank Ltd
Original Assignee
Bank of Tokyo Mitsubishi UFJ Trust Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bank of Tokyo Mitsubishi UFJ Trust Co filed Critical Bank of Tokyo Mitsubishi UFJ Trust Co
Priority to JP2007002007U priority Critical patent/JP3132386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132386U publication Critical patent/JP3132386U/ja
Priority to US11/938,987 priority patent/US20080291264A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】隔地者間で多人数対多人数のTV会議を行う場合に、参加者の全員の画像を取得可能、かつ安価なTV会議用デジタルカメラを提供する。
【解決手段】複数の参加者がTV会議を行う際に前記複数の参加者の画像を取得すべく使用され、取得した画像のデータを出力する機能を有するTV会議用デジタルカメラ1であって、内部に撮像素子が設けられたカメラ本体2と、該カメラ本体2の前記撮像素子に対応する部分に設けられる主レンズ体5とを備え、前記主レンズ体5の先端に広角の副レンズ体10を取り付けたもの。
【選択図】図1

Description

本考案は、隔地者間で液晶ディスプレイ等の表示装置を用いて多人数対多人数のTV会議を行う際に適用され、TV会議への参加者を撮影して表示装置の表示画面に表示するのに好適なTV会議用デジタルカメラに関する。
近年、ネットワークを利用した各種のTV会議システムが提供されており、隔地者間で液晶モニター等のパネル型の表示装置を用いて多人数対多人数のTV会議を行う場合等に広く利用されている。
このようなTV会議システムにおいては、例えば、円陣を組むように参加者を配置し、参加者に正対するように液晶ディスプレイ等の表示装置を配置し、参加者が個別のキーボード、マウス等を操作することでTV会議に参加している。
また、室内の天井部等に監視カメラを設置し、この監視カメラによりTV会議の参加者を撮影し、その画像を表示装置の表示画面に表示することで、誰がTV会議に参加しているのか等を把握するとともに、表示装置の表示画面を通じて隔地者で多数決をとること等を可能にし、TV会議を円滑に進行させている。
しかし、上記のような監視カメラは、非常に高価なものであるとともに、制御も複雑であるため、TV会議システムを構築する際に全体としての費用が高くついてしまう。
一方、上記のような監視カメラの代わりに市販の安価なデジタルカメラを使用し、このデジタルカメラによってTV会議の参加者を撮影し、表示装置の表示画面に表示させることも可能である。しかし、このような市販のカメラはレンズの画角が狭いため、参加者の全員を撮影して表示装置の表示画面に表示させることが困難であり、TV会議に誰が参加しているのか等を明確に把握できないうえ、隔地者間で多数決をとることも困難である(例えば、非特許文献1参照。)。
ロジクールホームページ(ウェブカメラ)「平成19年3月15日検索」、インターネット<http://www.logicool.co.jp/index.cfm>
本考案は、上記のような従来の問題に鑑みなされたものであって、TV会議への参加者の全員を撮影して表示装置の表示画面に表示させることができ、かつ、安価なTV会議用デジタルカメラを提供することを目的とする。
上記のような課題を解決するために、本考案は、以下のような手段を採用している。
すなわち、請求項1に係る考案は、複数の参加者がTV会議を行う際に前記複数の参加者の画像を取得すべく使用され、取得した画像のデータを出力する機能を有するTV会議用デジタルカメラであって、内部に撮像素子が設けられたカメラ本体と、該カメラ本体の前記撮像素子に対応する部分に設けられる主レンズ体とを備え、前記主レンズ体の先端に広角の副レンズ体を取り付けたことを特徴とする。
本考案によるTV会議用デジタルカメラによれば、主レンズ体の先端に広角の副レンズ体を取り付け、主レンズ体と副レンズ体との協働により画像を取得するように構成したので、撮影可能な画角を広げることができる。
従って、例えば、参加者が円陣を組んでTV会議を行う場合に、円陣の中心部に本考案のTV会議用デジタルカメラ配置することで、参加者の全員の画像を取得することが可能となる。
また、市販の安価なデジタルカメラの主レンズ体に広角の副レンズ体を取り付ければ足りるので、費用を安く抑えることができる。
請求項2に係る考案は、請求項1に記載のTV会議用デジタルカメラであって、前記主レンズ体は、鏡胴と、該鏡胴の内部に設けられる少なくとも1枚のレンズとからなり、該鏡胴の先端に前記副レンズ体を取り付けたことを特徴とする。
本考案によるTV会議用デジタルカメラによれば、例えば、市販のデジタルカメラの主レンズ体の鏡胴を利用して副レンズ体を取り付けることができるので、市販のデジタルカメラの主レンズ体の機能を損なうことなく、主レンズ体に副レンズ体を取り付けることが可能となる。
請求項3に係る考案は、請求項2に記載のTV会議用デジタルカメラであって、前記副レンズ体は、鏡胴と、鏡胴の先端又は内部に設けられる魚眼レンズとからなり、該鏡胴を前記主レンズ体の鏡胴の先端に取り付けたことを特徴とする。
本考案によるTV会議用デジタルカメラによれば、副レンズ体の鏡胴を主レンズ体の鏡胴に取り付けることで、主レンズ体に副レンズ体が取り付けられることになる。この場合、副レンズ体は、魚眼レンズを有しているので、この魚眼レンズと主レンズ体のレンズとの協働により、TV会議の参加者の全員の画像を取得することができる。
また、副レンズ体は、鏡胴の先端又は内部に魚眼レンズを取り付けた簡単な構成のものであるので、費用を多くかけることなく、市販のデジタルカメラの主レンズ体の画角を広げることができることになる。
請求項4に係る考案は、請求項1から3の何れかに記載のTV会議用デジタルカメラであって、前記主レンズ体は、前記少なくとも1枚のレンズの焦点距離を調整するズーム機構と、前記少なくとも1枚のレンズのピントを調整するピント調整機構を備えていることを特徴とする。
本考案によるTV会議用デジタルカメラによれば、主レンズ体のズーム機構及びピント調整機構により、副レンズ体及び主レンズ体を通して取得する画像の大きさ、及び鮮明度を調整することができる。
請求項5に係る考案は、請求項1から4の何れかに記載のTV会議用デジタルカメラであって、前記カメラ本体には、前記主レンズ体が上向きの状態で前記カメラ本体を支持する支持部材が設けられていることを特徴とする。
本考案によるTV会議用デジタルカメラによれば、支持部材により主レンズ体が上向きの状態でカメラ本体を支持することができる。
以上、説明したように、本考案によるTV会議用デジタルカメラによれば、主レンズ体の先端に広角の副レンズ体を取り付け、主レンズ体と副レンズ体との協働により画像を取得するように構成したので、撮影可能な画角を広げることができる。
従って、例えば、参加者が円陣を組んでTV会議を行う場合に、円陣の中心部に本考案のTV会議用デジタルカメラ配置することで、参加者の全員の画像を取得することが可能となり、TV会議に誰が参加しているか等を明確に把握できるうえ、多数決を採ることも可能となり、TV会議を円滑に進行させることができる。
また、市販の安価なデジタルカメラを使用して、デジタルカメラの既存の主レンズ体の先端に広角の副レンズ体を取り付けるだけでよいので、費用を安く抑えることができ、TV会議システムに適用した場合に、システム全体の構築に要する費用を安く抑えることができる。
以下、図面を参照しながら本考案の実施の形態について説明する。
図1〜図3には、本考案によるTV会議用デジタルカメラの一実施の形態が示されていて、図1はTV会議用デジタルカメラの全体を示す斜視図、図2は図1のTV会議用デジタルカメラをTV会議の参加者の円陣の中心部に配置した状態を示す概略平面図、図3は図2のA方向から見た正面図である。
本実施の形態に示すTV会議用デジタルカメラ1は、ネットワークを利用した各種のTV会議システムに適用され、例えば、隔地者間で液晶モニター等のパネル型の表示装置25を用いて多人数対多人数でTV会議を行う場合等に、参加者40の全員の画像を取得して表示装置25の表示画面に表示するのに有効であって、カメラ本体2と、カメラ本体2に取り付けられる主レンズ体5と、主レンズ体5に取り付けられる副レンズ体10とを備えている。
カメラ本体2は、ケーシング3と、ケーシング3内に設けられるCPU、撮像素子(例えば、CCD等)、ADコンバータ、メモリ等の電子部品とからなり、撮像素子に対応するケーシング3の部分に主レンズ体5が取り付けられている。
主レンズ体5は、ケーシング3の撮像素子に対応する部分に、撮像素子の中心に中心線が一致するように設けられる筒状の鏡胴6と、鏡胴6の内部にその中心線上に光軸が位置するように配置される少なくとも1枚のレンズ7とから構成され、この主レンズ体5のレンズ7と後述する副レンズ体10の魚眼レンズ12との協働により、被写体(TV会議の参加者40)の画像が撮像素子上に投影される。
本実施の形態においては、主レンズ体5にズーム機構とピント調整機構とを備えたものを用いている。
ズーム機構は、例えば、鏡胴6の全長を調整可能に構成し、鏡胴6を光軸方向に伸縮させることで、鏡胴6内のレンズ7の焦点距離を調整するように構成したものである。また、ピント調整機構は、例えば、鏡胴6の先端にピント調整リング8を設け、このピント調整リング8の操作によって鏡胴6内のレンズ7の位置を調整するように構成したものである。このようなズーム機構とピント調整機構とを備えた主レンズ体5を用いることにより、撮像素子上に投影される被写体の画像の大きさ、及び画像の鮮明度を調整することが可能となる。
なお、主レンズ体5として、ピント調整機構のみを備えたものを用いてもよい。
副レンズ体10は、円筒状の鏡胴11と、鏡胴11の先端又は内部(本実施の形態においては先端)に鏡胴11の中心線と中心(光軸)が一致するように設けられる画角が約180度の魚眼レンズ12とを備え、鏡胴11の後端が主レンズ体5の鏡胴6の先端に中心線が一致するように取り付けられている。
本実施の形態においては、副レンズ体10に、鏡胴11の長さの調整が不能なものを使用しているので、副レンズ体10及び主レンズ体5を通して取得した画像のピントの調整は、主レンズ体5の調整リング8によって行うことになる。なお、副レンズ体10にピント調整可能なものを使用してもよい。
カメラ本体2のケーシング3の主レンズ体5と反対側の面には、支持部材15が着脱可能に取り付けられ、この支持部材15によってTV会議用デジタルカメラ1を主レンズ体5が上向きの状態で台20の上部に配置することができる。なお、TV会議用デジタルカメラ1の設置箇所によっては、支持部材15として、台状のもの、ねじ等によって固定可能なもの等を使用してもよい。
そして、上記のように構成したTV会議用デジタルカメラ1を用いて、隔地者間で液晶モニター等のパネル型の表示装置25を用いて多人数対多人数でTV会議を行う場合には、例えば、図2に示すように、室内等の所定の位置に平面視略三角形状の台20を配置し、この台20の各辺部に対応する位置にそれぞれ液晶ディスプレイ等の表示装置25を配置し、隣接する表示装置25間にそれぞれ複数の参加者40(本実施の形態では2名)を配置し、台20の上部に上記したTV会議用デジタルカメラ1を配置する。
この場合、必要に応じて、マイク21、スピーカー22を台20の上部等に配置する。本実施の形態においては、マイク21及びスピーカー22が一体化された装置を台20の上部に配置し、更にその上部にTV会議用デジタルカメラ1を配置している。
また、各表示装置25は、予め表示装置用スタンド30の頂部に取り付けておき、上下方向の位置の調整、及び表示画面の角度を調整可能に構成しておく。表示装置用スタンド30としては、例えば、床面上を前後左右方向に移動可能かつ旋回可能な基台31と、基台31の上部に垂直に立設される上下方向に伸縮可能な支柱32と、支柱32の頂部に設けられる角度調整可能な支持手段33とを備えたものを使用することができる。そして、このような構成の表示装置用スタンド30の支持手段33に表示装置25を取り付けることで、表示装置25の上下方向の位置の調整、及び表示画面の角度調整をすることが可能となる。
そして、TV会議用デジタルカメラ1を例えばUSBケーブルを用いてパーソナルコンピュータ本体35のUSBポートに電気的に接続し、TV会議用デジタルカメラ1で取得した画像を表示装置25の表示画面上に表示可能な状態とする。
そして、TV会議用デジタルカメラ1により参加者40の画像を取得し、その取得した画像を表示装置25の表示画面に表示し、参加者40の各々が表示装置25の表示画面を目視しながら個別のキーボード及びマウスを操作することで、TV会議を円滑に進行させることができる。
上記のように構成した本実施の形態によるTV会議用デジタルカメラ1によれば、主レンズ体5の先端に魚眼レンズ12を有する副レンズ体10を取り付けることにより、撮影可能な画角を約180度に広げることができるので、円陣を組んだ参加者40の中心部に配置することにより、参加者40の全員の画像を取得し、この取得した画像を表示装置25の表示画面に表示することができる。
従って、TV会議に誰が参加しているか等を明確に把握することができるうえ、隔地者間で多数決を採ることも可能となり、TV会議を円滑に進行させることができる。
また、市販のデジタルカメラ(例えば、PCカメラ等)と市販の魚眼レンズとを組み合わせればよいので、費用を多くかけることなく、TV会議システムを構築することが可能となる。
本考案によるTV会議用デジタルカメラの全体を示した斜視図である。 本考案によるTV会議用デジタルカメラをTV会議の参加者の円陣の中心部に配置した状態を示した概略平面図である。 図2のA方向から見た正面図である。
符号の説明
1 TV会議用デジタルカメラ 2 カメラ本体
3 ケーシング 5 主レンズ体
6 鏡胴 7 レンズ
8 調整リング 10 副レンズ体
11 鏡胴 12 魚眼レンズ
15 支持部材 20 台
21 マイク 22 スピーカー
25 表示装置 30 表示装置用スタンド
31 基台 32 支柱
33 支持手段 35 パーソナルコンピュータ本体
40 参加者

Claims (5)

  1. 複数の参加者がTV会議を行う際に前記複数の参加者の画像を取得すべく使用され、取得した画像のデータを出力する機能を有するTV会議用デジタルカメラであって、
    内部に撮像素子が設けられたカメラ本体と、
    該カメラ本体の前記撮像素子に対応する部分に設けられる主レンズ体とを備え、
    前記主レンズ体の先端に広角の副レンズ体を取り付けたことを特徴とするTV会議用デジタルカメラ。
  2. 前記主レンズ体は、鏡胴と、該鏡胴の内部に設けられる少なくとも1枚のレンズとからなり、該鏡胴の先端に前記副レンズ体を取り付けたことを特徴とする請求項1に記載のTV会議用デジタルカメラ。
  3. 前記副レンズ体は、鏡胴と、鏡胴の先端又は内部に設けられる魚眼レンズとからなり、該鏡胴を前記主レンズ体の鏡胴の先端に取り付けたことを特徴とする請求項2に記載のTV会議用デジタルカメラ。
  4. 前記主レンズ体は、前記少なくとも1枚のレンズの焦点距離を調整するズーム機構と、前記少なくとも1枚のレンズのピントを調整するピント調整機構を備えていることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載のTV会議用デジタルカメラ。
  5. 前記カメラ本体には、前記主レンズ体が上向きの状態で前記カメラ本体を支持する支持部材が設けられていることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載のTV会議用デジタルカメラ。
JP2007002007U 2007-03-26 2007-03-26 Tv会議用デジタルカメラ Expired - Fee Related JP3132386U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002007U JP3132386U (ja) 2007-03-26 2007-03-26 Tv会議用デジタルカメラ
US11/938,987 US20080291264A1 (en) 2007-03-26 2007-11-13 Digital camera for tv conference

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002007U JP3132386U (ja) 2007-03-26 2007-03-26 Tv会議用デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3132386U true JP3132386U (ja) 2007-06-07

Family

ID=40072004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007002007U Expired - Fee Related JP3132386U (ja) 2007-03-26 2007-03-26 Tv会議用デジタルカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080291264A1 (ja)
JP (1) JP3132386U (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057636B1 (en) * 1998-12-22 2006-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Conferencing system and method for the automatic determination of preset positions corresponding to participants in video-mediated communications
US7002617B1 (en) * 2000-07-20 2006-02-21 Robert Samuel Smith Coordinated audio and visual omnidirectional recording
JP2005086365A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Sony Corp 通話装置、会議装置および撮像条件調整方法
JP2006148787A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Opt Kk 全方位撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080291264A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6171263B2 (ja) 遠隔会議システム及び遠隔会議端末
US20100045773A1 (en) Panoramic adapter system and method with spherical field-of-view coverage
TWI530182B (zh) 超廣角影像之處理系統與方法
JP4809624B2 (ja) テレビ会議システム
US20170034445A1 (en) Electronic Apparatus
WO2005013600A3 (en) Virtual conference room
JP2010524295A (ja) 第1の携帯可能な通信装置
KR20120008827A (ko) 팬/틸트/줌 기능 일체형 동시감시카메라 및 이를 이용한 감시시스템
JP2016057602A (ja) 撮影器具及びパノラマ撮影装置
TWI488503B (zh) 會議攝錄裝置及其方法
JP2010171761A (ja) 書画カメラ
JP2017034313A (ja) 撮影装置、プログラム及び撮影方法
JP3132386U (ja) Tv会議用デジタルカメラ
CN107431846B (zh) 基于多个摄像机的图像传输方法、设备和***
KR20150099008A (ko) 3d 영상 촬영용 파노라마 카메라장치
JP2011151536A (ja) 遠隔会議システムの会議装置および遠隔会議システム
JP2010141485A (ja) 撮像装置
JP2009055094A (ja) 映像システム
JPH07135646A (ja) テレビ会議システム
JP6394958B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JP4195844B2 (ja) 移動可能な移動体撮像装置
JP2010147535A (ja) カメラ設置装置
JP2010087613A (ja) プレゼンテーション画像配信システム
JP2006115091A (ja) 撮像装置
Lazewatsky et al. A panorama interface for telepresence robots

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20080922

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees