JP3079371B2 - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JP3079371B2
JP3079371B2 JP09326252A JP32625297A JP3079371B2 JP 3079371 B2 JP3079371 B2 JP 3079371B2 JP 09326252 A JP09326252 A JP 09326252A JP 32625297 A JP32625297 A JP 32625297A JP 3079371 B2 JP3079371 B2 JP 3079371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
concentration impurity
manufacturing
impurity region
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09326252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10163491A (ja
Inventor
ソン ジェオン−ファン
Original Assignee
エルジー セミコン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー セミコン カンパニー リミテッド filed Critical エルジー セミコン カンパニー リミテッド
Publication of JPH10163491A publication Critical patent/JPH10163491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079371B2 publication Critical patent/JP3079371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66636Lateral single gate silicon transistors with source or drain recessed by etching or first recessed by etching and then refilled
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子の製造方
法に関するものであり、詳しくは、フィールド酸化領域
のエッジから発生する高濃度不純物領域の漏れ電流を最
小化すると共に、高濃度不純物領域の活性化(activati
on)時に低濃度不純物領域が拡散する減少を防止し、シ
ョートチャネルの発生現象を抑制し得る半導体素子に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来MOSFET素子の製造方法においては、
図3に示したように、半導体基板11上に、ゲート絶縁
膜12、ゲート電極13及び、窒化物キャップ(Nitrid
e cap)14を順次形成した後、イオン注入を施すこと
によって、低濃度の不純物領域(lightly doped regio
n )17を形成して、窒化膜のサイドウォール15を形
成し、再びイオン注入を施して高濃度の不純物領域16
を形成してた。このとき、前記キャップ14及びサイドウ
ォール15を成す膜は、窒化物(Oxide )の代わりに酸
化物を用いることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の前記低濃度の不純物領域17は、電界(electric f
ield)を減少させホットキャリヤの発生を抑制するとい
う点で利点を有するが、以下の点で問題があった。即
ち、ホットキャリヤが半導体基板の表面から発生して、
ゲート絶縁膜12又はサイドウォール15内に容易に注
入(injection )され、半導体素子の特性を低下させて
しまうという点で不都合があった。
【0004】更に、サイドウォール15を形成した後、
イオン注入を施して高濃度の不純物領域(heavily dope
d region )16を形成する工程において、前記サイド
ウォール15を形成するとき、エッチングを施すためフ
ィールド酸化領域(field oxide region)18のエッジ
(edge)から接合(junction)欠陥が発生して、高濃度
不純物領域16の漏れ電流(leakage )が増加してい
た。従って、高濃度不純物領域16が活性化(activati
on)するとき、低濃度不純物領域17が漸次拡散して、
ショートチャネル現象(short channel effect )が増
加するという点でも不都合であった。
【0005】本発明はこのような問題点を解決するため
案出されたもので、フィールド酸化領域のエッジから発
生する高濃度不純物領域の漏れ電流を最小化すると共
に、高濃度不純物領域の活性化(activation)時に低濃
度不純物領域が拡散する減少を防止し、ショートチャネ
ルの発生現象を抑制し得る半導体素子の製造方法を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような本発明の目的
を達成するため、本発明に係る請求項1記載の半導体素
子の製造方法は、半導体基板上にゲート絶縁膜を形成す
る工程と、該ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工
程と、前記ゲート電極上にゲートキャップ(Gate cap)
を形成する工程と、前記ゲート電極の両側に位置する前
記半導体基板内に高濃度不純物領域を形成する工程と、
前記ゲートキャップを包含するゲート電極の側面に第1
サイドウォールを形成する工程と、前記高濃度不純物領
域の最高不純物濃度の領域まで前記ゲート電極の周囲に
位置する半導体基板をエッチングする工程と、前記半導
体基板内の高濃度不純物領域を覆うように低濃度不純物
領域を形成する工程と、前記第1サイドウォールの表面
から前記エッチングされたゲート絶縁膜周囲に位置する
部位を覆うように第2サイドウォールを形成する工程
と、前記ゲートキャップを除去する工程と、前記ゲート
電極及び高濃度不純物領域が形成された半導体基板上に
夫々シリサイド層を形成する工程と、を順次行うもので
ある。
【0007】かかる構成によれば、ゲート絶縁膜、ゲー
ト電極、ゲートキャップ、及び高濃度不純物領域を形成
した後、第1サイドウォールをゲート電極の側面に形成
し、更に、前記高濃度不純物領域の最高不純物濃度の領
域まで半導体基板をエッチングした部位に、低濃度不純
物領域を形成する。
【0008】更に、上記工程後、第2サイドウォールの
形成、ゲートキャップの除去工程を経て、シリサイド層
を形成する。また、請求項記載の半導体素子の製造方
法は、前記高濃度不純物領域が、半導体基板の上部表面
から下方向に離れた位置に形成するものである。かかる
構成によれば、イオン注入により高濃度不純物領域を形
成する際、半導体基板内部の表面から離れた位置に形成
する。
【0009】上記の半導体素子の製造方法においては、
請求項記載のように、前記ゲート絶縁膜が、約40〜
100Åの厚さで形成された酸化膜であってもよいし、
請求項記載のように、前記ゲート電極が、約1000
〜3000Åの厚さのポリシリコン(polysilicon )を
蒸着して形成されるものであってもよい。また、請求項
記載のように、前記ゲートキャップが、約500〜2
000Åの厚さの酸化膜(Oxide )又は窒化膜(Nitrid
e )のうち何れか一つを蒸着して形成されるものであっ
てもよいし、請求項記載のように、前記第1サイドウ
ォール及び第2サイドウォールのうち少なくとも一方
が、約500〜2000Åの厚さの酸化膜又は窒化膜の
うち何れか一つで形成されるものであってもよい。
【0010】また、請求項記載のように、前記高濃度
不純物領域及び低濃度不純物領域が、N型不純物又はP
型不純物のうち何れか一つで形成されてもよいし、請求
記載のように、前記高濃度不純物領域が、As又は
BF2イオンをエネルギー50〜200keV 、dose2E
15〜5E15cm-2、傾斜(tilt)角0〜10deg の条
件下でイオン注入を施して形成されたものであってもよ
い。
【0011】更に、請求項記載のように、前記低濃度
不純物領域が、As又はBF2 イオンをエネルギー50
〜200keV 、dose1E14〜5E14cm-2、傾斜(ti
lt)角0〜10deg の条件下でイオン注入を施して形成
されたものであってもよいし、請求項10記載のよう
に、前記低濃度不純物領域が、P又はBイオンをエネル
ギー30〜100keV 、dose1E14〜5E14cm-2
傾斜(tilt)角0〜10deg の条件下でイオン注入を施
して形成されたものであってもよい。
【0012】また、請求項11記載の半導体素子の製造
方法は、半導体基板上にゲート絶縁膜を形成する工程
と、前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程
と、前記ゲート電極上にゲートキャップを形成する工程
と、前記ゲート電極の両側に位置する半導体基板内に高
濃度不純物領域を夫々形成する工程と、前記高濃度不純
物領域の最高不純物濃度の領域まで前記ゲート電極の周
囲に位置する半導体基板をエッチングする工程と、前記
ゲートキャップ及びゲート電極の両側面とエッチングさ
れた前記ゲート絶縁膜及び半導体基板の一部側面とにサ
イドウォールを夫々形成する工程と、前記半導体基板内
の高濃度不純物領域を囲むように低濃度不純物領域を形
成する工程と、を順次行うものである。
【0013】かかる構成によれば、半導体基板上にゲー
ト絶縁膜、ゲート電極、ゲートキャップ、及び高濃度不
純物領域を形成した後、高濃度不純物領域の最高不純物
濃度の領域までエッチングし、ゲートキャップ及びゲー
ト電極の両側面とエッチングされた前記ゲート絶縁膜及
び半導体基板の一部側面とにサイドウォールを形成し、
更に低濃度不純物領域を前記高濃度不純物領域を囲むよ
うに形成する。
【0014】また、請求項12記載の半導体素子の製造
方法は、前記ゲートキャップを除去する工程と、前記ゲ
ート電極上と前記高濃度不純物領域の形成された半導体
基板上に、シリサイド層を夫々形成する工程と、を追加
して行うものである。かかる構成によれば、請求項11
記載の工程後、ゲートキャップを除去し、シリサイド層
を形成する。
【0015】上記の半導体素子の製造方法においては、
請求項13記載のように、前記高濃度不純物領域が、前
記半導体基板の上部表面から下方向に離れた位置に形成
するしてもよいし、請求項14記載のように、前記ゲー
ト絶縁膜が、約40〜100Åの厚さで形成された酸化
膜であってもよい。また、請求項15記載のように、前
記ゲート電極が、約1000〜3000Åの厚さのポリ
シリコン(poly silicon)を蒸着して形成されたもので
もよいし、請求項16記載のように、前記ゲートキャッ
プが、約500〜2000Åの厚さの酸化膜又は窒化膜
のうち何れか一つを蒸着して形成されたものであっても
よい。
【0016】また、請求項17記載のように、前記サイ
ドウォールが、約500〜2000Åの厚さの酸化膜又
は窒化膜のうち何れか一つで形成されたものであっても
よいし、請求項18記載のように、前記高濃度不純物領
域及び低濃度不純物領域の不純物が、N型又はP型不純
物のうち何れか一つで形成されたものであってもよい。
【0017】また、請求項19記載のように、前記高濃
度不純物領域が、As又はBF2 イオンをエネルギー5
0〜200keV 、dose2E15〜5E15cm-2、傾斜
(tilt)角0〜10deg の条件下でイオン注入を施して
形成されたものであってもよいし、請求項20記載のよ
うに、前記低濃度不純物領域が、As又はBF2 イオン
をエネルギー50〜200keV 、dose1E14〜5E1
4cm-2、傾斜(tilt)角0〜10deg の条件下でイオン
注入を施して形成されたものであってもよい。
【0018】更に、請求項21記載のように、前記低濃
度不純物領域が、P又はBイオンをエネルギー30〜1
00keV 、dose1E14〜5E14cm-2、傾斜(tilt)
角0〜10deg の条件下でイオン注入を施して形成され
たものであってもよい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に対し
図面を用いて説明する。本発明に係る半導体素子製造方
法の第1実施形態においては、図1(A)に示したよう
に、先ず、半導体基板21に局部酸化法(local oxidat
ion method)を施して分離(isolation )された構造の
フィールド酸化領域22を形成した後、前記半導体基板
21上にゲート絶縁膜になるゲート酸化膜23を約40
〜100Åの厚さに成長させる。その後、該ゲート酸化
膜23上にゲート電極24になるドーピングされたポリ
(doped poly)のポリシリコン層24を約1000〜3
000Åの厚さに蒸着し、該ポリシリコン層24上にゲ
ートキャップ25の酸化膜(Oxide )25を化学気相蒸
着(CVD)法により約500〜2000Åの厚さに蒸
着させる。
【0020】次いで、図1(B)に示したように、該酸
化膜25及びポリシリコン層24をエッチングして前記
ゲート酸化膜23が露出されるまでパターニングし、ポ
リシリコンのゲート電極24及び酸化膜のゲートキャッ
プ25を形成する。その後、前記ゲートキャップ25及
びゲート電極24をマスクとして前記半導体基板21内
にイオンを注入し、前記ゲート電極24の両側に位置す
る前記半導体基板21内に高濃度の不純物領域26を形
成する。
【0021】このとき、該イオン注入を施す条件は、A
sイオンをエネルギー50〜200kev 、dose2E15
〜5E15cm-2、傾斜(tilt)角0〜10deg の条件下
半導体基板21内に注入することが望ましい。即ち、こ
のような条件でAsイオンを注入すると、n+ 型高濃度
の不純物領域26が半導体基板21の表面から離れた奥
深い位置に形成される。
【0022】次いで、図1(C)に示したように、窒化
物(Nitride )を約500〜2000Åの厚さに蒸着し
た後エッチングすることにより、前記ゲートキャップ2
5とゲート電極24との側面に窒化物の第1サイドウォ
ール(Sidewall)27を形成する。同時に、前記高濃度
不純物領域の最高不純物濃度の領域まで前記ゲート電極
の周囲に位置する半導体基板21をエッチングする。
【0023】次いで、砒素(As)イオン又はリン
(P)イオンを半導体基板21内に注入し前記高濃度不
純物領域26を覆うようにn- 型低濃度不純物領域28
を形成する。この場合、前記イオン注入を施すとき、砒
素(As)イオンを注入する場合は、エネルギー50〜
200kev 、dose1E14〜5E14cm-2、傾斜(til
t)角0〜10deg の条件で行い、Pイオンを注入する
場合は、エネルギー30〜100Kev 、dose1E14〜
5E14cm-2、傾斜角0〜10deg の条件で行うのが好
ましい。
【0024】そして、上記工程を順次行うことにより、
図1(C)に示した半導体素子を構成した後、図1
(D)に示したように、前記第1サイドウォール27の
表面、エッチングによって露出した前記ゲート酸化膜2
3の側面、及び半導体基板21のゲート酸化膜23周囲
に位置する部位を覆うように第2サイドウォール29を
形成する工程と、前記ゲートキャップ25を除去する工
程と、前記ゲート電極24上及び前記高濃度不純物領域
26の形成された半導体基板21上に夫々シリサイド層
30を形成する工程と、を追加して行う。
【0025】この場合、前記第2サイドウォール29は
窒化物を500〜2000Åの厚さに蒸着した後エッチ
ングすることによって形成し、前記シリサイド層30は
Ti、Coなどの金属を蒸着した後、急速に熱処理(Ra
pid Thermal Annealing ;RTA)を施して形成するの
が好ましい。前記ゲートキャップ25を除去する理由
は、前記シリサイド層30の形成時に選択性を確保する
ためである。即ち、前記ゲート電極24上及び高濃度不
純物領域26の形成された半導体基板21上のみにシリ
サイド層30を選択的に形成するためである。
【0026】又、前記高濃度不純物領域26を形成する
時、前記Asイオンの代わりにBF 2 イオンを用い、前
記低濃度不純物領域28を形成する時、前記Asイオン
又はPイオンの代わりにBF2 イオン又はBイオンを用
いることもできる。更に、前記ゲートキャップ25は酸
化膜の代わりに窒化膜を用いて形成し、前記第1及び第
2サイドウォール27、29は窒化物の代りに酸化膜の
用いて形成することもできる。
【0027】このような本発明に係る第1実施形態の半
導体素子の製造方法においては、前記高濃度不純物領域
26が半導体基板21の表面から離れており、キャリヤ
(carrier )が前記ゲート電極24のエッジ(edge)か
ら半導体基板21の方向に移動するため、ホットキャリ
ヤ(hot carrier )が半導体基板21の表面から遠い位
置から発生し、前記ゲート酸化膜23又は各サイドウォ
ール27、29内に注入(injection )される現象を抑
制し、最小化させることができる。
【0028】以下、図2(A)〜(D)を用いて本発明
に係る半導体製造方法の第2実施形態を説明する。先
ず、図2(A)に示したように、半導体基板41に局部
酸化法(local oxidation method )を施して分離(is
olation )された構造のフィールド酸化領域42を形成
し、前記半導体基板41上にゲート絶縁膜になるゲート
酸化膜43を約40〜100Åの厚さに成長させる。そ
の後、該ゲート酸化膜43上にゲート電極44になるド
ーピングされたポリ(doped poly)のポリシリコン層4
4を約1000〜3000Åの厚さに蒸着し、該ポリー
シリコン層44上にゲートキャップ45になる酸化膜4
5を化学気相蒸着(CVD)法により約500〜200
0Åの厚さに蒸着させる。
【0029】次いで、図2(B)に示したように、前記
酸化膜45及びポリシリコン層44をエッチングして、
前記ゲート酸化膜43が露出されるまでパターニング
し、ポリシリコンのゲート電極44及び酸化膜でのゲー
トキャップ45を形成する。その後、前記ゲートキャッ
プ45及びゲート電極44をマスクとして前記半導体基
板41内にイオンを注入し、前記ゲート電極44の両側
に位置する前記半導体基板41内に高濃度の不純物領域
46を形成する。
【0030】このとき、前記イオン注入を施す条件は、
Asイオンをエネルギー50〜200kev 、dose2E1
5〜5E15cm-2、傾斜(tilt)角0〜10deg の条件
下、半導体基板41内に注入することが望ましい。即
ち、このような条件でAsイオンを注入すると、図示し
たようにn+ 型高濃度の不純物領域46が半導体基板4
1の表面から離れた奥深い位置に形成される。
【0031】次いで、図2(C)に示したように、前記
高濃度不純物領域の最高不純物濃度の領域まで前記ゲー
ト電極の周囲に位置する半導体基板41をエッチングし
た後、窒化物を約500〜2000Åの厚さに蒸着して
エッチングし、前記ゲートキャップ45及び前記ゲート
電極44の両側面と前記エッチングされたゲート酸化膜
43及び半導体基板41の一部側面とに窒化物のサイド
ウォール47を形成する。
【0032】次いで、砒素(As)イオン又はリン
(P)イオンを半導体基板41内に注入し前記高濃度不
純物領域46を覆うようにn-型低濃度不純物領域48
を形成する。この場合、前記イオン注入を施すとき、砒
素(As)イオンを注入する場合は、エネルギー50〜
200keV 、dose1E14〜5E14cm-2,傾斜(til
t)角0〜10deg の条件下で行い、リン(P)イオン
を注入する場合は、エネルギー30〜100keV 、dose
1E14〜5E14cm -2 、傾斜(tilt)角0〜10deg
の条件下でイオン注入を行うことが望ましい。
【0033】そして、このような工程を順次行って図2
(C)に示した半導体素子を構成した後、図2(D)に
示したように、前記ゲートキャップ45を除去する工程
と、前記ゲート電極44上及び前記高濃度不純物領域4
6が形成された半導体基板41上にシリサイド層49を
夫々形成する工程と、を追加して行うこともできる。こ
の場合、前記シリサイド層49はTi、Coを蒸着した
後、急速の熱処理(Rapid Thermal Annealing;RT
A)を施して、該シリサイド層49を形成する。
【0034】前記ゲートキャップ45を除去する理由
は、前記シリサイド層49の形成時に選択性を確保する
ためである。即ち、前記ゲート電極44上及び高濃度不
純物領域46の形成された半導体基板41上のみにシリ
サイド層を選択的に形成するためである。又、前記高濃
度の不純物領域46の形成時には、前記Asイオンの代
わりにBF 2 イオンを用い、前記低濃度不純物領域48
の形成時に、前記Asイオン又はPイオンの代わりに
2 イオン又はBイオンを用いることもできる。更に、
前記ゲートキャップ45は、酸化膜の代わりに窒化膜に
て形成し、前記サイドウォール47は窒化膜の代わりに
酸化膜にて形成することもできる。
【0035】このような本発明の第2実施形態に係る半
導体素子の製造方法においては、前記第1実施形態と同
様な長所を有しながらも、第1実施形態が図1(C)〜
(D)に示したように、第1及び第2サイドウォール2
7、29の形成が2工程必要であるのに対し、第2実施
形態では図2(C)〜(D)に示したように、サイドウ
ォール47の形成が1工程であるので、製造工程を短縮
させることができる。
【0036】
【発明の効果】このような本発明に係る半導体素子の製
造方法において、請求項1記載の発明によれば、ホット
キャリヤによる素子特性の低下を減少させると共に低濃
度の不純物の領域を高濃度不純物領域を充分に囲んで形
成するため、フィールド酸化領域のエッジから発生する
高濃度不純物領域の漏れ電流を最少化することができ、
更に高濃度不純物領域が低濃度不純物領域よりも先に形
成されるため、高濃度不純物領域の活性化(activatio
n)時に低濃度不純物領域が拡散する現象を防止し、シ
ョートチャネルの発生現象を抑制し得るという効果があ
る。
【0037】また、第2サイドウォールを形成すること
により、ゲート電極の側面、又はエッチングされた基板
の側面にシリサイド層が形成されず、不純物領域でのみ
シリサイド層が形成され、セルフアライン(self-alig
n)されるシリサイド層を形成することができる。更
に、ゲートキャップの除去工程とシリサイド層の形成工
程とを組み合わせたことにより、不純物領域上にシリサ
イド層が形成される際、ゲート電極上にもシリサイド層
を形成することができる。また、請求項記載の発明に
よれば、前記高濃度不純物層が半導体基板の表面から離
れており、キャリヤが前記ゲート電極のエッジから半導
体基板の方向に移動するため、ホットキャリヤが半導体
基板の表面から遠い位置から発生し、ゲート酸化膜又は
各サイドウォール内に注入される現象を抑制して、最小
化することができる。
【0038】また、請求項11記載の発明によれば、請
求項1記載の発明と同様な効果を有しながら、サイドウ
ォールの形成のための工程を減少させて、製造工程を短
縮させることができる。また、上記した請求項以外の請
求項に記載の発明によれば、本発明を実施する際、実施
可能な工程条件とされることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(D)、本発明の第1実施形態に係る
半導体素子の製造工程を示した縦断面図である。
【図2】(A)〜(D)、本発明の第2実施形態に係る
半導体素子の製造工程を示した縦断面図である。
【図3】従来半導体素子の構成を示した縦断面図であ
る。
【符号の説明】
21、41;半導体基板 22、42;フィールド酸化領域 23、43;ゲート酸化膜 24、44;ゲート電極 25、45;ゲートキャップ 26、46;高濃度不純物領域(heavily dopped regio
n ) 27;第1サイドウォール 28、48;低濃度不純物領域(lightly doped regio
n) 29;第2サイドウォール 30、49 ;シリサイド層 47;サイドウォール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78 H01L 21/336

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上にゲート絶縁膜を形成する工
    程と、該ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程
    と、前記ゲート電極上にゲートキャップ(Gate cap)を
    形成する工程と、前記ゲート電極の両側に位置する前記
    半導体基板内に高濃度不純物領域を形成する工程と、前
    記ゲートキャップを包含するゲート電極の側面に第1サ
    イドウォールを形成する工程と、前記高濃度不純物領域
    の最高不純物濃度の領域まで前記ゲート電極の周囲に位
    置する半導体基板をエッチングする工程と、前記半導体
    基板内の高濃度不純物領域を覆うように低濃度不純物領
    域を形成する工程と、前記第1サイドウォールの表面か
    ら前記エッチングされたゲート絶縁膜周囲に位置する部
    位を覆うように第2サイドウォールを形成する工程と、
    前記ゲートキャップを除去する工程と、前記ゲート電極
    及び高濃度不純物領域が形成された半導体基板上に夫々
    シリサイド層を形成する工程と、を順次行うことを特徴
    とする半導体素子の製造方法。
  2. 【請求項2】前記高濃度不純物領域は、半導体基板の上
    部表面から下方向に離れた位置に形成することを特徴と
    する請求項1記載の半導体素子の製造方法。
  3. 【請求項3】前記ゲート絶縁膜は、約40〜100Å厚
    さで形成された酸化膜であることを特徴とする請求項1
    又は2記載の半導体素子の製造方法。
  4. 【請求項4】前記ゲート電極は、約1000〜3000
    Åの厚さのポリシリコン(polysilicon )を蒸着して形
    成されたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つ
    に記載の半導体素子の製造方法。
  5. 【請求項5】前記ゲートキャップは、約500〜200
    0Åの厚さの酸化膜(Oxide )又は窒化膜(Nitride )
    のうち何れか一つを蒸着して形成されたことを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体素子の製
    造方法。
  6. 【請求項6】前記第1サイドウォール及び第2サイドウ
    ォールのうち少なくとも一方は、約500〜2000Å
    の厚さの酸化膜又は窒化膜のうち何れか一つで形成され
    たことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載
    の半導体素子の製造方法。
  7. 【請求項7】前記高濃度不純物領域及び低濃度不純物領
    域は、N型不純物又はP型不純物のうち何れか一つで形
    成されたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つ
    に記載の半導体素子の製造方法。
  8. 【請求項8】前記高濃度不純物領域は、As又はBF 2
    イオンをエネルギー50〜200keV、dose2E15〜
    5E15cm -2 、傾斜(tilt)角0〜10deg の条件下で
    イオン注入を施して形成されたことを特徴とする請求項
    1〜7のいずれか1つに記載の半導体素子の製造方法。
  9. 【請求項9】前記低濃度不純物領域は、As又はBF 2
    イオンをエネルギー50〜200keV 、dose1E14〜
    5E14cm -2 、傾斜(tilt)角0〜10deg の条件下で
    イオン注入を施して形成されたことを特徴とする請求項
    1〜8のいずれか1つに記載の半導体素子の製造方法。
  10. 【請求項10】前記低濃度不純物領域は、P又はBイオ
    ンをエネルギー30〜100keV 、dose1E14〜5E
    14cm -2 、傾斜(tilt)角0〜10deg の条件下でイオ
    ン注入を施して形成されたことを特徴とする請求項1〜
    のいずれか1つに記載の半導体素子の製造方法。
  11. 【請求項11】半導体基板上にゲート絶縁膜を形成する
    工程と、前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工
    程と、前記ゲート電極上にゲートキャップを形成する工
    程と、前記ゲート電極の両側に位置する半導体基板内に
    高濃度不純物領域を夫々形成する工程と、前記高濃度不
    純物領域の最高不純物濃度の領域まで前記ゲート電極の
    周囲に位置する半導体基板をエッチングする工程と、前
    記ゲートキャップ及びゲート電極の両側面とエッチング
    された前記ゲート絶縁膜及び半導体基板の一部側 面とに
    サイドウォールを夫々形成する工程と、前記半導体基板
    内の高濃度不純物領域を囲むように低濃度不純物領域を
    形成する工程と、を順次行うことを特徴とする半導体素
    子の製造方法。
  12. 【請求項12】前記ゲートキャップを除去する工程と、
    前記ゲート電極上と前記高濃度不純物領域の形成された
    半導体基板上に、シリサイド層を夫々形成する工程と、
    を追加して行うことを特徴とする請求項11記載の半導
    体素子の製造方法。
  13. 【請求項13】前記高濃度不純物領域は、前記半導体基
    板の上部表面から下方向に離れた位置に形成することを
    特徴とする請求項11又は12記載の半導体素子の製造
    方法。
  14. 【請求項14】前記ゲート絶縁膜は、約40〜100Å
    の厚さで形成された酸化膜であることを特徴とする請求
    項11〜13のいずれか1つに記載の半導体素子の製造
    方法。
  15. 【請求項15】前記ゲート電極は、約1000〜300
    0Åの厚さのポリシリコン(poly silicon)を蒸着して
    形成されたことを特徴とする請求項11〜14のいずれ
    か1つに記載の半導体素子の製造方法。
  16. 【請求項16】前記ゲートキャップは、約500〜20
    00Åの厚さの酸化膜又は窒化膜のうち何れか一つを蒸
    着して形成されたことを特徴とする請求項11〜15
    いずれか1つに記載の半導体素子の製造方法。
  17. 【請求項17】前記サイドウォールは、約500〜20
    00Åの厚さの酸化膜又は窒化膜のうち何れか一つで形
    成されたことを特徴とする請求項11〜16のいずれか
    1つに記載の半導体素子の製造方法。
  18. 【請求項18】前記高濃度不純物領域及び低濃度不純物
    領域の不純物は、N型又はP型不純物のうち何れか一つ
    で形成されたことを特徴とする請求項11〜17のいず
    れか1つに記載の半導体素子の製造方法。
  19. 【請求項19】前記高濃度不純物領域は、As又はBF
    2 イオンをエネルギー50〜200keV 、dose2E15
    〜5E15cm -2 、傾斜(tilt)角0〜10deg の条件下
    でイオン注入を施して形成されたことを特徴とする請求
    項11〜18のいずれか1つに記載の半導体素子の製造
    方法。
  20. 【請求項20】前記低濃度不純物領域は、As又はBF
    2 イオンをエネルギー50〜200keV 、dose1E14
    〜5E14cm -2 、傾斜(tilt)角0〜10deg の条件下
    でイオン注入を施して形成されたことを特徴とする請求
    項11〜19のいずれか1つに記載の半導体素子の製造
    方法。
  21. 【請求項21】前記低濃度不純物領域は、P又はBイオ
    ンをエネルギー30〜100keV 、dose1E14〜5E
    14cm -2 、傾斜(tilt)角0〜10deg の条件下でイオ
    ン注入を施して形成されたことを特徴とする請求項11
    〜19のいずれか1つに記載の半導体素子の製造方法。
JP09326252A 1996-11-27 1997-11-27 半導体素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3079371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR58082/1996 1996-11-27
KR1019960058082A KR100239707B1 (ko) 1996-11-27 1996-11-27 반도체 소자의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10163491A JPH10163491A (ja) 1998-06-19
JP3079371B2 true JP3079371B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=19483816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09326252A Expired - Fee Related JP3079371B2 (ja) 1996-11-27 1997-11-27 半導体素子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6010936A (ja)
JP (1) JP3079371B2 (ja)
KR (1) KR100239707B1 (ja)
CN (1) CN1097304C (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100343135B1 (ko) * 1998-07-24 2002-09-18 삼성전자 주식회사 단채널효과를개선한모스트랜지스터제조방법
US6355580B1 (en) 1998-09-03 2002-03-12 Micron Technology, Inc. Ion-assisted oxidation methods and the resulting structures
US6887762B1 (en) * 1998-11-12 2005-05-03 Intel Corporation Method of fabricating a field effect transistor structure with abrupt source/drain junctions
US6211023B1 (en) * 1998-11-12 2001-04-03 United Microelectronics Corp. Method for fabricating a metal-oxide semiconductor transistor
AU1621700A (en) * 1998-12-16 2000-07-03 Intel Corporation Amorphization of substrate to prevent silicide encroachment into channel region of field effect transistor
KR100280809B1 (ko) * 1998-12-30 2001-03-02 김영환 반도체 소자의 접합부 형성 방법
KR20010045138A (ko) * 1999-11-03 2001-06-05 박종섭 반도체 장치 제조방법
US6509241B2 (en) * 2000-12-12 2003-01-21 International Business Machines Corporation Process for fabricating an MOS device having highly-localized halo regions
KR100463953B1 (ko) * 2001-06-25 2004-12-30 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조 방법
CN100388441C (zh) * 2001-12-03 2008-05-14 旺宏电子股份有限公司 制作双扩散漏极的方法
KR100623373B1 (ko) * 2002-07-03 2006-09-11 매그나칩 반도체 유한회사 Mos 트랜지스터 형성 방법
KR100546369B1 (ko) * 2003-08-22 2006-01-26 삼성전자주식회사 콘택 마진을 확보할 수 있는 실리사이드막을 구비한고집적 반도체 소자 및 그 제조방법
DE10353772B4 (de) * 2003-11-18 2008-12-18 Austriamicrosystems Ag Verfahren zur Herstellung von Transistorstrukturen mit LDD
KR100520628B1 (ko) * 2003-12-26 2005-10-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조 방법
US7259050B2 (en) * 2004-04-29 2007-08-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device and method of making the same
US20060108651A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 International Business Machines Corporation Lowered Source/Drain Transistors
KR100679829B1 (ko) 2005-12-29 2007-02-06 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
DE102006009226B9 (de) * 2006-02-28 2011-03-10 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zum Herstellen eines Transistors mit einer erhöhten Schwellwertstabilität ohne Durchlass-Strombeeinträchtigung und Transistor
WO2007100589A1 (en) * 2006-02-28 2007-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Transistor device having an increased threshold stability without drive current degradation
KR100771552B1 (ko) 2006-10-31 2007-10-31 주식회사 하이닉스반도체 숏 채널 효과가 억제되는 모스트랜지스터 및 그 제조방법
WO2009008082A1 (ja) * 2007-07-12 2009-01-15 Fujitsu Microelectronics Limited 半導体デバイス及び半導体デバイスの製造方法
CN101740386B (zh) * 2008-11-25 2011-06-01 上海华虹Nec电子有限公司 闪存存储器的制作方法
US8928094B2 (en) 2010-09-03 2015-01-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Strained asymmetric source/drain

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390853A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Hitachi Ltd 半導体装置
US5362982A (en) * 1992-04-03 1994-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Insulated gate FET with a particular LDD structure
JPH06140434A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタの製造方法
KR100195333B1 (ko) * 1996-09-02 1999-06-15 구본준 위상반전마스크 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1097304C (zh) 2002-12-25
JPH10163491A (ja) 1998-06-19
CN1183638A (zh) 1998-06-03
KR100239707B1 (ko) 2000-01-15
US20010016393A1 (en) 2001-08-23
KR19980039125A (ko) 1998-08-17
US6010936A (en) 2000-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3079371B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US6436781B2 (en) High speed and low parasitic capacitance semiconductor device and method for fabricating the same
US6534365B2 (en) Method of fabricating TDMOS device using self-align technique
JPH04225529A (ja) 微量の不純物を添加したドレイン(ldd)を有する集積回路構造体を製作する改良された方法
US20090321880A1 (en) Semiconductor device
JPH02125623A (ja) 自己整合トランジスタの製造方法
JP2925008B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09181089A (ja) 超自己整列バイポーラトランジスタの製造方法
JPH04321269A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
US5747371A (en) Method of manufacturing vertical MOSFET
US6373108B1 (en) Semiconductor device having reduced sheet resistance of source/drain regions
JPS5947468B2 (ja) バイポ−ラ・トランジスタの製造方法
JP3166911B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0519979B2 (ja)
JP4186247B2 (ja) 半導体装置の製造方法および導電性シリコン膜の形成方法
JPH0964359A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3456864B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3855638B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2842075B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4213298B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03163832A (ja) 半導体装置
JP3585764B2 (ja) バイポーラ型半導体装置及びその製造方法
JP3408299B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0629310A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2557840B2 (ja) 半導体装置の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees