JP3075405B1 - 特殊塩の製造方法 - Google Patents

特殊塩の製造方法

Info

Publication number
JP3075405B1
JP3075405B1 JP11139993A JP13999399A JP3075405B1 JP 3075405 B1 JP3075405 B1 JP 3075405B1 JP 11139993 A JP11139993 A JP 11139993A JP 13999399 A JP13999399 A JP 13999399A JP 3075405 B1 JP3075405 B1 JP 3075405B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
procedure
salt
producing
special
dirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11139993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000325038A (ja
Inventor
誼 加藤
雪雄 飯島
Original Assignee
波動法製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 波動法製造株式会社 filed Critical 波動法製造株式会社
Priority to JP11139993A priority Critical patent/JP3075405B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075405B1 publication Critical patent/JP3075405B1/ja
Publication of JP2000325038A publication Critical patent/JP2000325038A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 天日塩から美味で身体に良く、且つ異物や汚
物の混在しない衛生的で清浄化された特殊塩を効率的に
多量に製造する特殊塩の製造方法を提供する。 【解決手段】 天日塩はエアにより精製されて汚れを除
去された後、脱水され、45℃以下で乾燥された後、異
物,汚物の除去をCCDカメラを用いた自動選別や人手
による検査により行われて清浄化される。その後、製品
の所望粒度に合わせて粉砕されて微粒化され、更に各種
のミネラル分が混合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長期間の海水等の
乾燥により製造された天日塩を用いてにがりのない、食
味や身体に良い特殊塩を製造する特殊塩の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より美味であって身体に良い塩とし
て天日塩が使用されている。この天日塩は色々な製造に
よって作られるが、例えば、海岸の浅瀬に多くの池を作
りこの池内に海水を導入し、これを順次池から池へと移
動せしめて塩分濃度を上げ、最後に結晶池に移して1乃
至2年天日で乾燥して製作する。この天日塩は塩化ナト
リウムを高パーセント含有する小石のように堅くて比較
的大粒のものからなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】天日塩はそれ自体とし
て多くの特徴を有するものがあるが、にがりが強く、且
つミネラル分も塩化ナトリウムが主であり、その他のミ
ネラル物の含有量が少ない。また、異物,汚物が混在し
たままの状態が多く、そのまま使用することができない
場合が多い。更に、前記したように大粒であり、食用や
料理の調味料等にそのまま用いるには不適当なものであ
る。
【0004】本発明は、以上の事情に鑑みて発明された
ものであり、美味であり身体に良く、食物や料理等のあ
らゆる物に対して調味料や健康部材として利用でき、異
物や汚れがなく、極めて衛生的である特殊塩の製造方法
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の目的を
達成するために、にがりが少なく食味が良く身体に良い
特殊塩を天日塩から製造する方法であって、長期間乾燥
された天日塩を精製する第1手順と、含有している水分
を脱水する第2手順と、脱水された前記天日塩を比較的
低温で長時間乾燥する第3手順と、前記手順を終了した
天日塩に含まれる異物,汚物を選別除去する第4手順
と、異物,汚物の残存の確認検査を行う第5手順と、前
記手順を終了した天日塩を微粉化すべく粉砕する第6手
順と、引き続き長時間の乾燥を行う第7手順と、異物,
汚物の存在を再確認する検査を行う第8手順と、ミネラ
ル分を混合する第9手順を行った後、製品単位に見合う
計量,ビン詰,箱詰,梱包を行う第10手順を行う特殊
塩の製造方法を特徴とする。
【0006】更に具体的に、前記第1手順の精製が、エ
アを用いたものからなり、超音波洗浄の第1曝気と、気
泡を用いた第2曝気と、エアジェットを用いて表面汚れ
を除去する第3曝気の全部又はいずれか1つ又は2つを
行うことを特徴とし、前記第2手順の脱水が、遠心分離
機によることを特徴とする。また、前記第3手順の乾燥
が、45℃以下の温度で15乃至25時間程度乾燥する
ことを特徴とし、前記第4手順の選別がCCDカメラを
用いたベルト式色彩選別機によって行うことを特徴とす
る。
【0007】更に、前記第5手順の検査が、45℃以下
の室温の部屋で人手によって行われる異物,汚れの選別
検査であることを特徴とし、前記第6手順の粉砕が、ク
ラッシャ粉砕によるもので粒度が18メッシュ,50メ
ッシュ,100メッシュのいずれかのものであることを
特徴とする。また、前記第7手順の乾燥が、45℃以下
の温度で15乃至25時間程度乾燥することを特徴と
し、前記第8手順の検査が、45℃以下の室温の部屋で
人手によって行う異物,汚れの選別検査であることを特
徴とし、前記第9手順が、ナトリウム,マグネシウム,
カリウム,カルシウム等の全部の又はいずれかのミネラ
ル分を混合することを特徴とするものである。
【0008】天日塩は脱水後に乾燥され、45℃以下の
低温で乾燥されるため酸化が少なくにがりがなくなる。
また、異物や汚れがCCDカメラを用いた自動選別によ
って正確に発見され、異物や汚れの除去が確実に行われ
る。また、人手による異物や汚れの選別が繰返し行われ
るため、清浄化程度の極めて高い塩を得ることができ
る。また、前記検査も45℃以下の低温で行われ、塩の
酸化を防止する。更に、粉砕により微粒化されると共
に、カルシウム,マグネシウム等の各種のミネラル分が
混合されるため、身体に良く、且つ美味で特殊塩を作る
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の特殊塩の製造方法
の実施の形態を図面を参照して詳述する。図1は本発明
の特殊塩の製造方法の全体の手順の概要を示すフローチ
ャートである。即ち、本発明の特殊塩の製造方法はフロ
ーチャートに示すように、入手した天日塩を精製(第1
手順),脱水(第2手順),乾燥(第3手順),異物選
別(第4手順),異物,汚物の検査(第5手順),粉砕
(第6順),乾燥(第7手順),異物,汚物の検査(第
8手順),ミネラル分の混合(第9手順)及び計量,箱
詰,梱包等を行う製品化(第1手順)等の各手順からな
る。勿論、以上の第1手順から第10手順はすべて行う
必要は必ずしもなく、天日塩の程度により、重複工程と
見られる手順は除去してもよい。
【0010】天日塩としては各種の製法があるが、塩田
に海水を入れて太陽や風力により水分を蒸発させるもの
が一般である。一般に塩化ナトリウムが高%(例えば、
99%)含有するものが多く、形状としては小石大で比
較的堅質のものからなる。
【0011】天日塩はまずエアによる精製が行われ、汚
れ等の除去が行われる。具体的な除去手段としては、図
2に示すようにタンク内における超音波による洗浄によ
って汚れを除去する第1曝気が行われ、更に、不十分な
場合はタンク内で気泡による洗浄の第2曝気が行われ
る。また、更に必要時には、エアジェット等を用いて付
着した汚れを積極的に除去する第3曝気が行われる。勿
論、以上の第1曝気から第3曝気のすべてを行う必要が
なく、通常は第1曝気と第2曝気の精製が行われる。
【0012】以下の製造工程は脱水した後に行うと効果
的であることが実証されているため精製された天日塩は
まず脱水される。脱水方法としては各種のものがある
が、本発明では、脱水効率の高い遠心分離機による脱水
が採用される。具体的には遠心分離機を1400rpm
で回転させ、1回に約150乃至160kg程度の脱水
を行う方法が一例として採用される。
【0013】脱水された天日塩は乾燥されるが、この乾
燥を除湿機によって行うと天日塩の表面が溶けて固くな
り、製品品質が悪くなる。そこで45℃以下の温度の部
屋内で約15乃至25時の長時間乾燥を行う。なお、4
5℃以下の場合は酸化が少なく、にがりが弱くなる。
【0014】次に、天日塩に含有されている異物,汚物
の選別除去を行う。この手段も各種のものがあるが、天
日塩は粒体であり、極めて多量の粒塩の中に含有してい
る異物や汚物を効率的に除去する方法としてはCCDカ
メラを用いたベルト式色彩選別機によるものがよい。図
3はこのベルト式色彩選別機1の概要構成を示すもので
ある。天日塩2(白丸で示す)は異物3(黒三角で示
す)や汚物4(黒長方形で示す)と共にベルトコンベア
5上に搭載され、所定の検出位置6まで移送される。こ
の検出位置6の真上にはCCDカメラ7が配置されると
共に近傍には照明灯8やエアジェット9が配置される。
また、CCDカメラ7の照射方向には比較物10が配置
される。この比較物10はCCDカメラ7が非正常物と
判断する基準になるものである。コンベア5上に搭載さ
れてきた天日塩2,異物3,汚物4が検出位置6に来る
とCCDカメラ7がこれ等を撮影し、移送されてきた物
が天日塩2であるか、その他の物であるかを選別する。
この選別によりエアジェット9が作動し、天日塩2と異
物3及び汚物4とを分離し別々のベルトコンベア11,
12に移送させる。これにより、天日塩2のみがコンベ
ア11により次工程側に送られる。
【0015】前記のベルト式色彩選別機1により天日塩
2と異物3及び汚物は選別除去されるが、更に確実に異
物や汚物の選別除去を行うため検査が行われる。この検
査は人手によるもので、酸化の生じにくい45℃以下の
温度条件の下で行われる。選別された異物や汚物は人手
により除去される。
【0016】天日塩は2(mm)乃至10(mm)の大
粒のため、そのままでは食物の料理時における調味料と
して不適当であり、また、他の用途においても使いづら
い。そこで、天日塩の粉砕が行われる。粉砕はクラッシ
ャ粉砕が一例として採用される。粒度としては所望の製
品の粒度に合致させるものであり、例えば、18メッシ
ュ,50メッシュ,100メッシュ等のものが採用され
る。
【0017】次に、再び45℃以下で乾燥され水分の完
全除去を行った後、更に念を入れるため45℃以下の部
屋内で人手による異物,汚物の選別除去が行われる。以
上により製品の所望の粒度に合った異物や汚物の含有し
ない清浄化された塩が製作される。
【0018】天日塩には予めミネラル分が含有されてい
るが、前記したように塩化ナトリウムが成分であり、他
のミネラル分は少ない。そこで、ナトリウム,マグネシ
ウム,カリウム,カルシウム等の各種のミネラル分を混
合する。この混合も常温で行われる。なお、カリウム,
カルシウムは血圧のバランスを保持するために効果的で
あり、マグネシウムはカリウム,カルシウムの吸収を助
ける機能を有する。
【0019】以上の製造によって製造された特殊塩を製
品として市場に送るためには、計量,箱詰,梱包等が行
われる。
【0020】
【発明の効果】本発明の特殊塩の製造方法によれば、美
味であり、身体に良く、清浄で衛生的であり、あらゆる
場所に使用可能な特殊塩を比較的簡単な手段により自動
的に、且つ多量に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特殊塩の製造方法の全工程を示すフロ
ーチャート。
【図2】本発明の特殊塩の製造方法の第1手順の精製の
具体的内容を説明するための説明図。
【図3】本発明の特殊塩の製造方法における天日塩と異
物や汚物との選別除去を行うCCDカメラを用いたベル
ト式色彩選別機の概要構成を示す構成図。
【符号の説明】
1 ベルト式色彩選別機 2 天日塩 3 異物 4 汚物 5 ベルトコンベア 6 検出位置 7 CCDカメラ 8 照明灯 9 エアジェット 10 比較物 11 ベルトコンベア 12 ベルトコンベア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−175221(JP,A) 特開 平8−119627(JP,A) 特開 平10−194732(JP,A) 特開 平11−139823(JP,A) 実開 平9−122(JP,U) 国際公開96/26899(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/22 - 1/237 A23L 1/24 C01D 3/06 C01D 3/08 C01D 3/14

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 にがりが少なく食味が良く身体に良い特
    殊塩を天日塩から製造する方法であって、長期間乾燥さ
    れた天日塩を精製する第1手順と、含有している水分を
    脱水する第2手順と、脱水された前記天日塩を比較的低
    温で長時間乾燥する第3手順と、前記手順を終了した天
    日塩に含まれる異物,汚物を選別除去する第4手順と、
    異物,汚物の残存の確認検査を行う第5手順と、前記手
    順を終了した天日塩を微粉化すべく粉砕する第6手順
    と、引き続き長時間の乾燥を行う第7手順と、異物,汚
    物の存在を再確認する検査を行う第8手順と、ミネラル
    分を混合する第9手順を行った後、製品単位に見合う計
    量,ビン詰,箱詰,梱包を行う第10手順を行うことを
    特徴とする特殊塩の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1手順の精製が、エアを用いたも
    のからなり、超音波洗浄の第1曝気と、気泡を用いた第
    2曝気と、エアジェットを用いて表面汚れを除去する第
    3曝気の全部又はいずれか1つ又は2つを行うことを特
    徴とする請求項1に記載の特殊塩の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第2手順の脱水が、遠心分離機によ
    ることを特徴とする請求項1に記載の特殊塩の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記第3手順の乾燥が、45℃以下の温
    度で15乃至25時間程度乾燥することを特徴とする請
    求項1に記載の特殊塩の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第4手順の選別がCCDカメラを用
    いたベルト式色彩選別機によって行うことを特徴とする
    請求項1に記載の特殊塩の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第5手順の検査が、45℃以下の室
    温の部屋で人手によって行われる異物,汚れの選別検査
    であることを特徴とする請求項1に記載の特殊塩の製造
    方法。
  7. 【請求項7】 前記第6手順の粉砕が、クラッシャ粉砕
    によるもので粒度が18メッシュ,50メッシュ,10
    0メッシュのいずれかのものであることを特徴とする請
    求項1に記載の特殊塩の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第7手順の乾燥が、45℃以下の温
    度で15乃至25時間程度乾燥することを特徴とする請
    求項1に記載の特殊塩の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第8手順の検査が、45℃以下の室
    温の部屋で人手によって行う異物,汚れの選別検査であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の特殊塩の製造方
    法。
  10. 【請求項10】 前記第9手順が、ナトリウム,マグネ
    シウム,カリウム,カルシウム等の全部の又はいずれか
    のミネラル分を混合することを特徴とする請求項1に記
    載の特殊塩の製造方法。
JP11139993A 1999-05-20 1999-05-20 特殊塩の製造方法 Expired - Lifetime JP3075405B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11139993A JP3075405B1 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 特殊塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11139993A JP3075405B1 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 特殊塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3075405B1 true JP3075405B1 (ja) 2000-08-14
JP2000325038A JP2000325038A (ja) 2000-11-28

Family

ID=15258447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11139993A Expired - Lifetime JP3075405B1 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 特殊塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075405B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101083493B1 (ko) * 2008-07-21 2011-11-16 이상학 천일염을 이용한 요리염의 제조방법
KR101147914B1 (ko) * 2009-10-09 2012-05-24 씨제이제일제당 (주) 천일염의 제조방법
KR101130485B1 (ko) * 2009-11-17 2012-03-27 김나연 천일염 정제장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000325038A (ja) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4282256A (en) Preparation of an animal feed supplement from fish cannery process waste water
CN1528190A (zh) 牡蛎多元海鲜调味料及其制备方法
CN105454622A (zh) 一种豌豆蛋白粉的制作方法
CN109759174A (zh) 一种糯米去杂质方法
CN112970866A (zh) 一种茶颗粒的制作工艺
JP3075405B1 (ja) 特殊塩の製造方法
JP2023522305A (ja) ビール粕から得られるタンパク質製品及びその製造方法
CN105995931A (zh) 一种辣椒酱及其制备方法
CN106660818B (zh) 碳酸钙蛋壳与有机膜的分离
US20110183053A1 (en) Process for removal of contaminations from organic oils
US4144355A (en) Method for separating vegetable waste solids from aqueous slurries of vegetable waste materials and method of feeding the separated solids to ruminant animals
CN110810619A (zh) 一种从大豆中提取硒蛋白的提取工艺
CN111109378A (zh) 一种去除茶叶内外污染物的茶叶生产新方法
CN110590628A (zh) 一种从新鲜虾和/或蟹废弃物中提取天然虾青素的方法
RU2005141186A (ru) Способ получения крахмала из картофеля
JPS63123803A (ja) 大豆粕を原料とする活性炭及びその製造方法
CN206334942U (zh) 一种餐厨垃圾处理***
JP6533508B2 (ja) 家畜飼料用添加物、家畜飼料及びそれらの製造方法
JPS61501748A (ja) 高質蛋白質を有する魚粉類を得る方法
KR20110077283A (ko) 천일염의 정제 방법
JPS60259160A (ja) 卵殻粉の製造方法
JPH07170939A (ja) 健康増進剤の製造方法
JPH073263A (ja) 土となじみのよい卵殻粉状物の土質改良剤ならびにそ の製造法
KR100358893B1 (ko) 산호모래또는산호화석을이용한미네랄함유물및이를함유하는음식물
CN1565423A (zh) 超微细蛋壳粉的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term