JP3073544B2 - 塩化カリウムの脱苦味方法 - Google Patents

塩化カリウムの脱苦味方法

Info

Publication number
JP3073544B2
JP3073544B2 JP03103658A JP10365891A JP3073544B2 JP 3073544 B2 JP3073544 B2 JP 3073544B2 JP 03103658 A JP03103658 A JP 03103658A JP 10365891 A JP10365891 A JP 10365891A JP 3073544 B2 JP3073544 B2 JP 3073544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium chloride
debittering
sample
carrageenan
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03103658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04262758A (ja
Inventor
隆博 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Gen FFI Inc
Original Assignee
San Ei Gen FFI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Gen FFI Inc filed Critical San Ei Gen FFI Inc
Priority to JP03103658A priority Critical patent/JP3073544B2/ja
Publication of JPH04262758A publication Critical patent/JPH04262758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073544B2 publication Critical patent/JP3073544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は食品に係わるものであ
って、工業的に有利な塩化カリウムの脱苦味方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年ナトリウムの過剰摂取が本態性高血
圧症を発生させたり、胃癌発生のプロモーターとなるこ
とが知られるようになり、一般消費者が食塩の過剰摂取
を避けるようになった。そこで、食塩にかわる塩味成分
としてカリウムイオン、特に塩化カリウムを主体とした
食塩代替物やそれを用いた食品が多くみられるようにな
っている。塩化カリウムを用いればナトリウムイオンの
摂取が抑えられる食品を提供することができるが、しか
しいずれも塩化カリウムに起因する苦味が強く、食品の
味は著しく劣るものとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、ナトリウム
イオンの摂取が抑えられ、しかも食品の味を変えないよ
うに塩化カリウムの苦味を除去する方法が強く望まれて
いる。この発明はこの要望に応えるものであって以下に
その詳細を説明する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は塩化カリウム
にカラギナンを併用使用することによる塩化カリウムの
脱苦味とこれに有機酸のカルシウム塩及び/または有機
酸のマグネシウム塩を併用使用することによりさらに塩
化カリウムの脱苦味を行う方法である。カラギナンには
カッパー型、アイオータ型、ラムダ型の3種のものがあ
り、この発明にはいずれの型のカラギナンも採用するこ
とができる。
【0005】次にこの発明に用いる有機酸のカルシウム
塩及びマグネシウム塩は、その有機酸部分がカルボキシ
ル基を持った有機化合物であり、一般に果物や野菜に含
まれる酸味を呈する物質や蛋白質を酸又はアルカリで長
時間煮沸したり蛋白分解酵素を使用させたときに得られ
るアミノ酸類で構成される。例えばクエン酸、酒石酸、
リンゴ酸、フマール酸、アジピン酸、酢酸、コハク酸、
乳酸、L−アスコルビン酸、グルコン酸、アスパラギン
酸、グルタミン酸、パントテン酸、シスチン、フェニル
アラニン、スレオニン、グリシン、アラニンその他があ
げられる。
【0006】有機酸のカルシウム塩及びマグネシウム塩
は前記の有機酸を原料としてこれにカルシウム塩又はマ
グネシウム塩としたものである。カラギナンは塩化カリ
ウムに対して0.01%(重量、以下同じ)から50%
の使用でよく、好ましくは0.03〜10%の範囲であ
る。使用量が0.01%未満の場合は、塩化カリウムの
脱苦味効果はほとんどない。また使用量が50%を越え
る場合はカラギナンに起因する異味が感じられるように
なり、食品へ使用したときも、食品の味を劣化させるよ
うになる。
【0007】有機酸のカルシウム塩及びマグネシウム塩
の併用使用はカラギナンによる塩化カリウムの脱苦味効
果をさらに増強させる。使用量は塩化カリウムに対して
0.1%〜50%の併用でよく、好ましくは0.6%〜
10%の範囲である。使用量が0.1%未満の場合は併
用使用による塩化カリウムの脱苦味効果の増強効果がほ
とんどない。50%を越える場合は有機酸のカルシウム
塩及びマグネシウム塩に起因する異味が感じられるよう
になり、食品へ使用したときも、食品の味を劣化させる
ようになる。
【0008】本発明による塩化カリウムの脱苦味方法は
塩化カリウムにカラギナン単独あるいはこれに有機酸の
カルシウム塩及び/又はマグネシウム塩の1種以上を併
用使用することにある。その使用態様は特に限定するも
のではなく、例えば両者を水溶液の状態で用いてもよい
しペースト状態、粉末状態で用いてもよい。また塩化カ
リウムに塩化ナトリウムを混合したものであってもよ
い。上記のように塩化カリウムにカラギナンを併用使用
すると脱苦味され、有機酸のカルシウム塩及び/又はマ
グネシウム塩をこれに併用使用すると塩化カリウムはさ
らに脱苦味される。ここに、この発明の目的は達しおえ
る。以下に実施例をもって詳しく説明する。
【0009】
【実施例】実施例1 塩化カリウム0.5%、ラムダカラギナン0.025%
の水溶液とこれに各種有機酸のカルシウム塩又はマグネ
シウム塩を0.005%添加した試料溶液を調整し(表
1)、0から0.5%(0.05%間隔)の塩化カリウ
ム水溶液をコントロールとして試料溶液の苦味が塩化カ
リウムのどの濃度の水溶液に相当するかをパネラー10
名による官能検査により求め、その平均値をその試料溶
液の苦味に相当する塩化カリウム溶液の濃度とした。そ
して次式により苦味の低下率を求めた。
【0010】 苦味の低下率(%)= 100−(試料の苦味に相当する塩化カリウム濃度(%)/0.5)×100
【0011】
【表1】 結果は表1に示すとうりで、塩化カリウムにラムダカラ
ギナンを併用使用することにより塩化カリウムの脱苦味
効果があり、これに有機酸のカルシウム塩及びマグネシ
ウム塩を併用使用したものがさらに脱苦味効果の増強さ
れることが明らかであった。
【0012】実施例2 試料の調整 1.塩化ナトリウム50部(重量、以下同じ)、塩化カ
リウム50部とからなる組成物100部に、アイオータ
カラギナン5部を粉体混合し、この混合物の1.05%
の水溶液(これを試料Aとする)。 2.塩化ナトリウム50部、塩化カリウム50部、アイ
オータカラギナン5部と乳酸カルシウム2部、グルコン
酸カルシウム2部、リンゴ酸カルシウム1部とを粉体混
合し、この混合物の1.1%の水溶液(これを試料Bと
する)。 3.塩化ナトリウム50部、塩化カリウム50部を粉体
混合し、この混合物の1%の水溶液(これを試料Cとす
る)。以上3つの試料を調整した。
【0013】試料A、B、Cについてパネラー10名に
よる官能検査を行い、次の6段階で塩化カリウムの苦味
度合いを評価した。 5…苦味非常に強い 4…苦味強い 3…苦味
やや強い 2…苦味わずか 1…苦味ごくわずか 0…苦味
ほとんどなし 評価結果より、評価値ごとのパネラーの人数を表にする
と表2の通りとなり、アイオータカラギナンを併用した
ものが塩化カリウムの脱苦味に効果があることが明らか
で、さらに、有機酸のカルシウム塩及び有機酸のマグネ
シウム塩を併用使用したものがさらに塩化カリウムの脱
苦味に効果があることが明らかであった。
【0014】
【表2】
【0015】実施例3 試料の調整 1.塩化カリウム98部とラムダカラギナン2部とを粉
体混合し、この混合物の1%水溶液(これを試料Dとす
る)。 2.塩化カリウム98部とラムダカラギナン2部,クエ
ン酸カルシウム2部、グルコン酸カルシウム1部、乳酸
マグネシウム1部、グルタミン酸マグネシウム1部とを
粉体混合し、この混合物の1.05%水溶液(これを試
料Eとする)。 3.塩化カリウムの0.98%水溶液(これを試料Fと
する)。
【0016】試料D、E、Fを実施例2と同様にパネラ
ー10名により官能検査した結果を評価表(表3)で示
す。結果は表3に示す通りで、塩化カリウムにラムダカ
ラギナンを併用使用したものが、塩化カリウムの脱苦味
効果があることが明らかで、これに有機酸のカルシウム
塩及び有機酸のマグネシウム塩を併用使用したものがさ
らに塩化カリウムの脱苦味に効果があることが明らかで
あった。
【0017】
【表3】
【0018】実施例4 試料の調整 1.塩化ナトリウム0.6%、塩化カリウム0.4%併
用使用して常法により調製したチキンスープ(これを試
料Gとする)。 2.試料Gにカッパーカラギナン0.00012%併用
し、調製したチキンスープ(これを試料Hとする)。 3.試料Hに乳酸カルシウム0.001%、リンゴ酸マ
グネシウム0.001%、酒石酸カルシウム0.000
4%を併用し調製したチキンスープ(これを試料Iとす
る)。試料G、H、Iを実施例2と同様にパネラー10
名により官能検査した結果を評価表(表4)で示す。
【0019】
【表4】 表4からカッパーカラギナンを併用使用した試料Hのチ
キンスープが塩化カリウムの脱苦味に効果があり、さら
に有機酸のカルシウム塩及び有機酸のマグネシウム塩を
併用使用した試料Iがより塩化カリウムの脱苦味に効果
があった。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化カリウムにカラギナンを併用使用す
    ることを特徴とする塩化カリウムの脱苦味方法。
  2. 【請求項2】 塩化カリウムにカラギナンを併用したも
    のに有機酸のカルシウム塩及び/または有機酸のマグネ
    シウム塩を併用使用することを特徴とする塩化カリウム
    の脱苦味方法。
JP03103658A 1991-02-18 1991-02-18 塩化カリウムの脱苦味方法 Expired - Fee Related JP3073544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03103658A JP3073544B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 塩化カリウムの脱苦味方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03103658A JP3073544B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 塩化カリウムの脱苦味方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04262758A JPH04262758A (ja) 1992-09-18
JP3073544B2 true JP3073544B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=14359884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03103658A Expired - Fee Related JP3073544B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 塩化カリウムの脱苦味方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073544B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0974366B1 (en) * 1997-03-28 2006-10-18 Eisai Co., Ltd. Oral pharmaceutical preparations decreased in bitterness by masking
WO2001064190A1 (fr) 2000-03-01 2001-09-07 Eisai Co., Ltd. Comprimes se desagregeant rapidement contenant du poly(alcool de vinyle)
CN1993059B (zh) * 2004-08-03 2011-04-20 味之素株式会社 调味品组合物、调味品材料和使用它们制造食品的方法
ES2361276T5 (es) 2007-01-16 2017-06-09 Basf Se Formulaciones líquidas, que contienen carotenoides
DE202008006492U1 (de) 2007-02-23 2008-08-21 Basf Se Verwendung von wasserdispergierbaren Carotinoid-Nanopartikeln als Geschmacksmodulatoren, Geschmacksmodulatoren, enthaltend wasserdispergierbare Carotinoid-Nanopartikel
JP5193231B2 (ja) 2007-02-23 2013-05-08 ビー.アール.エイ.アイ.エヌ.バイオテクノロジー リサーチ アンド インフォメーション ネットワーク アーゲー 少なくとも1種の高甘味度甘味料(his)を含む組成物の味を調整する方法
CN105077203A (zh) 2007-11-29 2015-11-25 巴斯夫欧洲公司 用于饮料着色的粉状类胡萝卜素制剂
EP2134194B1 (de) 2008-03-05 2012-05-02 B.R.A.I.N. Biotechnology Research And Information Network AG Verfahren zur geschmacksmodulation von stofflichen zusammensetzungen, die mindestens einen high intensity sweetener (his) enthalten
ATE531281T1 (de) 2008-03-05 2011-11-15 Brain Biotechnology Res & Information Network Ag Verfahren zur geschmacksmodulation von stofflichen zusammensetzungen, die mindestens einen high intensity sweetener (his) enthalten
JP2010011807A (ja) 2008-07-04 2010-01-21 Ajinomoto Co Inc グルタミン酸マグネシウム含有塩味増強剤
CN102176833B (zh) 2008-10-07 2018-03-16 巴斯夫欧洲公司 即用型稳定乳液
CN102575279B (zh) 2009-09-29 2018-03-20 味之素株式会社 咸味调节物质的筛选方法
WO2012042621A1 (ja) 2010-09-29 2012-04-05 味の素株式会社 塩味増強剤
WO2012121273A1 (ja) 2011-03-07 2012-09-13 味の素株式会社 塩味増強剤
JP5952832B2 (ja) 2011-12-06 2016-07-13 日本水産株式会社 呈味改善剤及びそれを含有する飲食品
CN109170804B (zh) * 2018-10-19 2022-02-22 广州暨南生物医药研究开发基地有限公司 一种适用于高血压患者的微藻多糖低钠盐及其制备方法
CN109198583B (zh) * 2018-10-19 2022-02-22 广州暨南生物医药研究开发基地有限公司 一种适用于高血压患者的海藻源低钠盐及其制备方法
CN109601960A (zh) * 2019-01-30 2019-04-12 上海交通大学 一种添加卡拉胶的无苦味低钠盐及其制备方法与应用
JP6985331B2 (ja) * 2019-05-21 2021-12-22 長谷川香料株式会社 ドデセン酸を有効成分とする飲食品の塩味増強剤
JP7041768B1 (ja) * 2021-03-19 2022-03-24 日清食品ホールディングス株式会社 カリウム調味料
CN116369470A (zh) * 2023-04-19 2023-07-04 华南理工大学 κ-卡拉胶在同时改善低钠盐凝胶类肉制品感官品质及凝胶特性中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04262758A (ja) 1992-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3073544B2 (ja) 塩化カリウムの脱苦味方法
JP5634069B2 (ja) 呈味が改善された液体調味料
JP4308316B2 (ja) 飲食品の塩味様呈味増強方法及び塩味様呈味増強剤
JP2002345430A (ja) 食塩味増強方法、食塩味増強剤、食塩味調味料および食塩味増強飲食品
JP2011528893A (ja) カーナライト様食品用塩及びそれらの生産物
EP0582036B1 (en) Metal free and low metal salt substitutes containing lysine
JPH04108358A (ja) 塩化カリウムの脱苦味方法
JP2022010350A (ja) コク味付与機能を有する組成物
WO2001084960A1 (fr) Compositions pour assaisonnement, denrées alimentaires et boissons les contenant, et procédé de production de es compositions
WO2001087088A9 (fr) Procede de production d'aliment enrichi en cysteinylglycine et procede de production d'agent renforçateur de gout
JP4351611B2 (ja) 液体調味料
JP7051514B2 (ja) 塩味増強剤
JP2019187326A (ja) 有機酸含有食品組成物
JPS59210866A (ja) 塩化カリウムの風味改善法
JP4060843B2 (ja) 液体調味料
JP4997365B1 (ja) 塩味増強剤による塩味増強法及び食塩含有飲食品の減塩方法
JP2019037251A (ja) カーナライト様食品用塩及びそれらの生産物
JP2008259440A (ja) 固体状調味料組成物、固体状調味料素材、およびそれらを用いた食品の製造方法
JP5931375B2 (ja) うま味成分の不快な後味改善方法
JP2002142704A (ja) 呈風味の改善された味噌及び味噌配合食品
JP6087112B2 (ja) 飲食品の甘味の味質改善方法
JPS6167458A (ja) こく味調味料又はこく味の増強された食品の製法
EP1827134A1 (en) Flavour enhancer
WO2006062181A1 (ja) 飲食品のこく味付与方法及び新規調味料組成物
JPH0675484B2 (ja) 昆布加工食品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees