JP3062758B2 - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JP3062758B2
JP3062758B2 JP944489A JP944489A JP3062758B2 JP 3062758 B2 JP3062758 B2 JP 3062758B2 JP 944489 A JP944489 A JP 944489A JP 944489 A JP944489 A JP 944489A JP 3062758 B2 JP3062758 B2 JP 3062758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
layer
color
recording medium
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP944489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02147279A (ja
Inventor
洋司 井手
哲二 国武
正仲 長本
好彦 日吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27279584&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3062758(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JPH02147279A publication Critical patent/JPH02147279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062758B2 publication Critical patent/JP3062758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/423Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by non-macromolecular compounds, e.g. waxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • B41M5/345Multicolour thermography by thermal transfer of dyes or pigments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱転写記録によるフルカラー画像再現のた
めの感熱転写記録媒体に関する。
〔従来技術〕
従来、熱溶融性物質であるワックスと着色剤とを混合
したインクを用いる熱転写記録方法には下記のような欠
点があった。
1) 受容紙に対して浸透転写となるため、画像のカラ
ー再現性が悪い。特に色調が暗い画像になり易い。
2) 色重ねのある画像を形成した場合は転写画像にド
ット抜けが発生し易く、そのため画像の再現性が悪く、
また画像が擦れると地汚れが発生し易い。
3) 表面の粗い低平滑度の受容紙に対する印字品質が
劣る。この傾向は高速印字の場合著しい。
上記欠点を解消するために、溶融粘度の高いインクを
用いることも提案されているが、色重ねが不確実になる
ため、重ね部分の色の再現性が悪く、また画像表面の平
滑性が悪いためにカラーのコントラストが低いという欠
点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は色重ね性が良好で、コントラストの高いフル
カラー印字ができ、しかも低平滑度の受容紙に対しても
高速印字が可能なフルカラー用感熱転写記録媒体を提供
することを目的としている。
〔発明の構成・動作〕
本発明の感熱転写記録媒体は耐熱性基材の片面に剥離
層を設け、更にその上に、剥離層より溶融粘度の高いイ
エロー(以下Yと表示する)、マゼンタ(以下Mと表示
する)、シアン(以下Cと表示する)又は、これら3色
の他に、黒色(以下Bkと表示する)のインク層を面方向
に繰り返し単位で設け、かつ、剥離層の吸熱量が20〜65
mcal/mgで、インク層の吸熱量が10mcal/mg以下であるこ
とを特徴とするものである。
本発明の感熱転写記録媒体の構成を図面を参照して具
体的に示すと、第1図はこの感熱転写記録媒体の一例の
断面模式図である。
第1図において耐熱性基材1の片面には剥離層2が設
けられ、更にその上にY、M、C又はY、M、C、Bkよ
りなるインク層3が面方向に繰り返し単位で設けられて
いる。また必要に応じて、耐熱性基材1の裏面には、耐
熱性及び走行安全性を得るためにバック層4も設けても
よい。
第2図は本発明記録媒体の他の例の断面模式図であっ
て、Y、M、C、Bkの各インク層領域の間に各領域を識
別検知するためのマーク51,52,53,54,55が設けられてい
る。
上記各層について説明すると、まず、耐熱性基材とし
ては従来より公知のフィルムや紙をそのまま使用するこ
とができ、例えば、ポリエステル、ポリカーボネート、
トリアセチルセルロース、ナイロン、ポリイミド等の比
較的耐熱性の良いプラスチックのフィルム、セロハンあ
るいは硫酸紙などが適当である。
耐熱性基材の厚さは、熱転写に際しての熱源として熱
ヘッドを考慮する場合には2〜15μm程度であることが
望ましいが、例えばレーザー光のようにインク層を選択
的に加熱する熱源を使用する場合には特に制限はない。
また、熱ヘッドを使用する場合に、熱ヘッドと接触する
基材の表面に、シリコーン樹脂、弗素樹脂、ポリイミド
樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、
ニトロセルロース等からなる耐熱性保護層を設けること
により基材の耐熱性を向上したり、或いは従来用いるこ
とのできなかった基材を用いることもできる。
本発明において剥離層は熱溶融物質を主成分としてな
り、印字加熱時にインク層を受容紙、又は既にインクが
転写して形成された画像の上へ容易に転写させるための
層であり、受容紙への転写性と転写インク画像上への転
写性の差をなくす作用を有する。
一方、インク層は熱溶融性物質及び着色剤を主成分と
する光学的に透明に近いプロセスカラーよりなり、Y、
M、Cの色重ねなよってカラー画像を再現するための層
である。
剥離層に用いられる熱溶融性物質としてはa)鯨ロ
ウ、蜜ロウ、ラノリン、カルナバワックス、キャンデリ
ラワックス、モンタンワックス、セレシンワックスなど
の天然ワックス;パラフィンワックス、マイクロクリス
タリンワックス等の石油系ワックス;酸化ワックス、エ
ステルワックス、b)低分子量ポリエチレン、フィッシ
ャートロプシュワックスなどの合成ワックス;ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、フロ
メン酸、ベヘニン酸などの高級脂肪酸;ステアリルアル
コール、ベヘニルアルコールなどの高級アルコール;庶
糖の脂肪酸エステル、ソルビタンの脂肪酸エステルなど
のエステル類;エスアリンアミド、オレインアミドなど
アミド類などが用いられる。また上記物質に必要に応じ
て、c)ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、エポ
キシ系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、塩
化ビニル系樹脂、セルロース系樹脂、ポリビニルアルコ
ール系樹脂、石油系樹脂、フェノール系樹脂、スチレン
系樹脂、エチレン−酢酸ビニル系樹脂、エチレン−アク
リル樹脂、天然ゴム、スチレンブタジエンゴム、イソプ
レンゴム、クロロプレンゴムなどのエラストマー類ある
いは鉱油、植物油などのオイルを適宜混合させて用いて
もよい。
本発明の剥離層は吸熱量20〜65mcal/mgの範囲にする
ことが好ましくは、これにより剥離層の熱印加時の状態
変化が急激で、且つ加熱部分と未加熱部分との間で層が
切れ易く、ドット抜けのないシャープな印字が行なえる
上、高速印字にも適したものとなる。なお吸熱量は島津
製作所製熱分析装置DT−30で試料のDSC曲線を記録し、
このDSC曲線のピーク面積から下記式により算出され
る。
吸熱量=(ピーク面積)/(試料の質量) この条件範囲に含まれる材料としては上記(a)群で
挙げた物質がある。従って剥離層は(a)群から選ばれ
た物質を主成分とし、必要により(b)群及び/又は
(c)群の物質を混合して吸熱量20〜65mcal/mgの範囲
にすることが好ましい。
一方、剥離層よりも高溶融粘度を示すインク層は印字
加熱時の色重ねにおいて、既に転写したインクの表面に
更にインクの転写を確実に行うことができる。ここでい
う高溶融粘度とは剥離層の粘度に比較して相対的に高い
粘度のことであり、その絶対値は目的とする印字の条件
によって下記範囲内から適宜設定される。
剥離層:10〜1万cps(110℃における粘度) インク層:100〜50万cps( 同 上 ) 前述のように剥離層及びインク層の溶融粘度は相対的
にインク層の方が高いことが重要である。その理由は層
の熱転写の際のインク層の剥離を剥離層によって確実に
行わせ、熱転写の境界を剥離層で行わせ、着色剤を含有
するインク層を全転写させるためである。これにより、
インク転写の不均一をなくし、インク重ね部分の色再現
性を高めるものである。
またインク層は吸熱量10mcal/mg以下にすることが好
ましく、これにより熱印字時のインク層の液化による転
写紙中への浸透を防止して転写インクの表面濃度の低下
を回避することができる。
インク層に使用される熱溶融性物質としては例えばポ
リエチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系
樹脂、エチレン−酢酸ビニル系共重合体樹脂、エチレン
−アクリル系共重合体樹脂、エポキシ系樹脂、ポリウレ
タン系樹脂、アクリル系樹脂、塩化ビニル系樹脂、セル
ロース系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、石油系樹
脂、フェノール系樹脂、スチレン系樹脂、天然ゴム、ス
チレン−ブタジエンゴム、イソプレンゴム、クロロプレ
ンゴムなどのエラストマー類が用いられる。必要に応じ
て上記溶融粘度を逸脱しない範囲で剥離層の主成分、あ
るいはジオクチルフタレート、ジブチルフタレートなど
の可塑剤、あるいは鉱物油、植物油などを適宜混合して
用いてもよい。
一方、着色剤としては従来公知の顔料及び染料がその
まゝ使用できる。
なおインク層中の熱溶融性物質と着色剤との比率は1:
0.01〜0.65(重量)程度が適当である。
剥離層インク層の厚さは各々、色重ね性に重要な影響
のある条件である。これらは以下の範囲内であるのが好
ましい。
剥離層:1.0〜6.0μm、好ましくは2.0〜4.0μm インク層:0.2〜5.0μm、好ましくは0.5〜2.5μm 剥離層の厚さが1.0μm未満の場合、1ドットの再現
性が悪く、色重ねした場合この1ドットのムラがさらに
強調されるし、また6.0μmを越える場合は熱感度の低
下を来たし、印字エネルギーに対してγ(ガンマー)が
立った画像となる。
一方、インク層の厚さが0.2μmより薄い場合、ヘッ
ド圧による地汚れや表面が粗い紙でのインク重ねむらが
発生し、更に一次色インク画像とその上に記録される二
次色インク画像との接着強度が低下し、耐擦過性に劣る
上、熱感度も低下する。
次に本発明の感熱転写媒体の作製方法について説明す
る。
まず剥離層は前記剥離層用の熱溶融性物質をホットメ
ルトコーティング法又はソルベントコーティング法によ
りベタ印刷するか、インク層を形成する面順次パターン
に応じて印刷する。インク層はまず、前記インク層用の
熱溶融性物質及び着色剤を適当な有機溶媒、例えばトル
エンに溶解または分散させ、各色のインクを調製する。
次にこうして調製したインクをグラビア印刷又はフレキ
ソ印刷によって面順次に、Y、M、C又はY、M、C、
Bkの繰り返しパターン状に印刷することによってインク
層が形成される。
こうして作製された感熱転写記録媒体を用いてフルカ
ラー画像を形成するには、受容紙上に記録媒体のインク
層面を重ね、記録媒体側から印字を行なって受容紙上に
Y、M、Cいずれかの一次色インク画像を形成した後、
同様にしてこの一次色画像上に二次色インク画像及び三
次色インク画像を順次重ねて形成すればよい。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明する。な
お、実施例に記載の各成分の量(部)は重量部である。
実施例1 厚さ3.5μmのPET(ポリエチレンテレフタレート)フ
ィルムの片面に、パラフィン(融点68.3℃)とラノリン
脂肪酸モノ・ジ混合グリセライ(融点72℃)とを重量比
7:3に混合した組成物をホットメルトフレキソ印刷法に
よって厚さ3.0μmになるように印刷することにより剥
離層を形成した。なお剥離層の溶融粘度(110℃におい
て、以下同様)は31cps、また吸熱量は45mcal/mgであっ
た。
次に上記剥離層上に下記第1表に示す各色インクを第
1図に示した構成になるように、グラビア印刷によって
厚さ0.5μmになるように塗布してインク層を形成し、
感熱転写記録媒体を作製した。なおインク層の溶融粘度
は約3500cps、また吸熱量は9.5mcal/mgであった。
比較例1 厚さ3.5μmのPETフィルムの片面に下記第2表に示し
たY、M、C各色のインクを実施例1におけるグラビア
印刷パターンと同じになるようにホットメルトフレキソ
印刷によって、厚さ3.5μmになるように塗布してイン
ク層を形成し、感熱転写記録媒体を作製した。なおイン
ク層の溶融粘度は3200cps、また吸熱量は11mcal/mgであ
った。
比較試験結果 上記実施例1及び比較例1の各感熱転写記録媒体(イ
ンクシート)を用いてフルカラー画像を形成した結果を
下記第3表に示す。なお画像形成装置としてはリコー社
製JP−70Dを用い、また受容紙としてはゼロックス社製
M紙(ベック平滑度30秒)を用いた。
実施例2 Y、M、C各色のインクとして下記第4表に記載のも
のを用い、且つインク層の厚さを1.5μmとした他は実
施例1と同じ方法で感熱転写記録媒体を作製した。なお
インク層の溶融粘度は15万cps、また吸熱量は3mcal/mg
であった。
比較例2 厚さ3.5μmのPETフィルムの片面に下記第5表に示し
たY、M、C各色のインクを実施例1におけるグラビア
印刷パターンと同じになるようにグラビア印刷によっ
て、厚さ3.5μmになるように塗布してインク層を形成
し、感熱転写記録媒体を作製した。なおインク層の溶融
粘度は12万cps、また吸熱量は4mcal/mgであった。
比較試験結果 上記実施例2及び比較例2の各インクシートを用いて
フルカラー画像形成をした結果を下記第6表に示す。
なお、画像形成はシリアルヘッドを用い、常温下、下
記条件で印字した。
印字速度:80cps 印字エネルギー:14mJ/mm2 ヘッド圧:600g インク引き剥し:パルス印加直後に約60゜の角度をつ
けて引き剥した。
受容紙:ランカスターボンド紙(ベック平滑度2秒) また色重ねはY、M、Cの順序で行った。
実施例3 キャンデリラワックス 20部 パラフィンワックス(硬化点約60℃) 50部 ポリエチレンワックス(硬化点約100℃)30部 よりなる組成物(吸熱量30mcal/mg、溶融粘度650cps)
をボールミルでトルエン中に分散し、これを6μm厚の
ポリエステルフィルム上に厚さ4μmになるように塗布
乾燥して剥離層を形成した。
次に下記第7表に示した各色インク(固形分の吸熱量
は各々0.2mcal/mg、溶融粘度は各々21万cps)を、第1
図に示した構成になるようにグラビア印刷によって上記
剥離層上に厚さ0.5μmになるようにY、M、C、Bkイ
ンクの順に塗布してインク層を形成し、感熱転写記録媒
体を作った。
実施例4 剥離層用組成物として下記のもの(吸熱量42mcal/m
g、溶融粘度70cps)を用い、且つ剥離層の厚さを3μm
とした他は実施例3と同じ方法でカラー感熱転写記録媒
体を作った。
カルナバワックス 15部 パラフィンワックス(実施例3と同じ) 50部 ライスワックス(野田ワックス社製F1) 30部 テルペン重合体(実施例3と同じ) 5部 実施例5 各色インク組成物として下記第8表記載のもの(固形
分の吸熱量は各々0.3mcal/mg、溶融粘度は18万cps)を
用いた他は実施例3と同じ方法でカラー熱転写記録媒体
を作った。
比較例3 剥離層をポリエチレンワックス(実施例5と同じ)
(吸熱量4mcal/mg、溶融粘度10万cps)単独で形成した
他は実施例1と同じ方法で感熱転写記録媒体を作った。
比較例4 各色インク中のスミテートKE10の代りにライスワック
ス(実施例4と同じ)を、またスミテートDB10の代りに
スミテートKE10(実施例3と同じ)を用いた他(各イン
ク固形分の吸熱量27mcal/mg、溶融粘度600cps)は実施
例3と同じ方法で感熱転写記録媒体を作った。
比較試験結果 上記実施例3〜5及び比較例3〜4の各インクシート
を用いて市販の印字試験機(リコー社製リポート70D)
で単色及び色重ね(4色のフルカラー)印字したとこ
ろ、下記第9表に示す結果を得た。
※3段階評価法で3はドット抜けがなく、画像が鮮明に
判読可能、2はドット抜けはあるが、画像の判読は可
能、1はドット抜けが多く、画像の判読不能、を表わ
す。
〔発明の作用効果〕
本発明の感熱転写記録媒体は以上のような構成にした
ので、特に色重ね性が改善される上、また表面が粗い紙
でも色重ね性、ドット再現性が優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は各々本発明の一例の感熱転写記録媒
体(インクシート)の断面の構成を示す模式図である。 1……耐熱性基材、2……剥離層 3……インク層、4……バック層 51,52,53,54,55……マーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 国武 哲二 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 長本 正仲 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 日吉 好彦 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (56)参考文献 特開 昭62−87391(JP,A) 特開 昭59−142188(JP,A) 特開 昭62−30091(JP,A) 特開 昭63−189293(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐熱性基材の片面に剥離層を設け、更にそ
    の上に剥離層より溶融粘度の高いイエロー、マゼンタ、
    シアン、又はこれら3色の他に、更に、黒色のインク層
    を面方向に繰り返し単位で設け、かつ、剥離層の吸熱量
    が20〜65mcal/mgで、インク層の吸熱量が10mcal/mg以下
    であることを特徴とする感熱転写記録媒体。
JP944489A 1988-01-21 1989-01-18 感熱転写記録媒体 Expired - Fee Related JP3062758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179288 1988-01-21
JP63-19596 1988-02-01
JP1959688 1988-02-01
JP63-11792 1988-02-21
JP8283288 1988-04-04
JP63-82832 1988-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147279A JPH02147279A (ja) 1990-06-06
JP3062758B2 true JP3062758B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=27279584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP944489A Expired - Fee Related JP3062758B2 (ja) 1988-01-21 1989-01-18 感熱転写記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5053267A (ja)
JP (1) JP3062758B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409758A (en) * 1992-10-23 1995-04-25 Ricoh Company, Ltd. Thermal image transfer recording medium
US5716477A (en) * 1993-08-17 1998-02-10 Ricoh Company, Ltd. Thermal image transfer recording medium and recording method using the same
JP3066237B2 (ja) * 1993-12-21 2000-07-17 フジコピアン株式会社 熱転写材およびカラー画像形成方法
JP2804719B2 (ja) * 1994-08-26 1998-09-30 フジコピアン株式会社 カラー画像形成用熱転写記録媒体
US5777653A (en) * 1994-08-26 1998-07-07 Ricoh Company, Ltd. Thermal image transfer recording method
US5773153A (en) * 1994-09-09 1998-06-30 Ricoh Company, Ltd. Thermal image transfer recording medium
US6190757B1 (en) * 1995-02-09 2001-02-20 3M Innovative Properties Company Compositions and thermal mass transfer donor elements for use in producing signage articles
US5763354A (en) * 1995-12-21 1998-06-09 Ricoh Co., Ltd. Liner-less thermosensitive recording material having thermosensitive adhesive layer
JPH10147753A (ja) * 1996-01-30 1998-06-02 Ricoh Co Ltd 感熱性粘着ラベルの熱活性化方法及びその装置
US5912204A (en) * 1996-03-28 1999-06-15 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording adhesive label
EP0830953B1 (en) * 1996-09-24 2002-02-06 Ncr International Inc. Multilayered thermal transfer medium from water-based formulations
US6057028A (en) * 1996-09-24 2000-05-02 Ncr Corporation Multilayered thermal transfer medium for high speed printing
US6031553A (en) * 1996-10-18 2000-02-29 Ricoh Company, Ltd. Heat activation method for thermosensitive adhesive label, and heat activation apparatus and label printer for the same
JP3623084B2 (ja) 1996-10-18 2005-02-23 株式会社リコー 感熱性粘着ラベルの熱活性化方法及び感熱性粘着ラベルの貼り付け方法
JPH10329435A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Fujicopian Co Ltd 感熱転写記録媒体
US6043190A (en) * 1997-07-23 2000-03-28 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording label
JPH11208130A (ja) 1998-01-23 1999-08-03 Fujicopian Co Ltd 感熱転写記録媒体
US6355130B1 (en) 1998-06-03 2002-03-12 Fujicopian Co., Ltd. Thermal transfer recording medium
JP4155656B2 (ja) 1999-03-02 2008-09-24 フジコピアン株式会社 熱転写記録媒体
EP1052177B1 (en) 1999-04-22 2006-08-02 Ricoh Company, Ltd. Heat activating and thermosensitive recording for thermosensitive adhesive label
US6916751B1 (en) 1999-07-12 2005-07-12 Neenah Paper, Inc. Heat transfer material having meltable layers separated by a release coating layer
JP2002019307A (ja) 2000-07-03 2002-01-23 Fujicopian Co Ltd カラー感熱転写記録媒体
DE60123820T2 (de) * 2000-10-31 2007-02-01 Neenah Paper, Inc. Wärmeübertragungspapier mit abziehbarer folie und diskontinuierlichen beschichtungen
AU3397302A (en) 2000-10-31 2002-05-15 Kimberly Clark Co Heat transfer paper with peelable film and crosslinked coatings
JP2003094817A (ja) 2001-09-21 2003-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
US6846538B2 (en) 2001-12-27 2005-01-25 Ricoh Company, Ltd. Composite sheet, method of preparing same, and adhesive label sheet assembly having same
US7361247B2 (en) 2003-12-31 2008-04-22 Neenah Paper Inc. Matched heat transfer materials and method of use thereof
US8372232B2 (en) 2004-07-20 2013-02-12 Neenah Paper, Inc. Heat transfer materials and method of use thereof
US7470343B2 (en) 2004-12-30 2008-12-30 Neenah Paper, Inc. Heat transfer masking sheet materials and methods of use thereof
CN105216460B (zh) * 2015-10-30 2018-05-01 河南卓立膜材料股份有限公司 一种水性油墨热转印色带及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720480A (en) * 1985-02-28 1988-01-19 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Sheet for heat transference
CA1198591A (en) * 1982-02-13 1985-12-31 Tadao Seto Heat-sensitive color transfer recording media
JPS59142188A (ja) * 1983-02-01 1984-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
DE3507097A1 (de) * 1984-03-02 1985-09-05 Canon K.K., Tokio/Tokyo Waermeempfindliches uebertragungsmaterial
US4707406A (en) * 1985-01-12 1987-11-17 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Thermal transfer recording medium
JPS6287391A (ja) * 1985-10-15 1987-04-21 Brother Ind Ltd 熱転写リボン
JPH01179787A (ja) * 1988-01-06 1989-07-17 Toshiba Corp 分子線結晶成長方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02147279A (ja) 1990-06-06
US5053267A (en) 1991-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062758B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP3048054B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS6097888A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH09234965A (ja) 熱転写印刷方法および熱転写リボン
US4960632A (en) Thermal transfer material
JP2804719B2 (ja) カラー画像形成用熱転写記録媒体
JPS6398490A (ja) 感熱転写媒体
JP3357961B2 (ja) 熱転写シート
JP2744764B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3509992B2 (ja) 感熱転写シート
JPH05131767A (ja) 熱転写シート
JPH0920085A (ja) 感熱転写シート
JPH0698838B2 (ja) 感熱転写記録媒体及びそれを用いる修正方法
JP3055800B2 (ja) 熱転写シート
JP2926766B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2002103829A (ja) 熱転写フィルム
JP3177506B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH02591A (ja) 感熱転写材及び感熱転写記録方法
JPS63283987A (ja) 熱転写記録媒体
JPS6283189A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0313390A (ja) 感熱転写材
JP2001315440A (ja) 熱転写記録媒体
JPH06199048A (ja) 熱転写記録方法
JPS63296984A (ja) 転写型感熱記録媒体
JPH0494969A (ja) 熱転写記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees