JP3057645B2 - 磁気書類確認装置 - Google Patents

磁気書類確認装置

Info

Publication number
JP3057645B2
JP3057645B2 JP3502846A JP50284691A JP3057645B2 JP 3057645 B2 JP3057645 B2 JP 3057645B2 JP 3502846 A JP3502846 A JP 3502846A JP 50284691 A JP50284691 A JP 50284691A JP 3057645 B2 JP3057645 B2 JP 3057645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
document
magnetic
comparing
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3502846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04505066A (ja
Inventor
アール. ブライス,デビッド
Original Assignee
ブラント,インコーポレティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラント,インコーポレティド filed Critical ブラント,インコーポレティド
Publication of JPH04505066A publication Critical patent/JPH04505066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057645B2 publication Critical patent/JP3057645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • G01R33/1215Measuring magnetisation; Particular magnetometers therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/04Testing magnetic properties of the materials thereof, e.g. by detection of magnetic imprint

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、部分的に少なくとも磁化可能なインクで印
刷された米国の紙幣のような文書の真性(本物であるこ
と)を磁気的に決定する方法及び装置に関する。
文書の有効化装置は、一般的に、有効化されるべき文
書の部分が磁性の(すなわち磁化可能な)インクで印刷
されているので利用できる。このような文書の有効化装
置は、例えば本発明者が保有する米国特許第4,114,804
号、第4,593,184号、第4,764,184号に開示されている。
一般的に、このような文書の有効化装置は、同時的に磁
化されているインクの磁化(“飽和磁化”)を測定する
ことにより、または磁場磁化用磁界から出現するインク
の磁化(“残留磁気”)を測定することにより、作動さ
せられる。これらの技術の1つにより測定される磁化
は、代表的には、1つ又はそれ以上のしきい値と比較さ
れ、試験される紙幣の真性の表示を発生させる。しかし
これらの技術の両方は、計測される磁化の絶対水準に依
存して、該絶対水準は種々の要因例えば、駆動速度、ヘ
ッドと紙幣の間隔、紙幣の状態、及び問題の紙幣の真性
には関係ないその他の要因のために変化する可能性があ
る。
発明の概要 本発明の1つの目的は、磁化可能インクを包含する文
書を有効化する有効化装置を提供することにある。
本発明の他の1つの目的は、従来技術の有効化により
より厳密に文書上の磁性インクの形式を計測する改良さ
れた磁気的な文書の有効化装置を提供することにある。
更に本発明の目的は、従来の有効化装置により一層正
確な磁気的な類の有効化装置を提供することにある。
更に本発明の目的は、試験されつつある文書の真性に
は関係しない要因には敏感でない書類の有効化装置を提
供することにある。
更に本発明の目的は、簡単で安価な文書の有効化装置
を提供することにある。
その他さらなる目的は、以下の記述により明らかにな
るであろう。
一般的に、本発明は、文書の部分の残留磁気がその磁
気に従って計測されて、この文書の真性の表示を具える
部分の計測されるべき飽和磁気と比較される文書の有効
化装置を意図するものである。この磁気計測は、好まし
くは走査される文書と厳密に隣接した2つの磁極片との
間の相対的移動により行われ、2つの磁極片の1つは文
書上の磁性インクを飽和させるのに十分な電流が印加さ
れる。他の磁極片は、以前に永久磁石を通過または飽和
させるため電流を備えた第1の磁極片を通過することに
よって飽和状態に磁化された文書部分の残留の磁化、す
なわち残留磁気を計測するために用いられる。この2つ
の磁極片の出力は、各々、飽和信号と残留磁気信号とを
積分するためのもので、好ましくは全波整流器と接続さ
れる。
好ましくは、この真性の表示は、飽和信号に対する残
留信号の割合に関する関数として発生させられ、特に、
疑惑の文書を示すための信号はその割合が予め定められ
た値以上となるように発生させられる。この比率の比較
は、好ましくは、飽和信号に対して残留磁気信号を増幅
し、そして2つの磁気信号を他の比較器の入力へ供給す
ることにより実行される。
本発明の有効化装置は、2つの磁気の計測の絶対値単
独よりむしろ2つの磁気の計測値の比に応答するから、
上述のような、飽和計測及び残留磁気計測に個別に影響
を及ぼす外部的要因に比較的に不感応であって、該比を
比較的に影響を受けない状態のままにする。更に、飽和
信号に対する残留磁気信号の割合は試験されるインクに
ついて高度に特徴的なものである。従って、本発明の有
効化装置は、それによらなければ検出を逃れる可能性の
ある疑惑の書類を効果的に摘出する。
図面の簡単な説明 本明細書で参照される添付図面は、本明細書と関連し
て読まれるべきであり、添付図面においては種々の図に
おける同様の部分をあらわすために同様の参照数字が用
いられる。添付図面は下記のとおりである。
第1図は、疑惑の文書のインクに関する磁化曲線の図
である。
第2図は、真性の文書のインクに関する磁化曲線の図
である。
第3図は、本発明の有効化装置を内蔵する供給装置の
一部を切除し他の部分を省略して示す概略的な正面図で
ある。
第4図は、第3図に示された供給装置の左側面図であ
る。
第5図は、永久磁石の必要を無くすために、書込み後
読取りヘッドを用いた他の実施例の部分的な正面図であ
る。
第6図は、第3図に示される供給装置の有効化装置の
信号処理回路の概略的線図である。
第7図は、第6図に示された回路の1つのチャネルを
より詳細に示す概略的線図である。
第8図は、第6図に示された電流源の1つの内部構造
を示す概略的線図である。
第9図は、第6図に示された回路の基準電圧源の1つ
の概略的線図である。
第10図は、疑惑の文書についての時間の関数として
の、第6図の回路の出力をプロットした図である。
第11図は、真性の書類についての時間の関数として
の、第6図の回路の出力をプロットした図である。
好適な実施例の記述 第1図は、疑惑の紙幣のインクの磁化(M)と磁化力
(H)とをプロットした図である。第1図からわかるよ
うに、Hが増大するに従ってMは飽和限界(Msat)に近
づく。しかし、磁性材料において一般的に与えられたヒ
ステリシスによってHが零へ減少されてもMは復元せ
ず、磁気的残留、すなわち残留磁気として一般的に知ら
れる零でない値(Mrem)を帯びる。第1図から明らかな
ように、Hが負の大なる値にされ次いで零へ帰還させら
れるときにも、同様な効果が生ずる。
第2図は同一基準でMとHをプロットした同様な図で
あるが、この図は真性の紙幣に関する。第1図と第2図
とを比較すると、Msatの値は、実際上同じであることが
わかる。しかし図2の真性の紙幣の場合、Mremが図1の
疑惑の紙幣に対応する値より明らかに小さく、Msat/M
remの割合も同様である。
磁化可能なインクで印刷された紙幣のMsat、あるいは
Mremのいずれかを計測するために磁気ヘッドを使用する
とき、合成信号はMremまたはMsatに依存するだけでなく
インク層の厚み、紙幣が磁気ヘッドを通過する速度、及
び紙幣の真性に関係のない他の要因のような外部要因に
も左右される。これらの外部要因はすべて、実際上同じ
割合で飽和計測並びに残留磁気計測の両方に影響を及ぼ
しているが、Mrem/Msatの割合は実際上変化されずに残
る。
第3図及び第4図は、本発明の磁気的書類有効化装置
を合体した供給装置の転送の通路を示す。参照数字20に
概して示された供給装置において、文書22は、好ましく
は第3図に示される幅で1対の対向する供給用ローラ2
4,26により下方へ供給路に沿い進行させられる。この文
書22が供給路に沿って進むとき、文書22は、文書22のイ
ンク印刷された部分を通過しながら磁化するように、横
断方向に間隔をおいた1対の永久磁石28,30を通る。文
書22が供給路に沿って更に進むと、文書22は供給路に対
し横断方向に間隔をおいた位置に置かれ1対の2重チャ
ネル磁気ヘッド32,34を通過する。ヘッド32,34は、供給
路の同一面上で磁石28,30と対応されて配置されてお
り、磁石28を通過する文書部分はヘッド32を通り、一方
の磁石30を通過する文書部分はヘッド34を通る。ヘッド
32は横断方向に間隔をおいた1対の磁気コア36,38を備
え、一方のヘッド34は横断方向に間隔をおいた1対の磁
心40,42を備える。そこで更に第6図を参照すると、磁
心36から42は、より詳細には米国特許第4,764,725号に
開示されているが、第6図に示される回路への出力を与
える各々のコイル44,46,48,50を励磁する。
磁気ヘッド32と反対側の供給路上に配置された光源52
は通常、ヘッド32と同じ側の供給路上においてヘッド32
と隣接して配置された光検出器54へ光線を指向させる。
同様に、磁気ヘッド34と反対側の供給路上に配置された
光源56は、通常ヘッド34と同じ側の供給路上においてヘ
ッド34と隣接して配置された光検出器58へ光線を指向さ
せる。光検出器54,58は、LDOCSIG信号線64及びRDOCSIG
信号線66に各々ロウ・キイの信号(low−key signal)
を与えるデジタル化回路60,62へ各々入力信号を出力す
る。これらの信号は、第6図に示される信号処理回路に
おいて、以下に記述されるように、タイミングを制御す
る。
ヘッド32のコイル44、及びヘッド34のコイル48は、飽
和磁気を計測するために用いられ、一方ヘッド32のコイ
ル46、及びヘッド34のコイル50は、残留磁気を計測する
ために用いられる。
本発明の本質的事項は、文書の真性の計測値としての
MremとMsatの比の決定である。好適には、本発明におい
ては簡単で安価な方法として以下に記述される、増幅し
比較する方式が採用される。その代わりに分割回路を用
いることが可能であり、または比がソフトウエアプログ
ラムの一部として決定されることが可能である。
そこで第6図を参照すると、本発明の有効化装置の信
号処理部は代表的に参照数字68で示され、コイル44から
50と関連する分かれた4つのチャネルを含み、それら4
つのチャネルは、以下に記載される違いを除いて同様で
ある。左側飽和チャネル68において、各コンデンサ72,7
4は、飽和コイル44の端子を前置増幅器67の入力端子へ
接続する。電流源70はコイル44へ、ヘッド32を通過する
書類22の部分のインクを飽和状態にするのに十分な電流
を印加する。コイル44は前置増幅器76へ、コイル44から
誘導された磁気電流の磁束変化の割合に依存した瞬間の
出力信号を出力する。一方、この磁束変化はヘッド32を
通過するインクの飽和磁化Msatに依存する。前置増幅器
76はこの信号を増幅して全波整流器78へ出力し、この全
波整流器の出力端子は積分器80と接続される。積分器80
は比較器84から信号線82に印加されたロウ・レベルの左
側積分信号(L−INTEGRATE信号)に応答して割り込み
可能とされ、比較器84はLDOCSIG信号線64と接続された
非反転入力と、基準電位VREF1を印加する信号線88に接
続された反転入力とを備えて鋳る。更に比較器84は抵抗
器86を介して+12V信号線と接続された出力を有する。
積分器80は信号線90に左側飽和信号VLSを出力する。
同様に、左側の残留磁気チャネルにおいて、コイル46
は前置増幅器92を駆動し、前置増幅器92の出力は全波整
流器94を介して積分器86と接続される。積分器96は、積
分器80を制御する信号線82上の同じL−INTEGRATE信号
によって制御され、両方の回路は文書22が左側ヘッド32
を通過している時間にわたって積分する。積分器96は左
側残留磁気信号VLRを信号線98へ出力する。左側残留磁
気チャネルの全波整流器94と積分器96は、左側の飽和チ
ャネルの各々、全波整流器78,積分器80と同一である。
増幅器92は増幅器76と同様であるが、コイル46からの残
留磁気信号の低めの予想値を補正する高めの利得で設定
されている。更に残留磁気チャネルは、単に残留磁気を
検出するために用いられるだけであるから、磁気コイル
46を励磁する電流源が無いという点で飽和チャネルと相
違する。
本発明においては、信号線90の左側飽和信号VLSが比
較器100の反転入力、比較器108,112に非反転入力へ印加
される。比較器100の非反転入力端子、比較器108,112の
反転入力端子は、それぞれ、信号線102の基準電位VREF
2、信号線110の基準電位VREF3、信号線98の左側基準電
位VLRを入力する。本発明においては、比較器100,108,1
12の出力が共通線で抵抗器104を介した正の5Vの端子と
D型フリップフロップ106のD入力端子へ接続される。
フリップフロップ106は、疑惑の信号の線(SUSPECT信号
線)116と接続されたそのQ端子を備える。通常、5V電
源と接続された抵抗器118は、信号線116にハイ・レベル
の電位を印加する。しかしフリップフロップがリセット
すると、フリップフロップ106はダイオード114を介して
信号線116へ疑惑の文書22を表すロウ・レベルのSUSPECT
信号を与える。
同様に、回路68の右側の飽和チャネルにおいて右側ヘ
ッド34のコイル48は、コンデンサ122,124を介して前置
増幅器76と同一な前置増幅器126を駆動する。電流源70
と同一な電流源120はコイル48にヘッド34を通過してい
る文書22の部分のインクを飽和状態にするのに十分な電
流を供給する。また、前置増幅器126は整流器78,94と同
一な全波整流器128を駆動し、そして積分器80,96と同一
な積分器130を駆動する。積分器130は比較器134からの
信号線132のロウ・レベルの割り込み可能信号を入力す
るが、この比較器の出力は抵抗器136を介して+12Vのラ
インとも接続されている。比較器134は、RDOCSIG信号線
66からの非反転信号とVREF1信号線88からの反転信号を
受理する。積分器130は信号線138に右側の飽和信号VRS
を発生させる。
右側残留磁気チャネルにおいて、ヘッド34のコイル50
は前置増幅器92と同一の前置増幅器140を駆動する。ま
た、前置増幅器140は整流器78,94,128と同一の全波整流
器142を駆動し、一方、整流器142は上述の他の積分器と
同一な積分器144を駆動する。積分器130と同様に積分器
144は、比較器134と接続された信号線132から割り込み
可能な右側積分信号(R−INTEGRATE信号)を入力す
る。積分器144は、信号線146上に右側残留磁気信号VRR
を印加する。
本発明においては、信号線138上の右側飽和信号VRS
比較器148の反転端子、及び比較器152,154の各々非反転
端子に印加している。比較器148の非反転入力、及び比
較器152,154の各々反転入力は、それぞれ、信号線102の
基準電位VREF2、信号線110の基準電位VREF3、信号線146
の右側残留磁気信号VRRを入力する。本発明において
は、比較器148,152,154の出力が抵抗器150を介してプラ
ス5V電源で共通にD型フリップフロップ151のD入力へ
供給される。フリップフロップ151はダイオード156のカ
ソードと接続されるQ出力を有し、ダイオードのアノー
ドはSUSPECT信号線116に接続されている。
右側及び左側のチャネルの動作は同様であるので、右
側チャネルの動作だけ記述する。最初に、フリップフロ
ップ151は、フリップフロップ106と同様、信号線158の
ロウ・レベルの開始信号(START信号)によりセットさ
れる。積分器130,144は当初、割り込み不可であるが、
信号線66のRDOCSIG信号が信号線88のVREF1電位以下とな
るときに、信号線132に印加される低レベルの右側積分
信号(R−INTGRATE信号)に応答して割り込み可能とさ
れる。文書22は磁気ヘッド34を通過するから、積分器13
0は信号線138上へ一様に飽和信号VRSを増大し、一方、
積分器144は着実に増大する残留磁気信号VRRを信号線14
6に発生される。これらの信号は比較器148,152,154に供
給される。
文書類22が右側ヘッド34及びセンサ58を通過すると
き、信号線66のRDOCSIG信号の正へ進行する水準の転移
はフリップフロップ151のD入力をたたき、その後すぐ
に、次の文書のために積分器130,144への信号線132に信
号を印加し各積分器をリセットする。フリップフロップ
151は、VRS信号線138がVREF2信号線102より正のときは
比較器148により、また信号線138がVREF3信号線110より
負のときは比較器152により、更に信号線138がVRR信号
線146より負のときは比較器154によりリセットされる。
ヘッド34を通過する文書の移動に続いてこれらの条件を
満たして直ぐにフリップフロップ151がリセットされる
と、フリップフロップ151はSUSPECT信号線116のロウ・
レベルの信号を信号線156を介して印加する。この信号
は、左側フリップフロップ106から駆動される信号と同
様に、ディスプレイ駆動、及びトレイからの文書22の送
りの一時停止等の適当な動作に利用される。
第7図は、左側磁気ヘッド32の残留コイル46と関連す
る前置増幅器92、全波整流器94、積分器96の内部構造を
示す。上述のように全波整流器及び積分器それぞれは、
整流器94、積分器96と同一である。同様に前置増幅器14
0も前置増幅器92と同一であり、他の前置増幅器76,126
も以下に記述されるように利得調整を除いて前置増幅器
92,140と同一である。前置増幅器部分92においては、そ
の入力端子が、利得調整用演算増幅器160は、コイルが4
6に接続され、各抵抗162,164を介して接地に接続され
る。抵抗器166は増幅器160の各利得調整用端子間に接続
されている。増幅器160は、その出力をバッファ増幅器1
68の非反転入力に印加し、またそのバッファ増幅器の反
転入力は、抵抗器170及びコンデンサ172を介して出力端
子と接続されるとともに、抵抗器174を介して接地され
ている。コンデンサ176及び抵抗器178は、増幅器168の
出力を第2のバッファ増幅器180の非反転入力と接続し
ている。抵抗器182は、増幅器180の出力と増幅器180の
反転入力との間に負帰還路を提供する。全てにわたる前
置増幅器92の全体利得は、抵抗器166、抵抗器170,174、
そしてコンデンサ172の適当な選択により制御される。
好適にはこれらの構成要素が、増幅器76,126,140と対応
する構成要素と共に選択されると、増幅器92,140は、増
幅器76,126のほぼ3倍の利得を有する。この高い利得は
残留磁気コイル46,50からのより低い出力を補償し、差
動比較器のみを使用して何か実際に比率的な比較である
かをあらわすことを可能にする。
整流器部94において、増幅器186は抵抗器184を介して
増幅器180から反転入力を受理する。抵抗器188は増幅器
186の非反転入力を接地する。増幅器186はその出力を第
1のダイオード200のカソードに印加し、そしてそのダ
イオードのアノードは並列接続のコンデンサ194及び抵
抗器196とを介して増幅器186の反転入力と接続される。
更に増幅器186は、第2のダイオード198のアノードを駆
動し、ダイオードのカソードは並列接続のコンデンサ19
0及び抵抗器192とを介して増幅器186の反転入力と接続
される。本発明者においては、ダイオード198のカソー
ドとダイオード200のアノード各々はそれぞれ増幅器20
2,204の非反転入力に接続され、それら各反転入力はそ
れらの出力に接続される。各抵抗器206及び208は、増幅
器210のそれぞれ反転入力、非反転入力に印加されてい
る。各抵抗器212及び214は、増幅器210の反転入力を増
幅器210の出力に、増幅器210の非反転入力を接地に接続
する。
作動において、増幅器186の入力が正となるときに
は、この増幅器の出力は負の状態となって、ダイオード
200を介してコンデンサ194及び抵抗器196と、加えて増
幅器204の非反転入力と接続される。しかし上記の時
間、増幅器202の非反転入力は実際、接地電位を維持す
る。結果として、増幅器210は、増幅器204と増幅器202
の出力間の差に比例する出力を与えられると、増幅器18
6への入力信号に関連する反転された負の出力信号を出
力する。一方、増幅器186の入力が負となるときには、
ダイオード198は増幅器186の出力から増幅器202の非反
転入力までを正とし、また増幅器204の非反転入力は実
際、接地電位を維持する。結果として、増幅器210は増
幅器186への入力と同じ極性の負の出力信号を出力す
る。その結果として、増幅器210は、増幅器186への入力
絶対値に比例する整流された出力を発生させる。
積分部96は、抵抗器216を介して増幅器210の出力を入
力する反転入力と、抵抗器218を介して接地された非反
転入力とを有する増幅器220を備える。信号線82が正の
とき閉路するアナログスイッチと並列に接続されたコン
デンサ222は、増幅器220の非反転入力を増幅器220の出
力へ結合させる。増幅器220は、信号線98に出力を印加
し、その出力はスイッチ224が開放している期間におけ
る入力の積分に比例し、極性において増幅入力に関連し
て反転される。上述のように、増幅器210から増幅器220
への入力は常に負であるので、増幅器220からの出力VLR
は常に正である。
第8図は電流源70の内部構成の概略図であり、電流源
120と同一である。電流源70において、各抵抗器226,228
は、+12ボルトと−12ボルトを電解コンデンサ232のア
ノードとカソードのそれぞれへ結合する。コンデンサ23
2と並列に結合された非電解コンデンサ230は、高周波信
号に対して電流通路を提供する。各抵抗器234,236はコ
ンデンサ230,232の各端子を電流源の各出力端子に接続
し、該電流源の出力端子は第6図に示されるように飽和
コイル44に接続されている。抵抗器226,228,234,236
は、ヘッド32を通過しながらどのような磁性インクをも
飽和状態に磁化するのに十分な電流がコイル44へ印加さ
れるように選択される。示された1つの実施例において
は、コイル46を通る5.3mAの電流で十分であることが判
明している。
次に第9図を参照すると、信号線88上のVREF1基準信
号は増幅器238の出力から駆動され、増幅器238の反転入
力はその出力と結合され、非反転入力は抵抗器240を介
した正の12Vの電源に接続されるとともに抵抗器242を介
して接地される。抵抗器240,242は十分に選択されるの
で、VREF1信号に応答して制御される積分器は、積分器
と接続される比較器の出力がフリップフロップ106,151
へクロック入力されてしまった後にのみリセットされ
る。信号線102のVREF2、及び信号線110のVREF3は、同様
な方法でドライブされ、VREF2及びVREF3のレベルは積分
された飽和信号VLS,VRSに対して希望をされる、より低
いおよびより高いしきい値を提供するように選択され
る。
第10図は左の磁気ヘッド32を通過する疑惑の文書22が
移動するときの積分器90,98の出力を示す。図に示すよ
うに両方のVLS,VLR出力は零から出発し、文書22が磁気
ヘッド32を通過するとともに最大値に向かい単調に増加
し、最大値のとき積分器80,96がリセットされる。上述
のように、左の残留磁気信号VLRは、右の残留磁気信号V
RRも同様であるが、差動比較器112を用いて比率的な比
較を可能にする対応した飽和信号VLSより大きく増幅さ
れる。飽和磁気信号と同じ量のみより増幅されるとした
ときに残留磁気信号が有するであろうレベルの表示を提
供するように、第10図はVLR/Gのプロットをも包含し、
ここにGは飽和増幅器76に関連する残留磁気増幅器92の
好適な利得係数である。第1図を参照することにより了
解されるように、疑惑の文書22のインクは相対的に高い
MremのMsatに対する比を有するから、残留磁気信号VLR
はサンプリング時間の終了時には飽和信号VLSに達す
る。この結果、比較器112は、フリップフロップ106をリ
セットして信号線116のロウ・レベルのSUSPECT信号を発
生させる。
第11図は、時間の関数としての、同様なVLS,VLR,V
LR/Gの値のプロットを示すが、これは真性の文書22によ
るものである。真性の文書22のインクのMSATに対するM
REMの特性が第2図に示されるように低い割合であるの
で、残留磁気信号VLRは係数Gによって優先的に増幅さ
れているにもかかわらず飽和信号VLSよりも小さい。従
って、積分時間の終了時、残留磁気信号VLSは飽和信号V
LSに達することは無く、フリップフロップ106はセット
の状態である。上記の事項から、初期の残留磁気信号が
増幅される係数は、疑惑の文書に対しては残留磁気信号
を飽和信号より大きいレベルに上昇させ、一方、真性の
書類に対しては残留磁気信号を上述の飽和信号の状態と
することが了解されるであろう。
第3図及び第4図の実施例において、永久磁石28,30
は、残留磁気を計測する準備として文書22のインクを飽
和状態に磁化するために用いられる。しかし、所望され
れば対応する、各ヘッド32,34の代りに書込み後読取り
ヘッド244を使用することによって永久磁石は省略され
る。第5図に示されるように、書込み後読取りヘッド24
4は第1の磁信号246と磁心246の下位に配置された第2
の磁信号248を備えている。動作において、磁心246を取
り巻くコイルは(図示せず)これらを通過する文書の部
分のインクを飽和状態に磁化するのに十分な電流が印加
される。このコイルの出力は、上述の方法の飽和増幅器
76または126をドライブする。文書22の磁化された部分
は磁心246と離れた後、その部分は磁信号248を通過し
て、磁心248のコイル(図示せず)は書類の走査される
べき部分の残留磁気を示す信号を与える。このコイル
は、コイル46または50のような同じ方法で残留磁気増幅
器92または140に接続されている。このように、この方
法において飽和磁心246の下位に残留コア248を配置する
ことにより、別個の永久磁石を用いる必要が回避される
ことができる。
このように、本発明の目的が達成されることが了解さ
れるであろう。本発明の有効化装置は、磁化可能なイン
クを含む書類を検査し、そして速度変化、文書の状態、
文書と磁気ヘッド間の間隔、及びその他同様な外部要因
に対して比較的に影響されない。本発明者の有効化装置
は、従来の有効化装置を使用するよりも使用上、磁性イ
ンクの形式をより厳密に測定し、従ってより正確であ
る。更に、発明者の有効装置は簡単で且つ安価である。
或る技術特徴および補助的組合わせが利用可能であ
り、他の技術特徴および組合わせを参照することなく使
用することが可能であることが理解されるであろう。こ
れは、本件の特許請求の範囲により、特許請求の範囲内
で考慮される。更に、本発明の精神を逸脱することなく
請求の範囲内において、詳細事項に変更がなされること
が可能であることは明らかであろう。従って、本発明は
図示され記述される特定の詳細事項に限定されるべきで
ないことが理解されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07D 7/00 G01N 27/72

Claims (23)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁性インクによって少なくとも部分的に印
    刷された文書の真性の決定用の装置であって、 磁性インクで印刷された文書の部分に該部分の磁性イン
    クを飽和させるに十分な磁化力を印加する手段と、 前記飽和用磁気力を印加している間に、該部分の飽和磁
    化を計測し前記部分の飽和磁化を表す第1の信号を発生
    させる手段と、 前記部分から磁化力を除去した後、該部分の磁化を計測
    し、該部分の残留磁気を表す第2の信号を発生させる手
    段と、 前記第1と第2の信号を比較し前記書類の真性の表示を
    提供する手段と、 を組合せて包含することを特徴とする文書の真性の決定
    装置。
  2. 【請求項2】前記比較手段が各々前記信号の割合を決定
    する手段を具備する請求の範囲1に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記第2の信号が前記第1の信号より大き
    い値のとき前記比較手段に応答して疑惑の信号を生成す
    る手段を具備する請求の範囲1に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記比較手段が前記第1の信号を最大振幅
    基準信号及び最小振幅基準信号と比較するための手段を
    包含し、前記装置は、前記第1の信号が前記最大基準信
    号より大きいとき及び前記第1の信号が前記最小基準信
    号より小さいときに前記比較手段に応答して疑惑の信号
    を生成する手段を具備する請求の範囲1に記載の装置。
  5. 【請求項5】前記比較手段が前記第1の信号を最大振幅
    基準信号及び最小振幅基準信号と比較するための手段を
    具備し、前記装置は、前記第1の信号が前記最大基準信
    号より大きいとき、又は前記第1の信号が前記最小基準
    信号より小さいとき、又は前記第2の信号が前記第1の
    信号より大きいときに前記比較手段に応答して疑惑の信
    号を生成する手段を包含する、請求の範囲1に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】前記第2の信号を生成する手段が、疑惑の
    文書に対しては前記第1の信号レベルより大きいレベル
    で該第2の信号を生成し、且つ真性の書類に対しては前
    記第1の信号レベルより小さいレベルで該第2の信号と
    する予め決められた係数によって初期残留信号を増幅す
    る手段を具備する、請求の範囲1に記載の装置。
  7. 【請求項7】磁性インクによって少なくとも部分的に印
    刷された文書の真性の決定用の装置であって、 磁性インクで印刷された文書の部分に該部分の磁性イン
    クを飽和させるに十分な磁化力を印加する手段と、 前記飽和磁化力を印加している間に、該部分の飽和磁化
    を計測し、該部分の飽和磁化を表わす第1の信号を発生
    させる手段と、 前記部分から磁化力を除去した後、該部分の磁化を計測
    して該部分の残留磁化を表す第2の信号を発生させる手
    段と、 該初期の残留磁気信号を予め定められた係数で増幅し、
    疑惑の文書に対しては第2の信号を前記第1の信号レベ
    ルより高いレベルで発生させ、真性の文書に対しては前
    記第2の信号を前記第1の信号レベルより低いレベルに
    とどめるようにする手段と、 前記第1と第2の信号を比較する手段と、 前記比較手段に応答し前記第2の信号が前記第1の信号
    より大きいときはいつでも疑惑の信号を発生させる手段
    と、 を包含することを特徴とする真性の決定用の装置。
  8. 【請求項8】前記第1の信号を最大基準信号及び最小基
    準信号と比較する手段とを包含し、該比較する手段は、
    前記第1の信号が前記最大基準信号より大きいとき、又
    は前記第1の信号が前記最小基準信号より小さいときに
    前記比較手段に応答して疑惑の信号を発生させる、請求
    の範囲7に記載の装置。
  9. 【請求項9】前記各信号発生手段は磁気ヘッドと、前記
    文書と該ヘッドの間の相対的な運動を実行させる手段と
    を具備する、請求の範囲7に記載の装置。
  10. 【請求項10】前記第1信号生成手段は磁気ヘッドを具
    備し、該磁気ヘッドがコイルと、前記文書と該ヘッド間
    の相対的な運動を実行させる手段と、前記インクを磁化
    する該コイルに電流を印加する手段と、該コイルからの
    出力電圧を計測する手段とを有する、請求の範囲7に記
    載の装置。
  11. 【請求項11】前記ヘッドが第1のヘッドであり、前記
    初期残留磁気信号を発生させる手段が、該第1のヘッド
    と近接して配置される第2の磁気ヘッドを具備する、請
    求の範囲10に記載の装置。
  12. 【請求項12】前記各ヘッドが前記書類と前記ヘッドの
    相対的な運動の方向に関連して互いに横断方向に配置さ
    れる、請求の範囲11に記載の装置。
  13. 【請求項13】前記第2のヘッドが、前記文書と前記ヘ
    ッドの相対的な運動の方向に関連して前記第1のヘッド
    より下位置に配置される、請求の範囲11に記載の装置。
  14. 【請求項14】各前記信号生成手段が、前記文書部分を
    走査して交番電流磁気信号を発生させる手段と、該信号
    を整流された信号に整流する手段とを有する、請求の範
    囲11に記載の装置。
  15. 【請求項15】前記磁気信号を積分する手段を包含す
    る、請求の範囲14に記載の装置。
  16. 【請求項16】前記磁気ヘッドにて前記文書の状態を感
    知する手段と、該感知手段に応答して前記積分手段を使
    用可能にする手段とを包含する、請求の範囲15に記載の
    装置。
  17. 【請求項17】磁性インクによって少なくとも部分的に
    印刷された文書の真性の決定用の方法であって、 磁性インクで印刷された前記文書の部分に該部分の磁性
    インクを飽和させるに十分な磁化力を印加する過程と、 前記飽和用磁気力を印加している間に、該部分の飽和磁
    化を計測して該部分の飽和磁化の計測値を得る過程と、 前記部分から磁化力を除去した後、該部分の磁化を計測
    して残留磁気計測値を得る過程と、 前記残留磁気計測値と前記飽和磁化計測値を比較して前
    記文書類の真性の表示を発生させる比較過程と、 を包含することを特徴とする、書類の真性の決定用の方
    法。
  18. 【請求項18】前記比較工程が、前記飽和磁気計測値に
    対する前記残留磁気計測値の割合を決定する過程を具備
    する、請求の範囲17に記載の方法。
  19. 【請求項19】前記残留磁気を計測する過程は、初期残
    留磁気の計測を実行し、前記初期残留計測値を予め定め
    られた係数により増幅し、増幅された残留磁化の計測値
    を発生させる過程を具備し、該増幅された残留磁化の計
    測値は、偽造の文書については前記飽和磁気計測値より
    大であり、真性の文書については前記飽和磁気計測値よ
    り小である、請求の範囲17に記載の方法。
  20. 【請求項20】前記比較過程は、前記飽和残留計測値に
    対する前記増幅された残留磁気計測値の割合を決定する
    過程を具備する、請求の範囲19に記載の方法。
  21. 【請求項21】前記飽和磁気計測値が第1の基準値より
    小さいとき、又は前記飽和磁気計測値が第2の基準値よ
    り大きいとき、又は前記残留計測値が前記飽和磁気計測
    値より大きいとき疑惑の表示を発生させる過程を包含す
    る、請求の範囲20に記載の方法。
  22. 【請求項22】各前記計測の過程は、コイルを有するピ
    ックアップヘッドを通過する前記文書部分を動かす過程
    と、前記コイルの出力を計測する過程と、前記コイル出
    力を整流する工程と、前記文書が前記ヘッドを通って移
    動の間の予め決められた時間にわたり前記整流された出
    力を積分する過程とを具備する、請求の範囲19に記載の
    方法。
  23. 【請求項23】前記比較過程は、前記積分された出力を
    比較する過程と、前記積分された残留磁気出力が前記積
    分された飽和磁気出力を越えるとき疑惑の信号を発生さ
    せる過程を具備する、請求の範囲22に記載の方法。
JP3502846A 1990-01-10 1990-12-24 磁気書類確認装置 Expired - Fee Related JP3057645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/463,316 US5068519A (en) 1990-01-10 1990-01-10 Magnetic document validator employing remanence and saturation measurements
US463,316 1990-01-10
PCT/US1990/007474 WO1991010902A1 (en) 1990-01-10 1990-12-24 Magnetic document validator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04505066A JPH04505066A (ja) 1992-09-03
JP3057645B2 true JP3057645B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=23839675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3502846A Expired - Fee Related JP3057645B2 (ja) 1990-01-10 1990-12-24 磁気書類確認装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5068519A (ja)
EP (1) EP0462260B1 (ja)
JP (1) JP3057645B2 (ja)
AT (1) ATE199459T1 (ja)
AU (1) AU631095B2 (ja)
BR (1) BR9007205A (ja)
CA (1) CA2048632A1 (ja)
DE (1) DE69033708T2 (ja)
ES (1) ES2156583T3 (ja)
MX (1) MX172207B (ja)
WO (1) WO1991010902A1 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240116A (en) * 1986-09-05 1993-08-31 Opex Corporation Method and apparatus for determining the orientation of a document
US6311819B1 (en) 1996-05-29 2001-11-06 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document processing
US5992601A (en) * 1996-02-15 1999-11-30 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document identification and authentication
US6636624B2 (en) 1990-02-05 2003-10-21 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination and counting
US5467406A (en) * 1990-02-05 1995-11-14 Cummins-Allison Corp Method and apparatus for currency discrimination
US6241069B1 (en) 1990-02-05 2001-06-05 Cummins-Allison Corp. Intelligent currency handling system
US7248731B2 (en) 1992-05-19 2007-07-24 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination
US5751840A (en) * 1990-02-05 1998-05-12 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination
US5790693A (en) * 1990-02-05 1998-08-04 Cummins-Allison Corp. Currency discriminator and authenticator
US5815592A (en) * 1990-02-05 1998-09-29 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5966456A (en) * 1990-02-05 1999-10-12 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5295196A (en) * 1990-02-05 1994-03-15 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination and counting
US5633949A (en) * 1990-02-05 1997-05-27 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination
US6913130B1 (en) 1996-02-15 2005-07-05 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document processing
US5724438A (en) * 1990-02-05 1998-03-03 Cummins-Allison Corp. Method of generating modified patterns and method and apparatus for using the same in a currency identification system
US5875259A (en) * 1990-02-05 1999-02-23 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5790697A (en) * 1990-02-05 1998-08-04 Cummins-Allion Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5960103A (en) * 1990-02-05 1999-09-28 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for authenticating and discriminating currency
US6539104B1 (en) 1990-02-05 2003-03-25 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination
US6959800B1 (en) 1995-12-15 2005-11-01 Cummins-Allison Corp. Method for document processing
US5652802A (en) * 1990-02-05 1997-07-29 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document identification
US5905810A (en) 1990-02-05 1999-05-18 Cummins-Allison Corp. Automatic currency processing system
US5870487A (en) * 1990-02-05 1999-02-09 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminting and counting documents
US5430664A (en) * 1992-07-14 1995-07-04 Technitrol, Inc. Document counting and batching apparatus with counterfeit detection
US5612528A (en) * 1992-07-27 1997-03-18 Central Research Laboratories Limited Processing of magnetically recorded data to detect fraud
US5315246A (en) * 1992-08-19 1994-05-24 Eastman Kodak Company Rotating source for generating a magnetic field for use with a currency detector
US5358088A (en) * 1992-11-25 1994-10-25 Mars Incorporated Horizontal magnetoresistive head apparatus and method for detecting magnetic data
US5418458A (en) * 1993-08-31 1995-05-23 Eastman Kodak Company Apparatus and method for authentication of documents printed with magnetic ink
US5532584A (en) * 1993-08-31 1996-07-02 Eastman Kodak Company MR sensor including calibration circuit wherein signals are averaged for determining a correction factor and pole pieces are shaped to reduce field in gap therebetween
US5552589A (en) * 1993-08-31 1996-09-03 Eastman Kodak Company Permanent magnet assembly with MR element for detection/authentication of magnetic documents
US6915893B2 (en) 2001-04-18 2005-07-12 Cummins-Alliston Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US6220419B1 (en) 1994-03-08 2001-04-24 Cummins-Allison Method and apparatus for discriminating and counting documents
US6980684B1 (en) 1994-04-12 2005-12-27 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US6628816B2 (en) 1994-08-09 2003-09-30 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US6363164B1 (en) 1996-05-13 2002-03-26 Cummins-Allison Corp. Automated document processing system using full image scanning
US5982918A (en) 1995-05-02 1999-11-09 Cummins-Allison, Corp. Automatic funds processing system
US6748101B1 (en) 1995-05-02 2004-06-08 Cummins-Allison Corp. Automatic currency processing system
US5614824A (en) * 1995-05-15 1997-03-25 Crane & Co., Inc. Harmonic-based verifier device for a magnetic security thread having linear and non-linear ferromagnetic characteristics
US5727667A (en) * 1995-11-06 1998-03-17 Ncr Corporation Machine for validating checks and authenticating paper money
US6278795B1 (en) 1995-12-15 2001-08-21 Cummins-Allison Corp. Multi-pocket currency discriminator
US8443958B2 (en) 1996-05-13 2013-05-21 Cummins-Allison Corp. Apparatus, system and method for coin exchange
US6661910B2 (en) 1997-04-14 2003-12-09 Cummins-Allison Corp. Network for transporting and processing images in real time
US8162125B1 (en) 1996-05-29 2012-04-24 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US7903863B2 (en) 2001-09-27 2011-03-08 Cummins-Allison Corp. Currency bill tracking system
US6860375B2 (en) 1996-05-29 2005-03-01 Cummins-Allison Corporation Multiple pocket currency bill processing device and method
US20050276458A1 (en) 2004-05-25 2005-12-15 Cummins-Allison Corp. Automated document processing system and method using image scanning
US7187795B2 (en) 2001-09-27 2007-03-06 Cummins-Allison Corp. Document processing system using full image scanning
US6026175A (en) * 1996-09-27 2000-02-15 Cummins-Allison Corp. Currency discriminator and authenticator having the capability of having its sensing characteristics remotely altered
US5923413A (en) 1996-11-15 1999-07-13 Interbold Universal bank note denominator and validator
US6573983B1 (en) 1996-11-15 2003-06-03 Diebold, Incorporated Apparatus and method for processing bank notes and other documents in an automated banking machine
US8478020B1 (en) 1996-11-27 2013-07-02 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
TR199901292T2 (xx) 1996-12-12 1999-10-21 N.V. Bekaert S.A. De�erli belgeler i�in manyetik dedekt�r
US5992741A (en) * 1996-12-12 1999-11-30 Robertson; Paul Andrew Magnetic detection of security articles
EP0981806A4 (en) 1997-05-07 2001-01-03 Cummins Allison Corp INTELLIGENT MONEY PROCESSING SYSTEM
US6039645A (en) 1997-06-24 2000-03-21 Cummins-Allison Corp. Software loading system for a coin sorter
US5940623A (en) 1997-08-01 1999-08-17 Cummins-Allison Corp. Software loading system for a coin wrapper
US6493461B1 (en) 1998-03-17 2002-12-10 Cummins-Allison Corp. Customizable international note counter
US6637576B1 (en) 1999-04-28 2003-10-28 Cummins-Allison Corp. Currency processing machine with multiple internal coin receptacles
CA2371874C (en) 1999-04-28 2005-04-12 Cummins-Allison Corp. Currency processing machine with multiple coin receptacles
US8701857B2 (en) 2000-02-11 2014-04-22 Cummins-Allison Corp. System and method for processing currency bills and tickets
US6601687B1 (en) 2000-02-11 2003-08-05 Cummins-Allison Corp. Currency handling system having multiple output receptacles
US6398000B1 (en) 2000-02-11 2002-06-04 Cummins-Allison Corp. Currency handling system having multiple output receptacles
US6588569B1 (en) 2000-02-11 2003-07-08 Cummins-Allison Corp. Currency handling system having multiple output receptacles
US7647275B2 (en) 2001-07-05 2010-01-12 Cummins-Allison Corp. Automated payment system and method
US8433123B1 (en) 2001-09-27 2013-04-30 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8437529B1 (en) 2001-09-27 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8437530B1 (en) 2001-09-27 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8428332B1 (en) 2001-09-27 2013-04-23 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8944234B1 (en) 2001-09-27 2015-02-03 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US6896118B2 (en) 2002-01-10 2005-05-24 Cummins-Allison Corp. Coin redemption system
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US8627939B1 (en) 2002-09-25 2014-01-14 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
WO2006039439A2 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Cummins-Allison Corp. Magnetic detection system for use in currency processing and method and apparatus for using the same
US7946406B2 (en) 2005-11-12 2011-05-24 Cummins-Allison Corp. Coin processing device having a moveable coin receptacle station
US7980378B2 (en) 2006-03-23 2011-07-19 Cummins-Allison Corporation Systems, apparatus, and methods for currency processing control and redemption
US7929749B1 (en) 2006-09-25 2011-04-19 Cummins-Allison Corp. System and method for saving statistical data of currency bills in a currency processing device
GB2459223B (en) 2007-03-09 2012-07-11 Cummins Allison Corp Document imaging and processing system
US8417017B1 (en) 2007-03-09 2013-04-09 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8538123B1 (en) 2007-03-09 2013-09-17 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8929640B1 (en) 2009-04-15 2015-01-06 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8467591B1 (en) 2009-04-15 2013-06-18 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8391583B1 (en) 2009-04-15 2013-03-05 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US9141876B1 (en) 2013-02-22 2015-09-22 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for processing currency bills and financial documents and method for using the same
CN105548922B (zh) * 2015-12-15 2018-06-19 河海大学 一种精确测定取向硅钢片饱和磁化强度的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3599153A (en) * 1969-05-23 1971-08-10 United States Banknote Corp Magnetic authentication of security documents having varying ink level coding
US3796859A (en) * 1971-12-27 1974-03-12 Ibm Magnetic ink recording system to both magnetize and read ink
GB1519142A (en) * 1974-07-04 1978-07-26 Emi Ltd Detection of magnetic patterns
GB2130414A (en) * 1982-11-18 1984-05-31 Portals Ltd Security documents and verification thereof
US4617458A (en) * 1985-02-11 1986-10-14 Brandt, Inc. Counterfeit detection circuit
US4764725A (en) * 1986-09-12 1988-08-16 Brandt, Inc. Apparatus for detecting counterfeit currency using two coils to produce a saturating magnetic field
US4806740A (en) * 1986-09-19 1989-02-21 Light Signatures, Inc. Magnetic characteristic identification system
DE3738455A1 (de) * 1986-11-25 1988-06-01 Landis & Gyr Ag Anordnung zum messen eines flussarmen magnetfeldes
US4807287A (en) * 1987-04-06 1989-02-21 Light Signatures, Inc. Document authentication method
SE458315B (sv) * 1987-06-12 1989-03-13 Inter Innovation Ab Anordning foer detektering av dokument

Also Published As

Publication number Publication date
DE69033708T2 (de) 2001-09-20
AU631095B2 (en) 1992-11-12
ATE199459T1 (de) 2001-03-15
JPH04505066A (ja) 1992-09-03
EP0462260B1 (en) 2001-02-28
EP0462260A1 (en) 1991-12-27
MX172207B (es) 1993-12-06
DE69033708D1 (de) 2001-04-05
AU7164491A (en) 1991-08-05
CA2048632A1 (en) 1991-07-11
ES2156583T3 (es) 2001-07-01
US5068519A (en) 1991-11-26
EP0462260A4 (en) 1996-10-23
BR9007205A (pt) 1992-02-18
WO1991010902A1 (en) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057645B2 (ja) 磁気書類確認装置
US5261518A (en) Combined conductivity and magnetic currency validator
US10109131B2 (en) Sensor device including magnetoresistive sensor element and pre-magnetization device
US4764725A (en) Apparatus for detecting counterfeit currency using two coils to produce a saturating magnetic field
US8581578B2 (en) Magnetic pattern detection device
EP0640841A1 (en) Apparatus and method for federal reserve note authentication
US20140367469A1 (en) Method and Apparatus for Checking Value Documents
ATE194876T1 (de) Vorrichtung zum erfassen von verfälschten dokumenten
KR20110091441A (ko) 자기 센서 장치
JP3283931B2 (ja) 磁気質検出装置
EP0483369A1 (en) Device for sensing magnetism
US20080143328A1 (en) Method and Device for Measuring the Magnetic Properties of Documents
JPH11511883A (ja) シート材料の磁気特性を測定する方法および装置
JP2005030872A (ja) 磁性体量検出装置
EP0709695B1 (en) Permanent magnet assembly with MR sensor drift compensation
JP3028380B2 (ja) 磁気質検出方法およびこれを用いた磁気質検出装置
JP3499054B2 (ja) 安全保護紙の真偽判定装置
JP3283930B2 (ja) 磁気質検知方法
JP2006293574A (ja) 紙葉類の識別装置、識別方法及び磁気特性検出装置
GB2160689A (en) Coin detection
JPH1196430A (ja) 磁気検出装置
JP4104923B2 (ja) 磁性体検出装置
JPH0427512B2 (ja)
JPS60146387A (ja) 紙幣検知装置
JP3507308B2 (ja) 磁気ヘッドの磁界測定方法および測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees