JP3052077B2 - 電子部品の基板への取付方法及び取付用挟持部材 - Google Patents

電子部品の基板への取付方法及び取付用挟持部材

Info

Publication number
JP3052077B2
JP3052077B2 JP10212576A JP21257698A JP3052077B2 JP 3052077 B2 JP3052077 B2 JP 3052077B2 JP 10212576 A JP10212576 A JP 10212576A JP 21257698 A JP21257698 A JP 21257698A JP 3052077 B2 JP3052077 B2 JP 3052077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
substrate
flexible substrate
electrode
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10212576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000049437A (ja
Inventor
修 野村
郁夫 長友
Original Assignee
帝国通信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝国通信工業株式会社 filed Critical 帝国通信工業株式会社
Priority to JP10212576A priority Critical patent/JP3052077B2/ja
Publication of JP2000049437A publication Critical patent/JP2000049437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052077B2 publication Critical patent/JP3052077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子部品の基板への
取付方法及び取付用挟持部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フレキシブル基板に設けた銅箔の
エッチングによって形成された回路パターンにチップ型
の電子部品の電極部を接続するには、半田や低温半田が
用いられてきた。即ちフレキシブル基板の回路パターン
に半田クリームを印刷し、その上に自動装着機にてチッ
プ型の電子部品を載せる。そしてこのフレキシブル基板
を加熱炉に通して電子部品を半田付けする。
【0003】なおフレキシブル基板は容易に撓むので半
田による接続固定のみではその機械的接続強度が弱く、
従ってさらに電子部品の上にこれを封止するようにUV
硬化型の接着剤を塗布し、これをUV照射炉に通して硬
化させて補強することが行なわれる。
【0004】一方フレキシブル基板上に銀ペーストを印
刷形成してなる回路パターンの場合、銅箔のエッチング
によって形成される回路パターンと相違して、半田との
接着性に問題があるので、通常は半田の代わりにホット
メルトタイプの導電性接着剤が用いられる。またフレキ
シブル基板として耐熱温度の低いフイルム(ポリエチレ
ンテレフタレート(PET)フイルム等)を用いた場合
も、導電性接着剤を用いる必要がある。
【0005】そしてこの場合は、フレキシブル基板の回
路パターン上に導電性接着剤を印刷乾燥し、その上に自
動装着機にて電子部品を載せた上で、このフレキシブル
基板と電子部品間を加熱・加圧することで導電性接着剤
を溶かして両者間の接続を行なう。
【0006】この場合もフレキシブル基板と電子部品間
の接続強度がそれほど強くないので、電子部品の上をU
V硬化型の接着剤で封止する。
【0007】上記何れの接続方法においても、フレキシ
ブル基板上に取り付ける電子部品の数が多い場合は、電
子部品を載置したフレキシブル基板を加熱炉やUV照射
炉に通すことで多数個の電子部品の接続が同時に完了す
るので効率的である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらフレキシ
ブル基板に取り付ける電子部品の数が少ない場合は、逆
に製造効率が悪くなってしまう。即ち搭載する電子部品
の数が少ない場合でも、フレキシブル基板に電子部品を
載置して加熱炉を通してこれを接続固定し、さらにUV
硬化型の接着剤を塗布してUV照射炉に通す必要がある
からである。
【0009】また加熱炉やUV照射炉を設置する必要が
あるので設備コストの増大をも招いてしまう。
【0010】上記問題点を解決するためには、個々の電
子部品を加熱炉などを使用しない方法で1個ずつフレキ
シブル基板に取り付けることができれば良い。しかしな
がら従来このような取付構造として簡易且つ容易確実な
ものはなかった。
【0011】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
ありその目的は、容易、確実且つ簡易に電子部品を基板
に取り付けることのできる電子部品の基板への取付方法
及び取付用挟持部材を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め本発明にかかる電子部品の基板への取付方法は、両側
電極部を設けてなる電子部品と、前記電極部に接続す
電極パターンを形成してなるフレキシブル基板と、前
記電子部品の電極部を挟持する挟持片を両端に設けた
挟持部材とを用意し電子部品を載置したフレキシブル
基板の裏面に挟持部材を配設して挟持部材の両挟持片の
先端をフレキシブル基板に設けた折り曲げ面を押し上げ
てフレキシブル基板を越えさせ、その後両挟持片の先端
を電極部の上側に治具を用いて折り曲げることで両挟持
片とフレキシブル基板の折り曲げ面とを電極部上に押し
付けて電極部をその上下方向から挟持したことを特徴と
する。また本発明にかかる電子部品の基板への取付用挟
持部材は、基板と電子部品を載置する基部と、基部の
向する両側辺を折り曲げることで基板と電子部品とを一
体に固定する一対の挟持片と、基部の別の対向する両側
辺を折り曲げることでその上に固定され電子部品の横
ずれを防止する一対の横ずれ防止部を、1枚の板に一
体に設けたことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態に
かかる電子部品のフレキシブル基板への取付構造の要部
分解斜視図である。同図に示すようにこの実施形態にお
いては、フレキシブル基板10と電子部品30間を挟持
部材40によって機械的且つ電気的に接続固定すること
としている。以下各構成部品について説明する。
【0014】フレキシブル基板10は合成樹脂フイル
ム、例えばPET製等のフレキシブルシート11の表面
に左右3つずつの電極パターン13を形成し、左右両電
極パターン13の左右外側に略コ字状の2本の切欠き1
5,15を形成することで舌片状の折り曲げ面17,1
7を設けている。また折り曲げ面17,17と電極パタ
ーン13の間には、貫通する直線状のスリット29,2
9が設けられている。さらに左右3つずつの電極パター
ン13のスリット29,29のない側の両端には、下記
する横ずれ防止部48を通す小孔28が設けられてい
る。
【0015】各電極パターン13は、各電極パターン1
3から引き出される回路パターン14と共に、銀ペース
トをスクリーン印刷することによって形成されている。
なお電極パターン13を除く回路パターン14上には図
示はしないが絶縁層が印刷されている。なおこれら電極
パターン13等は他の方法で印刷したり、銅貼りエッチ
ングで形成などしても良い。
【0016】次に電子部品30はこの実施形態ではダイ
オードであり、略直方体形状のケース31の両外側面3
5,35から金属板製の電極部33をそれぞれ3本ずつ
突出して構成されている(図では手前側の3本のみ示
す)。さらに具体的に言えば、各電極部33は、ケース
31の外側面35から突出する金属板をケース31の外
側面35に沿わせながらケース31の下面方向に向けて
折り曲げ、さらにその先端を外方に突出するようにほぼ
直角に折り曲げて構成されている。
【0017】次に挟持部材40は、金属板の対向する両
側辺を略コ字状に上方向に折り曲げることで基部42の
両側に2つの挟持片41,41を形成し、また別の対向
する両側辺に舌片状の横ずれ防止部48を設けて構成さ
れている。挟持片41は折り曲げ辺41aの部分で横か
ら見て略「く」字状に折り曲げられており、また横ずれ
防止部48はその先端が上方向に直角に折り曲げられて
いる。
【0018】そしてフレキシブル基板10に電子部品3
0を取り付けるには、まずフレキシブル基板10上に電
子部品30を載置し、次にフレキシブル基板10の下に
挟持部材40を密着することで2つの挟持片41,41
によってそれぞれ折り曲げ面17,17をその下から押
し上げる。このときスリット29,29があるので、各
折り曲げ面17,17はスリット29,29の部分で容
易に折れ曲がる。またこのとき電子部品30の各電極部
33は各電極パターン13上に当接している。
【0019】次に図2,図3に示すように、図示しない
治具を用いて両挟持片41,41の上部を電極部33の
上側に折り曲げ、これによって両挟持片41,41とと
もに折り曲げ面17,17が電極部33,33上に押し
付けられ、電極部33が強く挟持され、電極パターン1
3と電極部33の電気的・機械的固定が強固且つ確実に
行われ、電子部品30の取り付けが完了する。
【0020】なおこのとき横ずれ防止部48は小孔28
に挿入されてフレキシブル基板10の上に突出し、電子
部品30の両側に位置するので、電子部品30の挟持部
材40によって挟持されていない方向(矢印A方向)へ
の位置ずれは防止される。
【0021】なお電極部33のみを挟持片41によって
強く挟持するので、ケース31及びケース31内部の素
子が破損される恐れは全くない。
【0022】以上本発明の実施形態を詳細に説明したが
本発明はこの実施形態に限定されず、例えば以下のよう
な種々の変形が可能である。
【0023】電子部品は上記実施形態で示した機能以
外の機能を有する電子部品であっても良く、また電子部
品の形状、電極部の数や形状、挟持部材の形状、フレキ
シブル基板に形成した電極パターンの形状等について種
々の変形が可能であることは言うまでもない。
【0024】例えば図4に示すようにケース31−2の
形状を凸形状にしてその両側から突出する突起部35−
2,35−2の表面に薄膜からなる電極部33−2,3
3−2を設けた電子部品30−2を本発明を用いてフレ
キシブル基板に固定しても良い。この場合は挟持部材4
0の挟持片41を電極部33−2の上側(即ち突起部3
5−2の上面側)に折り曲げることで電極部33−2を
挟持する。
【0025】また図1に示す電極パターン13を折り曲
げ面17側に設けても良く、また電極パターン13を図
1に示す位置と折り曲げ面17の両者に設けても良い。
このように構成すれば電極パターン13と電極部33の
電気的接続信頼性が更に高められる。
【0026】さらなる補強のため、半田や接着剤を併
用しても良い。
【0027】折り曲げ面17,17は金属板製の挟持
部材40によって電子部品30の電極部33間がショー
トするのを防止するために設けられており、挟持部材4
0を絶縁材料で構成したり、絶縁コートしたりするよう
にすれば、必ずしも必要ない。また上記実施形態では折
り曲げ面17,17をフレキシブル基板10の一部とし
て設けたが、フレキシブル基板10とは別部材の絶縁シ
ートなどの絶縁部材を電極部33と挟持片41の間に挟
持させても良い。このように折り曲げ面17,17を設
けない場合は、基板を折り曲げる必要がないので、該基
板はフレキシブル基板である必要はなく、硬質基板であ
っても良い。
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、電子部品の取り付けに加熱炉やUV炉を使用する必
要がないので、フレキシブル基板に取り付ける電子部品
の数が少なくても、製造効率を良くできる。またフレキ
シブル基板への電子部品の固定が容易、確実、簡易に行
え、別途接着剤で補強するなどの必要がなくなるという
優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる電子部品30のフ
レキシブル基板10への取付構造の要部分解斜視図であ
る。
【図2】フレキシブル基板10に電子部品30を取り付
けた状態を示す要部斜視図である。
【図3】フレキシブル基板10に電子部品30を取り付
けた状態を示す側断面図である。
【図4】他の電子部品30−2を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 フレキシブル基板(基板) 11 フレキシブルシート 13 電極パターン 30 電子部品 33 電極部 40 挟持部材 41 挟持片 42 基部 48 横ずれ防止部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−65073(JP,A) 特開 平3−76192(JP,A) 特開 平8−236897(JP,A) 特開 平11−40917(JP,A) 特開 平11−154800(JP,A) 特開 平11−195861(JP,A) 実開 昭62−52968(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 1/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側に電極部を設けてなる電子部品と、前記電極部に接続する 電極パターンを形成してなるフレ
    キシブル基板と、 前記電子部品の電極部を挟持する挟持片を両端に設け
    た挟持部材とを用意し電子部品を載置したフレキシブル基板の裏面に挟持部材
    を配設して挟持部材の両挟持片の先端をフレキシブル基
    板に設けた折り曲げ面を押し上げてフレキシブル基板を
    越えさせ、その後両挟持片の先端を電極部の上側に治具
    を用いて折り曲げることで両挟持片とフレキシブル基板
    の折り曲げ面とを電極部上に押し付けて電極部をその上
    下方向から挟持した ことを特徴とする電子部品の基板へ
    取付方法
  2. 【請求項2】 基板と電子部品を載置する基部と、基部
    対向する両側辺を折り曲げることで基板と電子部品と
    を一体に固定する一対の挟持片と、基部の別の対向する
    両側辺を折り曲げることでその上に固定され電子部品
    の横ずれを防止する一対の横ずれ防止部を、1枚の板
    に一体に設けたことを特徴とする電子部品の基板への取
    付用挟持部材。
JP10212576A 1998-07-28 1998-07-28 電子部品の基板への取付方法及び取付用挟持部材 Expired - Fee Related JP3052077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10212576A JP3052077B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 電子部品の基板への取付方法及び取付用挟持部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10212576A JP3052077B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 電子部品の基板への取付方法及び取付用挟持部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000049437A JP2000049437A (ja) 2000-02-18
JP3052077B2 true JP3052077B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=16624998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10212576A Expired - Fee Related JP3052077B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 電子部品の基板への取付方法及び取付用挟持部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052077B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4654480B2 (ja) * 2000-03-17 2011-03-23 パナソニック株式会社 角速度センサ
JP4191128B2 (ja) * 2004-11-16 2008-12-03 古河電気工業株式会社 フラットケーブルと電子部品との接続構造
DE102014217924B4 (de) * 2014-09-08 2016-07-28 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Montieren von SMD-Bauteilen an Kontaktfedern bei Elektromotoren

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000049437A (ja) 2000-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0272707B1 (en) Flexible printed circuit board terminal structure
JPH04346289A (ja) 印刷配線板
JP2000517485A (ja) リード線付素子を有するプリント回路板及びこの素子を固着する方法
JP3052077B2 (ja) 電子部品の基板への取付方法及び取付用挟持部材
JP2745709B2 (ja) フレキシブルプリント配線板
JPH104248A (ja) 基板接続構造
JPS6314473Y2 (ja)
JP2973293B2 (ja) フレキシブルプリント基板の端子構造及び該端子構造の製造方法
JP3108747B2 (ja) 電子部品のフレキシブル基板への取付構造及び取付方法
JPH09205264A (ja) 実装基板、当該実装基板の製造方法および当該実装基板に使用する回路基板
JP3108746B2 (ja) 電子部品のフレキシブル基板への取付構造及び取付方法
JP3052071B2 (ja) 電子部品のフレキシブル基板取付構造
JP3533073B2 (ja) 電子部品の基板取付構造
JP3647801B2 (ja) 電子部品のフレキシブル基板への取付構造
JP4136240B2 (ja) 電子部品の基板への取付構造
JPS5926619Y2 (ja) 電子部品の接続構造
JP2686829B2 (ja) 混成集積回路
JPH077249A (ja) フレキシブル基板への電子部品の取付構造及びその取付方法
JP3629600B2 (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JPH0345875B2 (ja)
JPH0577968U (ja) フラットケーブルの半田付け構造
JP3717396B2 (ja) 電子部品の基板への取付構造
JPH0521097A (ja) プリント基板の端子構造
JPH02296345A (ja) 半導体装置
JPH0821441B2 (ja) フレキシブルプリント基板の端子構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees