JP3044524B2 - 車両における対照物検知方法 - Google Patents

車両における対照物検知方法

Info

Publication number
JP3044524B2
JP3044524B2 JP7123422A JP12342295A JP3044524B2 JP 3044524 B2 JP3044524 B2 JP 3044524B2 JP 7123422 A JP7123422 A JP 7123422A JP 12342295 A JP12342295 A JP 12342295A JP 3044524 B2 JP3044524 B2 JP 3044524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
vehicle
data
relative speed
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7123422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08313626A (ja
Inventor
眞人 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7123422A priority Critical patent/JP3044524B2/ja
Priority to US08/651,225 priority patent/US5806019A/en
Priority to DE19620627A priority patent/DE19620627C2/de
Publication of JPH08313626A publication Critical patent/JPH08313626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044524B2 publication Critical patent/JP3044524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/411Identification of targets based on measurements of radar reflectivity
    • G01S7/412Identification of targets based on measurements of radar reflectivity based on a comparison between measured values and known or stored values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/589Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems measuring the velocity vector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9329Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles cooperating with reflectors or transponders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、対照物に向けての信号
の送信および受信により自車に対する対照物の前後方向
および横方向距離を検出可能な距離センサを備える車両
において、距離センサで検出したデータに基づいて対照
物を検知する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、距離センサの検出データのうち互
いに近接するものに同一のラベルを付して対照物を検知
するようにしたものが、たとえば特開平5−18093
3号公報等で知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自車の前方
で四輪車両がたとえばガードレールに近接して走行して
いるような場合、上記従来のように、相互に近接した検
出データに同一のラベルを付したラベリング処理を行な
うと、四輪車両およびガードレールを同一対照物と認識
し、対照物の正確な検知が困難である。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、自車に対する相対運動が異なる複数の対照物
を正確に検知し得るようにするとともに、対照物の自車
に対する横方向相対速度を精度よく検知し得るようにし
た車両における対照物検知方法を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、対照物に向けての信号の送信および受信
により自車に対する対照物の前後方向および横方向距離
を検出可能な距離センサを備える車両において、距離セ
ンサによる検出データのうち相互に第1の所定距離内に
在る検出データをブロックラベルを付したブロックに纏
めるブロック化処理と、同一のブロックラベル毎にその
重心位置の前回値および今回値を比較して自車に対する
各ブロックの相対速度を演算する処理と、各ブロックの
うち相互に第2の所定距離内に在るとともに前記相対速
度の差が設定値以内に在るブロックを同一対照物である
と判定して対照物データを作成する対照物データ作成処
理と、同一対照物内の各ブロックの横方向相対速度を平
均化して対照物の自車に対する横方向相対速度を得る処
理とを実行することを特徴とする。
【0006】
【作用】上記構成によれば、距離センサの検出データの
うち相互に第1の所定距離内に在るものをブロック化す
ることにより、自車に対する対照物の距離や対照物の状
態変化を吸収して対照物データを安定して得ることが可
能であり、また各ブロックの自車に対する相対速度およ
びブロック相互の相対距離に基づくグループ化を行うこ
とにより、自車に対する相対運動が異なる対照物を正確
に識別することが可能となる。しかも自車に対する対照
物の横方向相対速度については、同一対照物内の各ブロ
ックの横方向相対速度の平均値とするので、ブロックデ
ータが安定して得られない場合にも、対照物の横方向相
対速度がばらつくことを防止することが可能となる。
【0007】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例について
説明する。
【0008】先ず図1において、車両Vの前部には、自
車の前方に在る対照物に向けての信号の送信および受信
により、自車に対する対照物の前後方向(Y軸方向)お
よび横方向(X軸方向)距離を検出可能な距離センサ1
が搭載される。この距離センサ1としては、1度に複数
の対照物の位置情報を検出できるマルチビーム、スキャ
ンビーム方式等のレーダが用いられる。
【0009】距離センサ1の検出データは対照物検知装
置2に入力されるものであり、この対照物検知装置2に
は走行速度等の自車情報も入力される。而して対照物検
知装置2による対照物検知結果は、車間距離警報装置、
衝突防止・被害軽減装置および自動追従装置等に与えら
れることになる。
【0010】対照物検知装置2では、距離センサ1の検
出データおよび自車情報に基づいて、図2で示すような
手順に従う対照物検知処理を実行する。
【0011】先ず第1ステップS1では、距離センサ1
で得た複数の検出データをブロックラベルを付したブロ
ックに纏めるブロック化処理を実行する。すなわち距離
センサ1による今回の検出データのうち相互に第1の所
定距離内に在る検出データをブロックラベルを付したブ
ロックに纏めることになる。ここで、第1の所定距離
は、たとえば実際の車両に取付けられているリフレクタ
の大きさに距離センサ1の検出誤差を加えた値として設
定されるものであり、図3の左側で示すように、自車の
前方にたとえば3台の車両V1 ,V2 ,V3 が存在する
状態で、車両V1から相互間の間隔が第1の所定距離以
上である2つのデータD1 ,D2 、車両V 2 から相互間
の間隔が第1の所定距離未満である4つのデータD3
6 、車両V3 から1つのデータD7 を得た場合には、
図3の右側で示すように、データD 1 ,D2 ,D7 を相
互に独立したブロックとし、データD3 〜D6 を単一の
ブロックとして纏め、各ブロックにはブロックラベル1
〜4をそれぞれ付すことになる。
【0012】第2ステップS2では、ブロックデータの
自車に対する相対速度演算処理を実行する。すなわちブ
ロックデータの前回値から所定の移動予測範囲を定め、
ブロックデータの今回値がその移動予測範囲内に在るブ
ロックに同一のブロックラベルを付し、同一ブロックラ
ベルのブロックデータの前回値および今回値に基づいて
自車に対するブロックの相対速度を演算する。
【0013】ところで、移動予測範囲はブロックが相対
速度を持つ場合と、前回新たに出現したことにより相対
速度を持たない場合とに別けて次のように設定する。す
なわち相対速度を持つ場合には、その前後方向および横
方向の移動予測範囲を、{(ブロックの重心位置が次の
測定周期までに動き得る範囲+相対速度ベクトルのばら
つきによる予測値の誤差+距離センサの検出誤差+前回
測定したブロックの幅/2)×2}の大きさを持つもの
として設定する。ここで、ブロックの重心位置が次の測
定周期までに動き得る範囲をα1 、相対速度ベクトルの
ばらつきによる予測値の誤差をβ、距離センサの検出誤
差をγ1 、幅をWとし、α1 ,β,γ1,Wの前後方向
(Y軸方向)成分に添字「Y」、横方向(X軸方向)成
分に添字「X」を付して図示すると、移動予測範囲が図
4のように定まることになる。
【0014】また相対速度を持たない場合には、前回ブ
ロックの重心位置を中心に移動予測範囲を設定するもの
であり、その前後方向および横方向の移動予測範囲を、
{(ブロックの重心位置が次の測定周期までに動き得る
範囲+距離センサの検出誤差+前回測定したブロックの
幅/2)×2}の大きさを持つものとして設定する。こ
こで、ブロックの重心位置が次の測定周期までに動き得
る範囲をα2 、距離センサの検出誤差をγ2 とし、
α2 ,γ2 ,Wの前後方向成分に添字「Y」、横方向成
分に添字「X」を付して図示すると、移動予測範囲が図
5のように定まることになる。
【0015】ところで、ブロックの重心位置が次の測定
周期までに前後方向に動き得る範囲については、相対速
度を持つ場合には、自車速度および相対速度の和でブロ
ックの速度を求めることにより得ることができ、また相
対速度を持たない場合には、実際の道路上を走行し得る
速度(たとえば日本の道路では0〜100km/h)に
基づいて設定することができる。たとえば測定周期が
0.1秒であるときに、自車速度が100km/hであ
る場合の0km/hのブロックが測定周期間で動く距離
は図6(a)で示すように自車に近づく方向に約2.8
mであり、また自車速度が0km/hである場合の10
0km/hのブロックが測定周期間で動く距離は図6
(b)で示すように自車から離反する方向に約2.8m
であり、自車への近接・離反方向にそれぞれ設定した距
離誤差を上記「2.8m」に加算することにより、図6
(c)で示すように自車速度に応じた前後方向の移動予
測範囲を設定することが可能となる。
【0016】次に、移動予測範囲内に今回のブロックデ
ータが在るか否かを判定するにあたっては、次のような
処理を実行する。
【0017】先ず図7(a)で示すように、独立した移
動予測範囲に今回のブロックデータが1つだけ在る場合
には、前回のブロックラベルをそのまま引き継ぐことに
なり、自車に対するブロックの相対速度を、その横方向
の相対速度をVX 、前後方向の相対速度をVY としたと
きに、次の演算式に基づいて演算する。
【0018】 VX =(今回の重心のX方向位置−前回の重心のX方向位置)/測定周期 VY =(今回の重心のY方向位置−前回の重心のY方向位置)/測定周期
【0019】次に図7(b)で示すように相互に重なっ
た複数の移動予測範囲に跨がって今回のブロックが存在
する状態で、今回のブロックの幅と、今回のブロックが
跨がっている移動予測範囲のブロックラベルと同一ブロ
ックラベルを有する前回のブロックデータの左右端点間
の幅とが近似した値である場合には、複数の前回ブロッ
クが1つに結合したと判定して、複数のブロックラベル
の1つを今回のブロックラベルと設定し、自車に対する
ブロックの相対速度を次の演算式に基づいて演算する。
【0020】 VX =(今回の重心のX方向位置−前回のX方向中心位置)/測定周期 VY =(今回の重心のY方向位置−前回のY方向中心位置)/測定周期 但し、前回のX方向中心位置は、図7(b)において
(前回ラベル1の左端点+前回ラベル2の右端点)/2
であり、前回のY方向中心位置は、図7(b)において
(前回ラベル1のY重心+前回ラベル2のY重心)/2
である。
【0021】また図7(c)で示すように、相互に重な
った複数の移動予測範囲に跨がって今回のブロックが存
在する状態で、今回のブロックの幅と、今回のブロック
が跨がっている移動予測範囲のブロックラベルと同一ブ
ロックラベルを有する前回のブロックデータの左右端点
間の幅とが近似した値ではない場合には、今回のブロッ
クに近い方の予測値のブロックラベル、すなわち図7
(c)においてはラベル1を引き継ぐことになり、その
際の自車に対するブロックの相対速度を、次の演算式に
基づいて演算する。
【0022】 VX =(今回の重心のX方向位置−前回の重心のX方向位置)/測定周期 VY =(今回の重心のY方向位置−前回の重心のY方向位置)/測定周期
【0023】さらに独立した移動予測範囲に今回のブロ
ックデータが複数存在することがあり、その場合、図8
(a)で示すように、前回のブロックの幅と今回の複数
ブロックの左右端点間の幅が近接した値であるときに
は、前回のブロックが複数に***したと判断することに
なり、その際の自車に対するブロックの相対速度を、次
の演算式に基づいて演算する。
【0024】 VX =(今回のX方向中心位置−前回の重心のX方向位置)/測定周期 VY =(今回のY方向中心位置−前回の重心のY方向位置)/測定周期 但し、今回のX方向中心位置は、図8(a)において
(今回ラベル1の左端点+今回ラベル2の右端点)/2
であり、今回のY方向中心位置は、図8(a)において
(今回ラベル1の重心のY方向位置+今回ラベル2の重
心のY方向位置)/2である。
【0025】独立した移動予測範囲に今回のブロックデ
ータが複数存在するが、図8(b)で示すように、前回
のブロックの幅と今回の複数ブロックの左右端点間の幅
が近接した値ではないときには、予測値に近い方のブロ
ックがその予測値のブロックラベル、すなわち図8
(b)においてはラベル1を引き継ぐことになり、他の
ブロックについては新たなブロックラベルを付す。また
その際の自車に対するブロックの相対速度を、次の演算
式に基づいて演算する。
【0026】 VX =(今回の重心のX方向位置−前回の重心のX方向位置)/測定周期 VY =(今回の重心のY方向位置−前回の重心のY方向位置)/測定周期
【0027】再び図2において、第3ステップS3で
は、ブロック化処理で得た複数のブロックが同一対照物
であるか否かを判定して対照物データを作成する対照物
データ作成処理を実行する。すなわち複数のブロックの
うち相互に第2の所定距離内に在るとともに自車に対す
る相対速度が設定値内に在るもの、すなわち相互に近接
した位置でほぼ同じ動きをしているブロックを同一の対
照物と判定して1つのグループに纏めることになる。こ
こで、第2の所定距離は、たとえば実際の車両に取付け
られている左右リフレクタ間の距離に検出誤差を加えた
値として設定されるものである。而して図9(a)で示
すように、近傍に在るブロック1,2の相対速度が近接
した値を持つ場合には、たとえば対照物ラベル1を付し
たグループに両ブロック1,2を纏めることになり、ま
た図9(b)で示すように、近傍ではあっても相対速度
が大きく異なるブロック1,2の場合には、それぞれ異
なる対照物ラベルたとえば3,4を付して相互に独立し
たグループとして、対照物データを作成することにな
る。さらに図9(c)で示すように、前回の処理で1つ
に纏まっていなかったブロック1,2が近傍位置とな
り、しかも近接した相対速度を持っている場合には同一
グループとして纏めることはない。
【0028】而して各対照物データにおける重心位置の
X座標CX およびY座標CY については、次のように定
める。
【0029】 CX =(対照物データ内各検出データの左端点+右端点)/2 CY =対照物データ内のブロックデータのY軸方向重心の平均値
【0030】第4ステップS4では対照物の相対速度演
算処理を実行するものであり、対照物の前後方向(Y軸
方向)相対速度VY ′および横方向(X軸方向)相対速
度V X ′をそれぞれ次のようにして演算する。
【0031】 VY ′=対照物データ内の各ブロックのY軸方向相対速度VY の平均値 VX ′=対照物データ内の各ブロックのX軸方向相対速度VX の平均値 次にこの実施例の作用について説明すると、距離センサ
1で得る検出データは、対照物までの距離、信号の当た
る面積および反射率の変化により、同一対照物でも変化
するが、距離センサ1の検出データのうち相互に第1の
所定距離内に在るものを、ブロックラベルを付したブロ
ックに纏めることにより、自車に対する対照物の距離や
対照物の状態変化を吸収して対照物データを安定して得
ることが可能となる。
【0032】しかも各ブロックの自車に対する相対速度
およびブロック相互の相対距離に基づくグループ化によ
る対照物データ作成を行うので、自車に対する相対運動
が異なる対照物を正確に識別することが可能となる。た
とえば自車の前方で四輪車両がたとえばガードレールに
近接して走行しているような場合に、四輪車両およびガ
ードレールを明確に識別して認識することができ、対照
物の正確な識別が可能となる。
【0033】また対照物の相対速度、特に横方向の相対
速度を得るにあたっては、対照物データ内の各ブロック
の相対速度の平均値を対照物の自車に対する相対速度と
するので、ブロックデータを安定して得られずに対照物
データの重心位置が左右にばらついても、相対速度のば
らつきが生じることはない。
【0034】ここで、図10で示すように、前々回、前
回および今回と対照物データが変化した場合に、本発明
に従って対照物の相対速度を得るときと、対照物データ
の重心位置の時系列変化によって相対速度を得るときと
を比較すると次の表で示すようになる。
【0035】
【表1】
【0036】ここで対照物データの重心位置の時系列変
化による相対速度の演算は{(前回重心−前々回重心)
/測定周期}により得るものである。
【0037】上記表から明らかなように、前回X軸方向
相対速度、前回Y軸方向相対速度および今回Y軸方向相
対速度については両方式間に差が生じることはないが、
今回X軸方向相対速度に関しては、ブロックデータ1が
今回得られなかったことに起因して差が生じるものであ
り、対照物が直進していてもブロックデータが安定して
得られないことに起因して対照物が急に横方向に動いた
と誤判断することはなく、対照物の横方向相対速度を精
度よく得ることができる。
【0038】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行うことが可能である。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、距離セン
サによる検出データのうち相互に第1の所定距離内に在
る検出データをブロックラベルを付したブロックに纏め
るブロック化処理と、同一のブロックラベル毎にその重
心位置の前回値および今回値を比較して自車に対する各
ブロックの相対速度を演算する処理と、各ブロックのう
ち相互に第2の所定距離内に在るとともに前記相対速度
の差が設定値以内に在るブロックを同一対照物であると
判定して対照物データを作成する対照物データ作成処理
と、同一対照物内の各ブロックの横方向相対速度を平均
化して対照物の自車に対する横方向相対速度を得る処理
とを実行するので、自車に対する相対運動が異なる複数
の対照物を正確に識別することができるとともに、対照
物の横方向相対速度を正確に検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】対照物検知のためのシステム構成図である。
【図2】対照物検知手順を示すフローチャートである。
【図3】ブロック化処理を説明するための図である。
【図4】前回データが相対速度を持つ場合の移動予測範
囲の設定方法を説明するための図である。
【図5】前回データが相対速度を持たない場合の移動予
測範囲の設定方法を説明するための図である。
【図6】新たに出現したデータに基づいて測定周期中に
動き得る範囲を設定する方法を説明するための図であ
る。
【図7】移動予測範囲内に1つの今回データが在る場合
のブロック化を説明するための図である。
【図8】移動予測範囲内に複数の今回データが在る場合
のブロック化を説明するための図である。
【図9】ブロックデータからの対照物データ作成を説明
するための図である。
【図10】対照物データの変化の一例を示す図である。
【符号の説明】
1・・・距離センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01S 7/298 G01S 13/00 - 13/64 G01S 13/91 - 13/93

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対照物に向けての信号の送信および受信
    により自車に対する対照物の前後方向および横方向距離
    を検出可能な距離センサ(1)を備える車両において、
    距離センサ(1)による検出データのうち相互に第1の
    所定距離内に在る検出データをブロックラベルを付した
    ブロックに纏めるブロック化処理と、同一のブロックラ
    ベル毎にその重心位置の前回値および今回値を比較して
    自車に対する各ブロックの相対速度を演算する処理と、
    各ブロックのうち相互に第2の所定距離内に在るととも
    に前記相対速度の差が設定値以内に在るブロックを同一
    対照物であると判定して対照物データを作成する対照物
    データ作成処理と、同一対照物内の各ブロックの横方向
    相対速度を平均化して対照物の自車に対する横方向相対
    速度を得る処理とを実行することを特徴とする車両にお
    ける対照物検知方法。
JP7123422A 1995-05-23 1995-05-23 車両における対照物検知方法 Expired - Fee Related JP3044524B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7123422A JP3044524B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 車両における対照物検知方法
US08/651,225 US5806019A (en) 1995-05-23 1996-05-22 Object detecting process in vehicle
DE19620627A DE19620627C2 (de) 1995-05-23 1996-05-22 Objekterfassungsverfahren in einem Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7123422A JP3044524B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 車両における対照物検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08313626A JPH08313626A (ja) 1996-11-29
JP3044524B2 true JP3044524B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=14860171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7123422A Expired - Fee Related JP3044524B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 車両における対照物検知方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5806019A (ja)
JP (1) JP3044524B2 (ja)
DE (1) DE19620627C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3206412B2 (ja) 1995-12-07 2001-09-10 日産自動車株式会社 車間距離計測装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19637053C2 (de) * 1996-09-12 2000-03-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Erkennung von Rechts- oder Linksverkehr
JP3045977B2 (ja) * 1997-06-18 2000-05-29 本田技研工業株式会社 Fm−cwレーダ装置
JP3832526B2 (ja) * 1997-06-20 2006-10-11 三菱自動車工業株式会社 車両の走行制御装置
JP3592043B2 (ja) * 1997-07-31 2004-11-24 トヨタ自動車株式会社 交差点警報装置
JP3261345B2 (ja) * 1997-09-12 2002-02-25 本田技研工業株式会社 レーダーの出力制御装置
WO1999018412A1 (en) * 1997-10-03 1999-04-15 Marine Data Systems (Proprietary) Limited The indication of the position of objects
JPH11213137A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JP3356058B2 (ja) * 1998-05-27 2002-12-09 三菱自動車工業株式会社 車両用後方モニタシステム
US6269308B1 (en) * 1998-08-20 2001-07-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Safety running system for vehicle
JP4140118B2 (ja) * 1999-03-02 2008-08-27 マツダ株式会社 車両の障害物検出装置
JP4118452B2 (ja) * 1999-06-16 2008-07-16 本田技研工業株式会社 物体認識装置
JP3658519B2 (ja) * 1999-06-28 2005-06-08 株式会社日立製作所 自動車の制御システムおよび自動車の制御装置
ATE332552T1 (de) * 2000-02-28 2006-07-15 Veridian Engineering Inc Einrichtung und vorrichtung zur vermeidung von unfällen an kreuzungen
US6313753B1 (en) 2000-09-27 2001-11-06 Albert E. Butler Fill and discharge service alignment device
US6737963B2 (en) * 2001-03-30 2004-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driver tailgating and following aid
DE60238660D1 (de) 2001-11-08 2011-02-03 Fujitsu Ten Ltd Abtastradar
JP2004037239A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Fuji Heavy Ind Ltd 同一対象物判断方法および装置、並びに、位置ずれ補正方法および装置
US6611227B1 (en) 2002-08-08 2003-08-26 Raytheon Company Automotive side object detection sensor blockage detection system and related techniques
US7243013B2 (en) 2002-11-13 2007-07-10 Ford Global Technologies, Llc Vehicle radar-based side impact assessment method
JP4614646B2 (ja) * 2003-10-17 2011-01-19 トヨタ自動車株式会社 車輌の障害物検出レーダー装置
JP4104532B2 (ja) * 2003-11-10 2008-06-18 本田技研工業株式会社 車両制御装置
DE10353348A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-02 Ibeo Automobile Sensor Gmbh Verfahren zur Verfolgung von Objekten
CN1934562B (zh) 2004-03-25 2010-10-06 贝尔直升机泰克斯特龙公司 用于交通工具的控制***
JP4197033B2 (ja) * 2004-08-10 2008-12-17 株式会社村田製作所 レーダ
JP4541101B2 (ja) * 2004-10-21 2010-09-08 アルパイン株式会社 他車両検出機および他車両検出方法
JP4558623B2 (ja) * 2004-11-04 2010-10-06 本田技研工業株式会社 走行制御装置
JP4252951B2 (ja) * 2004-11-04 2009-04-08 本田技研工業株式会社 車両用制御対象判定装置
JP2006151125A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Omron Corp 車載用画像処理装置
JP2007333486A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Denso Corp 車両用障害物検知装置
US8352173B2 (en) * 2007-06-12 2013-01-08 Palo Alto Research Center Incorporated Two-level grouping of principals for a collision warning system
JP5139744B2 (ja) * 2007-08-09 2013-02-06 本田技研工業株式会社 車両用物体検知装置
JP5163087B2 (ja) * 2007-12-12 2013-03-13 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置
JP5163088B2 (ja) * 2007-12-12 2013-03-13 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置
EP2260322A1 (en) 2008-03-31 2010-12-15 Valeo Radar Systems, Inc. Automotive radar sensor blockage detection apparatus and method
JP4890577B2 (ja) * 2009-03-05 2012-03-07 本田技研工業株式会社 車両用物体検知装置
JP4969606B2 (ja) 2009-05-11 2012-07-04 本田技研工業株式会社 車両用物体検知装置
JP2012163442A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
WO2012114816A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 古野電気株式会社 信号識別装置、信号識別方法、およびレーダ装置
JP5503578B2 (ja) * 2011-03-10 2014-05-28 パナソニック株式会社 物体検出装置及び物体検出方法
JP5694831B2 (ja) * 2011-03-31 2015-04-01 本田技研工業株式会社 車両用物体検出装置
JP5666987B2 (ja) * 2011-05-25 2015-02-12 株式会社デンソー 移動物体検出装置
US8781721B2 (en) * 2012-06-06 2014-07-15 Google Inc. Obstacle evaluation technique
JP5605395B2 (ja) * 2012-06-08 2014-10-15 株式会社デンソー 車両判定装置、及び、プログラム
JP6020321B2 (ja) 2013-04-11 2016-11-02 株式会社デンソー 物標検出装置及び車両制御システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3016047B2 (ja) * 1991-12-27 2000-03-06 本田技研工業株式会社 車両における対照障害物の位置推定方法
JP3186401B2 (ja) * 1994-02-10 2001-07-11 三菱電機株式会社 車両用距離データ処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1994年9月1日 社団法人自動車技術会発行「JSAE 1994年秋季大会学術講演会前刷集」No.946

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3206412B2 (ja) 1995-12-07 2001-09-10 日産自動車株式会社 車間距離計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19620627C2 (de) 2000-10-26
JPH08313626A (ja) 1996-11-29
DE19620627A1 (de) 1996-11-28
US5806019A (en) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3044524B2 (ja) 車両における対照物検知方法
JP3044522B2 (ja) 車両における対照物認識方法
JP4906398B2 (ja) 車載道路形状識別装置、車載システム、道路形状識別方法及び周辺監視方法
US10605896B2 (en) Radar-installation-angle calculating device, radar apparatus, and radar-installation-angle calculating method
US8952799B2 (en) Method and system for warning a driver of a vehicle about potential obstacles behind the vehicle
US7042344B2 (en) Alarming system for vehicle and alarm generating method for vehicle
JP5396475B2 (ja) 車両用物体検知装置
CN104793202A (zh) 多雷达成像传感器的对象融合***
CN111615641B (zh) 用于探测关键横向运动的方法和设备
JP3035768B2 (ja) 車両用対照物検知装置
US10775494B2 (en) Method and system for determining the pointing angle of a moving object
JP2000002535A (ja) カーブ路の曲率検出方法及びこれに用いる検出装置
CN110678778B (zh) 用于检测迎面车辆的车辆***
JP3653862B2 (ja) 車両用カーブ径推定装置および目標先行車検出装置
JP5682302B2 (ja) 走行道路推定装置、方法およびプログラム
CN116209920A (zh) 借助激光雷达传感器的测量和计算设备来估计车辆自身运动的方法
JP6906638B2 (ja) 対向車を検出するための車両システム
JPH11167699A (ja) 車両の物体認識装置
JP2000172980A (ja) 道路上の障害物検出方法
JP3069999B2 (ja) 車両用対照物検知装置における対照物との距離検知方法
JPH05273341A (ja) 障害物検出装置
US12024175B2 (en) Vehicle system for detection of oncoming vehicles
CN113682276B (zh) 一种悬崖检测方法及终端
WO2021166893A1 (ja) 物標認識装置
KR20230164145A (ko) 운전자 보조 시스템을 작동시키는 방법, 컴퓨터 프로그램 제품, 운전자 보조 시스템 및 차량

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees