JP3041372B2 - 感熱転写記録材料および該記録材料を用いた感熱転写記録方法 - Google Patents

感熱転写記録材料および該記録材料を用いた感熱転写記録方法

Info

Publication number
JP3041372B2
JP3041372B2 JP3053471A JP5347191A JP3041372B2 JP 3041372 B2 JP3041372 B2 JP 3041372B2 JP 3053471 A JP3053471 A JP 3053471A JP 5347191 A JP5347191 A JP 5347191A JP 3041372 B2 JP3041372 B2 JP 3041372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
heat
image
transfer recording
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3053471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04269589A (ja
Inventor
憲卓 中山
紀生 三浦
大和良 駒村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3053471A priority Critical patent/JP3041372B2/ja
Publication of JPH04269589A publication Critical patent/JPH04269589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041372B2 publication Critical patent/JP3041372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱転写記録材料および
該記録材料を用いた感熱転写記録方法に関し、更に詳し
くはキレート化可能な熱拡散性色素から階調性、耐光性
および安定性に優れ、かつ高濃度で色再現性に優れた画
像が得られる感熱転写記録材料、およびこの感熱転写記
録材料を用いて効率的に記録することのできる感熱転写
記録方法に関する。
【0002】
【発明の背景】カラーハードコピーを得る方法として
は、インクジェット、電子写真、感熱転写等によるカラ
ー記録技術が検討されており、中でも感熱転写方式は、
操作や保守の容易性、装置の小型化、低コスト化が可能
なこと、或いはランニングコストが安い等の利点を有し
ている。
【0003】感熱転写方式には、支持体上に溶融性イン
キ層を有する転写シート(感熱転写記録材料とも言う)
を感熱ヘッドにより加熱して、該インキを被転写シート
(受像材料とも言う)上に溶融転写する方式と、支持体
上に熱拡散性色素(昇華性色素)を含有するインキ層を
有する転写シートを感熱ヘッドにより加熱して、被転写
シートに前記熱拡散性色素を転写する熱拡散転写方式
(昇華転写方式)の2種類があるが、熱拡散転写方式の
方が感熱ヘッドの熱的エネルギーの変化に応じて、色素
の転写量を変化させて画像の階調をコントロールするこ
とができるので、フルカラー記録に有利である。
【0004】なお本発明において、熱拡散とは、感熱転
写記録材料の加熱時に色素が加熱エネルギーに応じて、
気体、液体または固体状態で、実質的に色素単独で拡散
および/または転写することを示すものであり、当業界
において「昇華転写」と称されているものと実質的に同
義である。
【0005】ところで、熱拡散転写方式の感熱転写記録
においては、感熱転写記録材料に用いられる色素が重要
であり、従来のものでは得られた画像の安定性、即ち耐
光性や定着性が良くないという欠点を有していた。その
点を改良するために、特開昭59-78893号、同59-109394
号、同60-2398号の各公報には、キレート化可能な熱拡
散性のマゼンタ色素を用い、受像材料上にキレート化さ
れた色素によって画像を形成する画像形成方法が開示さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらの画像形成方法
によれば耐光性や定着性を改良することはできるが、ま
だ種々の問題が残されていた。すなわち、感熱転写記録
材料に用いられる上記公報記載のマゼンタ色素は、色素
の溶剤溶解性が低いので、十分な画像濃度を得ることが
出来なかった。
【0007】また、画像形成時にキレート化反応が十分
に進行しないので、画像上にキレート化されない色素
(通常、キレート化された色素より短波長)による画像
も形成され、色再現上好ましくないため、改良が望まれ
ていた。
【0008】そこで本発明者等は前述の観点に立って、
感熱転写記録材料用色素について種々研究を重ねた結
果、上記一般式[I]で表される化合物を用いることに
より前述のすべての条件を満足することができ、得られ
た画像も特に色相、定着性および保存性に優れた好まし
いものである事を見いだし、これに基づいて本発明を完
成した。
【0009】従って、本発明の目的は、保存性、定着
性、色相が改良された感熱転写記録材料を提供すること
にある。また本発明の目的は該感熱転写記録材料を用い
て効果的に画像を記録する感熱転写記録方法を提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、支持体
上に少なくとも下記一般式[I]で表される化合物を含
有する感熱層を有することを特徴とする感熱転写記録材
料によって達成される。
【0011】
【化3】 [式中、AおよびBはそれぞれ炭素原子、窒素原子、酸
素原子又は硫黄原子にてイミダゾール環と結合する置換
基を表し、Zは炭素原子及び窒素原子と共に5あるいは
6員環を形成するに必要な原子群を表し、さらに5員あ
るいは6員の縮合環を有していてもよい。] また本発明の目的は、支持体上に上記一般式[I]で表
される化合物を含有する感熱層を有する感熱転写記録材
料に受像材料を重ねて、前記感熱転写記録材料に画像情
報に応じた熱を与え、前記化合物と金属イオンを供給す
る化合物との反応により形成されるキレート色素によっ
て画像を受像材料上に形成することを特徴とする感熱転
写記録方法によって達成される。
【0012】以下、本発明を更に詳しく説明する。
【0013】一般式[I]において、AまたはBで表さ
れる置換基は、炭素原子、窒素原子、酸素原子又は硫黄
原子を少なくとも1つ有し、これらの原子にてイミダゾ
ール環と結合している。
【0014】炭素原子によりイミダゾール環に結合する
代表的な置換基としてはシアノ、カルボキシル、アルキ
ル、カルバモイル、アシル、アルコキシカルボニル、ア
リール、複素環等の各基が挙げられる。
【0015】窒素原子によりイミダゾール環に結合する
代表的な置換基としてはニトロ、アシルアミノ、スルホ
ンアミド、ウレイド、ウレタン、スルファモイルアミ
ノ、複素環基等の各基が挙げられる。
【0016】酸素原子によりイミダゾール環に結合する
代表的な置換基としてはアルコキシ、アシルオキシ、ア
リールオキシ、複素環オキシ等の各基が挙げられる。
【0017】硫黄原子によりイミダゾール環に結合する
代表的な置換基としてはスルファモイル、スルホニル、
アルキルチオ、アリールチオ、複素環チオ等の各基が挙
げられる。
【0018】AおよびBで表される置換基の具体例とし
ては、アルキル基(例えばメチル基、エチル基、イソプ
ロピル基、n−ブチル基等)、シクロアルキル基(例え
ばシクロペンチル基、シクロヘキシル基等)、アリール
基(例えばフェニル基等)、アルケニル基(例えば2−
プロペニル基等)、アラルキル基(例えばベンジル基、
2−フェネチル基等)、アルコキシ基(例えばメトキシ
基、エトキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基
等)、アリールオキシ基(例えばフェノキシ基等)、シ
アノ基、アシルアミノ基(例えばアセチルアミノ基、プ
ロピオニルアミノ基等)、アルキルチオ基(例えばメチ
ルチオ基、エチルチオ基、n−ブチルチオ基等)、アリ
ールチオ基(例えばフェニルチオ基等)、スルホニルア
ミノ基(例えばメタンスルホニルアミノ基、ベンゼンス
ルホニルアミノ基等)、ウレイド基(例えば3−メチル
ウレイド基、3,3−ジメチルウレイド基、1,3−ジ
メチルウレイド基等)、スルファモイルアミノ基(ジメ
チルスルファモイルアミノ基等)、カルバモイル基(例
えばメチルカルバモイル基、エチルカルバモイル基、ジ
メチルカルバモイル基等)、スルファモイル基(例えば
エチルスルファモイル基、ジメチルスルファモイル基
等)、アルコキシカルボニル基(例えばメトキシカルボ
ニル基、エトキシカルボニル基等)、アリールオキシカ
ルボニル基(例えばフェノキシカルボニル基等)、スル
ホニル基(例えばメタンスルホニル基、ブタンスルホニ
ル基、フェニルスルホニル基等)、アシル基(例えばア
セチル基、プロパノイル基、ブチロイル基等)、アミノ
基(メチルアミノ基、エチルアミノ基、ジメチルアミノ
基等)、イミド基(例えばフタルイミド基等)、ヘテロ
環基(例えば、ベンズイミダゾリル基、ベンズチアゾリ
ル基、ベンズオキサゾリル基等)が挙げられる。
【0019】これらの基は更に置換されていてもよく、
置換基としてはアルキル基(例えばメチル基、エチル
基、トリフルオロメチル基等)、アリール基(例えばフ
ェニル基)、アルコキシ基(例えばメトキシ基、エトキ
シ基等)、アミノ基(例えばメチルアミノ基、エチルア
ミノ基等)、アシルアミノ基(例えばアセチル基等)、
スルホニル基(例えばメタンスルホニル基等)、アルコ
キシカルボニル基(例えばメトキシカルボニル基)、シ
アノ基、ニトロ基、ハロゲン原子(例えば塩素原子、フ
ッ素原子等)等が挙げられる。
【0020】また、これらのAおよびBで表わされる基
(置換基を有する場合には置換基も含む)は、炭素原子
数12以下の基が好ましく、特に好ましくは8以下であ
る。本発明においてはAおよびBで表される置換基のう
ち少なくとも一つがアリール基または芳香族複素環基で
あることが好ましく、更にはアリール基としてフェニル
基、芳香族複素環基として含窒素芳香族複素環基である
ことが特に好ましい。
【0021】前記一般式[I]においてZは炭素原子又
は窒素原子と共に5あるいは6員環の含窒素複素環を形
成するに必要な原子群を表し、その含窒素複素環として
は、例えばピリジン、ピリミジン、ピロール、ピラゾー
ル、トリアゾール、チアゾール、オキサゾールなどの含
窒素複素環が挙げられる。また、縮合環としては例えば
ベンズチアゾール、ベンズイミダゾール、ピラゾロトリ
アゾール、インドール、イミダゾロトリアゾール、キノ
リン、イソキノリンなどの縮合環が挙げられる。
【0022】前記一般式[I]で表される化合物のうち
更に好ましくは一般式[II]で表される化合物が挙げら
れる。
【0023】
【化4】 [式中、A、BおよびZは一般式[I]において定義さ
れたものと同義であり、Yは窒素原子または硫黄原子を
表す。] 本発明に用いられる一般式[I]で表される化合物(以
下本発明の化合物と言うこともある)は例えば、下記一
般式[III]で表される化合物をChemical Reviews, Vol
75, 241(1975)に記載の方法に準じてジアゾ化し下記
一般式[IV]で表される化合物との公知のカップリング
反応に従って製造することができる。
【0024】
【化5】 以下に、本発明の化合物の代表的な例示化合物を示す
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0025】
【化6】
【0026】
【化7】
【0027】
【化8】
【0028】
【化9】
【0029】
【化10】
【0030】
【化11】
【0031】
【化12】
【0032】
【化13】
【0033】
【化14】
【0034】
【化15】
【0035】
【化16】
【0036】
【化17】
【0037】
【化18】
【0038】
【化19】
【0039】
【化20】
【0040】
【化21】 本発明においては、本発明の化合物の少なくとも1種を
バインダーと共に溶媒中に溶解あるいは微粒子状に分散
させた塗布液(インキ)を支持体上に塗布・乾燥させる
ことにより感熱層(インキ層)を設けることができる。
感熱層の厚さは乾燥膜厚で0.1μm〜5μmであることが
好ましい。
【0041】本発明の化合物の含有量は支持体1m2当り
0.1g〜20gが好ましい。
【0042】本発明の感熱転写記録材料の感熱層を受像
材料の受像層面と重ね合わせて、感熱転写記録材料の支
持体の裏面から画像情報に応じた熱を与えることによ
り、熱画像に応じた色素が受像に拡散し、そこで色素が
定着され色素画像を得ることができる。
【0043】本発明に用いられるバインダーとしては、
セルロース系、ポリアクリル酸系、ポリビニルアルコー
ル系、ポリビニルピロリドン系などの水溶性ポリマー、
アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ポリスチレン、ポリカ
ーボネート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポ
リビニルブチラール、ポリビニルアセタール、エチルセ
ルロース、ニトロセルロースなどの有機溶媒に可溶のポ
リマーが挙げられる。有機溶媒に可溶のポリマーを用い
る場合、1種または2種以上を有機溶媒に溶解して用い
るだけでなく、ラテックス分散の形で使用しても良い。
【0044】バインダーの使用量としては支持体1m2
り0.1g〜50gが好ましい。
【0045】本発明に用いられる支持体としては、寸法
安定性が良く、感熱ヘッドでの記録の際の熱に耐えうる
ものであれば特に制限はないが、コンデンサー紙、グラ
シン紙等の薄葉紙、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
エチレンテレナフタレート、ポリアミド、ポリカーボネ
ート等の耐熱性のプラスチックフィルム等を用いること
ができる。
【0046】支持体の厚さは2〜30μmが好ましく、又
支持体にはバインダーとの接着性の改良や色素の支持体
側への転写、染着を防止する目的で下引き層を設けても
良い。
【0047】更に支持体の裏面(感熱層と反対の側)に
は、ヘッドが支持体に粘着するのを防止する目的でスリ
ッピング層を設けても良い。
【0048】本発明において感熱層(インキ層)は、支
持体上に塗布されるか、またはグラビア法などの印刷法
により支持体上に印刷されることにより設けることがで
きる。感熱層の厚さは乾燥膜厚で0.1〜5μmが好まし
い。
【0049】感熱層用塗布液調整のための溶媒として
は、水、アルコール類(例えばエタノール、プロパノー
ル)、セロソルブ類(例えばメチルセロソルブ)、エス
テル類(例えば酢酸エチル)、芳香族類(例えばトルエ
ン、キシレン、クロルベンゼン)、ケトン類(例えばア
セトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン)、エ
ーテル類(例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン)、
塩素系溶剤(例えばクロロホルム、トリクロルエチレ
ン)などが挙げられる。
【0050】本発明の感熱転写記録材料は、基本的には
支持体上に本発明の化合物およびバインダーからなる感
熱層(インキ層)を有する構成となっているが、該イン
キ層上に特開昭59-106997号公報に記載されているよう
な熱溶融性化合物を含有する熱溶融性層を有していても
良い。
【0051】この熱溶融性化合物としては、65〜130℃
の融点を有する無色もしくは白色の化合物が好ましく用
いられ、例えばカルナバロウ、密ロウ、カンデリワック
ス等のワックス類、ステアリン酸、ベヘン酸等の高級脂
肪酸、キシリトール等のアルコール類、アセトアミド、
ベンズアミド等のアミド類、フェニルウレア、ジエチル
ウレア等の尿素類等を挙げることが出来る。
【0052】なお、これらの熱溶融性層には、色素の保
持性を高めるために、例えばポリビニルピロリドン、ポ
リビニルブチラール、飽和ポリエステル等のポリマーが
含有されていても良い。
【0053】更に本発明の感熱転写記録材料をフルカラ
ー画像記録に適用する場合には、第1図に示すように、
支持体1上に前記一般式[I]で表されるマゼンタ色素
を含有するマゼンタインキ層(M)、熱拡散性シアン色
素を含有するシアンインキ層(C)、熱拡散性イエロー
色素を含有するイエローインキ層(Y)の3つの層が順
次繰り返して塗設されていることが好ましい。また必要
に応じてイエロー、マゼンタ、シアンの各層の他に黒色
画像形成物質を含むインキ層を更に塗設し、合計4つの
層が順次繰り返して塗設されていても良い。
【0054】本発明の感熱転写記録方法においては、前
記感熱転写記録材料の感熱層と受像材料とを重ね合わせ
てから、画像情報に応じた熱を感熱転写記録材料に与
え、色素と反応して金属イオンを供給する化合物(以下
メタルソースという)と感熱層中の色素との反応によっ
て形成されるキレート色素によって、画像を記録材料上
に形成させる。
【0055】この場合、本発明では色素として前記一般
式[I]で表されるマゼンタ色素を用いるので、耐光性
と定着性に富み、かつ高濃度で色再現上好ましいマゼン
タ画像を効率的に得ることが出来る。前記メタルソース
は受像材料中に存在させても良いし、感熱層の表面に設
けた熱溶融性層中に存在させても良い。
【0056】本発明の感熱転写記録方法を図面を用いて
説明する。
【0057】第2図において、支持体1と受像層2中に
前記メタルソースを存在させたとき、支持体4と感熱層
5とからなる感熱転写記録材料6の感熱層5中の前記色
素は、例えば感熱ヘッド7の発熱抵抗体8からの熱によ
って受像材料3に拡散移行し、その受像層2において前
記メタルソースと反応してキレート色素を形成する。
【0058】また、第3図において、感熱層5の表面に
設けた熱溶融性層9中に前記メタルソースを存在させた
とき、支持体4と感熱層5と熱溶融性層9とからなる感
熱転写記録材料10の感熱層5中の前記色素は、例えば感
熱ヘッド7の発熱抵抗体8からの熱によって熱溶融性層
9に拡散移行し、そこで前記メタルソースと反応してキ
レート色素を形成し、このキレート色素を含む熱溶融性
層の一部または全部9aが凝集破壊もしくは界面剥離を
起こして受像材料11側に移行する。
【0059】前記メタルソースを構成する金属イオンと
しては、周期律表の第I〜第VIII族に属する2価および
多価の金属のイオンが挙げられるが、中でもAl,Co,
Cr,Cu,Fe,Mg,Mn,Mo,Ni,Sn,Tiおよび
Znのイオンが好ましく、特にNi,Cu,Co,Crおよ
びZnのイオンが好ましい。
【0060】これらの金属イオンを供給する化合物(メ
タルソース)としては、該金属の無機または有機の塩お
よび該金属の錯体が好ましい。
【0061】具体的には、Ni2+,Cu2+,Co2+,Cr2+
およびZn2+を含有した下記一般式で表される錯体を好
ましく用いることができる。
【0062】 [M(Q1l(Q2m(Q3np+(L-p 式中Mは金属イオンを表し、Q1、Q2、Q3は各々Mで
表される金属イオンと配位結合可能な配位化合物を表
す。これらの配位化合物としては例えばキレート化学
(5)(南江堂)に記載されている配位化合物から選択
することができる。特に好ましくはエチレンジアミンお
よびその誘導体、グリシンアミドおよびその誘導体、ピ
コリンアミドおよびその誘導体等が挙げられる。Lは錯
体と対アニオンを形成しうるアニオンであり、Cl-,S
4 -,ClO4 -等の無機化合物アニオンやベンゼンスル
ホン酸誘導体、アルキルスルホン酸誘導体等の有機化合
物アニオンが挙げられるが、特に好ましくはテトラフェ
ニルホウ素アニオンおよびその誘導体である。lは1、
2または3を表し、mは1、2または0を表し、nは1
または0を表すが、これらは前記一般式で表される錯体
が4座配位か、6座配位かによって決定されるか、ある
いはQ1、Q2、Q3の配位子の数によって決定される。
pは、1、2または3を表す。
【0063】メタルソースは、通常、受像材料好ましく
は受像材料の受像層または前記の熱溶融性層に添加され
ているが、メタルソースの添加量は受像材料または熱溶
融性層に対して、0.2〜20g/m2が好ましく、1〜10g/m2
がより好ましい。
【0064】なお、本発明で用いられる前記受像材料
は、一般に紙、プラスチックフィルム、または紙−プラ
スチックフィルム複合体等の支持体上に受像層としてポ
リエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、塩化ビニルと他
のモノマー(例えば酢酸ビニル等)との共重合体樹脂、
ポリビニルブチラール、ポリビニルピロリドン、ポリビ
ニルカーボネート等の一種または二種以上のポリマー層
を形成してなるものである。
【0065】また、上記支持体そのものを受像材料にす
ることもある。
【0066】本発明の感熱転写記録材料および感熱転写
記録方法によると、用いるマゼンタ色素が熱拡散性でか
つ良好なキレート化反応性を有するので、高濃度でかつ
画像安定性の優れた画像が得られるばかりか、色再現上
好ましい色相の画像を得ることができる。
【0067】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明は、これらの実施例にのみ限定される
ものではない。
【0068】実施例−1 <インキ層(感熱層)用塗布液の調整>下記組成の混合
物から本発明に用いられる熱拡散性色素を含有する均一
な溶液の塗布液を調整した。
【0069】 マゼンタ色素(例示化合物No.1) 10g ニトロセルロース樹脂 20g メチルエチルケトン 400ml <感熱転写記録材料の作製>上記塗布液を、厚さ4.5μm
のポリエチレンテレフタレートフィルムよりなる支持体
上に、ワイヤーバーを用いて乾燥後の塗布量が1.0g/m2
になるように塗布、乾燥して感熱層を形成し、本発明の
感熱転写記録材料−1を作製した。
【0070】なお、ポリエチレンテレフタレートフィル
ムの裏面には、スリッピング層としてシリコン変性ウレ
タン樹脂(SP−2105,大日精化製)を含むニトロセル
ロース層が設けられている。
【0071】感熱転写記録材料−1の作製において、マ
ゼンタ色素として例示化合物No.1の代わりに、表1に
示す色素を用いた以外は同様にして感熱転写記録材料−
2〜8及び比較用感熱転写記録材料1′〜2′を作製し
た。但し比較用感熱転写記録材料の作製においては、色
素の溶媒に対する溶解性が低いので、メチルエチルケト
ンの使用量を2倍にした。
【0072】<受像材料の作成>両面をポリエチレンで
ラミネートした紙支持体において、その片側のポリエチ
レン層[適量の白色顔料(TiO2)、青味剤および下記
メタルソース(付量5g/m2)を含む]の上に受像層と
して塩化ビニル樹脂を付量10g/m2となるように塗布し
て受像材料を作成した。尚この受像層には更にシリコン
オイル0.15g/m2が含まれている。
【0073】メタルソース [Ni(NH2COCH2CH2NHC3732+[(C654-2 <感熱転写記録方法>得られた感熱転写記録材料と受像
材料とを、感熱転写記録材料の感熱層面と受像材料の受
像層面とが向き合うように重ね、感熱ヘッドを感熱転写
記録材料の裏面から当てて下記の記録条件で画像記録を
行なった。得られた画像の最大反射濃度(Dmax)、色
素のキレート化反応性、画像の色相および定着性につい
て下記の要領で評価を行なった。その結果を表1に示
す。
【0074】記録条件 主走査,副走査の線密度 8ドット/mm 記録電力 0.6W/ドット サーマルヘッドの加熱時間 20msec(印加エネルギー約11.2×10-3J)から2msec
(印加エネルギー約1.12×10-3J)の間で段階的に加熱
時間を調整。
【0075】評価方法 定着性の評価:得られた画像の受像層表面と、厚さ180
μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上に厚さ5
μmのニトロセルロース層を塗設してなる転写シートの
塗布面とを重ね、140℃で1分間加熱し、受像層から上
記ニトロセルロース層表面への色素の転写程度を目視に
より下記基準に従い評価した。但し再転写の少ないもの
程定着性が優れているとした。 ○…再転写がほとんど認められない。 △…再転写が認められる。 ×…再転写が顕著である。
【0076】耐光性:耐光性はキセノンフェードメータ
3日間照射後の色素の残存率(%)で示した。
【0077】最大反射濃度(Dmax):最大反射濃度は
光学濃度計(コニカ株式会社PCA−65型)を用いて測
定した。
【0078】 色相:色相は下記基準に従い評価を行なった。 ○…マゼンタ色素として良好。 △…不良、非キレート色素の吸収がキレート色素の吸収
より大きい。
【0079】
【表1】
【0080】
【化22】 表1から明らかなように本発明の感熱転写記録材料は比
較用のものと比べて、いづれも高濃度で吸収特性や画像
保存性(耐光性、定着性)の良いマゼンタ画像を得るこ
とが出来た。
【0081】実施例−2 図1で示すように、実施例−1で用いた支持体上にイエ
ローインキ層、マゼンタインキ層、シアンインキ層を順
次に塗設して感熱転写記録材料−9を作成した。なお、
マゼンタインキ層は実施例−1の感熱転写記録材料−1
の感熱層の構成と同じでありイエローインキ層およびシ
アンのインキ層の構成は下記に示す通りである。
【0082】<イエローインキ層> イエロー色素:下記構造 付量=0.6g/m2 バインダー :ポリビニルブチラール 付量=0.9g/m2 <シアンインキ層> シアン色素 :下記構造 付量=0.6g/m2 バインダー :ニトロセルロース 付量=0.9g/m2
【0083】
【化23】 感熱転写記録材料−9を用いてビデオプリンタ(ニコン
製,CP−3000D)によりフルカラー画像を作成した
所、良好な色再現性を示すフルカラー画像が得られた。
また得られた画像の画像保存性(耐光性)は良好であっ
た。すなわち本発明の感熱転写記録材料を用いることに
より階調性、色再現性がよく、且つ画像安定性に優れた
フルカラー画像を得ることが出来た。但し、受像材料は
実施例−1で用いたものと同じ受像材料を用いた。
【0084】実施例−3 実施例−2の感熱転写記録材料上に中間層としてp−ト
ルアミドのボールミル分散物5g、ポリビニルピロリド
ン7g、ゼラチン3gおよび下記硬膜剤0.3gを含む水溶液
100mlをp−トルアミドの付量が0.5g/m2となるように
塗設した。
【0085】更に中間層上に、熱溶融性層として、下記
紫外線防止剤(付量0.1g/m2)、下記酸化防止剤(付量
0.1g/m2)およびエチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸
ビニルの含量20重量%−付量0.2g/m2)を含むカルナバ
ロウ(付量0.2g/m2)をホットメルト塗布により塗設し
て、熱溶融性層を有する感熱転写記録材料−10を得た。
【0086】得られた感熱転写記録材料−10と受像材料
を用いて実施例−2と同様にビデオプリンターを用いて
フルカラーの画像記録を行った。なお、受像材料は白色
の普通紙を用いた。得られた画像は色再現性、安定性、
ともに良好であった。すなわち本発明の化合物を用いた
実施例−3で示す構成の感熱転写記録材料を用いれば普
通紙に対しても優れたフルカラー画像記録が得られるこ
とがわかった。
【0087】
【化24】
【0088】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明によ
り保存性、定着性、色相が改良された感熱転写記録材料
を提供することができた。また、本発明により上記感熱
転写記録材料を用いて、高濃度で色再現上好ましい画像
を効率的に得ることができる感熱転写記録方法を提供す
ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の感熱転写記録材料の構成断面図を示す
一例である。
【図2】本発明の感熱転写記録方法を示す説明図であ
る。
【図3】本発明の感熱転写記録方法を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
Y イエローインキ層 M マゼンタインキ層 C シアンインキ層 1,4 支持体 2 受像層 3,11 受像材料 5 感熱層 6,10 感熱転写記録材料 7 感熱ヘッド 8 発熱抵抗体 9 熱溶融性層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−91990(JP,A) 特開 平4−94974(JP,A) 特開 昭59−78893(JP,A) 特開 平3−89343(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/38 CAPLUS(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に少なくとも下記一般式[I]
    で表される化合物を含有する感熱層を有する事を特徴と
    する感熱転写記録材料。 【化1】 [式中、AおよびBはそれぞれ炭素原子、窒素原子、酸
    素原子又は硫黄原子にてイミダゾール環と結合する置換
    基を表し、Zは炭素原子及び窒素原子と共に5あるいは
    6員環を形成するに必要な原子群を表し、さらに5員あ
    るいは6員の縮合環を有していてもよい。]
  2. 【請求項2】 支持体上に下記一般式[I]で表される
    化合物を含有する感熱層を有する感熱転写記録材料に受
    像材料を重ねて、前記感熱転写記録材料に画像情報に応
    じた熱を与え、前記化合物と金属イオンを供給する化合
    物との反応により形成されるキレート色素によって画像
    を受像材料上に形成することを特徴とする感熱転写記録
    方法。 【化2】 [式中、AおよびBはそれぞれ炭素原子、窒素原子、酸
    素原子又は硫黄原子にてイミダゾール環と結合する置換
    基を表し、Zは炭素原子及び窒素原子と共に5あるいは
    6員環を形成するに必要な原子群を表し、さらに5員あ
    るいは6員の縮合環を有していてもよい。]
JP3053471A 1991-02-25 1991-02-25 感熱転写記録材料および該記録材料を用いた感熱転写記録方法 Expired - Lifetime JP3041372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053471A JP3041372B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 感熱転写記録材料および該記録材料を用いた感熱転写記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053471A JP3041372B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 感熱転写記録材料および該記録材料を用いた感熱転写記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04269589A JPH04269589A (ja) 1992-09-25
JP3041372B2 true JP3041372B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=12943771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3053471A Expired - Lifetime JP3041372B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 感熱転写記録材料および該記録材料を用いた感熱転写記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041372B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2864075B2 (ja) * 1991-12-04 1999-03-03 富士写真フイルム株式会社 イミダゾールアゾ色素およびそれを含有する熱転写色素供与材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04269589A (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078308B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
US5212146A (en) Heat-sensitive transfer recording material
JP3041372B2 (ja) 感熱転写記録材料および該記録材料を用いた感熱転写記録方法
JP2964464B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP3050649B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP2958130B2 (ja) 感熱転写記録材料およびそれを用いた感熱転写記録方法
JPH0478582A (ja) 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法
JP3293003B2 (ja) 熱転写画像形成用金属イオン供給化合物を用いた記録材料および画像形成方法
JPH0497894A (ja) 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法
JPH0494974A (ja) 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法
JP3005821B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP2949828B2 (ja) 感熱転写記録材料及び該記録材料を用いた画像形成方法
JP2947526B2 (ja) 感熱転写記録材料及び該記録材料を用いた画像形成方法
JP3057242B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP3146363B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP2971106B2 (ja) 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法
JP3044393B2 (ja) 感熱転写記録材料を用いた感熱転写記録方法
JP3005819B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH04241994A (ja) 感熱転写記録方法
JP3024779B2 (ja) 感熱転写記録材料及び画像形成方法
JP3032836B2 (ja) 感熱転写記録材料を用いた感熱転写記録方法
JP3038412B2 (ja) 感熱転写記録材料
JPH0478583A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP2973030B2 (ja) 感熱転写記録材料
JP3041725B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term