JP3034651B2 - Cvケーブルの絶縁診断方法 - Google Patents

Cvケーブルの絶縁診断方法

Info

Publication number
JP3034651B2
JP3034651B2 JP3183810A JP18381091A JP3034651B2 JP 3034651 B2 JP3034651 B2 JP 3034651B2 JP 3183810 A JP3183810 A JP 3183810A JP 18381091 A JP18381091 A JP 18381091A JP 3034651 B2 JP3034651 B2 JP 3034651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
current
frequency
voltage
insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3183810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511009A (ja
Inventor
美伯 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP3183810A priority Critical patent/JP3034651B2/ja
Publication of JPH0511009A publication Critical patent/JPH0511009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034651B2 publication Critical patent/JP3034651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば活線下において
CVケーブルの水トリー等による絶縁劣化の程度を診断
するCVケーブルの絶縁診断方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、電力ケーブルは布設後の経年
変化により電気絶縁体の絶縁性能が低下する。特に、C
Vケーブルでは架橋ポリエチレン絶縁体に樹状の亀裂が
生じ、この亀裂に水分が進入する所謂水トリーの発生が
絶縁劣化の主な原因であることが知られている。このよ
うな絶縁性能の低下は、放置すると進展して何れは大き
な絶縁破壊事故につながる虞れがある。従って、ケーブ
ルの絶縁抵抗の変化を把握し、劣化を早期に発見するこ
とが極めて重要である。このため、従来から種々の絶縁
測定方法が知られているが、特に近年では測定時に送電
を停止することなく活線状態で診断する方法が幾つか提
案されており、常時の状態監視も可能である等の有利な
点が多いため注目されている。
【0003】このような常時監視を行う方法としては、
従来では例えば特公昭60−8465号公報等に記載さ
れているように送電交流電圧に直流電圧を重畳させ、こ
の結果として検出されるケーブル漏洩電流の直流成分か
らケーブルの絶縁抵抗を求めて評価する所謂直流重畳法
や、或いは特開昭60−185171号公報等に記載さ
れているように送電電圧波形と電流波形とを測定し、誘
電正接を求めて評価する所謂 tanδ法が一般に用いられ
ている。また、特にCVケーブルの場合では特開昭59
−202075号公報において水トリーに電流整流作用
があるとして、交流送電中のケーブル漏洩電流の直流分
を測定し、その方向と絶対値とから水トリーの分布と長
さ及び体積を推定する方法が開示されている。
【0004】しかしながら、上述した公知の従来方法は
何れも絶縁劣化を早期にかつ正確に発見したいという要
求を必ずしも充分に満足し得る方法ではない。即ち、第
1に述べた直流重畳法は一般に劣化の程度に対する検出
感度が悪いとされ、相当に程度の激しい劣化でなければ
検出されないという問題がある。また測定時に数10V
程度の直流重畳電圧を必要とし、このため直流電源を別
個に準備しなければらない。一方、 tanδ法ではケーブ
ル全体に渡る劣化は検出されるものの、水トリーのよう
に局部的な劣化に対する検出感度は悪いという欠点が知
られている。
【0005】更に、水トリーの整流作用を利用する特開
昭59−202075号公報の場合では、ケーブル絶縁
体に導体側から発生する所謂内導水トリーとシース側か
ら発生する外導水トリーとでは、発生する直流電流が互
いに逆極性であることから、両種の水トリーが同時に発
生した場合には検出される直流電流は互いに打ち消し合
って、充分な測定ができなくなる虞れがある。
【0006】上述のような問題点にを基に本発明者らが
水トリー現象について研究したところ、測定対象とする
電力ケーブルに交流電圧を印加し、この印加交流電圧の
振幅を零から次第に大きくしてゆく過程で、その接地線
電流のうち10数Hz以下の準直流成分を検出した場合
に、印加交流電圧の振幅が或る値に達すると交流電圧に
重畳していたパルス性雑音に基づく脈動電流が検出され
ることを見い出した、つまり、この脈動電流は活線に付
随する線路のパルス性雑音の変化に刺激されてケーブル
絶縁体の劣化部で発生するものであり、その大きさは水
トリーの大きさに関連している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者らは
新しい絶縁劣化診断方法を特願平1−167910号と
して先に提案したが、絶縁劣化診断を行うに際しては次
のような問題があることが判明した。即ち、接地線電流
から検出される脈動電流の大きさを基に絶縁体の劣化度
合を判定するわけであるが、脈動電流信号は微小な信号
であるため評価が極めて困難なのである。また、評価を
容易とするために脈動電流を単に増幅すると、雑音電流
成分も同時に増幅されてしまい、やはり評価が困難とな
ってしまう。また、得られる脈動電流はケーブルに印加
される交流電源に元々重畳されている雑音性の脈動電流
の大きさにも影響され、その補正を行う必要があること
も判った。
【0008】本発明の目的は、上述の脈動電流を利用し
て、より確実に絶縁劣化の検知を行い得るCVケーブル
の絶縁診断方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明に係るCVケーブルの絶縁診断方法は、測定
対象の電力ケーブルに電源から基本交流周波数から成る
交流電圧を印加し、前記電力ケーブルの接地線からケー
ブル絶縁体を流れる接地線電流を検出し前記ケーブル絶
縁体の劣化の程度を検知するCVケーブルの絶縁診断方
法において、前記接地線電流から前記基本交流周波数の
交流成分を除去すると共に特定低周波数の信号値のみを
増幅器を介して抽出する第1の工程と、前記交流電圧か
ら前記基本交流周波数の交流成分を除去すると共に前記
特定低周波数成分の信号値の大きさを抽出する第2の工
程と、該第2の工程で得られた信号値の大きさによって
前記第1の工程における前記増幅器の増幅度を調整する
ことにより前記電源の電圧変動を補正し、前記第1の工
程で得られた信号値を基に前記ケーブル絶縁体の劣化の
程度を検知する第3の工程とを有することを特徴とす
る。
【0010】
【作用】上述の構成を有するCVケーブルの絶縁診断方
法は、電力ケーブルに交流電圧を印加し、接地線で得ら
れる接地線電流から交流成分を除去して特定低周波数成
分を検出すると共に、電源の交流成分を除去して同様な
特定低周波数成分を求めて補正する。
【0011】
【実施例】本発明に係る方法を図示の実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明の劣化診断方法を実施す
るためのブロック図である。図において、1は測定対象
であるCVケーブル等の供試電力ケーブルであり、導体
1aと遮蔽層1b間に静電容量Ckを有している。Sは交
流電源であり、一端を接地し他端を供試電力ケーブル1
の導体1a側に接続する。また、供試電力ケーブル1の
遮蔽層側1bと接地間の接地線に変流器2をカップリン
グし、変流器2の出力は第1のローパスフィルタ3、第
1の共振器4、可変ゲイン増幅器5を介して表示器6に
接続する。更に、交流電源Sには変圧器7、第2のロー
パスフィルタ8、第2の共振器9を接続し、第2の共振
器9の出力を可変ゲイン増幅器5のゲイン制御入力端に
接続する。なお、接地線には変流器2の代りに、抵抗を
挿入して抵抗による検出を行ってもよい。
【0012】ここで、交流電源Sから供試電力ケーブル
1に電圧を印加すると、ケーブルが有する静電容量Ckに
充電電流が流れ、遮蔽層1b側から大地に接地線を通っ
て接地線電流iが流れることになる。変流器2は接地線
から接地線電流iを検出し、第1のローパスフィルタ3
に送出し、接地線電流iから印加した50Hz又は60
Hzの基本交流周波数から成る交流成分を除去し低周波
の脈流成分のみを取り出す。
【0013】第1のローパスフィルタ3としては、例え
ば定K型フィルタを用い、ケーブル導体1aへの交流電
源Sの印加により生ずる接地線電流iの中から基本交流
成分を除去して脈流成分のみを出力し、この出力を狭帯
域型の第1の共振器4に入力する。第1の共振器4で
は、脈流成分の中から特定低周波数成分のみを抽出す
る。
【0014】この第1の共振器4としては、各種狭帯域
型のものを用いることができるが、例えば低周波帯でよ
く用いられる並列T型CR回路を使用できる。この並列
T型CR帰還増幅回路(Twin-T回路)は、同抵抗値の2
つの抵抗Ra、RaとコンデンサCbから成るT型回路、及び
2個の同容量のコンデンサCa、Caと抵抗Rbから成るT型
回路の並列回路で構成し、コンデンサCb及び抵抗Rbはそ
れぞれCb=2・Ca、Rb=Ra/2の値とする。
【0015】このように構成された並列T型CR回路
は、f=1/2π・Ca・Raの周波数信号を最大信号で通
過させる周波数特性を備えており、周波数fの信号の選
択、即ち脈流成分の中から或る1つの特定周波数の信号
のみを抽出することができる。更に、この信号を可変ゲ
イン増幅器5によって増幅して、ペングラフ、オシロス
コープ等の表示器6に送信する。
【0016】同時に、交流電源Sを変圧器7を介して第
2のローパスフィルタ8に接続して印加交流成分を除去
し、第2の共振器9により第1の共振器4で抽出した同
じ特定周波数を抽出し、この大きさに比例した信号によ
り可変ゲイン増幅器5のゲインを調整する。即ち、第2
の共振器9の出力が大きければ可変ゲイン増幅器5のゲ
インを小さくするように調整し、逆に小さければゲイン
を大きくするように調整する。
【0017】図2は可変ゲイン増幅器5の出力の印加電
圧に対するグラフ図であり、横軸に印加電圧、縦軸に電
流Iを示している。供試電力ケーブル1に交流電圧が印
加されると、遮蔽層1bには導体1aとの静電結合によ
り印加交流電圧に応じた電荷が誘起され、この時間変化
のため大地との間に印加交流電圧の周波数と同程度の周
期で変動する接地線電流iが流れることになるが、これ
に加えて絶縁体1cに水トリー劣化が存在する場合に
は、前述の脈動電流が重畳されることとなる。脈動電流
とは前述したように印加交流電圧に依存する電流以外の
電流であり、交流電源Sに重畳したパルス性雑音に起因
して劣化部で発生したものと考えられ、印加交流電圧の
周波数以下の周波数電流である。通常、印加交流電圧の
周波数は50Hz又は60Hzであるので、例えば50
Hz又は60Hz以下の周波数信号が通過するように第
1のローパスフィルタ3の回路を設計すれば、脈流成分
のみを接地線電流iの中から検出することができる。検
出する脈流成分の周波数は任意であるが、周波数が高い
程対地容量の面で不利となるため、5Hz程度以下であ
ることが望ましく、例えば1Hzなどが好適である。
【0018】この脈流成分の大きさは、水トリー劣化の
程度が激しい程大きくなるので、この大きさを求めるこ
とにより水トリー劣化の程度を推測することができる。
例えば、ケーブル絶縁体1cに水トリーが存在しない健
全な供試電力ケーブル1においては、電圧変化に拘ら
ず、表示器6で得られる電流の大きさはAに示すように
ほぼ一定であるのに対し、水トリーが存在すると電圧を
大きくするにつれ電流値はBに示すように大きくなる。
【0019】この場合において、可変ゲイン増幅器5の
ゲインを固定した場合には、表示器6で得られる値に
は、交流電源Sに重畳したパルス性の雑音の大きさの影
響に関連した図2の測定値Cが得られる。この測定値C
は必ずしも水トリーの大きさを一義的に現したものでは
なく、交流電源S中のパルス性雑音の影響も受けている
ために、水トリーの程度は正確に判別し難い。
【0020】そこで、交流電源Sから直接求めた脈動電
流の大きさ、即ち第2のローパスフィルタ8を通した信
号により可変ゲイン増幅器5のゲインを調整すると、測
定値Bが得られる。この測定値Bは交流電源Sに含まれ
るパルス性雑音の大きさによって測定値Cを校正したも
のに他ならず、より正確に絶縁体1cの劣化の程度を診
断することができることになる。
【0021】なお、上述の実施例においては、第1、第
2のローパスフィルタ3、8、及び第2の共振器4、9
を別個に設けたが、これらを共通にしてスイッチで切換
えて使用することもできる。また、本実施例においては
ケーブル静電容量Ckによる充電電流の小さい単芯電力ケ
ーブルに適用した場合を例にしているが、三芯一括電力
ケーブル或いは単芯三線電力ケーブル線路の三芯一括測
定にも同様に適用可能である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るCVケ
ーブルの絶縁診断方法によれば、ケーブル接地線電流中
の脈流成分を検出し、更にこの脈流成分の中から単一周
波数信号を抽出して増幅した出力信号を、同様に交流電
源中から得られた同一周波数信号のパルス性雑音の大き
さにより補正するので、元々のパルス性雑音の大きさに
拘らず水トリー劣化の程度を正確に検知でき、より正確
な劣化診断を行い得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するためのブロック回路構成図で
ある。
【図2】測定結果のグラフ図である。
【符号の説明】
1 供試電力ケーブル 1a 導体 1b 遮蔽層 1c 絶縁体 2 変流器 3、8 ローパスフィルタ 4、9 共振器 5 可変ゲイン増幅器 6 表示器 7 変圧器 S 交流電流 i 接地線電流

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定対象の電力ケーブルに電源から基本
    交流周波数から成る交流電圧を印加し、前記電力ケーブ
    の接地線からケーブル絶縁体を流れる接地線電流を検
    出し前記ケーブル絶縁体の劣化の程度を検知するCVケ
    ーブルの絶縁診断方法において、前記接地線電流から
    記基本交流周波数の交流成分を除去すると共に特定低周
    波数の信号のみを増幅器を介して抽出する第1の工程
    と、前記交流電圧から前記基本交流周波数の交流成分を
    除去すると共に前記特定低周波数成分の信号値大きさ
    を抽出する第2の工程と、第2の工程で得られた信号
    値の大きさによって前記第1の工程における前記増幅器
    の増幅度を調整することにより前記電源の電圧変動を補
    正し、前記第1の工程で得られた信号値を基に前記ケー
    ブル絶縁体の劣化の程度を検知する第3の工程とを有す
    ることを特徴とするCVケーブルの絶縁診断方法。
JP3183810A 1991-06-28 1991-06-28 Cvケーブルの絶縁診断方法 Expired - Fee Related JP3034651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183810A JP3034651B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 Cvケーブルの絶縁診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183810A JP3034651B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 Cvケーブルの絶縁診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511009A JPH0511009A (ja) 1993-01-19
JP3034651B2 true JP3034651B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=16142273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3183810A Expired - Fee Related JP3034651B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 Cvケーブルの絶縁診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034651B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100882131B1 (ko) * 2007-08-20 2009-02-06 삼성전기주식회사 집적형 수동 소자
EP2720334A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-16 Airbus Operations GmbH Supply system for an aircraft, use of a shielded supply line in an aircraft and an aircraft with a supply system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511009A (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09184866A (ja) ケーブルの活線下劣化診断方法
JP3034651B2 (ja) Cvケーブルの絶縁診断方法
JP2742637B2 (ja) Cvケーブルの絶縁診断方法
JPS63265516A (ja) 三相交流励磁装置
JP2876322B2 (ja) Cvケーブルの絶縁劣化診断方法
JP2929047B2 (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断法
JPH0568663B2 (ja)
JPH0331776A (ja) Cvケーブルの絶縁劣化診断装置
JP3301627B2 (ja) 負荷機器の絶縁抵抗測定装置及びその方法
JP2742636B2 (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断法
JP3176471B2 (ja) Cvケーブルの絶縁診断方法
JP2000009788A (ja) ケーブルの劣化診断方法
JP3246309B2 (ja) 酸化亜鉛形避雷器の劣化検出装置
JPH10160778A (ja) 活線電力ケーブルの絶縁劣化診断方法、及びこれを用いた絶縁劣化診断装置
JP3010367B2 (ja) 活線下ケーブルシースの絶縁抵抗測定方法
JP2003084028A (ja) 電力ケーブルの活線診断方法
JP2893055B2 (ja) Cvケーブルの絶縁劣化診断方法
JP2873697B2 (ja) 非接地電路の絶縁劣化監視方法
JP2832737B2 (ja) Cvケーブルの絶縁劣化診断方法及び装置
JP3176490B2 (ja) Cvケーブルの絶縁診断方法
JP2001133508A (ja) ケーブル活線劣化診断方法
JPH03102268A (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断方法
JPH0836004A (ja) Cvケーブルの劣化診断方法
JPH0331775A (ja) Cvケーブルの絶縁劣化診断方法
JP2000147052A (ja) ケーブルの絶縁劣化診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees