JP3033929U - 吊手付液体収容袋 - Google Patents

吊手付液体収容袋

Info

Publication number
JP3033929U
JP3033929U JP1996008564U JP856496U JP3033929U JP 3033929 U JP3033929 U JP 3033929U JP 1996008564 U JP1996008564 U JP 1996008564U JP 856496 U JP856496 U JP 856496U JP 3033929 U JP3033929 U JP 3033929U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
liquid
edge
sealing
storage bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996008564U
Other languages
English (en)
Inventor
橋本  学
Original Assignee
橋本ポリプリント有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 橋本ポリプリント有限会社 filed Critical 橋本ポリプリント有限会社
Priority to JP1996008564U priority Critical patent/JP3033929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033929U publication Critical patent/JP3033929U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラスチックフィルム製の液体収容袋におい
て、液体収容時の形態の不安定な変形性を改善して運搬
使用の取扱性を向上すること。 【解決手段】 液体収容袋の上シール縁(4)を平行す
る内外融着線部(2,3)により非シール空間部(9)
を有したものとし、シール縁(S)の一部に袋内外を連
通する逆流防止性の扁平通液官(20)を設け、これに
挿入使用される流出パイプ(10)を非シール空間部
(9)に挿入して補強した吊手部を形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、水、果汁、調味液などの液体の流入収容、流出使用ができるプラス チックフィルム製の液体収容袋に関し、特に逆流防止性のプラスチックフィルム 製の扁平通液管のみによって袋内外を連通するとともに、袋上縁に吊手部を形成 した運搬使用のさいの取扱が容易な液体収容袋を目的とするものである。
【0002】
【従来の技術】
プラスチックフィルム製の液体収容袋において、そのシール縁の一部に逆流防 止性の通液路部を設けるとともに、袋外側に通液路部に挿入使用されるストロー 収容部を設けることは、例えば実公昭38−23183号公報に示されるように 従来公知である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記のごときストロー付き液体収容袋は、比較的少量の飲料等の携行使用に適 するが、大量の液体を収容した大型袋の場合には、重量の増大とともに収容袋の 不安定な変形性などにより、運搬使用のさいの取扱いが難しくなる問題点があっ た。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、プラスチックフィルム製の液体収容袋において、袋周縁のシール縁 の一部に、袋内外を連通するプラスチックフィルム製の逆流防止性を有する扁平 通液管を固設するとともに、袋の上縁に沿って間隔を置いて平行する外融着線部 と内融着線部とによって、その間に非シール空間部を有する上シール縁を形成し 、該非シール空間部の端部に開口を、又非シール空間部の中央に手掛け用開口を 開設したことを特徴とする吊手付液体収容袋である。
【0005】 上記のプラスチックフィルム製の液体収容袋は、ポリエチレン、ポリプロピレ ン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ナイロン等の熱可塑性合成樹脂のフィルム をヒートシールして製袋され、通常2枚の方形フィルムを重ねて、その4辺をシ ールし、又は長方形フィルムを折り重ねて3辺をシールし或いはチューブ状フィ ルムの両開口縁をシールして形成される扁平方形袋である。
【0006】 プラスチックフィルム製の扁平通液管は、前記と同様の熱可塑性合成樹脂の長 方形フィルムを2枚重ねて、その両側縁をヒートシールすることにより長手方向 に流路を形成したそれ自体逆流防止性を有した扁平管状体であればよいが、さら にその流路内にフィルム弁体を介在せしめて逆流防止作用を強化したものが好ま しく用いられる。 この扁平通液管は前記液体収容袋の製袋のさいのシール縁形成時に、予めその 両面フィルム間に介入してシール縁形成と同時にヒートシールされて固着される ものであり、したがってヒートシール部に当たる扁平通液管の流路内面にはセル ローズ系インキ塗着などによるヒートシール阻害面としておくことが必要である 。
【0007】 液体収容袋の上シール縁は、袋上縁に沿って間隔を置いて平行する外融着線部 と内融着線部とにより補強保形性が与えられ、その間の非シール空間部は、その 中央の両面フィルムに手掛け用開口が開設され、さらに該非シール空間部端には 開口が形成されて、その空間内に剛性のある棒、管などの補強保形用部材が挿入 し得るようにする。
【0008】 逆流防止性を有する扁平通液管は、液体収容袋のシール縁の任意の位置に固設 できるが、特に前記の上シール縁を通して上下方向に或いは上シール縁に近接し た側シール縁の上部側に水平又は袋内に下向傾斜して、その長さ方向の中間位置 で固着することが好ましく、これにより扁平通液管の袋内への突入部は補強保形 性を有した上シール縁に近接して、安定した逆流防止性を維持し易く又袋外へ延 出した突出部は袋上部側にあって、液体の流出入操作を容易にすることができる 。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、場面を参照して本考案の実施の形態を説明する。 図1は、吊手付液体収容袋の平面図であって、液体収容袋1は、2枚の方形プ ラスチックフィルムを重ねてその四辺縁をヒートシールして上シール縁4、両側 シール縁5、底シール縁6として製袋するさいに、上シール縁4として袋上縁に 沿って間隔を置いて平行する外融着線部2と内融着線部3との間に非シール空間 部9を有したものとし、且つそのヒートシール前の袋上縁の側シール縁5に近接 した位置にプラスチックフィルム製の逆流防止性を有する扁平通液管20を上下 方向に挿入視、上シール縁4の形成と同時に、その外内融着線部2,3の箇所で ヒートシールして固設する。
【0010】 扁平通液管20は、長方形プラスチックフィルムを2枚重ねて、その両側縁を ヒートシールして内部に流路25を有したものであり、前記の袋の上シール縁4 のひーとーシール部分を含む流路25の一方のフィルム面は、セルロース系イン キによる熱接着阻害層が予め形成してある。 21は、その袋外への突出部、22は袋内への突入部である。
【0011】 前記のように製袋された液体収容袋1の上シール縁4の非シール空間部9は、 その両側シール縁5を切除して、両端に開口11が開設され、又非シール空間部 9の両端間の中央の両面フィルム面には長手方向への線状開裂した手掛け用開口 15が設けられる。 10は上記の非シール空間部9の略全長にわたって挿入収容された流出パイプ である。
【0012】 図2は他の実施の形態を示す液体収容袋1の要部の平面図であって、扁平通液 管20が袋の上シール縁4に近接した側シール縁5の上部側において水平に固着 され、又上シール縁4の非シール空間部9の両側シール縁5はそのまま残して、 一方の側シール縁5に近接した両面のフィルムを切開した開口11を設ける以外 は前実施の形態と全く同様にしたものである。
【0013】 図3はプラスチックフィルム製の逆流防止性の扁平通液管20の特に好ましい 形成を示す平面図であって、2枚の方形フィルムを重ねて、その両側シール縁を 形成するに当たって予め袋1のヒートシール縁Sに固着される部分を含む範囲の 一方のフィルム内面に熱接着阻害層29を形成するとともに、袋内への突入部2 2内の流路内に、2枚の逆流防止フィルム弁体22,23を間隔を置いて、それ ぞれの先端開口26側縁を自由端とし、その反対縁をそれぞれ異なる通液管フィ ルム面に固着して、それぞれの両側縁を通液管の両シール縁内に挟着固定した者 であり、Bは突出部21に置ける扁平通液管20の通液路幅であり、該通液路は 突入部22において先端開口26に向かって順次細幅となるように、螺着線部2 7が設けられる。
【0014】
【実施例】
液体収容袋1をナイロンフィルムとポリエチレンフィルムとを積層した100 μ厚の複合フィルムを用いて縦横440×300mmの方形フィルムを2枚、そ のポリエチレンフィルム面を当接して重ねて、上シール縁4として内外融着線部 2,3の間隔60mmでそれぞれのシール幅を5mmとし、両側シール縁5及び 底シール縁6のシール幅を10mmとして製袋して、約6リットルの液収容量と した。
【0015】 扁平通液管20は図3に示した構造を有し70μ厚のポリエチレンフィルムの 80×240mmの長方形フィルムを2枚重ねて、その両側縁をそれぞれ5mm 幅でヒートシールし、そのさい袋内突入部側の流路25内に、間隔を置いて2枚 の薄フィルム弁体23,24を、流路25の先端開口26方向端縁を自由端とし 、反対端縁をそれぞれ異なる一方の管路フィルム面に、両側縁を管路の両側縁に 固定して配設し、且つ融着線27により先端開口26に向かって順次流路幅を狭 めたものであり、その流路幅Bは袋外突出部21で70mm、袋内突入部22に おいて順次狭くなって先端開口26において18mmである。
【0016】 この扁平通液管20は図1のように上シール縁4の側シール縁5に近い位置に 上下方向として、外融着線部2から外方に50mmの突出部21、内融着線部3 から内方に148mmの突入部22を有するように固設される。
【0017】 前記の液体収容袋1の非シール空間部9は、その中央に手掛け用開口15、そ の両端の側シール縁5部分を切除して開口11を開設し、その内部に流出パイプ 10が挿入収容し得るようにする。 流出パイプ10として、長さ290mm,外径12mm,肉厚1mmのポリプ ロピレン製パイプを用いた。
【0018】 この吊手付液体収容袋はその扁平通液管20を通して液の流入収容ができ、収 容液体は扁平通液管20の逆流防止性により漏出することなく密封され、補強保 形性を有した上シール縁4はその非シール空間部9に挿入した流出パイプ10に より安定した吊手部が形成され、液体の流入収容及びその運搬が容易であり、又 、流出パイプ10を扁平通液管20内に挿入して、その逆流防止性を解除して、 そのパイプ先端を扁平通液管20の先端開口26内に密接貫入することにより、 流出パイプ10の外周面からの漏出を生ずることなく、収容液体の流出を行なう ことができる。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したとおり、本考案によればプラスチックフィルム製の液体収容袋に おいて、その上シール縁を内外融着線部により補強保形するとともにその非シー ル空間部に流出パイプを挿入することにより安定強固な吊手部が形成され、プラ スチックフィルム製の逆流防止性を有する扁平通液管による液流出入並びに収容 液の密封が容易確実にできるので、特に非常用或いは野外用の飲用水供給袋、或 いは防水用水嚢その他の携帯用液体収容袋として利用することができるものであ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態を示す平面図である。
【図2】 他の実施の形態を示す要部の平面図である。
【図3】 プラスチックフィルム製の逆流防止性を有す
る扁平通液管の平面図である。
【符号の説明】
1 液体収容袋 2 外融着線部 3 内融着線部 4 上シール縁 5 側シール縁 6 底シール縁 9 非シール空間部 10 流出パイプ 11 開口 15 手掛け用開口 20 扁平通液管 21 突出部 22 突入部 25 流路 26 先端開口 B 流路幅 S シール縁

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックフィルム製の液体収容袋
    (1)において、袋周縁のシール縁(S)の一部に、袋
    内外を連通するプラスチックフィルム製の逆流防止性を
    有する扁平通液管(20)を固設するとともに、袋の上
    縁に沿って間隔を置いて平行する外融着線部(2)と内
    融着線部(3)とによって、その間に非シール空間部
    (8)を有する上シール縁(4)を形成し、該非シール
    空間部(8)の端部に開口(11)を、又非シール空間
    部の中央に手掛け用開口(15)を開設したことを特徴
    とする吊手付液体収容袋。
  2. 【請求項2】 非シール空間部(8)のほぼ全長にわた
    って、その内部に扁平通液管(20)内に挿入使用され
    る流出パイプ(10)を挿入収容した請求項1記載の吊
    手付液体収容袋。
  3. 【請求項3】 扁平通液管(20)が液体収容袋(1)
    の上シール縁(4)を通して上下方向に、或いは上シー
    ル縁(4)に近接した側シール縁(5)の上部側を通し
    て水平又は袋内に下向傾斜して、その長さ方向の中間位
    置で固着した請求項1又は2記載の吊手付液体収容袋。
  4. 【請求項4】 扁平通液管(20)の液流路幅(B)
    が、袋外の突出部(21)において広幅であり、袋内へ
    の突入部(22)において、細幅の先端開口(26)に
    向って順次狭幅となっている請求項1乃至3の何れかに
    記載の吊手付液体収容袋。
JP1996008564U 1996-07-23 1996-07-23 吊手付液体収容袋 Expired - Lifetime JP3033929U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996008564U JP3033929U (ja) 1996-07-23 1996-07-23 吊手付液体収容袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996008564U JP3033929U (ja) 1996-07-23 1996-07-23 吊手付液体収容袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3033929U true JP3033929U (ja) 1997-02-07

Family

ID=43168795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996008564U Expired - Lifetime JP3033929U (ja) 1996-07-23 1996-07-23 吊手付液体収容袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033929U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998646A (en) Flexible pouch contoured to facilitate pouring
CN1180761C (zh) 液体储存袋
JP5000168B2 (ja) スタンディングパウチの製造方法およびその方法で製造されたスタンディングパウチ
JPH10250747A (ja) バッグインボックス用内袋及びその製造方法
EP3841032B1 (en) Fold and seal flexible valves
JP4043610B2 (ja) 注出口付きパウチ
RU2536203C2 (ru) Асептический мешок с носиком
JP3033929U (ja) 吊手付液体収容袋
JPH1159702A (ja) スパウト付パウチ
JP3789571B2 (ja) 注出性に優れた袋体
JP6710491B2 (ja) 注出口部材および注出口部材付き袋
JPH10119992A (ja) 袋 体
JPH04503044A (ja) 直立収納袋
JP7170465B2 (ja) ガゼット袋およびバッグインボックス
JP3935536B2 (ja) パウチ用注出口
JP2000153851A (ja) 注出口付き自立袋
US10538375B2 (en) Container for fluids
JP2015016888A (ja) 注出口部材および注出口部材付き袋
JP2001019038A (ja) バックインボックス用内袋およびその製造方法
JP2003026189A (ja) 自立袋
JPS638606Y2 (ja)
JP2018002183A (ja) 注出用パウチ
JP3017016U (ja) 注出口部材
JP2009040479A (ja) パウチ容器
JPH0245174Y2 (ja)