JP3022020U - リサイクル車 - Google Patents

リサイクル車

Info

Publication number
JP3022020U
JP3022020U JP1995008964U JP896495U JP3022020U JP 3022020 U JP3022020 U JP 3022020U JP 1995008964 U JP1995008964 U JP 1995008964U JP 896495 U JP896495 U JP 896495U JP 3022020 U JP3022020 U JP 3022020U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sieve
crusher
conveyor
hopper
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995008964U
Other languages
English (en)
Inventor
栄一 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP1995008964U priority Critical patent/JP3022020U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022020U publication Critical patent/JP3022020U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被処理物中に含まる土砂等の細粒物を破砕機
2へ供給される前に除去して、製品への土砂等の細粒物
の混入を低減し処理能力を向上させる。 【解決手段】 台車1上に、被処理物を投入するホッパ
7と、被処理物を破砕する破砕機2と、破砕された被処
理物を篩上の再処理物と篩下の製品とに篩分ける篩3
と、破砕された被処理物を破砕機2から篩3へ搬送する
搬送コンベヤ4と、篩3で篩分けられた篩上の再処理物
を破砕機2へ返送する返送コンベヤ5と、篩で篩分けら
れた篩下の製品を車外へ搬出する搬出コンベヤ6とを備
えたリサイクル車において、ホッパ7と破砕機2との間
にグリズリ振動フィーダ8を設け、グリズリ振動フィー
ダ8の篩下の細粒物を車外へ排出する排出コンベヤ80
を設ける。排出コンベヤ80には、折畳み機構と横行機
構とを設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、建設工事現場等で発生するコンクリート、ブロック、アスファルト 廃材等の被処理物を破砕して再利用可能な製品とするリサイクル車に関する。
【0002】
【従来の技術】
建築物、建造物等の取り壊し、建て替え等の建設工事現場では、コンクリート 、ブロック、アスファルト等の廃材が大量に発生する。これらは、かって廃棄物 として投棄処分されていたが、近年投棄可能な処分地が得難くなり、仮に投棄可 能な処分地が得られた場合でも遠距離運搬が必要になる。
【0003】 そこで、このような廃棄物を工事現場付近で破砕処理し、その製品を建築物構 造物等の基礎材、路床材、掘削後の埋戻材等として再利用するため、台車上に破 砕機と篩とを搭載した移動可能なリサイクル車が開発されている。 このようなリサイクル車には、被処理物を投入するホッパと、ホッパ内に投入 された被処理物を破砕機へ供給するフィーダが設けられている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、リサイクル車のフィーダには、装置全体の高さをできるだけ低くする ためにプレートフィーダが用いられていたので、ホッパ内に投入された被処理物 はその性状に係わらず全量が破砕機へ供給されていた。従って、従来のリサイク ル車では、被処理物中に含まれている破砕の不必要な土砂等の細粒物まで破砕機 へ供給されており、この細粒物は破砕機から搬送コンベヤ、篩へと送られ、最終 的には、篩を通過して製品中に入り、搬出コンベヤから製品としてトラック等へ 搬出されていた。
【0005】 このような土砂等の細粒物が多量に混入したリサイクル製品は、建築物構造物 等の基礎材、路床材、掘削後の埋戻材としては粒度分布が不適切となり、製品価 値が低下する。この製品から土砂等の細粒物を除去するためには、別途網目の異 なる篩を設ける必要があり、装置全体が長大化する。 また、破砕の不必要な土砂等の細粒物が破砕機へ供給されると、装置全体への 負荷が増大するだけでなく、破砕機の内部に付着して破砕効率が低下したり、搬 送コンベヤに付着して運搬能力が低下するので好ましくない。
【0006】 さらに、プレートフィーダ自体も、構造上プレートに土砂等の細粒物が付着し やすく、被処理物の円滑な供給が困難となる場合があった。 この考案は、リサイクル車におけるかかる問題を解決するものであって、被処 理物中に含まれている破砕の不必要な土砂等の細粒物を破砕機へ供給される前に 予め除去して、製品への土砂等の細粒物の混入を低減し、処理能力を向上させる ことのできるリサイクル車を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案では、台車上に、被処理物を投入するホッパと、ホッパから供給される 被処理物を破砕する破砕機と、破砕機で破砕された被処理物を篩上の再処理物と 篩下の製品とに篩分ける篩と、破砕機で破砕された被処理物を破砕機から篩へ搬 送する搬送コンベヤと、篩で篩分けられた篩上の再処理物を破砕機へ返送する返 送コンベヤと、篩で篩分けられた篩下の製品を車外へ搬出する搬出コンベヤとを 備えたリサイクル車において、ホッパと破砕機との間にグリズリ振動フィーダを 設け、グリズリ振動フィーダの篩下の細粒物を車外へ排出する排出コンベヤを設 けることにより、上記課題を解決している。
【0008】 このリサイクル車では、ホッパに供給された被処理物を、グリズリ振動フィー ダによって土砂等の細粒物を除去しながら破砕機へ定量供給する。破砕機へ供給 された被処理物は、破砕され、搬送コンベヤで篩へ搬送されて篩分けられ、篩上 の再処理物は返送コンベヤで破砕機へ返送され、篩下の製品は搬出コンベヤで車 外へ搬出される。グリズリ振動フィーダで除去された土砂等の細粒物は、排出コ ンベヤで車外へ排出される。
【0009】 このように、グリズリ振動フィーダによって破砕機への投入前に被処理物から 土砂等の細粒物が除去されるので、製品に多量の細粒物が混入せず、別途篩を増 設することなく適切な粒度の製品が得られる。また、グリズリ振動フィーダは振 動により被処理物を切り出すものであるので、フィーダへの細粒物の付着が大幅 に低減される。
【0010】 排出コンベヤは、折畳み機構と横行機構とを設けることにより、作業時には車 外への排出距離を十分確保でき、走行時には台車が一般道路を走行可能な寸法範 囲内に容易に格納することができる。
【0011】
【考案の実施の形態】
図1は本考案の実施の一形態を示すリサイクル車の側面図、図2はリサイクル 車の平面図、図3は搬出コンベヤの作業時の状態を示す正面図、図4は排出コン ベヤの作業時の状態を示す説明図、図5は排出コンベヤの格納時の状態を示す説 明図、図6は篩用架台の支脚の回動の状態を示す説明図である。
【0012】 このリサイクル車では、台車1が後部に車輪11を備えたトレーラであり、前 部と後部には作業時に荷重を支持するためのアウトリガ12が設けられている。 この台車1は、トラクタ(図示略)に牽引されて一般道路を走行し移動すること ができる。 台車1上の後部には被処理物を破砕する破砕機2が設置され、台車1の前部に は篩用架台31が設けられ、破砕機2で破砕された被処理物を篩上の再処理物と 篩下の製品とに篩分ける篩3がこの篩用架台31の上に横向きに据付けられてお り、破砕機2の下から篩3の左上供給側へ破砕された被処理物搬送する搬送コン ベヤ4、篩3の右下排出側から破砕機2の上へ再処理物を返送する返送コンベヤ 5、篩3の下から左側方の車外へ篩下の製品を搬出する搬出コンベヤ6が配置さ れている。
【0013】 破砕機2の後方の台車1上にはホッパ架台13が設けられており、このホッパ 架台13上には、被処理物を破砕機2の上部の投入口21へ供給するためのホッ パ7とグリズリ振動フィーダ8とが設置されている。ホッパ7の壁板71は、ヒ ンジ72で折畳み可能になっており、走行時にはこの壁板71を折畳むことによ り装置の全高を低くすることができる。
【0014】 ホッパ7の前端の破砕機2の投入口21の真上には、ホッパ7より横幅を狭く した再処理物投入用の返送ホッパ9が設けられている。ホッパ架台13の下には 、発電機10と破砕機2用のモータ22とが配置されている。台車1下部側面に は、制御盤(図示略)が設けられている。また、ホッパ架台13下のモータ22 の後方には、グリズリ振動フィーダ8の篩下の細粒物を右側方の車外へ排出する 排出コンベヤ80が設けられている。搬送コンベヤ4上には、破砕された被処理 物中から鉄筋等の金属を分離するためのマグネットセパレータ15が設置されて いる。台車1の左右両側面と後面には煽り16を備えており、作業時にはこれを 開くことにより、歩廊や作業用のデッキとして利用することができる。ホッパ架 台13には、折畳み式のデッキ17が設けられている。
【0015】 返送コンベヤ5は、テール部が台車1に設けられた旋回軸51上に起伏軸52 で枢支されており、中間部が支柱枠53で支持されている。支柱枠53は、起伏 用シリンダ(図示略)で伸縮可能に構成されており、この支柱枠53は、横行用 のローラ57を備えた横行台58上に枢支されている。従って、返送コンベヤ5 は、起伏用シリンダを伸縮することにより、起伏軸52を中心として起伏し、横 行台58を横行させることにより旋回軸51を中心として左右へ旋回することが できる。返送コンベヤ5の右側方には、格納式の歩廊(図示略)が設けられてい る。
【0016】 搬出コンベヤ6もテール部が台車1に設けられた旋回軸61上に起伏軸62で 枢支されており、中間部下面には旋回用のローラ63を備えていて、旋回軸61 を中心として台車1上前後方向となる格納位置から左側方の搬出位置まで旋回す ることができる。搬出コンベヤ6のヘッド側は、図3に示すように旋回後、篩用 架台31に取付けたレバーブロック64に連結され、レバーブロック64を操作 することにより高さを調節する。
【0017】 搬出コンベヤ6の旋回経路中には篩用架台31の左側後方の支脚32が存在し ており、搬出コンベヤ6を旋回させるときの障害物となる。そこで、この支脚3 2には、搬出コンベヤ6の旋回時の通過空間を形成するための開閉機構が設けら れる。ここでは、支持部材34を立設したベース35が台車1上に設置されてお り、このベース35の支持部材34に支脚32の下端部後方に設けたブラケット 33が枢着されていて、支脚32は前後に回動可能になっている。また、支脚3 2の上端部にはナット36が固着され、このナット36に調整ボルト37が螺着 されている。
【0018】 支脚32は、搬出コンベヤ6の旋回時には調整ボルト37を回して短縮し、後 方へ回動させて傾倒し、搬出コンベヤ6の通過空間を形成する。支脚32は、搬 出コンベヤ6の旋回後には調整ボルト37を回して伸長させることにより篩用架 台31の底板38に当接し篩用架台31の負荷を支持する。 排出コンベヤ80は、ローラ84を備えた横行台81上に支持されており、台 車1上を横行可能になっている。また、排出コンベヤ80は、ヘッド側とテール 側とが中間部のピン82で連結されて折畳み可能になっており、ヘッド側がホッ パ架台13に取付けたレバーブロック83に連結されていて、レバーブロック8 3を操作することにより起伏させることができる。
【0019】 作業を行う際には、まず、アウトリガ12をセットして台車1の安定を確保し 、煽り16を開き、ホッパ7の壁板71を組立てる。次に、起伏用シリンダを伸 長し、返送コンベヤ5のヘッド側を走行時の格納位置から上昇させて再処理物投 入用の返送ホッパ9より高くし、横行台58を内側へ横行させて返送コンベヤ5 のヘッド側を返送ホッパ9上に移動させてセットし、再処理物が破砕機2の投入 口21へ投入できるようにする。
【0020】 それから、調整ボルト37を回して短縮し、支脚32を後方へ回動させて傾倒 し、搬出コンベヤ6の通過空間を形成し、搬出コンベヤ6を旋回させてヘッド側 を台車1の左横方向の製品の搬出位置まで旋回させた後、レバーブロック64を 連結して高さを調節し固定する。支脚32は前方へ回動させて元の位置に戻し、 調整ボルト37を回して伸長させ、支脚32を篩用架台31の底板38に当接さ せて篩用架台31の負荷を支持する。
【0021】 その後、レバーブロック83を十分伸長して、図5の状態で固定されている排 出コンベヤ80のヘッド側を図4に示すように水平に倒し、横行台81を横行さ せて右横方向の排出位置へ移動させる。 この状態で、パワーショベルやローダ等の積込機械を用いてホッパ7に被処理 物を投入する。グリズリ振動フィーダ8のグリズリバーの間隔より大きい被処理 物は、グリズリ振動フィーダ8によって破砕機2へ定量供給され破砕される。一 方、グリズリ振動フィーダ8のグリズリバーの間隔より小さい土砂等は、グリズ リバーの間を通過して排出コンベヤ80上に投入され、車外へ排出される。
【0022】 破砕機2で破砕された被処理物は搬送コンベヤ4で篩3へ搬送される。篩3で は、破砕された被処理物を篩上の再処理物と篩下の製品とに篩分ける。再処理物 は返送コンベヤ5で返送ホッパ9上へ返送され投入口21から破砕機2内部へ再 度投入されて破砕される。篩下の製品は、搬出コンベヤ6で車外へ搬出され、ト ラックに積込んで再利用する場所へ運搬される。
【0023】 作業が終了し、リサイクル車を他の場所へ移動させる場合には、まず、レバー ブロック64を弛め、それから、調整ボルト37を回して短縮し、支脚32を後 方へ回動させ傾倒して搬出コンベヤ6の通過空間を形成し、搬出コンベヤ6を旋 回させて台車1上の格納位置へ戻した後、支脚32を前方へ回動させて元の位置 に戻し、調整ボルト37を回して伸長させ、支脚32を篩用架台31の底板38 に当接させて篩用架台31の負荷を支持する。
【0024】 次に、横行台58を外側へ横行させて返送コンベヤ5のヘッド側を返送ホッパ 9の外へ移動させ、起伏用シリンダを縮小して返送コンベヤ5のヘッド側を走行 に支障のない格納位置まで下降させる。 それから、横行台81を左方へ横行させて排出コンベヤ80を台車上の格納位 置まで移動させ、レバーブロック83を巻き上げて排出コンベヤ80のヘッド側 を図5に示すように垂直に起立させて固定する。
【0025】 その後、ホッパ7の壁板71を折畳んで車両の全高が走行に支承のないように し、折畳み式のデッキ17を折畳み、格納式の歩廊を格納し、煽り16を上げ、 アウトリガ12を格納した後、台車1をトラクタで牽引して走行させる。
【0026】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のリサイクル車によれば、被処理物を破砕機へ投 入する前に、予めグリズリ振動フィーダによって被処理物から土砂等の細粒物が 除去されるので、製品に多量の細粒物が混入せず、別途篩を増設することなく適 切な粒度の製品が得られ、製品価値が向上する。また、破砕の不必要な土砂等の 細粒物が破砕機へ供給されないので、装置全体への負荷が少なくなり、破砕機等 への付着による処理能力の低下が防止され、生産性が向上する。
【0027】 排出コンベヤは、折畳み機構と横行機構とを設けることにより、作業時には車 外への排出距離を十分確保でき、走行時には台車が一般道路を走行可能な寸法範 囲内に容易に格納することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の一形態を示すリサイクル車の側
面図である。
【図2】リサイクル車の平面図である。
【図3】搬出コンベヤの作業時の状態を示す正面図であ
る。
【図4】排出コンベヤの作業時の状態を示す説明図であ
る。
【図5】排出コンベヤの格納時の状態を示す説明図であ
る。
【図6】篩用架台の支脚の回動の状態を示す説明図であ
る。
【符号の説明】 1 台車 2 破砕機 3 篩 4 搬送コンベヤ 5 返送コンベヤ 6 搬出コンベヤ 7 ホッパ 8 グリズリ振動フィーダ 9 返送ホッパ 10 発電機 12 アウトリガ 13 ホッパ架台 31 篩用架台 32 支脚 51 旋回軸 52 起伏軸 53 支柱枠 57 ローラ 58 横行台 61 旋回軸 62 起伏軸 63 ローラ 64 レバーブロック 71 壁板 80 排出コンベヤ 81 横行台 82 ピン 83 レバーブロック 84 ローラ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台車上に、被処理物を投入するホッパ
    と、該ホッパから供給される被処理物を破砕する破砕機
    と、該破砕機で破砕された被処理物を篩上の再処理物と
    篩下の製品とに篩分ける篩と、前記破砕機で破砕された
    被処理物を破砕機から篩へ搬送する搬送コンベヤと、前
    記篩で篩分けられた篩上の再処理物を破砕機へ返送する
    返送コンベヤと、前記篩で篩分けられた篩下の製品を車
    外へ搬出する搬出コンベヤとを備えたリサイクル車であ
    って、前記ホッパと前記破砕機との間にグリズリ振動フ
    ィーダを設け、該グリズリ振動フィーダの篩下の細粒物
    を車外へ排出する排出コンベヤを設けたことを特徴とす
    るリサイクル車。
  2. 【請求項2】 排出コンベヤが、折畳み機構と横行機構
    とを有することを特徴とする請求項1記載のリサイクル
    車。
JP1995008964U 1995-08-25 1995-08-25 リサイクル車 Expired - Lifetime JP3022020U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995008964U JP3022020U (ja) 1995-08-25 1995-08-25 リサイクル車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995008964U JP3022020U (ja) 1995-08-25 1995-08-25 リサイクル車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022020U true JP3022020U (ja) 1996-03-12

Family

ID=43157341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995008964U Expired - Lifetime JP3022020U (ja) 1995-08-25 1995-08-25 リサイクル車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022020U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05715U (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 積水樹脂株式会社 蓄光性人工樹木

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05715U (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 積水樹脂株式会社 蓄光性人工樹木

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10668503B2 (en) Transfer conveyor assembly for a screening apparatus
US5647545A (en) Portable crusher for concrete
US7971817B1 (en) Compact mobile crushing and screening apparatus
US5878967A (en) Portable screen plant
JP3713315B2 (ja) 振動篩機及び該振動篩機を備えた塊状物破砕プラント車
JP3022020U (ja) リサイクル車
JPH0796210A (ja) 自走式破砕篩分装置
IES74896B2 (en) A mobile screen
JP3022021U (ja) リサイクル車
JP3013631U (ja) リサイクル車
JP3009187U (ja) リサイクル車
JP3009186U (ja) リサイクル車
JP3215214B2 (ja) 路上走行可能な破砕プラント車
JPH09276732A (ja) 移動リサイクル車
JP3107544U (ja) 移動式スラグ整粒設備
JPH09136668A (ja) あおり付き荷台に機器を搭載できるプラント車
JP3337787B2 (ja) 路上走行可能な破砕プラント車
JP3756557B2 (ja) 塊状物破砕プラント車
JP3830231B2 (ja) 路上走行可能な土質改良プラント車及びそれを用いた土質改良方法
JPH0516244Y2 (ja)
JP3337780B2 (ja) 路上走行可能な破砕プラント車
JPH09262495A (ja) 破砕プラント車
JPH10113571A (ja) 破砕プラント車
JPH0985118A (ja) 塊状物破砕プラント車
JPH1085623A (ja) 破砕プラント車