JP2995457B2 - 車両用連動ブレーキ装置 - Google Patents

車両用連動ブレーキ装置

Info

Publication number
JP2995457B2
JP2995457B2 JP8089475A JP8947596A JP2995457B2 JP 2995457 B2 JP2995457 B2 JP 2995457B2 JP 8089475 A JP8089475 A JP 8089475A JP 8947596 A JP8947596 A JP 8947596A JP 2995457 B2 JP2995457 B2 JP 2995457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
hydraulic
operated
lever
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8089475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09277924A (ja
Inventor
小林  直樹
功 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP8089475A priority Critical patent/JP2995457B2/ja
Priority to TW085115106A priority patent/TW360604B/zh
Priority to KR1019960063026A priority patent/KR100221539B1/ko
Priority to DE69700717T priority patent/DE69700717T2/de
Priority to EP97104751A priority patent/EP0800987B1/en
Priority to ES97104751T priority patent/ES2140927T3/es
Priority to BR9701529A priority patent/BR9701529A/pt
Priority to CNB971102295A priority patent/CN1151048C/zh
Priority to IDP971187A priority patent/ID16596A/id
Publication of JPH09277924A publication Critical patent/JPH09277924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2995457B2 publication Critical patent/JP2995457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/08Mechanisms specially adapted for braking more than one wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/165Single master cylinders for pressurised systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • B62L3/023Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever acting on fluid pressure systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単一のブレーキ操
作子により前輪ブレーキ及び後輪ブレーキを同時に作動
し得るようにした、特に自動二輪車用に好適な車両用連
動ブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動二輪車用連動ブレーキ装置と
して、例えば特開昭56−67681号公報に開示され
ているように、機械式の前輪ブレーキと、同じく機械式
の後輪ブレーキとを機械的に連動させたものと、例えば
特開昭56−154378号公報に開示されているよう
に、いずれも油圧式の前輪ブレーキ及び後輪ブレーキを
共通のマスタシリンダの出力油圧により作動させるよう
にしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、比較的軽量
の自動二輪車には、前輪ブレーキを油圧式、後輪ブレー
キを機械式にそれぞれ構成したものが多く使用されてい
るが、それらにおいて油圧式前輪ブレーキ及び機械式後
輪ブレーキ間を連動させたものは見当たらない。
【0004】そこで、油圧式前輪ブレーキを作動すべく
操向ハンドルに取付けられたマスタシリンダのブレーキ
レバーにブレーキワイヤを介して機械式後輪ブレーキを
連結し、単一のブレーキレバーの操作により、形式を異
にする前、後輪ブレーキを作動し得るようにすることが
考えられる。しかしながら、そうした場合、ブレーキケ
ーブルの遊びが影響して、機械式後輪ブレーキ系の遊び
が油圧式前輪ブレーキ系のそれより大きいため、ブレー
キレバーの操作時には、前輪ブレーキが先行作動し、両
ブレーキを同時に的確に作動させることができない。
【0005】本発明は、かゝる点に鑑みてなされたもの
で、単一のブレーキ操作子の操作により油圧式前輪ブレ
ーキ及び機械式後輪ブレーキを的確に同時作動し得ると
共に、機械式後輪ブレーキの機械作動系に切断故障があ
っても、油圧式前輪ブレーキの作動は確実にし得る車両
用連動ブレーキ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の連動ブレーキ装置は、ブレーキ操作子の操
作により作動されるマスタシリンダと、このマスタシリ
ンダの出力油圧により作動される油圧式前輪ブレーキ
と、マスタシリンダの出力油圧により作動される油圧ア
クチュエータと、この油圧アクチュエータの作動により
ブレーキケーブルを介して回動される作動レバーを有す
る機械式後輪ブレーキとからなり、油圧アクチュエータ
の全作動時でも、ブレーキ操作子及びマスタシリンダに
は、前輪ブレーキを作動させるに足る有効ストロークを
残存させることを第1の特徴とする。
【0007】また本発明は、上記特徴に加えて、第2の
ブレーキ操作子の操作によっても後輪ブレーキを作動さ
せるよう、該ブレーキ操作子及び前記作動レバー間を第
2のブレーキケーブルを介して連結したことを第2の特
徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、添付図面
に示す本発明の実施例に基づいて説明する。
【0009】先ず図1において、自動二輪車としてのス
クータは、前輪Wfを制動するための油圧式前輪ブレー
キBf及び後輪Wrを制動するための機械式後輪ブレー
キBrを備え、これら両ブレーキBf,Brを同時操作
するための第1ブレーキレバーL1 と、後輪ブレーキB
rを単独操作するための第2ブレーキレバーL2 とがス
クータの操向ハンドル1の右グリップ1aと左グリップ
1bとにそれぞれ隣接して配設される。
【0010】図2において、操向ハンドル1には、その
右グリップ1aの内端に近接してマスタシリンダMのシ
リンダ本体2が取付けられ、それに一体に連設されたレ
バーホルダ3に前記第1ブレーキレバーL1 が軸支4さ
れる。
【0011】シリンダ本体2のシリンダ孔2aには、そ
の前端壁との間に油圧室5を画成するピストン6が嵌装
され、このピストン6をその後退限に向って付勢する戻
しばね7が油圧室5に収納される。このピストン6の後
退限は、シリンダ孔2aの後端部内面に係止された止環
8にピストン6の後退面が当接することにより規定され
る。ピストン6は、その後端面より突出するロッド部6
aを備えている。このロッド部6aの端面に前記第1ブ
レーキレバーL1 の作動腕部10が当接しており、該レ
バーL1 の操作腕部9を操向ハンドル1の右グリップ1
a側へ引き寄せることにより作動腕部10を介してピス
トン6を前進駆動することができる。
【0012】シリンダ本体2の上側には、作動油を蓄え
るオイルリザーバ11が一体に形成されており、このオ
イルリザーバ11とシリンダ孔2aとの隔壁にリリーフ
ポート12及びサプライポート13が穿設される。リリ
ーフポート12は、ピストン6が後退限に位置すると
き、その直前で油圧室5をオイルリザーバ11内に連通
するように配置される。したがって、ピストン6を前進
させると、その前縁がリリーフポート12を前方へ横切
るまでの無効ストロークSN を過ぎてから油圧室5に油
圧を発生させることができる。
【0013】油圧室5に連なる出力ポート14はシリン
ダ本体2の前端壁に穿設され、これに油圧式前輪ブレー
キBf(図示例では油圧式ディスクブレーキ)の入力ポ
ート15に油圧導管16を介して接続される。
【0014】マスタシリンダMの出力ポート14若しく
は油圧導管16に分岐導管17を介して油圧アクチュエ
ータAが接続される。この油圧アクチュエータAは、シ
リンダ孔20aを有するアクチュエータ本体20と、そ
のシリンダ孔20aに嵌装されてその内部を油圧室21
と大気室22とに区画するピストン23と、このピスト
ン23を油圧室21側へ付勢する戻しばね24とからな
っており、アクチュエータ本体20に穿設されて油圧室
21に連なる入力ポート18に前記分岐導管17の下流
端が接続される。アクチュエータ本体20は、後輪ブレ
ーキBrに極力近い車体適所(図示例ではステップ部)
に固着される。
【0015】ピストン23は、油圧室21の端壁を油密
に貫通するピストンロッド23aを備えており、このピ
ストンロッド23aに第1ブレーキケーブルC1 の前端
からヨーク26を介して接続され、同ケーブルC1 の後
端が機械式後輪ブレーキBr(図示例では機械式ドラム
ブレーキ)の作動レバー25に接続される。
【0016】また上記作動レバー25には、これを作動
すべく前記第2ブレーキレバーL2が第2ブレーキケー
ブルC2 を介して連結される。その際、作動レバー25
における第1及び第2ブレーキケーブルC1 ,C2 の連
結点は、前者が後者より該レバー25の回動中心側へく
るように配置される。
【0017】而して、第1ブレーキレバーL1 を操向ハ
ンドル1の右グリップ1a側へ回動操作してマスタシリ
ンダMを作動すれば、その油圧室5に発生させた油圧を
出力ポート14、油圧導管16及び分岐導管17を経て
前輪ブレーキBf及び油圧アクチュエータAに供給し、
これらを作動させる。
【0018】その際、油圧アクチュエータAは、その油
圧室21に供給された油圧によりピストン23が図2で
左動するもので、このピストン23によって第1ブレー
キケーブルC1 が牽引され、作動レバー25を回動して
後輪ブレーキBrを作動させる。こうして、第1ブレー
キレバーL1 の操作により油圧式前輪ブレーキBfと機
械的後輪ブレーキBrとを同時に作動させることができ
る。
【0019】特に、油圧アクチュエータAは、後輪ブレ
ーキBrに極力近い車体固定部に設置されるため、ピス
トン23及び作動レバー25間を接続する第1ブレーキ
ケーブルC1 が極めて短いものとなり、その結果、該ケ
ーブルの遊びによる後輪ブレーキBrの作動遅れを小さ
く抑え、前、後輪ブレーキBf,Brの同時作動を的確
に行うことができる。
【0020】しかも、作動レバー25における第1ブレ
ーキケーブルC1 の連結点が該レバー25の回動中心寄
りに配置されることから、このときの該レバー25の有
効腕長さは比較的短い。したがって後輪ブレーキBrの
制動力は、前輪ブレーキBfのそれに比し弱目に制御さ
れることになり、スクータの良好な制動状態を得ること
ができる。
【0021】このような連動ブレーキ装置において、第
1ブレーキケーブルC1 が万一切れた場合でも、第1ブ
レーキレバーL1 の操作により前輪ブレーキBfの作動
を確保するために第1ブレーキブレーキL1 、マスタシ
リンダM及び油圧アクチュエータAの各部の寸法は次式
が成立するように設定される。 SL :第1ブレーキレバーL1 の操作腕部9の有効スト
ローク E:第1ブレーキレバーL1 のレバー比(操作腕部9長
さ/作動腕部10長さ) SM :マスタシリンダMのピストン6の最大ストローク SN :同ピストン6の無効ストローク AM :マスタシリンダMの油圧室5の断面積 SA :油圧アクチュエータAのピストン23の最大スト
ローク AA :油圧アクチュエータAの油圧室21の断面積 V:前輪ブレーキBfの作動油量
【0022】
【数1】
【0023】上記(1)式中、AA ×SA /AM は油圧
アクチュエータAの有効ストローク容積をマスタシリン
ダMのピストン6のストロークに換算したもの、SM
N−V/AM は前輪ブレーキBfの作動に必要な油量
をも考慮に入れたマスタシリンダMのピストン6の有効
ストローク、SL /Eは第1ブレーキレバーL1 の作動
腕部10の有効ストロークである。したがって、上記
(1)式によれば、第1ブレーキレバーL1 の操作によ
りマスタシリンダMを作動したとき、第1ブレーキケー
ブルC1 が切れて油圧アクチュエータAのピストン23
がフルストロークした場合でも、第1ブレーキレバーL
1 及びマスタシリンダMには、前輪ブレーキBfを作動
させるに足る必要なストロークが残存することになるか
ら、前輪ブレーキBfだけは確実に作動させることがで
きる。
【0024】また、このような場合でも、第2ブレーキ
レバーL2 を操作すれば、第2ブレーキケーブルC2
介して作動レバー25を回動し、後輪ブレーキBrを作
動させることができる。
【0025】尚、第1ブレーキレバーL1 の操作腕部9
の有効ストロークSL は、油圧アクチュエータAのピス
トン23がフルストロークしたときでも、操作腕部9と
右グリップ1aとの間に該有効ストロークSL の1/3
〜1/4の余裕ストロークが残存していることが実際に
は好ましい。
【0026】本発明は、上記実施例に限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が
可能である。例えば、第1又は第2ブレーキレバー
1 ,L 2 を足踏み式のブレーキペダルとすることもで
きる。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明の第1の特徴によれ
ば、連動ブレーキ装置は、ブレーキ操作子の操作により
作動されるマスタシリンダと、このマスタシリンダの出
力油圧により作動される油圧式前輪ブレーキと、マスタ
シリンダの出力油圧により作動される油圧アクチュエー
タと、この油圧アクチュエータの作動によりブレーキケ
ーブルを介して回動される作動レバーを有する機械式後
輪ブレーキとからなるので、油圧アクチュエータの配置
により第1ブレーキケーブルの短縮を図り、その遊びに
よる後輪ブレーキの作動遅れを少なくすることができ、
したがってブレーキ操作子によりマスタシリンダを作動
したとき、油圧式前輪ブレーキ及び機械式後輪ブレーキ
を的確に同時作動させることができる。
【0028】しかも、油圧アクチュエータの全作動時で
も、ブレーキ操作子及びマスタシリンダには、前輪ブレ
ーキを作動させるに足る有効ストロークを残存させるの
で、ブレーキケーブルが万一切れても、マスタシリンダ
の作動時には、油圧アクチュエータの最大ストローク
後、前輪ブレーキをマスタシリンダの出力油圧により確
実に作動させることができる。
【0029】また本発明の第2の特徴によれば、第2の
ブレーキ操作子の操作によっても後輪ブレーキを作動さ
せるよう、該ブレーキ操作子及び前記作動レバー間を第
2のブレーキケーブルを介して連結したので、第1のブ
レーキケーブルの切断時でも、第1及び第2のブレーキ
操作子の同時操作により前、後輪ブレーキの同時作動を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明連動ブレーキ装置を備えたスクータの側
面図
【図2】上記連動ブレーキ装置の要部を縦断して示す系
統図
【符号の説明】
A 油圧アクチュエータ Bf 前輪ブレーキ Br 後輪ブレーキ C1 第1ブレーキケーブル C2 第2ブレーキケーブル L1 第1ブレーキレバー(第1ブレーキ操作子) L2 第2ブレーキレバー(第2ブレーキ操作子) M マスタシリンダ Wf 前輪 Wr 後輪 25 作動レバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−321162(JP,A) 特開 平9−254771(JP,A) 特開 昭57−80974(JP,A) 実開 平2−57767(JP,U) 実公 昭62−21511(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60T 11/18 B60T 11/24 B62L 3/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキ操作子(L1 )の操作により作
    動されるマスタシリンダ(M)と、このマスタシリンダ
    (M)の出力油圧により作動される油圧式前輪ブレーキ
    (Bf)と、マスタシリンダ(M)の出力油圧により作
    動される油圧アクチュエータ(A)と、この油圧アクチ
    ュエータ(A)の作動によりブレーキケーブル(C1
    を介して回動される作動レバー(25)を有する機械式
    後輪ブレーキ(Br)とからなり、油圧アクチュエータ
    (A)の全作動時でも、ブレーキ操作子(L1 )及びマ
    スタシリンダ(M)には、前輪ブレーキ(B)を作動さ
    せるに足る有効ストロークを残存させることを特徴とす
    る、車両用連動ブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のものにおいて、 第2のブレーキ操作子(L2 )の操作によっても後輪ブ
    レーキ(Br)を作動させるよう、該ブレーキ操作子
    (L2 )及び前記作動レバー(25)間を第2のブレー
    キケーブル(C2 )を介して連結したことを特徴とす
    る、車両用連動ブレーキ装置。
JP8089475A 1996-04-11 1996-04-11 車両用連動ブレーキ装置 Expired - Fee Related JP2995457B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8089475A JP2995457B2 (ja) 1996-04-11 1996-04-11 車両用連動ブレーキ装置
TW085115106A TW360604B (en) 1996-04-11 1996-12-06 Interlocking brake device for vehicle
KR1019960063026A KR100221539B1 (ko) 1996-04-11 1996-12-09 차량용 연동 브레이크장치
EP97104751A EP0800987B1 (en) 1996-04-11 1997-03-20 Interlocked brake system for motor vehicle
DE69700717T DE69700717T2 (de) 1996-04-11 1997-03-20 Gekoppelte Bremsanlage für Kraftfahrzeug
ES97104751T ES2140927T3 (es) 1996-04-11 1997-03-20 Sistema de freno interbloqueado para vehiculo a motor.
BR9701529A BR9701529A (pt) 1996-04-11 1997-03-26 Sistema de freio interligado para veículo a motor
CNB971102295A CN1151048C (zh) 1996-04-11 1997-04-02 机动车联锁制动***
IDP971187A ID16596A (id) 1996-04-11 1997-04-10 Sistem rem berpautan untuk kendaraan bermotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8089475A JP2995457B2 (ja) 1996-04-11 1996-04-11 車両用連動ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09277924A JPH09277924A (ja) 1997-10-28
JP2995457B2 true JP2995457B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=13971762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8089475A Expired - Fee Related JP2995457B2 (ja) 1996-04-11 1996-04-11 車両用連動ブレーキ装置

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0800987B1 (ja)
JP (1) JP2995457B2 (ja)
KR (1) KR100221539B1 (ja)
CN (1) CN1151048C (ja)
BR (1) BR9701529A (ja)
DE (1) DE69700717T2 (ja)
ES (1) ES2140927T3 (ja)
ID (1) ID16596A (ja)
TW (1) TW360604B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004023514B3 (de) * 2004-05-10 2005-12-22 Hilti Ag Auspressgerät
JP4533307B2 (ja) * 2005-12-08 2010-09-01 日信工業株式会社 バーハンドル車両用連動ブレーキ機構
JP5351779B2 (ja) * 2010-01-13 2013-11-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車用連動制動装置
JP5351780B2 (ja) * 2010-01-13 2013-11-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車用連動制動装置
CN102452446B (zh) * 2010-10-29 2016-02-24 光阳工业股份有限公司 摩托车的碟刹管线防护构造
US11203394B2 (en) * 2017-04-25 2021-12-21 Shimano Inc. Bicycle hydraulic device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154378A (en) * 1981-04-10 1981-11-28 Honda Motor Co Ltd Brake gear for two-wheel barrow
GB2154292A (en) * 1984-02-09 1985-09-04 Kuo Chuo Chang Hydraulic control system for motorcycle or bicycle brake or clutch

Also Published As

Publication number Publication date
TW360604B (en) 1999-06-11
EP0800987A3 (en) 1998-09-02
EP0800987B1 (en) 1999-11-03
JPH09277924A (ja) 1997-10-28
KR100221539B1 (ko) 1999-09-15
CN1167708A (zh) 1997-12-17
CN1151048C (zh) 2004-05-26
DE69700717D1 (de) 1999-12-09
EP0800987A2 (en) 1997-10-15
BR9701529A (pt) 1998-11-10
KR970069702A (ko) 1997-11-07
ID16596A (id) 1997-10-16
ES2140927T3 (es) 2000-03-01
DE69700717T2 (de) 2000-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001278170A (ja) 車両用前後連動ブレーキ装置
JP4801825B2 (ja) 自動二輪車の連動ブレーキ装置
EP1055578B1 (en) Vehicle braking system
JP2995457B2 (ja) 車両用連動ブレーキ装置
EP0796783B1 (en) Brake system for a vehicle with a handlebar
JPH10273087A (ja) バーハンドル車両用ブレーキ装置
JPH07257356A (ja) 車両用ブレーキ装置
JP3486860B2 (ja) バーハンドル車両用ブレーキ装置
JP4040763B2 (ja) 二輪車用ブレーキ装置
JP3270194B2 (ja) 車両の連動ブレーキ装置
JP3790025B2 (ja) 二輪車用ブレーキ装置
JPS6025296B2 (ja) リンク機構
US5119912A (en) Automatic/mechanical apply park brake distributor
JP3513691B2 (ja) バーハンドル車両用ブレーキ装置
JP2006111030A (ja) バーハンドル車両用ブレーキ装置
JP3502704B2 (ja) 車両用連動ブレーキ装置
JP2007176351A (ja) バーハンドル車両用連動ブレーキ機構
JP4084430B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP3561341B2 (ja) 車両用連動ブレーキ装置
JP4234237B2 (ja) 二輪車用ブレーキ装置
JPH09309482A (ja) 自動二輪車用ブレーキ装置
JPH09309481A (ja) 自動二輪車用ブレーキ装置
JPH1179048A (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH10218067A (ja) バーハンドル車両用二系統式ディスクブレーキ装置
JP3691206B2 (ja) バーハンドル車両用連動ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees