JP2985455B2 - 炭素繊維およびその製造方法 - Google Patents

炭素繊維およびその製造方法

Info

Publication number
JP2985455B2
JP2985455B2 JP3335271A JP33527191A JP2985455B2 JP 2985455 B2 JP2985455 B2 JP 2985455B2 JP 3335271 A JP3335271 A JP 3335271A JP 33527191 A JP33527191 A JP 33527191A JP 2985455 B2 JP2985455 B2 JP 2985455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
carbon fiber
thermal conductivity
fibers
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3335271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05163619A (ja
Inventor
巌 山本
浩幸 相京
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18286651&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2985455(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP3335271A priority Critical patent/JP2985455B2/ja
Priority to DE69219751T priority patent/DE69219751T2/de
Priority to EP92121504A priority patent/EP0550858B1/en
Publication of JPH05163619A publication Critical patent/JPH05163619A/ja
Priority to US08/322,376 priority patent/US5612015A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2985455B2 publication Critical patent/JP2985455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D4/00Spinnerette packs; Cleaning thereof
    • D01D4/02Spinnerettes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/32Apparatus therefor
    • D01F9/322Apparatus therefor for manufacturing filaments from pitch

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素繊維およびその製
造方法に係わるものである。本発明により製造される炭
素繊維は、それ自体著しく高い熱伝導率を示すか、また
は超高温で焼成することにより、著しく高熱伝導率の炭
素繊維を与えるものであって、かかる高熱伝導率の炭素
繊維は、高い寸法安定性、耐熱衝撃性の要求される宇宙
用構造材料や、高エネルギー密度エレクトロニックデバ
イスの放熱用材料等に好適に使用される。
【0002】
【従来の技術】高性能の炭素繊維は、ポリアクリロニト
リル(PAN)を原料とするPAN系炭素繊維とピッチ
類を原料とするピッチ系炭素繊維に大別され、それぞれ
高比強度、高比弾性率という特徴を生かして、航空機用
材料、スポーツ用品用材料、建築用材料等として広く用
いられている。
【0003】しかし、大きな温度分布の下での寸法安定
性や、耐熱衝撃性の要求される宇宙用材料や、高エネル
ギー密度化の進み続けるエレクトロニックデバイスの放
熱用材料等の用途では、上述の機械的性質の他に高い熱
伝導率が要求され、これまでも炭素繊維の熱伝導率を向
上させるために多くの検討がなされてきた。しかし、市
販されているPAN系炭素繊維の熱伝導率は通常200
W/m・Kよりも小さく、電気比抵抗は6μΩmよりも
大きい。
【0004】一方、ピッチ系炭素繊維は、一般にPAN
系炭素繊維に比べ、高熱伝導率、低電気比抵抗を達成し
易いと認識されているが、市販されているピッチ系炭素
繊維の熱伝導率は通常700W/m・Kよりも小さく、
電気比抵抗は1.8μΩmよりも大きい。最近、ピッチ
の軟化点、紡糸温度、焼成温度を規定することにより低
電気比抵抗の炭素繊維を製造する方法が提案されている
(特開平2−242919号公報)が、未だ熱伝導率が
1100W/m・Kより大きく、電気比抵抗が1.1μ
Ωmより小さい炭素繊維およびその製造方法は報告され
ていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、高熱伝
導率、低電気抵抗の炭素繊維が開発されつつはあるもの
の、なお、あらゆる場合に熱伝導率が十分というわけで
はなく、更に熱伝導率の高い炭素繊維が要求されてい
た。本発明者等は、上記の課題を解決すべく鋭意検討し
た結果、光学的異方性ピッチを紡糸する際、ピッチ分子
の配向性がより大きくなるような特殊な条件下で紡糸
し、非常に黒鉛結晶子の大きな炭素繊維を製造したとこ
ろ、かかる炭素繊維は、電気伝導率および熱伝導率が非
常に大きくなることを見出し、本発明に到達した。
【0006】すなわち、本発明の目的は、同一条件で炭
化または黒鉛化された従来の炭素繊維と比較して、著し
く大きい電気伝導率および熱伝導率を示す炭素繊維を工
業的有利に提供することに存する。
【0007】
【課題を解決するための手段】しかして、かかる本発明
の目的は、光学的異方性ピッチを、導入角αが70°よ
りも小さく、吐出口長さLと吐出口の径Dの比L/Dが
4より大きいノズルを用い、該光学的異方性ピッチの粘
度が150ポイズ以下になる温度で紡糸してピッチ繊維
を得、該ピッチ繊維を不融化し、炭化および/また黒鉛
化することを特徴とする炭素繊維の製造方法により容易
に達成される。
【0008】以下、本発明をより詳細に説明する。本発
明で用いる炭素繊維を得るための紡糸ピッチとしては、
配向しやすい分子種が形成されており、光学的に異方性
の炭素繊維を与えるようなものであれば特に制限はな
い。紡糸ピッチを得るための炭素質原料としては、例え
ば、石炭系のコールタール、コールタールピッチ、石炭
液化物、石油系の重質油、タール、ピッチ、または、ナ
フタレンやアントラセンの触媒反応による重合反応生成
物等が挙げられる。これらの炭素質原料には、フリーカ
ーボン、未溶解石炭、灰分、触媒等の不純物が含まれて
いるが、これらの不純物は、濾過、遠心分離、あるいは
溶剤を使用する静置沈降分離等の周知の方法であらかじ
め除去しておくことが望ましい。
【0009】また、前記炭素質原料を、例えば、加熱処
理した後、特定溶剤で可溶分を抽出するといった方法、
あるいは、水素供与性溶剤、水素ガスの存在下に水添処
理するといった方法で予備処理を行っておいても良い。
本発明においては、40%以上、好ましくは、70%以
上、さらに好ましくは90%以上の光学的異方性組織を
含む炭素質原料が好適であり、このために前述の炭素質
原料を必要によっては、通常350〜500℃、好まし
くは380〜450℃で、2分から50時間、好ましく
は5分〜5時間、窒素、アルゴン、水蒸気等の不活性ガ
ス雰囲気下、あるいは、吹き込み下に加熱処理すること
がある。
【0010】本発明でいうピッチの光学的異方性組織割
合は、常温下、偏光顕微鏡でのピッチ試料中の光学的異
方性を示す部分の面積割合として求めた値である。具体
的には、例えば、ピッチ試料を数mm角に粉砕したもの
を、常法にしたがって2cm直径の樹脂の表面のほぼ全
面に試料片を埋め込み、表面を研磨後、表面全体をくま
なく偏光顕微鏡(100倍率)下で観察し、試料の全表
面積に占める光学的異方性部分の面積の割合を測定する
ことによって求める。
【0011】低電気比抵抗、高熱伝導率の炭素繊維を調
製するに先立って行われた種々の検討の結果、炭素繊維
の電気比抵抗および熱伝導率は、炭素繊維を構成する黒
鉛結晶子の大きさのみに支配されていることが判明し
た。すなわち、炭素繊維は、その原料や製法によらず、
黒鉛結晶子が大きい程、格子欠陥による電気および熱の
キャリアーの散乱が小さくなり、電気伝導率および熱伝
導率が大きくなる。このような結果、炭素繊維は、ピッ
チ繊維の段階におけるピッチ分子の繊維軸方向への配向
性が良いほど、後の炭化工程において炭素繊維の黒鉛結
晶子が大きくなりやすいことを考え合わせ、本発明者等
は炭素繊維の電気伝導率および熱伝導率を大きくするた
めには、紡糸工程において配向性の良いピッチ繊維を調
製することが重要であるとの結論に至った。
【0012】本発明では、前述のピッチからピッチ繊維
を紡糸する際に、図1に示す様にノズルの導入角αを7
0℃よりも小さく、吐出口長さLと吐出口の径Dの比L
/Dを4より大きくすることによって、ノズル内壁から
ピッチ分子に作用する剪断力を強化し、ピッチ分子の配
向性を高めると共に、延伸による配向の乱れを小さくす
るために、吐出孔における紡糸ピッチの粘度が150ポ
イズ以下になる温度で紡糸を行い、非常に配向性の良い
ピッチ繊維を調製する。
【0013】このようにして得られたピッチ繊維を、常
法にしたがって不融化し、所望の温度で炭化および/ま
たは黒鉛化を行うことにより、黒鉛結晶子が大きく、電
気伝導率および熱伝導率の大きな炭素繊維を得ることが
できる。この際、炭化および黒鉛化の温度が高いほど、
また、炭化及び黒鉛化の時間が長いほど黒鉛結晶子が大
きく成長し、電気伝導率および熱伝導率の大きな炭素繊
維が得られる。黒鉛結晶子の大きさは、黒鉛結晶の層面
方向の広がりLaを以って評価することができる。
【0014】本発明の炭素繊維は3000℃以上の温度
で焼成するとこの黒鉛結晶の層面方向の広がりLaが1
000Å以上になることを特徴の1つとしている。本発
明においては、このLaを日本学術振興会第117委員
会で定められた、「人造黒鉛の格子定数及び結晶子の大
きさ測定法」(大谷杉郎等 炭素繊維 近代編集(19
83)701−710ページ)により黒鉛の(110)
回折線から求めたものを用いる。本法はLaの測定に用
いられる一般的な方法である。尚、本法では、求めたL
aが1000Åを超えていた場合にはすべて1000Å
以上と判定する規定になっており、本発明の炭素繊維を
3000℃で黒鉛化処理すると、Laは大きく1000
Åを超え、数千Åの値を示すが、これらの値はすべて1
000Å以上との表現にした。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を越えない限り、下記実施
例により限定されるものではない。例中の黒鉛結晶子の
層面方向の広がりLaは、前述の日本学術振興会第11
7委員会で定められた、「人造黒鉛の格子定数及び結晶
子の大きさ測定法」(大谷杉郎等 炭素繊維 近代編集
(1983)701−710ページ)により黒鉛の(1
10)回折線から求め、La(110)と表示した。
【0016】電気比抵抗は、炭素繊維懇話会規格JCF
S002−1981(大谷杉郎等炭素繊維 近代編集
(1983)657−660ページ)に従い、約400
0本の繊維からなるトウあるいは単繊維の電気比抵抗を
測定した。熱伝導率は、炭素繊維を直径10mm、厚さ
3〜6mmの円板状一方向炭素繊維強化プラスチック
(CFRP)とし、真空理工(株)製レーザーフラッシ
ュ法熱定数測定装置TC−3000によって、該CFR
Pの比熱と熱拡散率を測定し、次式によって算出した。
【0017】K=Cp・α・ρ/Vf ここで、Kは炭素繊維の熱伝導率、CpはCFRPの比
熱、αはCFRPの熱拡散率、ρはCFRPの密度、V
fはCFRP中に含まれる炭素繊維の体積分率を表す。
CFRPの厚さは、炭素繊維の熱伝導率に応じて変え、
熱伝導率の大きい試料は厚く、小さい試料は薄くした。
具体的には、レーザー照射後、試料背面の温度が上昇
し、最高温度に到達するには数10msecを要する
が、その際の温度上昇幅ΔTmの1/2だけ温度が上昇
するまでの時間t1/2が10msec以上(最高15
msec)となるようにCFRPの厚さを調節した(図
2参照)。
【0018】比熱は、試料前面に受光板としてグラッシ
ーカーボンを貼付け、レーザー照射後の温度上昇を試料
背面中央に接着したR熱電対によって測定することによ
り求めた。また、測定値は、サファイアを標準試料とし
て校正した。熱拡散率は、試料の両面にカーボンスプレ
ーによってちょうど表面が見えなくなるまで皮膜を付
け、赤外線検出器によって、レーザ照射後の試料背面の
温度変化を測定し求めた。なお、炭素繊維の熱伝導率
は、炭素繊維の熱伝導率と電気伝導率の間の非常に良い
相関関係を利用して、電気伝導率から推算することもで
きる。
【0019】(実施例1)コールタールピッチより、偏
光顕微鏡下で観察した光学的異方性割合が100%の光
学的異方性ピッチを調製した。この光学的異方性ピッチ
を、導入角60°、L/D=5のノズルを用い、吐出孔
でのピッチの粘度が120ポイズになるようにして紡糸
し、繊維径12μmのピッチ繊維を得た。このピッチ繊
維を空気中310℃で30分間加熱処理することによ
り、不融化繊維を得た。この不融化繊維をアルゴンガス
中3250℃で17分間黒鉛化し、炭素繊維を得た。こ
の炭素繊維は、La(110)1000Å以上、電気比
抵抗1.07μΩm、熱伝導率1140W/m・Kであ
った。
【0020】(実施例2)コールタールピッチより、偏
光顕微鏡下で観察した光学的異方性割合が100%の光
学的異方性ピッチを調製した。この光学的異方性ピッチ
を、導入角60°、L/D=5のノズルを用い、吐出孔
でのピッチの粘度が120ポイズになるようにして紡糸
し、繊維径24μmのピッチ繊維を得た。このピッチ繊
維を、空気中250℃で240分間、引続き、310℃
で30分間加熱処理することにより、不融化繊維を得
た。この不融化繊維をアルゴンガス中2400℃で1分
間黒鉛化し、炭素繊維を得た。この炭素繊維は、La
(110)400Å、電気比抵抗2.96μΩm、熱伝
導率380W/m・Kであった。この炭素繊維をさらに
アルゴンガス中3000℃で60分間焼成した結果、L
a(110)1000Å以上、電気比抵抗1.07μΩ
m、熱伝導率1140W/m・Kとなった。
【0021】(実施例3)コールタールピッチより、偏
光顕微鏡下で観察した光学的異方性割合が100%の光
学的異方性ピッチを調製した。この光学的異方性ピッチ
を、導入角60°、L/D=5のノズルを用い、吐出孔
でのピッチの粘度が120ポイズになるようにして紡糸
し、繊維径24μmのピッチ繊維を得た。このピッチ繊
維を、空気中250℃で240分間、引続き、310℃
で30分間加熱処理することにより、不融化繊維を得
た。この不融化繊維をアルゴンガス中3250℃で17
分間黒鉛化し、炭素繊維を得た。この炭素繊維は、La
(110)1000Å以上、電気比抵抗0.99μΩ
m、熱伝導率1250W/m・Kであった。
【0022】(比較例)コールタールピッチより、偏光
顕微鏡下で観察した光学的異方性割合が100%の光学
的異方性ピッチを調製した。この光学的異方性ピッチ
を、導入角150°、L/D=0.5のノズルを用い、
吐出孔でのピッチの粘度が310ポイズになるようにし
て紡糸し、繊維径24μmのピッチ繊維を得た。このピ
ッチ繊維を、空気中250℃で240分間、引続き、3
10℃で30分間加熱処理することにより、不融化繊維
を得た。この不融化繊維をアルゴンガス中3250℃で
17分間黒鉛化し、炭素繊維を得た。この炭素繊維は、
La(110)640Å、電気比抵抗1.81μΩm、
熱伝導率650W/m・Kであった。
【0023】
【発明の効果】本発明の炭素繊維は、同一条件で炭化ま
たは黒鉛化された従来の炭素繊維と比較して、著しく大
きい電気伝導率および熱伝導率を示し、また、本発明の
炭素繊維の製造方法によれば、かかる大きな電気伝導率
および熱伝導率を示す炭素繊維を容易に製造することが
でき、多大な工業的利益を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の炭素繊維の製造方法に用いる紡
糸ノズルの断面説明図である。
【図2】図2は本発明の実施例中、真空理工(株)製レ
ーザーフラッシュ法熱定数測定装置TC−3000を用
いて熱伝導率を決定する際の、レーザー照射後の経過時
間と試料背面の温度の関係を表わすグラフである。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学的異方性ピッチを、導入角αが70
    °よりも小さく、吐出口長さLと吐出口の径Dの比L/
    Dが4より大きいノズルを用い、該光学的異方性ピッチ
    の粘度が150ポイズ以下になる温度で紡糸してピッチ
    繊維を得、該ピッチ繊維を不融化し、炭化および/また
    は黒鉛化することを特徴とする炭素繊維の製造方法。
  2. 【請求項2】 光学的異方性ピッチを、導入角αが70
    °よりも小さく、吐出口長さLと吐出口の径Dの比L/
    Dが4より大きいノズルを用い、該光学的異方性ピッチ
    の粘度が150ポイズ以下になる温度で紡糸してピッチ
    繊維を得、該ピッチ繊維を不融化し、炭化および/また
    は黒鉛化してなる黒鉛結晶子の層面方向の広がりLaが
    1000Åより大きく、電気比抵抗が1.1μΩmより
    小さく、熱伝導率が1100W/m・Kより大きいこと
    を特徴とする炭素繊維。
JP3335271A 1991-12-18 1991-12-18 炭素繊維およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2985455B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3335271A JP2985455B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 炭素繊維およびその製造方法
DE69219751T DE69219751T2 (de) 1991-12-18 1992-12-17 Kohlenstoffasern und Verfahren zu deren Herstellung
EP92121504A EP0550858B1 (en) 1991-12-18 1992-12-17 Carbon fibers and process for their production
US08/322,376 US5612015A (en) 1991-12-18 1994-10-13 Carbon fibers and process for their production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3335271A JP2985455B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 炭素繊維およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05163619A JPH05163619A (ja) 1993-06-29
JP2985455B2 true JP2985455B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=18286651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3335271A Expired - Fee Related JP2985455B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 炭素繊維およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5612015A (ja)
EP (1) EP0550858B1 (ja)
JP (1) JP2985455B2 (ja)
DE (1) DE69219751T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0761848B1 (en) * 1995-08-18 2000-11-08 Mitsubishi Chemical Corporation Carbon fibres and process for their production
JP2000191998A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Polymatech Co Ltd 熱伝導性接着剤および接着方法ならびに半導体装置
PL3312316T3 (pl) * 2015-06-18 2020-12-14 Teijin Limited Węgiel włóknisty, sposób jego wytwarzania, warstwa mieszaniny elektrodowej do baterii akumulatorowej z niewodnym elektrolitem, elektroda w baterii akumulatorowej z niewodnym elektrolitem oraz bateria akumulatorowa z niewodnym elektrolitem

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB963195A (en) * 1963-05-16 1964-07-08 Hercules Powder Co Ltd Spinning of polypropylene
DE2141285A1 (de) * 1971-08-18 1973-03-01 Davy Ashmore Ag Verfahren zur herstellung hochmolekularer endlosfaeden aus polyestern und spinnduesenplatte zur durchfuehrung des verfahrens
US4032430A (en) * 1973-12-11 1977-06-28 Union Carbide Corporation Process for producing carbon fibers from mesophase pitch
JPS59163422A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Kashima Sekiyu Kk 石油系メソフエ−ズの紡糸法
US4576811A (en) * 1983-11-03 1986-03-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for adjusting the fiber structure of mesophase pitch fibers
US5266294A (en) * 1984-04-30 1993-11-30 Amoco Corporation Continuous, ultrahigh modulus carbon fiber
JPS6245724A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭素繊維の製造方法
US4980250A (en) * 1986-05-13 1990-12-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Secondary battery
US5217657A (en) * 1989-09-05 1993-06-08 Engle Glen B Method of making carbon-carbon composites

Also Published As

Publication number Publication date
DE69219751T2 (de) 1997-08-28
US5612015A (en) 1997-03-18
EP0550858A1 (en) 1993-07-14
DE69219751D1 (de) 1997-06-19
JPH05163619A (ja) 1993-06-29
EP0550858B1 (en) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jenkins et al. Polymeric carbons: carbon fibre, glass and char
Hamada et al. Structures and physical properties of carbon fibers from coal tar mesophase pitch
US3919387A (en) Process for producing high mesophase content pitch fibers
JPS604287B2 (ja) 炭素質ピツチ繊維の製造方法
JPS593567B2 (ja) 黒鉛繊維およびその製造方法
JP3031197B2 (ja) ピッチ系炭素繊維
US6303096B1 (en) Pitch based carbon fibers
US5721308A (en) Pitch based carbon fiber and process for producing the same
US5556608A (en) Carbon thread and process for producing it
JP2985455B2 (ja) 炭素繊維およびその製造方法
JP4343312B2 (ja) ピッチ系炭素繊維
JP3648865B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JP3265693B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JP3861899B2 (ja) 炭素繊維
JPH0718057B2 (ja) ピッチ系繊維の製造方法
JP3406696B2 (ja) 高熱伝導率炭素繊維の製造方法
JP6407747B2 (ja) ピッチ系炭素繊維及びその製造方法
JP2817232B2 (ja) 高特性炭素繊維の製造方法
EP0761848B1 (en) Carbon fibres and process for their production
JPS58113292A (ja) 炭素製品製造用原料ピツチの製造方法
JPH05272017A (ja) 炭素繊維及びその製造方法
JP3039080B2 (ja) 炭素繊維の紡糸条件決定方法
JP2678384B2 (ja) 炭素繊維用ピッチ及びそれを用いた炭素繊維の製造方法
JP2629772B2 (ja) 炭素フィルムの製造方法
JPS5976925A (ja) ピツチ系炭素繊維の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees