JP2966350B2 - 水性光像形成組成物 - Google Patents

水性光像形成組成物

Info

Publication number
JP2966350B2
JP2966350B2 JP8203772A JP20377296A JP2966350B2 JP 2966350 B2 JP2966350 B2 JP 2966350B2 JP 8203772 A JP8203772 A JP 8203772A JP 20377296 A JP20377296 A JP 20377296A JP 2966350 B2 JP2966350 B2 JP 2966350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
epoxy
aqueous
composition
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8203772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09120161A (ja
Inventor
エレナ ヘレナンデス マリア
リエン ショーン
シーン マクデビット パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOOTON INTERN Inc
Original Assignee
MOOTON INTERN Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOOTON INTERN Inc filed Critical MOOTON INTERN Inc
Publication of JPH09120161A publication Critical patent/JPH09120161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966350B2 publication Critical patent/JP2966350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • H05K3/287Photosensitive compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性の、アルカリ
性水溶液で現像可能な、印刷回路板上にソルダマスク
(solder mask )のような永久的マスクを形成するよう
に硬化しうる光像形成組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】印刷回
路、印刷板、ソルダマスク等を製造するのに適するレジ
ストとして有用な光像形成組成物が現在まで使用されて
きた。初期のフォトレジストは、溶剤可溶(solvent-bo
rne )且つ溶剤現像可能(solvent-developable )なも
のであった。水性現像可能なレジストの開発によって、
作業場及び一般環境における溶剤の放出を減少させるこ
とに関し進歩があった。作業場及び一般環境の双方から
有機溶剤を減少させることに関して繰返し強調されてき
たことは、水性液として配合され、そして適用される水
溶性フォトレジストに関する研究をあおってきた。米国
特許第5,045,435号は、アルカリ性水溶液中で
現像可能な水性フォトレジストを開示しており、その教
示は本明細書に引例として含まれる。米国特許第5,0
45,435号に開示されている光像形成組成物は、印
刷回路板を製造するのに使用される一次レジストであ
る。一次レジストは、印刷回路板を製造する際のその目
的を果たした後に印刷回路板から除去される。
【0003】レジストは、また、印刷回路板等の上に、
例えばソルダマスクのような硬質永久層を形成すること
に向けられたものであるとして知られている。ソルダマ
スクは、硬質で耐久性を有し、また、有機溶剤並びに強
酸及び強塩基のような化学物質に対して耐性を有してい
なくてはならない。このことからソルダマスクはIPC
/アメリカ国家規格 SM-840Bの表12の試験の規格、認定
/適合基準の要約(中間接続回路協会)に合致するもの
であるべきである。この点で、ソルダマスクはこれらの
試験に合格する層として定義される。アルカリ性水溶液
中で現像可能なソルダマスクを形成する組成物の例は、
米国特許第5,229,252号及び同第5,364,
736号に開示されており、その教示は本明細書に引例
として含まれる。
【0004】水性であることによって、適用時に有機溶
剤を必要としない又は実質的に必要としない、ソルダマ
スクのような永久層を形成するのに有用な光像形成組成
物を入手することが更に好ましい。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によると、 A)約25〜約40重量%の約125〜約200の酸価
及び約20,000〜約80,000の数平均分子量を
有するラテックスアクリル系バインダーポリマー; B)約13〜約30重量%の約100〜約700のエポ
キシ当量を有する水性エポキシ樹脂; C)約20〜約35重量%の光重合性多官能価α,β−
エチレン性不飽和モノマー及び/又は約500〜約20
00の分子量を有する短鎖オリゴマー; D)約4〜約20重量%の遊離基発生化学システム; E)約0.5〜約10重量%のエポキシ硬化剤及び/又
は硬化触媒;及び F)成分A)〜F)の合計量を基準にして約3〜約12
重量%の界面活性剤;を含んでなる水性の光像形成組成
物であって、アルカリ性水溶液中で現像することがで
き、硬化してソルダマスクとして適切な硬質永久層を形
成する組成物が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の光像形成組成物に有用な
ラテックスバインダーポリマー(A)は、一般に、α,
β−不飽和モノマーのエマルジョン重合により調製され
る。約125〜約200の酸価を与えるために十分な酸
官能性モノマーが使用される。典型的なエマルジョン重
合方法及び適切なエマルジョンの幾つかの例は、米国特
許第3,929,743号に開示されており、その教示
は本明細書に引例として含まれる。このようなアクリル
系ラテックスバインダーポリマーは、一般に、アクリル
系及びスチレン又は置換スチレンモノマーから形成され
る。酸官能基又はその一部は、スルホン酸官能基又はホ
スホン酸官能基のような他の酸官能基を有するモノマー
を組み込むことによって提供されてもよい。
【0007】バインダーポリマーは中和されている必要
はない。しかしながら、バインダーポリマーの酸官能基
は、ある程度、即ち約20%以下が中和されていてもよ
い。中和は、アミン又はアンモニアを用いて行われる。
【0008】適切な酸官能性モノマーの特定の例には、
アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、シ
トラコン酸、2−ヒドロキシエチルアクリロリルホスフ
ェート、2−ヒドロキシプロピルアクリロールホスフェ
ート、2−ヒドロキシ−α−アクリロイルホスフェート
等がある。このような酸官能性モノマーの1種以上をバ
インダーポリマーを製造するために使用してよい。酸官
能性モノマーを、アクリル酸エステルのような非酸官能
性モノマー、例えばメチルアクリレート、メチルメタク
リレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ブチルメタ
クリレート、オクチルアクリレート、2−エトキシエチ
ルメタクリレート、t−ブチルアクリレート、1,5−
ペンタンジオールジアクリレート、N,N−ジエチルア
ミノエチルアクリレート、エチレングリコールジアクリ
レート、1,3−プロパンジオールジアクリレート、デ
カメチレングリコールジアクリレート、デカメチレング
リコールジメタクリレート、1,4−シクロヘキサンジ
オールジアクリレート、2,2−ジメチロールプロパン
ジアクリレート、グリセロールジアクリレート、トリプ
ロピレングリコールジアクリレート、グリセロールトリ
アクリレート、2,2−ジ(p−ヒドロキシフェニル)
−プロパンジメタクリレート、トリエチレングリコール
ジアクリレート、ポリオキシエチル−2−2−ジ(p−
ヒドロキシフェニル)−プロパンジメタクリレート、ト
リエチレングリコールジメタクリレート、ポリオキシプ
ロピルトリメチロールプロパントリアクリレート、エチ
レングリコールジメタクリレート、ブチレングリコール
ジメタクリレート、1,3−プロパンジオールジメタク
リレート、1,2,4−ブタンチオールトリメタクリレ
ート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオ
ールジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタ
クリレート、1−フェニルエチレン−1,2−ジメタク
リレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレー
ト、トリメチロールプロパントリメタクリレート、1,
5−ペンタンジオールジメタクリレート及び1,4−ベ
ンゼンジオールジメタクリレート;スチレン及び置換ス
チレン、例えば2−メチルスチレン、並びにビニルトル
エン及びビニルエステル、例えばビニルアクリレート及
びビニルメタクリレートと共重合させ、所望の酸価を与
えてもよい。
【0009】光像形成組成物が密着露光により像形成で
きるように、即ち不粘着性の状態に乾燥させるために、
ラテックスバインダーポリマーのガラス転移温度
(Tg )は、示差走査熱量測定法(DSC)により20
℃/分で測定した場合に少なくとも約60℃であること
が好ましい。
【0010】バインダーポリマーの分子量及びその酸価
は、耐溶剤性及び耐アルカリ性の必要条件に合致するよ
うに、当該組成物が適切なエポキシ樹脂を含みうるよう
にする際の重要な決定因子であることが見出された。数
平均分子量(Mn )は約20,000〜約80,000
の間にあるべきであり、酸価は約125〜約200の間
にあるべきである。
【0011】現像及び最終硬化後にコーティングに優れ
た硬度及び耐久性を付与する物質は、エポキシ樹脂又は
エポキシ樹脂の混合物である。エポキシ樹脂又はエポキ
シ樹脂の混合物は、成分A)〜F)の合計量の約13〜
約30重量%を構成する。特に適切な耐アルカリ性及び
耐溶剤性と調和する架橋密度を達成するために、少なく
とも約14重量%の濃度が好ましい。
【0012】種々のエポキシ樹脂が本発明に使用するの
に適する。一般に、ビスフェノールA、ノボラック及び
フェノールクレゾール型のエポキシが使用される。他の
適切なエポキシ樹脂は、例えば、米国特許第4,09
2,443号に開示されており、その教示は本明細書に
引例として含まれる。コネチカット州ダンバリー所在の
ユニオン・カーバイド(Union Carbide )社により商標
名Cyanacure UVR-6100及びUVR-6110のもとで市販されて
いる脂環式エポキシドも有用である。本発明に使用する
のに適するエポキシ樹脂は、好ましくは100〜約70
0のエポキシド当量を有する。
【0013】本発明の水性組成物に適するエポキシ樹脂
は乳化された形態にある。エポキシ樹脂を乳化させるの
に使用される界面活性剤は、枝分かれ鎖又は直鎖のイソ
プロピルアミンドデシルベンゼンスルホネート界面活性
剤である。エポキシ樹脂を乳化させるのに適する市販入
手可能な界面活性剤は、ローヌ・プーラン(Rhone Poul
enc )社からAbex(商標)JKB として市販されているア
ニオン界面活性剤である。市販入手可能な水性エポキシ
樹脂エマルジョンには、例えば、シェル・ケミカルズ
(Shell Chemicals )社が供給しているEpi-Rez (商
標)エポキシエマルジョン;ダウバート・ケミカルズ
(Daubert Chemicals )社が供給しているDaubond (商
標)エポキシエマルジョン;及びヘンケル(Henkel)社
が供給しているWaterpoxy (商標)エポキシエマルジョ
ンがある。
【0014】像を形成するためにこのネガティブ型光像
形成組成物は、多官能価モノマーの殆どが含まれるC)
光重合性多官能価モノマー又は低分子量オリゴマー、特
にα,β−エチレン性不飽和モノマー又はオリゴマーを
含む。バインダーポリマーを形成するのに使用される有
用なモノマーには、上記のような多官能価モノマーが含
まれる。特に適切な多官能価アクリルモノマーは、テト
ラエチレングリコールジアクリレート(TEGDA )、トリ
メチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)、ブタ
ンジオールジメタクリレート(BDDMA )及びペンタエリ
スリトールトリアクリレート(PETA)がある。その教示
が引例として本明細書に含まれる米国特許第5,22
9,252号に開示されているエポキシ−アクリレート
オリゴマーのような多官能価オリゴマーは、約500〜
約2000の分子量を有する。
【0015】光化学作用をもつ放射線に暴露してモノマ
ー及び/又はオリゴマーの重合を開始させるため、光像
形成組成物は、D)適切な光開始剤又は光開始剤化学シ
ステムを含む。適切な光開始剤には、ベンゾインエーテ
ル、ベンジルケタール、アセトフェノン、ベンゾフェノ
ン、及びアミンとの関連化合物が含まれる。好ましい光
開始剤は、チオキサントン類、例えば2−イソプロピル
チオキサントン、特にアミンとの関連化合物が含まれ
る。
【0016】本発明の光像形成組成物が、光化学作用を
もつ放射線に暴露され、1%炭酸ナトリウムのようなア
ルカリ性水溶液中で現像された後に、エポキシは硬化
し、光像形成可能な層は硬質永久層になる。エポキシ樹
脂は自己架橋するが、実際的な応用にとって十分に速い
硬化を得るために、E)エポキシ硬化剤、即ち架橋反応
を開始する化合物、及び/又はエポキシ硬化触媒を含む
必要がある。
【0017】エポキシ硬化剤の例は、多官能価カルボン
酸の無水物及びブロックドイソシアネート、例えばε−
カプロラクタムブロックドイソホロンである。エポキシ
硬化触媒の例には、トリエチルアミン及びジシアノジア
ミドのようなアミンがある。
【0018】本発明の化合物は、F)成分A)〜F)の
合計量を基準にして約3〜約12重量%の界面活性剤を
含む。ある界面活性剤は、バインダーポリマー中への混
合によって導入され、エポキシ樹脂を乳化させる。これ
は、一般に、成分A)〜F)の合計量を基準にして約2
〜約3重量%の量の界面活性剤で起こる。しかしなが
ら、確実に不良のないソルダマスクのコーティングとな
るように、一般に、流れ調整剤、脱水剤及び脱泡剤とし
て追加の界面活性剤を加える必要がある。成分A)〜
F)の合計量を基準にして約1〜約9重量%で存在する
好ましい追加の界面活性剤は、例えばフッ化アルキルポ
リオキシエチレンエタノール;ポリエーテル改質ポリジ
メチルシロキサン、及びアルキルフェノールエトキシレ
ート、特にノニルフェノールエトキシレートのような非
イオン界面活性剤である。市販入手可能な界面活性剤に
は、ビー・ワイ・ケー・ケミー(BYK Chemie)社により
供給されているようなもの、例えばBYK 031 、BYK 033
、 BYK 061、BYK022 及びBYK 346 ;3M社により供給
されているようなもの、例えばFC 129、FC135、FC 170
及びFC 430;スルフィノール(Surfynol)により供給さ
れているようなもの、例えばSurfynol(商標)75及びSu
rfynol(商標)104 ;ダウ・コーニング(Dow Corning)
社により供給されているようなもの、例えばDC 29 及び
DC 65 ;ウルトラ・アディティブス(Ultra Additives)
社により供給されているようなもの、例えばDeeFo (商
標)3000、DeeFo (商標)PI-4及びDeeFo (商標)2020
R ;ドリュープラス(DrewPlus)社により供給されてい
るようなもの、例えばL-405 並びにテゴ・ケミー(Tego
Chemie)社により供給されているようなもの、例えばFo
amex(商標)3060がある。
【0019】乳化したエポキシ樹脂が早期硬化しないよ
うに、本発明の組成物は2液型組成物として提供される
ことが一般的である。酸官能性バインダーポリマー及び
エポキシ硬化剤及び/又は硬化触媒は使用直前まで乳化
したエポキシとは別々に提供される。本発明では、エポ
キシ樹脂を除く全成分が第1部分、そして乳化したエポ
キシ樹脂が第2部分として提供される。
【0020】この組成物は、当該技術分野において慣用
的な顔料及び補助溶剤のような追加の材料を含んでもよ
い。この種の多くの組成物は、一般に、成分A)〜F)
の合計量を基準にして約3.0重量%以下の濃度で顔料
ペーストを含んでもよい。また、乾燥時に乳化したミセ
ルの凝集を促進するために、成分A)〜F)の合計量を
基準にして約3.0〜約14重量%の補助溶剤、例えば
グリコールエーテル、グリコールエーテルエステル、又
はエステルアルコールが添加されることが一般的であ
る。補助溶剤の例として、グリコールエーテル1−(2
−プロポキシ−1−メチルエトキシ)−2−プロパノー
ル、2−エチルヘキシルエーテル、ジエチレングリコー
ルプロピルエーテル、及びTexanol (商標)として市販
されている2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタン
ジオールモノイソブチレートがある。
【0021】非エポキシ部分を調製するために本発明で
用いる方法は、上記した分子量及び酸価を有する乳化バ
インダーを用いて調製することである。これに界面活性
剤が添加される。前記乳化バインダー中には顔料ペース
トが混合される。融合助剤として補助溶剤が添加され
る。これとは別に、有機相のモノマー及び/又はオリゴ
マー、光開始剤並びにエポキシ硬化剤及び/又は硬化触
媒を含んでなるモノマー基材が調製される。前記モノマ
ー基材は水性相中に加えられ、次いでこれによって乳化
する。この乳化時にモノマー基材はバインダーのミセル
中に組み込まれると信じられている。
【0022】一般に、非エポキシ部分は、約40〜約5
5%固形分であり、エポキシ部分は約40〜約70%固
形分である。一般に、前記部分の双方が一つになった時
に、この水性組成物は、約40〜約60%固形分であ
る。
【0023】本発明の組成物は、従来法により液体組成
物として印刷回路板上に直接塗布される。塗布後、この
組成物は、乾燥により水が除去され、また、融合助剤と
して使用された補助溶剤のような揮発物も除去される。
光像形成組成物が乾燥するにしたがって、この系は融合
して連続フィルムとなる。乾燥は、水及び他の揮発物の
除去を促進させるために、若干高温で行われることが好
ましい。乾燥は、約65〜約80℃の温度で行われるこ
とが好ましい。
【0024】加工は従来法で行われる。典型的な方法に
おいて、液状組成物から形成された光像形成組成物は、
印刷回路板に塗布される。光像形成組成物の層は、適切
なアートワークを通して光化学作用をもつ放射線に暴露
される。光化学作用をもつ放射線への暴露によって、放
射線に暴露された領域内のモノマー又はオリゴマーは重
合し、現像液に耐える架橋構造が形成される。次いで、
この組成物は、稀釈アルカリ性水溶液、例えば1%炭酸
ナトリウム溶液中で現像される。アルカリ性水溶液は、
バインダーモノマーの酸性基との塩の形成を引き起し、
それらを溶解性及び除去可能なものにする。現像後、印
刷回路板は、エポキシ樹脂の硬化を引き起こすのに十分
な時間を要して約148〜約160℃の温度で加熱さ
れ、これによって層は硬質且つ永久的なものになる。
【0025】本発明の配合物は、特に、噴霧塗布に適す
る。流し塗のような他の塗布手段は、より高い粘度を要
する。このような目的に対して、米国特許第5,36
4,737号に開示されているようなポリウレタン増粘
剤のような増粘剤を添加してよい。前記特許の教示は本
明細書に引例として含まれる。本発明を、以下の実施例
によって、より詳細に説明する。
【0026】
【実施例】例1及び2 例1及び2としてモノマー基材I及びIIをそれぞれ以下
のように配合した。 モノマー基材I: 成 分 重量% トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA )(モノマー) 20.0 トリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA)(モノマー) 10.0 Ebecryl 3701(ビスフェノールAのジアクリレートエステル 22.0 エポキシ樹脂)(オリゴマー) Photomer P-4025 (エトキシレート化ビスフェノールA 20.0 ジアクリレート)(モノマー) Modaflow(流れ調整剤) 0.50 Resimene 755(メチレート化/ブチレート化メラミン)(熱架橋剤) 12.0 I-907 (光開始剤) 8.0 I-651 (光開始剤) 2.0 ITX (光開始剤) 2.0 2MZ-アジン(エポキシ樹脂用硬化剤/触媒) 3.5 モノマー基材II: 成 分 重量% TMPTA 30.0 Ebecryl 3701(ビスフェノールAのジアクリレートエステル 11.0 エポキシ樹脂) Ebecryl 3201(オリゴマー) 11.0 Photomer P-4025 (エトキシレート化ビスフェノールA 20.0 ジアクリレート) Modaflow 0.50 Resimene 755(メチレート化/ブチレート化メラミン) 12.0 I-907 8.0 I-651 2.0 ITX 2.0 ジシアナミド(CG 1400 )(エポキシ硬化剤) 3.5 モノマー基材I及びIIを用いて、以下の成分と共にA部
分を調製した。 A部分は47重量%固形分を有する。B部分は、乳化し
たエポキシ樹脂[Daubert DC9010W55 (55%固形
分)、370のエポキシ当量(EEW )を有するビスフェ
ノールAのジグリシジルエーテル]である。 * バインダー モノマー 含有量(重量%) メチルメタクリレート(MMA ) 45.9 n−ブチルアセテート(nBA ) 15.4 スチレン(STY ) 14.5 メタクリル酸(MAA ) 19.2 ヒドロキシエチルアクリレート(HEMA) 5.0 数平均分子量80,000、酸価125
【0027】A部分及びB部分を85:15の重量比で
混合し、固形分48%の本発明の光像形成組成物を製造
した。この光像形成組成物を噴霧塗布により湿潤フィル
ムとして適用した。乾燥した時に、ラミネート上に乾燥
フィルム厚30.5μm(1.2ミル)のフィルム厚を
達成するために、印刷回路板にラミネート929cm
2 (1平方フィート当たり)11.0mgの未乾燥組成物
を噴霧した。コーティング時の光像形成組成物の使用粘
度は、25℃において800cps であった。光像形成組
成物を78℃において20分間を要して乾燥させ、次い
で室温に冷却した。ジアゾアートワークをフィルム上に
直接配置し、次いでこのフィルムを、21段階の感度ガ
イドにおける9〜12のストウファー(Stouffer)段階
が達せられるように、使用面において少なくとも350
mJ/cm2の紫外線エネルギー照射密度を有する光化学作用
をもつ放射線に暴露した。このフィルムを105℃の1
重量%炭酸ナトリウム一水和物中水溶液中で40秒を要
して現像した。次いで、このフィルムを160℃で12
0分を要して硬化させた。
【0028】例3〜8 本発明に有用な追加のバインダーポリマーを以下のよう
に配合した。 例3: * バインダー モノマー 含有量(重量%) メチルメタクリレート(MMA ) 45.9 n−ブチルアセテート(nBA ) 15.4 スチレン(STY ) 14.5 メタクリル酸(MAA ) 19.2 ヒドロキシエチルアクリレート(HEMA) 5.0 数平均分子量40,000、酸価125
【0029】例4: * バインダー モノマー 含有量(重量%) メチルメタクリレート(MMA ) 39.4 n−ブチルアセテート(nBA ) 15.4 スチレン(STY ) 14.5 メタクリル酸(MAA ) 25.7 ヒドロキシエチルアクリレート(HEMA) 5.0 数平均分子量40,000、酸価168
【0030】例5: * バインダー モノマー 含有量(重量%) メチルメタクリレート(MMA ) 42.2 n−ブチルアセテート(nBA ) 15.4 スチレン(STY ) 14.5 メタクリル酸(MAA ) 22.9 ヒドロキシエチルアクリレート(HEMA) 5.0 数平均分子量40,000、酸価150
【0031】例6: * バインダー モノマー 含有量(重量%) メチルメタクリレート(MMA ) 36.5 n−ブチルアセテート(nBA ) 15.4 スチレン(STY ) 14.5 メタクリル酸(MAA ) 28.6 ヒドロキシエチルアクリレート(HEMA) 5.0 数平均分子量70,000、酸価186.4
【0032】例7: * バインダー モノマー 含有量(重量%) メチルメタクリレート(MMA ) 45.9 n−ブチルアセテート(nBA ) 15.4 スチレン(STY ) 14.5 メタクリル酸(MAA ) 19.2 ヒドロキシエチルアクリレート(HEMA) 5.0 数平均分子量24,000、酸価125
【0033】例8: * バインダー モノマー 含有量(重量%) メチルメタクリレート(MMA ) 20.0 n−ブチルアセテート(nBA ) 17.0 スチレン(STY ) 40.0 メタクリル酸(MAA ) 23.0 数平均分子量40,000、酸価150
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H05K 3/28 H05K 3/28 D (72)発明者 パトリック シーン マクデビット アメリカ合衆国,カリフォルニア 92683,ガーデン グルーブ,ケッチ アベニュ10521 (56)参考文献 特開 平3−164742(JP,A) 特開 平6−202328(JP,A) 特表 平2−502587(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03F 7/033 G03F 7/004 G03F 7/027 G03F 7/038

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A)25〜40重量%の125〜200
    の酸価及び20,000〜80,000の数平均分子量
    を有するラテックスアクリル系バインダーポリマー; B)13〜30重量%の100〜700のエポキシ当量
    を有する水性エポキシ樹脂; C)20〜35重量%の光重合性多官能価α,β−エチ
    レン性不飽和モノマー及び/又は500〜2000の分
    子量を有する短鎖オリゴマー; D)4〜20重量%の遊離基発生化学システム; E)0.5〜10重量%のエポキシ硬化剤及び/又は硬
    化触媒;及び F)成分A)〜F)の合計量を基準にして3〜12重量
    %の界面活性剤; を含んでなる水性光像形成組成物であって、基材として
    の層に適用された場合にアルカリ性水溶液中で現像する
    ことができ、現像後に硬化して硬く永久的層となる組成
    物。
JP8203772A 1995-08-01 1996-08-01 水性光像形成組成物 Expired - Lifetime JP2966350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/509,887 US5925499A (en) 1995-08-01 1995-08-01 Epoxy-containing waterborne photoimageable composition
US509887 1995-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09120161A JPH09120161A (ja) 1997-05-06
JP2966350B2 true JP2966350B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=24028506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8203772A Expired - Lifetime JP2966350B2 (ja) 1995-08-01 1996-08-01 水性光像形成組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5925499A (ja)
EP (1) EP0762209A1 (ja)
JP (1) JP2966350B2 (ja)
KR (1) KR100211200B1 (ja)
CN (1) CN1145480A (ja)
CA (1) CA2182463A1 (ja)
IL (1) IL118896A0 (ja)
SG (1) SG55221A1 (ja)
TW (1) TW350931B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002091A1 (fr) * 1998-07-07 2000-01-13 Kansai Paint Co., Ltd. Composition de resist de soudage a base d'eau
DE69906195T2 (de) 1998-07-31 2003-10-09 Dainippon Printing Co Ltd Fotoempfindliche Harzzusammensetzung und Farbfilter
JP2001222103A (ja) * 1999-08-05 2001-08-17 Nippon Paint Co Ltd 水性フォトソルダーレジスト組成物
US6784024B2 (en) * 2000-01-18 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Die attach curing method for semiconductor device
DE10119127A1 (de) * 2001-04-19 2002-10-24 Cognis Deutschland Gmbh Wäßrige Beschichtungszusammensetzungen auf Basis von Epoxidharzen
JP4175079B2 (ja) * 2002-10-17 2008-11-05 日立化成工業株式会社 感光性樹脂組成物およびこれを用いた感光性エレメント
DE602007005392D1 (de) * 2006-10-24 2010-04-29 Akzo Nobel Coatings Int Bv Antihaft-beschichtungszusammensetzung
KR102247821B1 (ko) * 2021-03-18 2021-05-06 (주)와이앤피홀딩스 기능성 석탄첨가제 및 석탄첨가제 제조방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3929743A (en) * 1972-10-10 1975-12-30 Johnson & Son Inc S C Polyampholytes
US4092443A (en) * 1976-02-19 1978-05-30 Ciba-Geigy Corporation Method for making reinforced composites
JPS568146A (en) * 1979-07-03 1981-01-27 Kansai Paint Co Ltd Manufacture of screen plate material
ATE119693T1 (de) * 1987-12-07 1995-03-15 Morton Int Inc Zusammensetzungen für aufzeichnungsmaterialien.
US5364736A (en) * 1987-12-07 1994-11-15 Morton International, Inc. Photoimageable compositions
US5045435A (en) * 1988-11-25 1991-09-03 Armstrong World Industries, Inc. Water-borne, alkali-developable, photoresist coating compositions and their preparation
US5229252A (en) * 1989-06-09 1993-07-20 Morton International, Inc. Photoimageable compositions
DE3931467A1 (de) * 1989-09-21 1991-04-04 Hoechst Ag Durch strahlung polymerisierbares gemisch und verfahren zur herstellung einer loetstopmaske
EP0493317B2 (de) * 1990-12-18 2001-01-10 Ciba SC Holding AG Strahlungsempfindliche Zusammensetzung auf Basis von Wasser als Lösungsmittel
DE4234072A1 (de) * 1992-10-09 1994-04-14 Morton Int Inc Durch Strahlung polymerisierbares Gemisch und Verfahren zur Herstellung einer Lötstoppmaske
US5439779A (en) * 1993-02-22 1995-08-08 International Business Machines Corporation Aqueous soldermask
DE69502741T2 (de) * 1994-01-10 1998-10-01 Du Pont Lichtempfindliche wässrige Emulsion, lichtempfindlicher Film und Verfahren zur Herstellung
AU660881B1 (en) * 1994-01-25 1995-07-06 Morton International, Inc. Waterborne photoresists having binders neutralized with amino acrylates
US5364737A (en) * 1994-01-25 1994-11-15 Morton International, Inc. Waterbone photoresists having associate thickeners
TW353158B (en) * 1994-03-09 1999-02-21 Nat Starch Chem Invest Aqueous photoresist composition, method for preparing the same and circuit board comprising thereof
US5458921A (en) * 1994-10-11 1995-10-17 Morton International, Inc. Solvent system for forming films of photoimageable compositions

Also Published As

Publication number Publication date
KR100211200B1 (ko) 1999-07-15
CA2182463A1 (en) 1997-02-02
EP0762209A1 (en) 1997-03-12
US5925499A (en) 1999-07-20
TW350931B (en) 1999-01-21
SG55221A1 (en) 1998-12-21
CN1145480A (zh) 1997-03-19
IL118896A0 (en) 1996-10-31
JPH09120161A (ja) 1997-05-06
KR970010866A (ko) 1997-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045435A (en) Water-borne, alkali-developable, photoresist coating compositions and their preparation
KR0144639B1 (ko) 아미노 아크릴레이트로 중화된 결합제를 지닌 수-부유성 감광성 내식막
JP3511146B2 (ja) 光重合性組成物
US6444378B1 (en) Waterborne photoresists for use in manufacture of printed circuit boards
US5529887A (en) Water soluble fluoride-containing solution for removing cured photoresist and solder resist mask
JP2966350B2 (ja) 水性光像形成組成物
JP3071462B2 (ja) 像形成方法
JP2950770B2 (ja) 新規ポリマーおよびそれを含む光画像形成性組成物
JP2938959B2 (ja) 液状レジストインク組成物
JP2703731B2 (ja) 水性の光画像形成性組成物及びその乾燥フィルム
EP0546768A1 (en) Water-borne photoimageable compositions
JP2703732B2 (ja) 水性の画像形成性組成物及びその乾燥フィルム
AU660881B1 (en) Waterborne photoresists having binders neutralized with amino acrylates
JP3335418B2 (ja) 感光性樹脂及びそれを用いた感光性樹脂組成物
AU660402B1 (en) Waterborne photoresists having binders with sulfonic acid functionality
JP2000047381A (ja) ソルダ―マスクを形成するための1パ―ト型光画像形成性組成物
MXPA96003006A (en) . photoforming composition of pictures carried out by the waters that contains ep
JPH1138621A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを使用して得られる回路基板
JPH05281721A (ja) ネガ型感光性電着塗料樹脂組成物、これを用いた電着塗装浴及びレジストパターンの製造法
JPH0749464B2 (ja) 硬化性組成物
JPH05281722A (ja) ネガ型感光性電着塗料樹脂組成物、これを用いた電着塗装浴及びレジストパターンの製造法