JP2943005B2 - クロック再生回路 - Google Patents

クロック再生回路

Info

Publication number
JP2943005B2
JP2943005B2 JP2190755A JP19075590A JP2943005B2 JP 2943005 B2 JP2943005 B2 JP 2943005B2 JP 2190755 A JP2190755 A JP 2190755A JP 19075590 A JP19075590 A JP 19075590A JP 2943005 B2 JP2943005 B2 JP 2943005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock recovery
filter
clock
frequency
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2190755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481021A (ja
Inventor
万典 山手
圭一 段本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2190755A priority Critical patent/JP2943005B2/ja
Priority to EP91913067A priority patent/EP0493607B1/en
Priority to US07/838,794 priority patent/US5272451A/en
Priority to DE69124965T priority patent/DE69124965T2/de
Priority to PCT/JP1991/000953 priority patent/WO1992002080A1/ja
Publication of JPH0481021A publication Critical patent/JPH0481021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943005B2 publication Critical patent/JP2943005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/093Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using special filtering or amplification characteristics in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/22Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop
    • H03L7/23Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop with pulse counters or frequency dividers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1676Time-division multiplex with pulse-position, pulse-interval, or pulse-width modulation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/82Digital/analogue converters with intermediate conversion to time interval
    • H03M1/822Digital/analogue converters with intermediate conversion to time interval using pulse width modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、パルス幅変調(以下、PWMという)方式デ
ィジタル・アナログ(D/A)変換器の信号対ノイズ比(S
/N)を改善するPWM方式D/A変換器のクロック再生回路に
関する。
(従来の技術) ディジタル技術を用いた機器が実用に供されて以来久
しいが、アナログ量を離散化してディジタル処理を行い
またアナログ量に変換する過程でD/A変換器が用いら
れ、そのD/A変換方式として、従来はR−2R型で代表さ
れるような抵抗ラダー型のものが用いられてきたが、コ
ストダウンを行うためIC化が図られてきた。しかし量子
化数が増大するにともなってIC内部でつくることの可能
な抵抗値の精度によりD/A変換器の変換精度がとれなく
なり、精度をとるためにはIC自体のコストアップにつな
がってきた。しかし最近ではPWMを利用したIC化されたD
/A変換器によりIC内の抵抗値精度によらず、ロジック回
路とPWMにより変換精度が確保されるようになり精度の
向上が図られるようになってきた。しかしながら精度が
向上するに伴ないPWM方式D/A変換器に入力する基本クロ
ックの周波数が高くなり、基本波発振の水晶発振器では
対応できなくなってきておりてい倍回路を使用して対応
を図ってきた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら最近では、3種類のサンプリング周波数
の機器〔コンパクトディスプレイア(CD),ディジタル
オーディオテープレコーダ(DAT),BSチューナ〕が実用
化されるに至り、PWM方式のクロックとしては上記の機
器の入力サンプリング周波数の一定の倍数のクロックが
必要となり、D/A変換する入力信号のサンプリング周波
数に応じてPWM方式のクロック周波数をサンプリング周
波数に応じて切り換える必要がでできた。また、従来技
術のところで述べたようにPWM方式のD/A変換器へのクロ
ック周波数が高くなり、水晶の基本発振では対応できな
くなり、位相同期回路(Phase Lock Loop)を使用した
てい倍回路,オーバートーン発振によるてい倍回路もし
くはインダクタンス(トランス)を利用したダブラー
(インダクタクスと容量と並列共振させて基本発振の2
倍,3倍等々の周波数をとりだす)方式があるが、上記オ
ーバートーン発振及びダブラー方式ではインダクタンス
成分が必要なためIC化に向いておらずPLLを使用したて
い倍回路が通常用いられている。この時、第2図に示す
ように、切換回路内で分周した場合の不要成分のスペク
トラム及びPLLを使用したてい倍回路におけるリードラ
グフィルタ特性により発生する不要成分スペクトラムが
現われるようになり、この不要成分のスペクトラムによ
りPWM方式のD/A変換器のS/Nを劣化させるという問題が
判明してきた。この劣化の様子のシミュレーションにつ
いて「PWM型DA変換器におけるクロックジッタの考察」
(昭和63年10月、日本音響学会講演論文集 p411〜41
2、金秋哲彦外:松下電気産業(株),AV研究所)の文献
に記載されている。この文献はシミュレーションの結論
として、“クロックジッタはノイズレベルを増加させ、
ノイズレベルとジッタ量は比例する。”となっている。
ここで第2図に示すようにPWM方式D/A変換器用クロック
基本波に対して、PWM方式D/A変換器用クロック基本波の
1/n分周(nは整数)の不要スペクトラムが発生した時
(第2図では1/2分周時を示す)、第3図に示す時間領
域の波形図となる。第3図(a)はPWM方式D/A変換器用
クロック基本波のみの時の波形図であり、第3図(b)
は1/2分周出力が基本波に混入した時の波形図であっ
て、第2図の周波数領域を時間領域に変化させた時のも
のである。
ここで第4図(a)に示すようなアンプを通せば(こ
のアンプはロジック回路におけるインバーターの入出力
に帰還をかけたタイプのもの)、ロジック回路での波形
は、第3図(a)に示す基本波のみを入力した時は第4
図(b)のように、また第3図(b)に示す基本波と1/
2分周波を入力した時は第4図(c)の如くになる。す
なわち、第4図(c)ジッタが生じたことになり、前記
の文献に示されるようジッタが生じたためにノイズが増
加することになる。ここで、PLLを利用したてい倍回路
例を第5図に示す。第5図において、入力信号31が位相
比較器32に入力され、また分周器(1/n)35の出力も位
相比較器32に入力され、位相比較器32の出力がローパス
フィルタ(LPF)33に入力されLPFの出力が電圧制御発振
器(VCO)(C−R形)34が制御され出力クロック(
)36を発生している。ここで入力信号31をVinとして Vin=Asin(ωint+θ(t)) ……(1) 但し A:振幅,ωin:入力信号周波数 θ(t):入力信号位相 として、分周器35により出力される出力信号をVoutとし
て、 とする。
分周器35の出力としては、一般的に正弦波出力が得ら
れないためにωinの整数倍の高調波が発生する。位相比
較器32には乗算器が用いられるために位相比較器32の出
力はVin×Voutで表現できる。従って、位相比較器32の
出力をVcとすれば、 Vc=Vin・Vout ……(3) で表現でき(3)式に(1)式及び(2)式を代入すれ
となる。ここで(4)式のΣの項を個別に書けば となり、ここで各々のsin×cosを展開すれば、 となり、ωinの整数倍の高周波が位相比較器32の出力に
表われる。また、一般的には上記式中のBjの項はB1>B2
>B3>……>Bj>の振幅値となる。ここでPLLに使用さ
れるLPFにより通常な高調波成分が除去されるが、PLL特
性の速い引きこみ位置特性を確かにするためにLPFとし
てはリードラグ形のLPFが用いられる。リードラグ形フ
ィルターの特性は高域部の振幅特性が一定となり0に収
束しないためにC−R形VCO34にはωinの高調波を含ん
だ制御信号が入力され、C−R形VCO34の出力すなわち
出力クロック36には=n・inの振幅レベルが一番
大きい状態で、in×1,in×2,in×3……in×j
の不要スペクトラムが現われる。そこでこれらの不要ス
ペクトラムによるより周波数の低い成分により、前
述の如く(第2図〜第4図でのべた如く)ジッターが発
生してPWM形D/A変換器のS/Nを劣化させることになると
いう問題がある。
本発明は上記問題点を解決するものであり、不要スペ
クトラムを除去するクロック再生回路を提供することを
目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、PWM方式のD/A変
換用の第1のクロック再生部において、第1のクロック
再生は第2のクロック再生と第3のクロック再生で構成
されており、第2のクロック再生は入力信号に対して水
晶を利用した電圧制御発振器(VCO)でPWM方式のD/A変
換器用のクロック周波数をとした時の水晶VCOはP
/n(nは整数)でクロック再生を行い、水晶VCO(第2
のクロック再生部)の出力が第3のクロック再生部の入
力となり、第3のクロック再生はR−C形VCOで
発振しており、P/n(nは整数)の周波数をnてい倍
するものである。ここで第3のクロック再生部は、位相
比較器とループフィルターとR−C形VCOとn(nは整
数)の分周期で構成され、さらにループフィルターが2
段構成であり、第1段目と第2段目のフィルターで構成
され、第2段のフィルターはリードラグ形PLL本来の特
性を決定するフィルターであり、第1段目のフィルター
は2種類あり、1つはLPF構成で遮断周波数としては上
記のリードラグ形の遮断周波数よりも高くP/n以上の
周波数成分が十分に減衰できるように選択されたもので
あり、もう1つのトラップ回路を構成したフィルターで
トラップ周波数は(P/n)×k(kは整数)に選択さ
れており、上記第1段目と第2段目のフィルターは順序
が前後しても良い。n分周器で発生しさら位相比較器で
発生した不要スペクトラムが上記の第1段目のLPF構成
またはトラップ回路により除去でき、第3のクロック再
生部より得られるのクロックには不要スペクトラム
を含まない純度の高いのクロックが得られ、PWM方
式D/A変換器のS/Nを向上することができる。
(作 用) したがって、本発明は上記構成により、第1のクロッ
ク再生部中の第2のクロック再生部では入力に対して水
晶によりVCOを構成するために不要なスペクトラムが発
生しない。また第1のクロック再生部中の第3のクロッ
ク再生部においては、R−C形のVCOを使用しているた
めに位相比較器及びLPFより得られる制御電圧にVCOが追
随するためLPFを第1フィルターと第2のLPFで構成し、
第1のフィルターにおいては、まず、1つとしては第2
のLPFよりも遮断周波数が高くまたP/n以上の周波数が
十分に除去できるようなLPFを導入するか、または、2
つ目としては不要なスペクトラムが(6)式で示される
如くすべてがωin(周波数で言えばP/n)の整数倍の
高強波となるためP/n×k(kは整数)でトラップを
構成したものを利用することにより、R−C形VCOの制
御電圧としてin/nの高調波を除去できるためにR−C
形VCOの出力としては不要スペクトラムを含まない
=n・inが得られることになる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例におけるクロック再生回路
のブロックを示すものであり、第1図(a)は概略ブロ
ック図、第1図(b)は第1図(a)の第3クロック再
生の内部ブロックを示すものである。第1図において、
1は入力信号、10はデータシフトクロック、11は識別信
号、12はシリアルなデータ、13は第1クロック再生部で
あって第2クロック再生部14と第3クロック再生部15か
ら構成される。16はPWM形D/A変換器、21は入力信号、22
は位相比較器、23は第2のLPF(リードラグ形)、24は
R−C形VCO、25は分周器、27は第1のLPF、28はトラッ
プ回路である。
次に上記実施例の動作について説明する。第1図にお
いて、入力信号1が第1クロック再生部13に入力される
ことにより第2クロック再生部14により、PWM形D/A変換
器16の基本クロックであるP/n(nは整数)の
周波数で水晶を用いてクロック再生を行っている。第2
クロック再生部14の出力P/nの周波数が第3クロック
再生部15の入力となり、第3クロック再生部15は
周波数でR−C発振器によりクロック再生を行う。次に
の周波数でクロック再生された第3クロック再生部
15の出力がPWM形D/A変換器16に入力される、PWM形D/A変
換器16に入力されるその他の信号としては、データー
(シリアル)12とデータシフトクロック10と、若しPWM
形D/A変換器16が2チャンネル(ch)分と時の1chと2ch
を識別信号11である。
第1図(b)において、周波数P/nである入力信号2
1が位相比較器22の一方に入力され、他方にはR−C形V
CO24の出力が分周器25を経て入力されて位相比較が行わ
れ位相比較器22の出力が第1のLPF27またはトラップ回
路28に入力される。ここで第1のLPF27のフィルター特
性としては本来のPLLでのループフィルター特性を有す
る第2のLPF(リードラグ形)23の遮断特性よりも高く
なおかつP/n以上が十分に減衰できるようなフィルタ
ー特性を有するように選択してある。また、トラップ回
路28はP/n×k(kは整数)で、P/n,2P/n,3P/n
……kP/nでトラップ特性を有するものである。よっ
て上記フィルターにより(6)式に示したところの高調
波成分を除去可能となり、高調波成分の除去された位置
比較情報が第2のLPF(リードラグ形)23に入力され、P
LF本来の特性を与えR−C形VCO24を制御する。
(発明の効果) 本発明は上記実施例から明らかなように、水晶の基本
発振モードで発振できないような高い周波数のクロック
を、スペクトラム純度を高めた状態で供給でき、PWM形D
/A変換器のクロックとして最適な状態となりPWM形D/A変
換器のS/Nを向上させ、さらに、一度水晶VCOでクロック
再生を行いその水晶VCOの出力をてい倍するところでR
−C形VCOを使用することにより水晶VCOの発振周波数よ
りも高いクロックを供給できる。ここで高いクロックを
得るためには水晶を利用したオーバートーン水晶発振器
やインダクタンス(トランス)を使用したダブラ回路等
々があるが、これら2つのタイプはインダクタンスまた
はトランスが必須でありIC化した時には外付け部品とな
るが、本発明においては、水晶振動子は外付けとなるが
R−C形VCOはIC内で現実できインダクタクス成分を必
要とせず大きなコストダウンの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるクロック再生回路
で、第1図(a)は概要ブロック図、第1図(b)は第
1図(a)の第3クロック再生の内部ブロック図、第2
図はクロックジッタを引きおこす時のクロックのスペク
トラム図、第3図は第2図の時間領域波形図であり、第
3図(a)はクロック基本波のみの時間領域波形、第3
図(b)は分周波混入時の時間領域波形、第4図(a)
はアンプのブロック図、第4図(b),(c)は第4図
(a)のアンプを通った後の出力の時間領域波形図、第
5図は従来のてい倍回路例である。 1,21,31……入力信号、10……データシフトクロック、1
1……識別信号、12……データ(シリアル)、13……第
1クロック再生部、14……第2クロック再生部、15……
第3クロック再生部、22,32……位相比較器、23……第
2のLPF(リードラグ形)、24,34……R−C形VCO、25,
35……分周器(1/n)、27……第1のLPF、28……トラッ
プ回路、33……LPF(リードラグ形)、36……出力周波
数。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H03M 1/00 - 1/88 H03L 1/00 - 7/14 H03L 7/24 - 7/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パルス幅変調(PWM)方式のディジタル・
    アナログ(D/A)変換器用の第1のクロック再生部にお
    いて、PWM方式D/A変換器に入力する基本クロック周波数
    とした時、P/n(nは整数)の水晶を利用した
    電圧制御発振器(VCO)でP/nの第2のクロック再生を
    行い次にP/nに周波数に対してを再生する第3の
    クロック再生を行い前記第2,第3のクロック再生により
    第1のクロック再生を行うところの前記第3のクロック
    再生部において、前記水晶を利用したVCOからの出力を
    前記第3のクロック再生の入力信号とし、前記第3のク
    ロック再生部のVCOは抵抗−容量形(R−C)発振器と
    し、該R−C発振器の出力を整流nで分周し、その分周
    された出力と前記第2のクロック再生からの出力を位相
    比較器に入力して比較し、前記位相比較器出力をループ
    フィルターに入力し、該ループフィルターの出力を前記
    R−C発振器の制御信号とする位相同期回路(PLL)に
    おいて、前記ループフィルターを2段階構成として、PL
    Lとして要求されるところのフィルター特性は第2段目
    のフィルター(リードラブ形)とし、第1段目のフィル
    ター特性としては前記第2段目のフィルターのカットオ
    フ周波数よりも高いところにカットオフ周波数を持ち、
    かつ前記のP/n以上の周波数成分が遮断可能なローパ
    スフィルター(LPF)の特性を持ちまた、前記第1段目
    と第2段目のフィルターの順序は前後してもよいことを
    特徴とするクロック再生回路。
  2. 【請求項2】第3のクロック再生部のループフィルター
    において、第2段目のフィルター(リードラブ形)でPL
    Lとして要求されるフィルター特性に加えて、前記第3
    のクロック再生部はP/n(nは整数)を入力信号とし
    て、nてい倍する発振器として動作するためにP/n×
    k(kは1,2,3…k)のトラップ特性を有するフィルタ
    ーを持つことを特徴とする請求項(1)記載のクロック
    再生回路。
JP2190755A 1990-07-20 1990-07-20 クロック再生回路 Expired - Fee Related JP2943005B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190755A JP2943005B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 クロック再生回路
EP91913067A EP0493607B1 (en) 1990-07-20 1991-07-17 Clock regenerating circuit
US07/838,794 US5272451A (en) 1990-07-20 1991-07-17 Clock reproducing circuit for eliminating an unnecessary spectrum
DE69124965T DE69124965T2 (de) 1990-07-20 1991-07-17 Schaltung zur taktrückgewinnung
PCT/JP1991/000953 WO1992002080A1 (en) 1990-07-20 1991-07-17 Clock regenerating circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2190755A JP2943005B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 クロック再生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0481021A JPH0481021A (ja) 1992-03-13
JP2943005B2 true JP2943005B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=16263195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2190755A Expired - Fee Related JP2943005B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 クロック再生回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5272451A (ja)
EP (1) EP0493607B1 (ja)
JP (1) JP2943005B2 (ja)
DE (1) DE69124965T2 (ja)
WO (1) WO1992002080A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745062A (en) * 1995-08-10 1998-04-28 Zircon Corporation Pulse width modulation analog to digital converter
US6020939A (en) * 1996-01-19 2000-02-01 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reducing electromagnetic interference radiated by cathode ray tube displays
JP3291198B2 (ja) * 1996-05-08 2002-06-10 富士通株式会社 半導体集積回路
GB2364837B (en) 1998-03-04 2002-03-20 Fujitsu Ltd Mixed-signal circuitry and integrated circuit devices
US6061009A (en) * 1998-03-30 2000-05-09 Silicon Laboratories, Inc. Apparatus and method for resetting delta-sigma modulator state variables using feedback impedance
US6064326A (en) * 1998-03-30 2000-05-16 Silicon Laboratories, Inc. Analog-to-digital conversion overload detection and suppression
US6118399A (en) * 1998-03-30 2000-09-12 Silicon Laboratories, Inc. Coarse/fine switching on digital-to-analog conversion output
JP2000348346A (ja) * 1999-03-31 2000-12-15 Ricoh Co Ltd データ記録装置の記録用クロック信号発生装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4180783A (en) * 1977-09-06 1979-12-25 Rca Corporation Phase lock loop data timing recovery circuit
JPS55153488A (en) * 1979-05-17 1980-11-29 Sony Corp Color television receiver of beam index type
JPS5736048U (ja) * 1980-08-11 1982-02-25
JPS5736048A (ja) * 1980-08-11 1982-02-26 Nippon Steel Corp Renzokuchuzoyoigatanoreikyakuseigyohoho
JPS5819029A (ja) * 1981-07-24 1983-02-03 Shimadzu Corp D−a変換器
JPS58137333A (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 Fujitsu General Ltd Pll回路
JPH0752838B2 (ja) * 1985-03-20 1995-06-05 株式会社日立製作所 集積回路
JPS63164619A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位相同期ル−プ回路
US4806879A (en) * 1987-05-01 1989-02-21 Ecrm Incorporated Method and apparatus for synchronizing to a pulse train packet signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481021A (ja) 1992-03-13
WO1992002080A1 (en) 1992-02-06
EP0493607A1 (en) 1992-07-08
DE69124965T2 (de) 1997-06-12
DE69124965D1 (de) 1997-04-10
EP0493607A4 (en) 1992-12-09
EP0493607B1 (en) 1997-03-05
US5272451A (en) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05503827A (ja) 残留誤り低減を備えたラッチドアキュムレータ分数n合成
JP2943005B2 (ja) クロック再生回路
Kihara et al. Digital clocks for synchronization and communications
JPS6221317A (ja) スイツチドキヤパシタ乗算回路
JPH08288844A (ja) 周波数シンセサイザ
US4633496A (en) Low-pass filter circuit
JP3193535B2 (ja) サンプリングクロック生成回路
JPH09214251A (ja) Fm復調回路
JP2000078001A (ja) デジタルpll回路
JPH05189878A (ja) マスタクロック生成装置
JPH0774630A (ja) デジタル周波数合成装置出力信号の寄生スペクトル線減少装置
JPS6011484B2 (ja) 信号変換装置
JPS5873208A (ja) 変調器
JP2729116B2 (ja) 映像検波回路
JP2565231B2 (ja) デジタルpll回路
RU13279U1 (ru) Цифровой синтезатор частот с частотной модуляцией
JPH08204558A (ja) Da変換装置
JPS61131915A (ja) D/a変換装置
JPH0340266A (ja) 発振回路の制御装置
JPH04111533A (ja) Pll回路
JPH0342912A (ja) Rwm方式ディジタルアナログ変換器
JPH08274628A (ja) デジタルpll
JPH0797745B2 (ja) 位相同期回路
JPH05122067A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS6179309A (ja) Fm検波器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees