JP2936485B2 - 液体又はクリーム状の物質を小滴状に分与する分与装置及びこの分与装置を包含する分与組立体 - Google Patents

液体又はクリーム状の物質を小滴状に分与する分与装置及びこの分与装置を包含する分与組立体

Info

Publication number
JP2936485B2
JP2936485B2 JP1328577A JP32857789A JP2936485B2 JP 2936485 B2 JP2936485 B2 JP 2936485B2 JP 1328577 A JP1328577 A JP 1328577A JP 32857789 A JP32857789 A JP 32857789A JP 2936485 B2 JP2936485 B2 JP 2936485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing device
dispensing
piston
container
pump body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1328577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02246976A (ja
Inventor
クロード・ジュイヤ
ミシェル・ブリューネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEKUNIIKU DO PIRUBERIZASHION SUTETSUPU SOC
Original Assignee
TEKUNIIKU DO PIRUBERIZASHION SUTETSUPU SOC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8816867A external-priority patent/FR2640589B1/fr
Priority claimed from FR8904538A external-priority patent/FR2645509B1/fr
Application filed by TEKUNIIKU DO PIRUBERIZASHION SUTETSUPU SOC filed Critical TEKUNIIKU DO PIRUBERIZASHION SUTETSUPU SOC
Publication of JPH02246976A publication Critical patent/JPH02246976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936485B2 publication Critical patent/JP2936485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0062Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • B05B11/0064Lift valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0039Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
    • B05B11/0044Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
    • B05B11/00446Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means the means being located at the bottom of the container or of an enclosure surrounding the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1052Actuation means
    • B05B11/1053Actuation means combined with means, other than pressure, for automatically opening a valve during actuation; combined with means for automatically removing closures or covers from the discharge nozzle during actuation
    • B05B11/1054Actuation means combined with means, other than pressure, for automatically opening a valve during actuation; combined with means for automatically removing closures or covers from the discharge nozzle during actuation the valve being located upstream of an outlet valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/109Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle the dispensing stroke being affected by the stored energy of a spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1094Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle having inlet or outlet valves not being actuated by pressure or having no inlet or outlet valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/18Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages for discharging drops; Droppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0038Inner container disposed in an outer shell or outer casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • B05B11/028Pistons separating the content remaining in the container from the atmospheric air to compensate underpressure inside the container

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水又はクレームと同じ程度の濃度を有する
物質を収容する組立体に関し、このような組立体は物質
を滴状に分与するための装置を包含する。そして、この
ような各液滴は、約10マイクロリッタの小容積に相当す
る。最終的に、各液滴は、液滴分与効果を得ることがで
きるように大気圧よりわずかに大きい圧力でもって放出
される。
このような分与組立体は、特に、目治療のために有用
である。なぜなら、5〜10マイクロリットル(μ又は
mm3)の液滴は、目を洗浄するのに十分であるからであ
る。実際に、通常の点滴器でさえも、非常に大きな容積
の液滴を分与する。その結果として、角膜の上に滴下し
た過剰の液体が空洞の中に流れ、鼻の粘膜からあふれで
てしまう。したがって、これにより作用物質の損一が生
じてしまう。本発明は、それ故、約10mm3又はそれ以下
の非常に小さな容積の液滴を作って分与することができ
る装置を提供することを目的としてなされたものであ
る。
また、本発明の他の目的は、一回につき1滴の液滴の
みを分与することを保証する装置を提供することにあ
る。従来の技術で得ることができる細かさの液滴では、
次のような欠点が生じる。すなわち、もし使用者がゴム
製バルブを少しでも長く押し続けると、多数の液滴がほ
とんど同時に放出されてしまう。このような危険は、特
に、目の治療のケースにおいて、使用者が点滴器を作動
しながら不順応な姿勢をとったときに増大する。
更に、本発明は、前述した特徴を有するばかりでな
く、装置の作動に相応して物質の供給を行うことができ
る分与組立体を提供することを目的とする。すなわち、
非常に小さな容積の液滴を分与する場合には、物質の供
給量も少なくしなければならない。これにより、分与組
立体を取り扱うことが容易となる。
しかして、本発明によれば、液体又はクリーム状の物
質を小滴状に分与する分与装置において、ポンプ本体
と、ピストンと、端片と、弾性手段と、出口弁とを包含
し、前記ポンプ本体はその内部に形成したポンプ室を有
するとともに、このポンプ室は底壁とこの底壁から最も
遠い端が開口している囲い体とを備え、前記ピストンは
前記囲い体内にその開口端を介して係合するとともに、
前記ポンプ室内に前記物質を導入するための上方物質導
入位置と下方休止位置との間をシール状態で摺動するよ
うに配置され、またこのピストンは前記ポンプ室の底壁
をシール状態で貫通している小径のロッドに固定されて
いるとともに、前記ポンプ本体の外側に延びる自由端を
有し、前記ロッドに中央通路が穿設されているととも
に、この中央通路は前記ピストンの下に横向きに開口し
ているダクトに連通し、前記端片は分与オリフィスを有
するとともに、前記中央通路が前記分与オリフィスに面
するようにして前記端片は前記ポンプ本体の外側に延び
ている前記ロッドの自由端にシール状態で圧着されるよ
うに配置され、前記弾性手段は前記ピストンが前記ポン
プ室の底壁に対して当接する前記下方休止位置に前記ピ
ストンを戻すために前記ポンプ本体と前記端片との間に
配置され、前記出口弁は前記ロッドの中央通路と前記端
片の分与オリフィスとの間に配置されていることを特徴
とする分与装置が提供される。
そして、前記分与装置の第1実施例において、前記ピ
ストンが前記囲い体内に掛合されると、シール接触が1
つの接触線のまわりにだけ確立されるように、前記囲い
体はその開口端から前記ポンプ室の底壁に向って拡大さ
れ、前記ダクトは前記ピストンの根部で開口している。
また、前記囲い体は選択的に垂直シリンダとすること
ができ、前記ピストンは前記ポンプ室の底壁に向って向
けられている環状の密封リップを外側に備えているフレ
キシブルな円筒形ガスケットにより囲まれ、また少なく
ともひとつの溝が前記開口端の下から前記囲い体内にお
いて軸方向に延び、前記溝は前記ピストンがその上方物
質導入位置であるときに前記リップがこの溝に面するよ
うな高さにまで延びるようにして、前記リップは前記ポ
ンプ室を限定するように前記囲い体と協働する。
この場合において、前記ガスケットは好適には前記ロ
ッドを受け入れる孔が貫通している底部を有し、前記ダ
クトはこのガスケットの底部の下に横向きに開口し、か
つ前記ガスケットは前記ピストンを越えて延びて前記ピ
ストンにきつく保持される。
また、分与装置の第2実施例において、前記ピストン
のその下方休止装置とその上方物質導入位置との間のス
クロールを制限するために、当接手段が前記ポンプ本体
と前記端片との間に配置されている。
そして、供給物質を受け入れるとともに前記物質を空
気から保護するために、フレキシブルな小袋を前記囲い
体のまわりにシール状態で固定することができる。
この場合において、前記囲い体は外部の環状厚肉部を
有するとともに、前記小袋は補強した端を持つ開口部を
有し、この開口部は前記囲い体のまわりにシール状態で
はめこまれて係合される。
以上述べた分与装置の第1及び第2の各実施例におい
て、好適には、前記ポンプ本体は、前記ポンプ室の底壁
を貫通する前記ロッドを支えるために、このポンプ本体
の外側に向って向けられた密封スリーブを包含する。
そして、好適には、前記ポンプ本体は低密度ポリエチ
レンと比較してフレキシビリティがあるプラスチック材
料で作られ、またこのポンプ本体は前記ポンプ室の底壁
を貫通する前記ロッドを支えるために、このポンプ室の
内側に向って向けられた細かい密封リップを包含し、更
に前記ロッドは前記横向きのダクトが開口する環状の切
欠きを有する。
また、前記端片は例えば開口端を有する中空管を包含
し、前記ロードの自由端はこの中空管の開口端内にスナ
ップ係合される。
この場合において、前記出口弁は、前記端片の中空管
の底部を占有し、かつふたつの同一の半球体により構成
されているとともに、これらの半球体間に延びる少なく
ともひとつのフレキシブルなスペーサを備え、一方の半
導体は前記中央通路の開口部に協働するとともに、他方
の半球体は前記分与オリフィスに協働するようにするこ
とができる。
そして、好適には、前記弾性手段はらせんばねにより
構成され、また前記端片はこのばねを前記中空管のまわ
りに保持固定するための外方環状壁を包含する。
この場合において、好適には、前記ピストンの上方物
質導入位置は、前記ポンプ本体に対して当接する前記端
片の中空管の自由端により限定される。
好適な他の例として、前記弾性手段はらせんばねによ
り構成され、このばねは前記端片と一体の半径方向仕切
りにより前記中空管のまわりに保持されている。
そして、この場合において、前記ピストンの上方物質
導入位置は、前記ポンプ本体に対して当接する端片と一
体の前記半径方向仕切りにより限定される。
更に、以上述べた分与装置において、好適には、前記
分与オリフィスは前記端片に一体結合したノズルの一部
分を形成する。
また好適には、前記ピストンの断面積にそのストロー
クすなわちその上方物質導入位置とその下方休止位置と
の間の距離を掛けた積に等しい前記ポンプ室の最大容積
が、前記中覆通路の容積と前記ロッドの半径方向ダクト
の容積との和よりも大きくすることができる。
この場合において、分与する液滴の容積を、5mm3〜25
mm3の範囲、好適には5mm3〜10mm3の範囲内にあるように
することができる。
一方、本発明によれば、以上述べた分与装置を包含す
る分与組立体であって、前記ポンプ本体は、底部を有す
るとともに供給物質を空気から保護して囲む容器に圧着
されていることを特徴とする分与組立体が供給される。
また、本発明によれば、他の実施例として、以上述べ
た分与装置を包含する分与組立体であって、供給物質が
空気から保護して受け入れるために、前記ポンプ本体か
ら最も遠く離れている端で開口されている容器を構成す
るように、前記ポンプ室を限定する前記囲い体のまわり
の前記ポンプ本体が延びており、前記容器の端は分与組
立体に底部を形成するための閉じ手段により閉じられて
いることを特徴とする分与組立体が提供される。
この場合において、前記容器は切頭円錐体を構成する
ように前記囲い体から離れて拡がって、前記容器と前記
囲い体との間に最小内部容積が存在する。
また、分与組立体の他の実施例において、前記容器の
閉じ手段は、前記容器にその容積の約半分まで前記物質
を充填した後に圧着される栓により構成される。
選択的に、前記容器の閉じ手段はスナップオンキャッ
プにより構成されて、前記容器の開口端とこのキャップ
との間に通気路が設けられ、また前記物質を周囲空気か
ら保護するために、スクレーパピストンが前記容器の内
部にシール状態で係合される。
更に、本発明によれば、更に他の実施例として、以上
述べた分与装置を包含する分与組立体であって、前記ポ
ンプ本体は底部とこの底部と反対側の開口端とを有する
カートリッジをシール状態でスナップ係合により取付け
ることができるように構成され、通気路が前記カートリ
ッジの底部を通して設けられ、また供給物質が前記開口
端を閉じるダイヤフラムと前記カートリッジの底部に隣
接して配置されているスクレーパピストンとの間の前記
カートリッジ内部に収容され、かつ前記ピストンは前記
分与装置の駆動の最初に前記ダイヤフラムを刺すために
適当な穴あけ形成面を有することを特徴とする分与組立
体が提供される。
そして、以上述べた3つの実施例の各分与組立体にお
いて、好適には、ハウジングが供給物質と一緒に前記分
与装置を受け入れるが、前記分与オリフィス及び前記容
器又はカートリッジの底部をそれぞれ覆わないで残すよ
うな形状とされ、かつこのハウジングは使用者がその一
方の手の2本の指で前記ハウジングの底部を押すことが
できるとともに、同じ手の他の指で前記分与装置を駆動
することができるような形状とされる。
また、選択的に、以上述べた3つの実施例の各分与組
立体において、好適には、供給物質を受け入れるととも
に前記容器又はカートリッジの底部を覆わないで残すの
に適当なシェルの形に前記端片が前記ピストンのロッド
のまわりに延び、前記シェルはつかみ手段を包含し、こ
れにより使用者がその一方の手の2本の指で前記シェル
を取り扱うことができるとともに同じ手の他の指で前記
容器又はカートリッジの底部を押して前記分与装置を駆
動させることができる。
そして、以上述べた各分与組立体において、好適に
は、供給物質のためのせり台を構成するとともに前記分
与装置が駆動されるのを防止するために、前記容器又は
カートリッジの底部は横方向に突出する引き裂き式いた
ずら防止用タングを包含する。
以下添付図面を参照して本発明による分与装置の2つ
の実施例及びこのような分与装置を包含する本発明によ
る分与組立体の4つの実施例について詳細に説明する。
第1図〜第15図において、同一の機能をなす構成部品
あるいはその部品は、各実施例において構造的に相違し
ていても、同一符号を付してある。
本発明による分与組立体の第1実施例は第1図に概略
断面で示されている。分与組立体は、底端部に上方にし
て使用位置で示した容器1′を備えている。容器1′内
の液体レベルを見ることができる。容器1′はキャップ
6を設けた外部ハウジング2′内に配置される。容器
1′がガラス又はプラスチックで作られ、リング9によ
って容器1′に圧着された第1実施例の分与装置10を有
する。容器1′への分与装置10の圧着連結部はシール座
金なしで図示されているが、分与装置10を製造するのに
用いられる材料によっては、シール座金を用いることが
好ましいことがあり得る。
分与装置10を第2図ないし第5図に拡大して示してあ
る。分与装置は5個の部分陰、即ち、以下において、
「ポンプ本体」と称する(容器1′に対する)固体部品
1、ロッドピストン3と端片2とそれらの間の逆止弁5
との3つの部品から成る可動組立体、及び、第2図に示
すようにこの可動組立体をポンプ本体1に対して休止位
置に保つばね4(弾性手段を構成する)から成る。
ポンプ本体1は、全体的に中空の円形部品の形状をな
す(第6図の断面を参照)。その外側リム15′は分与装
置10を容器1′の頚部に固定するのに用いられ、例えば
ポリエチレンのような適宜の材料で形成されている場合
にはシール座金を構成する。ポンプ本体1の基部には、
ロッドピストン3(第7図参照)が摺動自在に嵌合され
る中央穴13′を穿設している。この摺動部をシールして
おかなければならないので、穴13′は精密に成形され、
該穴の端縁の一方あるいは両方には円形密閉リップ又は
スリーブ14を設けていてよい。このようにしてシールさ
れると、容器1′は通気路を有しなくなる。ポンプ本体
1の基部は容器1′から離れた面にスカート部12′を有
し、このスカート部は組立時圧着リング9をセンタリン
グするのに役立つととともに、ばね4とロッドピストン
3を塵埃らから保護するように働く。容器1′の内部に
対向するポンプ本体1の面に囲い体11が設けられ、囲い
体11の壁はスカート部12′とは反対方向に指向されたス
カートの形状をなすとともに、本発明による分与装置の
第1実施例においてはロッドピストン3の頭部31の側面
31′と直接協働する摺動面を有する。この面は第6図に
破線で示すように円筒状とすることもできる。しかしな
がら、図示の例では、ピストン3との接触面はピストン
3に対してシールするトロイド面での円形接触線11′に
減少されている。従って、囲い体11とピストン3とでポ
ンプ室Cが形成される。成形を容易にするための円形溝
14′がポンプ本体1の基部に頂面に形成されている(第
6図参照)。
ロッドピストン3(第7図参照)はピストン自体を構
成する頭部31とロッド32とから成り、両部材は円形断面
をなすとともに、ロッド32は頭部31よりも径が小さい。
ロッド32の径は、該ロッドがポンプ本体1の基部を貫通
する穴13′を摺動するとともに該基部の両側間をシール
するように、該穴の径に等しい。ピストン3の頭部31の
径はポンプ本体1の基部の頂面に形成した囲い体11の径
に等しい。従って、ピストン3の頭部31は囲い体11内を
摺動できるとともに、接触面によって分けられた2つの
空間間をシールする。ピストン3のロッド32は頭部31か
ら最も離れた底端部(自由端)33′から頭部31まで延び
る軸方向の盲通路(中央通路)34を有する。この軸方向
の通路34は、頭部31の直ぐ下側に配設された開口部35′
を介して開放し且つ上述したように頭部31より径の小さ
い半径方向ダクト35によって、外部に連通する。底端部
の開口部34′は拡開され、逆止弁5のためのシートを構
成するようにロッド32の中心に配置されることが好まし
い。
第1図ないし第8図に示す第1実施例の分与装置にお
いて、逆止弁5はジグザグのスペーサによって相互に連
結された2個の半球形ボール(半球体)から成る。この
構造は逆止弁を対称のものとし、分与装置10の組立てを
容易にする。最後に、ピストンのロッド32の底部にはス
ナップ係合溝33を形成される。
第8図は端片2の断面を示す。その主たる形状は、円
筒室23′を画成するとともにロッドピストン3の底端部
33′を収容する中空管21によって形成された管状であ
る。中空管21の内壁頂部には、ロッドピストンの溝33と
協働する1個以上のスナップ係合突起22を設けている。
これら2個の部品を互いに固定するため、ロッドピスト
ン3の底端部33′が端片2の室23′に挿入され、そして
スナップ係合が起こるまで押し込まれる。ロッドピスト
ン3はポンプ本体1の基部の中央穴13′を貫通した後に
上記のようにして挿入される。ポンプ本体1、ロッドピ
ストン3及び端片2から成る3部品組立体はその後分離
不能となる。逆止弁5は予め円筒室23′の底部に配置さ
れていなければならず、またばね4はポンプ本体1と端
片2との間でロッドピストン3のまわりに配置されてい
なければならない。逆止弁5は図示のように好適な形状
のものである場合には、自動的に適正な位置をとること
ができる。
このようにして、全部で5個の部品が分離不能とな
る。これら部品が一体となって、容器に容易に装着され
る本発明の分与装置10を構成する。
端片2の室23′には、ロッドピストン3が係合される
端部から最も離れた端部に向かって、該室を底部を貫通
する通路24′を形成する段部22′がある。端片2の外側
の面では、通路24′の出口又はオリフィス24が液滴を放
出するための適正な径を得るように突出部25によって囲
繞される。オリフィス24とこれを囲繞する面取りされた
環状突出部25との全幅Lは、分与されるべき液体と端片
の面との毛管特性及び各液滴の所定容積に応じて定めら
れる。例として、水を分与するのに用いられるポリエチ
レン製端片に関し、10mm3の容積を水滴を得るには、幅
Lは0.7mm以下でなければならない。
液体の放出を容易にするため、室23′の底部で段部2
2′に半径方向の溝23が設けられる。
最後に、端片2は、ばね4のための当接部及びガイド
を形成するとともに、ポンプ本体1の基部のスカート部
12′と協働してばね4を保護するように働く外側の第2
の円筒壁(外方環状壁)28′を有する。この壁28′とス
カート部12′との端縁間には、できるだけ小さい間隙を
確保するような寸法が選定される(第2図参照)。壁2
8′はスカート部12′内に入り込むことが好ましい。
以上述べた本発明による分与組立体の第1実施例の作
動を第1図ないし第5図に基づいて説明する。
使用者は第1図に断面で示す分与組立体から液滴を分
与しようとする、実際には、分与されるべきの液滴の大
きさを例えば10mm3に定めたとすると、容器1′は相当
小さいものでなければならず、さもないと容器に収容さ
れた物質を使い果たすのに長年かかってしまうことにな
る。残念ながら、眼科用物質は、容器を開けた後15日以
上置いておくべきではない。従って、液体の供給量は1
ないし数立方センチメトール(1mm3=10mm3の100倍)の
容積を有するものでなければならない。従って、第1図
は実物大よりも大きく(約4〜5倍)描いていることが
理解できよう。好適な例では、容器は1.5cm3の容積を有
し、1cm3の液体と0.5cm3の空気を収容する。
第1図に示す容器を操作するために、キャップ6を外
した後に容器1′が逆さまとされ、そして端片2が容器
1′に向けて押厚される。この操作は、指(親指又は人
さし指)で容器1′の底部を押すとともに、ハウジング
2′が端片2よりも大きい把持可能な面積を有している
ため、好ましくはこのハウジングを介して他の2本の指
で端片2を押すことにより行われる。容器1′と一緒に
通常販売され且つ容器1′の上に保持されるハウジング
2′は、底部を有していないので、容器1′の底部に自
由に触れることでき、そして切欠部2′bによって離さ
れた少なくとも1つあるいは好ましくは2つの径方向に
対向する延長部2′aを設けていることが有益である。
すなわち、これらの延長部は容器をその底部で立たせる
ことを防止し、従って、容器が下向きにされたときに端
片の端部上に立たされることを確実にし、これにより、
ポンプの呼び水入れが損なわれないようにする。ハウジ
ング2′は、端片2の端部が貫通する穴2′dを有する
壁2′cを備えていて、端片2を容器1′に向けて押す
ことができるようにしている。
次に述べる操作の説明においては、容器及びハウジン
グなしで分与装置自体を示す第2図ないし第5図が参照
される。これらの図において、分与装置は下方に向けら
れ、その端片が最下部にあり、容器が分与装置の上方に
ある。
下方休止位置として以下に称される開始位置(第2図
に示される位置)において、ロッドピストン3の頭部31
はポンプ本体1の基部を貫通する穴13′の端縁のまわり
でポンプ室Cの底壁に当接する。ロッドピストンのロッ
ド32は穴13′に受け入れられ、密封リップ又はスリーブ
14によりシール接触を強められる。ロッドピストンの半
径方向ダクト35の開口部35′は、ポンプ本体1の基部を
貫通する穴13′の円筒壁12に対向し閉じられる。分与装
置はばね4によりこの位置に弾性的に保持される。ピス
トン頭部31の側面31′はポンプ室Cを画成する囲い体11
の端縁にシール接触する。
このような状態から、可動組立体(逆止弁5を介装し
たロッドピストン3と端片2とから成る)を上昇させる
と、ピストン頭部31がポンプ室C内を摺動する。数回使
用された後に捨てられる分与装置の製造、組立て及び操
作を容易にするため、ピストン頭部31と囲い体11との接
触は円形の接触線11′のまわりでのみ与えられる。ピス
トン頭部31が室Cの底壁から離隔し、接触線11′の下側
にある室Cの容積が増加して室内での吸引を開始する
(第3図参照)。ロッド32に沿った軸方向の通路34の他
端部では、組立時に僅かに圧縮されている一体成形プラ
スチック製逆止弁5が、通路34の拡開した開口部34′に
対して弾性的に当接する。従って、通路34、半径方向ダ
クト35及び室Cによって構成された容積内で吸引が起こ
る。
上記可動組立体の上昇を続けると、ピストン頭部31が
ポンプ室Cを画成する囲い体11との接触をやめるまで
(第4図参照)、室Cの容積がさらに増加して室内での
吸引も増す。吸引により、環状のポンプ室Cがピストン
頭部31と囲い体11の端縁との間の環状開口を経て液体を
満たされる一方、端片2の上方端縁(開口端)21′が密
封スリーブ14の近傍でポンプ本体1の基部の底面に接触
することにより、ピストン3がそのストロークの上端
(上方物質導入位置)に達する。この時点では、端片2
からは何も流出していない。室Cの容積、詳細にはピス
トンのストローク中における容積の増加分はピストンの
断面積にピストンの下方休止位置と上方物質導入位置と
の間の軸方向距離を掛けたものに等しい。
次に、使用者が指による圧力を開放すると、ばね4が
上記可動組立体をその下方休止位置に向けて戻す。これ
により、まず、ピストン3の頭部31の下方端縁がポンプ
室Cを画成する囲い体11に係合し、環状のポンプ室Cの
容積が限定される。室Cはここで封鎖される(第5図参
照)。上記可動組立体がばね4のスラスト力のもとで下
方に移動し続ける。室C、通路34及びダクト35によって
構成された容積内で圧力が上昇する。この上昇した圧力
が逆止弁5を軸方向の通路34の拡開した開口部34′から
離し、室Cの液体が端片2の通路24′を介して放出され
る。ストロークの終りでは、ピストン頭部31がポンプ室
Cの底壁に当接し、該室の容積は略零となる。端片2の
オリフィス24の外径Lが上述したように充分小さい場
合、放出液滴は離れる。
ポンプの呼び水入れを容易にする(そしてこれを自動
的に行わせる)ため、通路34の容積が室Cの容積より小
さくなるように寸法が定められる。室Cの容積は分与さ
れるべき液滴の容積に等しい。本発明によると、この液
滴の容積は5mm3ないし25mm3の範囲にあり、好ましくは5
mm3ないし10mm3の範囲にある。室Cの容積が10mm3に選
定された場合、7mm3の容積の通路34を形成することは何
ら難しいことではない。始めて分与装置が操作される
と、室Cは10mm3の液体で満たされ、分与装置の端片を
介して排出される際、この10mm3の液体が7mm3の空気を
すべて追い出すことになる。例えば5mm3のような小さな
室Cを必要とする場合には、通路34の容積は3mm3又は4m
m3に制限すべきである。
液滴の放出はばね4の制御下にあり、従って正確に選
定できる速度及び条件下で行われる。液滴は、ピストン
3がその下方休止位置に向かう戻りストローク中に放出
される。使用者が分与装置に圧力を加えている間は、何
も出てこない。従って、(使用者が液滴を目に入れるた
めに分与装置を目から数センチメトール離して保持して
いる状態で)使用者が揺れ動いても、数滴の液が放出さ
れる危険性はない。
また、逆止弁5下側の汚染された液体の容積は非常に
小さく、1滴のうちの小部分であることが判るであろ
う。
容器1′を逆さにして立たせるように使用させること
により、ハウジング2′の2つの延長部2′aは汚染さ
れ得る液体が容器に逆流するのを防止する。
分与された物質がばね又はあらゆる種類のシールガス
ケットに接触するような状況は全くない。従って、分与
装置は無菌状態を保証する。その上、分与装置を形成す
る材料を適宜選択すれば、分起装置は放射線無菌化され
る。
設計使用位置以下のいかなる位置では液体を分与させ
ることはできない。本発明による分与組立体の他の実施
例の説明から明瞭となるように、ポンプ本体の基部の形
状は分与されるべき物質全部を使い果すような形に形成
できる。ポンプの呼び水入れが行われなくなる可能性は
ない。
物質の非に少ない服用量を分与することにより、非常
に小さい容積の物質、例えば僅か1cm3の物質を一包する
ことが可能になる。このことは、分与組立体を小型化で
きることを意味している。これはまた、使用する物質を
より濃縮させ、活性化させ且つ空気から保護できること
を意味している。物質はより少ない防腐剤を含有するこ
とができ、アレルギー体質の人間への副作用を防止でき
る。
以上述べた第1実施例の分与装置では、通気路がない
ことに注目すべきである。この結果、容器内の圧力は徐
々に低下し、約0.5気圧で終る。
分与装置におけるばね4以外の他の3個の構成部品
(ポンプ本体1、ロッドピストン3及び端片2)は、分
与されるべき物質及び各構成部品の特定の機能に応じて
選択されたプラスチックを射出成形することにより製作
され得る。しかしながら、互いに摺動する2つの部品間
をシールする必要がある場合には、これらの選択基準を
満たす材料を見い出すことはより困難となる。例えば、
ポンプ本体1では、特にばね4のための当接部として働
くようにするために基部を比較的剛性の高いものとする
ことが望ましい。しかしながら、ピストン3の頭部31に
緊密に接触して接触線11′のまわり全体でシール接触を
保証するに充分な可撓性を有する囲い体11を設けること
も必要である。先天的に相反するこれら2つの要求を満
たすため、分与装置の第2実施例が提案される。この第
2実施例を第9図ないし第111図に示してある。
特に、第9図の軸方向断面は、この第2実施例がピス
トン3の頭部31の摺動面31′と囲い体11との間にガスケ
ット38を介装している点で前記第1実施例とは相違する
ことを示している。組立てを容易にするため、ガスケッ
ト38は穴を穿設した底部を有する中空シリンダの形状を
なす。ガスケット38は可撓性プラスチック材料で作られ
ていて、ロッド32は上記穴に係合する。ガスケット38の
底部がシリンダ頭部31の根底部に嵌挿されたときにガス
ケット38がシリンダ頭部31を越えて多少突出するよう
に、ガスケット38の高さが設計される。この結果、可撓
性ガスケット38はピストン3に堅固に保持される。この
構成の分与組立体は半径方向ダクト35の開口部35′をガ
スケット38によって塞がないように該開口部35′をピス
トン頭部31の根底部から離していて、前記第1実施例に
おけるロッドピストン3と同様に作動する。
このようなガスケット38を有することの利点は、その
形状及びこれを作る材料のため特に有効な密封リップ39
をガスケット38に容易に設けられることである。リップ
39はポンプ室Cの底壁に向けて指向されているので、リ
ップ39は囲い体11との協働により室C内の圧力の上昇に
伴ってシール性を高めることができる。この結果、ロッ
ドピストン3あるいはポンプ本体1を特に可撓性にする
必要がなくなる。そして、囲い体11はポンプ本体1の基
部から垂直に突出する比較的厚い中空シリンダの形状と
することができる。これは成形を極めて容易にすること
となる。
この場合、囲い体11の内部に1個以上の軸方向の溝11
aを設けることが必要である(特に、第11図の断面を参
照)。これらの溝11aは囲い体11の開口端部からその内
壁のある程度の距離まで下方に延びる。これにより、リ
ップ39が溝11aに重なったときにリップ39によるシール
が無効となるようにピストン3の有効ストロークを調節
することが可能となる。換言すると、囲い体11内に画成
され且つ放出されるべき液滴を生じさせるポンプ室Cの
容積は、囲い体11の容積における溝のない高さに相当す
る部分によって単に構成されるのである。そして、溝の
ない囲い体の高さを変化させることにより、分与される
液滴の大きさを変化させることが可能である。
この構成は、分与されるべき液滴を異なる大きさとす
るのに同一のポンプ本体1を採用できることを意味し、
ピストン3のストロークを適応させるための付加的処理
を伴うだけである。ピストン3の上方物質導入位置を示
す第10図からわかるように、分与装置のこの実施例で
は、物質をポンプ室C内に導入させるためにピストン頭
部31を囲い体11から完全に離隔する必要がない。逆に、
リップ39は囲い体11の内壁と接触したままでなけれなら
ず、リップ39が溝11aと重なると、ピストンのストロー
クが停止されるようになっている。このため、高さ調節
可能な当接手段(図示せず)が分与装置10のポンプ本体
1と端片2との間に配設されていてよい。
更に、ポンプ本体1及び囲い体11を剛性の高いプラス
チック材料で成形することが可能となっているので、有
益な構成が提供され得る。すなわち、分与装置10の頂部
にポケット又は小袋90を固定するのに囲い体11を用いる
ことができ、この小袋は例えばエラストマ性可撓性隔膜
によって構成される。このため、囲い体11の外壁に環状
厚肉部11bを設ける一方、小袋90(第9図及び第10図に
一部のみを示す)が補強された開口部91を持つ端縁を有
することが有益である。この開口部91が囲い体11に嵌挿
されると、小袋90を構成する隔膜の弾性によりシールさ
れた連結部が得られ、厚肉部11bが小袋90の摺動離脱を
防止する。この結果、小袋90内に収容された物質は空気
から保護されるとともに、液滴の放出回数にかかわりな
く大気圧に保たれる。これを可能にするため、容器ある
いは分与組立体の取扱いを容易にするハウシング(図示
せず)を非シール状態でポンプ本体1に固定すれば充分
である。液滴が分与される度に、空気が分与組立体内に
入り込み、小袋90が収縮する。必要に応じて、小袋90を
囲い体11に固定する他の方法、例えばスナップ係合、溶
接、ヒートシール等を用いることができる。
次に述べる詳細に説明においては、本発明により分与
装置の多数の構成部品における他の変形例が記載されて
いる。これら変形例における幾つかの特徴は上述した第
9図ないし第11図に既に示してある。しかしながら、分
与装置自体の説明は、本発明では分与装置だけではなく
分与されるべき供給物質及び取扱いを容易にする手段を
備えた分与組立体を説明することで終りにする。しかし
ながら、当業者には、ポンプ本体、端片、ロッドピスト
ン、囲い体等の各種設計を上述した多数の実施例間であ
る程度入れ替えできることが理解できるであろう。
しかして、上述した分与装置の実施例は、次に述べる
ような問題を有している。すなわち、これらの分与装置
はポンプ本体にシールされた方法又は他の方法で装着さ
れる容器と関連するよう設計されていることである。ま
た、ハンドリング又は操作ハウジグは、分与しようとす
る液滴の容積が小さいため、非常に小さな寸法の装置を
作動させるのを容易にする必要がある。その結果とし
て、分与組立体を組立てて製造するのに多くの作業、特
に、 1/容器を充填し、 2/ポンプ本体を一杯になった容器に圧着し、 3/容器をそのポンプと共に操作ハウジング内に設置す
る。
などの作業を必要とする。
大量の分与組立体をこの方法で組立てようとする時、
これらの作業は経済的に言って重大な欠点となる。した
がって、作業の数を1つでも減らすことが有益である。
これは第12図に示した本発明による分与組立体の第2
実施例によって可能にされる。この分与組立体は、低密
度ポリエチレンのような比較的フレキシブルなプラスチ
ック材料で作るとよい容器1を包含している。この容器
1は任意の高さの垂直シリンダの形をしている。容器1
はその一端で、好ましくは軸線方向に延びる環状リッジ
16を有する縁部18によって開口している。この縁部18に
近い容器1の外表面に形成された環状溝17は、縁部18の
まわりに閉じ手段を構成するカプセル又は栓(例えば、
変形可能な金属で作られる)7をかしめることを可能に
し、これによって容器1の開口端を密閉する。
その反対側の端では、容器1は好ましくは切頭円錐体
15の形にテーパが付けられている。切頭円錐体15の底部
において、薄い環状リップが容器の中に突出している。
このリップは本発明による分与装置の上述の実施例にお
けるポンプ室用囲い体11を構成している。しかし、本実
施例においては、この囲い体11は一体に形成されたポン
プ本体を有する容器1の一部を成している。囲い体11と
同心的に、切頭円錐体15の底部を貫通する穴がある。こ
の穴の壁12は、その容器内側端部に非常に鋭い、密封リ
ップ13を、またその容器外側端部に密封スリーブ14をそ
れぞれ備えている。
上述した第1実施例の構造のように、ロッド32が上記
穴を通っていてその中をシール状態で摺動する。ロッド
32は又、ピストン3の頭部31に固定されている。ピスト
ン頭部31の断面はロッド32のそれよりわずかに大きく
て、その摺動面31′が囲い体11とシール接触されたまま
囲い体11内を移動する。上述の第1実施例のように、囲
い体11は切頭円錐体15の底部に立つ基部にていくらか広
がっている。これはピストン3と囲い体11との間の接触
面積を減少させ、これによって良好なシール性能を高め
ている。
ロッド32には軸方向通路34の穴があけられている。こ
の通路はピストン頭部31の基部に隣接したロッド32の表
面の横に開口しているダクト35と連通している。この実
施例では、ロッド32のまわりに、ダクト35の出口、すな
わち開口部と同じレベルで該開口部よりあまり広くない
高さに沿って延びる小さな環状切欠き36が設けられてい
る。したがって、容器1の底部を貫通する穴の壁12に設
けられていた鋭い密封リップ13はロッド32が上下動する
ときにダクト35の開口部にて詰ってしまう危険はない。
上述した本発明による分与組立体の第1実施例のよう
に、ロッド32の自由端は端片2に固定された中空管21に
係合するようにされている。このため、ロッド32は、た
とえば、その側面に一連の鋭い突起33を有している。こ
れらの突起は、ロッド32が管21の自由端の方へ力が加え
られた時、管21の内表面にある相補型の一連の溝22と協
働する。管21はその他端にオリフィス24の穴があけられ
た底部を有している。したがって、管21の底部とロッド
32との間には通路があり、分与装置の上述した第1実施
例と似た方法で、この通路は逆止弁のように作用する小
さな部品5を収容している。この部品5はその設置は容
易にするため対称的な形状とするのがよく、たとえば間
に1以上のフレキシブルなスペーサが配置される2つの
半球体によって構成される。一方の半球体はロッド32の
通路34に接近して配置され、他方の半球体は端片2のオ
リフィス24に接近して配置される。
第12図に示されるように、オリフィス24は、中空管21
の底部の内側に半径方向に配置された溝23及び外表面に
環状に面取りされた部分25を備えて、端片2の中空管21
の底部を貫通する穴によって単に構成されてもよい。こ
の構成の利点もまたすでに述べてある。しかし、この利
点は本発明による分与組立体のこの第2実施例の動作を
以下に説明する時に言い返されるであろう。さしあた
り、各種タイプの通常のノズル(スプレイノズル、フロ
ーカッティングノズルなど)がオリフィス24の上の端片
2に取付けられて、この分与組立体をあらゆる種類の使
用に適用できることを思い出すであろう。
既に第1図ないし第11図に示した第1実施例で説明し
た端片2の、部品は、この第2実施例にも存在する。し
かし、この第2実施例では、この部品、すなわち端片2
はプシュボタンのようにも作用する外部シェル27と一体
に作られる。外部シェル27の底部は、容器1の垂直シリ
ンダを完全に取り囲むまで滑らかに広がって容器1のま
わりに横に延びている。プッシュボタン/端片2のシェ
ル27の外側には外方向に突出している把持リング26があ
る。また、シェル27の広がった範囲の内側には、仕切り
28がある。これらの仕切り28は管21の外表面と協働して
プッシュボタン/端片2と容器/ポンプ本体1との間に
軸線方向に配置された戻りばね4を案内する。最後に、
キャップ6はオリフィス24を保護する目的でプッシュボ
タン/端片2のシェル27の上に圧力ばめされるようにす
るとよい。
上述した構成の分与組立体は一般に、栓7のない形
で、たとえば製薬製造者のような、分与しようとする物
質の製造者に引き渡される。その後、製造者はポンプが
下方に向いている姿勢で容器/ポンプ本体1に物質を注
入する。好ましくは、この方法で注入される物質の量を
容器容積の半分に制限するとよい。その後、製造者は分
与組立体の方向を変えずに栓7を圧着する。これら2つ
のみの作業の後、この分与組立体は未端使用者に届けら
れる準備ができる。
当該使用者は、例えば、1度に1滴の物質を投薬する
ことの必要な患者である。ある目の治療の目の表面に広
がるのに十分なだけの服用量を必要とし、これによって
涙管により排出される過剰物質がなくなる。この場合、
使用者はキャップ6を外し、分与組立体を3本の指で保
持する。すなわち、親指と中指でプッシュボタン/端片
2のリング26を備え、人差し指で栓7の底部を押える。
これにより、分与組立体はそのオリフィス24を下向きに
して保持される。
その後、分与組立体は上述した本発明の第1実施例と
同じ方法で操作される。すなわち、使用者が容器/ポン
プ本体1をプッシュボタン/端片2内に押し込むと、端
片2は容器1を案内し、戻りばね4は圧縮され、ロッド
ピストン3は容器1内で上昇する。これにより、ピスト
ン頭部31はポンプ室C(後述の第13図参照)を定めてい
る囲い体11から外へ動き、ピストン頭部31の基部と切頭
円錐体15の底部との間の自由空各が増加する。同時に、
ダクト35が開口して鋭い密封リップ13が離れる。ポンプ
の呼び水入れが行われ、すなわち通路34が既に物質で一
杯になると、その物質の圧力はポンプ室の容積が増加す
るにしたがって減少する。
これは、容器/ポンプ本体1がプッシュボタン/端片
2の仕切り28に当接するようになるまで続く。このと
き、分与組立体は第13図に示された位置にある。第13図
において、この場合、ロッド32の長さは、ピストン頭部
31がポンプ室Cを定めている囲い体11から十分に逃げる
ように端片2内における容器1のストロークに関して調
整されているのが見られる。このようにして物質導入
弁、より具体的にはダクト3が開らくことにより、ポン
プ内に生じた相対吸引が物質をポンプ室Cに吸入させる
ようになる。囲い体11が物質中に浸漬されているとする
と、物質はポンプ室Cに浸入してそれを満たす。上述の
間は逆止弁5が閉止したままであり、すべての物質は外
から遮断されることになる。
次いで、使用者が容器1への力を解放すると、戻りば
ね4が伸びて、ピストン32は再び囲い体11の中に引きつ
けられる。そして、囲い体11とピストン3との間に再確
立されたシールによって、物質導入ダクト35が再閉止さ
れ、ポンプ室Cは再び遮断される。その直後、容器/ポ
ンプ本体1の切頭円錐体15の底部とピストン頭部31の基
部との間の囲い体11内の空間によって構成される容積は
再び小さくなる。これはポンプ室C内に溜められた物質
の圧力を増加させる。容器/ポンプ本体1の切頭円錐体
15の底部のリップ13のフレキシビリティは、壁12とロッ
ド32との間から物質が圧力の下で漏洩するのを防止して
いる。事実、ポンプ室C内の圧力は比較的大きな面積に
わたってロッド32にリップ13を押圧する。
この過渡期の間、ダクト35の開放によって障害はなく
なるので、物質の圧力は逆止弁5まで伝えられる。この
路に弁5を設けるよう設計されているので、弁5は大気
圧よりもほんのわずかな大きさの圧力で開放する。たと
えそうでも、これは物質が或る量の力で放出されること
を保証するに十分な大きさである。溝23は、物質をプッ
シュボタン/端片2のオリフィス24を介して放出する前
に、物質の分配を完全にする。オリフィス24の面取りさ
れた端部25は又、本発明による分与組立体の第1実施例
に関して述べた寸法が満足されているとすれば、液滴が
分離されることを確実にする。
これは第12図に示した休止位置がいかに迅速に再確立
されるかである。分与装置によって放出された液体の容
積は容器内の吸引は設定又は増加させる。実際、これは
十分に大量の空気が最初に存在(一般にその容積の約半
分)していることを特に不都合としない。この場合、容
器が空になると約1/2バールの最終圧力となり、これは
容器が密封スリーブ14を有することで容器の全体シール
と完全に両立できる。この圧力差は固い体11からピスト
ン頭部31を持ち上げ、すなわちリップ13よりダクト35の
開口部を持ち上げるには不十分である。その結果とし
て、通路34は液体によって満たされたままであるので、
分与装置が次に作動する時、液滴が適当に与えられる。
しかし、大きな安心を与えるため、特に分与組立体がい
くつか古くなると、分与装置がその休止位置にある時リ
ップ13がピストン頭部31の基部に対して屈曲状態で保持
される。したがって、リップ13が常時受けるクリープ
が、益々有効となるシールを与えることになる。
しかし、上述の第2実施例におけるホンプ呼び水入れ
には、第1実施例に関するかぎりでは、安全条件に対す
るポンプ室寸法を必要とする。すなわち、最初、この第
2実施例における分与装置が作動される場合、通路34が
まだ空気で満たされているときは、ポンプ室Cに確立さ
れる吸引力は小さい。物質導入ダクト35が開いた後はほ
とんど引力で満たされ、空気は通路34から大部分追い出
されない。したがって、室Cの最大容量が通路34の容量
に関して十分に大きい場合だけポンプ呼び水入れが可能
である。実際、これは約5マイクロリットルに分与され
る液滴の大きさに基づいて分与組立体の底部の制限を設
定している。この値以下では、通路34に最初に含まれて
いた空気は収縮して、出口弁5を開けるに十分な過剰圧
力を確立することなくポンプ室から来る物質用の部屋を
与えることができる。
しかし、本発明は、この制限を克服することができ
る。すなわち、第12図及び第13図に示したように分与組
立体を物質導入ダクト35が開いているときに充填させる
ようにすることである。液体の製造者は圧縮された戻り
ばね4を保持する容器内に分与組立体を配置することに
よってこれを行うことができる。ピストン頭部31がこの
方法で囲い体11から離れた状態にあるとき、物質が通路
34に入り、ばね4が再び弛緩されるや否や通路34内にト
ラップされる。しかし、それでも、通路34が毛細管張力
効果を避けられるほど十分に大きい場合を除き、通路34
に最初に存在する空気が追い出されるのを確実にするた
め、容器/ポンプ本体1は小さな圧力が物質が充填され
ることを保証する必要がある。
本発明による分与組立体の第3実施例が、第14図に軸
方向断面でかつ休止位置の状態で示されている。この第
3実施例による分与組立体は、容器/ポンプ本体1を閉
止する方式において、上述の第2実施例による分与組立
体と異なっている。すなわち、この第3実施例によれ
ば、分与しようとする物質は空気を除して容器1の中に
封入され、スクレーパピストン8が容器1の開口端を閉
じるのに使用されている。キャップ7は容器1の開口端
の上にスナップ止めされており、容器開口端のリム18は
空気を入れうるノッチ(通気路)19を含んでいる。この
ように、スクレーパピストン8によってラスト面が分与
組立体を作動するために備えられ、スクレーパピストン
8は容器1が空にされるまで容器1内へ更に深く移動す
る。これは、物質の液滴が放出されるのを確実にするた
めに分与組立体の底部にポンプを保持しておくことをも
はや必須としないことを意味している。
この第3実施例は、分与しようとする物質が化学的損
傷などを避けるために空気から遮断しておく必要がある
時有用である。しかし、上述した第2実施例と比較し
て、無駄にされる物質量が多くなる。すなわち、スクレ
ーパピストン8がピストン3の頭部31と接触すると、分
与装置はもはや作動できない。したがって、ピストン頭
部31のまわりに残る物質は容器1から抽出することがで
きない。スクレーパピストン8がなければ、物質は液位
が囲い体11の縁部以下に落ちるまでポンプから抽出する
ことができる。容器/ポンプ本体1の切頭円錐体15も
又、無効容積に残る物質の量を最小まで減らす役目をし
ている。このために、スクレーパピストン8をピストン
頭部31と相補形を成す形状とすることもできる。
上述した最後の2つの実施例において、第14図に一例
が示されるように、いたずら防止用タング18′が容器/
ポンプ本体1に成形することができる。剪断容易である
けれども、これらのタング18′は圧縮によく耐えるもの
である。したがって、使用者がこれらのタング18′を故
意に引き裂くまでは、プッシュボタン/端片2のための
せり台を提供することによって分与組立体が使用される
のを防止している。同様に、これらのタング18′は、分
与される物質の製造者に対して、栓7(第7図参照)の
圧着を行ったり、キャップ7(第14図参照)のスナップ
止めをしたりするのを非常に容易にさせる。
最後に、容器1及び端片2の高さは先験的に任意であ
ることは理解されよう。特に、容器をピペット状にする
ことが事実上可能である。
本発明による分与組立体の最後となる第4実施例が、
第15図に軸方向断面で示されている。1、2の小さな変
形を別として、その可動部品(参照符号2〜6)は第12
〜14図の第2及び第3実施例のそれらと同一である。こ
の第4実施例の新規なところは物質の供給にある。すな
わち、この第4実施例によれば、物質の供給は、ダイヤ
フラム92によって閉止されかつスナップ止めのための横
突起を備えている一端16′をもった円筒状カートリッジ
1′の形のもので行われる。このカートリッジ1′の反
対側の端は底の形をしている。しかし、この底には空気
入口穴(通気路)19′の穴があけられている。又、この
底の周囲から局部的に突出した引き裂き式のいたずら防
止用タング18′を備えてもよい。同様に、横の安全タブ
17′を備えることもできる。カートリッジ1′内には、
分与されるべき物質を大気から気密遮断するスクレーパ
ピストン8があってもよい。
このようなカートリッジ1′が包装のためのある利点
を構成していることを分与される物質の製造者はわかっ
ていると思われる。すなわち、まず、スクレーパピスト
ン8は空のカートリッジ1′内に置かれる。この作業
は、一般に、物質の上にピストンを挿入し、次いで上述
した第2実施例(第7図参照)によって要求されている
ような栓7の圧着、又は上述した第3実施例(第14図参
照)によって要求されているようなキャップ7のスナッ
プ止めよりも、行うことが容易である。その後、物質は
カートリッジ1′に注がれる。最後に、ダイヤフラム92
がカートリッジ1′の開口端16′に設けられる。この作
業はたとえば加熱シールによって行うことができるが、
他の方法によりダイヤフラム92によって端16′を閉止す
ることも可能である。その後、充填されたカートリッジ
1′はたとえば本発明による分与組立体の第2実施例に
関して上述したようにポンプ本体1に容易にスナップ係
合される。このため、ポンプ本体1には、カートリッジ
1′の端16′にてスナップ係合用突起を協働する環状溝
14′を備えた縁部15′を有することで十分である。それ
でも、スナップ係合には適当なシーリングを与えるべき
であることが重要である。
末端使用者は先の実施例と同じ方法にて、この第4実
施例による分与組立体を使用できる。すなわち、いたず
ら防止用タング18′が引き裂かれてキャップ6が外され
る。次いで、たとえば人差し指を使って、端片2から突
出しているカートリッジ1′のアクセス端を押し下げ
る。横の安全タブ17′が端片2に形成されたノッチ29に
面して実際上配置されているとすれば、ばね4はこの時
圧縮され、分与組立体の可動部品(すなわち、端片2、
ロッドピストン3、及び逆止弁5)はポンプ本体1に関
して移動される。上記に上述したように、ピストン3の
頭部31はポンプ室Cを定めている囲い体11から立ち退
く。ピストン頭部31の頂部はこの実施例において意識的
に穴あけ器のように形成されており、ダイヤフラム92を
破裂させる。これにより、物質はポンプ本体1の中に広
がり、囲い体11の中に浸入する一方、ポンプ本体1内に
最初にあった空気はスクレーパピストン8の下まで上昇
する。
最大時のポンプ室C及び上述した軸方向通路34及び半
径方向ダクト35の相対寸法が満足されている限り、本発
明の分与装置はポンプ呼び水入れを行う。その後、物質
が分与されると、スクレーパピストン8はカートリッジ
1′内を降下し、穴19′を介して入ってきた空気が分与
された物質の液滴分を補う。分与装置が作動されるたび
に、端片2のシェル27に関してカートリッジ1′を少し
回転させるようにすると使用者には都合がよい。なぜな
ら、これにより横の安全タブ17′をノッチ29から離れる
ように動かし、これによって本発明の分与組立体を構成
している各種部品間の軸方向相対移動を防ぐからであ
る。
以上本発明をその好適な実施例について詳述したが、
本発明はこの特定の実施例に限定されるものではなく、
本発明の精神を逸脱しない範囲で幾多の変化変形が可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による分与装置の第1実施例をその休
止位置の状態で示す軸方向断面図であり、この分与装置
はまた本発明による分与組立体の第1実施例と関連して
示されている。 第2図〜第5図は第1図に示される本発明による分与装
置のみを示す軸方向断面図であって、これらの図は該分
与装置の作用の異なる状態を示している。 第6図〜第8図は、それぞれ、第1図に示される本発明
による分与装置の構成要素を示す軸方向断面図である。 第9図は、本発明による分与装置の第2実施例をその休
止位置の状態で示す軸方向断面図である。 第10図は、第9図の一部分の詳細図であるが、しかし本
発明による分与装置の第2実施例はそのピストンが上方
物質導入位置にある状態を示されている。 第11図は、第9図のI−I線に沿って、第9〜10図に示
されている本発明による分与装置の第2実例を示す横断
面図である。 第12図及び第13図は、本発明による分与組立体の第2実
施例を使用者が最大範囲まで圧縮したときにおける状態
を示す軸方向断面図であって、第12図はピストンがその
下方休止位置にある状態をまた第13図はピストンがその
上方物質導入位置にある状態をそれぞれ示している。 第14図及び第15図は、それぞれ本発明による分与組立体
の第3実施例及び第4実施例をその休止位置の状態で示
す軸方向断面図である。 1……ポンプ本体又は容器、1′……容器又はカートリ
ッジ、2……端片、2′……ハウジング、2′a……延
長部、2′b……切欠部、2′c……壁、2′d……
穴、3……ピストン、4……ばね、5……出口弁、6…
…キャップ、7……栓又はキャップ、8……スクレーパ
ピストン、9……圧着リング、10……分与装置、11……
囲い体、11a……溝、11b……厚肉部、12……壁、12′…
…スカート部、13……密封リップ、13′……中央穴、14
……密封スリーブ、14′……溝、15……切頭円錐体、1
5′……リム、16……リッジ又は縁部、17……溝、18…
…開口端又はリム、18′……タング、19……空気取入れ
ノッチ、19′……空気入口穴、21……中空管、21′……
開口端、22……突起又は溝、22′……段部、23……溝、
23′……円筒室、24……分与オリフィス、24′……通
路、25……突出部、26……把持リング、27……シェル、
28……半径方向仕切り、28′……円筒壁、29……ノッ
チ、31……ピストン頭部、31′……側面、32……ロッ
ド、33……溝又は突起、33′……底部端、34……中央通
路、34′……開口部、35……ダクト、35′……開口部、
36……切欠き、38……ガスケット、39……密封リップ、
90……小袋、91……開口部、92……ダイヤフラム、C…
…ポンプ室。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 米国特許3164304(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61J 1/00 313 B65D 83/00

Claims (27)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液体又はクリーム状の物質を小滴状に分与
    する分与装置において、ポンプ本体(1)と、ピストン
    (3)と、端片(2)と、弾性手段(4)と、出口弁
    (5)とを包含し、前記ポンプ本体(1)はその内部に
    形成したポンプ室(C)を有するとともに、このポンプ
    室は底壁とこの底壁から最も遠い端が開口している囲い
    体(11)とを備え、前記ピストン(3)の前記囲い体
    (11)内にその開口端を介して係合するとともに、前記
    ポンプ室(C)内に前記物質を導入するための上方物質
    導入位置と下方休止位置との間をシール状態で摺動する
    ように配置され、またこのピストン(3)は前記ポンプ
    室(C)の底壁をシール状態で貫通している小径のロッ
    ド(32)に固定されているとともに、前記ポンプ本体
    (1)の外側に延びる自由端(33′)を有し、前記ロッ
    ド(32)に中央通路(34)が穿設されているとともに、
    この中央通路は前記ピストン(3)の下に横向きに開口
    しているダクト(35)に連通し、前記端片(2)は分与
    オリフィス(24)を有するとともに、前記中央通路(3
    4)を前記分与オリフィス(24)に面するようにして前
    記端片(2)は前記ポンプ本体(1)の外側に延びてい
    る前記ロッド(32)の自由端(33′)にシール状態で圧
    着されるように配置され、前記弾性手段(4)は前記ピ
    ストン(3)が前記ポンプ室(C)の底壁に対して当接
    する前記下方休止位置に前記ピストン(3)を戻すため
    に前記ポンプ本体(1)と前記端片(2)との間に配置
    され、前記出口弁(5)は前記ロッド(32)の中央通路
    (34)と前記端片(2)の分与オリフィス(24)との間
    に配置されていることを特徴とする分与装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の分与装置において、前記ピ
    ストン(3)が前記囲い体(11)内に係合されると、シ
    ール接触が1つの接触線(11′)のまわりにだけ確立さ
    れるように、前記囲い体(11)はその開口端から前記ポ
    ンプ室(C)の底壁に向って拡大され、前記ダクト(3
    5)は前記ピストン(3)の根部で開口していることを
    特徴とする分与装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の分与装置において、前記囲
    い体(11)は垂直シリンダであり、前記ピストン(3)
    は前記ポンプ室(C)の底壁に向って向けられている環
    状の密封リップ(39)を外側に備えているフレキシブル
    な円筒形ガスケット(38)により囲まれ、また少なくと
    もひとつの溝(11a)が前記開口端の下から前記囲い体
    (11)内において軸方向に延び、前記溝(11a)は前記
    ピストン(3)がその上方物質導入位置であるときに前
    記リップ(39)がこの溝(11a)に面するような高さに
    まで延びるようにして、前記リップ(39)は前記ポンプ
    室(C)を限定するように前記囲い体(11)と協働する
    ことを特徴とする分与装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の分与装置において、前記ガ
    スケット(38)は前記ロッド(32)を受け入れる孔が貫
    通している底部を有し、前記ダクト(35)はこのガスケ
    ットの底部の下に横向きに開口し、かつ前記ガスケット
    (38)は前記ピストン(3)を越えて延びて前記ピスト
    ン(3)にきつく保持されていることを特徴とする分与
    装置。
  5. 【請求項5】請求項3又は4記載の分与装置において、
    前記ピストン(3)のその下方休止位置とその上方物質
    導入位置との間のストロークを制限するために、当接手
    段が前記ポンプ本体(1)と前記端板(2)との間に配
    置されていることを特徴とする分与装置。
  6. 【請求項6】請求項3〜5のいずれか一項に記載の分与
    装置において、供給物質を受け入れるとともに前記物質
    を空気から保護するために、フレキシブルな小袋(90)
    が前記囲い体(11)のまわりにシール状態で固定されて
    いることを特徴とする分与装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の分与装置において、前記囲
    い体(11)は外部の環状厚肉部(11b)を有するととも
    に、前記小袋(90)は補強した端を持つ開口部(91)を
    有し、この開口部(91)は前記囲い体(11)のまわりに
    シール状態ではめ込まれて係合されていることを特徴と
    する分与装置。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれか一項に記載の分与
    装置において、前記ポンプ本体(1)は、前記ポンプ室
    (C)の底壁を貫通する前記ロッド(32)を支えるため
    に、このポンプ本体(1)の外側に向って向けられた密
    封スリーブ(14)を包含することを特徴とする分与装
    置。
  9. 【請求項9】請求項8記載の分与装置において、前記ポ
    ンプ本体(1)は低密度ポリエチレンと比較してフレキ
    シビリティがあるブラスチック材料で作られ、またこの
    ポンプ本体(1)は前記ポンプ室(C)の底壁を貫通す
    る前記ロッド(32)を支えるために、このポンプ室
    (C)の内側に向って向けられた細かい密封リップ(1
    3)を包含し、更に前記ロッド(32)は前記横向きのダ
    クト(35)が開口する環状の切欠き(36)を有すること
    を特徴とする分与装置。
  10. 【請求項10】請求項1〜9のいずれか一項に記載の分
    与装置において、前記端片(2)は開口端(21′)を有
    する中空管(21)を包含し、前記ロッド(32)の自由端
    がこの中空管(21)の開口端(21′)内にスナップ係合
    されていることを特徴とする分与装置。
  11. 【請求項11】請求項10記載の分与装置において、前記
    出口弁(5)は、前記端片(2)の中央管(21)の底部
    を占有し、かつふたつの同一の半球体により構成されて
    いるとともにこれらの半球体間を延びる少なくともひと
    つのフレキシブルなスペーサを備え、一応の半球体は前
    記中央通路(34)の開口部(34′)に協働するととも
    に、他方の半球体は前記分与オリフィス(24)に協働す
    ることを特徴とする分与装置。
  12. 【請求項12】請求項10又は11記載の分与装置におい
    て、前記弾性手段(4)はらせんばねにより構成され、
    また前記端片(2)にこのばねを前記中空管(21)のま
    わりに保持固定するための外方環状壁(28′)を包含す
    ることを特徴とする分与装置。
  13. 【請求項13】請求項12記載の分与装置において、前記
    ピストン(3)の上方物質導入位置は、前記ポンプ本体
    (1)に対して当接する前記端片(2)の中空管(21)
    の自由端(21′)により限定されることを特徴とする分
    与装置。
  14. 【請求項14】請求項10又は11記載の分与装置におい
    て、前記弾性手段(4)はらせんばねにより構成され、
    このばねは前記端片(2)と一体の半径方向仕切り(2
    8)により前記中空管(21)のまわりに保持されている
    ことを特徴とする分与装置。
  15. 【請求項15】請求項14記載の分与装置において、前記
    ピストン(3)の上方物質導入位置は、前記ポンプ本体
    (1)に対して当接する端片(2)と一体の前記半径方
    向仕切り(28)により限定されることを特徴とする分与
    装置。
  16. 【請求項16】請求項1〜15のいずれか一項に記載の分
    与装置において、前記分与オリフィス(24)は前記端片
    (2)に一体結合したノズルの一部分を形成することを
    特徴する分与装置。
  17. 【請求項17】請求項1〜16のいずれか一項に記載の分
    与装置において、前記ピストン(3)の断面積にそのス
    トロークすなわちその上方物質導入位置とその下方休止
    位置との間の距離を掛けた積に等しい前記ポンプ室
    (C)の最大容積が、前記中央通路(34)の容積と前記
    ロッド(32)の半径方向ダクト(35)の容積との和より
    も大きいことを特徴とする分与装置。
  18. 【請求項18】請求項1〜17のいずれか一項に記載の分
    与装置において、分与する液滴の容積は5mm3〜25mm3
    範囲、好適には5mm3〜10mm3の範囲内にあることを特徴
    とする分与装置。
  19. 【請求項19】請求項1〜18のいずれか一項に記載の分
    与装置(10)を包含する分与組立体であって、前記ポン
    プ本体(1)は、底部を有るとともに供給物質を空気か
    ら保護して囲む容器(1′)に圧着されていることを特
    徴とする分与組立体。
  20. 【請求項20】請求項1〜18のいずれか一項に記載の分
    与装置(10)を包含する分与組立体であって、供給物質
    を空気から保護して受け入れるために、前記ポンプ本体
    (1)から最も遠く離れている端(18)で開口されてい
    る容器を構成するように、前記ポンプ室(C)を限定す
    る前記囲い体(11)のまわりに前記ポンプ本体(1)が
    延びており、前記容器の端(18)は分与組立体に底部を
    形成するための閉じ手段(7)により閉じられているこ
    とを特徴とする分与組立体。
  21. 【請求項21】請求項20記載の分与組立体において、前
    記容器は切頭円錐体(15)を構成するよう前記囲い体
    (11)から離れて拡がって、前記容器と前記囲い体(1
    1)との間に最小内部容積が存在することを特徴とする
    分与組立体。
  22. 【請求項22】請求項20又は21記載の分与組立体におい
    て、前記容器の閉じ手段(7)は、前記容器にその容積
    の約半分まで前記物質を充填した後に圧着される栓によ
    り構成されていることを特徴とする分与組立体。
  23. 【請求項23】請求項20又は21記載の分与組立体におい
    て、前記容器の閉じ手段(7)はスナップオンキャップ
    により構成されて、前記容器の開口端(18)とこのキャ
    ップとの間に通気路(19)が設けられ、また前記物質を
    周囲空気から保護するために、スクレーパピストン
    (8)が前記容器の内部にシール状態で係合されている
    ことを特徴とする分与組立体。
  24. 【請求項24】請求項1〜18のいずれか一項に記載の分
    与装置(10)を包含する分与組立体であって、前記ポン
    プ本体(1)は底部とこの底部と反対側の開口端(1
    6′)とを有するカートリッジ(1′)をシール状態で
    スナップ係合により取付けることができるように構成さ
    れ、通気路(19′)が前記カートリッジ(1′)の底部
    を通して設けられ、また供給物質が前記開口端(16′)
    を閉じるダイヤフラム(92)と前記カートリッジ
    (1′)の底部に隣接して配置されているスクレーパピ
    ストン(8)との間の前記カートリッジ(1′)内部に
    収容され、かつ前記ピストン(31)は前記分与装置(1
    0)の駆動の最初に前記ダイヤフラム(92)を刺すため
    に適当な穴あけ形成面を有することを特徴とする分与組
    立体。
  25. 【請求項25】請求項19〜24のいずれか一項に記載の分
    与組立体において、ハウジング(2′)が供給物質と一
    緒に前記分与装置(10)を受け入れるが、前記分与オリ
    フィス(24)及び前記容器又はカートリッジ(1′)の
    底部をそれぞれ覆わないで残すような形状とされ、かつ
    このハウジング(2′)は使用者がその一方の手の2本
    の指で前記ハウジング(2′)の底部を押すことができ
    るとともに、同じ手の他の指で前記分与装置(10)を駆
    動することができるような形状であることを特徴とする
    分与組立体。
  26. 【請求項26】請求項19〜24のいずれか一項に記載の分
    与組立体において、供給物質を受け入れるとともに前記
    容器又はカートリッジ(1′)の底部を覆わないで残す
    のに適当なシェル(27)の形に前記端片(2)が前記ピ
    ストンのロッド(32)のまわりに延び、前記シェル(2
    7)はつかみ手段(26)を包含し、これにより使用者が
    その一方の手の2本の指で前記シェル(27)を取り扱う
    ことができるとともに、同じ手の他の指で前記容器又は
    カートリッジ(1′)の底部を押して前記分与装置(1
    0)を駆動させることができることを特徴とする分与組
    立体。
  27. 【請求項27】請求項25又は26記載の分与組立体におい
    て、供給物質のためのせり台を構成するとともに前記分
    与装置(10)が駆動されるのを防止するために、前記容
    器又はカートリッジ(1′)の底部は横方向に突出する
    引き裂き式いたずら防止用タング(18′)を包含するこ
    とを特徴とする分与組立体。
JP1328577A 1988-12-20 1989-12-20 液体又はクリーム状の物質を小滴状に分与する分与装置及びこの分与装置を包含する分与組立体 Expired - Fee Related JP2936485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8816867 1988-12-20
FR8816867A FR2640589B1 (fr) 1988-12-20 1988-12-20 Dispositif distributeur de gouttes de petit volume
FR8904538 1989-04-06
FR8904538A FR2645509B1 (fr) 1989-04-06 1989-04-06 Ensemble de distribution d'un liquide ou d'un lait par goutte de petit volume

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02246976A JPH02246976A (ja) 1990-10-02
JP2936485B2 true JP2936485B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=26227060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328577A Expired - Fee Related JP2936485B2 (ja) 1988-12-20 1989-12-20 液体又はクリーム状の物質を小滴状に分与する分与装置及びこの分与装置を包含する分与組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5024355A (ja)
EP (1) EP0378935B1 (ja)
JP (1) JP2936485B2 (ja)
CA (1) CA2005928A1 (ja)
DE (1) DE68902989T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534489A (ja) * 2002-08-06 2005-11-17 グラクソ グループ リミテッド ディスペンサ

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0416694B1 (en) * 1989-09-08 1994-07-13 Merck & Co. Inc. Liquid drop dispensing tip
DE4005528C2 (de) * 1990-02-22 1998-01-15 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung für Medien
IT1244803B (it) * 1990-11-21 1994-09-05 Promo Pack S A Erogatore-spruzzatore monodose per la somministrazione endonasale di medicamenti liquidi.
DE69117307T2 (de) * 1991-03-26 1996-08-08 Indigo Nv Vorrichtung zum zufuehren von fluessigem toner
FR2674747B1 (fr) * 1991-04-05 1993-07-30 Step Soc Tech Pulverisation Dispositif distributeur de gouttes de petit volume, notamment pour soins ophtalmologiques.
KR100247656B1 (ko) 1991-12-02 2000-03-15 다니엘피와이 약물을 눈에 주입하는 장치
US5401259A (en) * 1992-04-06 1995-03-28 Py Daniel C Cartridge for applying medicament to an eye
US5267986A (en) * 1992-04-06 1993-12-07 Self-Instill & Co., Inc. Cartridge for applying medicament to an eye from a dispenser
US5397028A (en) * 1992-04-29 1995-03-14 Jesadanont; Mongkol Automatic fluid dispenser and method
US5620113A (en) * 1992-05-22 1997-04-15 Meshberg; Philip Dispenser and method of its use
US5667104A (en) * 1992-05-22 1997-09-16 Meshberg; Philip Directional dispenser and method of its use
US5593064A (en) * 1993-12-09 1997-01-14 Meshberg; Philip Promotional dispenser and method for its use
US5320845A (en) * 1993-01-06 1994-06-14 Py Daniel C Apparatus for delivering multiple medicaments to an eye without premixing in the apparatus
US6939514B1 (en) 1993-05-14 2005-09-06 Helena Laboratories Corporation Method and apparatus for dispensing and distributing biological sample
US5697522A (en) * 1993-05-14 1997-12-16 Helena Laboratories Corporation Test tube drop dispenser
US5433343A (en) * 1993-07-30 1995-07-18 Meshberg; Philip Delivery system for measured quantities of liquids, especially medications
GB9417399D0 (en) 1994-08-30 1994-10-19 Scherer Corp R P Ocular treatment device
US5676041A (en) * 1995-02-03 1997-10-14 Appliance Development Corp. Coffee brewing apparatus
FR2735357B1 (fr) * 1995-06-14 1997-12-05 Py Daniel C Instillateur oculaire double
US5855322A (en) * 1997-09-10 1999-01-05 Py; Daniel System and method for one-way spray aerosol tip
US6033384A (en) 1997-12-18 2000-03-07 Py; Daniel One-way actuation release mechanism for a system for applying medicament
IL122770A0 (en) 1997-12-25 1998-08-16 Gotit Ltd Automatic spray dispenser
DE19938798A1 (de) * 1999-08-16 2001-03-01 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Flüssigkeiten oder für zähflüssige oder versprühbare Produkte
FR2798650B1 (fr) * 1999-09-16 2002-01-04 Oreal Dispositif de distribution destine a equiper un recipient
US6302101B1 (en) 1999-12-14 2001-10-16 Daniel Py System and method for application of medicament into the nasal passage
DE10200593A1 (de) * 2002-01-10 2003-07-31 Aero Pump Gmbh Betätigungskopf einer Saug-Druck-Pumpe zum Ausspritzen eines Produkts aus einem Behältnis
DE10200595A1 (de) * 2002-01-10 2003-07-31 Aero Pump Gmbh Betätigungskopf einer Saug-Druck-Pumpe zum Ausspritzen eines Produkts aus einem Behältnis
EP1496832A2 (en) * 2002-04-10 2005-01-19 Disop-Nordic Holding APS Tube with self-closing mechanism for liquid container
EP1708780A4 (en) * 2003-11-14 2010-10-13 Medical Instill Tech Inc DISTRIBUTION DEVICE AND DISTRIBUTION METHOD
GB0402695D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Glaxo Group Ltd A metering pump system
GB0402693D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Glaxo Group Ltd A fluid dispenser
GB0402692D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Glaxo Group Ltd A fluid dispenser
GB0402697D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Glaxo Group Ltd A fluid dispenser
GB0402694D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Glaxo Group Ltd A fluid dispenser
GB0402691D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Glaxo Group Ltd A fluid dispenser
GB0402690D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Glaxo Group Ltd A fluid dispenser
US7726520B2 (en) * 2005-12-22 2010-06-01 Innopak Inc. Metered dispenser with feed-containing piston drive mechanism
US7563256B2 (en) * 2006-03-30 2009-07-21 Isaac Hearne Cannula tip eye drop dispenser
GB0610666D0 (en) * 2006-05-30 2006-07-05 Glaxo Group Ltd Fluid dispenser
CA2672527A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Sun Pharma Advanced Research Company Ltd. Metered drop bottle for dispensing microliter amounts of a liquid in the form of a drop
EP2127581B1 (en) * 2008-05-29 2010-12-08 GOJO Industries, Inc. Pull actuated foam pump
FR2937019B1 (fr) * 2008-10-15 2012-06-08 Rexam Pharma La Verpilliere Dispositif de distribution de liquide muni d'un organe d'etancheite ayant une partie elastomere
FR2950272B1 (fr) * 2009-09-23 2012-06-01 Oreal Distributeur de produit cosmetique sur une surface de reception, dispositif de distribution et procede associe.
DE102010048085A1 (de) * 2010-10-04 2012-04-05 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung
US9186690B2 (en) 2011-02-01 2015-11-17 Bausch & Lomb Incorporated Ergonomic hand-operable fluid-dispensing device
KR101740238B1 (ko) * 2012-01-17 2017-05-26 닥터.피와이 인스터튜트, 엘엘씨 분배될 다회 투여분의 물질을 저장하기 위한 저장 장치 및 다회 투여분의 물질을 저장 및 분배하기 위한 저장 및 분배 방법
IN2014DN09377A (ja) 2012-04-10 2015-07-17 Corinthian Ophthalmic Inc
KR102234046B1 (ko) 2012-04-20 2021-03-30 아이노비아 인코포레이티드 분사 토출기 디바이스 및 이용 방법들
EA201492096A1 (ru) 2012-05-14 2015-08-31 Айновиа, Инк. Устройство и способы применения капельного генератора с ламинарным течением
AU2013262787A1 (en) 2012-05-15 2015-01-22 Eyenovia, Inc. Ejector devices, methods, drivers, and circuits therefor
WO2016073496A2 (en) * 2014-11-03 2016-05-12 Infield Medical, Llc Medicament dispenser
US9686976B2 (en) * 2015-03-02 2017-06-27 Bayer Cropscience Lp Variable metered airless applicator with cartridge
ITUB20154069A1 (it) * 2015-10-14 2017-04-14 Platinum Corp Srl Dosatore per presidi oftalmici multidose senza conservanti ?multi-single?.
EP3471685B1 (en) 2016-06-15 2020-10-21 Robert T. Chang Single-use vials for administering eye drops
DE102016212893A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-18 F. Holzer Gmbh Pumpkopf sowie Dosiervorrichtung
EP4041654A4 (en) * 2019-11-07 2023-08-30 623 Medical, LLC STEAM REFRIGERATION DEVICE

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2117296A (en) * 1936-09-16 1938-05-17 Captive Closures Inc Dispensing package for liquids
US2281051A (en) * 1940-05-20 1942-04-28 Albert J Roger Drop meter and dispenser
US3164304A (en) * 1961-05-08 1965-01-05 Standard Thomson Corp Liquid dispensing apparatus for small quantities
US3187960A (en) * 1964-05-08 1965-06-08 Sterling Drug Inc Non-metallic pump dispenser
GB1120945A (en) * 1964-08-11 1968-07-24 Fisons Pharmaceuticals Ltd Applicator in combination with a pressurised aerosol dispensing container
US3488002A (en) * 1968-01-11 1970-01-06 Hoffmann La Roche Squeeze bottle dispenser
US4273290A (en) * 1977-11-14 1981-06-16 The Afa Corporation Unitary valve and spring assembly
FR2586233B1 (fr) * 1985-08-13 1987-11-27 Oreal Dispositif de distribution en quantites dosees d'au moins un produit relativement visqueux
US4908024A (en) * 1988-05-04 1990-03-13 Py Daniel C Ocular self-treatment apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534489A (ja) * 2002-08-06 2005-11-17 グラクソ グループ リミテッド ディスペンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0378935A1 (fr) 1990-07-25
JPH02246976A (ja) 1990-10-02
US5024355A (en) 1991-06-18
DE68902989D1 (de) 1992-10-29
EP0378935B1 (fr) 1992-09-23
CA2005928A1 (en) 1990-06-20
DE68902989T2 (de) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2936485B2 (ja) 液体又はクリーム状の物質を小滴状に分与する分与装置及びこの分与装置を包含する分与組立体
EP1237607B1 (en) System for application of medicament into the nasal passage
AU701047B2 (en) Fluid pump without dead volume
US4950237A (en) Dual chambered mixing and dispensing vial
KR100247656B1 (ko) 약물을 눈에 주입하는 장치
EP0813490B1 (en) Aerosol valves
US5108007A (en) Valve controlled squeezable fluid dispenser
US9004317B2 (en) Product packaging and dispensing device comprising a sterile filter bottle which is equipped with a nozzle
US20080302828A1 (en) Product Packaging and Dispensing Device Comprising a Sterile Filter Bottle Which is Equipped with a Nozzle
EP0254138A1 (en) Container closure cap with metering appliance
US5967379A (en) Liquid dispenser having a container with a dispensing device
NZ237337A (en) Squeeze bottle with contents liner and one-way aseptic dispensing valve
JPH03210075A (ja) 半流動性物質用分与ヘッドの出口通路用シャッタ及びこのシャッタに好適に関連する分与ヘッド
JP2001508696A (ja) 密閉装置を備えている、流体を分与する分与装置
JP2001062357A (ja) 媒体ディスペンサ
KR101550698B1 (ko) 약제 디스펜서
CN109414552B (zh) 套筒液滴分配器
JPH02229564A (ja) 逆止弁
KR101457173B1 (ko) 약제 디스펜서
US4951840A (en) Pump dispenser for dispensing accurate small quantities of a fluid substance
JP2816179B2 (ja) 指作動式ポンプ
CA2593572C (en) System and method for application of medicament into the nasal passage
JPH02261468A (ja) ピストンポンプ型分与装置
JPH1017045A (ja) 逆止弁
JPH10157782A (ja) エアゾール容器の遅延噴射装置及びこれを備えたエアゾール製品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees