JP2931912B2 - 乾燥装置 - Google Patents

乾燥装置

Info

Publication number
JP2931912B2
JP2931912B2 JP467890A JP467890A JP2931912B2 JP 2931912 B2 JP2931912 B2 JP 2931912B2 JP 467890 A JP467890 A JP 467890A JP 467890 A JP467890 A JP 467890A JP 2931912 B2 JP2931912 B2 JP 2931912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
sample
paddy
areas
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP467890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03211385A (ja
Inventor
孝道 下村
藤男 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YANMAA NOKI KK
Original Assignee
YANMAA NOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YANMAA NOKI KK filed Critical YANMAA NOKI KK
Priority to JP467890A priority Critical patent/JP2931912B2/ja
Publication of JPH03211385A publication Critical patent/JPH03211385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931912B2 publication Critical patent/JP2931912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は主に米などを対象穀物とし、荷受部・乾燥部
・貯留部・調製出荷部などで構成されるカントリエレベ
ータなど穀物共同乾燥施設において、自主検査を行うサ
ンプルドライヤなどとして使用する乾燥装置に関する。
「従来の技術」 従来、実開昭63−128441号公報に示す如く、穀物荷受
別に取出したサンプル籾を乾燥させて自主検査する技術
がある。
「発明が解決しようとする課題」 前記従来技術は、荷受別の各サンプル籾を各別に投入
させる多数の乾燥領域を乾燥機筐内部に形成するから、
乾燥領域へのサンプル籾の出入並びにサンプル籾の水分
検査を全て自動的に行う必要があり、また少なくとも1
日分の荷受回数と同数の乾燥領域を形成する必要があ
り、しかも乾燥させたサンプル籾を自主検査の前後で保
管収納する必要があり、サンプル籾取扱い性向上並びに
乾燥コスト低減などを容易に図り得ない等の問題があ
る。
「課題を解決するための手段」 然るに、本発明は、サンプル籾と荷受識別及び荷受デ
ータ記録カードを網袋に封入させる籾パッカーと、複数
の乾燥領域を仕切壁によって乾燥機筐内部に形成するサ
ンプルドライヤを備え、前記の各乾燥領域に常温定湿空
気をダンパ操作によって選択供給すると共に、サンプル
籾の水分別に網袋を分別して乾燥機筐の各乾燥領域に投
入させるように構成したもので、サンプル籾を荷受日別
または水分別に分類した網袋を乾燥領域に投入させ、ダ
ンパ操作により選択供給される常温定湿空気によって網
袋のサンプル籾を乾燥させるから、多数の網袋を同一の
乾燥領域に入れて適正水分に容易に乾燥し得、乾燥領域
に入出させる網袋の取扱いを人為的に容易に行い得、ま
たサンプル籾の過乾燥または荷受人の誤認などを容易に
防止し得ると共に、乾燥機筐設置構造の簡略化及び乾燥
作業性の向上などを容易に行い得、しかも自主検査後に
至るまでサンプル籾を網袋に保管収納し得、サンプル籾
取扱い性向上並びに乾燥コスト低減などを容易に図り得
るものである。
「実施例」 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。第
1図はサンプルドライヤの平面説明図、第2図は穀物乾
燥調整施設の荷受計量部及び自主検査部の説明図、第3
図は第2図のフローシートであり、二系列の荷受計量部
(1)(2)を備えるもので、個人別・荷口別に籾を投
入する荷受ホッパ(3)と、該ホッパ(3)からの籾を
コンベア(4)及び昇降機(5)により搬入する粗選機
(6)と、該粗選機(6)により藁屑を除去した籾を昇
降機(7)を介して搬入する貯留タンク(8)と、該タ
ンク(8)からの籾の重量を測る荷受計量機(9)と、
貯留ビン又はサイロなどの貯留部並びにカスケードドラ
イヤなどの乾燥部に前記計量機(9)からの籾を送出す
る払出タンク(10)とを、各荷受計量部(1)(2)に
夫々備えている。
また重量計測ロードセル(11)と、水分測定センサ
(12)とを、前記荷受計量機(9)に設けると共に、荷
受計量制御盤(13)を介して前記ロードセル(11)及び
センサ(12)を中央の操作盤(14)に接続させ、制御盤
(13)からの荷受識別番号と荷受データ(籾の重量及び
水分量)を操作盤(14)に入力させるように構成してい
る。
さらに、前記荷受計量機(9)で計量した籾の一部を
自主検査用のサンプル籾として取出す定量サンプル採取
機(15)と、個人別・荷口別に一定量のサンプル籾を前
記採取機(15)を介して取出すサンプルローダ(16)と
を備え、同一荷受の籾から何回かに分けて採取機(15)
によりサンプル籾を取出し、一定量のサンプル籾をサン
プルローダ(16)に取出すと共に、前記操作盤(14)に
入力した荷受識別番号及び荷受データをバーコードライ
タ(17)によりカード(18)にバーコードで記録し、ま
たサンプルローダ(16)のサンプル籾をサイクロン(2
3)及び吸引ファン(24)により籾パッカー(19)に搬
入し、そのサンプル籾と前記カード(18)を籾パッカー
(19)によりナイロン製網袋(20)に封入し、サンプル
投入機(21)を介してその網袋(20)をサンプルドライ
ヤ(22)に搬入し、網袋(20)内のサンプル籾を略一定
含水量に乾燥させるように構成している。
また、サンプルドライヤ(22)で乾燥させたサンプル
籾の一部を自主検査機(25)に投入し、残りのサンプル
籾は網袋(20)に入れて保管するもので、自主検査機
(25)によりサンプル籾を脱して整玄米と屑米とに分
け、整玄米と屑米の量を測定してこらの割合を算出する
と共に、バーコードリーダ(26)にカード(18)の荷受
識別番号及び荷受データを読取とらせ、整玄米と屑米の
量及びこれらの割合並びにカード(18)の荷受内容を操
作盤(14)に入力して記録させる一方、自主検査機(2
5)の整玄米と屑米を玄米パッカー(27)により網袋(2
8)に封入して保管するように構成している。
さらに、第1図、第4図乃至第7図に示す如く、サン
プルドライヤ(22)の四角箱形乾燥機筐(29)上側にサ
ンプル投入機(21)を配置させ、投入機(21)の側部上
方に籾パッカー(19)を配置させると共に、バーコード
ライタ(17)及びサイクロン(23)をパッカー(19)上
側に配置させ、カード(18)及びサンプル籾を投入ホッ
パ(30)からパッカー(19)投入させる一方、カード
(18)及びサンプル籾を入れた網袋(20)をパッカー
(19)の取出口(31)からコンベア(32)を介してサン
プル投入機(21)の平面視四角形の投入機枠(33)中央
部に搬出させるように構成している。
また、第1図のように、投入機枠(33)内部の前後側
に固定レール(34)(34)を固設させ、可動レール(3
5)を左右方向に摺動自在に固定レール(34)(34)に
取付け、横送りレール(36)及びロードチェン(37)
(37)により可動レール(35)を左右に往復動させると
共に、配送ホッパ(38)を可動レール(35)に前後方向
に摺動自在に取付け、縦送りモータ(39)及びロードチ
ェン(40)により配送ホッパ(38)を前後に往復動させ
るもので、投入機枠(33)中央の受渡口(41)を介して
コンベア(18)からの網袋(20)をホッパ(38)に投入
させる一方、前記各モータ(36)(39)制御によりホッ
パ(38)を縦横に移動させ、ホッパ(38)底部の両開き
形シャッタ(42)(42)をソレノイド(43)(43)制御
により開動させ、ホッパ(38)内部の網袋(20)を落下
させるように構成している。
また、前記乾燥機筐(29)内部で十字方向に仕切壁
(44)を立設させ、機筐(29)内部を平面視田の字形に
略四等分して4個所の乾燥領域(45)(46)(47)(4
8)を形成するもので、通気性床板(49)により機筐(2
9)の上下幅中間を仕切り、床板(29)上面側を乾燥領
域(45)〜(48)とし、配送ホッパ(38)からの網袋
(20)を乾燥領域(45)〜(48)内に多層状に整列さ
せ、側方のドア(50)…を開放して乾燥した後の網袋
(20)…を乾燥領域(45)〜(48)から取出すように構
成している。
また、前記床板(49)下面側を乾燥空気供給室(51)
…とし、レバー(52)操作により開閉されるダンパ(5
3)を備えた排気孔(54)…を各供給室(51)…中央部
に配設させ、各乾燥領域(45)〜(48)にこれらの下方
の各供給室(51)の各排気孔(54)…から各別に乾燥空
気を供給するように構成している。
また、冷却除湿用エバポレータ(55)並びに常温復元
用コンデンサ(56)並びに冷却用コンプレッサ(57)な
どを有する除湿機(58)と、送風ファン(59)を有する
送風機(60)とを備え、除湿器(58)及び送風機(60)
を乾燥機筐(29)側方に配設させるもので、除湿調節フ
ラップ(61)…を介して大気を取入れる外気取入ダクト
(62)を形成し、エバポレータ(55)及びコンデンサ
(56)により形成する常温除湿空気とダクト(62)から
の大気とを混合させた常温定湿空気を定湿用ダンパ(6
3)を介して送風機(60)に吸込まれると共に、送風機
(60)からの常温定湿空気を給気ダクト(64)を介して
各排気孔(54)…から乾燥空気供給室(51)…に送出す
るように構成している。
また、前記送風機(60)吸込側とダンパ(63)の間に
電熱ヒータ(64)を設け、麦などの水分が多いものを乾
燥させるとき、送風機(60)に吸込ませる常温定湿空気
を前記ヒータ(64)で加熱するように構成している。
さらに、第8図に示す如く、マイクロコンピュータで
構成する乾燥回路(65)を前記操作盤(14)に備え、4
個所の乾燥領域(45)〜(48)を選択するA〜Dの投下
選択スイッチ(66)…と、各荷受計量機(9)(9)の
A及びB水分センサ(12)(12)とを、前記乾燥回路
(65)に接続させると共に、前記各モータ(36)(39)
と、各乾燥領域(45)〜(48)における乾燥時間の終了
を表示するランプ(67)…及びブザー(68)とを、前記
乾燥回路(65)に接続させている。
そして、前記乾燥領域(45)〜(48)に投入した網袋
(20)内のサンプル籾が1日当り約5%の水分を除去さ
れ、3日間で約15%の水分を除去してサンプル籾の乾燥
を終了するように、除湿機(58)の常温定湿空気を調節
し、1日の荷受分の網袋(20)…を1個所の乾燥領域
(45)に入れることにより、3日分の網袋(20)…が3
個所の乾燥領域(45)(46)(47)に夫々区別して投入
され、4日目に残り1個所の乾燥領域(48)に4日目の
網袋(20)…を入れると同時に、最初の投入日の乾燥領
域(45)での乾燥が終了するから、最初の投入日の乾燥
領域(45)の網袋(20)…を取出し、この空いた領域
(45)に5日目の網袋(20)…を入れると同時に、次に
乾燥した領域(46)から網袋(20)…を取出す作業を繰
返し行えるもので、1日単位で各乾燥領域(45)〜(4
8)を順次使用することにより、4日を一サイクルとし
て乾燥作業を連続して行えるように構成している。
上記から明らかなように、常温定湿の乾燥空気を複数
の乾燥領域(45)〜(48)に送給させる乾燥手段である
除湿機(58)を設けると共に、被乾燥物である網袋(2
0)を乾燥させるのに必要な乾燥時間(3日)内に行わ
れる被乾燥物投入作業回数(1日を1回として3回)同
数又は同数以上の乾燥領域(45)〜(48)を形成し、少
なくとも最後の乾燥領域(47)(48)への被乾燥物投入
作業が終了して次の被乾燥物投入作業が開始されるまで
に最初に被乾燥物である網袋(20)を投入した乾燥領域
(45)の乾燥が終了するように構成している。
また、被乾燥物投入作業が途中の乾燥領域(45)〜
(48)に比べて乾燥時間が長くなる乾燥領域(45)〜
(48)に、水分過多の被乾燥物である網袋(20)を水分
センサ(12)出力に基づいて区別して投入させると共
に、同一の乾燥領域(45)〜(48)内で複数の被乾燥物
である網袋(20)…を整列させて略均一層厚で多層に投
入するように構成している。このように、サンプル籾と
荷受識別及び荷受データ記録カード(18)を網袋(20)
に封入させる籾パッカー(19)と、複数の乾燥領域(4
5)〜(48)を仕切壁(44)によって乾燥機筐(29)内
部に形成するサンプルドライヤ(22)を備え、前記の各
乾燥領域(45)〜(48)に常温定湿空気をダンパ(53)
操作によって選択供給すると共に、サンプル籾の水分別
網袋(20)を分別して乾燥機筐(29)の各乾燥領域(4
5)〜(48)に投入させる。そして、サンプル籾を荷受
日別または水分別に分類した網袋(20)を乾燥領域(4
5)〜(48)に投入させ、ダンパ(53)操作により選択
供給される常温定湿空気によって網袋(20)のサンプル
籾を乾燥させ、多数の網袋(20)を同一の乾燥領域(4
5)〜(48)に入れて適正水分に乾燥し、乾燥領域(4
5)〜(48)に入出させる網袋(20)の取扱いを人為的
に行い、またサンプル籾の過乾燥または荷受人の誤認な
どを容易に防止すると共に、乾燥機筐(29)設置構造の
簡略化及び乾燥作業性の向上などを容易に行い、しかも
自主検査後に至るまでサンプル籾を網袋(20)に保管収
納し、サンプル籾取扱い性向上並びに乾燥コスト低減な
どを容易に図るように構成している。
本実施例は上記の如く構成しており、ライスセンタ、
カントリエレベータ、ドライストアなどに設置するもの
で、コンバインなどにより収穫した籾を個人別・荷口別
に荷受ホッパ(3)に投入すると共に、荷受計量機
(9)によって計算済みの籾からサンプルローダ(16)
などを介して一定量の平均化されたサンプル籾を籾パッ
カー(19)に取出す一方、網袋(20)に入れた籾パッカ
ー(19)からのサンプル籾をサンプルドライヤ(22)で
設定含水量まで乾燥させ、その乾燥済みのサンプル籾を
自主検査機(25)に投入して整玄米と屑米を計量してこ
れらの割合を算定して自主検査データとして記録するも
のでねその自主検査データに基づいて個人別・荷口別の
整玄米持ち分が算出され、生産者の籾の売渡し価格(整
玄米としての引渡し量)が決定されるものである。
また、前記サンプルドライヤ(22)により約3日間で
サンプル籾を乾燥させると共に、同一荷受日のサンプル
籾は同一乾燥領域(45)〜(48)に投入されるもので、
第9図のフローチャートに示す如く、A〜Dの投下選択
スイッチ(66)…操作により投入位置を入力して使用す
る乾燥領域(45)〜(48)を設定すると共に、水分セン
サ(12)により測定したサンプル籾の水分量(荷受籾と
同一値)を入力させる。
そして、配送ホッパ(38)に投下された網袋(20)の
サンプル籾が設定以下の水分のとき、横送りモータ(3
6)及び縦送りモータ(39)が配送ホッパ(38)のX−
Y軸座標位置演算により自動制御され、整列投下位置ま
で配送ホッパ(38)を移動させ、ソレノイド(43)制御
によりシャッタ(42)を開動させてホッパ(38)内の網
袋(20)を床板(49)上面の所定位置に落下させ、前記
各モータ(36)(39)制御により配送ホッパ(38)を中
央の受渡口(41)下方に移動させるもので、前記の配送
動作を繰返し行わせ、床板(49)上面に一列に網袋(2
0)…を並べた後、この上面側にさらに一列に網袋(2
0)…を並べて、略均一厚で多層に網袋(20)…を投入
する。
また、前記配送作業の途中で、設定以上の水分量のサ
ンプル籾が入った網袋(20)がホッパ(38)に搬入され
たとき、次回の乾燥領域(45)〜(48)に設定する水分
過多位置にホッパ(38)を移動させ、その水分過多位置
で水分過多の網袋(20)を投下させてホッパ(38)が中
央に自動的に戻るもので、例えば乾燥領域(45)に網袋
(20)を入れているとき、該部よりも乾燥時間が長くな
る他の乾燥領域(46)〜(48)に水分過多の網袋(20)
を区別して投入させ、仕上り時の水分が後日の投入作業
による設定以下の網袋(20)と略等しくなるように、水
分過多の分だけ網袋(20)の乾燥を長時間行わせる。
なお、前記乾燥領域(45)〜(48)の他に、水分過多
用の特別の乾燥領域を設け、水分過多の網袋(20)を設
定以下のものと区別して乾燥させることも行える。
さらに、第10図のフローチャートに示す如く、前記各
スイッチ(66)…操作で乾燥領域(45)〜(48)が特定
され、1つの乾燥領域(45)〜(48)に1日の荷受分の
網袋(20)…が投入され、レバー(52)操作によりダン
パ(53)が開放された状態で、乾燥時間の計時が開始さ
れ、常温定湿空気により網袋(20)のサンプル籾が約3
日間(60時間以上)連続して乾燥されるもので、設定時
間の経過により乾燥が終了した乾燥領域(45)〜(48)
に該当するランプ(67)が点灯し、ブザー(68)を一定
時間だけ鳴動させ、乾燥仕上りを表示するもので、1日
の荷受分の網袋(20)…を1個所の乾燥領域(45)に入
れ、4日目に4個所目の乾燥領域(48)に網袋(20)を
投入したとき、最初の乾燥領域(45)の網袋(20)が乾
燥を終了しているので、この網袋(20)をドア(50)か
ら取出すことにより最初の乾燥領域(45)が空になる。
このように、網袋(20)の乾燥を3日で終了すると
き、網袋(20)投入作業回数(1日分を1回として)と
同数又は同数以上の4個所の乾燥領域(45)〜(48)を
形成することにより、各乾燥領域(45)〜(48)を順次
使用して連続的に乾燥作業を行えるものである。
なお、前記網袋(20)のサンプル籾は、常温定湿空気
により乾燥させるので、設定時間(約3日)以上に乾燥
させても、過乾燥になることがなく、極めて安全に乾燥
作業を行え、例えば乾燥仕上り時期の設定並びに乾燥途
中での管理を容易に行えるものである。
「発明の効果」 以上実施例から明らかなように本発明は、サンプル籾
と荷受識別及び荷受データ記録カード(18)を網袋(2
0)に封入させる籾パッカー(19)と、複数の乾燥領域
(45)〜(48)を仕切壁(44)によって乾燥機筐(29)
内部に形成するサンプルドライヤ(22)を備え、前記の
各乾燥領域(45)〜(48)に常温定湿空気をダンパ(5
3)操作によって選択供給すると共に、サンプル籾の水
分別に網袋(20)を分別して乾燥機筐(29)の各乾燥領
域(45)〜(48)に投入させるように構成したもので、
サンプル籾を荷受日別または水分別に分類した網袋(2
0)を乾燥領域(45)〜(48)に投入させ、ダンパ(5
3)操作により選択供給される常温定湿空気によって網
袋(20)のサンプル籾を乾燥させるから、多数の網袋
(20)を同一の乾燥領域(45)〜(48)に入れて適正水
分に容易に乾燥でき、乾燥領域(45)〜(48)に入出さ
せる網袋(20)の取扱いを人為的に容易に行うことがで
き、またサンプル籾の過乾燥または荷受人の誤認などを
容易に防止できると共に、乾燥機筐(29)設置構造の簡
略化及び乾燥作業性の向上などを容易に行うことがで
き、しかも自主検査後に至るまでサンプル籾を網袋(2
0)に保管収納でき、サンプル籾取扱い性向上並びに乾
燥コスト低減などを容易に図ることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すサンプルドライヤの平
面説明図、第2図は穀物乾燥調整施設の説明図、第3図
は第2図のフローシート、第4図はサンプルドライヤの
正面図、第5図は同平面図、第6図は同正面説明図、第
7図は同側面説明図、第8図は同制御回路図、第9図及
び第10図はフローチャートである。 (20)…網袋(被乾燥物) (45)〜(48)…乾燥領域 (58)…除湿機(乾燥手段)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サンプル籾と荷受識別及び荷受データ記録
    カード(18)を網袋(20)に封入させる籾パッカー(1
    9)と、複数の乾燥領域(45)〜(48)を仕切壁(44)
    によって乾燥機筐(29)内部に形成するサンプルドライ
    ヤ(22)を備え、前記の各乾燥領域(45)〜(48)に常
    温定湿空気をダンパ(53)操作によって選択供給すると
    共に、サンプル籾の水分別に網袋(20)を分別して乾燥
    機筐(29)の各乾燥領域(45)〜(48)に投入させるよ
    うに構成したことを特徴とする乾燥装置。
JP467890A 1990-01-12 1990-01-12 乾燥装置 Expired - Lifetime JP2931912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP467890A JP2931912B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP467890A JP2931912B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03211385A JPH03211385A (ja) 1991-09-17
JP2931912B2 true JP2931912B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=11590555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP467890A Expired - Lifetime JP2931912B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931912B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102069519B1 (ko) * 2019-08-20 2020-01-23 (주)계선이엔지 밀폐형 제습순환타입의 건조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03211385A (ja) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2931912B2 (ja) 乾燥装置
JPH11101682A (ja) 穀粒貯留サイロの穀粒量管理装置
JP3943290B2 (ja) サンプル穀物乾燥装置における水分値制御装置
JPS62126325A (ja) 穀物共同乾燥施設用自動自主検査装置
JPH01318940A (ja) 穀物乾燥調製施設における自主検定システム
JPH07208858A (ja) 穀物用テストドライヤ
JP2931904B2 (ja) 乾燥施設の自主検査装置
JPS62227453A (ja) 穀物用テストドライヤ
JP3933352B2 (ja) サンプル穀物乾燥装置
JPH05273092A (ja) 穀物共同乾燥施設用自動自主検査装置
JP3122795B2 (ja) 乾燥装置
JPH0511492Y2 (ja)
JPH0511493Y2 (ja)
JP2632302B2 (ja) 穀物共同乾燥施設用自動自主検査装置
JP2587338B2 (ja) 自主検査用の乾燥装置
JPH059644Y2 (ja)
JPH0517592Y2 (ja)
JP3704860B2 (ja) 穀粒乾燥施設
JP2995251B2 (ja) 乾燥装置
JP2505983Y2 (ja) 穀物ロ―テイション設備の穀物計量設備
JP2832302B2 (ja) 乾燥装置
JP2785243B2 (ja) 自主検査用の乾燥装置
JP2981753B2 (ja) 穀物共同乾燥施設
JPH0425226Y2 (ja)
JP2832303B2 (ja) 乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528