JP2924441B2 - 薄膜トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2924441B2
JP2924441B2 JP10720392A JP10720392A JP2924441B2 JP 2924441 B2 JP2924441 B2 JP 2924441B2 JP 10720392 A JP10720392 A JP 10720392A JP 10720392 A JP10720392 A JP 10720392A JP 2924441 B2 JP2924441 B2 JP 2924441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
amorphous silicon
silicon film
layer
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10720392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677483A (ja
Inventor
若彦 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP10720392A priority Critical patent/JP2924441B2/ja
Publication of JPH0677483A publication Critical patent/JPH0677483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924441B2 publication Critical patent/JP2924441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアモルファスシリコンを
用いた薄膜トランジスタの構造に関し、特にアクティブ
マトリクス型液晶ディスプレイの駆動用素子として用い
られる薄膜トランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の薄膜トランジスタの構造を図3に
示す。
【0003】ガラス等の絶縁基板1上にアルミ、クロ
ム、タンタル等の金属をスパッタ法により成膜し、これ
をフォトリソグラフィとウエットエッチングの方法によ
りゲート電極2にパターニングする。
【0004】次にアモルファス窒化シリコン膜等のゲー
ト絶縁膜(500nm)と、アモルファスシリコン膜
(300nm)3と、リンをドープしたn型アモルファ
スシリコン膜(60nm)7をプラズマCVD法により
真空中で連続成膜する。この時アモルファスシリコン膜
の成膜条件はSiH4 =30SCCM、H2 =200S
CCM、圧力=100Pa、高周波放電出力=0.01
W/cm2 で成膜時間は約45分である。
【0005】次にアモルファスシリコンとn型アモルフ
ァスシリコン膜をフォトリソグラフィとドライエッチン
グの方法により島状に加工してアイランド層3及びオー
ミックコンタクト層7を形成し、さらに窒化シリコン膜
4も同様の方法により電極接続用のコンタクトホール
(図示省略)を形成する。その後、これらの上に再度ア
ルミ、クロム等の金属を成膜しこれをフォトリソグラフ
ィの方法によりソース電極5及びドレイン電極配線6を
パターニングする。
【0006】次にチャネル形成のため、ゲート電極2上
のアイランド層上に残ったn型アモルファスシリコン膜
をドライエッチング法により除去する(以下、チャネル
エッチングと称する)。このときn型アモルファスシリ
コン膜7の除去が十分でないと薄膜トランジスタがOF
F動作出来なくなるため、アモルファスシリコン層3ま
で堀込む必要がある。
【0007】最後に堀込んだチャネルを保護するための
パシベーション膜8として窒化シリコン膜をプラズマC
VD法により成膜し電極接続用のコンタクトホール(図
示省略)をフォトリソグラフィの方法により形成してこ
の薄膜トランジスタは完成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の薄膜トランジス
タはチャネルエッチングにおける堀込み深さとそのばら
つきを考慮して、アモルファスシリコンの膜厚を必要膜
厚に堀込みマージンを加えたかなり厚いものを用いてい
る。そのため、成膜時間が長くなりスループットが低下
すると言う問題点があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜トランジス
タとその製造方法は、以下に示す特徴を持つ。 (1)絶縁基板上にゲート電極、ゲート絶縁膜、島状に
加工したアモルファスシリコン半導体層、オーミックコ
ンタクト層、ソース及びドレイン電極を順次積層、パタ
ーニングしチャネル部分にオーミックコンタクト層をエ
ッチング除去した後パシベーション膜を積層、パターニ
ングして形成される逆スタガー型チャネル堀込み構造薄
膜トランジスタにおいて、前記アモルファスシリコン半
導体層を複数の異なる膜質のアモルファスシリコン膜の
積層構造とする。 (2)前記の内容加え、前記アモルファスシリコン半導
体層のゲート絶縁膜に接する側のアモルファスシリコン
膜厚が50nm以上である。 (3)高周波放電出力0.01W/cm2 以下の低パワ
ー且つ成膜圧力70Pa以下且つSiH4 /H2 流量比
1:10以上の高水素希釈率条件のプラズマCVD法で
アモルファスシリコン膜を形成し、その上に高周波放電
出力0.03W/cm2 以上の高パワー条件且つ成膜圧
力120Pa以上且つSiH4 /H2 流量比1:3以下
の低水素希釈率条件のプラズマCVD法でアモルファス
シリコン膜を積層して2層構造のアモルファスシリコン
半導体層を形成する。
【0010】
【作用】アモルファスシリコン半導体層を複層化し、チ
ャネル界面に接する層は良質のアモルファスシリコンを
十分時間をかけて成膜し、その上のチャネルエッチング
の堀込みマージンとなる層は高速に成膜して成膜時間を
短縮することにより、スループットを損なわずに特性の
良い薄膜トランジスタを作製できる。
【0011】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例である薄膜トランジスタの
縦断面図である。
【0012】厚さ約1mmの低アルカリガラス基板1上
に金属クロム(100nm)をスパッタ法で成膜しこれ
をフォトリソグラフィとウエットエッチングの方法によ
り所定のパターンに加工してゲート電極(配線)2を形
成する。
【0013】次にプラズマCVD法によりゲート絶縁膜
用の窒化シリコン膜(500nm)4、第1アモルファ
スシリコン膜(100nm)3−a、第2アモルファス
シリコン膜(200nm)3−b、オーミックコンタク
ト層となるn型アモルファスシリコン膜(60nm)7
を真空中で連続成膜する。この時、第1アモルファスシ
リコン膜3−aの成膜条件はSiN4 =20SCCM、
2 =200SCCM、圧力=60Pa、高周波放電出
力=0.01W/cm2 、第2アモルファスシリコン膜
3−bの成膜条件はSiH4 =100SCCM、H2
200SCCM、圧力=100Pa、高周波放電出力=
0.03W/cm2 とする。
【0014】次に第1、第2アモルファスシリコン膜及
びn型アモルファスシリコン膜をフォトリソグラフィと
ドライエッチングの方法によりゲート電極2及びその他
必要な部分上に所定のパターンに加工してアイランド層
3を形成する。そして残った窒化シリコン膜の所定の位
置にをフォトリソグラフィとドライエッチングの方法に
より電極接続用のコンタクトホール(図示省略)を開け
てゲート絶縁層4を形成する。この上に電極材として金
属クロム膜(200nm)をスパッタ法により成膜しフ
ォトリソグラフィとドライエッチングの方法により所定
のパターンに加工してソース電極5及びドレイン電極6
を形成する。
【0015】次にチャネル形成のため、ゲート電極上部
のアイランド層上に残ったn型アモルファスシリコン膜
7を除去するため、ソース電極及びドレイン電極をマス
クとしてドレインエッチング法によりn型アモルファス
シリコン膜と第2アモルファスシリコン膜を合せて約1
50nm除去する。エッチングの堀込み深さは±50n
m程度の分布を持つが、前述のアモルファスシリコン膜
厚の設定により残りのアモルファスシリコン膜厚はトラ
ンジスタの特性を維持するのに十分な厚みを残してい
る。ソース電極5及びドレイン電極6の下に残ったn型
アモルファスシリコン膜はオーミックコンタクト層7と
なる。
【0016】最後に堀込んだチャネルを保護するための
パシベーション膜8として窒化シリコン膜をプラズマC
VD法により成膜しその後に電極接続用のコンタクトホ
ール(図示省略)をフォトリソグラフィの方法により所
定の位置に形成してこの薄膜トランジスタは完成する。
【0017】本実施例による薄膜トランジスタの動作特
性を図4に示す。本発明による薄膜トランジスタでは第
1アモルファスシリコン膜に良質の膜を用いた事により
従来例に比べて移動度の高い良好なトランジスタ特性を
示す。また、従来例におけるアモルファスシリコン膜の
成膜時間は約45分かかるが本実施例では第1アモルフ
ァスシリコン膜の成膜時間が約17分、第2アモルファ
スシリコン膜の成膜時間が約5分の合計23分と大幅な
短絡が可能となる。
【0018】本発明におけるその他の実施例を図面を参
照して説明する。図2は本発明の他の実施例である薄膜
トランジスタの縦断面図である。
【0019】厚さ約1mmの低アルカリガラス基板1上
に金属クロム(100nm)をスパッタ法で成膜しこれ
をフォトリソグラフイとウエットエッチングの方法によ
り所定のパターンに加工してゲート電極(配線)2を形
成する。
【0020】次にプラズマCVD法によりゲート絶縁膜
用の窒化シリコン膜(500nm)4、第1アモルファ
スシリコン膜(100nm)3−a、第2アモルファス
シリコン膜(200nm)3−b、n型アモルファスシ
リコン膜(60nm)7を真空中で連続性膜する。この
時、第1アモルファスシリコン膜の成膜条件はSiH4
=20SCCM、H2 =200SCCM、圧力=60P
a、高周波放電出力=0.01W/cm2 、第2アモル
ファスシリコン膜の成膜条件はSiH4 =100SCC
M、H4 =200SCCM、圧力=100Pa、高周波
放電出力=0.03W/cm2 とする。
【0021】次に第1、第2アモルファスシリコン膜及
びn型アモルファスシリコン膜をフォトリソグラフィと
ドライエッチングの方法によりゲート電極2及びその他
必要な部分上に所定のパターンに加工してアイランド層
3を形成する。そして残った窒化シリコン膜の所定の位
置にフォトリソグラフィとドライエッチングの方法によ
り電極接続用のコンタクトホール(図示省略)を開けて
ゲート絶縁層4を形成する。この上に電極材として金属
クロム膜(200nm)をスパッタ法により成膜しフォ
トリソグラフィとドライエッチングの方法により所定の
パターンに加工してソース電極5及びドレイン電極6を
形成する。
【0022】次にチャネル形成のため、ゲート電極上部
のアイランド層上に残ったn型アモルファスシリコン膜
を除去するため、ソース電極5及びドレイン電極6をマ
スクとしてドライエッチング法によりn型アモルファス
シリコン膜と第2アモルファスシリコン膜を合せて約1
50nm除去する。エッチングの堀込み深さは±50n
m程度の分布を持つが前述のアモルファスシリコン膜厚
の設定により残りのアモルファスシリコン膜厚はトラン
ジスタの特性を維持するのに十分な厚みを残している。
ソース電極及びドレイン電極の下に残ったn型アモルフ
ァスシリコン膜はオーミックコンタクト層7となる。
【0023】最後に堀込んだチャネルを保護するための
パシベーション膜8をつける。成膜はプラズマCVDに
より行うが窒化シリコン膜成膜前にH2 ガスだけをソー
スガスとして圧力=100Pa、高周波放電出力=0.
02W/cm2 の条件でプラズマ放電し、チャネルエッ
チング後のアモルファスシリコン表面10を処理し連続
して真空中で窒化シリコン膜を成膜する。その後に電極
接続用のコンタクトホール(図示省略)をフォトリソグ
ラフィの方法により所定の位置に形成してこの薄膜トラ
ンジタは完成する。
【0024】本実施例ではチャネルエッチングによるア
モルファスシリコン膜へのダメージが緩和されるため特
性安定性が向上するという効果がある。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は逆スタガー
型チャネル堀込み構造の薄膜トランジスタにおいてアモ
ルファスシリコン膜のアイランド層を膜質の良い第1ア
モルファスシリコン膜と成膜速度の速い第2アモルファ
スシリコン膜の複層構造とする事によりトランジスタ特
性とスループットの双方を向上させる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の縦断面図。
【図2】本発明の異なる実施例の縦断面図。
【図3】従来技術による薄膜トランジスタの縦断面図。
【図4】本発明の効果を示す薄膜トランジスタのゲート
電圧−電流特性曲線図。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 ゲート電極 3−a 第1アモルファスシリコン層 3−b 第2アモルファスシリコン層 3 アイランド層 4 ゲート絶縁膜 5 ソース電極 6 ドレイン電極 7 オーミックコンタクト層 8 パシベーション膜 10 水素放電処理領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 29/786 H01L 21/336 G02F 1/136 500

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上にゲート電極、ゲート絶縁
    膜、島状に加工したアモルファスシリコン半導体層、オ
    ーミックコンタクト層、ソース及びドレイン電極を順次
    積層、パターニングしチャネル部分のオーミックコンタ
    クト層をエッチング除去してチャネル堀込み構造とした
    後パシベーション膜を積層、パターニングして形成され
    る逆スタガー型チャネル堀込み構造薄膜トランジスタに
    おいて、前記アモルファスシリコン半導体層を複数の異
    なる膜質のアモルファスシリコン膜の積層構造とし、こ
    の積層構造を構成するアモルファスシリコン膜のうち前
    記ゲート絶縁膜に接する側のアモルファスシリコン膜の
    上に形成された、前記ゲート絶縁膜から遠い方のアモル
    ファスシリコン膜は前記ゲート絶縁膜に接する側のアモ
    ルファスシリコン膜よりも膜厚が厚く、かつ、速い成長
    速度で形成した膜質が劣るアモルファスシリコン膜であ
    り、チャネル堀込み部の前記アモルファスシリコン半導
    体層表面に水素放電処理が施された薄膜トランジスタで
    あって、前記積層構造を構成するアモルファスシリコン
    膜のうちゲート絶縁膜に接する側のアモルファスシリコ
    ン膜が、高周波放電出力0.01W/cm2以下の低パ
    ワー且つ成膜圧力70Pa以下且つSiH4/H2流量比
    1:10以上の高水素希釈率条件のプラズマCVD法で
    形成したアモルファスシリコン膜であり、前記ゲート絶
    縁膜から遠い方のアモルファスシリコン膜は、高周波放
    電出力0.03W/cm2以上の高パワー条件且つ成膜
    圧力120Pa以上且つSiH4/H2流量比1:3以下
    の低水素希釈率条件のプラズマCVD法で形成したアモ
    ルファスシリコン膜であることを特徴とする薄膜トラン
    ジスタ。
  2. 【請求項2】 絶縁基板上にゲート電極、ゲート絶縁
    膜、島状に加工したアモルファスシリコン半導体層、オ
    ーミックコンタクト層、ソース及びドレイン電極を順次
    積層、パターニングしチャネル部分のオーミックコンタ
    クト層をエッチング除去した後パシベーション膜を積
    層、パターニングして逆スタガー型チャネル堀込み構造
    薄膜トランジスタを製造する方法において、高周波放電
    出力0.01W/cm2以下の低パワー且つ成膜圧力7
    0Pa以下且つSiH4/H2流量比1:10以上の高水
    素希釈率条件のプラズマCVD法でアモルファスシリコ
    ン膜を形成し、その上に高周波放電出力0.03W/c
    2以上の高パワー条件且つ成膜圧力120Pa以上且
    つSiH4/H2流量比1:3以下の低水素希釈率条件の
    プラズマCVD法でアモルファスシリコン膜を積層して
    2層構造の前記アモルファスシリコン半導体層を形成す
    る事を特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 絶縁基板上にゲート電極ゲート絶縁
    膜、島状に加工したアモルファスシリコン半導体層、オ
    ーミックコンタクト層、ソース及びドレイン電極を順次
    積層、パターニングしチャネル部分のオーミックコンタ
    クト層をエッチング除去してチャネル堀込み構造とした
    後パシベーション膜を積層、パターニングして逆スタガ
    ー型チャネル堀込み構造薄膜トランジスタを製造する方
    法において、高周波放電出力0.01W/cm2以下の
    低パワー且つ成膜圧力70Pa以下且つSiH4/H2
    量比1:10以上の高水素希釈率条件のプラズマCVD
    法でアモルファスシリコン膜を形成し、その上に高周波
    放電出力0.03W/cm2以上の高パワー条件且つ成
    膜圧力120Pa以上且つSiH4/H2流量比1:3以
    下の低水素希釈率条件のプラズマCVD法でアモルファ
    スシリコン膜を積層して2層構造の前記アモルファスシ
    リコン半導体層を形成する工程と、前記チャネル堀込み
    構造を形成後、パッシベーション膜を積層する前に、水
    素ガス中でプラズマ放電に曝して前記堀込み部の前記ア
    モルファスシリコン半導体層表面に水素放電処理を施す
    工程とを有する事を特徴とする薄膜トランジスタの製造
    方法。
JP10720392A 1992-04-27 1992-04-27 薄膜トランジスタ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2924441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10720392A JP2924441B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10720392A JP2924441B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0677483A JPH0677483A (ja) 1994-03-18
JP2924441B2 true JP2924441B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=14453101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10720392A Expired - Lifetime JP2924441B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924441B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3516424B2 (ja) * 1996-03-10 2004-04-05 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜半導体装置
JP3191745B2 (ja) 1997-04-23 2001-07-23 日本電気株式会社 薄膜トランジスタ素子及びその製造方法
JPH1117188A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
JP2001077366A (ja) 1999-08-20 2001-03-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 薄膜トランジスタ、液晶表示装置、及び薄膜トランジスタの製造方法
CN1195243C (zh) 1999-09-30 2005-03-30 三星电子株式会社 用于液晶显示器的薄膜晶体管阵列屏板及其制造方法
KR101238233B1 (ko) * 2006-06-30 2013-03-04 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터와 그 제조방법
US7897971B2 (en) * 2007-07-26 2011-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7968885B2 (en) 2007-08-07 2011-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
JP5058909B2 (ja) 2007-08-17 2012-10-24 株式会社半導体エネルギー研究所 プラズマcvd装置及び薄膜トランジスタの作製方法
US8101444B2 (en) 2007-08-17 2012-01-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2009071289A (ja) 2007-08-17 2009-04-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US9054206B2 (en) 2007-08-17 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
TWI469223B (zh) 2007-09-03 2015-01-11 Semiconductor Energy Lab 薄膜電晶體和顯示裝置的製造方法
US20090090915A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor, display device having thin film transistor, and method for manufacturing the same
JP5395415B2 (ja) 2007-12-03 2014-01-22 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法
TWI481029B (zh) 2007-12-03 2015-04-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
US7910929B2 (en) 2007-12-18 2011-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP5527966B2 (ja) 2007-12-28 2014-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタ
US8247315B2 (en) 2008-03-17 2012-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing apparatus and method for manufacturing semiconductor device
US8227278B2 (en) 2008-09-05 2012-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Methods for manufacturing thin film transistor and display device
TWI512981B (zh) 2010-04-27 2015-12-11 Semiconductor Energy Lab 微晶半導體膜的製造方法及半導體裝置的製造方法
WO2011142443A1 (en) 2010-05-14 2011-11-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microcrystalline silicon film, manufacturing method thereof, semiconductor device, and manufacturing method thereof
US8410486B2 (en) 2010-05-14 2013-04-02 Semiconductor Energy Labortory Co., Ltd. Method for manufacturing microcrystalline semiconductor film and method for manufacturing semiconductor device
US8778745B2 (en) 2010-06-29 2014-07-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
CN102386072B (zh) 2010-08-25 2016-05-04 株式会社半导体能源研究所 微晶半导体膜的制造方法及半导体装置的制造方法
JP2012089708A (ja) 2010-10-20 2012-05-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 微結晶シリコン膜の作製方法、半導体装置の作製方法
US8450158B2 (en) 2010-11-04 2013-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming microcrystalline semiconductor film and method for manufacturing semiconductor device
US8394685B2 (en) 2010-12-06 2013-03-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Etching method and manufacturing method of thin film transistor
US9048327B2 (en) 2011-01-25 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microcrystalline semiconductor film, method for manufacturing the same, and method for manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677483A (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924441B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5576241A (en) Method of separating semiconductor wafer with dielectrics
JP2814319B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0156539B2 (ja)
JP3352191B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100404351B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2950212B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP3356159B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04348077A (ja) 薄膜トランジスタ
US5652158A (en) Method for making thin film transistors for a liquid crystal display
JP3565993B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6656776B2 (en) Thin film transistor and fabricating method thereof
JP2956380B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイおよびその製造方法
JPS61187272A (ja) 薄膜電界効果トランジスタとその製造方法
JP3358284B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3451930B2 (ja) 半導体素子の素子分離絶縁膜形成方法
JP3488833B2 (ja) 電界効果トランジスタの形成方法
JPH04328872A (ja) 多結晶薄膜トランジスタの製造方法及び多結晶薄膜トランジスタ
JPH09270517A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100192393B1 (ko) 반도체 소자의 커패시터 제조방법
JPH01200672A (ja) コプレーナ型トランジスタ及びその製造方法
JP2702865B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP3304595B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3167445B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04125971A (ja) 薄膜トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990406

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080507

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term