JP2814319B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2814319B2
JP2814319B2 JP21869091A JP21869091A JP2814319B2 JP 2814319 B2 JP2814319 B2 JP 2814319B2 JP 21869091 A JP21869091 A JP 21869091A JP 21869091 A JP21869091 A JP 21869091A JP 2814319 B2 JP2814319 B2 JP 2814319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
amorphous semiconductor
thin film
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21869091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555570A (ja
Inventor
三郎 及川
康弘 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21869091A priority Critical patent/JP2814319B2/ja
Publication of JPH0555570A publication Critical patent/JPH0555570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814319B2 publication Critical patent/JP2814319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1229Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with different crystal properties within a device or between different devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置(以下、
適宜、液晶ディスプレイ又は薄膜半導体装置という。)
及びその製造方法に係り、特に薄膜トランジスタを形成
してなるアクティブマトリクス基板及びその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】液晶ディスプレイ用アクティブマトリッ
クス基板としては、画素駆動用の薄膜トランジスタと、
それらを駆動させる走査回路や信号回路の周辺駆動回路
用の薄膜トランジスタを同一基板上に形成させたものが
知られている。
【0003】画素駆動用及び周辺回路用の両者の薄膜ト
ランジスタをいずれも単結晶又多結晶シリコンの同一種
類で形成したもの、画素駆動用薄膜トランジスタを非晶
質シリコンの単層若しくは積層で、周辺回路用薄膜トラ
ンジスタを多結晶シリコンで形成したもの等がある。
【0004】前者の例としては、特開平1−19435
1号公報があり、後者の例としては、特開昭64−20
88号公報、アイ・イー・イー・イー・トランザクショ
ンオン エレクトロン デバイス 第36巻第2868
頁〜第2872頁(IEEETransactions on Electron Dev
ices, Vol .36,pp2868〜2872(1989))等がある。
【0005】また、特開平2−27320号公報には画
素駆動用薄膜トランジスタのチャンネル領域を非晶質シ
リコン、ソース、ドレン領域を多結晶シリコンで形成
し、周辺回路用薄膜トランジスタのチャンネル領域及び
ソース、ドレン領域を多結晶シリコンで形成した例が開
示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】周辺駆動回路を内蔵し
たアクティブマトリックス基板の薄膜トランジスタとし
ては、次の特性が要求される。画素駆動用薄膜トランジ
スタは、オフ電流が小さく、製法上は大面積基板内に形
成するためプロセスの均一性が得られやすいことが望ま
れる。一方、周辺駆動回路用薄膜トランジスタは、オン
電流を大きくするため電界効果移動度が大きいことが望
まれる。また両者の薄膜トランジスタを同一基板上に形
成するためには、両者の製造プロセスのマッチングが重
要課題である。
【0007】上記従来構造においては、いずれも製造工
程が繁雑で、このため歩留りの低下、コスト高、大面積
基板内及び製造ロット間の不均一性の問題が有る。
【0008】例えば、多結晶シリコン薄膜トランジスタ
は製造工程の処理温度が高いため、使用可能な耐熱ガラ
ス基板が高価となる。
【0009】単結晶シリコンをガラス基板に貼合せる方
法は、特性的には優れた周辺駆動回路が得られるが、製
造工程で繁雑で高価となる。
【0010】非晶質シリコン層をレーザアニールして多
結晶層とした正スタガ構造の薄膜トランジスタは、製法
が比較的簡単で、かつ特性的にも優れているが、液晶デ
ィスプレイ用アクティブマトリックスとしては遮光が必
要となり、この点でトータルプロセス工程数が増加す
る。
【0011】また、画素駆動用薄膜トランジスタを非晶
質シリコンで積層する構成は、非晶質層と非晶質層の接
合において、プラズマCVD時の形成条件、例えば高周
波出力、基板温度等のわずかな差異により、新たなトラ
ップ準位が形成され、特性のばらつきを生じやすい。
【0012】本発明の目的は、製品の均一性・再現性が
優れたアクティブマトリクス基板を有する液晶表示装置
及びその製造方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的は、同一の絶縁
基板上にゲート電極、ゲート絶縁層、単層の非晶質半導
体層チャンネル領域、ソース電極及びドレイン電極を順
次形成した第1の逆スタガ構造の電界効果型薄膜トラン
ジスタと、ゲート電極、ゲート絶縁層、結晶質と非晶質
の積層の半導体層のチャンネル領域、ソース電極及びド
レイン電極を順次形成した第2の逆スタガ構造の電界効
果型薄膜トランジスタとを有することにより達成され
る。
【0014】上記目的は、同一の絶縁基板上にゲート電
極、ゲート絶縁層、を順次形成し、該ゲート絶縁層上の
選択された領域に多結晶半導体層を形成し、該多結晶半
導体層上に非晶質半導体層、ソース電極及びドレイン電
極を形成することにより達成される。
【0015】上記目的は、同一の絶縁基板上にゲート電
極、ゲート絶縁層、第1の非晶質半導体層を順次形成
し、該第1の非晶質半導体層上の選択された領域にレー
ザアニールし、該第1の非晶質半導体層の不要領域をエ
ッチング除去して多結晶半導体層を形成し、該多結晶半
導体層上に第2の非晶質半導体層、ソース電極及びドレ
イン電極を形成することにより達成される。
【0016】上記目的は、同一の絶縁基板上にゲート電
極、ゲート絶縁層、第1の非晶質半導体層を順次形成
し、該第1の非晶質半導体層上の選択された領域にレー
ザアニールし、該第1の非晶質半導体層の不要領域をエ
ッチング除去して多結晶半導体層を形成し、該多結晶半
導体層及び前記ゲート絶縁層を水素主体のプラズマ雰囲
気中で処理し続いてプラズマCVD法で第2の非晶質半
導体層を形成し、次にソース電極及びドレイン電極を形
成することにより達成される。
【0017】
【作用】上記構成によれば、同一の絶縁基板上に第1、
第2の逆スタガ構造の電界効果型薄膜トランジスタが形
成され、第2の逆スタガ構造の電界効果型薄膜トランジ
スタのオン電流はソース電極から多結晶質半導体層チャ
ンネル領域を通ってドレイン電極へと流れる。非晶質層
に比べて結晶性が優れた多結晶層ではトラップ密度が著
しく低いため、高い電界効果移動度が得られる。また、
半導体層における非晶質層と多結晶層の接合は、新規な
トラップ準位や界面準位の形成は無く、清浄にのみ注意
すれば良好な接合が再現性良く得られる。一方、第1の
逆スタガ構造の電界効果型薄膜トランジスタは、単層の
非晶質半導体層チャンネル領域とゲート絶縁層との界面
の清浄に注意すれば、通常のプラズマCVD法による形
成で大面積均一性が得られる。
【0018】そして、第1、第2の逆スタガ構造の電界
効果型薄膜トランジスタの形成は、同一の絶縁基板上に
ゲート電極、ゲート絶縁層、を順次双方同時に形成し、
第2の逆スタガ構造の電界効果型薄膜トランジスタのゲ
ート絶縁層上の選択された領域に多結晶半導体層を形成
し、その多結晶半導体層以外の領域の非晶質膜を除去す
るプロセスだけが異なり、プロセスをほぼ同時進行させ
ることが可能であるからプロセスのマッチングがとれ第
1、第2の逆スタガ構造の電界効果型薄膜トランジスタ
を同一絶縁基板上に形成することが出来る。また、製造
プロセスが簡単であり、均一性・再現性に優れ、歩留ま
りが高くなる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図により説明する。
【0020】図1は本実施例の薄膜半導体装置の縦断面
図である。左側に示す素子は周辺回路用薄膜トランジス
タ、右側に示す素子は画素駆動用薄膜トランジスタであ
る。本実施例では、表示部が対角305mm(12イン
チ相当)の大きさの液晶ディスプレイ用アクティブマト
リックス基板を製造する場合としており、画素部は通常
の逆スタガ構造の非晶質Si薄膜トランジスタを画素数
分480×640(×3)個を基板上に配列し、さら
に、周辺回路部においてはチャンネル領域が多結晶と非
晶質Siの二層構造とした同逆スタガ構造の薄膜トラン
ジスタ基板製作の場合である。このチャンネル領域に必
要なのは薄膜の多結晶であるが、薄膜にするとそれ以後
の他の膜を形成するプロセスで損傷を受けてチャンネル
領域として満足に作動しなくなるから、薄膜の多結晶を
保護する目的でその上に非晶質Siの層を形成し二層構
造としている。逆スタガ構造は遮光マスクが不要のため
使用される例が多い。
【0021】まず、大きさ対角355mm(14インチ
相当)、厚み1.1mmのガラス製の絶縁基板1を用意
する。
【0022】図2に示す様に、絶縁基板1上にCr層を
スパッタリング法にて厚さ300nm堆積し、その後通
常のホトリソグラフの技術を用いてパターニングしゲー
ト電極2を形成する。
【0023】図3に示すように、順次ゲート絶縁層とな
るSiN層3を350nm及び半導体薄膜の非晶質Si
層4を60nmプラズマCVD法により堆積する。層堆
積条件は、SiN層3は原料ガスとしてSiH4とNH3
を用い、基板温度は300℃とし、非晶質Si層4は原
料ガスとしてSiH4とH2を用い、基板温度360℃で
堆積する。ここで重要なことは、非晶質Si層4中の含
有水素濃度(Si−H結合、Si−H2結合、(Si−
2)n結合等の水素濃度)が10%以下とすることで
ある。このためには基板温度を高くし、反応圧力を低く
することが望ましい。基板温度360℃で堆積する非晶
質Si層4中の水素含有量は約9%となる。尚、水素含
有量が10%を越えると、次のレーザアニール時にSi
層の剥離が生じやすい。これは、層中の水素やSiHx
が急激に蒸発飛散するためと考えられる。同図左側の周
辺回路となる部分のゲート電極2の上層のゲート絶縁層
上の非晶質Si層4のみに、エネルギー280mJ/c
2のXeClエキシマレーザ(波長308nm)を照
射する。この工程において、レーザ照射された非晶質S
i層4は多結晶Si層5に改質される。
【0024】図4において、一部多結晶Si層5となっ
た非晶質Si層4を極低濃度のHF(1容)−HNO3
(2容)−H2O(5容)の混液で10秒間エッチング
して非晶質Si層4のみをエッチングし、周辺回路とな
る部分の多結晶Si層5を選択的にSiN層3上にパタ
ーニングする。
【0025】図5に示すように、非晶質Si層6及びこ
れにリンをドープしたn型Si層7をプラズマCVD法
によりそれぞれ220nm、40nm堆積する。堆積条
件は、次のとおりである。非晶質Si層は6原料ガスと
してSiH4とH2を用い、基板温度は300℃とし、こ
れにより堆積層中の水素濃度は12〜14%に制御され
る。n型非晶質Si層7は原料ガスとしてSiH4とド
ーパントとしてのPH3(濃度1%、ベースガスH2)を
用い、基板温度は300℃とし、堆積層の抵抗率は10
3Ω−cmである。ここで重要なことはプロセスの再現性
向上のため、多結晶Si層5を選択的にSiN層3上に
パターニングした基板表面のクリーニングを行うことで
ある。基板をプラズマCVD装置にセット後、非晶質S
i層6及びn型Si層7を堆積する前に水素又は水素と
ハロゲン化物(HF,NF3)の混合ガスのプラズマ中
で基板表面を薄くエッチングする。圧力0.8ToN
(100Pa)供給電力0.8W/cm2のプラズマ処理
を行った。その結果、多結晶Si層5は約10nmエッ
チングされるとともに、タングリングボンドが水素でタ
ーミネーションされる。上記の層形成は同一チャンバ内
で連続して実施することにより、コンタミネーションを
防止できる。この結果、周辺回路部はゲート電極2の上
部に改質した多結晶Si層5と非晶質Si層6、7の3
層積層構造が、また、画素部はゲート電極2の上部に非
晶質Si層6、7の2層構造が形成される。
【0026】図6に示すように、n型非晶質Si層7及
び非晶質Si層6を通常のホトリソグラフィ技術によ
り、島状にパターニングし、薄膜トランジスタの能動領
域を形成する。
【0027】図7に示すようにスパッタリング法にて透
明電極である酸化インジウム・スズ(ITO)層を厚さ
120nm堆積した後これもホトリソグラフィ技術でパ
ターニングして画素用透明電極層8を形成する。
【0028】図8に示すように、Cr層9及びAl層1
0をそれぞれ層厚60nm及び350nmスパタリング
法にて順次堆積する。その後ホトリソグラフィによりソ
ース及びドレイン電極をパターニングし、更に引続い
て、ソースとドレイン電極間に露出したn型非晶質Si
層7をドライエッチングする。これにより、シリコン薄
膜トランジスタのチャンネル領域は、周辺回路用薄膜ト
ランジスタは多結晶Si5層と非晶質Si層6の積層構
造となり、画素駆動用薄膜トランジスタは非晶質Si6
層の単層構造となる。次に上記基板にパッシベーション
層11としてプラズマCVD法によりSiNを層厚約1
μmに堆積する。このようなプロセスを経て周辺回路内
蔵アクティブマトリックス基板が実現できる。本実施例
では半導体の素材としてSiを用いたが他の素材例えば
GaAs、Ge、Ceでも同様に可能である。
【0029】本実施例で製作したそれぞれの薄膜トラン
ジスタの特性は、周辺回路部においては電界効果移動
度;50cm2/V・s、しきい電圧;2.2±0.1
V、オフ電流2〜6×10~12A(Vg=−5V)が得
られ、画素部においては、電界効果移動度;0.3〜
0.6cm2/V・s、しきい電圧;1.5±0.2V、
オフ電流;1〜3×10~12Aが得られる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、第2の逆スタガ構造の
電界効果型薄膜トランジスタのオン電流は多結晶質半導
体層チャンネル領域を流れ、多結晶層ではトラップ密度
が著しく低いため、高い電界効果移動度が得られる。一
方、第1の逆スタガ構造の電界効果型薄膜トランジスタ
は、通常のプラズマCVD法で大面積均一性が得られ
る。 そして、第1、第2の逆スタガ構造の電界効果型
薄膜トランジスタの形成は、プロセスをほぼ同時進行さ
せることが可能であるからプロセスのマッチングがとれ
同一基板上に形成することが出来る。また、製造プロセ
スが簡単であり、均一性・再現性に優れ、歩留まりが高
くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の薄膜半導体装置の縦断面図で
ある。
【図2】本発明の実施例の薄膜半導体装置の製造工程毎
の縦断面図である。
【図3】本発明の実施例の薄膜半導体装置の製造工程毎
の縦断面図である。
【図4】本発明の実施例の薄膜半導体装置の製造工程毎
の縦断面図である。
【図5】本発明の実施例の薄膜半導体装置の製造工程毎
の縦断面図である。
【図6】本発明の実施例の薄膜半導体装置の製造工程毎
の縦断面図である。
【図7】本発明の実施例の薄膜半導体装置の製造工程毎
の縦断面図である。
【図8】本発明の実施例の薄膜半導体装置の製造工程毎
の縦断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2 ゲート電極 3 ゲート絶縁層 4 非晶質シリコン層 5 多結晶シリコン層 6 非晶質シリコン層 7 n型非晶質シリコン層 8 画素用透明電極層 9 ソース電極層 10 ドレイン電極層 11 パッシベーション層
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 29/786 G02F 1/136 500 H01L 27/12

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一の絶縁基板上にゲート電極、ゲート
    絶縁層、第1の非晶質半導体層を順次形成し、該第1の
    非晶質半導体層上の選択された領域にレーザアニール
    し、該第1の非晶質半導体層の不要領域をエッチング除
    去して多結晶半導体層を形成し、該多結晶半導体層上に
    第2の非晶質半導体層、ソース電極及びドレイン電極を
    形成してアクティブマトリクス基板を形成することを含
    んでなる液晶表示装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 同一の絶縁基板上にゲート電極、ゲート
    絶縁層、第1の非晶質半導体層を順次形成し、該第1の
    非晶質半導体層上の選択された領域にレーザアニール
    し、該第1の非晶質半導体層の不要領域をエッチング除
    去して多結晶半導体層を形成し、該多結晶半導体層及び
    前記ゲート絶縁層を水素主体のプラズマ雰囲気中で処理
    し続いてプラズマCVD法で第2の非晶質半導体層を形
    成し、次にソース電極及びドレイン電極を形成してアク
    ティブマトリクス基板を形成することを含んでなる液晶
    表示装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の非晶質半導体層をSiH4
    2を用いプラズマCVD法により形成し、前記第1の
    非晶質半導体層中のH2含有量を10%以下とすること
    を特徴とする請求項または請求項に記載の液晶表示
    装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 画素駆動用の複数の薄膜トランジスタ
    と、該薄膜トランジスタを駆動する周辺駆動回路用の複
    数の薄膜トランジスタとを同一の絶縁基板上に形成して
    なるアクティブマトリクス基板を有する液晶表示装置に
    おいて、 前記画素駆動用の薄膜トランジスタは、金属で形成され
    たゲート電極と、該ゲート電極の上に形成されたゲート
    絶縁層と、該絶縁層の上に形成されたシリコンを主成分
    とする非晶質半導体層と、該半導体層の上に対向させて
    形成されたソース電極及びドレイン電極とを有してな
    り、 前記周辺駆動回路用の薄膜トランジスタは、金属で形成
    されたゲート電極と、該ゲート電極の上に形成されたゲ
    ート絶縁層と、該絶縁層の上に形成されたシリコンを主
    成分とする非晶質半導体層をレーザにより再結晶化して
    なる多結晶半導体層と、該多結晶半導体層の上に形成さ
    れた非晶質の半導体層と、該半導体層の上に対向させて
    形成されたソース電極及びドレイン電極とを有してなる
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項のうち何れかの請
    求項に記載の製造方法により製造された液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項のうち何れかの請
    求項に記載の製造方法により製造された液晶表示装置用
    のアクティブマトリックス基板。
JP21869091A 1991-08-29 1991-08-29 液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2814319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21869091A JP2814319B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 液晶表示装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21869091A JP2814319B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0555570A JPH0555570A (ja) 1993-03-05
JP2814319B2 true JP2814319B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16723889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21869091A Expired - Lifetime JP2814319B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814319B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8222647B2 (en) 2007-05-18 2012-07-17 Sony Corporation Method for making semiconductor apparatus and semiconductor apparatus obtained by the method, method for making thin film transistor substrate and thin film transistor substrate obtained by the method, and method for making display apparatus and display apparatus obtained by the method

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7678204B2 (en) 2002-12-10 2010-03-16 Nippon Steel Corporation Good-workability and high-strength cold-rolled steel sheet excellent in post-painting corrosion resistance
JP5226259B2 (ja) 2007-08-21 2013-07-03 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
JP5236912B2 (ja) * 2007-09-04 2013-07-17 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
JP2009099636A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Hitachi Displays Ltd 表示装置および表示装置の製造方法
JP5111167B2 (ja) 2008-03-06 2012-12-26 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
JP5485517B2 (ja) * 2008-03-17 2014-05-07 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置およびその製造方法
JP5475250B2 (ja) * 2008-05-28 2014-04-16 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2010040848A (ja) 2008-08-06 2010-02-18 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP5442228B2 (ja) 2008-08-07 2014-03-12 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び表示装置の製造方法
JP2010113253A (ja) 2008-11-07 2010-05-20 Hitachi Displays Ltd 表示装置及び表示装置の製造方法
JP5004101B2 (ja) * 2008-12-07 2012-08-22 栄 田中 高性能表示装置とその製造方法
WO2010067698A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor and display device
JP2010245480A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP5470519B2 (ja) * 2009-07-24 2014-04-16 株式会社ブイ・テクノロジー 薄膜トランジスタ、その製造方法及び液晶表示装置
WO2011034012A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Logic circuit, light emitting device, semiconductor device, and electronic device
WO2011141954A1 (ja) * 2010-05-11 2011-11-17 パナソニック株式会社 表示装置用薄膜半導体装置及びその製造方法
CN108028030A (zh) * 2015-09-10 2018-05-11 堺显示器制品株式会社 显示装置和显示装置的制造方法
CN105390551B (zh) * 2015-10-28 2018-05-29 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制造方法、阵列基板、显示装置
CN105845737B (zh) 2016-05-17 2019-07-02 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制造方法、阵列基板、显示装置
CN111725239B (zh) 2020-06-09 2022-04-05 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板驱动电路、阵列基板及其制造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062158A (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタアレイ
JPH0828509B2 (ja) * 1986-11-07 1996-03-21 株式会社リコー 薄膜トランジスターの活性領域の形成方法
JPH0380569A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Oki Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ
JPH03171776A (ja) * 1989-11-30 1991-07-25 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8222647B2 (en) 2007-05-18 2012-07-17 Sony Corporation Method for making semiconductor apparatus and semiconductor apparatus obtained by the method, method for making thin film transistor substrate and thin film transistor substrate obtained by the method, and method for making display apparatus and display apparatus obtained by the method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555570A (ja) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2814319B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US5424230A (en) Method of manufacturing a polysilicon thin film transistor
US5264383A (en) Method of manufacturing a thin film transistor
US5834071A (en) Method for forming a thin film transistor
US20110007234A1 (en) Tft-lcd array substrate and manufacturing method thereof
JPH05226656A (ja) 薄膜半導体装置及びその製造方法
JPH08228011A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0563196A (ja) 薄膜半導体装置及びその製造方法並び液晶表示装置
JPH0640550B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2001217424A (ja) 薄膜トランジスタおよびそれを用いた液晶表示装置
US7407838B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor method of manufacturing a thin-film transistor and thin-film transistor
JP3352191B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US7049163B1 (en) Manufacture method of pixel structure
JP4249886B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH07263698A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100504538B1 (ko) 비정질 실리콘의 결정화 방법 및 이를 이용한액정표시장치의제조방법
JPS62172761A (ja) 非晶質シリコン薄膜トランジスタおよびその製造方法
US6482685B1 (en) Method for fabricating a low temperature polysilicon thin film transistor incorporating multi-layer channel passivation step
JPH0618930A (ja) アクティブマトリックス形液晶表示装置の製造方法
JP2930053B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH10177968A (ja) 薄膜素子、薄膜素子の形成方法、薄膜トランジスタの製造方法及び液晶表示装置の製造方法
US7271410B2 (en) Active matrix circuit
JPH0645607A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0575125A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS6380570A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 14