JP2883724B2 - ブレーキ装置 - Google Patents

ブレーキ装置

Info

Publication number
JP2883724B2
JP2883724B2 JP2306425A JP30642590A JP2883724B2 JP 2883724 B2 JP2883724 B2 JP 2883724B2 JP 2306425 A JP2306425 A JP 2306425A JP 30642590 A JP30642590 A JP 30642590A JP 2883724 B2 JP2883724 B2 JP 2883724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
stroke
amount
stick
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2306425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04176763A (ja
Inventor
康秀 長田
泰彦 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2306425A priority Critical patent/JP2883724B2/ja
Priority to US07/790,979 priority patent/US5230549A/en
Publication of JPH04176763A publication Critical patent/JPH04176763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883724B2 publication Critical patent/JP2883724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ブレーキ装置、特に、操作桿の操作を検
出して操作桿の操作に基づき作動器を制御し、この作動
器で車輪に操作桿の操作に応じた制御力を与えるブレー
キ装置に関する。
(従来の技術) 従来のブレーキ装置としては、例えば特開昭60−2067
66号公報等に記載されたものが知られる。このブレーキ
装置は、ブレーキペダルの踏込操作をセンサで検出し、
車輪に設けられたホイールブレーキをセンサの出力信号
に基づき駆動して制動力を得る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述したブレーキ装置にあっては、ブ
レーキペダルの踏力あるいはブレーキペダルのストロー
クの一方のみに基づきホイールブレーキの制動力を制御
するため、感覚的に異和感を生じることがあった。すな
わち、人間の感覚として通常の減速時等の減速度が小さ
い場合にはブレーキペダルのストロークで、また、緊急
停止等の減速度か大きい場合には踏力で制動力を調節す
るため、ブレーキペダルのストロークあるいは踏力の一
方のみに依存した制御では感覚に適合した操作感を得る
ことが困難であった。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、良好
な操作感が得られるブレーキ装置を提供することを目的
とする。
(課題を解決するための手段) 請求項1に係るブレーキ装置は、操作桿の操作を操作
検知器で検出し、この操作検知器が出力する検出信号に
基づき制御器により作動器を制御して制動力を生じさせ
るブレーキ装置において、操作検知器は操作桿の変位量
と操作力とを検出し、制御器は変位量と操作力とに基づ
き、変位量が設定値以下の場合には変位量に基づき作動
器を制御し、変位量が設定値を超える場合には操作力に
基づき作動器を制御することを特徴とする。
請求項2に係るブレーキ装置は、操作桿の操作を操作
検知器で検出するとともに、加速度検知器で車両の減速
度を検出し、操作検知器が出力する検出信号および加速
度検知器が出力する検出信号に基づき制御器により作動
器を制御して制動力を生じさせるブレーキ装置におい
て、操作検知器は操作桿の変位量と操作力とを検出し、
制御手段は減速度が設定値以下の場合には変位量に基づ
き作動器を制御し、減速度が設定値を超える場合には操
作力に基づき作動器を制御することを特徴とする。
請求項3に係るブレーキ装置は、操作桿の操作量を検
出し、操作量に応じた検出信号を出力する操作検知器を
備え、検出信号に基づいて制御器によって作動器を制御
して制動力を生じさせるブレーキ装置において、操作桿
の操作ストロークを検出し、操作ストロークに応じた信
号を出力するストロークセンサと、操作桿の操作力を検
出し、操作力に応じた信号を出力する操作力センサとを
備え、制御器は、所定の条件が成立するか否かを判断を
し、判断結果に応じて操作ストロークに応じた信号また
は操作力に応じた信号の何れか一方に基づいて作動器を
制御することを特徴とする。
請求項4に係るブレーキ装置は、請求項3において、
所定の条件は、操作ストロークが設定値以下であること
からなることを特徴とする。
請求項5に係るブレーキ装置は、請求項3において、
車両の減速度を検出し、車両の減速度を示す信号を出力
するGセンサを備え、所定の条件は、車両の減速度が設
定値以下であることからなることを特徴とする。
請求項6に係るブレーキ装置は、操作桿の操作量を検
出し、操作量に応じた検出信号を出力する操作検知器を
備え、検出信号に基づいて制御器によって作動器を制御
して制動力を生じさせるブレーキ装置において、操作桿
の操作ストロークを検出し、操作ストロークに応じた信
号を出力するストロークセンサと、操作桿の操作力を検
出し、操作力に応じた信号を出力する操作力センサと、
操作桿の操作量が大きくなるに従って増加量が大きくな
る反力を操作桿に与える弾性要素と、を備え、制御器
は、操作桿の操作量が設定値以下のときはストロークセ
ンサの出力信号に基づいて作動器を制御するとともに、
操作桿の操作量が設定値を超えるときには操作力センサ
の出力信号に基づいて作動器に制御することを特徴とす
る。
(作用) この発明にかかるブレーキ装置は、操作桿の変位量と
操作力とを基に作動器を制御するため、操作者である人
間の感覚に適合した操作感を得ることができる。そし
て、この発明にかかるブレーキ装置は、操作桿の変位量
が設定値以下の場合に操作桿の変位量に基づき作動器を
制御して変位量に応じた制動力を、操作桿の変位量が設
定値を超える場合に操作桿の操作力に基づき作動器を制
御して操作力に応じた制動力を生じさせる態様、また、
減速度を検出する加速度検出器を設け、減速度が設定値
以下の範囲にある場合に操作桿の変位量に基づき作動器
を制御して変位量に応じた制動力を、減速度が設定値を
超える場合に操作桿の操作力に基づき作動器を制御して
操作力に応じた制動力を生じさせる態様等により構成
し、より良好な操作感を得ることができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図から第4図はこの発明の一実施例にかかるブレ
ーキ装置を表し、第1図が全体のブロック図、第2図が
要部の断面図、第3図がフロチャート、第4図がブレー
キペダルの反力特性図である。
第2図において、31はスティフナ、32はスティフナ31
の図中右面に所定間隔を隔て接合された取付板であり、
これらスティフナ31および取付板32にはそれぞれ挿通孔
31a,32aが同軸的に形成されている。また、これら取付
板32およびスティフナ31にはボルト33が貫通してナット
34と螺合し、これらボルト33とナット34とにより取付板
32にブラケット35がスティフナ31に筒状のケースが取り
付けられている。ケース36は、一端が閉止、他端が開口
し、開口を挿通孔31aと同芯的に位置させてスティフナ3
1に取り付けられている。このケース36には、閉止端側
に操作検知器であるストロークセンサ37が設けられてい
る。ブラケット35は、取付板32への取付端に挿通孔32a
と同芯状の挿通孔35aが、また、この挿通孔35aの周縁に
閉坦面を成すリテーナ部35bが環状に形成され、他端に
ブレーキペダル(操作桿)11が揺動自在に支持されてい
る。このブラケット35はリテーナ部35bに後述する弾性
体38が装備される。
ブレーキペダル11は、上端がブラケット35に回動自在
に結合し、下端に足踏部11aが固設されている。このブ
レーキペダル11には、足踏部11aに操作検知器である踏
力センサ(操作力センサ)39が固設され、中間部に連結
ロッド40が回動自在に結合して連結ロッド40を介しスト
ロークセンサ37と連結している。踏力センサ39は、感圧
ゴム等から構成され、後述するコントローラ(制御器)
13と接続されている。この踏力センサ39は、ブレーキペ
ダル11に加えられる踏力(操作力)を検出し、この踏力
を表す検知信号をコントローラ13に出力する。
連結ロッド40は、ブレーキペダル11と連結した連結部
40aにフランジ部40bとロッド部40cとを一体的に結合し
て成り、ロッド部40cが挿通孔30a,32a,31aを遊挿してシ
ャックル部材41を介しストロークセンサ37と連結し、フ
ランジ部40bに弾性体38が装備されている。弾性体38
は、ゴム等の弾性材から成る2つのゴムブッシュ42,43
を有し、フランジ部40bとリテーナ部35bとの間に介設さ
れる。ブッシュ42,43は、それぞれ、内部に一端がテー
パ状に拡径する挿通孔38aが形成されて連結ロッド40が
遊挿し、外周に条溝によって突条条の当接部38bが形成
されている。これらブッシュ42,43は挿通孔38aが拡径部
を同芯状に対向させて接合され、図中左方のブッシュ42
の当接部38bがリテーナ部35bに、図中右方のブッシュ43
の当接部38bがフランジ部40bに装備されている。
シャックル部材41は、図中右端に連結ロッド40の左端
部が枢動可能に連結し、左端にストロークセンサ37の検
知ロッド37aの端部が螺合してロッドナット44により締
着される。このシャックル部材41は、検知ロッド37aの
螺合長さの変更により連結ロッド40と検知ロッド37aと
の相対位置が調節される。ストロークセンサ37は、ボデ
ィ37bがケース36に固定され、ボディ37bに検知ロッド37
aが伸縮自在に支持されている。このストロークセンサ3
7は、コントローラ13に接続され、ボディ37bに対する検
知ロッド37aの相対位置、すなわち検知ロッド37aの突出
長さでブレーキペダル11の踏込ストローク(変位量)を
検知し、この踏込ストロークを表す検知信号をコントロ
ーラ13に出力する。
また、第1図において、12はGセンサ(加速度検知
器)、24は警報器、14,14,14,14はそれぞれ前後左右の
車輪に設けられたホイールブレーキであり、これらもコ
ントローラ13に接続されている。Gセンサ12は車両の減
速度(負の加速度)を検知して減速度を表す検知信号を
コントローラ13に出力し、警報器24はコントローラ13が
出力する駆動信号で作動して警報を出力する。詳細な説
明は割愛するが、この警報器24はホイールブレーキ14あ
るいはコントローラ13に異常が発生した場合に音声ある
いはランプの点灯等で異常を報知する。図示しないが、
ホイールブレーキ(作動器)14は、車輪と一体に回転す
るディスクにパッドをモータにより駆動して摺接させる
ディスクブレーキ式ブレーキ等が用いられ、モータがコ
ントローラ13に接続される。コントローラ13は、マイク
ロコンピュータ等を有し、各センサ12,37,39の検知信号
を演算処理して各ホイールブレーキ14のモータへの通電
を制御する。
次に、この実施例の作用を説明する。
このブレーキ装置は、運転者によるブレーキペダル11
の踏込操作をストロークセンサ37と踏力センサ39とで検
出し、これらセンサ37,3くがコントローラ13にブレーキ
ペダル11のストロークと踏力とを表す検知信号を出力す
る。ここで、ブレーキペダル11が踏込操作されると、連
結ロッド40にフランジ部40bとブラケット35のリテーナ
部35bとの間に介設された弾性体38が変形し、ブレーキ
ペダル11には弾性体38の変形で反力が付与される。そし
て、第4図に示すように、この弾性体38によりブレーキ
ペダル11のストロークに対する反力が2次曲線的に増加
する。また、ブレーキペダル踏込時に生じる反力がブレ
ーキペダル解放時に生じる反力よりも大きくなるヒステ
リシス特性(実線)を呈し、通常の油圧式ブレーキ装置
の特性(鎖線)と近似する。したがって、油圧式ブレー
キ装置と同等の反力を得られ、ブレーキペダル11の踏込
操作に違和感のない自然な操作感を得られる。そして、
上述の弾性体38の反力特性はその材質(弾性係数)ある
いは形状等を変えることで容易に調節でき、適用車種へ
の対応も容易で高い汎用性を得られる。なお、第4図
中、破線は通常の使用領域を示す。
一方、このブレーキ装置は、コントローラ13がストロ
ークセンサ37と踏力センサ39との出力信号に基づき第3
図のフローチャートに示する処理が繰り返し実行して各
ホイールブレーキ14が生じる制動力を制御する。同図は
示すように、ステップP1においてストロークセンサ37お
よび踏力センサ39の検知信号からストロークSaと踏力Ta
とを読み込み、続くステップP2において踏込ストローク
のストローク変化ΔS(ΔS=Sa−Sp)と踏力変化ΔT
(ΔT=Ta−Tp)を算出する。ただし、Sp,Tpは前回の
ルーチン実行時の読込値である。次に、ステップP3でG
センサ12の検知信号を基に減速度Gが設定値Go(例え
ば、Go=0.6)以下か否かを判別し、減速度Gが設定値G
o以下てあればステップP4でストローク変化ΔSの関数
fとして目標制動力変化量dF(dF=f(ΔS))を算出
してホイールブレーキ14の制動力が目標制動力変化量dF
を生じるように制御し、また、減速度Gが設定値Goを超
えていればステップP5で踏力変化ΔTの関数fとして目
標制動力変化量dF(dF=f(ΔT))を算出してホイー
ルブレーキ14の制動力が目標制動力変化量dFを生じるよ
うに制御する。そして、ステップP6において次回のルー
チン実行に備えて今回の検出値Sa,Taを記憶する。
上述のように、この電動ブレーキ装置は、減速度Gが
小さい場合にはブレーキペダル11の踏込ストロークSに
応じて制動力を生じさせ、また、減速度Gが大きい場合
には踏力Tに応じた制動力が生じる。したがって、運転
者の感覚に適合した制動力が得られ、良好な操作感を得
られる。
なお、上述した実施例では、減速度Gの大小で制動力
を決定するパラメータをブレーキペダル11のストローク
あるいは踏力に変えるが、減速度Gに替えてストローク
の大小で切換えるように構成することも可能であり、同
様に第4図に示されるごとくストロークと踏力が対応し
ている関係から踏力の大小で切換えるように構成するこ
とも可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明にかかるブレーキ装置
によれば、操作桿の変位量と操作力とに基づき制動力を
制御するため、人間の感性に適合した特性を得られる。
特に、この発明にかかるブレーキ装置は、操作桿の変位
量あるいは減速度が小さい場合に操作桿の変位量に応じ
た制動力を生じさせ、操作桿の変位量あるいは減速度が
大きい場合に操作力に応じた制動力を生じさせる態様に
構成することで、より良好な操作感を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図はこの発明の一実施例にかかるブレー
キ装置を示し、第1図が全体ブロック図、第2図か要部
断面図、第3図がフローチャート、第4図がブレーキペ
ダルの反力特性図である。 11…ブレーキペダル(操作桿)、12…Gセンサ(加速度
検知器)、13…コントローラ(制御器)、14…ホイール
ブレーキ(作動器)、37…ストロークセンサ(操作検知
器)、38…弾性体(弾性要素)、39…踏力センサ(操作
検知器)。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作捍の操作を操作検知器で検出し、この
    操作検知器が出力する検出信号に基づき制御器により作
    動器を制御して制動力を生じさせるブレーキ装置におい
    て、 前記操作検知器は前記操作捍の変位量と操作力とを検出
    し、前記制御器は変位量と操作力とに基づき、変位量が
    設定値以下の場合には変位量に基づき前記作動器を制御
    し、変位量が設定値を超える場合には操作力に基づき前
    記作動器を制御することを特徴とするブレーキ装置。
  2. 【請求項2】操作捍の操作を操作検知器で検出するとと
    もに、加速度検知器で車両の減速度を検出し、前記操作
    検知器が出力する検出信号および前記加速度検知器が出
    力する検出信号に基づき制御器により作動器を制御して
    制動力を生じさせるブレーキ装置において、 前記操作検知器は前記操作捍の変位量と操作力とを検出
    し、前記制御手段は減速度が設定値以下の場合には変位
    量に基づき前記作動器を制御し、減速度が設定値を超え
    る場合には操作力に基づき前記作動器を制御することを
    特徴とするブレーキ装置。
  3. 【請求項3】操作捍の操作量を検出し、操作量に応じた
    検出信号を出力する操作検知器を備え、検出信号に基づ
    いて制御器によって作動器を制御して制動力を生じさせ
    るブレーキ装置において、 前記操作捍の操作ストロークを検出し、操作ストローク
    に応じた信号を出力するストロークセンサと、前記操作
    捍の操作力を検出し、操作力に応じた信号を出力する操
    作力センサと、を備え、前記制御器は、所定の条件が成
    立するか否かを判断をし、判断結果に応じて操作ストロ
    ークに応じた信号または操作力に応じた信号の何れか一
    方に基づいて前記作動器を制御することを特徴とするブ
    レーキ装置。
  4. 【請求項4】前記所定の条件は、操作ストロークが設定
    値以下であることからなることを特徴とする請求項3記
    載のブレーキ装置。
  5. 【請求項5】車両の減速度を検出し、車両の減速度を示
    す信号を出力するGセンサを備え、前記所定の条件は、
    車両の減速度が設定値以下であることからなることを特
    徴とする請求項3記載のブレーキ装置。
  6. 【請求項6】操作捍の操作量を検出し、操作量に応じた
    検出信号を出力する操作検知器を備え、検出信号に基づ
    いて制御器によって作動器を制御して制動力を生じさせ
    るブレーキ装置において、 前記操作捍の操作ストロークを検出し、操作ストローク
    に応じた信号を出力するストロークセンサと、前記操作
    捍の操作力を検出し、操作力に応じた信号を出力する操
    作力センサと、前記操作捍の操作量が大きくなるに従っ
    て増加量が大きくなる反力を前記操作捍に与える弾性要
    素と、を備え、前記制御器は、前記操作捍の操作量が設
    定値以下のときは前記ストロークセンサの出力信号に基
    づいて前記作動器を制御するとともに、前記操作捍の操
    作量が設定値を超えるときには前記操作力センサの出力
    信号に基づいて前記作動器を制御することを特徴とする
    ブレーキ装置。
JP2306425A 1990-11-13 1990-11-13 ブレーキ装置 Expired - Fee Related JP2883724B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306425A JP2883724B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 ブレーキ装置
US07/790,979 US5230549A (en) 1990-11-13 1991-11-13 Motor vehicle brake system with adaptive braking force control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306425A JP2883724B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04176763A JPH04176763A (ja) 1992-06-24
JP2883724B2 true JP2883724B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=17956867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306425A Expired - Fee Related JP2883724B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 ブレーキ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5230549A (ja)
JP (1) JP2883724B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102241239A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有使用者致动传感器的车辆踏板设备及相关操作方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4303206C2 (de) * 1993-02-04 2002-08-08 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Schaltungsanordnung zum Bestimmen der Pedalkraft als Regelgröße für eine Bremsanlage mit Blockierschutzregelung
JPH06293254A (ja) * 1993-04-07 1994-10-21 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロックブレーキ制御装置
DE4325940C1 (de) * 1993-08-03 1994-12-01 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung des Beginns und des Endes eines automatischen Bremsvorgangs
DE4339570B4 (de) * 1993-11-19 2004-03-04 Robert Bosch Gmbh Elektronisches Bremssystem
DE4413172C1 (de) 1994-04-15 1995-03-30 Daimler Benz Ag Verfahren zur fahrsituationsabhängigen Bestimmung der Auslöseempfindlichkeit eines automatischen Bremsvorganges für ein Kraftfahrzeug
ES2092365T3 (es) * 1994-07-27 1996-11-16 Lucas Ind Plc Sistema de freno de vehiculo que tiene un servofreno controlado electronicamente.
DE19510525A1 (de) * 1995-03-23 1996-09-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung bzw. Regelung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19510522C2 (de) * 1995-03-23 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung bzw. Regelung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19515842A1 (de) 1995-04-29 1996-10-31 Teves Gmbh Alfred Sollwertgeber
JP3069268B2 (ja) * 1995-06-08 2000-07-24 ボッシュ ブレーキ システム株式会社 ブレーキシステム
DE19521175C1 (de) * 1995-06-10 1996-07-11 Continental Ag Elektrisch regelbares Bremssystem
DE19526659C2 (de) * 1995-07-21 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19526645B4 (de) * 1995-07-21 2008-12-18 Robert Bosch Gmbh Elektromotorische Radbremse für Fahrzeuge
DE19538974B4 (de) * 1995-10-19 2004-05-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage
KR100531718B1 (ko) * 1996-03-07 2007-04-25 켈세이 해이스 캄파니 정상 유압 브레이크 유체 원과 보조 유체 원을 가진 제동 시스템
US5941608A (en) * 1996-03-07 1999-08-24 Kelsey-Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
DE19781643B4 (de) * 1996-03-07 2009-01-22 Kelsey-Hayes Co., Livonia Bremssystem mit einer normalen Quelle und einer Reservequelle unter Druck stehenden Bremsfluides
US6135572A (en) * 1996-05-31 2000-10-24 Varity Gmbh Actuation unit for an electronically controlled vehicle brake system
GB2321681B (en) 1997-02-03 2000-11-29 Lucas Industries Ltd Electronic braking system for vehicles
JPH10217936A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Tokico Ltd 車両用ブレーキ制御装置
ES2263203T3 (es) * 1997-03-06 2006-12-01 Kelsey-Hayes Company Aparato y procedimiento para proporcionar una señal de control de freno.
EP1051315B2 (de) 1998-02-07 2005-11-16 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren und vorrichtung zur steuerung oder regelung der bremsanlage eines fahrzeuges nach dem "brake-by-wire"-prinzip
DE19832950B4 (de) * 1998-02-07 2010-09-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Behandlung von Fehlern in einem elektronischen Bremssystem und zugehörige Vorrichtung
EP1053153B1 (de) 1998-02-07 2003-03-19 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zur behandlung von fehlern in einem elektronischen bremssystem und zugehörige vorrichtung
DE19822414A1 (de) * 1998-05-19 1999-11-25 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsbetätigungsvorrichtung
KR100370974B1 (ko) * 1998-05-30 2003-03-17 주식회사 만도 차량용 핸드브레이크
DE19834661B4 (de) * 1998-07-31 2007-09-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
DE19840944B4 (de) * 1998-09-08 2004-10-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sicherheitsrelevantes System, insbesondere elektromechanisches Bremssystem
JP2000142369A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Bosch Braking Systems Co Ltd ブレーキシステム
EP1175324B1 (en) * 2000-02-24 2004-04-28 Delphi Technologies, Inc. Brake by wire electrical system architecture with multiple power sources and circuit protection
FR2813841B1 (fr) * 2000-09-14 2002-10-25 Renault Systeme et procede d'analyse de freinage d'un vehicule
US20050131613A1 (en) * 2000-10-24 2005-06-16 Jurgen Bohm Method and device for controlling or regulating the brake system of a motor vehicle according to the "brake by wire" principle
US20050173980A1 (en) * 2000-10-24 2005-08-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method and device for controlling or regulating the brake system of a motor vehicle according to the "brake by wire" principle
JP2002286590A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Toyota Motor Corp 操作部材の自動押圧による車輌性能評価試験方法及び装置
JP4000441B2 (ja) * 2001-04-19 2007-10-31 トヨタ自動車株式会社 車輌の制動制御装置
JP2003194119A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Nissan Motor Co Ltd 電動ブレーキ装置
JP3573134B2 (ja) * 2002-02-25 2004-10-06 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置
US6860569B1 (en) 2002-05-23 2005-03-01 Kelsey-Hayes Company Electro-hydraulic brake system with four wheel push through
JP2004322660A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Toyota Motor Corp 車両用制動システム
US20040239180A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-02 Delphi Technologies Inc. Antilock electro-hydraulic hybrid brake system and method
JP2006168412A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Advics:Kk ブレーキ液圧制御装置
FR2883241B1 (fr) * 2005-03-15 2007-06-08 Renault Sas Procede de gestion d'information de freinage
FR2887309B1 (fr) * 2005-06-15 2007-09-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de liaison rigide d'une premiere tige a une seconde tige
US7634345B2 (en) * 2006-06-22 2009-12-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system for determining braking torque in an electronic braking system
US7805232B2 (en) * 2007-06-07 2010-09-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive electronic brake system control apparatus and method
US8392088B2 (en) * 2007-10-16 2013-03-05 GM Global Technology Operations LLC Brake assist driver command for vehicles
US8364367B2 (en) * 2007-10-16 2013-01-29 GM Global Technology Operations LLC Brake assist exit method and system for vehicles
US8050836B2 (en) * 2007-10-17 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Method and system for determining initiation of a panic braking maneuver
JP4672716B2 (ja) * 2007-11-05 2011-04-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ
JP4700743B2 (ja) * 2009-03-26 2011-06-15 日信工業株式会社 車両用ブレーキ装置
US10458497B2 (en) 2015-06-29 2019-10-29 Goodrich Corporation Hybrid electric and hydraulic brake system
DE102017217578A1 (de) 2017-10-04 2019-04-04 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb einer Bremspedaleinheit eines Fahrzeugs, mit Rückmeldung an einen Bediener der Bremspedaleinheit, und Bremspedaleinheit
KR20210128676A (ko) * 2020-04-17 2021-10-27 현대모비스 주식회사 전자식 유압 브레이크 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2043840A1 (de) * 1970-09-04 1972-03-09 Daimler Benz Ag, 7000 Stuttgart Bremsanlage, insbesondere fur Kraft fahrzeuge
DE2926017A1 (de) * 1979-06-28 1981-02-12 Teves Gmbh Alfred Fahrzeugbremsanlage
JPS59118557A (ja) * 1982-12-23 1984-07-09 Mazda Motor Corp 自動車の電磁サ−ボブレ−キ装置
JPS59118558A (ja) * 1982-12-24 1984-07-09 Mazda Motor Corp 自動車の電磁サ−ボブレ−キ装置
US4602702A (en) * 1983-12-28 1986-07-29 Jidosha Kiki Co., Ltd. Brake apparatus
DE3410006A1 (de) * 1984-03-19 1985-09-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur steuerung einer bremsanlage fuer kraftfahrzeuge und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4802562A (en) * 1986-03-17 1989-02-07 Nippondenso Co., Ltd. Electronically controlled braking system without a master cylinder
US4787442A (en) * 1987-12-04 1988-11-29 Carrier Corporation Delta wing and ramp wing enhanced plate fin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102241239A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有使用者致动传感器的车辆踏板设备及相关操作方法
CN102241239B (zh) * 2010-05-11 2014-12-31 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有使用者致动传感器的车辆踏板设备及相关操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04176763A (ja) 1992-06-24
US5230549A (en) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883724B2 (ja) ブレーキ装置
JP3837195B2 (ja) パッドクリアランス調整機構を備えた電動ブレーキとそのパッドクリアランス調整法
JP2835173B2 (ja) 車両のブレーキ制御装置
EP1108632A3 (en) Vehicle brake system with variable brake pedal feel
US20060082090A1 (en) Steering wheel sensitivity brake control
JPH07165037A (ja) 車両用の駐車支援装置
EP0586598B1 (en) Cable operated electromechanical brake and system therefor
JPH0958426A (ja) 自動車の制動装置
JP2864745B2 (ja) ブレーキ操作量センサのフェール検出装置
US7401865B2 (en) Torsion pedal feel emulator
JPH04232154A (ja) ブレーキ装置のセンサフェール検出方法
WO2005056357A1 (ja) 操作入力装置
JP4057161B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP2001278021A (ja) ブレーキ装置
JPH04221258A (ja) ブレーキ操作量センサのフェール検出装置
JP4695908B2 (ja) ペダル装置及びそれを備えた自動車
JPH1143040A (ja) ブレーキアシスト装置
JPH04262927A (ja) ペダル調整装置
JP3509434B2 (ja) 小型電動車
JPH11171005A (ja) 電気式ブレーキ装置
JP3211497U (ja) ブレーキ誤操作防止機構を備えた自動車
JPH06183331A (ja) 電動アシスト式ブレーキ装置
JPH0332422Y2 (ja)
JPH0750290Y2 (ja) ペダル作動感知スイッチ
JPH0645404Y2 (ja) パーキングブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees