JP2875993B2 - アナターゼ分散液およびその製造方法 - Google Patents

アナターゼ分散液およびその製造方法

Info

Publication number
JP2875993B2
JP2875993B2 JP9124865A JP12486597A JP2875993B2 JP 2875993 B2 JP2875993 B2 JP 2875993B2 JP 9124865 A JP9124865 A JP 9124865A JP 12486597 A JP12486597 A JP 12486597A JP 2875993 B2 JP2875993 B2 JP 2875993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anatase
dispersion
titanium
film
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9124865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1067516A (ja
Inventor
弘道 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAGAKEN
Original Assignee
SAGAKEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26461435&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2875993(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SAGAKEN filed Critical SAGAKEN
Priority to JP9124865A priority Critical patent/JP2875993B2/ja
Publication of JPH1067516A publication Critical patent/JPH1067516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875993B2 publication Critical patent/JP2875993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基体上に酸化チタ
ンを含む保護被膜膜、光触媒被膜等の形成に使用するこ
とが可能な安定なアナターゼ分散液に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】チタン含有物質をガラス、白磁器、金
属、建材、プラスチックス等の各種材料へ塗布、乾燥あ
るいは低温で焼き付けることにより、酸化チタンからな
る保護被膜、光触媒、誘電体膜、半導体膜、紫外線カッ
ト被膜、着色コーティングなどを形成することが行われ
ている。
【0003】酸化チタンの被膜の形成方法としては、酸
化チタンの微粒子を含有した分散液等を塗布、乾燥、焼
成する等の方法によって形成する方法が知られている。
例えば、基体上にチタンアルコキシドから、ゾルゲル法
で作製した分散液を塗布乾燥する方法、チタンアルコキ
シドを直接に塗布、乾燥した後に、焼成する方法が知ら
れている。これらの方法では、酸や有機物質を含むの
で、塗布膜を焼成する際には高温に加熱してこれらの有
機物質を除去することが必要であった。また、得られた
被膜は、不均質あるいは多孔質膜の膜となりやすいとい
う問題もあった。
【0004】また、チタン含有化合物の水溶液から作製
した分散液も、分散剤として塩酸などの酸や有機分散剤
を用いなければならず、その場合でも、常温で放置する
と数時間から数日で微粒子のゲル化や凝集が起こり、そ
の安定性が極めて悪かつた。
【0005】また、酸を含んでいるので、塗布できる材
料が制限され、焼成の段階で有害なハロゲン化合物を生
成した。さらに、密着性良く緻密な膜を得るためには、
焼成温度は数百度以上を必要とし、プラスチックス、金
属、低融点ガラス、建材などの材料への利用には制約が
あった。
【0006】そこで、こうした問題点を解決するため
に、安定で焼成の容易な被膜形成用塗布剤として、マト
リックス成分としてペルオキソポリチタン酸を水等に溶
解した状態あるいは分散した状態で含んだ塗布液が特開
平7−286114号公報において提案されている。し
かしながら、この発明において開示されている塗布液か
ら得られるチタン化合物は、アナターゼ型の酸化チタン
ではなく、光触媒活性等を有しているものを得ることは
できなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、液体中での
分散安定性が高く、塗布後の乾燥、焼成工程が容易で、
緻密な、触媒活性に優れた膜を形成することが可能な、
アナターゼ分散液を提供することを課題とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、アナターゼ分
散液において、表面をペルオキソ基を修飾したアナター
ゼ微粒子が、水中に分散しているアナターゼ分散液であ
る。また、アナターゼ分散液の製造方法において、チタ
ン含有液体から沈殿形成によって形成した水酸化チタ
ン、もしくはチタン酸化物を水中に分散した液に、過酸
化物を添加してペルオキソチタン溶液とした後に、ペル
オキソチタン溶液を、85℃〜200℃において、40
時間〜2時間の加熱処理を行うアナターゼ分散液の製造
方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のアナターゼ分散液は、ア
ナターゼ超微粒子を含み、アナターゼ超微粒子表面に
は、ペルオキソ基で修飾されているので、水中に分散し
たアナターゼ超微粒子は、その表面のペルオキソ基の分
極によって粒子間の電気的斥力が働くために、凝集する
ことなく長期にわたり安定に存在するものとみられる。
【0010】本発明のアナターゼ分散液は、粒径50n
m以下の微細なアナターゼ微粒子からなるものであり、
アナターゼ微粒子の粒径が50nmよりも大きくなる
と、微粒子に作用する重力による効果が大きくなり、沈
降しやすくなる。このアナターゼ分散液は、常温におい
て非常に安定で、溶媒である水以外には特別な助剤を必
要とせず、有機物やハロゲンなどを含まない。また、ア
ナターゼ分散液は、ほぼ中性であり、酸によって腐食を
受けやすい金属や建材等の材料にも利用できる。さら
に、基体上に塗布して酸化チタン膜を形成する場合に
は、基体に対する密着性が良く、低温で緻密化し易い特
徴がある。したがって、塗布乾燥あるいは加熱処理のみ
により、従来より低い温度でアナターゼ膜を形成でき、
乾燥のみでも十分実用に耐えるものを得ることができ
る。
【0011】本発明のアナターゼ分散液の製造方法につ
いて説明する。アナターゼ分散液は、水酸化チタンゲル
あるいは、水中に微粉砕した水酸化チタン、酸化チタン
等の超微粒子を分散した液をチタン含有物質の原料とす
る。水酸化チタンゲルは、塩化チタン、硫酸チタン等の
無機チタン化合物の水溶液をアンモニア、水酸化ナトウ
リウム等と反応させる等の方法によって製造したものを
使用することができる。
【0012】次いで、水酸化チタンゲル、酸化チタン等
の分散液を、沈殿形成に用いた物質が検出されなくなる
まで十分に水洗した後に、過酸化水素水を加えて攪拌す
ると、黄色のペルオキソチタン酸溶液が得られ、添加し
た過酸化水素水のうち未反応のものは、放置によって分
解を起こす。得られた黄色のペルオキソチタン酸溶液
を、85℃〜200℃において、40時間〜2時間の加
熱処理を行うと、ペルオキソ基を有するアナターゼの結
晶核を発生することができる。また、加熱温度は、95
℃〜100℃、加熱温度が8時間〜4時間とすることが
好ましい。
【0013】また、加熱温度が85℃よりも低い場合
や、加熱時間が2時間よりも短い場合には、アナターゼ
結晶を有する分散液を得ることはできない。また、加熱
温度が200℃よりも高い場合には、反応速度が大きく
なり、ペルオキソチタン酸溶液からペルオキソ基で修飾
したアナターゼ分散液の形成速度を調整することが困難
となるともに、高圧下での処理用の設備を要するので好
ましくない。また、加熱時間が40時間以上となると、
ペルオキソ基が分解しアナターゼ微粒子が凝集を起こす
ので好ましくない。以上のような処理によって、数nm
〜50nmの結晶化したアナターゼの微粒子を含む薄黄
色の半透明あるいは不透明液体が得られ、アナターゼ表
面は、ぺルオキソ基が修飾されている。
【0014】本発明のアナターゼ分散液は、チタン以外
に酸素と水素しか含まないので、乾燥や焼成によって酸
化チタンに変性する場合に水と酸素しか発生しないた
め、従来のアナターゼ分散液の製造方法では、混入を避
けることができなかった炭素成分やハロゲン成分の除去
が必要でなく、従来より低温でも比較的密度の高い結晶
性のアナターゼ膜を作製することができる。また、pH
は中性なので、使用時の人体への影響や基体の腐食など
の問題を考慮する必要がない。さらに、室温域で安定性
が極めて高く長期の保存に耐える。
【0015】アナターゼ分散液を基体に塗布する場合に
は、基体との濡れ性を向上させるために、界面活性剤等
を添加しても良い。また、不溶性の固体粒子やチタン以
外の金属を含む溶液を混合して、種々の用途に適した塗
布液として利用することもできる。本発明のアナターゼ
分散液を用いアナターゼ膜を作製する場合、セラミック
ス、陶磁器、金属、プラスチックス、繊維、建材等、用
途に応じたあらゆる基体に塗布可能であり、多孔体の内
部や粉体の表面処理の目的で使用することも可能であ
る。
【0016】
【実施例】以下に、実施例を示し、本発明をさらに説明
する。 実施例1 四塩化チタンの60重量%水溶液10mlを蒸留水で1
000mlとした溶液に2.5重量%アンモニア水を1
10ml滴下して水酸化チタンを沈殿させた。沈殿物を
濾別し、蒸留水で洗浄後、蒸留水を加えて180mlと
した水酸化チタン懸濁液に30重量%過酸化水素水を2
0ml加えて攪拌した。7℃において24時間放置して
余剰の過酸化水素水を分解させて、黄色粘性液体200
mlを得た。次いで、得られた液体を100℃で6時間
加熱し、薄黄色半透明の分散液を得た。この液体は常温
常圧の下で6カ月放置しても沈殿等の生成等の変化は生
じなかった。pHは約7で中性であった。
【0017】得られた分散液を水で100倍に希釈し、
試料保持用シートメッシュ上に滴下し乾燥の後に透過型
電子顕微鏡(日本電子製 JEM−2010)によっ
て、加速電圧200kVの条件で観察した。図1に得ら
れた電子顕微鏡写真を示す。図1(A)はアナターゼ超
微粒子の外観を示す写真である。図1(B)はアナター
ゼ結晶の結晶格子像を説明する写真であり、(101)
面の格子を示しており、結晶構造の乱れのない結晶構造
を有していることを示している。
【0018】また、アナターゼ分散液を、室温で乾燥し
て得た粉末を臭化カリウム粉末と混合して錠剤を形成し
た臭化カリウム錠剤法によって、フーリエ変換赤外線吸
収スペクトル測定装置(日本分光製 FT/IR−53
00)で透過法によって測定し、その結果を図2に示
す。矢印で示すようにペルオキソ基の吸収ピークが確認
できた。また、アナターゼ分散液を、室温で乾燥し、得
られた粉末をX線回折装置(理学電機製 RAD−B)
によって、銅ターゲットを用い、加速電圧30kV、電
流15mAの測定条件で測定した。その結果を図3に示
す。アナターゼのピークが観察され、(101)面のピ
ークの半値幅から結晶の厚みは10nmである。以上の
結果から、本発明の分散液は、アナターゼ結晶の微粒子
を分散したものであり、さらにアナターゼ結晶の表面に
は、ペルオキソ基が存在していることが確認された。
【0019】実施例2 実施例1で得た液体を石英基板上に塗布し、各種温度で
熱処理した。得られたアナターゼ膜の厚みは約0.5μ
mであった。膜の屈折率から膜の密度を、膜の引っ張り
試験から密着性を評価した。それらの膜の物性を表1に
示す。
【0020】 表1 熱処理温度(℃) 生成相 密度(%) 密着強度(kg/cm2) 乾燥のみ アナターゼ 69 >100 100 アナターゼ 70 >100 200 アナターゼ 76 450 300 アナターゼ 84 597 400 アナターゼ 87 >700 500 アナターゼ 91 600 アナターゼ 93 表1において、「>」は、引っ張り治具を接着させるた
めの樹脂が破壊したことから、密着強度がその破壊強度
以上であることを示す。以上の結果から、緻密なアナタ
ーゼ膜が密着性良くできることがわかった。
【0021】実施例3 実施例1で作製した液体をスライドガラスに塗布、25
℃で乾燥し、0.5μmの厚みの薄膜を作製した。この
薄膜上に0.04Mの硝酸銀水溶液を1滴塗り広げ、6
Wのブラックライトを3cmの距離から照射した。硝酸
銀溶液を塗布した部分が5分程度で黒褐色へ変色したた
め、アナターゼの光触媒作用で銀イオンが還元され、金
属の銀が析出したことが確認された。また、同じ膜上に
赤インキ(パイロット社製シングルスペアーインキ)を
水で20倍に薄めたものを塗布し、同様に紫外線を照射
すると、光触媒作用で赤インクが分解され、20分で色
が消失した。
【0022】比較例1 実施例1と同様に過酸化水素水で処理して製造したチタ
ンを含む黄色液体を、80℃で1時間加熱し、得られた
液体をスライドガラスに塗布し、25℃で乾燥し、0.
5μmの厚みの薄膜を作製し、実施例3と同様に硝酸銀
水溶液および赤インキを用いて光触媒特性を測定した
が、硝酸銀は60分経過しても色の変化はなく、赤イン
キは120分経過しても色の退色はほとんどなかった。
また、液体を室温で乾燥して得られた粉末を実施例1と
同様の条件で測定し、その結果を図4に示す。非晶質を
示す起伏のみで、アナターゼは形成されていなかった。
【0023】
【発明の効果】本発明のアナターゼ分散液は長期安定で
あり、従来よりも高密度の密着性に優れたアナターゼ膜
を低温で作製可能であり、焼成によって有害な副生成物
が出ず、中性なので取り扱いやすく、種々の基体上に塗
布することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のアナターゼの電子顕微鏡写
真をである。
【図2】本発明の一実施例の分散液の赤外吸収スペクト
ルを説明する図である。
【図3】本発明の一実施例のアナターゼのX線回折試験
結果を説明する図である。
【図4】比較例の分散液のX線回折試験結果を説明する
図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C23C 30/00 C23C 30/00 C

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナターゼ分散液において、表面をペル
    オキソ基で修飾したアナターゼ微粒子が、水中に分散し
    ていることを特徴とするアナターゼ分散液。
  2. 【請求項2】 アナターゼ分散液の製造方法において、
    チタン含有液体から沈殿形成によって形成した水酸化チ
    タン、もしくはチタン酸化物を水中に分散した液に、過
    酸化物を添加してペルオキソチタン溶液とした後に、ペ
    ルオキソチタン溶液を、85℃〜200℃において、4
    0時間〜2時間の加熱処理を行うことを特徴とするアナ
    ターゼ分散液の製造方法。
JP9124865A 1996-05-07 1997-04-28 アナターゼ分散液およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2875993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9124865A JP2875993B2 (ja) 1996-05-07 1997-04-28 アナターゼ分散液およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-135762 1996-05-07
JP13576296 1996-05-07
JP9124865A JP2875993B2 (ja) 1996-05-07 1997-04-28 アナターゼ分散液およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1067516A JPH1067516A (ja) 1998-03-10
JP2875993B2 true JP2875993B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=26461435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9124865A Expired - Lifetime JP2875993B2 (ja) 1996-05-07 1997-04-28 アナターゼ分散液およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2875993B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129469A (ja) * 2000-10-16 2002-05-09 Kenichi Yamanaka アモルファス型酸化チタンを使用した光触媒効果のある繊維製品
JP2006305402A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Mitsui Mining Co Ltd 酸化チタン分散液の塗布方法
JP2009018294A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Minoru Shiromizu ペルオキソ改質アナターゼゾルによる光触媒体の製造法。
JP2009275257A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Katsuyuki Nakano 光カソード防食剤および光カソード防食剤がコートされた金属材料

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69942453D1 (de) * 1998-05-29 2010-07-15 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd Verfahren zur herstellung photoelektrischer zellen
WO2000018686A1 (fr) * 1998-09-28 2000-04-06 Tao Inc. Procede de production d'une solution de peroxyde de titane amorphe et d'un sol d'oxyde de titane du type «anatase»
TW473400B (en) 1998-11-20 2002-01-21 Asahi Chemical Ind Modified photocatalyst sol
JP2002003787A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Toyokon:Kk 光触媒性コーティング剤
KR20020004131A (ko) * 2000-07-03 2002-01-16 이종국 나노튜브형 티타니아 분말 제조법
DE10196405B4 (de) * 2000-07-03 2008-01-24 Kansai Paint Co., Ltd., Amagasaki Gasbarrierefolie
KR100381921B1 (ko) * 2000-07-21 2003-04-26 김정환 티타니아 코팅액 및 그의 제조방법
WO2002008490A1 (fr) * 2000-07-25 2002-01-31 Kansai Paint Co., Ltd. Matiere de revetement destinee a former un film d'oxyde de titane, procede de formation dudit film et utilisation de cette matiere
JP4737868B2 (ja) * 2000-07-25 2011-08-03 関西ペイント株式会社 無機膜形成用塗布剤、無機膜形成方法、アルミニウム含有金属材料用下地処理剤、親水化処理された熱交換器アルミニウムフィン材及び熱交換器アルミニウムフィン材の製造方法
KR20010000340A (ko) * 2000-09-18 2001-01-05 김현용 수평모래여과와 광촉매반응을 이용한 수처리장치
TW575523B (en) * 2001-05-22 2004-02-11 Kansai Paint Co Ltd Inorganic film-forming coating composition and inorganic film-forming method by use of the same
CN1401085A (zh) * 2001-06-11 2003-03-05 株式会社村上开明堂 防雾元件及其形成方法
TWI240700B (en) 2001-07-19 2005-10-01 Sumitomo Chemical Co Ceramics dispersion liquid, method for producing the same, and hydrophilic coating agent using the same
JP4374869B2 (ja) 2002-05-27 2009-12-02 住友化学株式会社 セラミックス分散液の製造方法
JP2004026553A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd 酸化チタン分散液およびその保存容器
TW200422260A (en) * 2002-11-07 2004-11-01 Sustainable Titania Technology Titania-metal complex and method for preparation thereof, and film forming method using dispersion comprising the complex
JP2004196626A (ja) 2002-12-20 2004-07-15 Sumitomo Chem Co Ltd 酸化チタンの製造方法
JP2006182791A (ja) * 2003-02-10 2006-07-13 Kansai Paint Co Ltd 光触媒膜形成用塗布剤
AU2004226052B2 (en) * 2003-03-31 2009-06-11 Toto Ltd. Surface-modified titanium dioxide fine particles and dispersion comprising the same, and method for producing the same
JP2005008707A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Sustainable Titania Technology Inc 透明性及び安定性に優れた光触媒被膜形成水液、その製造方法及びそれを用いた構造体の製造方法
JP2004196647A (ja) * 2003-09-09 2004-07-15 Monet Associates:Kk 水過酸化チタン溶液の製造方法
US7175825B2 (en) * 2003-12-04 2007-02-13 Sundecor Co., Ltd. Method of producing titania solution
JP4628010B2 (ja) * 2004-04-14 2011-02-09 ダイセル化学工業株式会社 酸化チタンの精製方法
JP2006012552A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Dainippon Printing Co Ltd 有機光電変換素子の製造方法
KR100623675B1 (ko) 2004-08-30 2006-09-19 (주)에이엠티기술 고활성 이산화티탄계 나노졸 제조방법
US7659226B2 (en) 2007-02-26 2010-02-09 Envont Llc Process for making photocatalytic materials
CN100455976C (zh) * 2007-10-31 2009-01-28 西安工程大学 强化管式间接蒸发冷却器换热管外传热传质的方法
US20090163656A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Envont Llc Hybrid vehicle systems
JP2010234355A (ja) * 2009-01-20 2010-10-21 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 可視光応答性に優れる光触媒塗工液
JP4368934B1 (ja) 2009-02-09 2009-11-18 アイランド ジャイアント デベロップメント エルエルピー 液体収容システム、液体収容容器、および液体導出制御方法
JP5275091B2 (ja) * 2009-03-06 2013-08-28 東邦チタニウム株式会社 酸化チタン粉末の製造方法
JP5000684B2 (ja) * 2009-05-20 2012-08-15 信越化学工業株式会社 酸化チタン微粒子分散液の製造方法
JP4931026B2 (ja) * 2009-09-25 2012-05-16 吉本土地建物株式会社 光触媒からなるスプレー式除菌分解剤
JP5242610B2 (ja) * 2010-03-02 2013-07-24 株式会社東芝 構造材の表面改質装置及びその方法
JP5633571B2 (ja) * 2010-10-08 2014-12-03 信越化学工業株式会社 ルチル型酸化チタン微粒子分散液の製造方法
CN102226665B (zh) * 2011-05-17 2013-04-03 西安工程大学 一种提高管式间接蒸发冷却器热湿交换效率的方法
JP5741491B2 (ja) * 2011-05-24 2015-07-01 信越化学工業株式会社 ルチル型酸化チタン微粒子分散液の製造方法
US9463436B2 (en) 2011-05-24 2016-10-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing microparticulate anatase or rutile titanium oxide dispersion and component having photocatalytic thin film on surface
JP5741490B2 (ja) * 2011-05-24 2015-07-01 信越化学工業株式会社 アナターゼ型酸化チタン微粒子分散液の製造方法
WO2012160986A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 信越化学工業株式会社 アナターゼ型又はルチル型酸化チタン微粒子分散液の製造方法及び光触媒薄膜を表面に有する部材
JP5655827B2 (ja) 2011-11-14 2015-01-21 信越化学工業株式会社 可視光応答型酸化チタン微粒子分散液、その製造方法及び該分散液を用いて形成される光触媒薄膜を表面に有する部材
JP5704133B2 (ja) 2012-07-19 2015-04-22 信越化学工業株式会社 コアシェル型正方晶系酸化チタン固溶体水分散液、その製造方法、紫外線遮蔽性シリコーンコーティング組成物、及び被覆物品
JP5896034B2 (ja) 2012-09-19 2016-03-30 信越化学工業株式会社 可視光応答型光触媒微粒子分散液、その製造方法、及び光触媒薄膜を表面に有する部材
JP6265410B2 (ja) * 2013-10-02 2018-01-24 国立研究開発法人物質・材料研究機構 コア−シェル型光触媒の製造方法
US9833776B2 (en) 2013-10-16 2017-12-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Dispersion liquid of titanium oxide-tungsten oxide composite photocatalytic fine particles, production method for same, and member having photocatalytic thin film on surface thereof
CN105664808B (zh) * 2016-01-13 2021-02-19 云南大学 一种低温制备稳定纳米锐钛矿型二氧化钛醇相溶胶的方法
CN105776885B (zh) * 2016-02-26 2018-11-30 武汉理工大学 一种太阳能热发电反射镜用透明超亲水多孔二氧化钛薄膜的制备方法
RU2694446C2 (ru) * 2016-02-29 2019-07-15 Акционерное общество "Ордена Трудового Красного Знамени Научно-исследовательский физико-химический институт им. Л.Я. Карпова" (АО "НИФХИ им. Л.Я. Карпова") Способ синтеза наноструктурированных титан-оксидных пленок для солнечных элементов
CN105837010A (zh) * 2016-04-21 2016-08-10 太仓市建兴石英玻璃厂 一种高性能石英管的制备方法
CN105800917A (zh) * 2016-04-21 2016-07-27 太仓市建兴石英玻璃厂 一种具有灭菌功效的石英管的制备方法
CN107661754B (zh) * 2016-07-27 2020-09-18 中国科学院理化技术研究所 二氧化硅/二钛酸纳米链复合物及复合薄膜的制备方法
RU2632296C1 (ru) * 2016-08-10 2017-10-03 Акционерное общество "Государственный научно-исследовательский и проектный институт редкометаллической промышленности "Гиредмет"" АО "Гиредмет" Способ получения пленок диоксида титана
CN113751294A (zh) * 2021-09-09 2021-12-07 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 以四氯化钛为钛源的制备钛基纳米防腐薄膜的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129469A (ja) * 2000-10-16 2002-05-09 Kenichi Yamanaka アモルファス型酸化チタンを使用した光触媒効果のある繊維製品
JP2006305402A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Mitsui Mining Co Ltd 酸化チタン分散液の塗布方法
JP2009018294A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Minoru Shiromizu ペルオキソ改質アナターゼゾルによる光触媒体の製造法。
JP2009275257A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Katsuyuki Nakano 光カソード防食剤および光カソード防食剤がコートされた金属材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1067516A (ja) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875993B2 (ja) アナターゼ分散液およびその製造方法
JP2783417B2 (ja) ルチル型酸化チタンゾルの製造法
JP2938376B2 (ja) チタニア膜形成用液体およびチタニア膜およびその製造方法
JP3524342B2 (ja) 薄膜形成用二酸化チタンゾル及び薄膜
JPH1053437A (ja) アモルファス型過酸化チタンのコーティング方法
JPH09148071A (ja) 微粉末無機粒子を含むエレクトロルミネツセンス配置の中間層
US5091115A (en) Semiconductor-containing glass and method for producing same
WO2018181241A1 (ja) 鉄含有ルチル型酸化チタン微粒子分散液の製造方法、鉄含有ルチル型酸化チタン微粒子およびその用途
JP6468457B2 (ja) 酸化チタン粒子およびその製造方法
CN109399711A (zh) 一种金红石相二氧化钒纳米粉体的制备方法
US6096285A (en) Indium tin oxide fine powder and method for preparing the same
JPH0680422A (ja) 針状導電性微粉末の製造方法
WO2005033009A1 (ja) 酸化チタン粉末及びその製造方法
JP2994020B2 (ja) 導電性二酸化チタン粉末の製造方法
JPH04164814A (ja) 分散性に優れた超微粒子酸化亜鉛粉末の製造方法
Yamabi et al. Fabrication of rutile TiO2 foils with high specific surface area via heterogeneous nucleation in aqueous solutions
JP4800914B2 (ja) 金属酸化物膜の製造方法
JP3490012B2 (ja) 結晶性チタン酸化物粒子分散液体の製造方法
JP2963296B2 (ja) 導電性微粉末の製造方法
JPH1111947A (ja) アンチモンドープ酸化錫粉末の製造方法とこれを含む塗料
KR20020081850A (ko) 아나타제 분산액 및 그 제조방법
JP2005105138A (ja) 透明性及び安定性に優れた光触媒被膜形成用水液、その製造方法及びそれを用いた構造体の製造方法
KR100381921B1 (ko) 티타니아 코팅액 및 그의 제조방법
JPH0712922B2 (ja) 無機水酸化物沈殿の形成方法
JPS62207717A (ja) 結晶質酸化スズゾル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term