JP2861518B2 - 適応多重化方式 - Google Patents

適応多重化方式

Info

Publication number
JP2861518B2
JP2861518B2 JP22193491A JP22193491A JP2861518B2 JP 2861518 B2 JP2861518 B2 JP 2861518B2 JP 22193491 A JP22193491 A JP 22193491A JP 22193491 A JP22193491 A JP 22193491A JP 2861518 B2 JP2861518 B2 JP 2861518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
data
frame
unit
adaptive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22193491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564175A (ja
Inventor
浩久 塩尻
敏夫 古閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP22193491A priority Critical patent/JP2861518B2/ja
Priority to AU22154/92A priority patent/AU667817B2/en
Priority to CA 2077521 priority patent/CA2077521C/en
Publication of JPH0564175A publication Critical patent/JPH0564175A/ja
Priority to US08/334,441 priority patent/US5550589A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2861518B2 publication Critical patent/JP2861518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23406Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving management of server-side video buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2368Multiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は適応多重化方式に関し、
特に複数チャネルの画像信号をディジタル符号化し時分
割多重化して伝送するための適応多重化方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の適応多重化方式として、
アイイーイーイー・トランザクションズ・オン・コミュ
ニケーションズ(IEEE Transactions
onCommunications)、第COM−2
9巻、第12号,1981年,1868ないし1876
ページの論文に記載されたものがある。この論文中の第
9図(1873ページ)に図示された方式では、送信側
にて3チャネルの画像信号をそれぞれフレーム間適応予
測符号化したあと、各チャネルにおける符号化情報発生
量(具体的には、バッファメモリ占有率BMO)の増減
に応じて、各チャネルにビットレートを割当てながら、
符号化データを時分割多重化し伝送する。受信側では、
各チャネルの符号化データを分離したあと、チャネル毎
に復号化して画像信号を再生する。
【0003】フレーム間符号化の過程では、時間経過に
伴う画面の動きの多少によって符号化情報発生量が増減
する。複数チャネルで同時に多量の符号化情報が生じる
確率は極めて低いので、上述のように各チャネルに符号
化情報発生量の増減に応じたビットレートを割当てなが
ら時分割多重化すれば、多重化データの伝送レートを一
定に保ったまま、各チャネルの画品質劣化を生ずること
なく多重化伝送できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来方式で
は、各チャネルへのビットレート割当ての際、割当ての
単位を余り細かくすると、例えば多重化伝送レートでの
ビット単位で割当てを行なおうとすると、各チャネルの
情報発生量に比例し且つ各チャネルの割当てビットレー
トの和を所定の多重化伝送レートに等しくするよう割当
てるための演算処理に時間がかかり過ぎ、更に、その割
当て結果を表示するため多重化符号に付加するデータが
長くなってしまうなどの不都合が生じる。これを避ける
には、多重化フレームを複数ビットずつに分割すれば良
い。前述の例では、512ビットの単位フレーム(以下
では副フレームと呼ぶ)を18個まとめたものを1フレ
ームとする。ビットレート割当ては、1フレーム内で各
チャネルに割当てる副フレームの個数を設定することに
よって、行なう。例えば、3チャネル多重化の場合、各
チャネルへの副フレームの割当て個数を、5,6,7,
8のいずれかとして、3チャネル分の合計が18個にな
るよう割当てる。多重化伝送レートが60Mbpsの場
合、各チャネルの割当てビットレートは、16.7,2
0.0,23.3,26.7Mbpsのいずれかにな
る。
【0005】各チャネルへの副フレーム割当て個数をこ
のように限定することにより、割当てのための演算処理
の長期化や割当て指示用のデータのビット数増大は回避
される。
【0006】しかし、副フレーム割当ての自由度も制限
されるので、画品質上必要なビットレートの割当てを実
現できず、画品質劣化を生じるなど、本来可能な範囲の
効果を減殺される場合が生じる。例えば、3チャネル中
の2チャネルで26.7Mbpsのビットレートが必要
になった場合、残余の1チャネルの必要ビットレートが
6.6Mbps以下であれば、上述のような制限が無け
れば6Mbpsの伝送レートで多重化伝送可能である
が、上述の制限下では、例えば、高速を要する2チャネ
ルの一方に23.3Mbps、他方に20Mbps、低
速で済む残りの1チャネルに16.7Mbpsを割当て
ざるを得なくなる。
【0007】従って、割当て処理時間や割当て指示用デ
ータ長を大幅に劣化させずに、副フレーム割当ての自由
度を従来よりも向上できる適応多重化方式が要求され
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の適応多重化方式
は、各チャネルの画像信号を可変長符号化する第1の符
号器と、該チャネルの音声信号を符号化する第2の符号
器と、前記第1の符号器の送出符号データを一時格納す
る第1のバッファメモリと、前記第2の符号器の送出符
号データを一時格納する第2のバッファメモリと、前記
第1のバッファメモリのデータ格納量の増減を示すデー
タを発生する情報量計算器と、前記第1および第2のバ
ッファメモリの読出しデータを時分割多重化して該チャ
ネルの符号化データとして送出する多重化回路と、外部
から与えられる該チャネルの前記符号化データの送出タ
イミングを指示するチャネル送信制御信号に応答して前
記第1および第2のバッファメモリの各読出しタイミン
グを指示するタイミング制御手段とをそれぞれ有する複
数台の符号化部と、複数台の前記符号化部の前記情報量
計算器の発生データの指示値の大小に応じて複数ビット
から成る副フレームを予め設定した個数並べた構成をも
つフレームにおける各前記副フレームへのチャネルの割
当てを設定する割当て制御部と、この割当て制御部の割
当て設定に応じて各チャネルの前記符号化部へ前記チャ
ネル送信制御信号を与え、これに応答して送出される各
チャネルの前記符号化データを時分割多重化し、更に前
記割当て制御部の割当て設定を示すデータを付加して前
記フレームを構成し多重化データとして送信する適応多
重化部とを送信側に備え、前記多重化データを受信しこ
れに含まれている前記割当て設定データに応じて各チャ
ネルの前記符号化データの出現タイミングを示すチャネ
ル受信制御信号を発生する受信タイミング制御手段と、
前記チャネル受信制御信号に応答して前記多重化データ
中の少くとも1チャネルの前記符号化データを分離する
分離部とを有する適応分離部と、この適応分離部で分離
された1チャネルの前記符号化データを復号化して前記
画像信号および前記音声信号を再生する少くとも1台の
復号化部とを受信側に備えている。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
であり、図2はこの実施例の動作を例示する信号タイミ
ング図である。
【0011】図1中の送信側において、4チャネルの画
像信号V1 〜V4 および音声信号は、それぞれ符号化部
(COD)1−1〜1−4にて符号化される。COD1
−1〜1−4はそれぞれ、符号化に伴う情報発生量を示
すデータB1 〜B4 を制御部3へ送る。この情報発生量
の大小に応じて、制御部3は各チャネルの符号化データ
1 〜D4 に送出時間長を配分し、その割当てを指示す
るデータEを発生する。適応多重化部2は、データEに
応じてCOD1−1〜1−4へそれぞれ符号化データD
1 〜D4 の送出タイミングを指示する信号C1〜C4
送り、これに応じて送られてくる符号化データD1〜D
4 を時分割多重化して多重化データDm を作成し、送信
部4を介して伝送路9に送信する。
【0012】多重化データDm は、図2に示すごとく、
おのおの同一のビット数から成り符号化データD1 〜D
4 を収容するための副フレームを複数個配列したデータ
部に、フレーム同期用のフレームパターンFと、データ
部の副フレームへの割当てチャネル番号の配列パターン
を表示するチャネルパターンGとを付加して、フレーム
構成されている。本実施例では、毎フレーム(あるいは
所定間隔おきのフレーム)にて、データ部の先頭の4個
の副フレームを順次に第1チャネルから第4チャネルま
で1個ずつ使用割当てし、残余の副フレームを各チャネ
ルに符号化情報発生量に見合う個数ずつ使用割当てす
る。この各チャネルの副フレームの割当てタイミング
は、信号C1 〜C4 中のチャネルタイミング信号のパル
ス立上り期間によって、各COD1−1〜1−4へ指示
される。
【0013】図1の受信側では、受信部5にて伝送路9
からの受信信号のクロック成分Cm を抽出しデータ値を
識別して多重化データDm を再生し、適応分離部6にて
多重化データDm のデータ部をチャネル別に分離して復
号化部(DEC)7−1〜7−4へ送り、画像信号V1
〜V4 および音声信号A1 〜A4 を再生させる。
【0014】以下、本実施例の各部の構成および動作に
ついて説明する。
【0015】図3は符号化部(COD)1−1の構成例
を示すブロック図であり、図4はその動作を例示する信
号タイミング図である。なお、ほかのCOD1−2〜1
−3も図3と同じ構成を有している。
【0016】第1チャネルの画像信号V1 は、画像符号
器10にてフレーム間符号化されて不等長符号系列とな
り、画像バッファ11のメモリに書込まれる。画像バッ
ファ11の蓄積量に応答して、符号化制御器13は画像
符号器10の符号化パラメータ(例えば量子化ステップ
など)を変更させ、平均符号化情報量が所定範囲内にな
るよう制御する。また情報量計算器14は、バッファ蓄
積量あるいは多重化データDm 1フレームごとのバッフ
ァ蓄積量の増加分を示すデータB1 を発生する。このデ
ータB1 を受けた制御部3では、後述のごとく、他のチ
ャネルからのデータB2 〜B4 をも加味して、各チャネ
ルへの副フレーム使用割当てを行なう。この割当て実行
に伴ない、適応多重化部2からCOD1−1に対し、ク
ロック信号CLK、フレームタイミング信号FRM、お
よびチャネルタイミング信号SLT1から成る信号C1
が送られる。チャネルタイミング信号SLT1のパルス
立上り期間がCOD1−1すなわち第1チャネルに割当
てられた副フレームのタイミングを指示しており、この
期間中だけゲート17を開くことにより、COD1−1
に割当てられた副フレームのビットを指示するクロック
信号R1 が得られる。
【0017】一方、第1チャネルの音声信号A1 は、音
声符号器1にて符号化され、音声バッファ16のメモリ
に書込まれる。音声符号器15における符号化パラメー
タは一定であり、従って音声バッファ16での単位時間
当りのバッファ蓄積量は一定である。
【0018】多重化回路(MPX)制御器18は、フレ
ームタイミング信号FRMおよびチャネルタイミング信
号SLT1に応じて、音声符号の送出タイミングを指示
する音声タイミング信号Sa を発生する。すなわち、フ
レームタイミング信号FRMのパルス立上り期間は、多
重化データのフレーム(図2参照)におけるデータ部の
先頭4個の副フレーム分のタイミングを指示しており、
この期間中には毎フレーム(あるいは所定間隔おきのフ
レーム)にてチャネルタイミング信号SLT1のパルス
立上り期間が現われる。本実施例では、このデータ分先
頭のチャネルタイミング信号のパルス立上り期間の一部
分を音声信号用に割当てる。分配器19は、クロック信
号R1 のうち、音声タイミング信号Saのパルス立上り
期間の部分を音声バッファ16へ、それ以外の部分を画
像バッファ11へそれぞれ分配接続し、各メモリ読出し
タイミングを指示するクロック信号Ra ,Rv として与
える。これに応じて画像バッファ11および音声バッフ
ァ16から読出された各符号化データは、多重化回路
(MPX)12で時分割多重化され、第1チャネルの符
号化データD1 として適応多重化部2へ送出される。
【0019】COD1−1〜1−4の情報量計算器14
からデータB1 〜B4 を与えられた制御部3は、データ
1 〜B4の各情報量の組合せに対応して副フレームの
チャネル割当てを設定した結果が予め書込まれている読
出し専用メモリ(ROM)を有している。チャネル割当
ては、各フレーム(あるいは所定間隔おきのフレーム)
ごとにデータ部先頭の4個の副フレームを各チャネルへ
チャネル番号順に1つずつ割当てるという条件のもと、
データB1 〜B4 の各情報量にほぼ比例し、且つ各チャ
ネルの割当て個数の和がフレーム当りの副フレーム個数
と等しくなるよう、各チャネルへの副フレーム割当て個
数を算定し、これを例えばチャネル番号順に配列して、
設定される。ROMには、この設定結果が、データB1
〜B4 の組合せに対応させて、予め書込まれている。従
って、ROMにデータB1 〜B4 の並列データをアドレ
ス指定用として与えることにより、その情報量組合せに
対応した副フレーム割当てのチャネル番号列が、データ
Eとして読出される。
【0020】図5は適応多重化部2の構成例を示すブロ
ック図である。制御部3からのデータEを与えられたタ
イミング制御部20は、伝送路用のクロック信号CLK
をパルス計数しながら、フレーム先頭を設定したあと、
データ部先頭を指示するフレームタイミング信号FRM
と、データE内のチャネル番号の順に従いチャネルタイ
ミング信号SLT1〜SLT4とを発生する。フレーム
先頭設定時には、同期符号器21にパルスが送られ、フ
レームパターンFを発生させる。パターン符号器22
は、データEのチャネル配列の各パターンに予め付与さ
れている符号であるチャネルパターンGを発生させる。
チャネルタイミング信号SLT1〜SLT4はそれぞ
れ、クロック信号CLK、フレームタイミング信号FR
Mと共に信号C1 〜C4 として、COD1−1〜1−4
へ送られる。これに応答してCOD1−1〜1−4から
送られてくる符号化データD1 〜D4 は、多重化部23
にて、フレームパターンFおよびチャネルパターンGを
付加されて、多重化データDm のフレームが構成され送
出される。
【0021】図6は適応分離部6の構成例を示すブロッ
ク図である。同期検出部60は、受信再生された多重化
データDm の中の同期用フレームパターンFを検出し
て、フレーム同期を確立する。パターン復号器61は、
チャネルパターンGをフレーム中から抽出し、これをチ
ャネル配列を示すデータEに復号して、タイミング制御
部62へ与える。タイミング制御部62は、再生された
クロック信号CLKから、フレームタイミング信号FR
M、チャネルタイミング信号SLT1〜SLT4を作成
して、分離部63にてチャネル分離された符号化データ
1 〜D4 とあわせ、復号化部(DEC)7−1〜7−
4へ送る。
【0022】図7は復号化部(DEC)7−1(あるい
は7−2〜7−4)の構成例を示すブロック図である。
ゲート75,分離回路(DMPX)制御器76,および
分配器78は、COD1−1の場合と同様に、チャネル
1に割当てられた副フレームのビットを指示する期間中
のクロック信号CLKを、画像側と音声側とに配分する
ためのものである。これにより、符号化データD1 は、
分離回路70にて画像バッファ71と音声バッファ73
とに分離されてそれぞれのメモリに書込まれる。各メモ
リの読出しデータを画像復号器72および音声復号器7
4で復号して、画像信号V1 および音声信号A1 が再生
される。
【0023】以上説明したごとく本実施例では、データ
1 〜B4 で示される各チャネルの符号化情報発生量の
組合せに対応させ、副フレームのチャネル割当てパター
ンを予め書込んであるROMを制御部3に設けて、長い
演算処理時間を要さず各チャネルのビットレート割当て
を設定できる。この結果、従来方式のような副フレーム
割当て個数の限定をせずに済む。
【0024】更に、毎フレーム、あるいは所定間隔おき
のフレームごとに全チャネルに1副フレームずつを割当
てて、これに音声符号を収容させているので、例えば静
止画像の状態で音声は存在するなど、あるチャネルで画
像符号化の情報発生量がゼロになった場合、そのチャネ
ルに対しては音声収容用の副フレーム以外の副フレーム
割当てをゼロにでき、ビット利用の効率を向上し得る。
なお、本実施例ではこの音声収容用の副フレームを他の
副フレームと同じビット数で構成しているが、音声収容
専用にして他の副フレームよりもビット数を削減しても
良く、これにより更にビット利用効率を向上できる。
【0025】図8は、図1の実施例中の受信側の他の構
成例を示すブロック図であり、図1の伝送路9の受信側
に分岐接続して4チャネルから所望の1チャンネルを選
択し画像および音声信号を再生できる構成を例示する。
【0026】受信再生された多重化データDm は、ゲー
ト65へ送られると共に、同期検出器60でフレーム同
期をとられ、パターン復号器61でフレーム内のチャネ
ルパターンGをチャネル配列指示用のデータEに復号さ
れる。この復号データに応じてタイミング制御部62
が、図6の場合と同様、フレームタイミング信号FRM
と、チャネルタイミング信号SLT1〜SLT4とを発
生させ、それぞれ復号化部(DEC)7、選択器64へ
送る。選択器64は、選択すべきチャネル番号を指示す
るデータである選択指示信号SELを与えられて、チャ
ネルタイミング信号SLT1〜SLT4のうちから選択
すべきチャネルのチャネルタイミング信号SLTiを選
択しDEC7へ送出するとともに、選択接続したチャネ
ルタイミング信号SLTiをゲート65へ与えて、第i
チャネルの符号化データDi だけをDEC7に入力させ
るよう接続制御する。
【0027】DEC7は、図7と同じ構成を有してお
り、符号化データDiを復号して、第iチャネルの符号
化データDi から画像信号Vi および音声信号Ai を再
生する。
【0028】このように、図6の適応分離部6中のタイ
ミング制御手段を符号化装置ごとに付加接続した構成を
もつ装置を使用すれば、図1の受信部5の出力信号線に
この装置をマルチポイント接続して、チャネル選択切替
え可能な受信端末として利用できる。
【0029】上述の各実施例とも、図2に示すごとく多
重化データDm 中のチャネルパターンGにより、チャネ
ル配列パターンをフレーム内でひとまてめにして符号表
示した場合を例示しているが、図9に示すように、副フ
レームごとに割当てチャネル番号を示すデータS1 〜S
4 を付けたフレーム構成を適用できるよう変更するのは
容易であり、上述の各実施例と同様な効果を得られるの
は明らかである。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
チャネルの符号化情報発生量の増減に即応してフレーム
内のチャネル割当てを設定でき、副フレーム割当ての自
由度を従来方式よりも向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図。
【図2】本発明の実施例の動作を例示する信号タイミン
グ図。
【図3】本発明の実施例のブロック図。
【図4】本発明の実施例の動作を例示する信号タイミン
グ図。
【図5】本発明の実施例のブロック図。
【図6】本発明の実施例のブロック図。
【図7】本発明の実施例のブロック図。
【図8】本発明の実施例のブロック図。
【図9】本発明の実施例のフレーム構成図。
【符号の説明】
1−1ないし1−4 符号化部(COD) 2 適応多重化部 3 制御部 4 送信部 5 受信部 6 適応分離部 7,7−1ないし7−4 復号化部(DEC) 9 伝送路 10 画像符号器 11,71 画像バッファ 12 多重化回路(MPX) 13 符号化制御器 14 情報量計算器 15 音声符号器 16,73 音声バッファ 17,65,75 ゲート 18 多重化回路(MPX) 19,78 分配器 20,62 タイミング制御部 21 同期符号器 22 パターン符号器 23 多重化部 60 同期検出器 61 パターン復号器 63 分離部 64 選択器 70 分離回路(DMPX) 72 画像復号器 74 音声復号器 76 分離回路(DMPX)制御器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 7/24 - 7/68 H04N 7/08 H04J 3/16 H04J 3/22

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各チャネルの画像信号をその相関を利用
    して符号化する第1の符号器と、該チャネルの音声信号
    を符号化する第2の符号器と、前記第1の符号器の送出
    符号データを一時格納する第1のバッファメモリと、前
    記第2の符号器の送出符号データを一時格納する第2の
    バッファメモリと、前記第1のバッファメモリのデータ
    格納量の増減を示すデータを発生する情報量計算器と、
    前記第1および第2のバッファメモリの読出しデータを
    時分割多重化して該チャネルの符号化データとして送出
    する多重化回路と、外部から与えられる該チャネルの前
    記符号化データの送出タイミングを指示するチャネル送
    信制御信号に応答して前記第1および第2のバッファメ
    モリの各読出しタイミングを指示するタイミング制御手
    段とをそれぞれ有する複数台の符号化部と、 複数台の前記符号化部の前記情報量計算器の発生データ
    の指示値の大小に応じて複数ビットから成る副フレーム
    を予め設定した個数並べた構成をもつフレームにおける
    各前記副フレームへのチャネルの割当てを設定するに際
    し、各チャネルに対して前記フレームごとあるいは所定
    間隔をおいた前記フレームごとに少なくとも1個の前記
    副フレームあるいはその一部を割当て、該チャネルの音
    声データを多重する割当て制御部と、 この割当て制御部の割当て設定に応じて各チャネルの前
    記符号化部へ前記チャネル送信制御信号を与え、これに
    応答して送出される各チャネルの前記符号化データを時
    分割多重化し、更に前記割当て制御部の割当て設定を示
    すデータを付加して前記フレームを構成し多重化データ
    として送信する適応多重化部とを送信側に備え、 前記多重化データを受信しこれに含まれている前記割当
    て設定データに応じて各チャネルの前記符号化データの
    出現タイミングを示すチャネル受信制御信号を発生する
    受信タイミング制御手段と、 前記チャネル受信制御信号に応答して前記多重化データ
    中の少くとも1チャネルの前記符号化データを分離する
    分離部とを有する適応分離部と、この適応分離部で分離
    された1チャネルの前記符号化データを復号化して前記
    画像信号および前記音声信号を再生する少くとも1台の
    復号化部とを受信側に備えていることを特徴とする適応
    多重化方式。
  2. 【請求項2】 前記割当て制御部は、各チャネルの前記
    情報量計算器の発生データ値の組合せに対応させたチャ
    ネル割当て設定結果を予め格納してあるメモリを有し、
    各チャネルの前記情報量計算器の発生データを並列に該
    メモリに与えることによりチャネル割当て設定結果を読
    出せるようにした請求項1記載の適応多重化方式。
  3. 【請求項3】 前記割当て制御部の割当て設定データを
    全ての前記副フレームについてひとまとめにした形で前
    記フレーム中に付加してある請求項1記載の適応多重化
    方式。
  4. 【請求項4】 前記割当て制御部の割当て設定データを
    各前記副フレームごとに分散した形で前記フレーム中に
    付加してある請求項1記載の適応多重化方式。
  5. 【請求項5】 前記適応分離部の前記分離部は、前記多
    重化データ中の全てのチャネルの前記符号化データを1
    チャネルずつ分離し、おのおの1台ずつの前記復号化部
    へ送るように接続してある請求項1記載の適応多重化方
    式。
  6. 【請求項6】 前記適応分離部の前記分離部は、外部か
    ら与えられるチャネル選択用信号に応答して、前記多重
    化データ中の1チャネルのみの前記符号化データを分離
    して、これを1台の前記復号化部へ送るよう接続してあ
    る請求項1記載の適応多重化方式。
  7. 【請求項7】 前記符号化部の前記タイミング制御手段
    は、前記チャネル送信制御信号で指示された前記フレー
    ムごとの少くとも1個の前記副フレームの送信タイミン
    グのうちにて、各前記フレーム内の予め設定した位置の
    前記副フレームあるいはその一部分で前記第2のバッフ
    ァメモリの読出しタイミングを指示する請求項1記載の
    適応多重化方式。
JP22193491A 1991-09-03 1991-09-03 適応多重化方式 Expired - Lifetime JP2861518B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22193491A JP2861518B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 適応多重化方式
AU22154/92A AU667817B2 (en) 1991-09-03 1992-09-03 Method and arrangement of adaptively multiplexing data of a plurality of video channel
CA 2077521 CA2077521C (en) 1991-09-03 1992-09-03 Method and arrangement of adaptively multiplexing data of a plurality ofvideo channels
US08/334,441 US5550589A (en) 1991-09-03 1994-11-04 Method of adaptively multiplexing a plurality of video channel data using channel data assignment information obtained from a look-up table

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22193491A JP2861518B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 適応多重化方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564175A JPH0564175A (ja) 1993-03-12
JP2861518B2 true JP2861518B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=16774452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22193491A Expired - Lifetime JP2861518B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 適応多重化方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5550589A (ja)
JP (1) JP2861518B2 (ja)
AU (1) AU667817B2 (ja)
CA (1) CA2077521C (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9103493L (sv) * 1991-11-26 1993-03-29 Sweden On Line Ab Anordning vid dekodrar i tv-system
BE1007490A3 (nl) * 1993-09-10 1995-07-11 Philips Electronics Nv Inrichting voor het overdragen van een pluraliteit van televisie signalen over een transmissie kanaal.
US5600365A (en) * 1994-01-28 1997-02-04 Sony Corporation Multiple audio and video signal providing apparatus
JP3102260B2 (ja) * 1994-03-31 2000-10-23 日本ビクター株式会社 動画像符号化装置
EP0761048B1 (en) * 1994-04-22 2003-07-09 Thomson Consumer Electronics, Inc. A system for dynamically allocating a scarce resource
US5506844A (en) * 1994-05-20 1996-04-09 Compression Labs, Inc. Method for configuring a statistical multiplexer to dynamically allocate communication channel bandwidth
US5659796A (en) * 1995-04-13 1997-08-19 Cray Research, Inc. System for randomly modifying virtual channel allocation and accepting the random modification based on the cost function
US5701416A (en) * 1995-04-13 1997-12-23 Cray Research, Inc. Adaptive routing mechanism for torus interconnection network
US5835498A (en) * 1995-10-05 1998-11-10 Silicon Image, Inc. System and method for sending multiple data signals over a serial link
US6055618A (en) * 1995-10-31 2000-04-25 Cray Research, Inc. Virtual maintenance network in multiprocessing system having a non-flow controlled virtual maintenance channel
US5877812A (en) * 1995-11-21 1999-03-02 Imedia Corporation Method and apparatus for increasing channel utilization for digital video transmission
US5956088A (en) * 1995-11-21 1999-09-21 Imedia Corporation Method and apparatus for modifying encoded digital video for improved channel utilization
US5862140A (en) * 1995-11-21 1999-01-19 Imedia Corporation Method and apparatus for multiplexing video programs for improved channel utilization
US5835925A (en) * 1996-03-13 1998-11-10 Cray Research, Inc. Using external registers to extend memory reference capabilities of a microprocessor
US6157674A (en) * 1996-03-21 2000-12-05 Sony Corporation Audio and video data transmitting apparatus, system, and method thereof
JPH10173674A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Hitachi Ltd ディジタルデータ伝送システム
US6038256A (en) 1996-12-31 2000-03-14 C-Cube Microsystems Inc. Statistical multiplexed video encoding using pre-encoding a priori statistics and a priori and a posteriori statistics
US6078958A (en) * 1997-01-31 2000-06-20 Hughes Electronics Corporation System for allocating available bandwidth of a concentrated media output
US6084910A (en) * 1997-01-31 2000-07-04 Hughes Electronics Corporation Statistical multiplexer for video signals
US6005620A (en) * 1997-01-31 1999-12-21 Hughes Electronics Corporation Statistical multiplexer for live and pre-compressed video
US6188436B1 (en) 1997-01-31 2001-02-13 Hughes Electronics Corporation Video broadcast system with video data shifting
US6240103B1 (en) * 1997-03-21 2001-05-29 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for detecting and preventing bandwidth overflow in a statistical multiplexer
US6052384A (en) * 1997-03-21 2000-04-18 Scientific-Atlanta, Inc. Using a receiver model to multiplex variable-rate bit streams having timing constraints
JPH1118083A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Sony Corp ディジタル信号符号化方法及び装置、信号記録媒体並びに信号伝送方法
JP3304831B2 (ja) 1997-07-16 2002-07-22 日本電気株式会社 テレビ電話装置及びそのデータ圧縮多重化方法並びにそのデータ圧縮多重化制御プログラムを記録した記録媒体
CN1236527A (zh) * 1997-07-22 1999-11-24 皇家菲利浦电子有限公司 在视频序列之间进行切换的方法及相应的装置
US6230252B1 (en) 1997-11-17 2001-05-08 Silicon Graphics, Inc. Hybrid hypercube/torus architecture
US5970232A (en) * 1997-11-17 1999-10-19 Cray Research, Inc. Router table lookup mechanism
US6085303A (en) * 1997-11-17 2000-07-04 Cray Research, Inc. Seralized race-free virtual barrier network
US6101181A (en) * 1997-11-17 2000-08-08 Cray Research Inc. Virtual channel assignment in large torus systems
WO1999029112A1 (en) * 1997-12-01 1999-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processor, image data processor and variable length encoder/decoder
JP3235655B2 (ja) * 1997-12-01 2001-12-04 日本電気株式会社 バースト性をもつ低速汎用データの固定長パケット多重装置
US6587505B1 (en) * 1998-08-31 2003-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US6216174B1 (en) 1998-09-29 2001-04-10 Silicon Graphics, Inc. System and method for fast barrier synchronization
US6674720B1 (en) 1999-09-29 2004-01-06 Silicon Graphics, Inc. Age-based network arbitration system and method
JP3895115B2 (ja) * 2001-02-01 2007-03-22 ソニー株式会社 データ伝送方法、データ送信装置、およびデータ受信装置
US7088398B1 (en) 2001-12-24 2006-08-08 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for regenerating a clock for auxiliary data transmitted over a serial link with video data
DE10204617B4 (de) * 2002-02-05 2005-02-03 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtungen zur Kompression und Dekompression eines Videodatenstroms
US7503048B1 (en) 2003-08-18 2009-03-10 Cray Incorporated Scheduling synchronization of programs running as streams on multiple processors
US7519771B1 (en) 2003-08-18 2009-04-14 Cray Inc. System and method for processing memory instructions using a forced order queue
US7437521B1 (en) 2003-08-18 2008-10-14 Cray Inc. Multistream processing memory-and barrier-synchronization method and apparatus
US7366873B1 (en) 2003-08-18 2008-04-29 Cray, Inc. Indirectly addressed vector load-operate-store method and apparatus
US8307194B1 (en) 2003-08-18 2012-11-06 Cray Inc. Relaxed memory consistency model
US7735088B1 (en) 2003-08-18 2010-06-08 Cray Inc. Scheduling synchronization of programs running as streams on multiple processors
US7543133B1 (en) 2003-08-18 2009-06-02 Cray Inc. Latency tolerant distributed shared memory multiprocessor computer
US7421565B1 (en) 2003-08-18 2008-09-02 Cray Inc. Method and apparatus for indirectly addressed vector load-add -store across multi-processors
US7334110B1 (en) 2003-08-18 2008-02-19 Cray Inc. Decoupled scalar/vector computer architecture system and method
JP4558463B2 (ja) * 2004-11-30 2010-10-06 日本放送協会 ストリーム多重化送出装置
US7478769B1 (en) 2005-03-09 2009-01-20 Cray Inc. Method and apparatus for cooling electronic components
US7425824B2 (en) * 2005-05-20 2008-09-16 Honeywell International Inc. Magnetoresistive sensor
US8879857B2 (en) * 2005-09-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Redundant data encoding methods and device
US8102878B2 (en) * 2005-09-29 2012-01-24 Qualcomm Incorporated Video packet shaping for video telephony
US8514711B2 (en) * 2005-10-21 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Reverse link lower layer assisted video error control
US8406309B2 (en) * 2005-10-21 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Video rate adaptation to reverse link conditions
US8842555B2 (en) * 2005-10-21 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Methods and systems for adaptive encoding of real-time information in packet-switched wireless communication systems
US8548048B2 (en) * 2005-10-27 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Video source rate control for video telephony
JP2007194845A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Sony Corp コンテンツ再生システム及びコンテンツ再生方法
US8537197B2 (en) * 2007-01-10 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Content- and link-dependent coding adaptation for multimedia telephony
US8797850B2 (en) * 2008-01-10 2014-08-05 Qualcomm Incorporated System and method to adapt to network congestion
JP5267397B2 (ja) * 2009-09-18 2013-08-21 ブラザー工業株式会社 データ処理装置、データ処理方法、およびデータ処理プログラム
EP2425627B1 (de) * 2010-07-23 2020-12-30 Unify GmbH & Co. KG Verfahren zur zeitlichen synchronisierung der intrakodierung von verschiedenen unterbildern bei der erzeugung einer mischbildervideosequenz
US8860774B1 (en) 2013-06-11 2014-10-14 New Vad, Llc System and method for PC-based video conferencing and audio/video presentation
CN110085241B (zh) * 2019-04-28 2021-10-08 北京地平线机器人技术研发有限公司 数据编码方法、装置、计算机存储介质及数据编码设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4215564A (en) * 1979-02-06 1980-08-05 Gow-Mac Instrument Co. Miniaturized thermal conductivity detector
US4688095A (en) * 1986-02-07 1987-08-18 Image Technology Incorporated Programmable image-transformation system
NL9100540A (nl) * 1991-03-26 1992-10-16 Music Semiconductors N V Kleurpaletschakeling.
US5715224A (en) * 1991-07-05 1998-02-03 Sony Corporation Recording medium with synthesis method default value and reproducing device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
山本、加藤「TDMA通信」、電子情報通信学会、1989年4月、P.179−184

Also Published As

Publication number Publication date
AU2215492A (en) 1994-04-14
US5550589A (en) 1996-08-27
AU667817B2 (en) 1996-04-18
JPH0564175A (ja) 1993-03-12
CA2077521C (en) 1998-10-06
CA2077521A1 (en) 1993-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2861518B2 (ja) 適応多重化方式
JP3070110B2 (ja) 動画像信号の伝送システム
JP2682334B2 (ja) 画像信号の符号化伝送方法
JPH09510069A (ja) 結合ビットレート制御を用いるディジタルビデオ信号エンコーダのバッファリング
JP2500582B2 (ja) 動画像信号の多重化伝送方法とその装置
JPS61198988A (ja) 画像符号化伝送装置
JP3191856B2 (ja) 情報蓄積出力装置
JPH08172410A (ja) 時分割多重通信方式及びその装置
US4635248A (en) Start-stop synchronous data transmission system with a reduced redundancy
JPH0783340B2 (ja) 時分割多重伝送方式
JP2570802B2 (ja) 動画像信号フレーム間符号化復号化装置のリフレツシユ方式
JPH0750648A (ja) 多チャンネル非同期信号多重伝送装置
JP2543940B2 (ja) 音声交換方式
JPH02246432A (ja) 映像・音声多重化方式
JP3137566B2 (ja) 多重信号伝送方法
JPH1117641A (ja) 多重化装置及び通信システム
JPS63232589A (ja) 音声・画像の伝送フレ−ム内の帯域可変方式
JP2001358781A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JPH02134938A (ja) データ多重・分離方式
JPH06334643A (ja) データ送信装置
JPH027643A (ja) 音声多重パケット伝送方式
JP2000232428A (ja) 符号化装置及び符号化方法
JPH057190A (ja) 回線アダプタ装置
JPH0993267A (ja) セル多重化回路及び多重化方法
JP2000295241A (ja) 音声信号伝送方式