JP2854453B2 - 半導体ウェハ保持装置 - Google Patents

半導体ウェハ保持装置

Info

Publication number
JP2854453B2
JP2854453B2 JP7142992A JP7142992A JP2854453B2 JP 2854453 B2 JP2854453 B2 JP 2854453B2 JP 7142992 A JP7142992 A JP 7142992A JP 7142992 A JP7142992 A JP 7142992A JP 2854453 B2 JP2854453 B2 JP 2854453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
holding device
silicon carbide
ceramic
wafer holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7142992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05275513A (ja
Inventor
和彦 三嶋
哲 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13460270&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2854453(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP7142992A priority Critical patent/JP2854453B2/ja
Publication of JPH05275513A publication Critical patent/JPH05275513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854453B2 publication Critical patent/JP2854453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウェハ保持装置
に関し、特に、半導体ウェハを吸着して搬送し、あるい
は半導体ウェハを固定するものについてである。
【0002】
【従来の技術】従来より、半導体ウェハ保持装置として
は、金属あるいは樹脂を使用していたが、剛性、精度、
耐食性、耐熱性、クリーン度の点から問題があって、金
属あるいは樹脂からセラミックの使用へ移行している。
また、実開昭62-72062号公報、特開昭53-96762号公報に
示すように、半導体ウェハを真空吸着して搬送する真空
ピンセットや搬送用アーム、あるいは半導体ウェハを真
空吸着により固定して半導体ウェハを加工、測定する半
導体ウェハ保持装置の材料としてセラミックが用いられ
ている。
【0003】従来は半導体ウェハ保持装置の真空吸着面
にアルミナ、ジルコニア、窒化ケイ素、石英といった材
料を使用しており、特に、炭化ケイ素(SiC)は、半導体
ウェハに対する汚染の少ない材料として多く使用されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】半導体ウェハ保持装置
に用いられるセラミックは、機械加工の容易さと、材料
が安価な点から、アルミナが主に使用されている。これ
に対し、上述の炭化ケイ素SiCは半導体ウェハを汚染し
ない材料であるものの、焼結後の硬度が高く、アルミナ
の約1.25倍の硬度があって難研削材料である。そのた
め、炭化ケイ素SiCを用いた複雑形状の半導体ウェハ保
持装置の加工は非常に困難で、加工コストはアルミナと
比較すると数倍で、炭化ケイ素SiCは材料コストもアル
ミナの数倍〜数十倍となり、総合すると非常に高価なも
のになり、炭化ケイ素SiCを用いた半導体ウェハ保持装
置を製品化することは困難であった。
【0005】また、半導体ウェハ保持装置にセラミック
が使用されているが、半導体ウェハ保持装置内で半導体
ウェハが静電気によって帯電し、その静電気がセラミッ
クに蓄えられ、ついには、セラミックとの接触時に半導
体ウェハ上の回路が静電破壊を起こしたり、静電力によ
り半導体ウェハがセラミックに静電吸着されてしまい、
行程に支障をきたしたり、さらに、静電気は半導体ウェ
ハに好ましくないパーティクルをセラミックに吸着して
しまう。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、第一発明は、上
記の事情に鑑み、汚染が少なく加工を容易にし、かつ静
電気の帯電を防止すべく、半導体ウェハ保持装置にセラ
ミックを用い、その保持面に炭化ケイ素などの体積固有
抵抗105Ω・cm以下の硬質薄膜で被覆するようにした。
【0007】また、第二発明は、静電気による帯電を防
止するために導電性をもたらすべく、体積固有抵抗が10
5Ω・cm以下の抵抗を有するセラミックを素材とした。
【0008】
【作用】第一発明は、セラミックで形成した半導体ウェ
ハ保持装置の半導体ウェハの保持面を炭化ケイ素などの
導電性をもった硬質薄膜で形成したので、所要の硬度が
得られ、その上、加工も可能となり、静電気による帯電
を防止して表面にゴミの付着も少なくなる。
【0009】第二発明は、体積固有抵抗を105Ω・cm以
下の抵抗に設定し、導電性を持たせて静電気による帯電
を防止する。
【0010】
【実施例】第一発明を添付する図面の具体的な実施例に
基づいて、以下詳細に説明する。図1および図2に示す
半導体ウェハ搬送アーム1は、概略帯板状で、図の左側
が半導体ウェハの吸着面2で、吸着面2に開口した吸着
開口3から導出孔4を経て裏面側に流出開口5が設けら
れている。
【0011】また、図3および図4に示す真空チャック
11は、概略円盤状で、図3の上面が吸着面12で、吸着面
12に開口した吸着開口13は中心から外周面に流出開口15
を有する導出孔14にそれぞれ連通させる。吸着面12は半
導体ウェハを十分に吸着できるように、吸着面12に円環
状リブ16を膨出させてある。ここで、半導体ウェハ搬送
アーム1および真空チャック11の真空保持装置は、Al2O
3純度99%および99.5%のアルミナセラミックで形成す
る。図中7・17はアルミナセラミックである。そのアル
ミナセラミック7・17の表面には硬質薄膜としてCVD法
で純度99%以上の炭化ケイ素(SiC)の薄膜8・18を形成
した。
【0012】本実施例においては、炭化ケイ素SiCの薄膜
8・18の膜厚を2〜3μmとした。比較用として、炭化
ケイ素SiCのコーティングなしの99%および99.5%のア
ルミナセラミックの真空保持装置、ステンレス鋼SUS製
の真空保持装置、炭化ケイ素セラミックの真空保持装
置、石英の真空保持装置を用い、アルミナセラミックに
炭化ケイ素の薄膜8・18を形成した本発明の真空保持装
置と共に、半導体ウェハに対するパーティクル検査、す
なわち、ゴミの付着数の測定を行った。
【0013】実験は、クリーンルーム内とし、半導体ウ
ェハを載置した半導体ウェハ搬送アーム1あるいは真空
チャック11から空気を吸引して半導体ウェハを10秒間吸
着後、空気の吸引を止めて半導体ウェハを5秒間脱着
し、そのサイクルを10回繰り返し、その後、ゴミ検査機
(パーティクル検出機) にてゴミの付着数を測定した。
付着数の基準値を石英へのゴミの付着数とし、その石英
を◎とし、○を石英の1.2倍、△を 1.5倍、×を2倍以
上の付着数とした。それによると、次のような結果とな
り、炭化ケイ素(SiC)の薄膜8・18を形成した本発明実
施例は、ゴミの付着数が極めて少なかった。
【0014】
【表1】
【0015】なお、硬質薄膜として、炭化ケイ素(SiC)
の他、炭化チタン(TiC)、窒化チタン(TiN)を用いること
ができ、その物性は次のとおりである。 このように、本発明における硬質薄膜とは体積固有抵抗
105Ω・cm以下で、ビッカース硬度2000kg/mm2以上のも
のを用いる。この硬質薄膜を被覆することにより、母材
であるセラミックス表面のボイドを埋めて滑らかな面と
することができ、かつ硬質薄膜自体が導電性を有し静電
気の帯電がないためゴミの付着を極めて少なくできる。
しかも、硬質薄膜はビッカース硬度2000kg/mm2以上と高
硬度であり耐磨耗性を高くできる。
【0016】また、この硬質薄膜は、PVD法によるイ
オンプレーティング(蒸着)法や、スパッタ法、あるい
は熱、プラズマ、または光によるCVD法などにより母
材上に成膜被覆し、その薄膜は0.1〜50μmとす
る。また、母材としてアルミナセラミックの他、ジルコ
ニア、炭化ケイ素、窒化ケイ素などさまざまなセラミッ
クを用いることができる。例えば、母材として炭化ケイ
素を使用して、800℃以上の高温下で熱CVD法によ
り炭化ケイ素を母材上に成膜被覆することができる。実
際に熱CVD法により薄膜を形成すると、結晶配向性は
β−SiC(111)となり、50μm程度またはそれ
以上の膜厚が可能であり、母材表面のボイドを完全に埋
めることができた。また、成形後の薄膜は、母材と同一
材質であるために密着強度が非常に強く高温時でも剥が
れることがなく、緻密であり、しかもSiC含有量が9
9.9%さらには99.9999%以上の高純度であ
り、表面を研磨加工した後は平面度が0.3μm以下、
ボイド率が0となることがわかった。なお、母材も炭化
ケイ素であるために導電性が非常に良くなり、電気抵抗
が104 Ω・cm以下となる。また、熱伝導率も0.0
4/℃と高く、半導体ウェハ上での発熱に対して熱を逃
すことができる。次に、第二発明について述べる。体積
固有抵抗が105 Ω・cm以下のセラミックは、導電性
を有し静電気を帯電しない。それには、次のようなもの
がある。
【0017】(1) 炭化ケイ素を主成分とするもの。すな
わち、炭化ケイ素(SiC)を主成分とし、ホウ素 (B) 、
炭素 (C) を助剤として固相焼結したもので、体積固有
抵抗は103Ω・cmである。また、炭化ケイ素(SiC)を主成
分とし、Al2O3・Y2O3を助剤として液相焼結したもの
は、体積固有抵抗は8×104Ω・cmで、ビッカース硬度2
400kg/mm2である。
【0018】このようにして高硬度で導電性を高められ
る。 (2) アルミニウム化合物0.1〜10重量%、IIa 族元素とI
IIa族元素の化合物の1種以上が0.1〜10重量%、炭化チ
タン(TiC)、窒化チタン(TiN)などの導電性付与剤が0.1
〜10重量%、残りが炭化ケイ素(SiC)からなる導電性炭
化ケイ素焼結体を素材として、半導体ウェハの検査用装
置の真空チャックを作成した。但し、炭化ケイ素焼結体
は半導体ウェハに悪影響をおよぼす重金属を含まない
か、あるいはごく微量の重金属しか含まれないようにす
る。
【0019】真空チャックはセラミック製であるので、
その平面度は1μm以上の加工が可能であり、また耐磨
耗性があるため繰り返し使用されても高精度に平面度を
維持できる。この体積固有抵抗は10〜102Ω・cmであ
る。 (3) アルミナ(Al2O3)20〜80重量%、炭化チタン(TiC)80
〜20重量%のアルティックを用いる。例えば、純度90
%以上で平均粒径10μm以下のアルミナ粉末を65重量
%、酸化チタンを含む平均粒径10μm以下の炭化チタン
TiC粉末を28重量%、その他の成分7重量%を混合し、
高純度アルミナボール、高純度ジルコニアボール、高純
度炭化ケイ素SiCボールなどを使用して粒度は10μm以
下、平均粒子径1μm以下に粉砕し混合し原料混合物を
得た。
【0020】この原料混合物を焼成し、HiP処理を施
し、板状のアルティックを得た。このアルティックの板
材に、図5に示すように、裏面から穴23、穴25、導出溝
24を設け、裏面にSUS板29を張設して半導体ウェハ搬送
用治具21を作成した。この場合、体積固有抵抗は2×10
-2Ω・cmで、ビッカース硬度は1900kg/mm2である。
【0021】図6に示す半導体ウェハ搬送用治具31は、
本体部分40をアルミナなどで作成し、半導体ウェハとの
接触部41のみにアルティックを付する構造とした。アル
ティックはアルミナなどに接着し、本体部分に内蔵した
アース線 (図示せず) に接続する。本体部分40は金属で
構成させてもよいが、比剛性の点からセラミックが好ま
しい。
【0022】体積固有抵抗は2×10-2Ω・cmで、ビッカ
ース硬度1900kg/mm2である。 (4) サーメット 4a、5a族元素の炭化物、窒化物、炭窒化物(TiC、Ti
N、 NbC、 TiCN)50重量%以上と鉄族金属 (Fe、Ni、Co) か
らなる焼結体であって、体積固有抵抗は10-4Ω・cmで、
ビッカース硬度は1650kg/mm2である。
【0023】
【発明の効果】第一発明は、上述のように、セラミック
で形成した半導体ウェハ保持装置において、半導体ウェ
ハの保持面を炭化ケイ素などの体積固有抵抗105Ω・cm
以下の硬質薄膜で被覆した半導体ウェハ保持装置であ
る。アルミナセラミック製の半導体ウェハ保持装置と比
較すると、第一発明の半導体ウェハ保持装置は、パーテ
ィクルの数は減少し、また、炭化ケイ素単体の半導体ウ
ェハ保持装置と同じレベルであった。
【0024】第一発明の半導体ウェハ保持装置は、炭化
ケイ素単体の半導体ウェハ保持装置と比較して母材がア
ルミナであるため、焼結後の加工も容易で、複雑形状加
工も可能であり、製作が安価となった。第一発明の半導
体ウェハ保持装置は、導電性を有する硬質薄膜を被覆し
ているので、半導体ウェハ搬送などで発生する静電気の
チャージアップの問題も同時に解決された。
【0025】よって、第一発明によって半導体ウェハを
搬送および固定する半導体ウェハ保持装置として優れた
特性の製品が提供できる。第二発明は、上述のように、
体積固有抵抗が105Ω・cm以下の抵抗を有するセラミッ
クを素材としたので、従来のアルミナなどの導電性を有
しないセラミックチャックの場合、検査の前行程の状況
によっては 100枚程度の半導体ウェハを検査しただけで
半導体ウェハの静電吸着が起こり、行程がストップして
しまうが、導電性セラミック製真空チャックを使うこと
により、静電気がチャックに蓄えられることがないた
め、静電吸着されることがなく行程が止まることがな
い。
【0026】また、従来、スピンドライなど半導体ウェ
ハに静電気が溜まりやすい行程の後の半導体ウェハは、
しばしば半導体ウェハ上の回路が静電破壊されることが
あったため、その防止が必要があったが、第二発明によ
りその必要がなくなった。さらに、露光行程のように、
パーティクルを好まない行程では、特に半導体ウェハ裏
面のパーティクルは避けねばならないが、従来の半導体
ウェハ保持装置では静電気により保持装置上にパーティ
クルを吸着してしまうことがあったが、第二発明ではそ
れがなくなり、パーティクルの減少に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一発明の半導体ウェハ搬送アームの平面図で
ある。
【図2】図1の縦断面図である。
【図3】第一発明の真空チャックの平面図である。
【図4】図3の縦断面図である。
【図5】第二発明の半導体ウェハ保持装置の斜視図であ
る。
【図6】第二発明の他の例の半導体ウェハ保持装置の斜
視図である。
【符号の説明】
1…搬送アーム 11…真空チャック 21…半導体ウェハ搬送用治具 31…半導体ウェハ搬送用治具 7・17…アルミナ 8・18…炭化ケイ素SiC の薄膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B65H 5/14 B65H 5/14 B (56)参考文献 特開 平3−60014(JP,A) 実開 平2−114441(JP,U) 実開 昭60−109859(JP,U) 実開 平3−128944(JP,U) 実開 平4−15845(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/68 H01L 21/30 H01L 21/027 特許ファイル(PATOLIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックで形成した半導体ウェハ保持
    装置において、少なくとも半導体ウェハの保持面を体積
    固有抵抗が105 Ω・cm以下のセラミック硬質薄膜で
    成膜被覆したことを特徴とする半導体ウェハ保持装置。
JP7142992A 1992-03-27 1992-03-27 半導体ウェハ保持装置 Expired - Lifetime JP2854453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7142992A JP2854453B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 半導体ウェハ保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7142992A JP2854453B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 半導体ウェハ保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05275513A JPH05275513A (ja) 1993-10-22
JP2854453B2 true JP2854453B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=13460270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7142992A Expired - Lifetime JP2854453B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 半導体ウェハ保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854453B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053135A (ja) * 1999-06-03 2001-02-23 Applied Materials Inc 半導体処理装置のためのロボットブレード
EP2154941A4 (en) * 2007-04-25 2017-03-15 Kyocera Corporation Vacuum suction nozzle

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2621749B2 (ja) * 1992-11-12 1997-06-18 三井造船株式会社 半導体搬送用治具
JP3305053B2 (ja) * 1993-07-30 2002-07-22 旭硝子株式会社 帯電除去用部材
JPH07153825A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Toto Ltd 静電チャック及びこの静電チャックを用いた被吸着体の処理方法
JP4544706B2 (ja) * 2000-06-29 2010-09-15 京セラ株式会社 基板ホルダー
WO2005061188A1 (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 部品装着ヘッド、吸着ノズル、及び吸着ノズルの製造方法
JP4991093B2 (ja) * 2004-03-12 2012-08-01 京セラ株式会社 焼成用部材およびそれを用いた焼結体の製造方法
JP4969487B2 (ja) * 2007-03-19 2012-07-04 京セラ株式会社 真空吸着ノズル
JP5188455B2 (ja) * 2008-08-28 2013-04-24 京セラ株式会社 真空吸着ノズル組み立て体
JP2012245597A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Kyocera Corp 搬送アームおよびそれを用いた吸着装置
JP7222535B2 (ja) * 2019-02-25 2023-02-15 アスリートFa株式会社 ワーク搬送用ハンド及びボール搭載装置
CN115104182A (zh) * 2020-02-13 2022-09-23 捷普有限公司 用于提供固定卡盘的装置、***和方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109859U (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 株式会社 デイスコ 半導体ウエ−ハ表面研削装置
JP2507213Y2 (ja) * 1989-02-28 1996-08-14 京セラ株式会社 半導体ウエハ−の加工、測定用真空吸着盤
JP2753865B2 (ja) * 1989-07-27 1998-05-20 京セラ株式会社 描画装置用導電性基体
JPH0415845U (ja) * 1990-05-30 1992-02-07
CN2851830Y (zh) * 2005-11-16 2006-12-27 廖永强 台灯结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053135A (ja) * 1999-06-03 2001-02-23 Applied Materials Inc 半導体処理装置のためのロボットブレード
EP2154941A4 (en) * 2007-04-25 2017-03-15 Kyocera Corporation Vacuum suction nozzle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05275513A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854453B2 (ja) 半導体ウェハ保持装置
US7988786B2 (en) Carbon film coated member
US20050254190A1 (en) ESD dissipative structural components
TWI540672B (zh) 靜電吸持裝置
US20080062612A1 (en) Electrostatic chuck
JP2003152065A (ja) 静電チャック及びその製造方法
JP2003515257A (ja) 化学蒸着により窒化アルミニウムで被覆した部材
JPH0945753A (ja) 物品保持装置
JP4312372B2 (ja) 静電チャックおよびその製造方法
JP2008042140A (ja) 静電チャック装置
JP5300363B2 (ja) 保持用治具およびそれを用いた搬送装置
JPH09237824A (ja) 物品保持装置
EP0901152A1 (en) Semiconductor wafer holder with CVD silicon carbide film coating
JP4849887B2 (ja) 静電チャック
JP2000252351A (ja) 静電チャックおよびその製造方法
JP3767719B2 (ja) 静電吸着装置
JPH09260471A (ja) 焼結炭化硅素基体上に化学蒸着炭化硅素膜をコーティングした半導体ウエハ用真空チャック
JP3181006B2 (ja) 静電チャック
JP2961480B2 (ja) 半導体ウエハ移載用フォーク
JP4439102B2 (ja) 静電チャック
JP2002203893A (ja) 静電チャック
JP3455026B2 (ja) 静電チャック
JP3370532B2 (ja) 静電チャック
JP3152857B2 (ja) 静電チャック
JP3618032B2 (ja) 静電チャック