JP2853481B2 - 半導体素子の冷却構造 - Google Patents

半導体素子の冷却構造

Info

Publication number
JP2853481B2
JP2853481B2 JP4262076A JP26207692A JP2853481B2 JP 2853481 B2 JP2853481 B2 JP 2853481B2 JP 4262076 A JP4262076 A JP 4262076A JP 26207692 A JP26207692 A JP 26207692A JP 2853481 B2 JP2853481 B2 JP 2853481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
radiator
vertical
heat
jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4262076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06112385A (ja
Inventor
俊史 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4262076A priority Critical patent/JP2853481B2/ja
Priority to CA002106152A priority patent/CA2106152C/en
Priority to DE69322574T priority patent/DE69322574T2/de
Priority to EP93115715A priority patent/EP0590636B1/en
Priority to US08/128,238 priority patent/US5384687A/en
Publication of JPH06112385A publication Critical patent/JPH06112385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853481B2 publication Critical patent/JP2853481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4336Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons in combination with jet impingement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/908Fluid jets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子の冷却構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の冷却構造としては、図3
に示す例(S.Oktay,H.C.Kammerer
“A Conduction−Cooled Modu
ldfor High Performance LS
I Device”IBMJ.RES.DEVELOP
Vol.26 No1 Jan 1982による)の
ように集積回路31にばね32によりピストン33を押
しつけて熱を奪い、その熱をヘリウムガス34を充填し
た空間を通してハット35,介在層36を経て冷却板3
7へ伝え、冷媒38へ放熱する方式が考案されていた。
上述した例は、液体冷媒を使用するが、大型のフィンを
取付けて強制空冷としたものもある。
【0003】また、特開昭60−160150号には、
液体冷媒の衝突噴流を利用した冷却装置の例が示されて
いる。すなわち、図4に示すように、集積回路41で発
生した熱を伝熱基板42,可変形性伝熱体43へと伝
え、伝熱板44にノズル45より液体冷媒を噴出させて
冷却するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の冷却構
造のうち図3の例では、集積回路を配線基板に取付けた
ときに生じる高さや傾きのばらつきに追従させるため
に、ピストンの集積回路との接触面を球面とし、ハット
とピストンの間にすきまを設けているが、これは有効伝
熱面積を減少させ、冷却能力を低下させていた。
【0005】図4の例では、伝熱板に噴流を衝突させて
冷却しており、冷却能力を向上させるには、噴流の流速
を上げるか、ノズル径を太くして流量を増加させる必要
があるが、流速を上げると、集積回路に加わる力が大き
くなり、集積回路と配線基板の接続部の信頼性に悪影響
を及ぼす恐れがある。
【0006】またノズル径を太くすると、冷媒が放熱板
上に衝突した後、放射状に流れるため、ノズルの外側の
噴流は中央部の噴流の衝突後の流れに阻害されてしま
い、冷却能力が劣り、全体としての能力向上は難しい。
【0007】本発明の目的は、冷却能力を向上させた半
導体素子の冷却構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る半導体素子の冷却構造は、放熱体とノ
ズルとを組合せてなる半導体素子の冷却構造であって、
放熱体は、底部放熱板と、第1及び第2の垂直放熱板と
を有しており、 底部放熱板は、配線基板上に搭載され内
部に半導体素子が実装されたLSIケースの放熱面に設
けられたものであり、 第1の垂直放熱板は、底部放熱板
上に起立して設けられ、湾曲する複数の放熱板からな
り、その湾曲凸面は向き合され、湾曲凸面の相互間に噴
流の通路を形成するものであり、 第2の垂直放熱板は、
第1の垂直放熱板による通路の噴流吹出口に設けられた
ものであり、 ノズルは、第1の垂直放熱板による通路を
介して底部放熱板に衝突するように冷媒を噴出させるも
のである
【0009】
【0010】また、前記底部放熱板は、LSIケースの
放熱面と平行に設けられたものである。
【0011】
【作用】一度噴流として衝突させた冷媒は、垂直放熱板
を用いて再度噴流として衝突される。したがって、流速
や流量を増やすことなく、冷却効率を高めることができ
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0013】(参考例)図1(a)は、本発明の参考例
を示す縦断面図、(b)は図1(a)のA−A’線断面
図である。
【0014】図1において、半導体素子1はLSIケー
ス2に実装されている。LSIケース2は半田バンプ3
にて配線基板4に接続されている。またLSIケース2
は配線基板4の反対面が放熱面5となっている。LSI
ケース2の放熱面5には、放熱面5と水平に放熱体6が
ロウ付けされ、良熱伝導性接着剤による接着などの方法
で固着され熱を伝えている。もちろんねじ止め等の手段
でも良い。
【0015】放熱体6は、底部放熱板7,垂直放熱板
8,垂直放熱板9,天板10,ノズル11からなってい
る。LSIケース2の放熱面に固着される底部放熱板7
上には、底部放熱板7に対して垂直に円筒状の垂直放熱
板8が設けられ、さらに垂直放熱板8の外側に同心円状
に円筒状の垂直放熱板9が設けられている。垂直放熱板
8の上端開口部には天板10が設けられ、底部放熱板7
と共に空間を形成している。
【0016】ノズル11は天板10の中央を貫通するよ
うに設けられており、ノズル11からの冷媒の噴流が底
部放熱板7に衝突するようになっている。垂直放熱板8
には上方より見て放射方向に***12が複数設けられて
いる。
【0017】半導体素子1で発生した熱はLSIケース
2の放熱面5を通って放熱体6の底部放熱板7,垂直放
熱板8,垂直放熱板9へと伝わる。
【0018】ノズル11から冷媒が噴出されて噴流とな
り、底部放熱板7に衝突して熱を奪う。衝突後の噴流
は、放射状に拡がり垂直放熱板8の内面に触れて熱を奪
い、底部放熱板7と垂直放熱板8,天板10に囲まれて
いるため、***12から外へ噴出する。***12からの
噴流が垂直放熱板9に衝突して熱を奪って上方へと流れ
出る。
【0019】このように一度噴流として衝突した冷媒を
再度***から噴出させて衝突させることにより、噴流の
流速を上げたり、ノズル径を太くして流量を増やしたり
することなく、冷却効率を高めることができ、LSIケ
ース2や配線基板4に加わる力を押えることができる。
【0020】(実施)図2(a)は、本発明の実施
を示す縦断面図、(b)は図2(a)のB−B’線断面
図である。
【0021】図1に示す半導体素子の冷却構造におい
て、放熱体16が底部放熱板17,垂直放熱板18,垂
直放熱板19からなっている。LSIケース2の放熱面
に固着される底部放熱板17上に、垂直に複数枚の湾曲
した垂直放熱板18が内側に凸面を向けて重なり合わな
いようにすきま20をあけて設けられている。
【0022】ノズル21は、垂直放熱板18の中央に、
ノズル21からの冷媒の噴流が底部放熱板17に衝突す
るように設けられている。
【0023】複数の垂直放熱板19は、底部放熱板17
上に垂直放熱板18間のすきまと向い合うように設けら
れている。
【0024】半導体素子1で発生した熱はLSIケース
2の放熱面5を通って放熱体16の底部放熱板17,垂
直放熱板18,垂直放熱板19へと伝わる。ノズル21
から冷媒が噴出されて噴流となり、底部放熱板17に衝
突して熱を奪う。
【0025】衝突後の噴流は放射状に拡がり垂直放熱板
18に当たって熱を奪う。垂直放熱板18が湾曲してい
るため冷媒は隙間20へと導かれて再度噴流となり、噴
流は垂直放熱板19へ衝突して熱を奪う。
【0026】このように一度噴流として衝突させた冷媒
を垂直放熱板18で導いて再度噴流として衝突させるこ
とにより、噴流の流速を上げたり、ノズル径を太くして
流量を増やしたりすることなく冷却効率を高めることが
でき、LSIケース2や配線基板4に加わる力を押える
ことができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、一度噴流
として衝突させた冷媒を垂直放熱板を用いて再度噴流と
して衝突させることで、流速や流量を増やすことなく冷
却効率を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の参考を示す縦断面図、
(b)は図1(a)のA−A′線断面図である。
【図2】(a)は本発明の実施を示す縦断面図、
(b)は図2(a)のB−B′線断面図である。
【図3】従来例を示す断面図である。
【図4】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 半導体素子 2 LSIケース 3 半田バンプ 4 配線基板 5 放熱面 6 放熱体 7 底部放熱板 8 垂直放熱板 9 垂直放熱板 10 天板 11 ノズル 12 *** 16 放熱体 17 底部放熱板 18 垂直放熱板 19 垂直放熱板 20 すきま 21 ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/473

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放熱体とノズルとを組合せてなる半導体
    素子の冷却構造であって、 放熱体は、底部放熱板と、第1及び第2の垂直放熱板と
    を有しており、 底部放熱板は、配線基板上に搭載され内部に半導体素子
    が実装されたLSIケースの放熱面に設けられたもので
    あり、 第1の垂直放熱板は、底部放熱板上に起立して設けら
    れ、湾曲する複数の放熱板からなり、その湾曲凸面は向
    き合され、湾曲凸面の相互間に噴流の通路を形成するも
    のであり、 第2の垂直放熱板は、第1の垂直放熱板による通路の噴
    流吹出口に設けられたものであり、 ノズルは、第1の垂直放熱板による通路を介して底部放
    熱板に衝突するように冷媒を噴出させるものであること
    を特徴とする半導体素子の冷却構造。
  2. 【請求項2】 前記底部放熱板は、LSIケースの放熱
    面と平行に設けられたものであることを特徴とする請求
    に記載の半導体素子の冷却構造。
JP4262076A 1992-09-30 1992-09-30 半導体素子の冷却構造 Expired - Fee Related JP2853481B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4262076A JP2853481B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 半導体素子の冷却構造
CA002106152A CA2106152C (en) 1992-09-30 1993-09-14 Cooling structure for electronic circuit package
DE69322574T DE69322574T2 (de) 1992-09-30 1993-09-29 Kühlungsstruktur für elektronische Schaltungspackung
EP93115715A EP0590636B1 (en) 1992-09-30 1993-09-29 Cooling structure for electronic circuit package
US08/128,238 US5384687A (en) 1992-09-30 1993-09-29 Cooling structure for electronic circuit package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4262076A JP2853481B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 半導体素子の冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06112385A JPH06112385A (ja) 1994-04-22
JP2853481B2 true JP2853481B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=17370699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4262076A Expired - Fee Related JP2853481B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 半導体素子の冷却構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5384687A (ja)
EP (1) EP0590636B1 (ja)
JP (1) JP2853481B2 (ja)
CA (1) CA2106152C (ja)
DE (1) DE69322574T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2792304B2 (ja) * 1992-01-22 1998-09-03 日本電気株式会社 集積回路用冷却装置
US6140571A (en) * 1992-08-06 2000-10-31 Pfu Limited Heat-generating element cooling device
US5760333A (en) * 1992-08-06 1998-06-02 Pfu Limited Heat-generating element cooling device
US5583316A (en) * 1992-08-06 1996-12-10 Pfu Limited Heat-generating element cooling device
EP0687006A1 (de) 1994-06-08 1995-12-13 Alusuisse-Lonza Services AG Kühlkörper
JP2658882B2 (ja) * 1994-07-25 1997-09-30 日本電気株式会社 半導体冷却装置
US5831824A (en) * 1996-01-31 1998-11-03 Motorola, Inc. Apparatus for spray-cooling multiple electronic modules
US5675473A (en) * 1996-02-23 1997-10-07 Motorola, Inc. Apparatus and method for shielding an electronic module from electromagnetic radiation
US5687577A (en) * 1996-04-10 1997-11-18 Motorola, Inc. Apparatus and method for spray-cooling an electronic module
US5718117A (en) * 1996-04-10 1998-02-17 Motorola, Inc. Apparatus and method for spray-cooling an electronic module
US5731542A (en) * 1996-05-23 1998-03-24 Motorola, Inc. Apparatus and method for mounting an electronic component to a substrate and method for spray-cooling an electronic component mounted to a substrate
US5907473A (en) * 1997-04-04 1999-05-25 Raytheon Company Environmentally isolated enclosure for electronic components
US6945314B2 (en) * 2003-12-22 2005-09-20 Lenovo Pte Ltd Minimal fluid forced convective heat sink for high power computers
CN100379038C (zh) * 2004-07-16 2008-04-02 宏齐科技股份有限公司 水冷式发光二极管散热装置
JP4649359B2 (ja) 2006-04-06 2011-03-09 トヨタ自動車株式会社 冷却器
CN100461995C (zh) * 2006-11-24 2009-02-11 北京工业大学 阵列射流式微型换热器
CN101848624B (zh) * 2009-03-25 2013-07-03 富准精密工业(深圳)有限公司 液冷散热装置
CN102056457B (zh) * 2009-10-30 2014-01-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 水冷式散热装置
JP5232133B2 (ja) * 2009-12-16 2013-07-10 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
US8836110B2 (en) * 2012-08-31 2014-09-16 Freescale Semiconductor, Inc. Heat spreader for use within a packaged semiconductor device
US9033777B1 (en) * 2014-10-31 2015-05-19 Christmas Northeast, Inc. Universal holiday tree stand with built-in heat pump
JP6394289B2 (ja) * 2014-11-04 2018-09-26 富士通株式会社 蒸発器、冷却装置、及び電子機器
JP6638184B2 (ja) * 2014-11-05 2020-01-29 株式会社リコー レーザモジュール

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590538A (en) * 1982-11-18 1986-05-20 Cray Research, Inc. Immersion cooled high density electronic assembly
JPS60160150A (ja) * 1984-01-26 1985-08-21 Fujitsu Ltd 集積回路の冷却装置
US4920574A (en) * 1985-10-04 1990-04-24 Fujitsu Limited Cooling system for an electronic circuit device
US4733293A (en) * 1987-02-13 1988-03-22 Unisys Corporation Heat sink device assembly for encumbered IC package
JP2786193B2 (ja) * 1987-10-26 1998-08-13 株式会社日立製作所 半導体冷却装置
US4882654A (en) * 1988-12-22 1989-11-21 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method and apparatus for adjustably mounting a heat exchanger for an electronic component
JP2521353B2 (ja) * 1989-06-30 1996-08-07 株式会社日立製作所 ガス遮断器
EP0560478B1 (en) * 1992-02-10 1998-10-14 Nec Corporation Cooling structure for electronic circuit package
JP2745948B2 (ja) * 1992-04-06 1998-04-28 日本電気株式会社 集積回路の冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
CA2106152A1 (en) 1994-03-31
CA2106152C (en) 1996-10-22
JPH06112385A (ja) 1994-04-22
US5384687A (en) 1995-01-24
DE69322574T2 (de) 1999-05-06
EP0590636B1 (en) 1998-12-16
EP0590636A1 (en) 1994-04-06
DE69322574D1 (de) 1999-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853481B2 (ja) 半導体素子の冷却構造
CA1140681A (en) Slotted heat sinks for high powered air cooled modules
US5021924A (en) Semiconductor cooling device
US5514906A (en) Apparatus for cooling semiconductor chips in multichip modules
US8012808B2 (en) Integrated micro-channels for 3D through silicon architectures
US5285351A (en) Cooling structure for integrated circuits
US7078803B2 (en) Integrated circuit heat dissipation system
JP2852148B2 (ja) 集積回路パッケージの冷却構造
US20080062639A1 (en) Jet orifice plate with projecting jet orifice structures for direct impingement cooling apparatus
JPH0745762A (ja) 半導体素子冷却装置
WO1991011024A1 (en) Air jet impingement on miniature pin-fin heat sinks
JP2748762B2 (ja) 集積回路用冷却装置
US7498672B2 (en) Micropin heat exchanger
JP3157541B2 (ja) ヒートシンク付半導体パッケージ
JPH05283573A (ja) 半導体装置の冷却方法
JP2793204B2 (ja) 集積回路の冷却構造
JPH05109953A (ja) 集積回路の冷却構造
JP2611704B2 (ja) 集積回路の冷却構造
KR102553024B1 (ko) 반도체 패키지
KR102203235B1 (ko) 이온풍 방열장치
JPH02237200A (ja) 集積回路の冷却構造
JPH06268110A (ja) 半導体装置
JP2712872B2 (ja) 集積回路の冷却機構
JPS60126854A (ja) 半導体素子の冷却装置
JP2792507B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees