JP2844505B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JP2844505B2
JP2844505B2 JP9856892A JP9856892A JP2844505B2 JP 2844505 B2 JP2844505 B2 JP 2844505B2 JP 9856892 A JP9856892 A JP 9856892A JP 9856892 A JP9856892 A JP 9856892A JP 2844505 B2 JP2844505 B2 JP 2844505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic recording
polyamic acid
protective layer
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9856892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05274657A (ja
Inventor
有子 森川
宏 松田
有二 笠貫
芳浩 柳沢
春紀 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9856892A priority Critical patent/JP2844505B2/ja
Publication of JPH05274657A publication Critical patent/JPH05274657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2844505B2 publication Critical patent/JP2844505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐久性、走行性に優れ
た保護層を有する強磁性薄膜型磁気記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、映像信号、デジタル信号など
を含む多量の情報信号を記録する媒体として、非磁性支
持体上にコバルト,ニッケル,クロム,鉄あるいはこれ
らを主成分とする合金ないしは酸化物の薄膜を真空蒸
着、スパッタリング,イオンプレーティング,メッキな
どの方法で形成せしめた強磁性薄膜型記録媒体の開発が
進められており、一部実用化しているものもある。
【0003】しかし、このような薄膜型磁気記録媒体は
従来の塗布型記録媒体に比べて、抗磁力や角型比などの
磁気特性において優れているものの、磁気ヘッドとのせ
ん動摩擦、テープの場合のガイドピン及び固定ポスト等
との接触によるせん動摩擦などによって、強磁性薄膜表
面が磨耗しやすく、動的耐久性に難点がある。このた
め、磁性薄膜表面に、例えば、せん動摩擦を小さくする
ために低摩擦係数の潤滑層を塗布するなど、各種の保護
層を設けることが数多く提案されている。かかる潤滑層
としてはカーボン鎖を有する有機化合物やフッ素基を分
子内に有する有機化合物が用いられている。
【0004】上記保護層においては膜厚は厚いほうが耐
磨耗性に優れるが、磁性層と磁気ヘッド間のスペーシン
グが大きくなり、電磁変換特性に悪影響を及ぼす。電磁
変換特性から見れば、かかる保護層の膜厚は精々500
Å以下であることが要求され、中でも、特に短波長での
記録再生においては、スペーシングによる影響がでやす
いため、保護層の膜厚は100Å以下、できれば更に薄
いことが望ましい。
【0005】更にかかる保護層において、その膜厚及び
面内密度はできるかぎり一定且つ均一であることが走行
面からも、また電磁変換特性面からも要求される。かか
る観点から、例えば、脂肪酸金属塩からなる単分子膜ま
たは単分子累積膜を保護層とした磁気記録媒体が特開昭
61−48119号公報に開示されているほか、J.S
ETOらによっても述べられている(シン・ソリッド・
フィルムス(Thin Solid Films)19
85年、134巻、101頁)。また、重合性物質の単
分子膜または単分子累積膜を用いた磁気記録媒体につい
て、特開昭61−481245号公報に開示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術に述べら
れた脂肪酸金属塩や重合性物質の単分子膜又は単分子累
積膜を利用した保護層では、前記スペーシングの問題は
解決できるが、脂肪酸金属塩を用いる場合においては、
その膜中にピンホール等の欠陥を生じ、このことが原因
となって機械耐久性や潤滑効果の低下を招く場合があっ
た。
【0007】一方、重合性物質を用いる場合において
は、一旦保護層を形成したのちに重合を行うため、保護
層内の重合度に関し、局所的な変動をもたらし、これが
原因となって均質な潤滑効果を得にくい場合があった。
更に、利用可能な材料は重合性部位を有するものに限定
され、その選択範囲が狭めせられている。更には、重合
時における膜の体積変化(膨張又は収縮)をゼロにする
ことは事実上極めて困難であり、かかる体積変化に伴っ
て、膜中に亀裂等の欠陥が生じ、先の脂肪酸金属塩を用
いる場合と同様、該欠陥が原因となって機械耐久性や潤
滑効果の低減を招く場合があった。
【0008】また、保護層表面の潤滑性を向上させるた
めに、脂肪酸金属塩や重合性物質の分子の一部又は全部
をフッ素基で置換し、表面エネルギーを下げることが考
えられるが、かかるフッ素置換物の単分子膜は単分子累
積膜を作成する場合、該フッ素置換物が互いに反発する
ため、均質さを保ったまま、膜内の分子密度を高めるこ
とは必ずしも容易ではなかった。
【0009】また、一般に上記単分子膜又は単分子累積
膜を作成する手法としては、ラングミュアーブロジェッ
ト(LB)法によるのが簡単であるが、特に前記フッ素
置換物をかかるLB法によって成膜する際には、前述し
た分子の反発をうまく緩和するために、特別な金属イオ
ンを導入するなど、その膜材料や、成膜条件は非常に限
定されたものとなり、汎用性に乏しい。
【0010】本発明の目的は、このような従来の問題点
を解決するためになされたものであり、強磁性薄膜表面
に膜厚が薄く且つ耐磨耗性に優れた保護層を設けること
により、電磁変換特性及び走行性の良い磁気記録媒体を
比較的簡単且つ安定に提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、支持体
上に磁性層と有機保護層とを有する磁気記録媒体におい
て、該有機保護層が、ポリアミド酸と、下記一般式
(1)〜(3)のいずれかで表わされる第1のアルキル
アミンと、下記一般式(4)〜(6)のいずれかで表わ
される第2のアルキルアミンとからなる単分子膜又はそ
の累積膜であることを特徴とする磁気記録媒体である。
【0012】
【化3】
【0013】(式中、X,Yは−H,−CH3 ,−C2
5 のいずれかを表わし、p,q,wは26以下の整数
で、12≦p≦26、15≦p+q≦52,17≦p+
q+w≦60である。)
【0014】
【化4】
【0015】(式中、X,Yは−H,−CH ,−C
のいずれかを表わし、p′,q′,w′は1
6以下の整数で、1≦p′≦11、4≦p′+q′≦
,4≦p′+q′+w′≦16である。)
【0016】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
磁気記録媒体によれば、有機保護層を形成する単分子膜
又はその累積膜を、ポリアミド酸と第1のアルキルアミ
ンと混合して作成したポリアミド酸アルキルアミン塩を
マトリックス材とし、かかるマトリックス材に第2のア
ルキルアミンを添加することによって、上記マトリック
ス材中に存在する第1のアルキルアミン分子間の空間を
第2のアルキルアミンで埋めた構成をとることにより、
かかる単分子膜又は単分子累積膜の機械的強度、配向
性、均一性、面内密度を向上させることが可能になり、
保護層として用いたときに、保護層表面の潤滑性が向上
し、走行性のよい磁気記録媒体が得られる。
【0017】また、本発明においては、ポリアミド酸と
第1のアルキルアミンに第2のアルキルアミンを混合す
ることによって形成される有機保護層の単分子膜又は単
分子累積膜は、従来公知の塗布法などを用いることも可
能であるが、本発明においてはラングミュアーブロジェ
ット(LB)法を用いるのが好ましい。本発明によれ
ば、LB法を用いることにより、上記単分子膜又は単分
子累積膜を安定にかつ高速に行なうことが可能になため
に、保護層が強固かつ安定なものとなるだけでなく、磁
性層表面の凸凹を保護層がカバーすることで、磁気記録
媒体表面の平坦性を確保することも可能になった。
【0018】より詳しくは、有機保護層として、前記一
般式(1)〜(3)のいずれかで表わされる第1のアル
キルアミンと、前記一般式(4)〜(6)のいずれかで
表わされる第2のアルキルアミンとからなる単分子膜又
はその累積膜を用いることで均一な膜厚を有し、耐磨耗
性に優れた磁気記録媒体を実現した。
【0019】本発明で用いられるポリアミド酸は、カル
ボン酸無水物とジアミンとを縮合反応させることによっ
て得られる。カルボン酸無水物としては、例えば、ピロ
メリット酸無水物、3,3′、4,4′−ビフェニルテ
トラカルボン酸無水物、3,3′,4,4′−ベンゾフ
ェノンテトラカルボン酸無水物、2,2−ビス(3,4
−ジカルボキシフェニル)−1,1,1,3,3,3−
ヘキサフルオロプロパン酸無水物等が挙げられる。
【0020】ジアミンとしては、フェニレンジアミン、
4,4′−オキシジアニリン、4,4′−ジオキシフェ
ニレンジアニリン、4,4′−フェニレンジアニリン、
4,4′−チオジアニリン、4,4′−サルフォニルジ
アニリン、4,4′−メチレンジアニリン、2−ビス
(4−アミノフェニル)−1,1,1,3,3,3、−
ヘキサフルオロプロパン、1,3−ビス(3−アミノプ
ロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン
などが挙げられる。
【0021】さらにかかるポリアミド酸は、そのポリマ
ー主鎖中に前述の構造単位が一部含まれていてもよいの
で、2種以上のカルボン酸無水物及び/又は、2種以上
のジアミンを用いた共重合体ポリアミド酸の利用も可能
である。
【0022】本発明において、上記アルキルアミンに
は、前記一般式(1)〜(3)のいずれかで表わされる
第1のアルキルアミンと、前記一般式(4)〜(6)の
いずれかで表わされる第2のアルキルアミンの1〜3級
のアルキルアミン、更に、アルキル基の一部又は全部が
ハロゲン置換されているもの、アルキル鎖の一部が水酸
基に置換されているもの、分岐型アルキル基、ベンゼン
環等の環状構造を有しているものなどを用いることが可
能である。
【0023】特に、上記ポリアミド酸、第1のアルキル
アミン、第2のアルキルアミンのうち、少なくとも1つ
以上、若しくは全てについてその分子内にフッ素基を有
している場合、さらに潤滑性を向上させることが容易で
ある。
【0024】前記一般式(1)〜(3)のいずれかで表
わされる第1のアルキルアミンの具体例としては、N,
N−ジメチルオクタデシルアミン、N−メチルージーn
ーオクタデシルアミン、トリ−n−ヘキシルアミン等が
挙げられる。
【0025】また、前記一般式(4)〜(6)のいずれ
かで表わされる第2のアルキルアミンの具体例として
は、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチ
ルアミン、へプタフロロブチルアミン、パーフルオロト
リヘキシルアミン等が挙げられる。
【0026】また、本発明においては、有機保護層を形
成する単分子膜又はその累積膜を、ポリアミド酸、第1
のアルキルアミンおよび第2のアルキルアミンを混合す
ることによって形成されるが、これら分子の混合比とし
ては、ポリアミド酸のカルボキシル基をすべてアミン塩
化させる程度とすることが好ましい。即ち、ポリアミド
酸の1繰り返し単位当たり通常2個のカルボキシル基が
存在するが、この場合ポリアミド酸の繰り返し単位数の
総和:第1のアルキルアミンのモル数=1:1から1:
3、より好ましくは1:2から1:2.5とすることが
望ましい。第2のアルキルアミンのモル数は、ポリアミ
ド酸の繰り返し単位数の総和:第2のアルキルアミンの
モル数=1:2から1:10000、より好ましくは
1:10から1:1000とすることが望ましい。
【0027】この時の溶媒としては、N,N−ジメチル
アセトアミド(DMAC)など、ポリアミド酸およびア
ミンが充分に溶解し、かつ水面上にかかる溶液を展開す
ることが可能な溶媒であれば何を用いてもよく、また、
混合溶媒でもよい。
【0028】また、濃度も特に制限はないが、展開性の
面から、1×10-5〜1×10-3繰り返し単位数/lの
範囲とすることが好ましい。
【0029】以上のようにして作成したポリアミド酸混
合アミン塩の溶液を水面上に静かに展開する。この時、
水相としては、2〜25℃の純水が一般に用いられる
が、各種金属イオンの添加や酸、アルカリを加えてpH
の調整を行なっても構わない。次に、水面上に展開した
ポリアミド酸アミン塩混合溶媒を圧縮し、水面上にポリ
アミド酸混合アミン塩の単分子膜を形成する。
【0030】かかる単分子膜を表面圧を一定に保ったま
ま、水面上単分子膜を横切る方向に浸漬し、引き続き引
き上げることにより2層のY型単分子膜を支持体上に累
積することができる。
【0031】ポリアミド酸アミン塩の単分子膜を基板上
にうつしとるには、上述した垂直浸漬法の他、水平付着
法、回転円筒法等の方法によることもできる。
【0032】本発明の磁気記録媒体を構成する支持体、
とりわけ非磁性支持体としては、通常ポリエチレンテレ
フタレート,ポリカーボネート,ポリアセテート,ポリ
アミド,ポリイミドなどの比較的耐熱性の良好なプラス
チックの厚さ3〜40μm程度のフィルムが好ましく用
いられるが、その他非磁性金属箔等も必要に応じて用い
ることができ、基本的には所望の平滑な磁性層形成面を
有する任意の固体材料が用いられる。
【0033】これら非磁性支持体には、その上に強磁性
体薄膜を形成するに先立ち、接着性向上、磁気特性向
上、その他の目的で必要に応じてコロナ処理,プライマ
ー処理、あるいはパーマロイで代表される透磁層等の下
地層を形成してもよい。また、これら非磁性支持体の磁
性層形成面とは反対側の面に非磁性のバックコート層を
設けてもよい。
【0034】強磁性体薄膜は、上記したように必要に応
じて下地処理を行なった非磁性支持体上に、一般にスパ
ッタリングなどの蒸着により、Fe,Co,Niなどを
主成分とする強磁性体金属あるいは合金の厚さが0.0
1〜2.0μmの薄膜を形成することにより得られる。
これら強磁性体薄膜は、必要に応じて非磁性支持体の両
面に形成することもできる。本発明の磁気記録媒体にお
いては、上記した強磁性体薄膜表面の酸化処理によって
表面活性化ないしは金属表面層を酸化してもよい。
【0035】磁気記録層表面の酸化処理方法としては、
通常金属その他の材料を比較的緩慢に表層から部分酸化
せしめることができる方法であれば何等制限されない
が、中でも特に好ましい方法として酸素プラズマ処理
法,陽極酸化処理法,オゾン雰囲気中での紫外線照射に
よる酸化処理法等が使用される。酸化処理表面は金属表
面の活性化状態、表層部の安定な酸化物状態ともに有効
であった。
【0036】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。
【0037】実施例1 内容量300リットルの重合釜に3,3′、4,4′−
ビフェニルテトラカルボン酸二無水物;20モル、ピロ
メリット酸二無水物;80モル、パラフェニレンジアミ
ン;70モル、及び4,4′−ジアミノジフェニルエー
テル;30モルを原料として厚さ10μmの芳香族ポリ
イミド膜のベースフィルムを製造した。この芳香族ポリ
イミドフィルムについて種々の物性を測定したが、その
結果、引っ張り弾性定数が490kg/mm2 、熱膨張
係数α(100〜300℃)が1.6×10-5cm/c
m/℃、Rzは80Åであった。
【0038】この芳香族ポリイミドフィルムをベースフ
ィルムとして使用し、電子ビーム加熱装置を有する磁気
テープの連続成膜装置により、当該ベースフィルムの温
度を200℃として1.1μm/secの成膜速度で約
0.4μm厚に形成したのち、その上部に酸素10%を
含むアルゴンガス中でCoをスパッタし、酸化コバルト
薄膜を80Å厚に形成した。
【0039】次に、まず、下記の(7)式で表されるポ
リアミド酸をDMACに溶解させた。(単量体換算濃度
1×10-3M)
【0040】
【化5】
【0041】続いて、別途用意したN,N−ジメチルオ
クタデシルアミンの同溶媒による1×10-3M溶液と
2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチルア
ミンの同溶媒による1×10-3M溶液を1:2:2(V
/V)に混合して、ポリアミド酸混合アミン塩溶液を調
製した。かかる溶液を水温20℃の純水からなる水相上
に展開し、水面上に単分子膜を形成した。溶媒蒸発除去
後、表面圧を25mN/mにまで高めた。表面圧を一定
に保ちながら、上述磁気シートを水面を横切る方向に速
度5mm/minで静かに浸漬した後、続いて5mm/
minで静かに引き上げて2層のY型単分子累積膜を作
成した。かかる操作を繰り返して、4層(膜厚=60
Å)のポリアミド酸混合アミン塩の単分子累積膜を形成
し、有機保護層とした。
【0042】かかる工程をへた、磁気シートを8.0m
m幅にスリットした。このテープのカールは、1/r<
0.1mm-1と小さく、実用上問題のない量であった。
かくして得られたテープを一方ではそのまま、他方では
70℃、90%RHのなかに200時間保存して得られ
た2種のテープ試料について評価したところ、いずれの
試料についても早送り走行においてはシンチング、テー
プ折れともに全くなく、大変良好であった。また、60
分間のスチル画再生中も出力変動が1dB以内であり、
大変良好であった。尚、70℃、90%RH保存による
画質の劣化、出力低下は認められなかった。
【0043】一方、かかる有機保護層の形成を省略した
試料では、70℃、90%RH、200時間の環境試験
後のスチル画再生では15分で大幅に画質が乱れ、出力
が低下してしまった。
【0044】実施例2 実施例1と同様にして厚さ80Åの酸化コバルト膜を有
する芳香族ポリイミドフィルムを形成した。次に、実施
例1と同様のポリアミド酸をDMACに溶解し、別途用
意したN,N−ジメチルオクタデシルアミンの同溶媒に
よる1×10-3M溶液と2,2,3,3,4,4,4−
ヘプタフルオロブチルアミンの同溶媒による1×10-3
M溶液を1:2:10(V/V)に混合して、ポリアミ
ド酸混合アミン塩溶液を調製した。
【0045】かかる溶液を水温20℃の純水からなる水
相上に展開し、水面上に単分子膜を形成した。溶媒蒸発
除去後、表面圧を25mN/mにまで高めた。表面圧を
一定に保ちながら、上述磁気シートを水面を横切る方向
に速度50mm/minで静かに浸漬した後、続いて5
0mm/minで静かに引き上げて2層(膜厚=30
Å)のY型単分子累積膜を作成し、有機保護層とした。
【0046】かかる磁気シートをビデオフロッピーディ
スク用に直径47mmに打ち抜いた。かくして得た磁気
フロッピーディスクを用いて録画再生200万回及びス
チル画50時間の連続再生テストをそれぞれ行なったと
ころ、いずれのテストにおいても、出力変化が当初に比
べ、1dB以内であり、大変良好であった。また、70
℃、90%RH、200時間の環境試験後に同様の再生
テストを行なったが、出力変化が当初に比べ、1dB以
内であり大変良好であった。
【0047】実施例3 実施例1と同様にして厚さ80Åの酸化コバルト膜を有
する芳香族ポリイミドフィルムを形成した。次に、下記
の(8)式で表されるポリアミド酸をDMACに溶解さ
せた。
【0048】
【化6】
【0049】続いて、別途用意したN−メチルージーn
ーオクタデシルアミンの同溶媒による1×10-3M溶液
と2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル
アミンの同溶媒による1×10-3M溶液を、1:2:1
0(V/V)に混合して、ポリアミド酸混合アミン塩溶
液を調製した。かかる溶液を水温20℃の純水からなる
水相上に展開し、水面上に単分子膜を形成した。
【0050】溶媒蒸発除去後、表面圧を25mN/mに
まで高めた。表面圧を一定に保ちながら、上述磁気シー
トを水面を横切る方向に速度10mm/minで静かに
浸漬した後、続いて10mm/minで静かに引き上げ
て2層のY型単分子累積膜を作成した。かかる操作を繰
り返して、4層(膜厚=60Å)のポリアミド酸混合ア
ミン塩の単分子累積膜を形成し、有機保護層とした。か
かる工程をへた、磁気シートを8.0mm幅にスリット
した。このテープのカールは、1/r<0.1mm-1
小さく、実用上問題のない量であった。
【0051】かくして得られたテープを一方はそのま
ま、他方では70℃、90%RHのなかに200時間保
存して得られた2種のテープ試料について評価したとこ
ろ、いずれの試料についても早送り走行においてはシン
チング、テープ折れともに全くなく、大変良好であっ
た。また、60分間のスチル画再生中も出力変動が1d
B以内であり、大変良好であった。尚、70℃、90%
RH保存による画質の劣化、出力低下は認められなかっ
た。
【0052】実施例4 実施例1と同様にして厚さ80Åの酸化コバルト膜を有
する芳香族ポリイミドフィルムを形成した。次に、下記
の(9)式で表されるポリアミド酸をDMACに溶解さ
せた。
【0053】
【化7】
【0054】続いて、別途用意したN,N−ジメチルオ
クタデシルアミンの同溶媒による1×10-3M溶液とへ
プタフロロブチルアミンの同溶媒による1×10-3M溶
液を1:2:10(V/N)に混合して、ポリアミド酸
混合アミン塩溶液を調整した。かかる溶液を水温20℃
の純水からなる水相上に展開し、水面上に単分子膜を形
成した。
【0055】溶媒蒸発除去後、表面圧を25mN/mに
まで高めた。表面圧を一定に保ちながら、上述磁気シー
トを水面を横切る方向に速度10mm/minで静かに
浸漬した後、続いて10mm/minで静かに引き上げ
て2層のY型単分子累積膜を作成した。かかる操作を繰
り返して、4層(膜厚=60Å)のポリアミド酸混合ア
ミン塩の単分子累積膜を形成し、有機保護層とした。か
かる工程をへた、磁気シートを8.0mm幅にスリット
した。このテープのカールは、1/r<0.1mm-1
小さく、実用上問題のない量であった。
【0056】かくしてえられたテープを一方ではそのま
ま、他方では70℃、90%RHのなかに200時間保
存して得られた2種のテープ試料について評価したとこ
ろ、いずれの試料についても早送り走行においてはシン
チング、テープ折れともに全くなく、大変良好であっ
た。また、60分間のスチル画再生中も出力変動が1d
B以内であり、大変良好であった。尚、70℃、90%
RH保存による画質の劣化、出力低下は認められなかっ
た。
【0057】実施例5 実施例1と同様にして厚さ80Åの酸化コバルト膜を有
する芳香族ポリイミドフィルムを形成した。次に、実施
例4と同様のポリアミド酸をDMACに溶解させた。続
いて、別途用意したN−メチルージーnーオクタデシル
アミンの同溶媒による1×10-3M溶液と2,2,3,
3,4,4,4−ヘプタフルオロブチルアミンの同溶媒
による1×10-3M溶液を、1:2:10(V/V)に
混合して、ポリアミド酸混合アミン塩溶液を調製した。
かかる溶液を水温20℃の純水からなる水相上に展開
し、水面上に単分子膜を形成した。
【0058】溶媒蒸発除去後、表面圧を25mN/mに
まで高めた。表面圧を一定に保ちながら、上述磁気シー
トを水面を横切る方向に速度10mm/minで静かに
浸漬した後、続いて10mm/minで静かに引き上げ
て2層(膜厚=30Å)のポリアミド酸混合アミン塩の
Y型単分子累積膜を形成し、有機保護層とした。かかる
工程をへた、磁気シートを8.0mm幅にスリットし
た。このテープのカールは、1/r<0.1mm-1と小
さく、実用上問題のない量であった。
【0059】かくして得られたテープを一方はそのま
ま、他方では70℃、90%RHのなかに200時間保
存して得られた2種のテープ試料について評価したとこ
ろ、いずれの試料についても早送り走行においてはシン
チング、テープ折れともに全くなく、大変良好であっ
た。また、60分間のスチル画再生中も出力変動が1d
B以内であり、大変良好であった。尚、70℃、90%
RH保存による画質の劣化、出力低下は認められなかっ
た。
【0060】実施例6 実施例1と同様にして厚さ80Åの酸化コバルト膜を有
する芳香族ポリイミドフィルムを形成した。次に、実施
例1と同様のポリアミド酸をDMACに溶解し、別途用
意したN,N−ジメチルオクタデシルアミンの同溶媒に
よる1×10−3M溶液と2,2,3,3,4,4,4
−ヘプタフルオロブチルアミンの同溶媒による1×10
−3M溶液を1:2:10(V/V)に混合して、ポリ
アミド酸混合アミン塩溶液を調製した。
【0061】ここで、上記磁気シートを、水温20℃の
純水からなる水相上の水面を横切る方向に静かに浸漬し
た後、前記溶液をかかる水相上に展開し、水面上に単分
子膜を形成した。溶媒蒸発除去後、表面圧を25mN/
mにまで高めた。表面圧を一定に保ちながら、10mm
/minで静かに引き上げて1層(膜厚=15Å)の単
分子膜を作成し、有機保護層とした。
【0062】かかる磁気シートをビデオフロッピーディ
スク用に直径47mmに打ち抜いた。かくして得た磁気
フロッピーディスクを用いて録画再生200万回及びス
チル画50時間の連続再生テストをそれぞれ行なったと
ころ、いずれのテストにおいても、出力変化が当初に比
べ、1dB以内であり、大変良好であった。また、70
℃、90%RH、200時間の環境試験後に同様の再生
テストを行なったが、出力変化が当初に比べ、1dB以
内であり大変良好であった。
【0063】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、有
機保護層としてポリアミド酸と、特定の2種のアルキル
アミンからなる単分子膜又はその累積膜を用いることに
より、 保護層の薄膜化 耐磨耗性の向上 磁気記録媒体表面の平坦化 が実現し、走行性および電磁変換特性の良好な磁気記録
媒体を提供することができる効果が得られる。
フロントページの続き (72)発明者 柳沢 芳浩 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 河田 春紀 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−206021(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 5/72 C10M 133/10 C10N 40:18 WPI/L(QUESTEL)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に磁性層と有機保護層とを有す
    る磁気記録媒体において、該有機保護層が、ポリアミド
    酸と、下記一般式(1)〜(3)のいずれかで表わされ
    る第1のアルキルアミンと、下記一般式(4)〜(6)
    のいずれかで表わされる第2のアルキルアミンとからな
    る単分子膜又はその累積膜であることを特徴とする磁気
    記録媒体。 【化1】 (式中、X,Yは−H,−CH ,−C
    いずれかを表わし、p,q,wは26以下の整数で、1
    2≦p≦26、15≦p+q≦52,17≦p+q+w
    ≦60である。) 【化2】 (式中、X,Yは−H,−CH ,−C
    いずれかを表わし、p′,q′,w′は16以下の整数
    で、1≦p′≦11、4≦p′+q′≦14,4≦p′
    +q′+w′≦16である。)
  2. 【請求項2】 前記有機保護層がラングミュアーブロジ
    ェット法により形成されることを特徴とする請求項1記
    載の磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記ポリアミド酸が分子内にフッ素基を
    有していることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒
    体。
  4. 【請求項4】 前記第1のアルキルアミンの分子中の水
    素の一部又は全部がフッ素で置換されていることを特徴
    とする請求項1記載の磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記第2のアルキルアミンの分子中の水
    素の一部又は全部がフッ素で置換されていることを特徴
    とする請求項1記載の磁気記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記有機保護層の厚さが100Å以下で
    あることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体。
JP9856892A 1992-03-26 1992-03-26 磁気記録媒体 Expired - Fee Related JP2844505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9856892A JP2844505B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9856892A JP2844505B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05274657A JPH05274657A (ja) 1993-10-22
JP2844505B2 true JP2844505B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=14223287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9856892A Expired - Fee Related JP2844505B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2844505B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05274657A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615542B2 (ja) 高密度記録媒体用ベースフイルム
JP2844505B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0479066B2 (ja)
JP4142254B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルム積層体の製造方法
JPH0251463B2 (ja)
JPS62229519A (ja) 磁気記録媒体
JPH11152353A (ja) 芳香族ポリアミドフィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体
JPH0812773A (ja) 粗面化ポリイミドフィルムの製造法
JPH01247162A (ja) 高密度記録媒体用ベースフィルム
JP2742913B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS6015436A (ja) 磁気記録体用ポリイミドフイルム
JPS62277625A (ja) 磁気記録媒体
JP2007179680A (ja) 磁気記録媒体
JPS61248218A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP3511643B2 (ja) 高密度記録媒体用ベースフィルムおよびその製造方法
JP2007177117A (ja) ポリアミドベンゾオキサゾールフィルムおよび磁気記録媒体
JPS62273624A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS63102038A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS5990231A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS62277623A (ja) 磁気記録媒体
JPS6258417A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS62271222A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH03100916A (ja) 磁気記録媒体
JPS63188825A (ja) 磁気記録媒体
JP2006248238A (ja) 磁気テ−プ用ベ−スフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees