JP2842145B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2842145B2
JP2842145B2 JP5106200A JP10620093A JP2842145B2 JP 2842145 B2 JP2842145 B2 JP 2842145B2 JP 5106200 A JP5106200 A JP 5106200A JP 10620093 A JP10620093 A JP 10620093A JP 2842145 B2 JP2842145 B2 JP 2842145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
electrode
state
connector housing
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5106200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06295760A (ja
Inventor
正明 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5106200A priority Critical patent/JP2842145B2/ja
Priority to US08/219,502 priority patent/US5431580A/en
Priority to EP94302405A priority patent/EP0626737B1/en
Priority to DE69415079T priority patent/DE69415079T2/de
Publication of JPH06295760A publication Critical patent/JPH06295760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2842145B2 publication Critical patent/JP2842145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4532Rotating shutter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/32Preventing theft during charging of electricity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/34Preventing theft during charging of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロック機構によりコネ
クタハウジングを連結状態にして電極を電気的な導通状
態に保持するようにしたコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば近年開発されている電気自動車に
おいては、バッテリーに対する充電を比較的頻繁に行う
必要がある。この場合、バッテリーと充電器との間の接
続,切離しは、コネクタを介してなされる。この種のコ
ネクタは、両コネクタハウジングを嵌合により結合さ
せ、それら両コネクタハウジングに設けられた各一対の
電極を相互に圧接させて電気的導通状態とするものであ
った。また、両コネクタハウジングを結合状態にロック
するために、両コネクタハウジング間にロック機構を設
けたものも供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のコネ
クタでは、結合時において、両コネクタハウジングを結
合していく途中の状態(いわゆる半嵌合状態)から両電
極間は導通状態となり、また、切離し時においても、両
コネクタハウジングの結合を解いていく途中の状態まで
両電極間が導通状態にある構成であった。このため、使
用者が両コネクタハウジングを結合させた際に、面倒と
いった理由でロックを行わなかったり、ロックをし忘れ
たり、あるいはロックが不十分なため外れてしまうよう
な場合など、両コネクタハウジング間のロックが行われ
ていない半嵌合状態でも、充電は行われることになる。
【0004】ところが、この両コネクタハウジングの半
嵌合状態では、比較的容易に両コネクタハウジングの結
合が解かれるため、両電極間の導通状態から、自重等で
コネクタハウジング間の結合が外れてしまったり、ケー
ブルが何かの拍子に引張られて両コネクタハウジングの
結合が外れてしまうようなことがあると、アークが飛ん
だり、他の導体部分と接してショートするなどの不具合
を招いてしまうことになる。
【0005】本発明は上記のような事情に鑑みてなされ
たもので、その目的は、両コネクタハウジングの連結状
態で両電極間を確実に導通させつつも、両コネクタハウ
ジングが比較的容易に外れてしまうような状態では、両
電極間の導通を禁止することができるコネクタを提供す
るにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のコネクタは、固定側電極を備えた固定側コ
ネクタハウジングに対して挿入側電極を備えた挿入側コ
ネクタハウジングを結合させ、その結合した両コネクタ
ハウジングをロック機構により連結状態にして前記固定
側及び挿入側の両電極を電気的な導通状態に保持するよ
うにしたものにおいて、前記固定側コネクタハウジング
に前記挿入側コネクタハウジングを結合した状態では、
その挿入側コネクタハウジングが回り止め状態に位置決
めされるとともに、前記固定側と挿入側の両電極同士が
両コネクタハウジングの結合方向に対向する状態に保持
され、前記挿入側コネクタハウジングには、可動電極を
備えた可動プレートが前記挿入側電極と前記固定側電極
との間に位置した状態で前記ロック機構と連動して回転
し得るように設けられ、前記ロック機構が結合状態の時
は、前記可動電極が前記可動プレートの回転に伴って
前記固定側電極及び挿入側電極の間に位置して両電極間
を導通状態とし、前記ロック機構が非結合状態の時に
は、前記可動電極が前記固定側電極及び挿入側電極の間
から外れてその両電極間を非導通状態とする構成として
いる。
【0007】
【作用】上記構成を備える本発明のコネクタによれば、
固定側コネクタハウジングに対して挿入側コネクタハウ
ジングを結合させ、ロック機構を結合状態とすることに
より、両コネクタハウジングが連結状態にロックされ
る。そして、このとき、両コネクタハウジング間に設け
られた可動プレートがロック機構に連動し、可動電極が
固定側電極及び挿入側電極の間に位置して両電極間が導
通状態となる。一方、ロック機構が非結合状態の時に
は、可動プレートの可動電極が固定側電極及び挿入側電
極の間から外れて両電極間が非導通状態となる。従っ
て、両コネクタハウジングが連結状態にロックされたと
きにのみ両電極間が導通状態となり、両コネクタハウジ
ングのいわゆる半嵌合状態では、両電極間は非導通状態
となる。
【0008】
【発明の効果】このように本発明のコネクタによれば、
ロック機構と連動して両電極間が導通状態及び非導通状
態となるので、両コネクタハウジングの連結状態で両電
極間を確実に導通させつつも、両コネクタハウジングが
比較的容易に外れてしまうような状態では、両電極間の
導通を禁止することができ、ひいては、両コネクタハウ
ジングの半嵌合状態から何かの拍子に両コネクタハウジ
ングの結合が外れてしまったような場合でも、アークが
飛んだりする等の不具合を解消することができるという
優れた効果を奏するものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明を電気自動車の充電器の接続に
使用されるコネクタに適用した一実施例について、図面
を参照して説明する。図1ないし図4は、本実施例に係
るコネクタの全体構成を示すもので、左側に、電気自動
車の車体側に設けられる固定側コネクタハウジング1を
示し、右側に、充電器側のケーブルの先端に設けられ前
記固定側コネクタハウジング1に着脱される挿入側コネ
クタハウジング2を示している。
【0010】このうち、まず、固定側コネクタハウジン
グ1について述べる。図8にも示すように、この固定側
コネクタハウジング1は、全体として矩形ブロック状を
なし、先端面(図1等で右端面)にて開口する円形の凹
部3が形成されている。そして、前記凹部3の底部とな
る底壁部1a(図1等で左壁部)には、一対の固定側電
極4,4が横に並んで設けられている。この場合、固定
側電極4,4は、夫々底壁部1aに形成された収容凹部
1b,1b内に、前記凹部3内への出没方向に移動自在
に収容されていると共に、基端部に形成された径大部に
より右方への最大突出量が規制され、抜け止め状態とさ
れている。さらに、固定側電極4,4は、収容凹部1
b,1b内に設けられたばね5,5により図で右方に付
勢され、通常時は前記凹部3内へ突出した状態とされて
いる。固定側電極4,4に夫々接続されたケーブル6,
6は固定側コネクタハウジング1から外部(左方)に導
出されている。
【0011】また、図4に示すように、前記底壁部1a
には、上部に位置して3個(1個のみ図示)の固定側信
号用端子7が設けられ、これら固定側信号用端子7には
信号用リード線8が夫々接続され外部に導出されてい
る。後述するように、この固定側信号用端子7は、挿入
側コネクタハウジング2の結合の有無を電気的に検知す
るために設けられるもので、挿入側コネクタハウジング
2の連結状態で、該挿入側コネクタハウジング2に設け
られた挿入側信号用端子に夫々接触するようになってい
る。さらに、固定側コネクタハウジング1の底壁部1a
の下部には、後述する挿入側コネクタハウジング2の回
り止めピンが嵌合する嵌合穴部1cが形成されている。
【0012】そして、前記凹部3の内周面には、一対の
案内溝部9,9が対称的に形成されている。図9に示す
ように、この案内溝部9は、凹部3の開口部の左右部位
にて開口しそこから真直ぐ奥方に延びる直線部9aと、
この直線部9aの基端部から周方向(開口部側からみて
時計回り方向)に延びる回動案内部9bと、この回動案
内部9bからさらに奥方に若干量延びて再度周方向に若
干量延びる段部9cとを有した形状に形成されている。
また、固定側コネクタハウジング1の先端面■(凹部3
が開口している端面)には、図8にも示すように、凹部
3の外周部の斜め方向両端側に位置して、一対の係止凸
部10が一体に設けられている。この係止凸部10は、
後述する挿入側コネクタハウジング2のロック片部と共
にロック機構を構成するもので、時計回り方向から挿入
されるロック片部を係止してロックするようになってい
る。
【0013】このように構成された固定側コネクタハウ
ジング1に対して、挿入側コネクタハウジング2は、以
下のように構成されている。図6及び図7にも示すよう
に、この挿入側コネクタハウジング2は、前記凹部3内
に嵌挿される全体として円筒状をなし、その基端側(図
で右端部分)にカバー12が被せられ、このカバー12
からケーブル13が外部(右方)に導出されている。
【0014】この挿入側コネクタハウジング2は、図7
にも示すように、大きく分けて、本体ブロック14、可
動プレートたる可動部材15、固定板16の3つの部分
から構成されている。このうち、本体ブロック14は、
図7に示すように、挿入側コネクタハウジング2全体よ
りも一回り小さい円筒状をなし、その先端面で開口する
一対の収容凹部14a,14aが横に並んで形成されて
いる。そして、図1ないし図3に示すように、それら収
容凹部14a,14aには夫々挿入側電極17,17及
びばね18,18が収容されている。これにて、挿入側
電極17,17は、ばね18,18により本体ブロック
14の先端面から突出する方向に付勢された状態で設け
られている。また、これら挿入側電極17は、先端に丸
みのある突部を有している。前記ケーブル13は、この
挿入側電極17に接続されている。さらに、本体ブロッ
ク14の先端面の中心部には、ねじ孔を有するボス部1
9が一体に設けられている。
【0015】これに対し、前記可動部材15は、基端面
(図で右端面)が開口し、前記本体ブロック14の外周
に嵌込まれる大きさの円筒状をなし、その先端面部(図
で左端面部)には、前記収容凹部14a,14a(挿入
側電極17,17)に対応した2個の貫通孔15a,1
5aが形成されている。そして、この貫通孔15a,1
5a内に、可動電極20,20が収容されている。これ
ら可動電極20の先端面には丸みのある突部が設けら
れ、基端面には丸みのある凹部が設けられている。ま
た、この可動部材15の先端面部の中心部には、前記ボ
ス部19が挿通される挿通孔15bが形成されている。
そして、この可動部材の15の外周部には、図6にも示
すように、先端部に位置して2個のリブ21,21が形
成されていると共に、基端側に位置して2個のロック片
部22,22が形成されている。図7に示すように、こ
れらリブ21及びロック片部22は共に、前記貫通孔1
5a,15a(可動電極20,20)の並び方向に対し
て大きく傾斜する直径方向両端部に位置して設けられて
いる。
【0016】そして、前記固定板16は、前記可動部材
15の先端面に対応する大きさの円板状をなし、その板
面には、前記本体ブロック14の収容凹部14a,14
aに対応した貫通孔16a,16aが横に並んで形成さ
れ、それら貫通孔16a,16a内に、中間電極23,
23が収容されている。また、板面の中心部には、ねじ
止め孔16bが形成されている。そして、この固定板1
6の上部には、挿入側信号用端子24が横方向に延びて
設けられている。図5に示すように、この挿入側信号用
端子24は、先端側に突出する3個の突部24aを基端
側で一体的に接続した形状をなしている。さらに、固定
板16の下部には、図4などにも示すように、回り止め
ピン25が先端側(図で左側)に突出して設けられてい
る。
【0017】挿入側コネクタハウジング2は、前記本体
ブロック14に可動部材15を左から嵌挿させ、その可
動部材15の先端面に固定板16を宛がった状態で、固
定板16のねじ止め孔16bからねじ26(図1ないし
図4参照)を差込んで本体ブロック14のボス部19に
締付けることにより、3部品が組付けられて構成され
る。これにて、本体ブロック14と固定板16とが一体
的に固定され、可動部材15は、本体ブロック14の外
周を回転可能とされるのである。このとき、図6に実線
で示すように、可動部材15のリブ21及びロック片部
22が斜め上下に位置している状態では、図3にも示す
ように、挿入側電極17、可動電極20、中間電極23
が一連に連なるようになり、三者が電気的接続状態とな
る。また、可動部材15がその位置からずれるように回
動すると、可動電極20が挿入側電極17と中間電極2
3との間から外れて、三者が電気的にも切離されるよう
になる。尚、前記カバー12は、可動部材15の基端部
外周に嵌込まれる。
【0018】次に、上記構成のコネクタの結合、切離し
の動作について、図10も参照して述べる。コネクタを
結合させるにあたっては、まず、挿入側コネクタハウジ
ング2の先端部を、可動部材15のリブ21を案内溝部
9の直線部9aの開口部から差込むようにして、固定側
コネクタハウジング1の凹部3内に真直ぐ挿入してい
く。この挿入は、図1に示すように、挿入側コネクタハ
ウジング2を、固定板16の中間電極23が横方向に並
び、挿入側信号用端子24が上部、回り止めピン25が
下部にくるように位置させておくと共に、図6に二点鎖
線で示すように、可動部材15のリブ21及びロック片
部22を横方向に位置させるようにして行う。
【0019】挿入側コネクタハウジング2を挿入してい
くと、リブ21が案内溝部9の直線部9aの基端部まで
挿入されたところで、それ以上真直ぐ方向へは挿入でき
なくなる。この状態を図2に示す。また、この時点で、
回り止めピン25の先端部が、固定側コネクタハウジン
グ1の嵌合穴部1cに嵌合して位置決めがなされ、固定
板16(ひいては本体ブロック14)は回り止め状態と
なる。さらに、このときには、図10(a)に示すよう
に、可動電極20が挿入側電極17(中間電極23)か
ら大きくずれた位置にある。
【0020】そこで、可動部材15を、リブ21が案内
溝部9の回動案内部9bに案内されるようにしながら、
時計回り方向に回転させるようにする。可動部材15を
回動案内部9bの基端部まで回転させた状態では、図1
0(b)に示すように、可動電極20が挿入側電極17
及び中間電極23とはやはり若干ずれており、また、挿
入側コネクタハウジング2(固定板16)は、凹部3の
底壁部1aに未だ接触していないので、挿入側信号用端
子24は固定側信号用端子7から離間している。尚、こ
のとき、未だロック片部22は、固定側コネクタハウジ
ング1の先端面から若干離れ、また係止凸部10からも
周方向に若干離れている。
【0021】そして、この状態から、可動部材15を、
リブ21が案内溝部9の段部9cに案内されるようにし
ながら、若干量押圧挿入した後、さらに時計回り方向に
回転させるようにする。これにて、ロック片部22が、
固定側コネクタハウジング1の先端面にほぼ当接して回
動し係止凸部10に嵌まり込んでロック機構が結合状態
となり、両コネクタハウジング1及び2が連結状態にロ
ックされるようになる。また、このとき、図4に示すよ
うに、挿入側コネクタハウジング2が底壁部1aに当接
し、挿入側信号用端子24の各突部24aが固定側信号
用端子7に接触すると共に、回り止めピン25部が嵌合
穴部1cに完全に嵌合するのである。そして、図3及び
図10(c)に示すように、可動電極20が挿入側電極
17及び中間電極23の間に移動して3者を導通状態と
すると共に、中間電極23が固定側電極4をばね5の付
勢力に抗して押圧し、以て、挿入側電極17と固定側電
極4とが導通状態となる。
【0022】これにより、バッテリーと充電器とが電気
的に接続され、充電が可能となるのである。充電は、固
定側信号用端子7間が、挿入側信号用端子24を介して
導通状態となっていることを条件に実行されるようにな
っている。このときには、ばね5の付勢力により、固定
側電極4が挿入側コネクタハウジング2を抜出し方向に
押圧しているため、ロック片部22が係止凸部10に係
止されたロック状態が保持されるようになっている。ま
た、ロック片部22が係止凸部10から外れた状態、即
ちロック機構が非結合状態の時には、ばね5の付勢力に
より、固定側電極4が挿入側コネクタハウジング2を抜
出し方向に押圧して挿入側信号用端子24が固定側信号
用端子7から離間するようになる。
【0023】一方、固定側コネクタハウジング1から挿
入側コネクタハウジング2を取外すには、まず、可動部
材15を反時計回り方向に回転させて、ロック片部22
を係止凸部10から抜き出す。すると、ロック機構が非
結合状態となり、上述のようにばね5の付勢力により、
挿入側コネクタハウジング2が凹部3の底壁部1aから
若干浮上がり、挿入側信号用端子24が固定側信号用端
子7から離間すると共に、固定側電極4と挿入側電極1
7とが非導通状態となる。ここから、さらに、リブ21
が案内溝部9の回動案内部9bを逆方向に移動するよう
に、可動部材15を反時計回り方向に回転させ、引続い
て、リブ21が案内溝部9の直線部9aを逆方向に移動
するように、可動部材15を引出せば、挿入側コネクタ
ハウジング2が取外される。
【0024】このように本実施例によれば、両コネクタ
ハウジング1及び2が連結状態にロックされたときにの
み、固定側電極4と挿入側電極17との間が導通状態と
なり、両コネクタハウジング1及び2のいわゆる半嵌合
状態では、両電極4,17間は非導通状態となる。従っ
て、両コネクタハウジングの半嵌合状態でも両電極間が
電気的導通状態となっていた従来のものと異なり、両コ
ネクタハウジング1及び2の連結状態で両電極4,17
間を確実に導通させつつも、両コネクタハウジング1及
び2が比較的容易に外れてしまうような状態では、両電
極4,17間の導通を禁止することができ、ひいては、
両コネクタハウジング1及び2の半嵌合状態から何かの
拍子に両コネクタハウジング1及び2の結合が外れてし
まったような場合でも、アークが飛んだりする等の不具
合を解消することができるという優れた効果を奏するも
のである。
【0025】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、例えば電気自動車の充電用に限らず様々な用
途のコネクタに適用することができるなど、要旨を逸脱
しない範囲内で適宜変更して実施し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、結合前の状態
を示すコネクタの横断平面図
【図2】結合途中の状態を示すコネクタの横断平面図
【図3】結合完了の状態を示すコネクタの横断平面図
【図4】結合完了の状態を示すコネクタの縦断正面図
【図5】固定板の挿入側信号用端子部分の横断平面図
【図6】挿入側コネクタハウジングの斜視図
【図7】挿入側コネクタハウジングの分解斜視図
【図8】固定側コネクタハウジングの異なる方向からの
斜視図
【図9】案内溝部を示す斜視図
【図10】両コネクタハウジングの結合時の可動電極と
挿入側電極との関係を順に示す縦断側面図
【符号の説明】
1…固定側コネクタハウジング 2…挿入側コネクタハウジング 3…凹部 4…固定側電極 7…固定側信号用端子 9…案内溝部 10…係止凸部 14…本体ブロック 15…可動部材(可動プレート) 16…固定板 17…挿入側電極 20…可動電極 21…リブ 22…ロック片部 23…中間電極 24…挿入側信号用端子

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定側電極を備えた固定側コネクタハウ
    ジングに対して挿入側電極を備えた挿入側コネクタハウ
    ジングを結合させ、その結合した両コネクタハウジング
    をロック機構により連結状態にして前記固定側及び挿入
    側の両電極を電気的な導通状態に保持するようにしたも
    のにおいて、前記固定側コネクタハウジングに前記挿入側コネクタハ
    ウジングを結合した状態では、その挿入側コネクタハウ
    ジングが回り止め状態に位置決めされるとともに、前記
    固定側と挿入側の両電極同士が両コネクタハウジングの
    結合方向に対向する状態に保持され、 前記挿入側コネクタハウジングには、可動電極を備えた
    可動プレートが前記挿入側電極と前記固定側電極との間
    に位置した状態で前記ロック機構と連動して回転し得る
    ように設けられ 、 前記ロック機構が結合状態の時には、前記可動電極が前
    記可動プレートの回転に伴って前記固定側電極及び挿入
    側電極の間に位置して両電極間を導通状態とし、 前記ロック機構が非結合状態の時には、前記可動電極が
    前記固定側電極及び挿入側電極の間から外れてその両電
    極間を非導通状態とする構成としたことを特徴とするコ
    ネクタ。
JP5106200A 1993-04-07 1993-04-07 コネクタ Expired - Fee Related JP2842145B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5106200A JP2842145B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 コネクタ
US08/219,502 US5431580A (en) 1993-04-07 1994-03-30 Connector
EP94302405A EP0626737B1 (en) 1993-04-07 1994-04-05 Electrical Connector
DE69415079T DE69415079T2 (de) 1993-04-07 1994-04-05 Elektrische Verbinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5106200A JP2842145B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06295760A JPH06295760A (ja) 1994-10-21
JP2842145B2 true JP2842145B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=14427529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5106200A Expired - Fee Related JP2842145B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5431580A (ja)
EP (1) EP0626737B1 (ja)
JP (1) JP2842145B2 (ja)
DE (1) DE69415079T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103904486A (zh) * 2014-03-18 2014-07-02 东莞讯滔电子有限公司 插座连接器及电连接器组合
CN107332054A (zh) * 2017-09-01 2017-11-07 周军美 一种新型桥梁建筑设备
CN107404053A (zh) * 2017-09-01 2017-11-28 周军美 一种桥梁建筑设备

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6305963B1 (en) * 1996-08-16 2001-10-23 Agilent Technologies, Inc. Push-lock BNC connector
US5733152A (en) * 1996-10-09 1998-03-31 Royal Die & Stamping Co., Inc. Battery terminal adaptor and connector
FR2777391B1 (fr) * 1998-04-09 2000-06-23 Carrier Kheops Bac Connecteur electrique hermaphrodite de securite
US6517359B1 (en) 1999-05-21 2003-02-11 Agilent Technologies, Inc. System and method for mating electrical connections
US6524123B2 (en) 2001-01-19 2003-02-25 Agilent Technologies, Inc. Self-aligning, quick-release connector
JP2003017198A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Honda Motor Co Ltd サービスプラグ
US6666701B1 (en) * 2002-07-22 2003-12-23 Signet Scientific Company Bayonet-type electrical connector assembly
US6855008B1 (en) 2003-10-06 2005-02-15 Royal Die & Stamping Co., Inc. Fuse holder with adjustable terminals
US6932650B1 (en) 2004-03-25 2005-08-23 Royal Die & Stamping Co., Inc. Fused battery terminal connector
US20060003627A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Erik Freitag Fused battery terminal connector
US7980865B2 (en) * 2005-12-22 2011-07-19 Intel Corporation Substrate with raised edge pads
DE102008017915B4 (de) * 2008-04-08 2010-03-04 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Set aus Anschlussadapter und Anschlussklemme sowie Anschlussadapter und Anschlusselement hierzu
DE102008043404A1 (de) 2008-11-03 2010-05-06 Robert Bosch Gmbh Elektrische Steckvorrichtung
US7988479B2 (en) * 2009-04-22 2011-08-02 Christopher Michael Hankins Bayonet connector
US8550843B2 (en) 2010-11-22 2013-10-08 Andrew Llc Tabbed connector interface
US8876549B2 (en) 2010-11-22 2014-11-04 Andrew Llc Capacitively coupled flat conductor connector
DE202010013055U1 (de) * 2010-12-03 2012-03-05 Rema Lipprandt Gmbh & Co. Kg Ladekabelseitiges Steckerteil einer elektrischen Steckvorrichtung eines Fahrzeugs
JP2012228741A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Makita Corp 電動工具
FR2978877B1 (fr) * 2011-08-03 2014-02-28 Renault Sas Fiche de raccordement electrique modulable, element electrique pour une telle fiche, set d'elements electriques et vehicule electrique comportant une telle fiche
US8608507B2 (en) 2011-10-20 2013-12-17 Andrew Llc Tool-less and visual feedback cable connector interface
JP5454653B1 (ja) * 2012-10-10 2014-03-26 第一精工株式会社 電気コネクタの嵌合構造
JP6031006B2 (ja) * 2013-07-02 2016-11-24 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造及び回転嵌合式コネクタ
WO2015024239A1 (zh) * 2013-08-22 2015-02-26 吉瑞高新科技股份有限公司 电子烟
TWI583072B (zh) * 2014-07-17 2017-05-11 緯創資通股份有限公司 定位結構及連接器組件
US9651420B2 (en) 2014-10-13 2017-05-16 Te Connectivity Corporation Light sensor assembly
US10398169B2 (en) 2015-06-25 2019-09-03 Altria Client Services Llc E-vapor device including at least one of a bayonet connector and a connector with a knurled pattern for forming a welded junction
CN106379448B (zh) * 2016-10-20 2019-03-15 佛山市顺德区天轴车料有限公司 一种公共电动自行车
CN107645086A (zh) * 2017-04-07 2018-01-30 孝感市卡普隆日用品有限公司 一种改进型环保除尘装置
CN107097671B (zh) * 2017-05-04 2018-08-28 浙江黄岩天盛汽车零部件有限公司 一种便捷式的新能源汽车充电装置
US10008789B1 (en) 2017-07-10 2018-06-26 Royal Die & Stamping, Llc Angled bolt T-bar battery terminal clamp
CN107399246B (zh) * 2017-08-08 2018-10-16 浦江县飞通电子科技有限公司 一种新能源汽车充电装置
CN107458261B (zh) * 2017-09-18 2018-11-09 新昌县奇立环保科技有限公司 一种新能源汽车充电设备
US11196206B2 (en) * 2018-07-19 2021-12-07 Hirel Connectors, Inc. Electrical connector with field serviceable shell assembly
CN109038073B (zh) * 2018-08-10 2020-05-19 徐纯纯 用于计算机网络连接的连接固定装置
JP7013398B2 (ja) * 2019-01-15 2022-01-31 本田技研工業株式会社 コネクタ装置及びコネクタ接続判定装置
CN111137153A (zh) * 2019-03-26 2020-05-12 青岛特来电新能源科技有限公司 充电***以及电动车
US10950992B1 (en) * 2019-08-29 2021-03-16 Peter Brewster Electrical fixture mounting system
SE544579C2 (en) * 2019-12-06 2022-07-26 Nuculus AS Safety electrical outlet
CN112333886B (zh) * 2020-10-14 2023-01-03 浙江工商职业技术学院 一种供电设备
US20220259902A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-18 Lear Corporation Modular attachment mechanism and method
JP2024086115A (ja) * 2022-12-16 2024-06-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置およびワイヤハーネス

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124404A (en) * 1964-03-10 Electrical male connector
US1742850A (en) * 1928-05-05 1930-01-07 Harry A Douglas Circuit-continuing device
US1862097A (en) * 1929-09-18 1932-06-07 Ford Motor Co Connecting plug
FR795132A (fr) * 1934-09-21 1936-03-04 Stotz Kontakt Gmbh Prise de courant formant interrupteur, antigrisouteuse
US3701965A (en) * 1971-07-28 1972-10-31 Essex International Inc Connector for electrical terminals
US4429938A (en) * 1982-01-06 1984-02-07 Midland-Ross Corporation Locking device for interfitting members
JPH04124774A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 N T T Data Tsushin Kk 関係データベースにおける階層構造のデータ蓄積方法
DE4030154A1 (de) * 1990-09-24 1991-05-16 Gerhard Neumann Steckvorrichtung
JP3151235B2 (ja) * 1991-05-08 2001-04-03 本田技研工業株式会社 電気自動車等の充電用コネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103904486A (zh) * 2014-03-18 2014-07-02 东莞讯滔电子有限公司 插座连接器及电连接器组合
CN107332054A (zh) * 2017-09-01 2017-11-07 周军美 一种新型桥梁建筑设备
CN107404053A (zh) * 2017-09-01 2017-11-28 周军美 一种桥梁建筑设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP0626737B1 (en) 1998-12-09
DE69415079D1 (de) 1999-01-21
DE69415079T2 (de) 1999-04-29
JPH06295760A (ja) 1994-10-21
EP0626737A2 (en) 1994-11-30
US5431580A (en) 1995-07-11
EP0626737A3 (en) 1996-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842145B2 (ja) コネクタ
JP2891440B2 (ja) 同軸型電気コネクタ
CA2205742C (en) Connector for airbag gas generator
KR101109837B1 (ko) 커넥터
JPH09134757A (ja) コネクタ嵌合構造
JPH08264229A (ja) 電気プラグコネクタ
JP3798280B2 (ja) レバー嵌合式電源回路遮断装置
JP2842143B2 (ja) コネクタ
JPH07114951A (ja) レバー式コネクタ
CN115939860A (zh) 连接器装置
US20230062271A1 (en) Connector device
JP2002216882A (ja) シャッタ機構付きコネクタ
US20090305536A1 (en) Electrical connector having a lever assist mating mechanism
JP2019129148A (ja) コネクタ
JPH02247993A (ja) 分路コネクタ
US5425654A (en) Electrical connector assembly with cam lever lock mechanism
JP3047988U (ja) 電気コネクタ
CN220544277U (zh) 连接器组件
US20230361506A1 (en) Locking electrical contact device with switch
JP7025464B2 (ja) コネクタ
CN110600939B (zh) 供电电路断路装置
US6322401B2 (en) Electrical connector having contact orientation features
EP0991144A2 (en) An electrical connector with a transport device
JP2003100385A (ja) レバー嵌合式電源回路遮断装置
US3453578A (en) Electrical plug connector

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees