JP2841198B2 - 透過型原稿作成用被熱転写シート - Google Patents

透過型原稿作成用被熱転写シート

Info

Publication number
JP2841198B2
JP2841198B2 JP63123694A JP12369488A JP2841198B2 JP 2841198 B2 JP2841198 B2 JP 2841198B2 JP 63123694 A JP63123694 A JP 63123694A JP 12369488 A JP12369488 A JP 12369488A JP 2841198 B2 JP2841198 B2 JP 2841198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
layer
transparent
sensitive adhesive
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63123694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01291985A (ja
Inventor
和信 井本
信久 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP63123694A priority Critical patent/JP2841198B2/ja
Priority to US07/320,623 priority patent/US4992413A/en
Priority to EP19890104255 priority patent/EP0332204B1/en
Priority to DE1989629124 priority patent/DE68929124T2/de
Priority to EP19960101701 priority patent/EP0715963B1/en
Priority to DE1989627303 priority patent/DE68927303T2/de
Publication of JPH01291985A publication Critical patent/JPH01291985A/ja
Priority to US07/614,213 priority patent/US5166127A/en
Priority to US07/943,474 priority patent/US5362701A/en
Priority to US08/282,326 priority patent/US5407895A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2841198B2 publication Critical patent/JP2841198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/443Silicon-containing polymers, e.g. silicones, siloxanes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は透過型原稿作成用被熱転写シートに関する。
〔従来の技術〕
熱転写シートをサーマルヘッドによって加熱して熱転
写シート上の染料等を被熱転写シート上に移行せしめる
ことにより所望の情報の記録を行う感熱記録方式は、種
々の分野における情報記録手段として利用されており、
近年オーバーヘッドプロジェクター(以下OHPと略
す。)等の投影装置に用いる透過型原稿作成にも利用さ
れている。この種の透過型原稿の作成を感熱記録方式に
より行う際に用いられる透過型原稿作成用被熱転写シー
トとして、通常、厚さ100μ程度のポリエチレンテレフ
タレートよりなるシート状基材の表面に、熱転写シート
から移行してくる染料等を受容するための透明受容層を
形成してなる構成のものが用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記従来の被熱転写シートはサーマルヘ
ッドによる転写の際の熱によって被熱転写シートがカー
ルし易く、OHPにかけた時の投影画像に歪みを生じた
り、特にカラー転写記録のように何回も重ね記録を行う
場合にはカールも激しくなり、投影画像の歪みが激しく
なるばかりか、受容層上に転写記録される画像に色ズレ
を生じる等の問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、サーマルヘ
ッドによる画像転写時の熱によってカールを生じること
がなく、受容層上に転写される画像に色ズレを生じた
り、OHPにかけた際に投影画像に歪みを生じることのな
い透過型原稿を作成できる透過型原稿作成用被熱転写シ
ートを提供することを目的とする。
即ち本発明は、 (1)熱可塑性樹脂シートを無張力状態において軟化温
度以上に加熱して、シートを軟化温度以上の温度に加熱
した時の熱収縮率を2〜−1%とした透明性基材と、該
基材片面に設けられ、加熱によって熱転写シートから移
行してくる染料が受容される透明受容層とからなること
を特徴とする透過型原稿作成用被熱転写シート。
(2)透明性基材と透明受容層との間にクッション性の
透明樹脂層を設けたことを特徴とする請求項1記載の透
過型原稿作成用被熱転写シート。
(3)透明性基材の受容層が設けられた面と反対側の面
に粘着剤層を介して支持体シートを剥離自在に設けたこ
とを特徴とする請求項1又は2記載の透過型原稿作成用
被熱転写シート。
(4)粘着剤層が弱粘着性の粘着剤よりなることを特徴
とする請求項3記載の透明型原稿作成用被熱転写シー
ト。
(5)粘着剤層を部分的に設けたことを特徴とする請求
項3又は4記載の透過型原稿作成用被熱転写シート。
(6)粘着剤層を、粘着剤の塗布量を連続的又は不連続
的に変化せしめて設けたことを特徴とする請求項3〜5
のいずれかに記載の透過型原稿作成用被熱転写シート。
を要旨とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基き説明する。
第1図は本発明の透過原稿作成用被熱転写シート1の
一実施例を示し、該被熱転写シート1は透明性基材2の
片面にクッション性の透明樹脂層3を介して透明受容層
4を設け、更に透明性基材2の受容層4を設けた側とは
反対の面側には粘着剤層5を介して支持体シート6を剥
離自在に設けて構成してある。
上記透明性基材2としては、熱可塑性樹脂シートを無
張力状態において軟化温度以上に加熱して熱収縮率を2
〜−1%、好ましくは1.5〜0%としたシートが用いら
れる。基材2の上記熱収縮率とはシートを軟化温度以上
の温度に加熱した時の、シートの流れ方向及び幅方向の
収縮率である。上記熱可塑性樹脂としてはポリエチレン
テレフタレート、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポ
リ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリカーボネート、
ポリフェニレンサルファン、ポリエーテルスルフォン、
ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポ
リアリレートやポリメチルメタクリレート等のアクリル
系樹脂の如く透明性の高いものが好ましいが、特に耐熱
性の高いものが好ましく、通常ポリエチレンテレフタレ
ートが用いられる。透明性基材2は厚さ30〜200μ、特
に50〜150μが好ましい。
透明性基材2がポリエチレンテレフタレートの如く剛
性の高い樹脂よりなる場合、基材2の剛性によって印字
濃度が低くなり、しかも印字装置における被熱転写シー
ト1の送りがスムーズに行われ難くなるためクッション
性の透明樹脂層3を設けることが好ましい。透明樹脂層
3は基材2の剛性を低下させて被熱転写シート1の印字
装置における送りをスムーズにするとともに、透明樹脂
層3のクッション性によって印字濃度を高めることがで
きる。透明樹脂層3を構成する樹脂は100%モジュラス
の値が150kg/cm2以下のものが好ましく、例えばポリエ
ステル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、アクリル系
樹脂、ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、アルキルチタネート、酢酸ビニル−アクリル共重合
体、ポリエチレンイミン、ポリ塩化ビニル、ポリブタジ
エン、ポリエチレン、エチレン−アクリル共重合体、ポ
リプロピレン、アイオノマー樹脂、ポリスチレン、ポリ
ウレタンエラストマー等の熱可塑性樹脂或いはポリウレ
タン、エポキシ系樹脂等が挙げられる。上記樹脂中には
必要に応じて硬化剤等の添加剤を添加してもよい。また
上記樹脂の他に紫外線硬化型樹脂、電子線硬化型樹脂等
を用いることもできる。透明樹脂層3は上記の樹脂より
なる粘着性物質、接着剤により形成することができる。
透明樹脂層3の形成方法としては通常のコーティングの
他にエクストルージョンコーティング、ホットメルトコ
ーティング等が挙げられるが、他のコーティング法によ
り形成してもよい。透明樹脂層3の厚みは1〜200μが
好ましい。
透明受容層4を構成する材質は、熱転写シートから移
行してくる染料、例えば昇華性の分散染料の画像を受容
し、受容により形成された画像を維持することができる
ものを使用するが、従来よりこの種の熱転写シートの受
容層に使用されているものであれば、どのようなもので
あっても使用可能である。このような材質としては例え
ば下記(a)〜(e)の合成樹脂の単独又は2種以上の
混合物が挙げられる。
(a)エステル結合を有するもの。
ポリエステル、ポリアクリル酸エステル、ポリカーボ
ネート、ポリ酢酸ビニル、スチレンアクリレート樹脂、
ビニルトルエンアクリレート樹脂等。
(b)ウレタン結合を有するもの。
ポリウレタン等。
(c)アミド結合を有するもの。
ポリアミド(ナイロン等)。
(d)尿素結合を有するもの。
尿素樹脂等。
(e)その他極性の高い結合を有するもの。
ポリカプロラクトン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリアクリロニトリル等。
また透明受容層4は飽和ポリエステルと塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合体との混合樹脂により構成することも
できる。この場合、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体は
塩化ビニル成分含有率85〜97重量%で、重合度200〜800
程度のものが好ましい。また塩化ビニルと酢酸ビニルの
みの共重合体である場合に限らず、ビニルアルコール成
分、マレイン酸成分を含むものでもよい。
更に透明受容層4は前記ポリスチレン以外のスチレン
系樹脂により構成することもできる。このスチレン系樹
脂としては、例えばスチレン、α−メチルスチレン、ビ
ニルトルエン等のスチレン系モノマーの単独重合体若し
くは共重合体、或いははこれらスチレン系モノマーと他
のモノマー、例えばアクリル酸エステル、メタクリル酸
エステル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等の
アクリル若しくはメタクリル系モノマーや無水マレイン
酸等との共重合体が挙げられる。
本発明において上記受容体層4中に必要により紫外線
吸収剤を添加することもできる。紫外線吸収剤を添加す
ることにより、熱転写シートより移行して受容層上に染
着した染料の耐候性が向上する。紫外線吸収剤としては
ベンゾフェノン系、ヒンダードアミン系、ベンゾトリア
ゾール系等が挙げられる。またその添加量は受容層4を
構成する樹脂100重量部に対して0.05〜5重量部程度で
ある。
上記受容層4中には必要に応じて熱転写シートとの剥
離性を向上させる目的で離型剤を含有せしめることもで
きる。離型剤としてはポリエチレンワックス、アミドワ
ックス、テフロンパウダー等の固形ワックス類、弗素系
や燐酸エステル系の界面活性剤或いはシリコーンオイル
等が挙げられるが、シリコーンオイルが好ましい。シリ
コーンオイルとしては油状のものも用いられるが、硬化
型のものが好ましい。硬化型のシリコーンオイルとして
は、反応硬化型、光硬化型、触媒硬化型等が挙げられる
が、反応硬化型のシリコーンオイルが特に好ましい。反
応硬化型のシリコーンオイルとしては、アミノ変性シリ
コーンオイルとエポキシ変性シリコーンオイルとを反応
硬化させたものが好ましい。これら硬化型のシリコーン
オイルの添加量は受容量4を構成する樹脂100重量部に
対して0.5〜30重量部が好ましい。離型剤は受容層4中
に添加する場合に限らず、離型剤を適当な溶媒に溶解又
は分散させたものを受容層4の表面に塗布乾燥させて離
型剤層を形成してもよい。離型剤層を構成する離型剤と
しては前記したアミノ変性シリコーンオイルとエポキシ
変性シリコーンオイルとの反応硬化物が特に好ましい。
離型剤層は0.01〜5μ、特に0.05〜2μの厚さに形成す
ることが好ましい。離型剤層は受容層4の表面の一部に
設けても全面に設けてもよいが、離型剤層を受容層4表
面の一部に設けた場合、離型剤層設けられていない部分
にはドットインパクト記録、感熱溶融転写記録や鉛筆等
による記録を行うことができ、離型剤層の設けられた部
分には昇華転写記録を行い、離型剤層の設けられていな
い部分には他の記録方式による記録を行う等、昇華転写
記録方式と他の記録方式とを併用することができる。
透明性基材2の受容層4を設けた側とは反対側の面に
粘着剤層5を介して剥離自在に設けられる支持シート6
は、被熱転写シート1の転写装置内における通紙性を向
上させるために設けるものであるが、支持体シート6に
は転写時の転写装置における位置決め用の検知マークを
印刷しておくこともできる。支持体シート6は透明、不
透明のいずれでもよく、その材質としては例えば合成
紙、セルロース繊維紙、合成樹脂シート等が用いられ
る。合成紙としてはポリオレフィン樹脂に充填材を入れ
押出し延伸したタイプのもの、ポリオレフィン、ポリス
チレン、ポリエステルのシートに充填材とバインダーと
からなる混合物を塗布したタイプのもの等が用いられ
る。セルロース繊維紙としては上質紙、コート紙、アー
ト紙、キャストコート紙、合成樹脂或いはゴムを含浸・
塗工又は内添した加工紙、ポリエチレン等を押出ラミネ
ートした加工紙等が使用できる。合成樹脂シートとして
はポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、硬質
塩化ビニル等の単独の透明フィルム、これらにクレー、
炭酸カルシウム、酸化チタン等の充填材を添加して押出
したシート又は上記樹脂や充填材を含有する樹脂を上質
紙等の上に押出したラミネート紙或いはこれらの表面に
サンドブラスト法、エンボス法等により微細凹凸を形成
したもの等が用いられる。
支持体シート6の裏面に更に滑性層を設けることによ
り通紙性をより向上させることができる。滑性層はメチ
ルメタクリレート等のメタクリレート樹脂若しくは対応
するアクリレート樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体等のビニル系樹脂を塗布して形成することができる。
粘着剤層5を形成する粘着剤としては通常の粘着剤が
使用可能であるが、支持体シート6の剥離を容易ならし
めるために弱粘着性の粘着剤が好ましい。弱粘着性の粘
着剤としては、通常の粘着剤に無機粒子を練り込んだも
の、基材3に対して粘着性の弱い物性の粘着剤、通常の
粘着剤に離型剤を混合して離型性を付与したもの等が挙
げられる。上記粘着剤の具体例としては、ポリアクリル
酸エステル、アクリル系共重合体、天然ゴム、合成ゴ
ム、石油樹脂やSIS、SBR等のブロック共重合体等が挙げ
られる。また必要に応じて上記粘着剤に粘着補強剤、可
塑剤、充填剤等を配合してもよい。
上記粘着剤層5は弱粘着性の粘着剤よりなる場合には
基材2の裏面全面に設けてもよいが、更に支持体シート
6の剥離を容易ならしめるために透明性基材2の裏面に
部分的に設けてもよく、特に粘着剤層5を通常の粘着剤
で構成する場合には支持体シート6の剥離を容易成らし
めるために粘着剤層5を部分的に設けることが好まし
い。粘着剤層5を部分的に設ける場合、粘着剤層が設け
られていない部分とのバランスを考慮して各種パターン
状に設ける。粘着剤層4のパターン形成例を第2図
(ア)〜(コ)に示す。粘着剤層5は粘着剤を0.1〜10
μ程度の厚さに塗布して形成されるが、塗布厚は必ずし
も一定である必要はなく、第3図(ア)〜(カ)に示す
ように塗布厚を連続或いは不連続に変化させてもよい。
このように粘着剤層5の厚さを変化させると支持体シー
ト6が印字の際に収縮したとしても被熱転写シート1全
体はカールし難いので、印字後に支持体シート6を剥離
したとき基材2のカールが殆ど生じないようにすること
ができる。
本発明の被熱転写シート1には、使用に際して剥離さ
れる支持体シート6の剥離が容易となるように例えば第
4図の(ア)〜(カ)に示すようにハーフカット処理
(支持体シート6又は支持体シート6以外の部分に切り
込みを入れる。図中7は切り込みを入れる箇所を示す。
尚、第4図(カ)の態様の場合に限り支持体シート6の
方にのみ切り込みを入れるものとする。)を施すことも
できる。
本発明被熱転写シート1に転写を行うには第5図に示
すように受容層4が熱転写シート8の熱転写層9と接す
るように熱転写シート8と重ね合わせて熱転写シート8
の基材10側よりサーマルヘッド11等によって加熱する。
しかる後熱転写シート8を剥離することによってサーマ
ルヘッド11等によって加熱された箇所の熱転写層9の染
料等が受容層4に転写され、被熱転写シート1に所望の
情報12が転写記録される。
上記熱転写シート8における基材10の材質としてはコ
ンデンサーペーパー、ポリエステルフィルム、ポリエチ
レンナフタレートフィルム、ポリスチレンフィルム、ポ
リサルフォンフィルム、ポリイミドフィルム、ポリビニ
ルアルコールフィルム、セロファン、アラミド(芳香族
ポリアミド)フィルム等のプラスチックフィルムが用い
られ、厚みは2〜50μ、特に2〜12μが好ましい。これ
らフィルムは表面が平滑である上に機械的強度が高いの
で好ましく、なかでもポリエステルフィルム、アラミド
フィルムを用いるのが好ましい。これら基材10のサーマ
ルヘッドと接する側の表面にはヘッドとの融着を防止す
るための処理を施すことが好ましい。
熱転写層9は加熱により溶融若しくは昇華して移行す
る染料とバインダーとからなっている。染料は好ましく
は昇華性の分散染料、昇華性の油溶性染料若しくは昇華
性の塩基性染料であり、分子量150〜800、特に350〜700
のものが好ましい。これら染料は昇華温度、色相、耐候
性、インキ中又はバインダー樹脂中への溶解性等を考慮
して選択され、例えば次のようなものが挙げられる。
C.I.(カラー・インデックスの略。以下においても同
じ)イエロー51、同3、同54、同79、同60、同23、同
7、同141等。
C.I.ディスパースブルー24、同56、同14、同301、同3
34、同165、同19、同72、同87、同287、同154、同26
等。
C.I.ディスパースレッド135、同146、同59、同1、同
73、同60、同167等。
C.I.ディスパースバイオレット4、同13、同36、同5
6、同31等。
C.I.ソルベントバオイレット13。
C.I.ソルベントブラック3。
C.I.ソルベントグリーン3。
C.I.ソルベントイエロー56、同14、同16、同29等。
C.I.ソルベントブルー70、同35、同63、同36、同50、
同49、同111、同105、同97、同11等。
C.I.ソルベントレッド135、同81、同18、同25、同1
9、同23、同24、同143、同146、同182等。
熱転写層9におけるバインダーとしては、エチルセル
ロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルヒドロキ
シエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、
メチルセルロース、酢酸セルロース、酢酪酸セルロース
等のセルロース系樹脂、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルブチラール、ポリビニルピロリドン、ポリエステ
ル、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリルアミド等のビニル系
樹脂等が使用できる。
熱転写層9における染料とバインダーの割合は重量比
で染料/バインダーの値が0.3〜3.0、特に0.55〜2.6で
あることが好ましい。0.3未満では印字濃度、熱感度が
不充分であり、3.0を超えると、染料のバインダー中で
の保持性が不充分となって熱転写シート8の保存性が低
下する。また染料はバインダー中に溶解していることが
好ましく、従来の布地用の昇華転写紙のように染料がバ
インダーに分散していると、染料を昇華させるためには
染料分子同士の相互作用及び染料分子とバインダー間の
相互作用に打ち勝つエネルギーを与える必要があり、必
然的に高いエネルギーを必要とする結果、熱感度が低下
する。
以下に具体的実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。尚、実施例における配合は全て重量部である。
実施例1〜12、比較例1〜4 第1表に示すシートを基材として用い、この上に必要
により下記組成の透明樹脂層形成用インキ組成物を乾燥
時の塗布量が10g/m2となるように塗布乾燥せしめて透明
樹脂層を形成した(透明樹脂層の形成の有無を第1表に
示す。)。
透明樹脂層形成用インキ組成物 ・ポリウレタン樹脂(タケラックA−712B:武田薬品
製) 30部 ・イソシアネート硬化剤(タケネートA−72B:武田薬品
製) 18部 ・酢酸エチル 52部 次いでこの透明樹脂層を設けた上に(透明樹脂層を設
けない場合には透明性基材の上に)下記透明受容層形成
用インキ組成物を乾燥時の塗布量が3g/m2になるように
塗布乾燥させて透明受容層を形成した。
透明受容層形成用インキ組成物 ・ポリエステル(バイロン200:東洋紡製) 70部 ・ポリエステル(バイロン290:東洋紡製) 30部 ・アミノ変性シリコーン(KF−393:信越化学製) 5部 ・エポキシ変性シリコーン(X−22−343:信越化学製) 5部 ・メチルエチルケトン 350部 ・トルエン 350部 この透明受容層を設けた後、透明性基材の透明受容層
を設けた側と反対側の面に弱粘着剤(セキスイエスダイ
ン製:エスダインAE−398)を第2図(ア)〜(コ)に
示す各パターン状に塗布して部分的な粘着剤層を形成
し、その上から支持体シートとして厚さ38μのポリエス
テルフィルム(東レ製:ルミラーE−20)をドライラミ
ネートして透過型原稿作成用被熱転写シートとした。
一方、片面に熱硬化アクリル樹脂からなる耐熱滑性層
を設けた厚さ4.5μのポリエステルフィルム(東レ製:
ルミラー5AF53)を基材とし、この耐熱滑性層を設けた
側と反対側の面に下記組成の熱転写層形成用インキ組成
物を乾燥後の塗布量が1g/m2となるように塗布して熱転
写層を形成し熱転写シートを得た。
熱転写層形成用シアンインキ組成物 ・分散染料(カヤセットブルー714:日本化薬製) 5部 ・ポリビニルブチラール(エスレックBX−1:積水化学
製) 4部 ・メチルエチルケトン 46部 ・トルエン 45部 熱転写層形成用マゼンタインキ組成物 ・分散染料 (MS Red G:三井東圧化学製) (ディスパースレッド) 2.6部 ・分散染料 (Macrolex Violet R:バイエル製) (ディスパースバイオレット26) 1.4部 ・ポリビニルブチラール(エスレックBX−1:積水化学
製) 4.3部 ・メチルエチルケトン 45部 ・トルエン 45部 熱転写層形成用イエローインキ組成物 ・分散染料 (Macrolex Yellow 6G:バイエル製) (ディスパースイエロー201) 5.5部 ・ポリビニルブチラール(エスレックBX−1:積水化学
製) 4.5部 ・メチルエチルケトン 45部 ・トルエン 45部 上記熱転写シートと前記透過型原稿作成用被熱転写シ
ートを用い、下記の条件で転写を行い色ズレ、カールの
有無、転写濃度を調べた。結果を第1表にあわせて示
す。
転写条件 転写速度 :33.3msec/line パルス幅 :16msec 送りピッチ:0.166mm ヘッド電圧:11.0V 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明の透過型原稿作成用被熱転
写シートは透明性基材として熱可塑性樹脂シートを無張
力状態において軟化温度以上に加熱して、シートを軟化
温度以上の温度に加熱した時の熱収縮率を2〜−1%と
したシートよりなるものを用いたから、サーマルヘッド
による転写時の熱によって被熱転写シートにカールを生
じる虞れがなく、歪みや色ズレのない透過型原稿を作成
することができる。また透明性基材と受容層との間にク
ッション性の透明樹脂層を設けることにより転写装置に
おける被熱転写シートの送りがスムーズとなり且つ濃度
の高い転写画像を得ることができる。更に透明性基材の
裏面側に支持体シートを剥離自在に設けると転写装置に
おける被熱転写シートの通紙性が向上し、しかも支持体
シートを弱粘着性の粘着剤で貼着したり、粘着剤層を部
分的に設けておくことにより、支持体シートの剥離を容
易ならしめることができ、また粘着剤層を粘着剤の塗布
量を連続的又は非連続的に変化させて設けることにより
支持体シートが印字の際に収縮したとしても、印字後に
支持体シートを剥離したときの基材のカールが殆ど生じ
ないようにすることができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発明の透過
型原稿作成用被熱転写シートの縦断面図、第2図は粘着
剤層を部分的に形成する場合の種々のパターン例を示す
説明図、第3図は粘着剤層の塗布量を連続的或いは非連
続的に変化させた種々の例を示す説明図、第4図はハー
フカットの形成パターンの種々の例を示す説明図、第5
図は本発明被熱転写シートに熱転写シートを用いて転写
を行う状態を示す縦断面図である。 1…透過型原稿作成用被熱転写シート 2…透明性基材、3…透明樹脂層、4…透明受容層、5
…粘着剤層、6…支持体シート

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂シートを無張力状態において
    軟化温度以下に加熱して、シートを軟化温度以上の温度
    に加熱した時の熱収縮率を2〜−1%とした透明性基材
    と、該基材片面に設けられ、加熱によって熱転写シート
    から移行してくる染料が受容される透明受容層とからな
    ることを特徴とする透過型原稿作成用被熱転写シート。
  2. 【請求項2】透明性基材と透明受容層との間にクッショ
    ン性の透明樹脂層を設けたことを特徴とする請求項1記
    載の透過型原稿作成用被熱転写シート。
  3. 【請求項3】透明性基材の受容層が設けられた面と反対
    側の面に粘着剤層を介して支持体シートを剥離自在に設
    けたことを特徴とする請求項1又は2記載の透過型原稿
    作成用被熱転写シート。
  4. 【請求項4】粘着剤層が弱粘着性の粘着剤よりなること
    を特徴とする請求項3記載の透過型原稿作成用被熱転写
    シート。
  5. 【請求項5】粘着剤層を部分的に設けたことを特徴とす
    る請求項3又は4記載の透過型原稿作成用被熱転写シー
    ト。
  6. 【請求項6】粘着剤層を、粘着剤の塗布量を連続的又は
    不連続的に変化せしめて設けたことを特徴とする請求項
    3〜5のいずれかに記載の透過型原稿作成用被熱転写シ
    ート。
JP63123694A 1988-03-11 1988-05-20 透過型原稿作成用被熱転写シート Expired - Fee Related JP2841198B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123694A JP2841198B2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 透過型原稿作成用被熱転写シート
US07/320,623 US4992413A (en) 1988-03-11 1989-03-08 Image-receiving sheet
DE1989629124 DE68929124T2 (de) 1988-03-11 1989-03-10 Bildempfangsschicht für thermische Übertragung
EP19960101701 EP0715963B1 (en) 1988-03-11 1989-03-10 Thermal transfer image-receiving sheet
EP19890104255 EP0332204B1 (en) 1988-03-11 1989-03-10 Image-receiving sheet
DE1989627303 DE68927303T2 (de) 1988-03-11 1989-03-10 Bildempfangsschicht
US07/614,213 US5166127A (en) 1988-03-11 1990-11-15 Image-receiving sheet
US07/943,474 US5362701A (en) 1988-03-11 1992-09-11 Image-receiving sheet
US08/282,326 US5407895A (en) 1988-03-11 1994-07-29 Image receiving sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123694A JP2841198B2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 透過型原稿作成用被熱転写シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01291985A JPH01291985A (ja) 1989-11-24
JP2841198B2 true JP2841198B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=14867017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123694A Expired - Fee Related JP2841198B2 (ja) 1988-03-11 1988-05-20 透過型原稿作成用被熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841198B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2674866B2 (ja) * 1990-06-29 1997-11-12 王子製紙株式会社 熱転写プリンター用受像シート
JPH05330261A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Victor Co Of Japan Ltd 記録シート
JP7062902B2 (ja) * 2017-09-22 2022-05-09 大日本印刷株式会社 シール型熱転写受像シート

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104393A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JP2627739B2 (ja) * 1985-12-26 1997-07-09 大日本印刷株式会社 被熱転写シートおよびその製造方法
JP2748115B2 (ja) * 1986-10-23 1998-05-06 大日本印刷株式会社 透過原稿作成用被熱転写シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01291985A (ja) 1989-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0714665B2 (ja) 被熱転写シ−ト
JPH068677A (ja) 受容層一時的キャリヤー
JPH07237363A (ja) 保護層転写シート、熱転写受像シート及び印画物
JP2841198B2 (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート
JPH11180052A (ja) 受容層転写シートおよび画像形成方法
JP3668315B2 (ja) 熱転写シート
JPH07329432A (ja) 受容層転写シート
JPS62261486A (ja) 被熱転写シ−ト
JP3042531B2 (ja) 被熱転写シート
JPH0655861A (ja) 受容層転写シート及び受容層転写方法
JP2810994B2 (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート
JP2724701B2 (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート
JP2571752B2 (ja) 熱転写シート
JP3236670B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JP2724700B2 (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート
JPH05330252A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH0699673A (ja) 受像層転写シート
JPS63231984A (ja) 被熱転写シ−ト
JP3217865B2 (ja) 複合熱転写シート及び画像形成方法
JPH07205560A (ja) 受容層転写シート
JPH04133793A (ja) 熱転写画像形成方法
JPH0550774A (ja) 受容層転写シート
JPH02263691A (ja) 昇華型被熱転写シート
JPH05330251A (ja) 受容層転写シート
JP2789039B2 (ja) 被熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees